プレイレポート/バトル・イン・ニューヨーク/B・I・N フィナーレ

Backlinks for:プレイレポート/バトル・イン・ニューヨーク

  • 90邪ンヌ(10,10,10 宝2)凸ローマ
    90ジャンヌ(10,8,10 宝5)凸2030
    80マシュ(10,10,10 宝3)凸203070アヴィケブロン(1,1,1,宝5)アウトレイジ90ホームズ(10,10,10)凸ローマフレ90マーリン(90,90,90)凸チケット礼装:オダチェンで撃破最初はパニやんを邪ンヌのクリで撃破。(そのターンにオダチェンでアヴィ先生と交代して平穏の~を使用)後は無敵前提だったので回避は痛くないとビリー撃破後はヘンリを速攻撃破→アンメア→メド→ギル→ネロの順番ですね。最初以降は割と臨機応変に対応してました。

    -- 2018-10-03 (水) 18:51:25

    • あ、フォウは邪ンヌとジャンヌ、マッシュ、ホームズが1000まで上げてます。
      ホームズは宝具3
      フレマーリンは宝具1です

      -- 2018-10-03 (水) 18:55:57

  • エミヤ(100、金フォウマ、宝具5、スキルマ)凸RM、マーリン(90、銀フォウマ、宝具2、スキルマ)プリコス、フレ孔明(90、銀フォウマ、宝具2、スキルマ)CKT、ジャンヌ(90、銀フォウマ、宝具2、10,6,10)凸2030、マシュ(オルテナ)(80、銀フォウマ、宝具3、スキルマ)凸マグダラ、ヘラクレス(90、銀フォウマ、宝具1、スキルマ)絆礼装
    バニヤン→アンメア→ジキル→アナ→ネロ、ビリー(同時)→ギルの順に倒して22ターン初見クリア
    基本的にネロ宝具タイミングで1体ずつ始末していく方針、宝具はダメージが出ないので星出しないしEX狙いで切る6枚目のカードとして割り切ること、初見だったのでジキル速攻失敗してギミック使わせてしまったが次がランサーだったので影響薄め バニヤン倒したタイミングで孔明落ち、アナのスタンを引きつけミスしてジャンヌ落ち、マシュは3ターン受けきって落ち、最後にエミヤ落ちたけどヘラの絆ガッツは1回剥されたのみ アタッカーがエミヤだったので必中付与のビリー放置したけど、無敵が何枚か貼れるならばジキル出す前に倒してもいいかもしれない

    -- 2018-10-03 (水) 19:01:50

  • 100アキレウス(10,10,10 宝具5)凸リタ *全員フォウマ(アキレウスのみ金フォウマ)
    90マーリン(10,10,10 宝具1) 凸欠片 
    90ジャンヌ(9,1,10 宝具2) 凸プリコス控えマシュ(10,10,10 宝具3)、スカディ(10,10,10 宝具2) 凸カレ、フレ孔明(10,10,10 宝具1) 凸CKT 礼装アトラス院の控え出番なしでクリア。バニヤンの攻撃強化無効と退場時の防御強化解除が厄介なので優先して倒す。バニヤンを倒すターンにジャンヌでネロを拘束して次ターンにアキレウスのタゲ集中で受けてもらう。(アトラス礼装で無敵付与) あとはビリー→アンメア→ジキル(ハイド状態)で倒していき、術ギル出てきたときにネロの宝具ダメ軽減と退場時チャージが解除されるのでアキレウスの宝具で一掃して残ったネロを倒して終了。ハイド(ジキル)は宝具発動ターンに全回復しますがそのターンは実質動けないため次ターンに集中して狙うと落としやすいです。途中のアナちゃんの強化無効状態付与を見忘れると危険なので状態を確認しながらやると安定してクリアできると思います。また、タゲ集中と回数無敵などダメージコントロール可能で生存力も打点もあるアキレウスはフィナーレと好相性だと思いました。

