sandbox159
変更したい部分を「※提案部分」としてまとめてあります。
ステータス 
| SSR | No.2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| File not found: "00200.jpg" at page "sandbox159"[添付] | |||||
| クラス | セイバー | ||||
| 属性 | 秩序・善 | ||||
| 真名 | アルトリア・ペンドラゴン | ||||
| 時代 | 5世紀後半から6世紀初め | ||||
| 地域 | イギリス | ||||
| 筋力 | B | 耐久 | B | ||
| 敏捷 | B | 魔力 | A | ||
| 幸運 | A+ | 宝具 | A++ | ||
| 能力値(初期値/最大値) | |||||
| HP | 2222/15150 | ||||
| ATK | 1734/11221 | ||||
| COST | 16 | ||||
| コマンドカード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
| 特性 | |||||
| サーヴァント、地属性、秩序属性、善属性、人型、女性、騎乗、竜、アルトリア顔、アーサー、セイバークラスのサーヴァント、王、秩序かつ善、霊衣を持つ者、円卓の騎士、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント、Fate/stay nightのサーヴァント、秩序の女性 | |||||
| 保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
| カリスマ[B] | 味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 初期スキル | |
| 魔力放出[A] <強化後> 竜の炉心[B] | 自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | 1 | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
| 自身の宝具威力をアップ[Lv.1~]▲ | 強化クエスト2クリア | ||||
| 自身のすべてのコマンドカードをBusterタイプに変化▲ | |||||
| 直感[A] <強化後> 輝ける路[EX] | スターを大量獲得[Lv.1~] | - | 7 | 霊基再臨×3突破 | |
| 自身のNPを増やす[Lv.1~]▲ | 強化クエスト1クリア | ||||
| クラススキル | 効果 | ||||
| 対魔力[A] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
| 騎乗[B] | 自身のQuickカード性能をアップ | ||||
| アペンドスキル | 効果 | ||||
| 追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
| 魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
| 対ライダー攻撃適性 | 自身の〔ライダー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
| 特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | ||||
| スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~] | ||||
| 宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
| Buster | A → A++ | 対城宝具 | |||
| 効果 | |||||
| 敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]+自身のNPをリチャージ<オーバーチャージで効果アップ> <「幕間の物語 第2節」クリアで強化> 敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]▲+自身のNPをリチャージ<オーバーチャージで効果アップ> | |||||
※提案部分
・宝具の強化条件を明記
スキル強化と異なり、宝具強化の条件を読み取れないので明記したい。
保有スキル強化 
| 必要アイテム表+クリックで展開 |
|
※提案部分
・Lv1部分の削除
・表記欄の列化
アイテムA、アイテムBと一列内に並んでいた表記を二列化。霊基再臨の枠に合わせた形。
ゲーム内で左端のアイテムをアイテムAとする。以降、右に進めてアイテムB、アイテムC……とする。
アペンドスキル強化 
| アペンドスキル倍率+クリックで展開 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 必要アイテム表+クリックで展開 |
|
※提案部分
・スキル倍率と必要アイテム欄の個別化
スキル倍率は全サーヴァントで共通であり、覚えているプレイヤーも多いと仮定。
サーヴァント毎に異なる必要アイテム数の視認性が落ちると判断し別々に。
・必要アイテム欄の枠変更
スキルアイテム欄同様の変更
セリフ 
| CV:諏訪部順一 (+クリックで展開) |
※提案部分
・サーヴァントに対する特殊会話で、同じサーヴァントの複数のクラスが該当する場合、(イシュタル(弓or騎))と表記していたが、カッコの中に同じ形のカッコがあるのが少々不恰好なので中のカッコを<>とか[]とかの別な形に変えて(イシュタル<弓or騎>)(イシュタル[弓or騎])にしたい。
(アルトリアのページには該当する部分なかったのでここだけエミヤから引用してます)
マテリアル 
| 絆ポイント(+クリックで展開) |
※絆Lv11以降の必要ポイントは一律の数値が設定されています。詳しくは「サーヴァント強化/絆レベル」の項を参照してください。 |
| キャラクター詳細(+クリックで展開) |
キャラクター詳細 |
| 絆Lv.1で開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:cm・kg |
| 絆Lv.2で開放 (+クリックで展開) |
絆Lv.2 |
| 絆Lv.3で開放 (+クリックで展開) |
絆Lv.3 |
| 絆Lv.4で開放 (+クリックで展開) |
絆Lv.4 |
| 絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
絆Lv.5 |
| ???をクリアで開放 (+クリックで展開) |
幕間の物語 |
※提案部分
・身長/体重→身長/体重
スラッシュを半角→全角に変更
・絆Lv1開放部分のプロフィールに副属性欄を追加
テンプレにないので追加
・絆レベルを○にすると→絆Lv.○で開放
ゲーム内表記にあわせる変更
・絆Lv11以降の数値に関する説明を絆ポイント部分に追加
ゲームにおいて 
- ☆?サーヴァント。
20XX年X月X日実装。
- コマンドカード構成はQAABB。
※提案部分
・ある程度のテンプレ作成
・コマンドカードをゲーム内にあわせてQAB順で表記してほしいことを編集方針に明記したい
スキル解説 
- クラススキルの解説
- 保有スキルの解説
- 「スキル1 ランク」
スキル効果スキル倍率 - スキル解説
- 「スキル2 ランク」
スキル効果スキル倍率 - スキル解説
- 「スキル3 ランク」
スキル効果スキル倍率 - スキル解説
- 「スキル1 ランク」
※提案部分
・テンプレの作成
ページごとの統一性を持たせるため、最初から雛型を作っておきたい。
・スキルの継続ターン(3T)のカッコは全角で統一するように編集方針に書いたのだが、全く守られていないのでいっそゲーム内にあわせて半角でもいいのかもしれない。
・スキル説明文をゲーム内表記にあわせる。
NP増加、回避付与、などゲーム内表記とあってない書き方をしている場合があるので、それを編集方針に明記したい。
宝具解説 
- 「
宝具 ランク」
宝具効果OC倍率 - 宝具解説
※提案部分
・宝具ランクの表記
スキルと異なり、なぜか無いので明記。総評