    -- 2018-10-03 (水) 19:18:12

    • 真似してクリアできましたありがとう。アキレウスつおい

      -- 2018-10-04 (木) 02:46:38

    • 自分もこちらを真似して3回チャレンジした所で勝てました。アキレウスが宝具1でダメージに不安があったのと、自前孔明がいないので殿に凸RM装備ギルを入れ、アナちゃんと嫁ネロが残った所で令呪→宝具でフィニッシュ。完全には安定しませんでしたが、事故とスキル管理に気をを付ければ危なげなくやれると思います。ありがとうございました。

      -- 2018-10-04 (木) 22:34:31

    • 聖杯なし宝具2アキレウスでもわりと危なげなくいけました。タゲ集中+無敵はやっぱ便利…

      -- 2018-10-05 (金) 00:04:55

  • ジャンヌ(90、1000、凸RM、10/10/10)、スカディ(90、1000、凸プリコス、10/10/10)、マーリン(90、1000、凸プリコス、10/10/10)、マシュ(80、2000、無し、10/10/10)、フレ孔明(90、1000、CKT、10/10/10)、メルト(100、1260、凸RM、10/10/10):戦闘服
    ネロ、ビリーを最後まで残すのが大前提。バニヤン撃破時のバフ解除と同時のネロ宝具対策でバニヤンを撃破するターンにマーリンをマシュと交代しネロ宝具をマシュに受けてもらい退場(その際白亜をジャンヌかスカディのNPが少ないほうへ渡すのも忘れずに)。その後はビリーの宝具は必ずジャンヌか幻術、他は必中無敵貫通がない為適宜その時にできる回避手段で受け流し賢王が出てくるまでジャンヌに殴ってもらう(裁決やガンドはビリー宝具にジャンヌ宝具、幻術が間に合わない時の為になるべく取っておく)。賢王が出てきたら賢王を撃破、ビリーを2万前後まで減らしつつネロを削っていきビリー→ネロの順で撃破し33Tでクリア

    -- 2018-10-03 (水) 19:21:34

    • マーリン凸プリコス→凸RM、メルト→タゲ礼装モーツァルト(6/6/6)に変更(PT順はジャンヌ、スカディ、モーツァルト、マーリン、マシュ、フレ孔明)。1T目モーツァルトがスター産んでクリ殴りでバニヤン撃破&ネロ宝具でモーツァルト退場。以降の手順は同じでクリア18Tまで短縮

      -- 2018-10-03 (水) 20:58:29

    • フレスカディ凸プリコス→凸CKT、マシュ無し→凸カムラン、自前孔明CKT→凸レディフォクシー、メルト→ヘラ(90、1000、絆、10/6/6)に変更して、同じ手順。スカディがアンメアクリで事故って死んだけどヘラは出てこないまま27Tノー令呪クリア。
      とにかく裁決と幻術以外のスキルをどんどん裁ジャンヌに使ってバニヤン・賢王以外を退場させる時とビリーの宝具にジャンヌ宝具か幻術持ってくるだけ。むしろカード配分とか引きが悪かったんじゃと思うので、かなり安定したパーティじゃないかな。

      -- 2018-10-03 (水) 21:56:45

    • Lv90ジャンヌ凸RM、Lv80スカディ凸プリコス、Lv80マシュ凸聖者の依代、Lv80フレマーリンCKT、Lv80孔明+旅の始まり、Lv80ヘラ(未使用)、戦闘服。全員スキルマフォウマ。左側4騎→ビリー→ネロの順番でひたすらジャンヌに殴らせる。ビリーの宝具は旗か幻術で、他の攻撃宝具も適宜その時使える手で凌ぐ。殿のヘラを出さない様にするのは若干運頼みだったけど、〆のビリーとネロまでいければ後は同時に仕留められるHPまで削ることで押し切れる。/『ネロ、ビリーを最後まで残すのが大前提』って書いた人のPTを自前でできる範囲に調整して24Tで突破、アイデアありがとうございます。

      -- 2018-10-04 (木) 20:36:42

  • 孔明(90、フォウ1000、宝具1、スキルマ、凸ペインティングサマー)、フレ裁ジャンヌ(90、フォウ1000、宝具1、10/8/10、凸RM)、マーリン(90、フォウ1000、宝具1、スキルマ、プリコス)、水着BB(90、フォウ1000、宝具1、8/8/8、凸RM)、、盾マシュ(80、フォウ1000、宝具3、スキルマ、凸ゼルレッチ)、ヘラクレス(80、フォウ1000、宝具2、スキルマ、雪の城)、マスター礼装戦闘服
    撃破した順はバニヤン→ビリー→アンメア→ジキル→槍メドゥーサ→嫁ネロ→術ギルの順。
    まず初手で嫁ネロにスタンを掛けてバニヤンをジャンヌに葬って貰い、その後はマーリンの無敵で凌ぎつつ次のビリーを削る。アンメアのクリティカルで孔明が持っていかれてBBちゃんIN。ビリーを落とす前にジャンヌのスタンで再度嫁ネロの宝具を抑えつつジキル登場。殴り合いしながらBBちゃんの宝具でチャージ減少入れて宝具を撃たせないように気を遣いながら殴ってアンメアをBBとジャンヌで落とし、その間にジキルがマーリンを殴ってマシュIN。槍メドゥーサの強化無効に苦しみつつもジキルを落としてギル登場。ここでネロの宝具ギミックが解除されて槍メドゥを集中攻撃して落とし、このあたりでBBとマシュが持っていかれてラストのヘラクレスIN。後はネロをジャンヌとヘラクレスで殴りながらNPを補助し、嫁ネロを落として術ギルのみになった後はひたすらジャンヌで殴る殴る。後はギルが倒れるまでスタンや宝具で無敵を貼ってしのぎつつ、ガッツ3回分も削り落としてジャンヌ単騎で生き延びる、と言うかなりの運に救われての初見クリアとなりました…。集中的にジャンヌのカードを切ってNPを貯めるようにしていたのが功を奏した感じでしょうか。術ギルより先に嫁ネロを倒してしまう、ジキルを速攻していない諸々采配ミスはあるものの、まさかの初見突破は自分自身が一番驚いた結果です…。最後まで立っててくれたフレジャンヌ、本当にありがとう。もうこれほど幸運に救われたクリアは二度とできないと思う。

    -- 2018-10-03 (水) 19:31:32

    • ヘラクレスの枠オルタニキにしたパーティーでクリア出来ました!参考になる情報ありがとうございました(ペコリ)

      -- 2018-10-04 (木) 16:26:11

  • 茨木(100,フォウマ,宝具3,スキルマ)凸RM,ゲオル(65,HPフォウマ,777)水銀,マーリン(90,HPフォウマ,宝1,スキルマ)凸欠片,オルテマシュ(80,フォウマ,スキルマ)凸至る,デオン(80,無フォウ,宝1,111)雨上がりの君,フレオルタニキ(90,多分フォウマ,スキルマ)凸RMで戦闘服。とにかくバサカを守るスタイル
    バニヤン→アンメア→ジキル→槍メドゥ→ギル→ビリー→ネロの順。
    バニヤンはカード運がなく3w目に撃破だったが結果的にそれがよかった感。マーリンは宝具一回うったあとアンメアのクリで溶けました(幻術抱え落ち)。茨木が2枚以上あれば一人落とせるのでネロビリー放置で出てくる鯖を叩いていて,ネロとビリーの宝具をタゲ無敵or回避で避ける(ビリーは必中宝具なので注意)。アナの強化無効付与攻撃はマシュに行きましたがほぼ使わないs1で消費しました。アナまで倒してギルを引っ張り出したら茨木のNPが溜まってると思うので宝具でギル出落ちさせてギミックによりHP回復。このタイミングでマシュが落ちて茨木とフレオルタニキになりましたがガッツも残っているのでバスター連打で勝利です