- 総合評価・運用方法・編成に関する記述
※提案部分
・記述部分を総合評価以外にも明記概念礼装について

- 礼装に関する記述
※提案部分
・性能解説部分全般に言える事で現状は統一されていないのだが、サーヴァントは「」で閉じない、概念礼装・コマンドコードは「」で閉じるという編集方針を明記したい。性能比較

名前 HP ATK Q A B 宝具 保有スキル 1 2 3 サーヴァント1 ----- ----- - - - ?/単 skill1[rank] skill2[rank] skill3[rank] サーヴァント2 ----- ----- - - - ?/単 skill1[rank] skill2[rank] skill3[rank] サーヴァント3 ----- ----- - - - ?/単 skill1[rank] skill2[rank] skill3[rank] - 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル --- サーヴァント1 Lv ----- ----- A B C E E A 1 2 2 skill1[rank]
skill2[rank2]
skill3[rank]--- サーヴァント2 Lv ----- ----- A B C E E A 1 2 2 skill1[rank]
skill2[rank2]
skill3[rank]--- サーヴァント3 Lv ----- ----- A B C E E A 1 2 2 skill1[rank]
skill2[rank2]
skill3[rank]
※提案部分
・折り畳みの関連サーヴァント比較は不要では?
小ネタ

+クリックで展開 - 史実・神話・伝承の解説
- Fateにおける解説
- その他の解説
- サーヴァントA、サーヴァントBを所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
※提案部分
・何を書くかの明記
・マイルームの特殊会話の文を微調整
「サーヴァントB所持時」→「サーヴァントBを所持時」
最後のサーヴァントだけ詰まる印象なので「を」を入れたい。
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考