    -- 2018-10-03 (水) 19:40:19

    • タゲ集中の盾鯖に無敵付与等でターン稼いで凸RMバーサーカーで殴るこの構成楽でした。うちは木主のバーサーカー枠を先頭凸RM頼光、殿凸RMヘラでしたが殿まで行かず、ギルがでた時点でてんもうかいかいでビリー消滅後の頼光素殴りでギルも仕留め、次のターンも頼光素殴りフィニッシュでした。盾鯖の死亡時に運良くコマンドシャッフルされ頼光のカードが途切れなかったのもありますが7、8ターンで終わったと思います。

      -- 2018-10-03 (水) 21:45:31

  • ジャンヌ90(スキルMAXプリコス)、マーリン80(スキルMAXKCT)、酒呑童子90(9.10.6凸ネロ)、レオニダス80(10.6.10グランドニューイヤー)、オジマンディアス90(9.10.10凸ネロ)あとマシュ
    1.初手で酒呑童子の第一スキルで相手を止めて、バニヤンを潰します。酒呑のブレイブチェインで多分潰れます。酒呑の第一スキルでネロが止まらなかったら聖女の神明裁決で止めてください
    2.マーリンの第二スキルで全体無敵を張り、ネロの宝具を受け止めます。その間に聖女のNPを溜めます。マーリンのカリスマやアーツチェインでなんとかなります。3.あとは王の話をしたり酒呑童子の宝具を回して、ひたすら毒でじわじわと全体のHPを削りながら聖女とマーリンで耐久します。倒す順番は アン≧ビリー≧ジキル、最後にメドゥーサになります。メドゥーサは無敵を剥がすので速攻で倒したいところですが、ここまでくるとあとはネロとギルしか残らないのでそこまで気にする必要はありません4.ネロ、ギル、(メドゥーサ)が残った状態までいけば、あとは適当に耐久をしながらマーリン、聖女、酒呑童子には落ちてもらいます5.あとはファラオでメドゥーサ≧ギル、最後にネロを残して潰していきます。ピラミッドで潰せなくても素殴りで大丈夫です完走した感想ですが、ジャンヌやっぱつえーなって、ほしいなーって思いました

    -- 2018-10-03 (水) 20:44:45

  • (全員スキルマ銀フォウマ聖杯無レベルマ)スカディ(宝具1/未凸欠片)、BB(宝具5/凸RM)、オルテナマシュ(礼装無)フレジャンヌ(宝具1/凸プリコス)、玉藻(宝具3/未凸欠片)、イシュタル(宝具2/未凸RM)、魔術礼装は戦闘服
    バニヤン→アンメア→ジキル→アナ→賢王→ビリー→ネロの順で撃破 27ターン
    バニヤンを落とした直後のネロ宝具をs3使用マシュが受けて退場、ジャンヌが前衛に、スタンは主にビリーに使いビリーの宝具はジャンヌ、ネロはスカディで受けるよう宝具を回す。BBは宝具をほぼNPチャージ目的で使い、基本はクリ殴りで倒す。火傷はジャンヌの宝具で解除出来るのでs1は回復手段として使う。途中までは順調だったもののアナが出てくると強化無効などでグダりスカディBBが一気に落とされた辺りはもう駄目かと思ったが諦めず続行、アナをジャンヌが倒したことでスタンを食らったが玉藻のs1や戦闘服ガンドのおかげでその間宝具を撃たれなかったのは幸運だった。賢王のHP半分程削ったとこでバフ全乗せイシュタルの宝具で賢王退場、その後はビリーのHPを削りつつs2でもう一度イシュタルのNPが溜まるので2回目の宝具でビリー退場、残ったネロもHPが半分以下なので適当に殴ってクリア。とにかくアナが面倒だったので出てきたらなるべくターン数をかけないかアナの行動を制限して倒すのが重要。イシュタルのRM凸れてたらもう少し楽だったかもしれないがそれでもクリア出来たから本当によかった……。

    -- 2018-10-03 (水) 21:03:39

    • BBは配布の方です

      -- 2018-10-03 (水) 21:06:01

  • 頼光(93、金フォウマ、凸RM、8,10,10)、ゲオルギウス(65、なし、月霊、5,5,1)、フレジャンヌ(100、金フォウマ、凸RM、スキルマ)、マーリン(レベル、フォウマ、未凸欠片、スキルマ)、ベディ(70、620,1000、凸RM、6,4,1)、ヘラクレス(80、フォウマ、絆礼装、8,6,4):マスター礼装:戦闘服
    1T目でゲオルギウスのタゲ集中を使いバニヤン落とす。アンメアをビリーの宝具に合わせて落とし、ゲオルギウスは2T目で落ちたので宝具は幻術で受ける。ジキル、アナは殴り倒す前に神明裁決、ガンドでネロをスタンしておく。アナのスタン解除と宝具受けるのにジャンヌ宝具使い、次のターンで頼光宝具のブレイブチェインでギルとネロ落ちて、最後ビリー殴って終わりです。頼光S1,S3、英雄作成は頼光のカードがあるときに適宜使用し、なるべく1Tに一人おとすと楽でした。

    -- 2018-10-03 (水) 21:06:24

  • 水着BB(90,フォウマ, 宝具2, 10/10/10, 凸RM)、デオン(80,フォウマ, 宝具5, 10/9/10, 月髄)、マーリン(90, フォウマ, 宝具5, 10/10/10,凸2030)、フレジャンヌ(90,スキルマ,宝具忘れた, 嫁入り?) アトラス院にてクリア。
    最初のターンはBBでバニヤンを叩き、退場一歩手前にして置く。2t目にデオンのs3を使った後にバニヤン退場、宝具がデオンに向かう。また、3t以降に攻バフを載せていき、次はアンメア、ジキル、アナ、と倒していく。途中でビリーの宝具が飛んでくるが、そのターンにはデオンのs3が有効かによるが塵あるいは幻影で守る。ネロの宝具はデオンのs1で受けれるよう、適宜メジェドの眼をデオンに。ギルが出る時にうまくBBs3でBBカードが多い状態を作れているとゲームセット。ギルをBBの宝具からのブレイブで退場、次はビリーを殴って最後はネロを締める。カード運は絡むものの、道中で一度でもBBが3枚ある状態で無貌出来ればとても安定する。

    -- 2018-10-03 (水) 21:10:59

  • 初見で主力弓鯖にして令呪3画回復と宝具につかいつつ敗北、続く二回目で戦闘服着てジャンヌ(凸プリ宝具2スキル3のみ10)フレマーリン(礼装適当スキルマ)酒呑(凸ネロ礼装スキル1のみ10)、控えに武蔵(凸カレスキル全部6くらい。礼装はタゲ集中の方がよかったかも)マシュ(スキルマ)沖田さん(レベル100宝具3スキルマ✩4フォウマ)で攻略。ジャンヌの無敵と裁決、マーリンの無敵、礼装のガンドでかわしつつも途中やむを得ずオダチェンでマシュをデコイにしました。バニヤン→アンメア→ビリー→ジキル(ハイド化した後倒した)の順に処理し終わったくらいにジャンヌ酒呑が落ち、マシュマーリン沖田さんでメデューサ→ギル→ネロの順に処理。沖田さん宝具でギル処理、BQEXでメデューサを処理、スタン中は再使用可になったガンドとマーリンマシュで庇いつつマシュ退場、控えの武蔵ちゃんは特に何もせず集中砲火浴びて退場、マーリンも続いて退場、最後は一人残った沖田さんでネロ処理。当然とはいえターゲット運とカード運が大きいんで何回かチャレンジしてればクリアできると思うのだな。

    -- 2018-10-03 (水) 21:45:27

  • オルタニキ、ジャンヌ、ゲオルギウス、オルテナマシュ、マーリン、ギル(全員スキルマ、宝具レベル1、ギルのみレベル100の金フォウマ)礼装はカルデア戦闘服。
    倒した順番はバニアン→メアリー→ジキル、ビリー(同ターン)→メデューサ→ネロ、術ギル(同ターン)
    ゲオルギウス、オルテナマシュで計4ターンタゲ取り。ネロの宝具はジャンヌのスキルと礼装のガンドで止めた。メデューサまでオルタニキ、ネロと術ギルはギルの宝具で倒した。この編成思い返すと初年度のネロ祭りの時とほぼ同じ。あの時はマーリン居なかったから孔明だったなぁ。

    -- 2018-10-03 (水) 23:02:44

  • 狂ヴラド(凸リタ)、マシュ(欠片)、マーリン(CKT)、孔明(王聖)、ゲオ(月霊)、ヘラ(凸リタ)
    全員レベルマ、スキルマ、銀フォウマ
    礼装はカルデア戦闘服ヴラドのExを待ちつつ、ビリーを削る。ガンドを撃って嫁ネロをスたんさせてから、ヴラドのExでバニヤン。次ターンに嫁ネロとビリーの宝具が重なり、かつアンメアをヴラドでワンパン。ジキルはハイド化する前に倒したほうが火力が残るので、集中して当てる。ジキル倒す前にマシュ→先生で無敵とタゲ集中を張ってガード。次にメデューサ、倒すとスタンを入れられるので、マーリンで無敵貼りつつNPためる。王様が出てくると宝具ダメが通るので、ビリーと嫁ネロを飛ばす。すると、対して強くない王様がガッツ3回で残るので、削りきったらOK今回はヘラクレスは出番有りませんでした。

    -- 2018-10-03 (水) 23:35:42

    • 殿ヘラクレスが未凸リターンマッチなくらいで、ほぼ同じ編成で勝ちました。序盤のバニヤンの強化解除を忘れてて、マシュがいきなり消し飛ぶ事態。水銀ゲオル先生が自前ガッツで間で使って、持ちこたえている間に、殿ヘラクレスまで引っ張り出されてかろうじて殴り勝ちました。ブラド(うちは100レベルALLスキルマ金フォウマ)の攻撃力が高すぎて、持ちこたえられると思ったらガンガン落とすので、宝具対策間に合わずこっちも消耗戦の泥仕合。最後がバサクレス&マーリンじゃなかったらたぶん負けてました。

      -- 2018-10-05 (金) 00:40:20

  • ランスロット(剣)(凸リターンマッチ)、アマデウス(タゲ集中)、BB(水着)(2030年)、
    アビケブロン(スキル3解放)(タゲ集中)、マーリン(適当)、フレ邪ンヌ(凸リタ)。
    順番:バニアン、アンメア+ビリー、メデューサ、ギル+ジキル(狂)、ネロ。ギルが出るまではランスロットのクリティカルで倒していく。ネロの宝具はタゲ集中と無敵で対応。ギルはランスロットの宝具で処理。カードが良ければジキルも一緒に倒せた。

    -- 2018-10-03 (水) 23:38:22

  • 天草(100、金フォウマ、スキルマ、宝具2、凸RM)、スカディ(90、フォウマ、10/8/10、宝具3、凸RM)、フレマーリン(90、フォウマ、スキルマ、宝具2、未凸CKT)、玉藻(90、フォウマ、スキルマ、宝具1、凸アフタヌーン・パーティ)、通常マシュ(80、フォウマ、スキルマ、宝具3、凸鋼の鍛錬)、ヘラクレス(90、フォウマ、スキルマ、宝具3、絆礼装)礼装はアトラス院
    1ターン目天草の啓示と洗礼、スカディの凍える吹雪を使用。バニヤンを死なない程度に叩く。ビリーのチャージが溜まる1つ前にネロに裁決でスタンを入れつつバニヤン撃破。次のターンのネロ、ビリーの宝具は幻術で対処。アンメア登場したらスカディの宝具で回避を張っておく(ビリーの宝具は受けれないから通常攻撃を受け流したかった)。また、アトラス院のスキルでマーリンのクールタイムを縮めておくこと。アンメア削り中にスカディがクリで落ちて玉藻イン。確か此処で玉藻の呪術でビリーのチャージを減らしてる。ジキル登場。ジキルを削り、ビリーと同一ターンに撃破出来るようにしたら回復しているはずの裁決でネロをスタンさせ、マーリンのバフもかけつつ二人を倒す。ギル、メドゥーサ登場。ギルにタゲを合わせて少し削り、ネロの宝具を幻術で受ける。メドゥーサによりマーリン魅了されるも、次のターンで裁決のバフとマーリンのバフが残っている天草の宝具で一掃してクリア。

    -- 2018-10-03 (水) 23:45:27

  • ランスロ(80、フォウマ、スキル1・6・10、宝具4、凸RM)、アマデウス(スキル3だけ10、看板娘)、スカディ(90、フォウマ、スキルマ、凸欠片)、マシュ[オルテナウス](フォウマ、スキルマ、凸金鯉)、ギルガメッシュ(90、フォウマ、スキルマ、宝具1、凸RM)、フレマーリン(90、フォウマ、スキルマ、絆礼装)
    1ターン目:アマデウスで星出、スカディで吹雪、ランスロB初動でバニヤンを倒す。(ランスロBスカディBランスロBでBチェイン出来たらビリーまで倒せて3ターンできたかも...)
    2ターン目:スカディスキルをすべてランスロへ使ってマーリンとオダチェン。マーリンの無敵以外のスキルをランスロへ使う。ランスロスキル全部使用。マシュ無敵タゲ取り。ネロを残すようにBチェインで殴る。3ターン目:マシュタゲ取り。ジキルを落とす。4ターン目:ギルで念の為カリスマ。マーリンで念の為無敵。ランスロ宝具で一掃

    -- 2018-10-04 (木) 00:56:23

  • 茨木童子(100、金フォウマ、凸リターン、宝具5、10/10/10)、CEO(80、フォウ1000、凸リターン、宝具2、10/10/10)、狂金時(90、フォウ1000、凸リターン、宝具1、10/10/8)、マシュ(80、フォウ1000、髄液、宝具3、10/10/10) 、フレ頼光(90、フォウ1000、凸リターン、宝具1、6/6/6)、ヘラクレス(80、フォウ1000、雪の城、宝具2、6/6/6) カルデア戦闘服
    フレも含めた凸リターン+バーサーカーの火力で、令呪なしで押し切れました。
    最初にバニヤンをある程度削った後、バニヤン+ビリーを1ターンで仕留められるようにバスターチェイン(その瞬間にガンド)。ぶっちゃけ後は流れで、アサシンジキル→アンメア→賢王→アナ→ネロの順に撃破。一番主力にしようとしたばらきーがジキルを仕留めた時点で最初に落ち、アンメアを仕留めた辺りでマシュも落ち、フレ頼光・ヘラクレス・金時vs賢王・ネロ・アナの構図になりました。最終的にはフレ頼光とヘラクレスが残った状態で勝ちましたが、凸リターンが山ほどあるという方は、せ敵の固定バフデバフも激しいし、開き直ってこういう火力特化パーティにした方が攻略しやすいかもしれません。

    -- 2018-10-04 (木) 01:24:27

  • 凸リターンクーフーリンオルタ、レベル1レオニダス(カムラン)、レベル1ゲオルギウス(水銀)でオルタニキ疑似単騎で令呪なしクリア可能でした。

    -- 2018-10-04 (木) 08:09:59

    • ???

      -- 2018-10-05 (金) 07:42:46

  • オニキ(90、両1000、凸特攻、10/10/6)、ゲオ先生(70、H1000のみ、陽だまり、10/9/7)、レオニダス(65、H1000のみ、凸慈悲無き者、4/1/4)、オルテナマシュ(80、H1500/A1380、妄執、スキルマ)、雷帝(90、両1000、凸特攻、スキルマ)、フレ弓ギル(100、両方1000、凸特攻、10/8/8):マスター礼装:アトラス院(槍ドゥーサのスタン対策)
    令呪無し8ターンで撃破。オニキや陽だまりの回避を活かす為に、最後はビリー→嫁ネロの順で終わるようにした。バニヤンとアンメア、ジキルの3騎まではオニキが1Tにつき一人倒し、槍ドゥーサは2Tで倒してくれました。その間タゲ集中をレオニダスから開始させ、ゲオ先生とマシュと合わせて嫁ネロの宝具を受けてもらう。術ギルが出てからは雷帝とオニキの宝具で攻めました。最後はHP2万の嫁ネロを弓ギルがABAExで〆

    -- 2018-10-04 (木) 15:07:25

    • バニヤン倒したら、レオニダスが張ったタゲ集中は解除されるのか
      ならネロがそのままレオニダスに宝具打ってきたのはホント運が良かったってことかな

      -- 2018-10-04 (木) 15:21:01

  • 多少お祈りと手間入るけど、カルデア戦闘服、前衛を凸特攻礼装クーフーリンオルタ、水着BB、ジャンヌで固めて、クーフーリンオルタでチェイン組めるまで撤退。チェイン組めたらBBでカード固定。スタン2回使用で3ターンで3人落とせる。3ターン目のネロ宝具は水着BBにケイネス礼装つけて、クーフーリンオルタの回避と2/3の確率で回避してもいいし、3ターン目は削るにとどめてジャンヌ宝具で回避もいいかも(ビリーがチャージを使うとちょうど3ターン目に宝具になるときもあるので)

    -- 2019-09-21 (土) 23:59:08

  • エルバサ(100,銀フォウマ,10/10/10,宝具4,凸ジュエル)アマデウス(60,銀フォウマ,10/6/10,看板娘)フレ頼光(90,フォウマ,10/10/10,凸ジュエル)アヴィケブロン(80,銀フォウマ,8/8/8,看板娘):マスター礼装:アニバーサリー
    エルバサ擬似単騎を参考にした編成。バサカで殴ると敵が溶ける。エルバサ弱体無効が強い。バニヤン⇒ネロ以外⇒ギル登場で宝具⇒ネロ
    1ターン目はアマデウスのS3でクリティカル確定。バフなしでバニヤン倒す。看板娘でアマデウス退場。2ターン目からバフもりもり。アヴィ先生のS3で無敵撒いてもらって退場。3ターン目からはエルバサか頼光の3枚+EXのブレイブチェインで落とす or アニバで星出し+バスターUPでクリティカル狙ってネロ以外の2人を同時に落とす。後は流れで礼装のガッツなどを信じ、殴り倒す。8ターン。

    -- 2019-09-23 (月) 02:06:34

  • ヘラクレス レベル100 金フォウマ スキルマ 宝具5 凸特攻礼装、ライネス 凸カラスコ、マーリン スキルマ 欠片、バニアン スキルマ 看板、婦長 スキルマ 欠片。フレは神ジュナだけど未使用。 ライネスは宝具使ったらバニアンとチェンジ、落ちたバニアン枠に婦長、マーリンのスキルをかける。これを一騎打ち直前に仕掛ける。礼装はアニバ礼装。運もあったけどヘラクレスが落ちなかったので2回目の一騎打ちで勝利。7ターンでした。

    -- 2019-09-27 (金) 12:44:35

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム