ロストベルトNo.6 “星の生まれる刻”/コメント

Backlinks for:ロストベルトNo.6 “星の生まれる刻”

< 7 6 5 4 3 >

  • 一体全体このシナリオはいつになったら終わるんだー!!毎晩2時間以上やってるのにまだ終わりが見えんぞー!!
    …いや、文句言ってるわけじゃないんだ。ただ、読んでも読んでも終わらないからFGO関連のサイトを訪れることができなくて困る。この書き込みだって他の書き込みに最大限、目を合わせないようにして書いているんだから。
    まぁ面白んだけどね!あれだ、子供のころ4クールのアニメを見ていた時と同じ感覚だわ、これ。

    -- 2021-07-19 (月) 10:04:33

    • 節の数だとアトランティスやオリュンポスより少ないけど1つの節が長いし(>のマーク9個ある節とかあったし)その上断章が合間合間に挟まるからボリュームがマジやばい。

      -- 2021-07-19 (月) 11:38:37

      • しかも、先週解放された分のシナリオの長さは6月配信分とあまり変わらないのでは?という話もあるらしいな。
        で、たしか6月の公式放送で、「後編の長さは前編の2倍」という話も出たとか。
        …つまりあれか、8月解放分の話も、今回と同じぐらい長いってことか?

        -- 木主 2021-07-19 (月) 12:03:36

        • 6月:前編の前編、7月:前編の後編・・・大ボリュームの後編は来年3月をお楽しみに〜という可能性・・・・

          -- 2021-07-19 (月) 12:26:59

          • そんなのやってたらいい加減訴訟したろうかくらいのメール届きそう

            -- 2021-07-19 (月) 12:56:30

            • どういう名目で訴訟するのそれ

              -- 2021-07-19 (月) 13:52:03

              • 文句付けたいマンが法律に詳しいと思ってんの? 文句も言うし脅しもするし石も投げ込むけど根拠なんかないぞ

                -- 2021-07-19 (月) 13:57:55

        • そんなん文字数数えて比較すれば分かる事よね。もちろん自分はやらんけど

          -- 2021-07-19 (月) 14:02:28

          • もうタップ数で数えたやついるらしいぞ前半で本当に30%なら 7割ちょいらしいとかなんとか言うのは聞いた ホントぉ?残り過ぎじゃない?

            -- 2021-07-19 (月) 14:36:04

  • おしまい(のはじまり)

    -- 2021-07-19 (月) 12:42:02

  • 今までの異聞帯の中で明らかに最も汎人類史から逸脱してるのに、中身の醜さは今までで一番汎人類史に近いというこの

    -- 2021-07-19 (月) 12:48:35

    • 妖精醜すぎ!オーロラ様ひどい…って手のひら返ししてる人達も上級妖精と変わらないからねぇ

      -- 2021-07-19 (月) 12:52:34

      • 酷いと思うより「その情報ソースは?誰リーク?」って思ってた。色んな意味で次が怖いなぁー

        -- 2021-07-19 (月) 13:00:09

    • LB6の最初でもう出てきたけど、目的が一つ変わるだけで全員お互いに殺し合う時点で「妖精國って醜くないか?」案件だから、あの時点で全てわかりきってたことなのよなあ

      -- 2021-07-19 (月) 13:12:25

  • …そういえばこの異聞帯のマークは何を表してるんだ?

    -- 2021-07-19 (月) 13:01:29

    • 後ろにある蔦だか茨だかをロンゴミニアドというか最果ての塔で抑え込んでるようにも見える

      -- 2021-07-19 (月) 13:35:06

  • ぶっちゃけこの世界 全員を一言でまとめられるほどの力を持った存在を失った瞬間に「俺がこの世界のニューリーダーだ!」をやりまくるせいで、その結果勝手に自滅するのは目に見えてて「俺たち汎人類史と同じやな」となってるが、汎人類史は本当にこんな醜い争いの連続なのに一切滅ぶ気ないから妖精國より醜いかもしれん

    -- 2021-07-19 (月) 13:22:13

    • 汎人類史だと「全員を一言でまとめられるほどの力を持った存在」ってのはあんまりいないように思う。故にまとめあげるためには個人の力だけでなく法律などの社会システムが不可欠で、だからこそ度々ニューリーダーに変わっても、既存のシステムが下地になって社会が大きく破綻することなく存続できている…そのへんが汎人類史の強さなんじゃないかと思う

      -- 2021-07-19 (月) 13:53:51

    • 汎人類史で独裁者が死んだ/倒された後により酷い内乱が起こした国は少なくないからな。とはいえ上手く新体制を作って局面を纏めた例もある。
      ナポレオンさんに聞けばわかるぞ、彼はそれに詳しんだ。

      -- 2021-07-19 (月) 14:01:30

      • 言うてアレナポレオンじゃないしなあ 理想さんは知ってるかねぇ

        -- 2021-07-19 (月) 14:26:44

      • エジソンに聞いたら色々教えてくれそう あの時代のアメリカ色々ヤバかった時代だし

        -- 2021-07-19 (月) 18:33:37

  • これエピローグがくそ長いやつだろ。

    -- 2021-07-19 (月) 14:31:22

    • エピローグ 十五分の一 ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫とかくるんか

      -- 2021-07-19 (月) 14:33:07

  • エピローグ→大方の予想通り→周年記念レイド、みたいな流れになりそう。しかしこれから何が起こるやら。

    -- 2021-07-19 (月) 14:48:56

    • 生放送で「マスターの皆さんには足並みを揃えて欲しい」みたいな事を言っててどゆことって思いながらアヴァロンルフェ攻略したけど、もしかして8/14に周年記念ケルヌンノスレイド戦って事かなって思ってる。エピローグは8月末か9月になるかも知れんね

      -- 2021-07-19 (月) 15:06:28

      • 8/4だった、すまない

        -- 2021-07-19 (月) 15:09:08

      • 周年実装のサーヴァントがネタバレなんだと思うよ

        -- 2021-07-19 (月) 20:19:05

    • レイドじゃありませんって釘を刺してるからなぁ

      -- 2021-07-19 (月) 15:14:48

      • イベントやシステム的な話じゃなくて、ストーリーの根幹にかかわる設定が表に出てくるのかも。知ってから本編進めると見方が変わっちゃう系の

        -- 2021-07-20 (火) 17:03:13

  • 結局、XXのバレンタインストーリーで出てきた「未だ星の内海に続く坑道」はここじゃなかったのか……
    大穴は坑道っぽくないし、ケルヌンノスがいる所が星の内海とは思えない……

    -- 2021-07-19 (月) 17:16:43

    • つか楽園の入り口は鏡の氏族たちのいたとこというかアルビオンの死骸があるとこにあるみたいに言ってた気が。予言の子は最後にまたくる言うてたし

      -- 2021-07-19 (月) 17:21:11

      • 確かに、汎人類史で言えば該当するのは「霊墓アルビオン」だし
        似たようなのが湖水地方にあるのかなぁ……?
        まぁでも「異界と繋がった海域」もアトランティスとは全く言われてない勝手な予想だし関係ないのかな

        -- 2021-07-19 (月) 17:34:44

  • ウッドワスは一族の主にならずにモルガンの直属で居たほうがまだ良かったんだろうけど妖精らしからぬ奴ほど不憫極まるというか

    -- 2021-07-19 (月) 17:25:46

  • ブリテンに限らずどの異聞帯もクリプターがきたのが滅びの始まりというか、それを起点にカルデアが壊して回ってるので、やっぱ汎人類史が諸悪の根源なんやなって六章で改めて思ったわ

    -- 2021-07-19 (月) 17:42:43

  • ここからレイシフトで最初に戻ってPルートに行くって信じてるぞきのこァ!

    -- 2021-07-19 (月) 17:43:37

  • シナリオは期待が持てるけど、バトルが全体的に雑な感じがした。これやったらプレイヤーは
    困るだろ的な要素をひたすら突っ込んだ感じで、即死を連打する雑魚とか、特に理由の無い
    宝具耐性100%とか、ジュナオを超越する「ぼくのかんがえたさいきょうのバーサーカー」状態のモルガンとか。NPCキャストリアしか使えない縛りも、そんなことする必要があったのかね

    -- 2021-07-19 (月) 17:47:58

    • フォーリナーが通常攻撃ワンパンされない時点でジュナオを超越するは無い

      -- 2021-07-19 (月) 17:49:39

      • 嫌な、事件でしたね

        -- 2021-07-19 (月) 18:00:04

      • あれ特別なバフとか確かあんま関係ない素のスペックの神ジュナをエネミーにしたら味方側のHPの低さもあってフォーリナーワンパンしちゃったぽいの恐ろしい。そら高難易度プロテアを素殴りでワンパンもしますわ

        -- 2021-07-19 (月) 18:03:41

    • 展開的にも、村正とキャスニキの喧嘩とか、こんな時に何やってんだよと思った

      -- 2021-07-19 (月) 18:09:02

    • NPCキャストリアはむしろ救済要素やろ

      -- 2021-07-19 (月) 18:10:28

      • Arts鯖持ってなくても宝具とスキルが優秀だしな

        -- 2021-07-19 (月) 18:12:10

        • モルガンが強いのも、そのアルトリアと妖精騎士マシュをもってしても轢き殺される絶望を表現する為だし、する必要があったかと問われれば絶対必要

          -- 2021-07-19 (月) 18:22:34

    • なんか即死全然通らなかったから、見掛け倒しかなと思ったけど

      -- 2021-07-19 (月) 18:10:58

    • すまない、サポートキャストリアのおかげで雑に有利属性で宝具連打してたから我が妻以外に苦戦した記憶が無い

      -- 2021-07-19 (月) 20:27:38

      • 我が妻って誰って思ったけどそっかモルガンか、なんか自然に述べてる感じが良いね

        -- 2021-07-19 (月) 22:52:19

    • あんなんで苦戦するとかいつもシステムシステムしか言ってなさそうw

      -- 2021-07-19 (月) 23:33:56

  • 「躍動」の歌詞、後編終えて改めて聴くと泣けてくる……

    -- 2021-07-19 (月) 18:27:28

    • 「躍動」の歌詞、前編終えて改めて聴くと笑えてくる(ドラケイの河で走り出すシーン)

      -- 2021-07-19 (月) 18:53:50

      • くだらない理由でも駆け抜けるってくだらなすぎない?

        -- 2021-07-19 (月) 21:46:49

      • きれいなアスリートダッシュ(時速90km)

        -- 2021-07-26 (月) 23:41:24

  • お前たちの妖精國って醜くないか?

    -- 2021-07-19 (月) 18:56:34

    • 妖精が純粋過ぎるだけでほとんど人間の国の鏡みたいな国だけどね

      -- 2021-07-19 (月) 18:59:00

      • 妖精を悪く言えば悪く言うほどリアルの人間たちにブーメラン刺さっていく作りになってるの面白い

        -- 2021-07-19 (月) 19:37:55

      • 人間の国はもっと醜いぞ(宗教的な都合でとりあえずクーデター起こす連中見ながら)

        -- 2021-07-19 (月) 20:18:32

        • 神の居ないって所が妖精國の数少ない美点だな(ケルヌンノスから目をそらしながら)

          -- 2021-07-19 (月) 20:19:38

        • 問題は初期の宗教は規律や体制の成立に結びついてるのでそれが自発してないって事だな

          -- 2021-07-19 (月) 21:32:29

  • 妖精「いもしない敵を作りあげては 戦えと焚きつけるの~」

    -- 2021-07-19 (月) 20:07:25

  • 躍動のコメ見てOP見直しだけど、そういやオベロン完全に悪役みたいな写り方してたな。あのシーンの後にニンマリ笑ってるのも含めてよく似た別の人なのか??

    -- 2021-07-19 (月) 20:10:00

    • 羽の造詣とか目の色とかも含めてオベロンだと思うよ。写りが悪いのは約2名ほど前例がいるし。

      -- 2021-07-19 (月) 20:15:08

      • キ リ 様

        -- 2021-07-19 (月) 20:16:49

      • やっぱそうかー。単に写りが悪いだけなことを祈るばかりです

        -- 2021-07-19 (月) 20:24:02

  • 初めて、今回は救う側かもだよ? みたいな希望的なふりをしておいて、こいつら救いたくねぇなあと思わせる罠

    -- 2021-07-19 (月) 20:18:24

    • 滅ぼすのが救いになる世界だよって意味と見た

      -- 2021-07-19 (月) 20:20:39

      • そんなのってないよ…

        -- 2021-07-19 (月) 20:26:33

    • 主人公が初めて住人に対して明確に敵意、というか「こいつらを外に連れていってはいけない」と思うのかもなぁ

      -- 2021-07-19 (月) 20:31:36

      • ないな、そもそもぐだは妖精ってひとまとめに見る性格じゃない、実際妖精の中にもいいやつや自制が効いてたものがいるのにそういうの無視して妖精だからダメなんて考えに至る人物像じゃない、そんなふうに思うならそもそも悪性の鯖とうまくやって行けないよ。そもそもモルガンの最期なんて汎人類史でも独裁者ならよくある事

        -- 2021-07-20 (火) 01:49:34

      • 種族一括りにする時点でぐだっぽくない気がする

        -- 2021-07-20 (火) 12:47:16

    • 共存できそうな穏やかな氏族(鏡)とか理知的な氏族(翅)は軒並みころころされてんだよなぁ…ん?これひょっとしてこれ狙ってたヤツがいる可能性??

      -- 2021-07-19 (月) 20:52:28

      • 王の統治を全て見続けて、滅んだ種族の殲滅戦に大きく関わり続けて今もまた行動を起こしたナニカがいますね。

        -- 2021-07-20 (火) 05:38:50

  • 前半はストーリーは楽しくても戦闘が少なくてゲームとしては物足りなかったんだけど、後半はわりとバランス良くて楽しかった気がする

    -- 2021-07-19 (月) 20:34:16

  • 失意の庭vsシェイクスピア宝具、ファイッ

    -- 2021-07-19 (月) 20:53:54

    • サラウンド360度絶望演説

      -- 2021-07-19 (月) 21:40:59

  • ラストやこの後に起きそうな展開は「怪獣使いと少年」を想起するなぁ

    -- 2021-07-19 (月) 21:11:53

  • Twitter覗いてたらこれブリテン島じゃなくてデンマークのモース島じゃねってあるけど形だけ見ると確かにそれっぽい

    -- 2021-07-19 (月) 22:07:33

    • …全然違くね?

      -- 2021-07-19 (月) 22:20:23

      • まあそんな気がするって程度の話だからね、ケルヌンノスがしんでるのは実はデンマークだからっていう笑い話にもならない話だよ

        -- 2021-07-20 (火) 00:09:45

      • 全然違うよね。地図の形もまともに見れんのかって思った。ちょうどスコットランド国境からぶった切ってオークニー諸島を近づけたら異聞帯とおんなじになるのに。異聞帯があれ以上大きくならなかったのって本来なら妖精の死体で大きくなるはずが次代が生まれるのもいやって位連続で死んだからあの大きさで止まったってだけじゃない。

        -- 2021-07-20 (火) 03:28:21

      • 言い出した人は地図は読めなかったか

        -- 2021-07-20 (火) 05:35:50

    • ブリテンじゃなかったら空想樹やモルガンを筆頭に全員がアホと化すな

      -- 2021-07-20 (火) 07:10:31

  • 異聞帯のケルヌンノス=セファール01説が囁かれてるとかなんとか…?

    -- 2021-07-19 (月) 22:33:00

    • フォーリナーが増えるよ やったねバーサーカー

      -- 2021-07-19 (月) 23:11:54

      • 非ダメは誰が敵でも大差ないし刺す回数が増えるだけやからよゆーよゆーってって言ってたヴラドガチ勢を思い出す

        -- 2021-07-20 (火) 00:22:03

        • チャージゲージも5だからチャージ系スキル連発するとかじゃなければライダー相手とかアルターエゴ相手より楽よ

          -- ワラキアより 2021-07-20 (火) 11:44:28

  • 「6章はゆるい。とてもゆるくてやさしくてあたたかい異聞帯ですよ」…………あん? あ、いや確かにやられたことに対するあの人の統治の仕方は緩かったなうん。うん…

    -- 2021-07-19 (月) 22:37:15

  • 血塗れの戴冠式で突如エイリークが乱入し妖精達を皆殺しにする説好き

    -- 2021-07-19 (月) 22:54:32

    • つよすぎぃ!

      -- 2021-07-19 (月) 23:04:08

    • モルガンを倒し、新たな王を迎える戴冠式に突如エイリークが乱入!
      エイリークの圧倒的暴力がオーロラを、コーラルを、キャメロットの重臣達を粉砕する!

      -- 2021-07-19 (月) 23:08:09

      • ユーザーがエイリークに捧げた聖杯全部集めてもそこまで強くなれなさそうなレベル

        -- 2021-07-19 (月) 23:12:50

        • だがそこに、奥様は魔女ことグンビルドさんが来たらどうなるか!

          -- 2021-07-19 (月) 23:33:00

          • ドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥン(デバフ)

            -- 2021-07-19 (月) 23:41:47

  • 歯茎剥き出しレジライスマイルするのはオベロンじゃなくて菌糸類だったてオチ

    -- 2021-07-19 (月) 23:08:15

    • おのれキノコ!

      -- 2021-07-19 (月) 23:11:24

  • メリュジーヌの召喚台詞的にこれから妖精國を焼き払ってくれるんかのう

    -- 2021-07-20 (火) 00:12:43

    • ランスロットって名前自体が「ブリテンを滅ぼすもの」ではあるから、モルガンもまあわかって襲名させた感はあるからな

      -- 2021-07-20 (火) 02:54:27

      • マジか、妖精騎士モードレッドだと露骨過ぎるからランスロットにしたのかな

        -- 2021-07-20 (火) 06:49:53

        • ブリテン滅ぼしたくないのに、その崩壊に繋がった騎士の名前は縁起悪いからつけたくなかった説。

          -- 2021-07-20 (火) 13:24:27

      • 暗がりを好むバーゲストに太陽の戦士の名を与え、誰にも好かれず孤独に生きるバーヴァンシーに生まれることを祝福されない男の名前を与えてる時点で嫌がらせでしかないんだよな

        -- 2021-07-20 (火) 13:17:39

        • バゲ子は力の抑制の為にとか、バーヴァンシーはとりあえず強くなって欲しいから円卓No.3の強さの男の名前付けたとかかもしれないんじゃない?、バーヴァンシーに関しては間違いなく愛はあったしね

          -- 2021-07-20 (火) 18:27:35

  • 16節の最後でスプリガンと会話してた奴が気になる。今までの登場人物で当てはまりそうな奴がいない気がするんだよなぁ。もしかしたら真の黒幕はまだ姿を見せてないんじゃなかろうか

    -- 2021-07-20 (火) 03:07:15

    • 最初オーロラかと思ったけど、オーロラも論評に上がってるから、他のキャラよね。既に出てるキャラならオベロンかコヤンだけど、どっちもなんか違う気するしなあ

      -- 2021-07-20 (火) 07:12:55

      • 口調だけなら言峰・カルデアの者・デイビット、って感じかなぁ、どれもそれぞれの理由で違和感あるけど

        -- 2021-07-20 (火) 09:09:01

        • デイビットはインドでペペさんに会いにで使ったからまず候補から外れる

          -- 2021-07-20 (火) 11:23:20

    • 有力候補はヴォーティガーンかなあ

      -- 2021-07-20 (火) 21:08:38

      • 途中送信しちった、森の妖精がぼーてがん!ぼーてがん!って言ってたしフラグ自体はあるのよね

        -- 2021-07-20 (火) 21:09:55

  • トリちゃんの態度の理由見てて思ったが、そういや初めの良い子な羽の子も割と酷い扱い受けてたなぁと。(相対的に見るとあの村は暴走前までならかなりマシな部類に見えるけど。)

    -- 2021-07-20 (火) 03:36:39

    • 最初のは先代トリ子説

      -- 2021-07-20 (火) 05:07:35

      • 実は先代じゃなくて次代かも 次代が自然消滅するくらい弱ってたから次が無いとわかってたみたいな

        -- 2021-07-20 (火) 10:30:24

  • 個人的には夜の片付けの歌も気になる。後片付けだけなのに罪を許されよはなんか大袈裟ないし気がする。気のせいと言われたらそれまでだけど。

    -- 2021-07-20 (火) 05:07:32

  • ダヴィンチちゃんはオーロラのこと薄々勘づいてそうだったな

    -- 2021-07-20 (火) 07:04:17

    • オベロンは多分知ってる。最初オーロラに「カルデアの目的はオーロラの不利益にならない」と一生懸命説明してるんだよね…

      -- 2021-07-20 (火) 07:10:00

  • 士族長の◯◯が鐘になるって話からするとさ、コレ手に入れた聖杯ってモルガンの…………

    -- 2021-07-20 (火) 09:20:09

    • ミンチのままよりマシに思えてくるから不思議

      -- 2021-07-20 (火) 09:23:33

    • モルガン氏族長じゃねーべ

      -- 2021-07-20 (火) 09:24:46

      • だから鐘じゃねーべ

        -- 2021-07-20 (火) 10:25:47

        • モルガンの死体が魔力を帯びた何かアイテムになったって言ってるんだよな

          -- 2021-07-20 (火) 10:40:02

    • せめてモルガンに使ってあげたいよね(なお居ない模様)

      -- 2021-07-20 (火) 10:41:44

  • そういやトネリコ時代で仲間だったライネックの次代なんだからモルガンがウッドワス信頼するのも当然っちゃ当然だったな

    -- 2021-07-20 (火) 10:00:09

    • ふわふわが好きだからじゃなかったんやな

      -- 2021-07-20 (火) 12:13:02

  • 「汎人類史の人は私の國を見てどう思うのでしょうか?良い思い出になってくれたら嬉しいです」の下りは普通に違和感あった。これまでの描写とも矛盾しているというか、あれが本心にしても、うーん…?

    -- 2021-07-20 (火) 11:28:54

    • バーサーカーだぞ

      -- 2021-07-20 (火) 11:51:02

    • 2000年ぶりの来客だから疲れてどんな対応したら良いか迷って素が出たんじゃね

      -- 2021-07-20 (火) 12:30:40

      • 汎人類史のモルガンの知識を受け継いでるか、2017年にベリルやカルデアが来ることはトネリコ時代から知っているのでは

        -- 2021-07-20 (火) 13:55:45

        • マシュにトネリコが言ってた通り情報は残るけど、その時の自分は今の自分とは違うからってのが絡んでて新鮮な対応になったとか

          -- 2021-07-20 (火) 14:05:37

    • あれ、2017より前のいつかのモノローグじゃないかな

      -- 2021-07-20 (火) 12:39:16

    • あれルーラーモルガンインストールしたトネリコが妖精圏?作り上げた時の台詞じゃないの?

      -- 2021-07-20 (火) 14:24:59

    • 中村がせせら笑いそう

      -- 2021-07-20 (火) 22:27:32

      • この直後に中村が「30年奴隷になるわ、人間であることを隠さなきゃいけないわで最悪。お前王やめろ」って突き付けてたのが中村の答え

        -- 2021-07-20 (火) 22:39:24

    • 同じく違和感があったけど、多分だが異聞モルガンへ汎モルガンをインストールした結果生まれてしまったエラーだと思うのよ。元々の異聞モルガンの性格を見るに『ブリテンへの妄執』が入った事で『ブリテンを良い国にしよう、汎人類史からのお客様が楽しめるような、素敵な国に』なんて思考が生まれた可能性がある。それにモルガンは三つの存在があるとも言われてるし

      -- 2021-07-20 (火) 22:52:40

    • 島が好きだから客にも好きになって欲しいだけ

      -- 2021-07-21 (水) 11:29:31

  • 後編のクリア報酬に聖杯出たけど、これ・・・冬木の聖杯並みに汚染されていません?

    -- 2021-07-20 (火) 14:58:43

    • 実はこの聖杯は種火のすごいやつでしかないんだ

      -- 2021-07-20 (火) 15:45:41

  • ブリテン異聞帯=モース島説はかなり面白いんだけどキリ様が危惧したのはブリテンに眠る呪いでアルビオンもいるしでだいぶ無理があるんだよなー、本当だったら面白いとは思うんだが

    -- 2021-07-20 (火) 15:28:43

    • ブリテンの座標は汎人類史と同じ的なこと言ってたし、ブリテンじゃなかったらモルガンが何よりわけわからんしトリスタン召喚も意味不明に。島の作られる過程で混じったとかはあり得るけど。

      -- 2021-07-20 (火) 15:41:15

    • あの説はさすがにモルガンが馬鹿みたいじゃないですか

      -- 2021-07-20 (火) 16:52:13

    • その説だと最初のベリルの召喚でモルガン呼べなさそうなのよな

      -- 2021-07-20 (火) 18:09:51

      • まだベオウルフとかのが出そうだしな

        -- 2021-07-20 (火) 18:11:29

        • ベリルとベオウルフとかもうベリル一発目で殴られてそう

          -- 2021-07-20 (火) 18:26:59

      • 最初だけブリテンでベリルが( ˘ω˘)スヤァしてるうちに大陸を入れ替え移動してたとかならまあワンチャン いや意味わからん上島動かすとかコストがすごいけど

        -- 2021-07-20 (火) 18:14:26

        • モース島まで移動してモルガンにメリットあるのか?ってなるしな

          -- 2021-07-20 (火) 18:15:42

          • いや違うぞ座標はブリテンなんだからそれでモース島にいるなら前提の調査が全部間違ってるか モース島をブリテンの近くの海まで持ってきてブリテンから妖精とキャメロットとけるぬんのすをモース島に置いてブリテンをどこかに運んだしかないぞ 船かよ

            -- 2021-07-20 (火) 18:29:16

    • ラストのモルガンの独白で汎人類史のブリテンと同じ座標にあるからチェンジリングでお客様が来ることもあるでしょうって言ってて実際来たお客様の中村はイギリスでチェンジリングしてるからブリテン島確定

      -- 2021-07-20 (火) 18:56:53

    • いわゆる都合の悪い証拠を無視して、都合の良いパーツだけ使って建てた仮説」のたぐいなのよね

      -- 2021-07-20 (火) 21:30:22

      • 移動速度が早すぎる説明がつくって言われてるの見たけどアメリカ大陸徒歩移動のこと思うと今更感あるしなあ

        -- 2021-07-21 (水) 11:07:47

  • ケルヌンノス 色々調べてたら「そもそもケルト神話の神という扱い時点が推測、憶測の域を出ていない」って話が出てきて ほんと昔の人が壁画に残したラクガキ程度のものが それが現代では「ひょっとして神では」と思われてるパターンの一つなんだろうなって気がしてならない

    -- 2021-07-20 (火) 18:30:53

    • けるぬんのすに泳いで死んでもらおう

      -- 2021-07-20 (火) 19:36:03

  • 妖精の死体で拡張してブリテンを作ったというが、汎人類史でも同じ経緯でブリテンが作られたとは考えづらい、どうにも妙だ

    -- 2021-07-20 (火) 18:34:16

    • そりゃね。汎人類史のブリテンの大地は吹き飛んで無くなったんだろうからね。つまりブリテンってのは名前だけで、汎人類史のブリテンとは全くの別の島だと思うわ

      -- 2021-07-20 (火) 18:36:53

    • 妖精ってそもそも何で出来てるんだっけ?

      -- 2021-07-20 (火) 18:56:24

      • 高密度の魔力なんじゃね?

        -- 2021-07-20 (火) 19:39:10

        • じゃあ、あの国の大地は魔力の塊で出来てる訳か

          -- 2021-07-20 (火) 19:41:22

          • ここで再臨すれば無限にレベル100できる説

            -- 2021-07-20 (火) 22:21:38

    • 異聞帯と同じように汎人類史の妖精が死んだら倒木になるなら、キャスニキ達流石に知ってると思うの

      -- 2021-07-20 (火) 19:38:41

    • つまりあそこの妖精たちは根本から汎人類史とは別種ってことか

      -- 2021-07-20 (火) 20:26:39

    • セファールに完勝した第5異聞帯のケースとは真逆の歴史だったのでは?って話が出てるよな。
      第6異聞帯では地球側がセファールに完敗した結果、地球上の資源をセファールに根こそぎもって行かれてしまい、地球は生命のいない海だけの星となってしまう。
      で、そんな地球の海の上に妖精たちの死骸がケルヌンノスを中心に積み上がったのが妖精國のブリテン島だという。

      -- 2021-07-20 (火) 20:29:41

      • これ以上ないほどの昔話に出る『はじまりのろくにん』って海だけの星に対し『帰る場所』があるみたいな事が語られてるんだよね、大地が無いと明文されてるのに。この『帰る場所』が妖精卿アヴァロンだったとしたら……とか過った。アヴァロン・ル・フェと言うタイトルははじまりのろくにんが朽ちた場所も意味してた、みたいな。うーん、無いか

        -- 2021-07-20 (火) 23:18:56

    • 汎人類史でも神代の妖精は肉体を持ってたはずだし、汎人類史ブリテンも神代の地層は異聞帯ブリテンと同じ理屈で出来てるのかもな。(汎人類史だと地下に埋まってるアルビオンや静脈回廊周りの土とか)

      -- 2021-07-20 (火) 20:53:27

  • 本編をクリア前に聖杯がもらえるという点では1部6章と共通してるのよね、

    -- 2021-07-20 (火) 19:47:51

  • 妖精國の人間、現代のはギリギリモルガンがクローン作ってたのかなで済むけど元々いた連中の意味が分からないんだよな。この世界結局剣もある弓もある人間がそれらを使える、それなのに冒頭の「概念がない」みたいな説明される。もしかして、こいつら人間の形を模しただけで、死徒みたいな人類否定する側の存在とか実は宇宙人ですとかなのかね?

    -- 2021-07-20 (火) 20:57:55

    • 創世の話からして人間も妖精も汎人類史と別種の生き物なのでは?みたいな感じはある

      -- 2021-07-20 (火) 21:12:17

      • ケルヌンノスの肩に乗ってた動物が人間のフリしてるとかかもな

        -- 2021-07-20 (火) 21:13:33

    • 名無しの森の妖精さん達が主人公が人間と分かった途端にバラバラにしようとしたよね。アレはこの世界の元々居た「人間」と扱われてる存在も似たような事して大丈夫だったからやろうとしたんじゃないかな。

      -- 2021-07-20 (火) 21:12:37

    • ノクナレア配下のピクト人(仮)や、巨人についてスルーされ気味なのも気になるっちゃ気になる。こいつら人間とは別種の妖精扱いなんかな……巨人は北欧異聞帯あたりでも出てきたけど、妖精意外の幻想種の影の薄いブリテンでの登場には、なんか違和感がある。

      -- 2021-07-20 (火) 21:28:45

      • 巨人もピクト人も汎ブリテンにもいたっぽいしまあ

        -- 2021-07-20 (火) 21:31:05

      • ピクト人(仮)に関してここまでノータッチとは思わんかったよ

        -- 2021-07-20 (火) 22:14:53

  • 妖精歴12000の時点で世界に海しか無かった原因ってなんなんだろう、ロストベルトの分岐点のはずなんだけど
    エクスカリバーが存在しなくてセファール倒せなかった……とか?

    -- 2021-07-21 (水) 09:34:16

    • というか明らかに12000以前の記憶有してるんよな6体の妖精。何らかの力でによる世界のリセットから逃れてたみたいに

      -- 2021-07-21 (水) 10:40:56

      • 元々楽園の妖精だったんじゃね、アヴァロンにいたから無事だったみたいな。海ばっかで不便だし帰るかみたいに言ってた気がするし。それなら楽園側が自分とこの妖精送って巡礼させるのは、自分とこの不始末を自ら精算しようとしてるのかもしれん

        -- 2021-07-21 (水) 10:47:46

    • 土下座して一旦戦いやめてもらって時間稼いだのが正史だから、それで許されなかった世界線とか。もしくはセファールの別の機体がきた世界線とかもありえる

      -- 2021-07-21 (水) 10:51:33

      • あれ?正史って神様が絶滅させられた後にエクスカリバーブッパでなんとかしたんじゃなかったっけ?テラの記憶が既にだいぶ曖昧だけど

        -- 2021-07-21 (水) 13:22:07

  • 妖精國の妖精共一握りのネームドキャラ除いて滅びて良くない?
    …みたいなコメント見掛けるけど、グロスターのモブ妖精みたいに自分の存在を擲てるのも居るんだよなあ…あれは『予言の子のため』と言うより『予言の子に妖精國を救ってもらうため』なんだろうけどさ。

    -- 2021-07-21 (水) 10:39:49

    • まあ、予言の子のため身を捨てられるという一つの目標があれば の話だがそうはいかんってのがいっぱいいる世界じゃしな。みんながそのために動けば事は早く済む

      -- 2021-07-21 (水) 12:32:38

    • もう燃えちゃったけどウェールズの森の妖精とかシェフィールドの皆さんとかなあ

      -- 2021-07-21 (水) 13:04:54

    • 悪い状況抽出すれば汎人類史の人間でも同じようなケース幾らでもあるんだろうなって。

      -- 2021-07-22 (木) 22:08:33

  • なんか当たり前のようにネタバレ全開になってるような…

    -- 2021-07-21 (水) 13:25:13

    • あれっここってネタバレOKじゃないのか 雑談板にこっちでやれって書いてあったからてっきり

      -- 2021-07-21 (水) 13:51:08

    • 章ごとのコメ欄はクリアした人があれこれ感想言うのが定例みたいになってたけどネタばれNGだっけか?

      -- 2021-07-21 (水) 14:45:05

      • 一応ここのwikiのネタバレ自粛方針で1週間はネタバレ禁止にしてくれってある。

        -- 2021-07-21 (水) 15:15:12

        • それ雑談板だけじゃないの?雑談板の下の方には書いてあるけどここには書いてない。ていうかここでネタバレ禁止したら何も話せないと思うんだが…

          -- 2021-07-21 (水) 16:03:36

          • ネタバレ板があるじゃろ

            -- 2021-07-21 (水) 16:08:40

          • ネタバレ板くん…

            -- 2021-07-21 (水) 17:46:27

  • カルデアの者の「攻略するには2000年遅かった」、オベロンの「ぐだにしか出来ない、全てをひっくり返すような役割がきっとある」をふまえると、やっぱり過去にレイシフトするんだろうか?
    後、今までの異聞帯ではやれる余裕無かったかもしれないけど、カルデア襲撃されたのって異聞帯攻略にレイシフトが有効だからそれを防ぐ為じゃなかったっけ?

    -- 2021-07-21 (水) 14:29:38

    • 言うて1部の6章も来るのが遅過ぎたけど何とか解決したしレイシフト以外の何かをやるんじゃないか?、安全にレイシフトする為の機材とか無いから仮に過去に戻ったらマシュみたいに冷凍保存で帰還しないとってなるし

      -- 2021-07-21 (水) 16:07:31

      • 箱に籠もって一巡する世界を乗り越えたインドの焼き直しになっちゃいそうだなそれ

        -- 2021-07-21 (水) 16:29:34

  • キリシュタリアの危惧を考察するに、汎人類史は時計塔が封をしていた何かがあったんだろうな。そして十中八九時計塔の存在しない異聞帯では、その封印が存在しないと

    -- 2021-07-21 (水) 17:09:13

    • 何かって言うかここまで危険な物が満載じゃそりゃ危険視するなってここまで見て思ったな。世界滅ぼせそうな案件の存在色々出たし。

      -- 2021-07-21 (水) 17:43:17

  • そういえば30秒CMって今回はないのかな?
    30秒でよくここまでまとめたなって毎章クリア後に見直しながら思うのが恒例になりつつあったんだけど

    -- 2021-07-21 (水) 17:42:40

    • 前後編で合わせて30秒っしょ

      -- 2021-07-21 (水) 17:45:43

  • うーん、作中で語られるケルヌンノスのポジションにアルビオンがいれば「時計塔が存在せず、アルビオンに蓋をするものがいない異聞帯」でだいぶしっくりくるんだが、なんなんだこの異聞帯

    -- 2021-07-21 (水) 21:06:26

    • しかもアヴァロンの入り口がケルヌンノスの場所じゃなくて、アルビオンが死んでた湖水地方の鏡の氏族のとこにあるらしいのが

      -- 2021-07-21 (水) 21:10:12

  • 小ネタの世界観情勢に年表を追加。邪魔なら削除しちゃってください

    -- 2021-07-21 (水) 23:12:03

    • 流石にCOしてある管理者さんのコメントガン無視はちょっと…

      -- 2021-07-21 (水) 23:14:29

      • 微妙なラインじゃね?

        -- 2021-07-21 (水) 23:15:59

        • マシュが400年前に飛ばされる話とかトネリコ=モルガンとかアウト以外の何者でも無いでショ

          -- 2021-07-21 (水) 23:17:03

        • 微妙なラインと感じるならやめときなされや

          -- 2021-07-21 (水) 23:18:56

    • 申し訳ないです。目が滑って見落としてました、削除どもです

      -- 木 2021-07-21 (水) 23:21:13

  • 西暦500年何処行った

    -- 2021-07-21 (水) 23:30:47

  • あのハチの巣何なの?黄色いクマでもいるのあそこ

    -- 2021-07-21 (水) 23:48:06

    • ノクナレアが「人間は蜂に変えてチョコ工場で働かせる」みたいな発言をしてたからチョコ工場の可能性が高い。

      -- 2021-07-22 (木) 00:07:03

    • 伝承だとクィーンマブは蜂に牽かせた木ノ実に乗るらしい

      -- 2021-07-22 (木) 18:57:28

  • レイシフトしてそこにあるものが殺せなかったらビースト案件。まぁないよねー。

    -- 2021-07-22 (木) 02:12:51

  • 6.5章にせよ、オリュンポス形式にせよ、もう一章分あるのはほぼ間違いないと思っている。ただその場合最悪は、マジでエピローグだけの配信で終わって6.5章はまた1週間後!のパターン

    -- 2021-07-22 (木) 10:26:51

    • 前編三割を基準に考えると文章量超えるから一章分はないな。今配信されてる前編+後編で87%くらいいっとるし

      -- 2021-07-22 (木) 11:09:42

      • あと13%で解決できる気がしない。やはりエイリーク乱入からの皆殺ししかないな

        -- 2021-07-22 (木) 11:30:36

        • まああと推定ケルヌンノスとヴォーディガンていう赤と黒の厄災に追い付かれる前に何かことをなせばいいらしいから。ぶっちゃけブリテンも等しく消えて終わりだろうし、ブリテンを救わなくていいならそんなかからなそう

          -- 2021-07-22 (木) 11:58:53

          • 罪そのままで妖精絶滅か、罪を許された上で妖精全滅かだよね

            -- 2021-07-22 (木) 16:05:24

    • 運営がどこかで32節とか言ってたというのが本当なら妥当な感じ

      -- 2021-07-22 (木) 15:46:49

    • 6.5章は今回の伏線や後期OPにも出た冬木やってその後7章になると思うから6章自体は次のエピローグ+αで終わるはずと予想
      ただ蒼銀関係鯖幕間で伏線として残ってるビースト案件な蒼銀が放置されてるからここをいつやるかってのあるが

      -- 2021-07-23 (金) 07:43:05

  • 竹箒日記を読み返すと前半を前後編という形で配信したみたいな書き方してるんだよなぁ……。

    -- 2021-07-22 (木) 15:33:22

    • つまり第24節で全体の3割……ってコト!?

      -- 2021-07-22 (木) 15:36:58

      • >はへってきそうだし60節くらいあるエピローグ…ってコト!?

        -- 2021-07-22 (木) 16:07:19

    • 今回は前後編で、後編は一ヶ月後の7月14日解禁となります。から、どう前半を前後編という形で配信したと読み取ったの?

      -- 2021-07-22 (木) 15:53:11

      • 前後編で配信のはずなのに、最後の部分で「後半が配信された時に」と表記が統一されてないこと。冒頭部分に「2部6章(前半)配信開始ました」と書かれてたことから。

        -- 2021-07-22 (木) 16:03:48

        • なるほどね。その辺はただの表記ゆれだと思って特に気にしてなかったな

          -- 2021-07-22 (木) 16:06:46

    • 冷静になって見直してみると、この結末はお手軽ゲーティア体験だよね。これでこんな世界滅びてしまえとなったら何も変わらない

      -- 2021-07-23 (金) 09:02:10

  • 予言
    第26節 進行度>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

    -- 2021-07-22 (木) 16:25:19

    • 石換算すると3個足りないからあと3つ足して

      -- 2021-07-22 (木) 16:29:29

      • エピローグ75>にしてやろう

        -- 2021-07-23 (金) 16:49:39

  • 「これ以上ないほどの昔話」で語られてるのは、あくまで南部の妖精達の起源。…なぜ空想樹はあんな北部にあったんだ?

    -- 2021-07-22 (木) 18:43:51

    • 恐らく大地が広がる中心だったケルヌンノスの死体、今で言う大穴と空想樹の場所が遠くて端になってるってだけじゃないか?ただハベにゃんもエディンバラで嫌な予感してたから何かあるかもしれない

      -- 2021-07-22 (木) 18:57:10

  • キャストリアが妖精眼でドン引きした時って毎回立ち絵を一瞬見せるんだよな。そして露骨に表情を露わにしたのがオークニーでキャスニキが『ここでは冬木とブリテン』『こうしては…」の時。キャスニキ何を濁したんやろなぁ

    -- 2021-07-22 (木) 21:45:38

  • 6章一通り終わったんだけどウッドワスへの援軍ってコヤンスカヤがアルビオンの情報と引き換えにオベロンが足止めを頼んで結局来なかったんじゃなかったっけ…?
    頭悪過ぎて理解出来なかったよ…援軍が来なかったって言うようにしてるオベロンとオーロラの作戦じゃなかったのか?

    -- 2021-07-22 (木) 22:11:44

    • オベロンがコヤンに頼んだ結果、足止めどころじゃなく消されたね
      オーロラはオベロンにウッドワスの足止めを頼まれたけど、オベロンがコヤンに頼んだ結果、援軍が消された事は「普通は」知らない
      オーロラ視点、援軍はウッドワスに届かなかったのは事実なんだから、援軍を送ったってのが「嘘」になる。オーロラ様は嘘は吐いてないね

      -- 2021-07-22 (木) 22:22:39

  • 今回に限っては全鯖入手して一緒に攻略したい気持ちが強い。そうは思わんかね諸卿

    -- 2021-07-22 (木) 22:40:06

  • せめて、せめてボガードだけでも生きてれば状況はもう少し……

    -- 2021-07-23 (金) 01:44:34

    • マシュが間に合わずに前半ラストで全滅してしまう。

      -- 2021-07-23 (金) 01:48:20

    • でも妖精騎士全投入でボガードを徹底的に潰したのもモルガンやしなぁ・・・

      -- 2021-07-23 (金) 07:56:17

      • オーバーキル過ぎない?って思ったけど、ブラックバレル使わなければウッドワス並みに粘ってたのかもな

        -- 2021-07-23 (金) 09:04:04

        • 目の前の圧倒的な力におぼれさえしなければ本当に強いはずだったろうしねボガード様 ウッドワスのあの姿を見れば猶更

          -- 2021-07-23 (金) 12:41:14

          • 廃熱大公モード知らなさそうだけど一般人からはウッドワスより強いくらいの扱いだったし一人じゃ万が一くらいはあるんだろうな

            -- 2021-07-23 (金) 16:48:11

  • ハベトロットがエディンバラで怪しんでた端が拡大しない件、辻褄が合うみたいなこと言ってるから今の情報で判明するコトなのかな?王の空席の時間とノクナレアがいつ生まれたか、しかヒントないけど

    -- 2021-07-23 (金) 13:20:10

    • マヴ同様に領地拡大の為の土地になるのが嫌な死んだ妖精達が集まってノクナレアが産まれたとか?

      -- 2021-07-23 (金) 13:26:36

  • これ絶対幕末がモデルだよな 誰か坂本龍馬召喚しろよ

    -- 2021-07-23 (金) 14:26:32

    • 幕末なのはスプリガン中村くらいでは

      -- 2021-07-23 (金) 14:28:25

    • むしろ幕末より近いのはフランス革命なんだよなあ

      -- 2021-07-23 (金) 14:30:59

    • 元ネタは普通に聖書だろ

      -- 2021-07-23 (金) 14:46:27

  • 小ネタの世界観情勢にアルビオンでハベトロットが語った「6つの妖精」の話は加えて大丈夫かな

    -- 2021-07-23 (金) 17:27:28

    • 特にコメントなかったので追加しました

      -- 2021-07-23 (金) 19:37:34

  • 「アーサー王物語の最中に歴史が分岐した」ってわけでもないから当然っちゃ当然なんだけど、言うほど円卓要素なかったな。まさしく妖精騎士みたいな感じで、ガワだけブリテン感出してるというか

    -- 2021-07-23 (金) 18:56:20

    • まあアーサー王伝説のベースとなった物語の一つでもあるマビノギオンがメインだろうしな

      -- 2021-07-23 (金) 19:17:47

  • クソ世界すぎて今後ケルヌンノスが目覚めてこのままではブリテンが滅ぶ!とか言われてもフーン(鼻ホジ)くらいの感想しか出そうにない

    -- 2021-07-23 (金) 19:37:19

    • 結局ケルヌンノス放置してるとブリテンどころか世界がヤバいになりそう

      -- 2021-07-23 (金) 21:00:28

  • いくら敵とはいえトリ子とモルガンが可哀想だった

    -- 2021-07-23 (金) 21:10:42

    • キャストリアに負けてトリ子の妖精騎士のギフト剥がれた途端に口汚く罵る妖精共にイラッと来て、それと同時にやっぱりいじめられる側だったのかと腑に落ちた

      -- 2021-07-23 (金) 21:15:08

    • わりと因果応報的なやったからやり返されたでもあるからなあ。まあ、その前に妖精たちもやってるから、このあとさらに盛大にやり返されそうだけど

      -- 2021-07-23 (金) 23:29:54

      • つぎはおまえたちだ

        -- 2021-07-24 (土) 13:02:24

  • 改めて考えるとここ異聞帯じゃないの始末が悪すぎる

    -- 2021-07-24 (土) 07:48:52

  • キャストリアの絆礼装とかメリュジーヌのボイスとか合わせて考えると「星」よりも「刻」の方が重要な意味を持ってそう。

    -- 2021-07-24 (土) 10:36:34

  • 前編読み返したんだけど、そもそもこのブリテンで人間が霊長ではなく妖精が主力種族になってる理由って説明されたっけ?

    -- 2021-07-24 (土) 12:46:49

    • 年表とハベニャンの昔話を解釈するとセファールが来た頃に撃退出来ずに本来のブリテン島が無くなってしまったっぽい。そこに何処かからやって来た6氏族の先祖が困ってたらケルヌンノスとその上に乗ってる「動物」が現れて妖精達を助けて最終的にケルヌンノスが今のブリテン島の土台になってから妖精が栄えていったって感じ。

      -- 2021-07-24 (土) 12:57:11

      • 「いなくなったはずの動物ひとり」だから、動物=人間とするとこの時点で人類はほぼ滅んでるよね

        -- 2021-07-24 (土) 13:42:39

        • その動物を組み替えて増やしたのが今の妖精國の人間みたいだしな

          -- 2021-07-24 (土) 13:46:04

          • なるほどなぁ……みんなありがとう どの情報がどこで出たか整理できてなくて。また読み返さねば

            -- 木 2021-07-24 (土) 14:04:25

          • 「のこったものもたいせつにつかいました」ってそういう……

            -- 2021-07-26 (月) 13:32:27

            • 恩を仇で返されたケルヌンノスの心中はある程度察せられる…

              -- 2021-07-26 (月) 17:51:08

  • 予言にある「救いの子」と「真の王」、両者はイコールだと思ってたんだけど、よくよく読んでみると別存在な感じあるな?

    -- 2021-07-24 (土) 14:46:15

    • 鐘を鳴らして真の王の道を作れだもんな。つまり真の王の為にキャストリアは鐘を鳴らしていたって事になる。じゃあ、真の王って誰?って話になるんだが果たして。

      -- 2021-07-24 (土) 14:48:24

      • しかもオベロン曰く、予言の子は「元いた場所にさようなら」……

        -- 2021-07-24 (土) 14:52:04

  • この楽園の妖精の元になった星の種とやらがカルデアスの正体とか無いだろうな…。

    -- 2021-07-25 (日) 09:38:51

    • カルデアスはカルデアの職員が作ったものゾ。CCCコラボのコミックスでそこんとこ最近書かれてたゾ

      -- 2021-07-25 (日) 09:41:26

  • そういや時代が■.■.2017になっているのって何か理由があったけ?
    なんかエピローグに突入すると■.■になっている部分がA.D.になって
    この世界自体が白紙化現象に上書きされる形で捏造された代物だと判明しそう。

    -- 2021-07-25 (日) 10:14:20

    • ベリルがブリテンに来てモルガンがレイシフトした日じゃね

      -- 2021-07-25 (日) 10:26:55

      • わかりにくいと思ったので追記、Dec. 31th, 2017とか

        -- 枝 2021-07-25 (日) 10:30:49

    • ダヴィンチちゃんが妖精歴と女王歴をA.D.とB.C.に置き換えたシーンあったからそれだと思ってる

      -- 2021-07-25 (日) 14:04:36

      • 逆だ 妖精歴をB.C.に、女王歴をA.D.にだ ややこしくなってしまった

        -- 2021-07-25 (日) 14:10:05

    • ゲーティアがナレーターしてる二部PVだとAD500なんだよな。これは何かあるで!

      -- 2021-07-25 (日) 14:52:17

      • モルガンが書き換える前の更地ブリテン異聞帯が正史から分岐した年じゃないかな

        -- 2021-07-26 (月) 11:11:23

      • 何の説明もないまま終わりそうな気がする。当初の予定から変更あったんじゃね?

        -- 2021-07-26 (月) 17:12:20

        • エルサレムからキャメロットになったのも理由あったしそんなぶん投げはしないと思うがな

          -- 2021-07-26 (月) 19:20:23

          • けどSINがシンになった理由は未だに説明されてないし…

            -- 2021-07-26 (月) 23:23:48

            • もっとサイバネティックな世界の予定だったけどギリシャと被るから辞めたとか?

              -- 2021-07-27 (火) 00:29:14

              • PVのサーチライト見るにその可能性は結構高い

                -- 2021-07-28 (水) 11:23:44

  • 周年イベントの時にでも戴冠式以降のボリュームがどのくらい残っているのか教えてくれ…

    -- 2021-07-25 (日) 20:24:49

  • 毎回やってる終盤に出てくる強大な敵との戦い。候補がケルヌンノスとモースの王だけど、この2つを同じ勢力なのか別なのか判断がつかないから悩ましい。呪い関連で結びつきそうで結びつかないと言うか…

    -- 2021-07-25 (日) 22:19:54

    • 個人的には別かなと思う。読み直ししてて、6人の妖精で妖精がケルヌンノスに捧げたものが推測出来た(気がする)けど、あんまり呪いに結びつかない気がする。ケルヌンノスは汚染されてるだけな気もする。捧げものとは別に妖精が神殺しをしてればわからんが、

      -- 2021-07-26 (月) 10:24:00

  • 妖精にとっての魔術回路である妖精紋様なんだが、ちょくちょく神代紋様とか言われてるのは単なる誤植かね?

    -- 2021-07-26 (月) 10:31:08

    • 分類的には妖精のも神代紋様だけど、妖精が持ってるからor神の概念が無いから妖精紋様ってことでは

      -- 2021-07-26 (月) 12:18:26

  • 鏡の氏族の未来視の能力、ガレスの描写見る限り、割りと直接的に見れるみたいなんだが、何でエインセルは変な詩の形で予言残したんだ?

    -- 2021-07-26 (月) 17:08:24

    • あくまで個人の妄想でしかないが、ガレスちゃんは直近を見るのに秀でていて直接的に視れる、エインセルは直接的にみることはできないがかなり先のことまで視れる、みたいに思ってた

      -- 2021-07-26 (月) 17:14:34

    • 国を滅ぼす元凶に気付かれないように遠回しな予言にしたとか?

      -- 2021-07-26 (月) 17:37:11

    • オベロンによると何かを警戒してるらしい「エインセルも嫌な引っ掛けを残したものだよ。何に警戒していたのか、実に意地が悪い」

      -- 2021-07-26 (月) 17:37:13

    • 予言ってわかりやすい形にすると、立場によっては実現を回避する動きが生まれるだろ?それだと予言どおりにならないから分かりにくい表現にする

      -- 2021-07-26 (月) 17:39:23

    • ダイイングメッセージと一緒さ。分かりやすいメッセージ残すと犯人に改竄される危険性がある。

      -- 2021-07-26 (月) 17:42:46

  • 1000年ごとの厄災ってケルヌンノス絡みと思ったけど見返すと違うか?獣と炎の厄災、バーヴァンシーの蘇りの厄災、モースの王の厄災、あとハベトロットが警戒したノクナレアが災厄になりえる話。もしかしてスケールがでかい人災?

    -- 2021-07-26 (月) 17:53:35

    • 千年ごとの大厄災が嘘なのはモルガンがカルデアの者と話す前のシーンで独白してる。ただ何がどう嘘なのかは不明

      -- 2021-07-26 (月) 19:41:05

  • ここで言う事ではないけど結構な人が「こんな異聞帯滅んでもいい」みたいな事言っててモヤモヤする。確かに死ぬほど胸糞悪かったし、腹も立ったけど、だからって守る価値がないとか言う権利、俺たちにあるか?本気でこの国の未来を憂いて戦った人間も妖精もいるのに。
    そもそも、モルガンが流れ着いてから6000年以上かけてやっとの思いで建国した妖精國を胸糞の悪いやり方で壊されたからって、「滅んでもいい」とはちょっと言いたくない。むしろ正しい国に戻したいと言う気持ちが強くなったな。弔いになるかは分からないけど。
    まあ、こうは言ったけどこれは個人の意見だし「妖精國なんて滅んでもいい」っていうのも感想だから否定したい訳じゃないんだ。ただちょっとモヤモヤしたから吐き出したくなっただけ。お目汚し失礼しました。

    -- 2021-07-26 (月) 20:37:57

    • 正しい形に戻しても、それを綺麗サッパリ潰すのがカルデアなんですよね…しかもこれ特異点だし
      どうあっても我々は滅ぼす側よ

      -- 2021-07-26 (月) 20:52:36

      • 500人移住の話もぶっちゃけカルデア式のサーヴァントと似たような仕組みと分かった今となっては魔力足りなくて異聞帯から脱出も無理になるとかで無しになりそうだしなぁ

        -- 2021-07-26 (月) 20:56:59

    • 「ご歓談」を推奨されてはいるが、あんまり気分悪くなるようだったらネットの情報に触れないほうがいいぞ
      人の考察見るのも楽しいけど自分でシナリオ読み返してエピローグの予想立てるのも楽しいかもだ

      -- 2021-07-26 (月) 20:56:57

    • もともと文化も文明も持たない妖精にとっての正しい国って何だろうな

      -- 2021-07-26 (月) 20:58:43

      • 森とかの自分達の元々の住処のテリトリー内で好きに生きるとかじゃね

        -- 2021-07-26 (月) 21:00:16

    • 木や枝みてゲーティアのプロフ読み直すと面白いな

      -- 2021-07-26 (月) 21:06:37

    • こんな異聞帯滅んでもいい (--; あ、ムリアンだけは滅ぼさずに貰ってくから (^Q^

      -- 2021-07-26 (月) 21:11:08

      • ムリアンは一番滅ぼした方がいい妖精の一角やぞ 見た目だけで判断したらあかんで

        -- 2021-07-26 (月) 23:55:10

        • まあ後先ないって意味ではそう。コヤンがいかに対局でものごとを見てるか分かった

          -- 2021-07-27 (火) 11:43:56

    • とりあえず妖精國の扱いにはスキップできない選択肢も出てきて問答があると思う。そこら辺周りに左右されず、自分の気持ち固めておくといいよ。

      -- 2021-07-26 (月) 21:11:18

  • キャメロットのシナリオ見返してたらロンゴミニアドに収められる魂の数は500人分ってあったんだけどこれって伏線かそれとも単に偶然かね?
    移住できる最大人数も500だしモース病実験の被験者も500だしきのこ氏は500って数字にこだわりでもあるのかな

    -- 2021-07-26 (月) 21:20:51

    • 500体のサーヴァント実装したいとか

      -- 2021-07-26 (月) 21:25:40

    • 獅子王が選抜した人間を方舟に乗せて脱出する計画立ててたけど、それをカルデアは一部6章で否定した。2部の辛い生存競争で疲弊してるのもあるけど、今回は救えるかも!って考えで知らずのうちに一部で否定した獅子王と同じようなことをしようとしてるってことだと思う。オベロンがいたらグダによく考えろって言われてたかもね

      -- 2021-07-26 (月) 22:02:19

      • 獅子王は方舟とは違うでしょ、あれは魂を標本化して保存するわけだからむしろオリュンポスでゼウスがやろうとしたことの方に近い

        -- 2021-07-26 (月) 22:59:45

        • オリュンポスのゼウスって、異聞帯は踏み台で自分たち神だけで逃げようとしてなかったっけ

          -- 2021-07-27 (火) 11:30:16

          • あれは逃げるのではなく汎人類史では変更したプランを継続し続けた際にに起こりうる結果に過ぎないものだよ

            -- 2021-07-27 (火) 13:29:24

          • 本来の目的は母星の再生であって地球の知性体との関係性はただのイレギュラーだし

            -- 2021-07-27 (火) 13:32:18

          • ゼウス一行はむしろああでもしないと人類強制的にエクソダスしてくるどころか拒否権一切なしのテラフォーミングしてくるカオスが介入してくるからそりゃそうもなろうよ

            -- 2021-07-27 (火) 17:00:38

  • ケルヌンノスという地獄のカマ

    -- 2021-07-26 (月) 21:25:30

    • ヘルトード

      -- 2021-07-26 (月) 22:27:33

  • 終盤キャメロットでモルガン登場前に灰が降ってたけど、他でも降っていた場所があったような…。どこだっけ…

    -- 2021-07-26 (月) 21:43:42

    • 覚えてる限りだと、大穴の中、マンチェスターの果ての海岸、(オークニー渡る前の海岸?)。ただ、どこだかで誰かが、妖精国ではどこでも灰が降ってるみたいなこと行ってた気がする。なんで、ケルヌンノスのところの炎から灰が出てるのかと思ってた。

      -- 2021-07-26 (月) 23:12:56

  • 次がエピローグなのに敵側がウッドワスとモルガンしか退場してねえ!?(驚愕)

    -- 2021-07-26 (月) 23:22:02

    • ポーチュンさん……

      -- 2021-07-27 (火) 00:18:03

      • グラントさん……メルディックさん……

        -- 2021-07-27 (火) 00:26:19

    • 妖精國にとってクリティカルな連中だけが奇麗に退場した……

      -- 2021-07-27 (火) 01:03:28

      • 最終的にウッドワスを引き入れてモルガンも討ち取ったスプリガン。妖精は指向性で後先見えなくなることはあれど、スプリガンはどうなるか分かると思うんだけどな…着地点をどう見てるか

        -- 2021-07-27 (火) 02:02:05

        • と言ってもスプリガン視点も「モルガン統治下では大厄災で死ぬから他を王にしないと詰む」からな

          -- 2021-07-27 (火) 09:38:06

          • たしかに汎人類史に侵攻する時に妖精圏の奴らこれから皆殺しにする予定だったから、何もしないでもモルガンに殺されてたな

            -- 2021-07-27 (火) 09:40:18

          • そして「モルガンを退場させるんなら今このタイミング方法(ウッドワスぶつけてトリスタンで隙を作る)しかない」からなあ。最善手かはわからんが、モアベターな手を打ってはいる

            -- 2021-07-27 (火) 16:33:25

  • 今のマシュはぐだのサーヴァントである前にボガードの后あるいはトネリコの騎士って感じ。本当に信用していいのか? マシュ個別ページ荒らし同一人

    -- 2021-07-27 (火) 04:56:13

    • うーん…

      -- 2021-07-27 (火) 11:27:38

    • 前半ラストやってその感想なのかあ

      -- 2021-07-27 (火) 12:31:25

      • こうして釣れたから大成功なんじゃね

        -- 2021-07-27 (火) 13:26:47

        • と言うかもうこの世界のブリテンの始まりからして妖精のやらかしで詰んでるし全てにおいて自業自得。滅んでよいかどうかは置いといて欠片も同情できない

          -- 2021-07-28 (水) 23:42:13

        • 大成功にしては管理人さんに規制されてるし馬鹿すぎる

          -- 2021-07-30 (金) 07:41:46

  • ハベにゃんの事忘れてる解凍マシュがトルネコの事は覚えてる理由ってどっかに出てたっけ…

    -- 2021-07-27 (火) 13:48:36

    • 過去ハベにゃん「そいつ真名変貌ってやつだ!」

      -- 2021-07-27 (火) 13:53:55

    • ハベにゃんの記憶だけ消されてるってことじゃ

      -- 2021-07-27 (火) 18:14:35

    • マシュをそのままにして女王歴に移行すると矛盾が生じて存在が生滅するから、トトロットの存在をないものにして代わりにギャラハッドが始まりの妖精騎士とすることで矛盾を無くした。だからトトロットは歴史的に存在しちゃいけないって感じ

      -- 2021-07-27 (火) 18:21:36

      • あー! 「始まりの妖精騎士」か、そうか。そういえばそんなことになてったわ。過去に来たマシュの存在を許容させるために「何かの枠」に収めないといけないから、そうなるんだな……

        -- 2021-07-28 (水) 00:41:29

    • たまにトリネコって誤記を見かけるけど、あれはトルネコに引きずられて間違えてん覚えてるのかね

      -- 2021-07-27 (火) 19:06:08

  • 「キリ様に死ねと言われた異聞帯」は流石に草

    -- 2021-07-27 (火) 20:56:49

  • ぐだの新礼装が花婿モチーフって考察見たわ。勘弁してほしい。なんでボガードに中古にされたバカ女の花婿にならなきゃいけないんだろう。ボガードにやらせろよ。マシュの旦那なんだから  マシュ個別ページ荒らし同一人

    -- 2021-07-27 (火) 20:57:54

  • ケルヌンノスとヴォーティガーンラスボスはどっちなのか

    -- 2021-07-28 (水) 16:42:17

    • ヴォーティガンも災厄、ケルヌンノスの灰から出たものなら同じ存在と考えていい。端末みたいなもんさ

      -- 2021-07-28 (水) 17:25:03

  • アストライアによると神に逆らうと裁かれる→人が模倣して法とする。これで社会と個に対して罪を赦すシステムができる。対して神を殺した妖精にその概念はない。始祖は僕らの罪を許されよと嘆くしかないし、法を導入したモルガンまで消したから末代まで罪を赦す方法を知らずに生きる。……という考えを見て頷くしかねえ。

    -- 2021-07-28 (水) 17:19:33

  • ウッドワスがモルガンへの敬愛でモース化しても暴れ出さなかった。名無しの妖精も暴れこそしたけど最後は大人しかった。強い想いがあったのか?

    -- 2021-07-28 (水) 21:51:23

    • キャストリアとの内緒話で何かあったとか?

      -- 2021-07-28 (水) 21:52:50

    • 竹箒更新されて書いてあるから見てきたら?

      -- 2021-07-28 (水) 22:29:00

      • ウッドワスがモルガンへの敬愛で、と竹箒の内容書いてるのになんでその台詞でてきたの!

        -- 2021-07-28 (水) 22:34:02

      • 見て来た上での考察でしょう

        -- 2021-07-28 (水) 22:36:03

      • 見てきた上じゃないとこんなこと言えないと思うんだが、君こそちゃんと見てきたら?

        -- 2021-07-28 (水) 22:42:48

  • 地球を自分だけのものにするために汎人類史を滅ぼし異星の神にも渡さんって言ってるモルガンが中途半端なことすると思えんし、ほんとはアトラスが燃やされた時点で降臨失敗するはずだったのかもな。ただたまたまレフが気まぐれ?で突っ込んだ少女の器が近くにあったせいで降臨できてしまったと。言っちゃえば擬似ビースト状態偶然なってしまったのかもなぁ

    -- 2021-07-28 (水) 22:53:31

  • 今の妖精、酷い目にあう以外で心から謝罪ができるんですか!?

    -- 2021-07-28 (水) 22:55:40

  • この世界の妖精は人の人格を模倣した上で万能の力を保有してるから全体的に人の駄目なところだけ写した歪んだ鏡なんだよね。自己中心的で他人との繋がりが薄く身勝手で傲慢。

    -- 2021-07-28 (水) 23:35:56

    • まあマイクとかガレスみたいな妖精もいるから一概には言えないけどね

      -- 2021-07-28 (水) 23:45:19

      • 何とか善い妖精だけ残せないものか………と思ったけど。
        実行したら1部6章の獅子王の所業になるのか。

        -- 2021-07-29 (木) 00:30:03

        • あの時とは事情が違う。第6特異点は獅子王の諦めが生んだ妥協案だけど今回のは余所の難民の保護。危険思想を持つ集団を保護するか否かの話

          -- 2021-07-29 (木) 00:37:04

        • その「良いやつだけ残せないか」って考えが本当に人類の悪いところよね 自分はそう思ってても他人はそう思わん。人類史にLB6の妖精を持ちこんだらよくて差別されるか見世物奴隷コースや

          -- 2021-07-29 (木) 01:32:36

          • マーリンに頼んでアヴァロンに放り投げるのが多分正解。この世界の妖精は汎人類史の妖精に比べるとだいぶ弱い。

            -- 2021-07-29 (木) 09:47:42

  • ランスロットはゲッターだしガウェインはダイゼンガーだしトリスタンはガオガイガーだし、六章は実質スパロボ

    -- 2021-07-28 (水) 23:45:42

    • 丑の刻参りをハンマーヘル扱いは流石に草

      -- 2021-07-29 (木) 07:39:05

  • 遅ればせながらようやくシナリオ24節クリア………しんどかった。
    難しいとか敵が強いだとか話が難解とか、そういうのではなくてただひたすらに濃くて重いシリアスだった。敵も味方もキャラクター1人1人のドラマがこう………とにかく堪能しました。
    アイドルえっちゃんをクレーンさんと一緒にプロデュースしてたのがはるか遠い昔に感じる………

    -- 2021-07-29 (木) 00:26:32

  • と言うかもうこの世界のブリテンの始まりからして妖精のやらかしで詰んでるし全てにおいて自業自得。滅んでよいかどうかは置いといて欠片も同情できない。全体的に妖精に知性が無い。その人格は人の模倣、その文化は人の模倣、それでいて万能の妖精の力。発想がない、発展が無い、法律が無い。欲しいものは奪う、ムカつくやつは滅ぼす、ほぼ全員が欲望のままに生きてる。

    -- 2021-07-29 (木) 00:40:56

    • おそらくモルガンが跳んだ過去のブリテンの時点で妖精は汎人類史に酷似した別の存在なんだろうね。エクスカリバーを打っていた理性ある上位妖精は大神アルテラに殺され、生存していたのはおそらく避難させられていた欲望のままに生きる下級妖精のみ。そこから保護に来たケルヌンノスの善意に漬け込みケルヌンノスに世界を救わせ、力尽きたケルヌンノスの目の前で巫女を腑分けした、自業自得。

      -- 2021-07-29 (木) 00:49:53

      • 始まりの6人から多少マシになってるならケルヌンノスのお門違いと言えなくもないけど始まりの6人からまるで成長していないしなぁ

        -- 2021-07-29 (木) 00:55:54

    • 始まりからしてっていいだしたら汎人類史も原罪はあったんよ。記憶が連続してる転生は少ないっぽいしそれを自業自得というのはあまりに哀れに感じるし、人間社会の模倣=生き物として向いてなかったものをそれこそ犬猫に押し付けるように強要したのはモルガンのエゴだからそれをなじるのもあんまりだし。そもそも最初滅んでたのを改変したのはモルガンだしなあ

      -- 2021-07-29 (木) 01:21:01

      • うん、ぶっちゃけ滅びゆくものを無理矢理延命させたモルガンの失策。

        -- 2021-07-29 (木) 09:17:42

        • さっさとパーヴァンシーだけ連れてさっさと逃げれば良かったのに。復讐心と憎悪に判断を見誤った

          -- 2021-07-29 (木) 09:40:28

          • 連れて逃げるだけじゃあの世界滅んでたしなあ。色々と詰みが凄い世界、だけどそれでもあのブリテンとバーヴァンシーを愛したということだろうな

            -- 2021-07-29 (木) 17:08:23

        • いつから分岐したのか考えるべきだった。多分モルガンは自分が生きていた1500年前が分岐点だと考えた、だけど実際は分岐点は13000年前だった。

          -- 2021-07-29 (木) 09:56:40

          • 多分わかってると思うわ。だから大穴警戒してるんだし。でもサーヴァントとしての記録情報送れるのは受信機のあるトネリコの生きてる時代だけだから分岐点から改変できないのは仕方ない事実だしどうしようもなかった

            -- 2021-07-29 (木) 17:05:49

        • それは短絡

          -- 2021-07-29 (木) 10:07:30

    • 弱ったものを守るそれこそ無垢で古典的な存在や享楽的とはいえそれを注意しようとしたり踏みとどまる努力をしたり未知を知る過程を楽しむ奴らもいたり人と妖精が手を取り合った円卓軍やそれ以外でも信念抱えて生きてる妖精だって大勢見てきたんで…極端じゃないかなと思うがね

      -- 2021-07-29 (木) 01:27:03

    • 人類の始まりも宗教によるけど過ちだしなあ キリストに関しては本当にすべての始まりが罪からスタートだもんで

      -- 2021-07-29 (木) 01:31:24

      • 宗教ですら民衆をまとめるため嘘から出来上がったものだったんじゃないかなぁと思うのは邪推かな。過ちを正したいと思うのも人間らしい欲望だからこそ原罪は消えないのかも

        -- 2021-07-29 (木) 05:02:55

        • 宗教はどうあっても人類のご先祖様が「何かに縋りたい」気持ちで作ったとされるものだからそこを責めるのはね・・・もっとも今のような形で宗教を広めたのは人間の欲望のそれだがねw

          -- 2021-07-29 (木) 14:06:18

    • 欲望のままに生きるとかとても人間らしくね

      -- 2021-07-29 (木) 02:10:46

    • 全員が力のある人間みたいなもんだし、力がある前提なら権力を守るための法が無いのはむしろ良い事じゃ

      -- 2021-07-29 (木) 07:17:05

      • 無法は悪法よりなお悪いのよ

        -- 2021-07-29 (木) 07:42:00

      • 法が権力を守るためにあるって発想は無かったわ

        -- 2021-07-29 (木) 13:38:38

        • 権利を保証するのが法だから、間違いではない。法の裏打ちたる権力がなければ財力も無力。あとは暴力が全てを解決する無法地帯

          -- 2021-07-29 (木) 14:11:50

        • 権力者を守るための武力集団を組織するのは法だからな
          無かったら普通にバトルロイヤル状態だから

          -- 2021-07-29 (木) 17:50:35

    • 自分的には思いやりもって手を取り合ってた円卓軍とかを見てると、十把一絡げに「自業自得」とは言えないかなぁ。
      「そういう性質の生き物」みたいな描写がある一方、そこから違う場所に行こうとしてるキャラも結構いたし。

      -- 2021-07-29 (木) 09:47:51

  • 呪いからの解放、今回ケルヌンノスに対してではなくモルガンに対しての謝罪だから呪いの指向性に混乱してきた。楽園の妖精も鐘を通じて謝罪の意思を示させるから、モルガンやキャストリアでもいいのか…?

    -- 2021-07-29 (木) 02:21:41

    • ただ救われて成仏しましたってだけの表現の可能性もある。本編外の情報だし考察のノイズの可能性もあるからエピ待ちや

      -- 2021-07-29 (木) 06:42:04

    • モース化は罪の意識でなる。妖精達は滅びたい同様潜在的な罪悪感があるとかかもしれない。始まりの6妖精がケルヌンノス殺したっぽいことで、消えない罪悪感が心の底に産まれた時からあるとか?

      -- 2021-07-29 (木) 07:44:06

      • 人の懺悔を模倣したからだけな気もする

        -- 2021-07-29 (木) 09:42:31

    • メリ子が妖精國に罪のない妖精は居ないと断言しているから、妖精達は最初から何らかの罪を背負ってるのは確定。後はそれを自覚するかどうかなんかな。自分を何の罪であれ罪人と自覚すれば、モースにはならないとか?

      -- 2021-07-29 (木) 09:38:56

      • パーシヴァルとかは罪が無い、妖精には罪がある。妖精はかつて喜びをケルヌンノスに捧げたけど、感謝は捧げてないからそこが罪とか?

        -- 2021-07-29 (木) 10:11:25

    • 単なる魔力切れや持って生まれた妖精個人の役割ていう本来の生きがいをやらないでいても段々ボケてきてモース化するからなぁ

      -- 2021-07-29 (木) 09:54:40

      • つうか上記の様に罪のない妖精は居ないと断じられてるから、罪を認めない限りどんな死に方をしようがモース化するで間違いない

        -- 2021-07-29 (木) 10:37:02

        • まあだから罪の意識とモース化は関係ないってことやなぁ。問答無用の呪い

          -- 2021-07-29 (木) 11:02:24

  • それまで貴族然とした上から目線で話していた上級妖精たちが突然子供のような話し方になったのひたすら寒気がした

    -- 2021-07-29 (木) 10:38:04

    • あっちが本性というかモルガンが躾て貴族っぽいふるまいさせてるだけでなんも変わってないんだろうな

      -- 2021-07-29 (木) 10:50:41

    • モルガンも子どもっぽい口調になってたし、はじめの森の妖精と同じように人間が来た!おもてなしだ!!ってノリで自分の国におもてなし〜言ってたとこは、結局モルガンの本質もそいつらと同じ妖精の一匹に過ぎないって感じでエグかった

      -- 2021-07-29 (木) 11:04:53

      • アレに関しては単にメンタルやられてトネリコ時代の口調に戻って素が出ちゃってるだけじゃないかな

        -- 2021-07-29 (木) 23:14:27

        • それな、娘人質にされた母親のメンタルなんて古今東西の脚本で半狂乱みたいに描かれる事が多いし

          -- 2021-07-30 (金) 06:45:37

          • むしろ大事なのは玉座では?娘も大事だろうが狂乱するほど重要だったのは玉座に見える

            -- 2021-07-30 (金) 18:15:17

  • モルガンは復活する兆候はない、でもこれはミスリードですよね?だって、『アヴァロン・ル・フェ』だもの、還るなら星の内海だし、再誕もそっちだと思ってる…(願望)
    あ、徒歩で来なくていいです

    -- 2021-07-30 (金) 06:49:29

    • モルガンはモルガンルフェだと強調されてる、そんでマテリアルにも帰らなかった存在と書かれてる。そんでキャストリアの第三再臨がアヴァロンの王みたいになってて星の内海自由に使ってるから、もうあれがアヴァロンルフェや…

      -- 2021-07-30 (金) 09:03:03

  • ボガードがモルガンの可愛らしいエピソードにキャタピラー戦争あげてたけど、考えたらバゲ子がファウルウェザーの取得を迫られた程だし、もしやただの虫討伐ではない…?

    -- 2021-07-30 (金) 09:01:48

    • 厄災認定されてる時点で普通の牙の士族じゃ対応出来てないってことなので…ボガードはウッドワスの次に強かったって考えると結構修羅場だった可能性がある

      -- 2021-07-30 (金) 10:57:23

    • らんらんらららんらんらん

      -- 2021-07-30 (金) 11:07:42

    • ウェールズの妖精達が実はその戦争の残党じゃないか?なんて予想も見たな

      -- 2021-07-30 (金) 11:18:57

    • そういえばゴギー婆さん、名前はちょいちょい出るのに実物は全然出てこないな
      キャタピラー戦争に絡めて出てくると思ってたんだけど

      -- 2021-07-30 (金) 13:48:24

    • キレると赤くなる目がいっぱいあるデカいキャタピラーの大軍が攻めてくるやつ

      -- 2021-07-30 (金) 16:05:30

    • CATのロゴマーク入った建設機械が大挙して妖精國を開発したので鉄に弱い妖精たちにとっては災厄級の出来事だったんだよ

      -- 2021-07-30 (金) 16:33:25

  • ケルヌンノスの善意に漬け込み世界を救わせその事に感謝もせずに力尽きたケルヌンノスの目の前で残った巫女を腑分けし量産、善意で世界を救ったモルガンを気に食わないからと言う理由で手酷く裏切る。あまりにも自己中心的で身勝手。そうでないのが極少いるとしても大多数が人の潜在的な悪意を更に酷くしたような妖精ばかりであ〜ってなる。

    -- 2021-07-30 (金) 10:19:43

    • 今んとこ不確定な推測を確定事項みたいに言っちゃう人みるとあ~ってなる

      -- 2021-07-30 (金) 10:54:00

    • はじまりのろくにん に すくいあれってさぁ、実はケルヌンノス自身も妖精達の事を憐れんでるんじゃねぇかな

      -- 2021-07-30 (金) 11:30:13

    • そもそもモルガンは善意じゃなくて私利私欲や

      -- 2021-07-30 (金) 12:21:12

    • まずけるぬんのすの善意なるものも確認できてないのでな。あんな誰が書いたかもわからん壁画だけじゃ内面描写も何もない、本人に語ってもらわんと

      -- 2021-07-30 (金) 14:34:49

      • 妖精國出身か否かで第一印象も違う絵だしな

        -- 2021-07-30 (金) 15:05:36

    • 巫女は二人いた。人間は権力にすがるもの…王は二人いらない、つまりもう一人が妖精を誘導してケルヌンノスと巫女を倒させて王になったのさ。歴史は勝者が好きに改ざんできる権利を持つ。それが壁画というわけよ

      -- 2021-07-30 (金) 16:39:21

      • ハベニャンの昔話の動物と壁画の巫女は別人って事?

        -- 2021-07-30 (金) 16:51:55

  • ハベにゃんが「ロンディニウム軽視するとかありえないわー」とか言ってた理由って何かあるんだっけ?凄い魔術兵器とか守りの結界とかあるのかと思ってたけど、別にそんな物もなかったような

    -- 2021-07-31 (土) 02:12:10

    • なんかどう見てもマシュの盾っぽいのが城壁にたくさん埋まってるのに一切触れられてないのも謎

      -- 2021-07-31 (土) 02:13:30

      • LB5でも気になるポイントいっぱいあったけど結局有耶無耶にされるパターンやろな

        -- 2021-07-31 (土) 04:48:27

      • マシュの盾(キャメロットの壁)は呪いに有効なのにガッツリ残ってた(パーシヴァル曰くオベロンが解いた)。何か守る機能があれば全然効いてないし多分無関係でデザイン似てるだけじゃね

        -- 2021-07-31 (土) 06:09:13

    • 軽視じゃなく単にトラウマだから触りたく無かった説
      興味の無い事は合理的に動くけど情が絡むとそっち優先するし元トネリコさん

      -- 2021-08-02 (月) 10:28:39

  • 6氏族の始祖が聖剣の材料だった説みたけど、これもう正解でええやろ…。そりゃ楽園の妖精派遣して滅亡と返還促すし、キャスニキも全力で予言達成させるわってなる

    -- 2021-07-31 (土) 08:03:49

    • あれ面白かったわ。後進への所業が鬼畜な投稿主含めて。

      -- 2021-07-31 (土) 10:00:55

    • 仮にカルデアが聖剣を手にれたとして、誰がそれを扱うかという謎は残るなぁ

      -- 2021-07-31 (土) 10:15:34

      • 担い手が黒化して特異点Fにおったなあ…

        -- 2021-08-01 (日) 09:00:26

    • 聖剣ってキャストリア自身とかかと思ってたわ

      -- 2021-07-31 (土) 10:21:22

  • ウッドワス亡き後の牙の態度とかピンチの時の城にいた妖精たちとか見てると、反骨精神から始まった逆張りとは言え結果的にボガードくん妖精とは思えないほどトップとして優秀だったんやなって(特にマシュが来てからは)(そういう気質の妖精や人間が逃げてきてたのもあるだろうが)

    -- 2021-07-31 (土) 12:07:00

    • 牙の士族のネームドは割と理性的な奴らが多いからこそ3番手のアホさが目立つ

      -- 2021-07-31 (土) 22:03:12

      • ネームドで良い奴でも強くないとドーガさんみたいにあっさり頭をかち割られて消えるのかもな

        -- 2021-07-31 (土) 22:05:22

  • 6/4にいよいよPU4だろうな。オベロンとハベにゃんか・・・

    -- 2021-07-31 (土) 21:59:16

    • 普通に周年PU終わったあとの中旬じゃね

      -- 2021-07-31 (土) 22:10:07

      • 4日と同時だとオベロンにネタバレ要素ある場合すぐネタバレになるし、大体の人が読み終わる1週間かちょっとくらいでPUが妥当かなぁ。まあこれはオベロンがそこまでするくらい重要な異聞帯の王や冠位レベルの扱いの場合だけど

        -- 2021-07-31 (土) 22:17:58

        • そこでクリアするまで再臨三段階の姿にならないリンボ方式ですよ

          -- 2021-08-01 (日) 11:48:04

  • 水着イベ9月…エピローグが後半説濃厚?

    -- 2021-08-01 (日) 08:57:58

    • 実質的に前中後編くらいの塩梅じゃんって感じになるくらいの長さの話があるんじゃないかな。妖精騎士3騎ともまだ3段階目で戦ってないし。

      -- 2021-08-01 (日) 09:03:32

    • 水着までの一ヶ月ずっと妖精國やるつもりなのか…?

      -- 2021-08-01 (日) 11:48:56

      • 月姫リメイクと夏イベを被せないためって考察もあるな

        -- 2021-08-01 (日) 12:17:33

    • きのこのために頑張ったであろうDWの苦労を思うと涙が出て来る

      -- 2021-08-01 (日) 11:51:05

  • このまま~おしまい~できるPVじゃねえんだよなあ…

    -- 2021-08-01 (日) 19:09:59

  • 前編2/3くらいの量か。みんながあげた気になる部分は実は問題なかったor一気に繋がってひとまとめにやる。って感じでそんなに詰め込まずに一直線なのかねぇ

    -- 2021-08-01 (日) 21:44:19

  • ビーストきそうだけど、人類悪っていうのは汎人類史だと霊長イコール人類だけど、妖精国だと妖精悪というべきビーストが出てくるのかな。それなら死んだモルガンがグランドのバーサーカーとして召喚されるのも筋が通る話になりそうな気もするが。

    -- 2021-08-01 (日) 22:07:04

  • YouTubeに上がってた動画見たけど戴冠式ってもしかしてあの場でグランドサーヴァント生まれるのかね、ビーストが来ると仮定したらの話だけど。

    -- 2021-08-01 (日) 22:16:51

  • PVの英文よく見たら6氏族の特徴全部入ってるんだな。これはいよいよ妖精全滅か?

    -- 2021-08-02 (月) 01:23:24

  • 戴冠式の日時が出る一枚、右下に月の満ち欠け?のようなものが映ってるけど何かな。個人的には爬虫類の目にも見えたけど

    -- 2021-08-02 (月) 01:24:19

    • 左上から光が差してるからゴーストかなあ

      -- 2021-08-02 (月) 01:29:25

      • なるほど。うーん、そんなもんか…

        -- 2021-08-02 (月) 01:33:08

  • あれ、ケルヌンノス=第六架空元素(悪魔)説ってどっかのコメント欄で見たんだがどこだったかな、かなり面白いと思ったんだが

    -- 2021-08-02 (月) 10:20:30

  • 残りの長さがそこまで無いのとバトルいっぱいって発言から、単純にこのまま戴冠式から一気に戦争っぽいなぁ

    -- 2021-08-02 (月) 10:25:41

  • このあとバトル多めって、やっぱり7章のラフム編以降と同じ扱いなのでは?ここからが本筋なのでは?

    -- 2021-08-02 (月) 11:49:32

  • 過去に戻ってやり直すとかも考えたけど、冷静になって考えるとその行為って菌糸類的地雷というかダメなこととして明確に書かれてること(少なくともfateでは)だなって気づいた。アルトリア も過去を変えて選定のやり直しを聖杯に求めようとしたけど、最後にはその過ちに気づくって流れやし、エミヤも似たようなもん。異聞帯モルガンは若干とばっちり感あるけど汎モルガンの過去をやり直すっていう菌糸類的にかなりの罪を犯した結果、あの悲惨な末路ってことなんだろうな。特異点も元あるべき姿への修正だし、修正したあともそこで死んだ人は別の要因で死ぬことは確定で助けられないって設定まであるし

    -- 2021-08-02 (月) 15:45:59

    • 仮にマシュみたいに過去に主人公が飛んでもまたまたマシュみたいに冷凍保存で帰還しないといけないから厳しいしね

      -- 2021-08-02 (月) 15:53:43

    • セラフ…

      -- 2021-08-02 (月) 17:38:26

      • 主人公が死んだら不味いからね。仕方無いね。妖精國はどのみち消えるから戻っても良い感じに終わる国に変えるしか無いし…

        -- 2021-08-02 (月) 17:41:02

      • 物書き視点だと、2周目メルトの未来と一周目メルトの霊基を全部捧げてグダを救って、最後は思い出まで泡と消えたのは人魚姫オマージュだからまぁ。

        -- 2021-08-02 (月) 18:12:06

    • 忘れてはいけないのはむしろ現状が過去改変の結果という事(ベリルが来た時が本来)。だから過去に戻って「修正」することは十分にあり得る

      -- 2021-08-02 (月) 17:41:02

      • 更地にして更地に居る真の異聞帯の王と対決とか?

        -- 2021-08-02 (月) 21:47:03

        • それキャストリアだったりしそうでな

          -- 2021-08-02 (月) 21:51:21

      • 女王歴は空想樹が無くなって確定しているから、そこに干渉しようとしたら消滅するんじゃないかったか

        -- 2021-08-02 (月) 22:43:03

      • 異聞帯だから過去改変できた(空想樹のおかげ)けど、もう特異点だから無理

        -- 2021-08-03 (火) 19:15:41

    • セイバーリリィのイベント(ヒロインX初登場回)で『滅びる結末は変わらないけど、過程は変わるかも』的な話がなかったっけ?

      -- 2021-08-02 (月) 22:24:34

  • 追加エピソード(短いとは言ってない)

    公式アイコンにヘッダーも変わってる…何が起こるのか。

    -- 2021-08-02 (月) 18:44:53

  • ヤベェカウントダウンが…

    -- 2021-08-02 (月) 20:46:31

  • ラスボス的異聞の王やるの、モルガン再登場がなかったらヴォーティガーン(見た目オベロンの混ざりもの)くらいしか想像できんくなってきたな。ケルヌンノスは王っつーか災厄で神だろうし

    -- 2021-08-02 (月) 21:43:54

    • ああいやトリ子がいるか。そこまで長くない(全編より少し短いくらい)といわれるとなかなか悩ましい

      -- 2021-08-02 (月) 21:45:35

  • ゴルゴーン撃破後と似たような感じになるんだろうけど何章ぐらいになるんかなあ

    -- 2021-08-02 (月) 21:56:53

  • 公式PVの終わりの詩も追加しました

    -- 2021-08-02 (月) 22:29:10

  • こんな力入れてる章で最後まで隠されてる異聞帯の王並みの待遇受けてるオベロン何者なんや。絶対ただのオベロンじゃないわ

    -- 2021-08-02 (月) 22:35:41

    • それこそ実は真の異聞帯の王とかなんじゃね?

      -- 2021-08-02 (月) 22:39:16

    • ぼーてがん ぼーてがん!オベロンは悲しむね オベロンは喜ぶね!頼れるトモダチできたからね! これヒントになりそうなんだがなんもわかんねえ!

      -- 2021-08-02 (月) 22:45:21

      • 森で何とか目覚めたオベロンにぼーでがんが混ざってるとかなんじゃね?

        -- 2021-08-02 (月) 22:46:30

    • 戴冠式でやべー量あるロンディニウムの呪いをちゃっかり解いてるから絶対やばい。ガウェ子に謎の契約持ちかけたのもオベロンだと思ってる

      -- 2021-08-02 (月) 22:51:26

      • 勝つ為ならどんな手も使うのは確かなタイプだしな

        -- 2021-08-02 (月) 23:12:16

  • この章の終わりのはじまりか。楽しみだ

    -- 2021-08-02 (月) 23:09:55

  • 竹箒日記いまみた。キャタピラー戦争、普通にモース案件でビビった…。ウェールズの森にいるのは土地食いの厄災にいた幼体か残党みたいなものなんだろうな。オベロン「手で触れないで」女王騎士「毒を吐く」もモース毒ありそうで。

    -- 2021-08-02 (月) 23:12:37

    • モルガン(虫苦手)がめちゃくちゃ可愛く見える
      ウェールズの森を焼いたのも虫苦手だから?

      -- 2021-08-03 (火) 19:27:02

  • 公式HPやアイコンの戴冠式招待状、「祝祭がはじまる」と同類の不穏さを感じる

    -- 2021-08-02 (月) 23:18:43

    • ゴッフが一緒に居たらさっさとロンゴミニアド取って逃げようってなりそう

      -- 2021-08-02 (月) 23:22:43

  • 竹箒日記もだけど、ぐだ視点とユーザー視点での情報格差が顕著だよな今回

    -- 2021-08-03 (火) 14:38:19

    • サービス精神

      -- 2021-08-03 (火) 19:19:10

  • 残り6,7節くらいのボリュームでボスだけでもベリル、ケルヌンノス、ヴォーティガーンが残ってて、氏族長関連もいくつか残ってるから結構サクサクペースなのかな

    -- 2021-08-03 (火) 15:03:21

    • >>>>>>>>>>>>>>こんなになってるやつだ

      -- 2021-08-03 (火) 15:28:48

  • アカン…もうアカン…

    -- 2021-08-04 (水) 23:38:08

  • 異聞帯誕生の経緯があまりにも酷すぎて…
    何なんだよサボったからって…

    -- 2021-08-05 (木) 05:03:41

    • なーにギリシャ神話だって1回サボっただけで国が1つ滅んだんだからよくあることさ

      -- 2021-08-05 (木) 05:04:32

      • 多分ブリテンの外に何もないってのは国どころか世界そのものが一回目の侵攻で……

        -- 2021-08-05 (木) 05:24:21

        • 当時から北欧とかにゼウスはおったよ
          ゼウスやアルテミスもみんな死んで、抑止力としてエクスカリバーでセファールを倒して地球の大陸がそれぞれ残るのが汎人類史
          ゼウスが勝手にセファール倒して大陸が残るのがオリュンポス異聞帯ゼウスが死んでエクスカリバーも生まれないから、セファールを止められるのがいなくて地球上の全大陸持っていかれたのがブリテン異聞帯

          -- 2021-08-05 (木) 09:51:03

    • 6章の妖精見ても不自然に思えるか?

      -- 2021-08-05 (木) 05:14:20

    • ボイジャーくん初登場の時、きのこ監修(?)がサボったらモロチンが露出される異聞帯が発生したのと同じ理屈だろ

      -- 2021-08-05 (木) 05:14:43

    • あの極悪非道のサボり魔達が汎ではちゃんと仕事をしていた。これだけでこちらが正しい人類史という実感が湧いてくるよな!

      -- 2021-08-05 (木) 05:18:27

    • 「仕事はちょっとなまけるけども、ぼくらは自由な妖精の裔」……なまけるタイミングがクリティカルすぎるんだよなあ

      -- 2021-08-05 (木) 10:13:05

      • 未曾有の危機だし妖精にも正常バイアスが働いたのかもな

        -- 2021-08-05 (木) 10:24:42

  • なんやかんやでスプリガンは終わり方含めて好きなタイプだった。

    -- 2021-08-05 (木) 05:47:35

  • エクスカリバーがあるかないかで全く状況が変わってくるのFF1を思い出したよ。使い手含めて存在しているかどうかで大きく変わってるのは確かになと思った

    -- 2021-08-05 (木) 09:57:39

  • 妖精「聖剣を作ろうと思っていましたが……やめました」

    -- 2021-08-05 (木) 10:16:06

  • これ汎人類史の聖剣作った6妖精もやべー奴だったけどたまたま聖剣作った世界なのか、異聞帯妖精の6人だけヤバいやつだったのかどっちだろうか

    -- 2021-08-05 (木) 10:41:35

    • 妖精ってのはそもそも人間目線だとやばい、神もそうだけどね。で特に言及もされてないし多分汎人類史でエクスカリバー作った妖精たちと今回の始祖は同じ存在だと思うよ。ただうっかりサボタージュしたかどうかってだけで

      -- 2021-08-05 (木) 11:27:46

  • また七章と六章のバナーの間に変なのができてる……

    -- 2021-08-05 (木) 11:28:38

    • 本当だ… 展開からして多分、コヤカスポンかな?

      -- 2021-08-05 (木) 11:32:02

    • 後編でコヤンスカヤが話してたタマモ大社とかって所にでも行くんじゃね。ホームみたいに言ってたし

      -- 2021-08-05 (木) 11:37:58

    • マイルームがまだシャドウボーダー内だから帰還中にコヤンに何かしらされるんじゃないか?

      -- 2021-08-05 (木) 11:53:50

  • マーリンが「6人はケルヌンノスと巫女を踏み台にした時点で楽園に来れなくなった」って趣旨のこと言ってるけど、エクスカリバーサボっただけじゃ帰れたんかい

    -- 2021-08-05 (木) 12:04:51

    • エクスカリバー鍛造サボったのは単純に地球の表層と人類が滅ぶだけで妖精が帰れなくなる条件は「罪なき者のみ通るがいい」を破ることだからな

      -- 2021-08-05 (木) 12:08:13

    • サボタージュは労働者の基本的な権利だからな

      -- 2021-08-05 (木) 12:09:12

    • それだとケルヌンノスをどうこうする前にさっさと楽園に帰ってればいいだけの話だから
      多分エクスカリバーの時点で「反省するまで帰ってくるな」くらいの罰は受けてたと思う
      それがケルヌンノスと巫女にやった所業で「二度と帰ってくるな」になったんじゃないかな

      -- 2021-08-05 (木) 12:12:44

      • まあそうなんだろうな。ケルヌンノスの仕事って最初は6人を反省させることだったらしいし

        -- 2021-08-05 (木) 13:36:34

  • 巫女って絶対に死なないように加工されてバラバラにされたらしいけど、まだどこかの工場に放置されてたのかな

    -- 2021-08-05 (木) 12:16:06

  • 見落としかもしれないけど、マーリンが今回のぐだはやたらと独り言が多いってどういうことか判明されたっけ

    -- 2021-08-05 (木) 12:52:31

    • マーリンからオベロンが見えてなかった

      -- 2021-08-05 (木) 12:55:38

      • それか

        -- 2021-08-05 (木) 12:56:42

  • 6つの妖精の伝承、完全版知った今改めて読み直すと反吐が出るわね

    -- 2021-08-05 (木) 13:11:48

  • ムリアンの顔とか、レッドラビットが赤兎馬とか、そこらへんの理由づけなんもなしなのか?マジで・・・?

    -- 2021-08-05 (木) 13:25:58

    • ムリアンは竹箒を読め。赤兎馬は知らん

      -- 2021-08-05 (木) 13:27:23

      • レッドラはファミ通を買うんだ

        -- 2021-08-05 (木) 13:38:52

    • 赤兎馬に関してはファミ通のインタビューで。

      -- 2021-08-05 (木) 13:38:17

  • アヴァロンのマップのBGMが美しすぎるからサウンドプレイヤーで聞きたい。

    -- 2021-08-05 (木) 13:38:51

  • 神話には割とよくあるんだよな「これくらいサボっても神はお許しになってくれるだろう」っていうガバムーブ 大半が「神の怒りを買って結果的に滅びる」んだからこの異聞もそれと同じ末路を辿ったまでよ

    -- 2021-08-05 (木) 13:40:55

  • 最初の6妖精が結果成したものが神殺しで巡り巡って異星の神の部下が世界を救う聖剣鍛え上げるってもう何が何やら

    -- 2021-08-05 (木) 14:00:29

  • ベリルが最初に来た時は何もなかったらしいから、それがつまり『最初の「ろくにん」の罪と罰で妖精が衰退していったルート』だったんかね……

    -- 2021-08-05 (木) 14:09:10

    • モルガンが雨の氏族滅亡時に死んだ結果、2000年前の「大厄災」で絶滅した妖精が復活できなくなって滅びたのが1回目

      -- 2021-08-05 (木) 14:16:59

    • 確かに1回目のままだったら、何処があり得たかもしれない世界か全く結びつかないし、他に対して勝てる見込みが無さすぎる世界よな。

      -- 2021-08-05 (木) 14:27:28

    • 『「順当に」あるいは「シナリオ通りに」衰退していったルート』とでもいうのかね。『本来なら2017年の時点でこのお話(世界)は(終わりを迎える最中でなく、)とっくの昔に終わってました』ってのが、汎モルのおかげで思った以上に持ちこたえたんやなというか。

      -- 2021-08-05 (木) 15:07:37

      • それをおかげと取るかせいでと取るかってことだな。

        -- 2021-08-05 (木) 18:52:19

  • 「妖精滅ぶし」的な感想書いてた人たちに向けたようなパーシヴァルのセリフが凄い印象深い。
    そういう感想が出るだろう事も理解してて、その上で「それでも」と返させるのが堂々としてて好印象。

    -- 2021-08-05 (木) 15:08:38

    • まぁ、ぶっちゃけ結構憐れな生き物だったしなぁ。ケルヌンノスが怒るのは仕方無いけど、アルトリアが言う通り許して上げる事が出来て楽園に帰れたらそれで何とかなったんじゃって感じるし、後の祭りだけども…

      -- 2021-08-05 (木) 15:18:46

    • 世界は醜くいことに溢れてるそれでも醜さの中にある一握りの美しい星を導にして歩んでいこうってのが6章できのこが伝えたいことなんじゃないかな。パーシヴァルのセリフはまさにこれを表してると思う。

      -- 2021-08-05 (木) 16:18:31

      • 「九割は下らない贋作でも、一割はここにしか存在しない本物なのだ!」

        -- 2021-08-05 (木) 23:07:06

    • 今更ながら肝心の「滅ぶべし」を誤字ったのに気づいた

      -- 2021-08-05 (木) 16:44:33

      • ギャルっぽい言い回しだなと思いました。まる

        -- 2021-08-05 (木) 17:42:54

  • ていうか実質的に妖精騎士全員厄災化したのか
    報われないなぁ……

    -- 2021-08-05 (木) 16:36:44

    • サークラ傾国の美女の物語

      -- 2021-08-05 (木) 19:07:52

      • ミスって枝にしてしまった。すまない

        -- 2021-08-05 (木) 19:08:37

  • 謎生物が増殖したり最後の最後に特例でとんでもない鯖が助けに来てくれたり聖杯2個貰ったり(こっちは貰えた理由が謎だけど)どことなくバビロニアに近いものを感じる

    -- 2021-08-05 (木) 16:54:45

    • 新人類ラフムVS大厄災モース!で、地上最大の決戦イベントやってもらおう

      -- 2021-08-05 (木) 17:00:12

      • ラフムの方が相手にしたくないですね…

        -- 2021-08-05 (木) 17:04:21

      • 地獄に地獄を被せて一周回ってギャグにでもする気かよ

        -- 2021-08-05 (木) 19:33:56

      • ぐだぐだならやりそう。更に大量のノッブを追加して。

        -- 2021-08-05 (木) 20:26:39

  • ピクト人に関する説明はなし、というか没になったピクト人のガワだけ再利用したといった方が正しいか?

    -- 2021-08-05 (木) 17:08:18

  • PVのAD500年とはなんだったのか

    -- 2021-08-05 (木) 17:29:22

  • 結局、ドラケイの河で村正だけがみたキャストリアの望む物が最後までわからんかったから教えて欲しい

    -- 2021-08-05 (木) 18:12:36

    • 村正消滅時のセリフと夢想の絵画を見ればわかる

      -- 2021-08-05 (木) 18:17:11

  • 我らの罪を許されよ(償わない反省しない)

    -- 2021-08-05 (木) 18:24:38

  • いやまさかFGOでD''層の名を見ることになるとはね。神秘の欠片もないガチガチの科学用語だけどその辺いいんだろうかマーリン

    -- 2021-08-05 (木) 18:30:12

  • あのデビルマンめいた終末光景の中で僅かに本当の絆を結んでる人間と妖精の記述が出てくるの菌糸類…なった

    -- 2021-08-05 (木) 18:31:37

  • 正直詰め込みすぎで完成度低……

    -- 2021-08-05 (木) 18:38:30

  • しかし改めて見るとモルガンはすごいな サウスパークの住人みたいな妖精たちを2000年以上支配するなんて

    -- 2021-08-05 (木) 18:39:50

  • カルデアにでる犠牲者
    こういわれたからには誰か絶対死ぬだろう。
    ダヴィンチは確定として、ムニエルかゴルドルフか裏切り者の存在もあるし最終決戦までに何人残るんだ...少なくともボーダーと神造兵装は動かせなきゃいけないが

    -- 2021-08-05 (木) 18:47:46

    • 裏切り者なんて居ないんじゃね?、ソロモンの事隠してたロマニみたいに本当の事を話してないのが居るって感じでさ

      -- 2021-08-05 (木) 19:26:23

      • これ。本当のことを話していないって言うならホームズが一番臭い

        -- 2021-08-05 (木) 19:38:13

        • 名探偵は過程の推理を披露しないものだからねえ。仮定から確定にならないと混乱させるから話さないのは推理小説のお約束だし。というかそうであってくれ。

          -- 2021-08-05 (木) 19:43:32

          • うちはマスクドバリツやった時から一切疑わなくなったわ、隠してる事はあっても正義の味方なのは信じてる

            -- 2021-08-05 (木) 19:50:17

          • ギャラハッド最後まで出なかったよ
            まだまだカルデアを見捨てた理由は明らかにされないな

            -- 2021-08-06 (金) 07:49:33

        • 新クラス出たし、個々で引いてるホームズはまた違うけど、メインストーリーのホームズはオベロンみたいにルーラーの霊基がドロンと溶けてプリテンダーでした。みたいな事になりそう。誰から召喚されてるのか解らないって言われてたし、探偵は変装とか嘘も仕事だし。

          -- 2021-08-05 (木) 20:31:15

          • 実際、疑惑はあるけど現状で害意はない。もし、伏線が出張ってくるなら異星の神案件終了後辺りが出番かな。

            -- 2021-08-05 (木) 23:08:44

  • キャストリアがドラケイの河で望んだこととか独り言がやたら多いとマーリンから言われるぐだとかトリ子とケルヌンの関係とかキャストリアの師匠の正体とか、何となく察することはできるけどそこは作中で明確に示した方が良いのではと思う箇所が割とあった

    -- 2021-08-05 (木) 19:47:23

    • トリ子とケルヌンは言わなくても穴に落ちたで大体分からないか?

      -- 2021-08-05 (木) 19:51:22

      • 大穴に落ちただけでどうしてケルヌンの死体と合体(多分)できるんだぜ?

        -- 2021-08-05 (木) 19:53:34

        • えっ、ケルヌンノスが食ったんじゃないの?

          -- 2021-08-05 (木) 19:54:44

        • ケルヌンノスがトリ子のスキルを使ってくるのでケルヌンノスとトリ子の間で何かが発生しているが、それ以上のことは何もわかりません(チャー研顔)

          -- 2021-08-05 (木) 19:56:50

        • 作中で「新鮮な生贄が落ちてきた」ってのがあった。
          あの辺りで一番新鮮だったのは、最後に落とされた妖トリちゃん

          -- 2021-08-06 (金) 00:19:06

    • そこはむしろ語らないから良い所だと思う

      -- 2021-08-05 (木) 19:54:56

  • バゲ子の鎧、モルガンがエクターを紹介したのか自力で見つけたのか。前者だとなんかもう、色々辛い。

    -- 2021-08-05 (木) 20:02:09

  • 妖精の無邪気さはそもそもの在り方なのでしかたない、とは理解しても悪性でも目標に全力前進一生懸命の頑張り屋なリンボやコヤンが愛おしく思えるレベル

    -- 2021-08-05 (木) 20:09:58

    • ベリルとコヤンが癒しに思えるレベルの狂気の世界だった。でも美しいものもあるんすよ…

      -- 2021-08-05 (木) 20:11:45

      • マイク、移住してダビンチと工房ライフしてほしいよ

        -- 2021-08-05 (木) 20:19:26

    • オーロラはキアラ族とか言われてるがキアラは自分の為だけに人間も星も食いつぶすけど食いつぶしてる自覚があるだけマシに見えてくる

      -- 2021-08-06 (金) 02:16:14

  • 始まりの6妖精に汎人類史が対抗できそうなの無惨様か連チャンパパくらいしか思いつかねえ

    -- 2021-08-05 (木) 20:10:17

  • ファミ通インタビュー曰く、元々こんなことになる予定じゃなかったんだけどオベロンのイラストでインスピレーションがビンビンになったりとかいろんな事があってプロットだけで社長が引く量になったらしい。ちなみに最終的な六章全体のテキスト量は1700KBでこれは第一部六章の約3倍、「こんなものを全編一発配信したらリアタイ進行のユーザー同士でも進行速度の差でネタバレ等不都合が起こる」ってことで分割が決まったそう

    -- 2021-08-05 (木) 20:32:18

    • ネタバレ云々で分割したの別にいいんだけど、6章終わってガチャ引けないのは勘弁して…。読み終わってからほしくなる鯖多い

      -- 2021-08-05 (木) 20:44:48

      • 後編クリアするタイミングではモルガンPUはとっくに終わってるし、エピローグクリアするタイミングではキャストリアPUは終わってる&オベロンPUは始まってもいないとかいう最悪の采配。まあハベにゃん配布は凄く良いけど

        -- 2021-08-05 (木) 21:17:19

        • ちなどんな采配だったら良かったん?ずっとPUしとくってのは無しで

          -- 2021-08-05 (木) 21:37:32

          • PU1ランスロ、PU2モルガン、PU3キャストリアorオベロンで良かったんちゃうんか

            -- 2021-08-05 (木) 22:13:38

          • 最初のランスロとかほぼ見せ場なかったのに?

            -- 2021-08-05 (木) 23:35:48

            • 前半はそもそも強い印象を残すキャラが相対的におらんので消去法。そのうえでPU2PU3はコレ以外の択ないやろっていうやつ

              -- 2021-08-05 (木) 23:44:16

              • モルガンをランスロに変えただけで何にも変わってないw下でも言ってるけど分割シナリオのPU1には正解は無いのよ

                -- 2021-08-06 (金) 11:07:56

          • それも結局妥協でしょ? シナリオが分割になる以上誰かは必ずPU順がおかしいせいで引けなかったって言い出すぞ 俺はランスロット先に出てたらオイコラDWゥゥゥってなってたと思うわ……

            -- 2021-08-06 (金) 00:13:34

          • というか出番が少ないキャラ先にPUするのはソシャゲの経営戦略的にもあかんと思う(エウロペから目を逸らしつつ)

            -- 2021-08-06 (金) 00:15:21

          • 逆にずっとPUするのって何がいけないんだ?
            プレイヤーの不幸を軽減させるためならそれが一番いいと思うが

            -- 2021-08-06 (金) 00:21:55

          • 福袋も六周年直前復刻PUも六周年新鯖PUもあるのにそんなことしたらガチャが大変なことになる……あと、PU期間長いとガチャの週間風速が落ちる→アプリ売上ランキングに入りづらくて新規の目に留まらないとか色々支障が出るんじゃない? 素人だからわからんけど

            -- 2021-08-06 (金) 00:39:30

        • 最悪の采配?
          ほしいやつらはPU時にちゃんと確保している。
          引いた連中は優越感に浸り、後から引いておけばよかったとか未練がましく騒ぐ連中は引いた連中の引き立て役になればいいだけ。ソシャゲユーザではそういう住みわけがあって然るべきなんだよ。みんなが平等に満足感得られる施策なんてあるわけねえだろ。PU時に引かなかったてめえが悪いんだからおとなしく次のPUを待つことだな。

          -- 2021-08-06 (金) 10:24:34

          • 俺みたいに上陸前に陛下と3騎士引いて、ジョジョでエジプト行く感じのノリで突入した奴も居るだろうしなあ・・・揃えろって天啓に従った俺偉すぎるわ

            -- 2021-08-06 (金) 10:49:53

          • 口は悪いけど、言ってることはその通りよね。「先に引いておくと優越感に浸れる」というのは、商売として必要だ

            -- 2021-08-06 (金) 11:54:35

          • 煽りたいありき、ガチャマウントありき、あげくは勝手にゲスパーでウソこいて恥をかくとか頭茹だりすぎでしょ。引けてるから後半で「コレ引けなかった人は大変やなぁ(鼻ホジ」ってなったんだけどね

            -- 2021-08-06 (金) 16:19:33

        • そも、fgoはガチャ関係酷すぎんのよ。排出確率とかはもうしゃあないから天井とか確定ボーナスはすべき。どのソシャゲもしてるんだから。何だよ…揃うかわかんねぇ無名霊基とか…責めて星5鯖売却したら手に入るとかにしてくれよ。この辺は改善願ってる人多いんだから。
          正味、久々に五ヶ月ぶりぐらいに復帰したけどやっぱガチャは渋い。無料分収穫なしに全部消えた

          -- 2021-08-06 (金) 21:54:37

          • これでもFGOのガチャはピックアップが仕事するやさしい部類のガチャなんやで…… あんま具体例出すのは良くないかもだが有名どころだと東方LWとかシノマスみたいにピックアップが仕事しないゲームなんて腐るほどある。 まぁガチャって時点で目クソ鼻クソ案件ではあるけども。

            -- 2021-08-08 (日) 08:59:38

  • 今まではカルデアが異聞帯を切除していたけど、今回は住民が自ら国を滅ぼしていく感じだったな

    -- 2021-08-05 (木) 20:33:09

    • それにベリルが最初に来た時点で「何もかもなくなっていた」からね。そういう意味でも、今までの異聞帯とは末期度が違う。

      -- 2021-08-05 (木) 20:44:29

  • マイクとコーラルちゃんと中村は救出したかった

    -- 2021-08-05 (木) 21:23:49

    • 中村氏は多分妖精國の外に出ると寿命が来て死ぬ

      -- 2021-08-05 (木) 21:26:48

      • 幻霊くらいに落とし込んでそこから妖精のスプリガンと結び付けたりなんかしたりでどうにかできんものか

        -- 2021-08-05 (木) 21:35:34

    • いや中村はくだばっといてしかるべき存在

      -- 2021-08-05 (木) 21:27:50

      • オキクチャンシリーズもコイツのせいだしな

        -- 2021-08-05 (木) 21:30:14

        • オキクチャンのせいでマスターからの怨恨溜まってんの草

          -- 2021-08-05 (木) 22:19:19

    • 中村は仮に現代日本に連れて行ったら浦島太郎状態になりそう(いうても100年そこらだが)。

      -- 2021-08-05 (木) 22:22:09

  • モース化に抗ったのが他にウッドワスぐらいなことを考えると、マイクって本当にすごいやつだったんだな…

    -- 2021-08-05 (木) 21:30:49

  • 良くも悪くも今回は基本的に傍観者だったな。最後の最後でやっと当事者として出てきた感じがする。
    基本的にずっとカルデア回りで話が進んでたオリュンポスとは対照的。

    -- 2021-08-05 (木) 22:56:54

  • 副題の星って、キャストリアが嵐の向こうに見てた光のことで良いのかな?

    -- 2021-08-05 (木) 23:22:43

    • 聖剣の事とマイクにとってのダ・ヴィンチちゃんとかメリュジーヌにとってのオーロラ様とかバゲ子にとってのアドニス君みたいなその人にとってのかけがえの無い存在が星なんじゃないかな

      -- 2021-08-05 (木) 23:25:43

  • ヘシアン・ロボが『相互理解は不可能でも共存できる存在』であるのに対して
    妖精たちは『例え相互理解が出来たとしても共存は出来ない存在』って感じだったな……

    -- 2021-08-05 (木) 23:29:24

    • マイクは頑張ってくれたけど、そもそもの力が妖精のが強過ぎるから共存するには人間が脆過ぎるしなぁ

      -- 2021-08-05 (木) 23:31:16

    • 森の中とか古い道具箱の側とかで運が良ければ見えるレアキャラみたいな感じだったら可愛げあると思うよ妖精。集団でいるのはだめだ。蝗害みたいなもんだ。

      -- 2021-08-05 (木) 23:36:56

      • 「私は町で、妖精は森で過ごそう。ごくたまに会いに行くよ。」これくらいの距離感が一番かねえ。

        -- 2021-08-06 (金) 17:07:56

  • 法律とか司法とか社会保障とか、人間が歴史の中で築いてきた「より多くが生きるための決まり事」が無いままで上っ面だけ人界を模した世界だから妖精の無邪気さ幼稚さが目立つんだよな……。厄災と令呪くらいしか命を脅かすものが無いから、共同体の規模に見合った社会性も身についてないし。

    -- 2021-08-05 (木) 23:32:55

  • カルデアの目的は果たせた、汎人類史は守られた、だが……

    -- 2021-08-06 (金) 00:16:52

  • 最後のあれのデザイン…すごく…巡礼の蝶です…。あとオーディンスフィア。

    -- 2021-08-06 (金) 01:00:11

    • オーディンスフィアわかる。当人たちにはそんなつもりないのに、必死にあがいた結果世界を滅ぼす災厄に成り果てる(しかも複数名)とか、加速度的に滅んでいく世界を舞台に世界を滅ぼす怪物と戦うとか、オーディンスフィアのラストを思い出したわ

      -- 2021-08-07 (土) 16:57:06

  • 空想樹の呪縛から解放されて特異点化してたのにクリアしたらいつもの空想切除演出で今回もやってやったぜのドヤ顔感。

    -- 2021-08-06 (金) 10:08:14

  • ケルヌンノスの起電力の件、前半に出てきた村正投げ込み事件はかなり危ない行為だったのでは

    -- 2021-08-06 (金) 11:06:44

    • あれはたぶん死体をゾンビ化するトリ子の性質が影響してるからどうだろ?なんなら神殺しの神核取り込んで自滅してたかもしれん

      -- 2021-08-06 (金) 11:13:26

      • なるほど。そういえば会議室のモブも投げ込まれてたね。単に魔力に反応したわけじゃないのか

        -- 2021-08-06 (金) 11:19:56

      • 後ケルヌンノスに祈りを捧げる生贄だったからかな

        -- 2021-08-06 (金) 11:36:33

  • ターミナルのLost6と7の間に白い光があるのね。まだ何かあるのかな

    -- 2021-08-06 (金) 11:32:06

    • 5.5見て普通に考えるとヤンヤンスキー最終決戦なんかなーと思っちゃうけど、あいつと違って7章と終局前に終わらせていいのか?っていうのもある。

      -- 2021-08-06 (金) 12:12:16

    • コヤンとの最終決戦か6章では全然話に出なかったカルデアの裏切り者の話か。神父はないとは思うがカドックが起きればワンチャン?

      -- 2021-08-06 (金) 12:38:51

  • 救世主トネリコ、はじまりの妖精騎士トトロット、不死身のエクター、そして排熱大公ライネックの4人の旅が見たいよ…なんか…そういうミニイベントみたいなのやってよ…
    いやほかにもまだ詳しく回収してほしいとこいっぱいあるけどさ…

    -- 2021-08-06 (金) 13:10:33

    • いうてLB5も大概投げっぱなし設定多かったしLB6もそんなもん。必要のある情報だけ出してそれ以外は別に語るまでもないって感じ

      -- 2021-08-06 (金) 17:12:41

    • カルデアが来る前のバビロニアとか、円卓とか(こちらは竹箒である程度補完されてたけど)、ポセイドン倒したドレイクとか、1部というか初期からでもその辺のエピソードはちょこちょこあるから、まあそんなもんでしょう。イバラギン(ゴールデン幕間)みたいに、運が良ければ幕間で語られることもあるけど。

      -- 2021-08-06 (金) 17:25:22

    • 御伽噺ってのは、何でもかんでも描いたりしないものだぜ

      -- 2021-08-06 (金) 23:42:28

      • 御伽噺に限らず、そこは想像にお任せするのを許容しない最近の流れは几帳面過ぎると感じるがな

        -- 2021-08-07 (土) 03:45:03

  • ところで一つ質問良いかな……デビルカレン、どこに行った?

    -- 2021-08-06 (金) 17:22:01

    • やっこさん死んだよ

      -- 2021-08-06 (金) 23:23:53

    • 君のような勘のいいマスターは(モースの群れに追われながら

      -- 2021-08-07 (土) 00:10:38

  • あれ……マイルームがボーダーの私室だ。まだカルデアに帰る前に何かあるのかな

    -- 2021-08-06 (金) 17:32:44

    • 多分何かに巻き込まれる可能性大

      -- 2021-08-06 (金) 18:31:04

    • なんか見覚えのある点が色違いの白であるじゃろ?

      -- 2021-08-07 (土) 16:45:15

  • ニコ生の六章に登場する妖精を紹介します!で出てきたシルエット、今にして思えば歯茎枠オベロン、三人組で真っ先に逝ったウィンキー、あんまり出番がない黒騎士エクター、もはやネームドキャラでもないウェールズの羽妖精に妖精ですらない中村という何とも言えないメンツでじわる

    -- 2021-08-07 (土) 00:53:23

  • 妖精の気まぐれが産んだ異聞帯、モルガンの執念が栄えさせた異聞帯

    -- 2021-08-07 (土) 08:58:31

  • そういえば今回の異聞帯はゲルダのようなポジションのキャラいなかったな

    -- 2021-08-07 (土) 09:33:47

    • 一般人枠ということで強いて言うならマイクだろうか。というか世界観上一般人らしい一般人があんまいなかったっていうか…

      -- 2021-08-07 (土) 09:48:20

    • 即モース化しちゃったけどホープちゃんが一応その枠だろう

      -- 2021-08-07 (土) 16:41:33

  • 妖精國滅ぶべしとはよく聞くけど、むしろとっくの昔に滅んで終わっていた世界(ベリルが最初に来た時点では「何もなかった」)が、『本来あり得なかった手段(汎モルレイシフト)』によっておかしな形で持続していただけ、とも言える。

    -- 2021-08-07 (土) 11:44:06

    • 元を正せばカルデアのレイシフト技術が悪いなコレ

      -- 2021-08-07 (土) 11:45:28

      • 放置状態の冬木と合わせていい加減よく分からないまま使うのは止めろって話だわな。再現した始皇帝にもモルガンにも注意されてるし

        -- 2021-08-07 (土) 17:12:12

      • 今回に限っては白紙化した地球に存在しなくなった神造兵器の権利を取り戻すために巡礼をする必要があったからレイシフトのファインプレーやで。

        -- 2021-08-07 (土) 18:05:01

    • 「そこ」に至るまでの過程は違ったったけど、結局は元の姿(何かもなくなっていた更地)に戻りました的な……

      -- 2021-08-07 (土) 11:50:01

    • レイシフトする前の世界って奈落の虫はどうなったのだろうか。ケルヌンノスくんは妖精でストレス発散して消えたんだろうけど

      -- 2021-08-07 (土) 17:06:30

      • 更地だけど少数の妖精は居たらしいし、ケルヌンノスも奈落の虫も実は居たんじゃね?

        -- 2021-08-07 (土) 17:13:47

      • ガス抜きした上で虫を抑え付けてたんじゃない?責務としてやるべきことはしたから後は好きなようにやる、って感じです

        -- 2021-08-07 (土) 18:01:37

      • 虫も神様もいたけど切れるカードがもう無くなってて、妖精も含めて勝者のいないゲームオーバー(剪定)待ちだったんじゃないかと

        -- 2021-08-08 (日) 08:41:28

  • 始まりの6人がサボったから世界滅んで分岐したわけだけど、汎人類史の方もセファールに殆ど滅ばされちゃった辺り結構ギリギリまでサボってたんかな

    -- 2021-08-07 (土) 12:15:18

    • お前らだって夏休みの宿題は9/1にやるだろう?つまりそういうことだ

      -- 2021-08-08 (日) 13:32:16

  • サボって楽園を追放されたって話を聞いたとき妖精やっぱやばいなと思ったけど良く良く考えたら俺らの先祖も魔が差した結果楽園を追放されて子孫に原罪を背負わされるって話だった。最終的に救世主が原罪を持っていってくれたけど

    -- 2021-08-07 (土) 12:27:46

    • 人間に善悪があるように妖精もそうだとパーシヴァルも言ってるしね。それにしても胸糞描写は多かったが・・・特にマンチェスター・・・

      -- 2021-08-07 (土) 17:30:22

      • 妖精が人間を家で守ってるとバカ正直に信じて、結局厄災に巻き込まれたジェニーちゃんが哀れだったなぁ…

        -- 2021-08-07 (土) 17:32:21

        • 家の中で囲ってみんなに隠して徹底的に食い散らかすのが弱肉強食なんだ! バーゲストは流石だなぁ凄いなぁ! だったからな……

          -- 2021-08-07 (土) 17:45:22

      • 悪い妖精と良い妖精が居るのではなく人間と同じで全ての妖精の中に善と悪が存在してるんだろうね。どちらに傾くかは生まれ(氏族の特性)の影響もあるだろうけど、環境とか誰と出会ったかとかが重要なのかもしれない。

        -- 2021-08-08 (日) 13:35:57

    • その先祖もいわゆるキリスト関係の派閥で信じられてる先祖だから、人類全体のご先祖様っつったらマジでなーんもわからんサルよ

      -- 2021-08-08 (日) 03:44:10

  • 色々な妖精がいたけど、大体やばいままだったのって庇護はされてるけどさほど弱い存在でもない一般妖精や上級妖精ばかりなんで、やっぱこういう層があまり社会を考えない枠なんだろうな……嫌われて追われたりとか、誰かの部下になって振り回されてる奴とか、みんなの命の責任背負ってるような奴は必死に生きてるんで理性的な傾向が高い

    -- 2021-08-07 (土) 12:30:01

    • ご機嫌取りなんて気も頭も使わなきゃできないしね…自分の本能以外に守るべきものとかやるべきことがある妖精ばちゃんとしてたイメージ

      -- 2021-08-07 (土) 17:52:04

  • グランドろくでなしが出た所でホッとした…畜生(苦笑)

    -- 2021-08-07 (土) 17:49:28

    • ロクデナシと言われてるけどいると安心感はあるんだよな、あいつ

      -- 2021-08-07 (土) 21:15:40

      • 今回もサラッととんでもないミラクルファインプレーやったもんな

        -- 2021-08-07 (土) 21:17:09

      • まあGOAじゃなくてFGOでろくでなしムーブしたの7章のマルドゥークの斧ぐらいだし割と主人公陣営には頼りになる部分多めだからな

        -- 2021-08-07 (土) 23:10:18

  • 分かっちゃいたが普通の円卓はそこまで出番無かったな。ケルヌンノスあたりで集合くらいはやるもんだと思ってた。

    -- 2021-08-08 (日) 00:42:54

    • アルトリア属大集合

      -- 2021-08-08 (日) 01:40:09

      • ついでに巻き込まれるアルトリア顔一同

        -- 2021-08-08 (日) 01:57:11

  • 結局、マシュはボガードに惚れてたの? 規制破りによりBAN対応

    -- 2021-08-08 (日) 01:48:36

    • バゲ子との会話の通りシェフィールドの妖精達のリーダーとしては凄い人(人じゃないけど)で尊敬出来たって話よ

      -- 2021-08-08 (日) 01:53:30

    • loveではなくlikeだし、その指導者としての在り方が好きってだけで心まで好きってワケじゃねぇ

      -- 2021-08-08 (日) 03:42:42

      • そもそも愛がわからないのじゃないかなあ

        -- 2021-08-08 (日) 08:33:30

        • だってそこら辺教育したのロマニだったし…

          -- 2021-08-08 (日) 08:36:11

          • ドルオタにならなくてよかった…

            -- 2021-08-08 (日) 08:37:34

  • 結局2部PVで出てたA.D.500が何一つ関係無かったな

    -- 2021-08-08 (日) 07:42:09

    • 予定めっちゃ変わったんだろうなぁと察せられる

      -- 2021-08-08 (日) 08:36:27

    • アルトリアがエクスカリバーを得た年が最有力候補かな。妖精サボった異聞世界が上書きしちゃうと汎人類史にも聖剣なくなっちゃうみたいだし。
      他の候補を挙げるなら汎人類史のモルガンが自身の消滅厭わずレイシフトする女になっちゃった年

      -- 2021-08-08 (日) 10:55:47

  • とりあえずひとこと。オベロン仕事しすぎ問題

    -- 2021-08-08 (日) 10:52:52

    • 金田一の犯人並みにやることが多い

      -- 2021-08-08 (日) 13:33:46

  • しかし、ケルヌンノスが切れた場面でようやく念願の聖剣が彼に叩き込まれる為に生み出されてしまったのは皮肉というかなんというか。でも最後に残った真面目に仕事する人達による一撃なのでケルヌンノスへのちゃんとした報いにもなっていそうというかなんというか。諸行無常だなぁ……

    -- 2021-08-08 (日) 13:46:43

  • ネームド以外の妖精がろくでもないって言ってる人が居るが、実際には人と妖精が殺し合ってる中寄り添い続けた散髪屋の二人や牧場から逃れてきた少女と手を取り合って地割れに落ちていった主人や互いに互いを必至に最後まで守り続けたロンディニゥムの住人達が居たから他者の為に命を張れる妖精も結構居たんだよな。というかあの辺りの妖精が悪妖精化もモース化もせずに死んで行けたのはケルヌンノスに許される存在だったからだろうか

    -- 2021-08-08 (日) 14:07:55

    • 反省したら綺麗な身体で逝けるみたいだし、モースにならず土地になってる妖精もあの大地の数だけいるんだろうし、それなりに綺麗なものが生まれた土地だったと思うよ。まあいろんな因果で「良いやつから残酷に死ぬ」みたいな世界になってる証でもあるんだろうけど。

      -- 2021-08-08 (日) 14:19:22

    • 焼き殺された虫の妖精達もまともでしたよ。まともだから迫害されてたが…

      -- 2021-08-08 (日) 14:45:49

    • あれはホント「いい妖精もいた」って描写だよね

      -- 2021-08-08 (日) 16:40:28

    • ケルヌンノスの許す許さないの基準って剣造りサボりの原罪からして「妖精としての役目をサボったかそうでないか」に依るんじゃないの?

      -- 2021-08-08 (日) 22:01:18

      • ウッドワスやマイク、竹箒日記のレッドラの描写を見る限り違う
        妖精として与えられた役割、本能にただ従うのではなく、自分の頭で考えて自制したり間違いがあれば認めて悔い改めること

        -- 2021-08-08 (日) 22:34:01

  • ぬんのすにキャストリアが聖剣ぶち込む場面が、フラットスナーク戦の青子って聞いて自分の中でばっちりはまった…
    強大な敵に、身体をボロボロにしながらのでっかい一発をお見舞いして、それでも足りなかったので自分だけが持つ特殊な能力を合わせた全力を再度ぶっ放すやつ…いいよね…

    -- 2021-08-08 (日) 16:21:03

  • 結局3臨キャストリアが言っていた「マーリン」は何者なんだ?
    キャストリアの魔術の師で去り際にキャスパリーグを押し付けたらしいが、2部6章の内容と合わないんだよな……

    -- 2021-08-08 (日) 18:04:52

    • 3臨以降は本編後時系列の話っぽいのでどうもあの後フォウ君の飼育押し付けられたようだ

      -- 2021-08-08 (日) 18:24:17

      • つまり異聞キャスパリーグがいるってことか…?

        -- 2021-08-08 (日) 18:42:28

      • オベロンからキャスパリーグの飼育頼まれる謂れあるか?

        -- 2021-08-08 (日) 19:36:33

        • アヴァロンに帰ってから本物マーリンに押し付けられたんじゃね?

          -- 2021-08-08 (日) 19:37:37

    • 鯖のキャストリアはそもそも共に旅をしたキャストリアではない。妖精のキャストリアに杖を通して教えてたのはオベロン。キャスパリーグを押し付けられたは、鯖のキャストリアが誕生した後の話よ。

      -- 2021-08-08 (日) 20:22:43

      • 最後のマテリアルにあるアルトリア・アヴァロンになってからの話よね

        -- 2021-08-08 (日) 20:28:37

  • きのこの6騎担当の内オベロン、モルガン、メリュジーヌ、キャストリアは確定としてマシュとの関係からハベにゃんの可能性大、となると最後の1騎誰だろう?トリ子かな?

    -- 2021-08-08 (日) 18:27:21

  • ぐだ達に敗れた分身モルガンが助言してたけど、自分の本体が負ける可能性も万が一にもありえるって考えてたってことかな。マーリンの助勢も気にしてたみたいだし……その後も本気で倒しに来てたんだろうけど、自分たちとは何にも関係ないのに、助言しちゃうところになんだかんだで優しさが感じられる。本人もまさか、裏切りが直接の原因で退場するとは予想外だったんだろうけど。

    -- 2021-08-08 (日) 21:01:23

  • オリュンポスにいた槍オルタなんか怪しいなー6章でそこらへん語られるかなー って思ってたけど特に言及無かった…

    -- 2021-08-08 (日) 21:26:04

    • と言うか、去年きのこが言及していたオリュンポス撤退組の話がまだない。地獄曼荼羅は関係なかったし、6.5なのか7章まで持ち越しなのか

      -- 2021-08-08 (日) 21:32:27

      • アキレウスの盾の件とかあの辺もそうだけどLB5は「語るかどうかで考えたまま結局どうにもできなかった設定」が多いからなー 結局十二神にヘルメスが居ない理由も何も明かされてないし

        -- 2021-08-08 (日) 23:24:13

        • キリの良い数合わせの都合とか?

          -- 2021-08-08 (日) 23:32:57

        • アキレウスの盾はぶっちゃけ強すぎるから使えなくしただけで伏線でもなんでも無いと思う…

          -- 2021-08-09 (月) 19:10:41

      • まあ撤退組の方はきのこが出てくるって言ってる以上は出てくるんじゃない?曼荼羅や特にブリテンは出せる世界観じゃなかったし

        -- 2021-08-08 (日) 23:40:17

      • ロシアか北欧で唐突に出てきたシャンシャン?もずっと言及ないような気がするし、まとめてどっかで回収してほしいんのす

        -- 2021-08-09 (月) 13:06:21

  • 「罪を認めた罪人に、落とされるのは首切り刃」の予言部分は、どこ指してたんだろう。なんか私刑ばかりだったようにおもうんだけど。

    -- 2021-08-08 (日) 22:38:41

    • 個人で言うならバゲ子だけど、首切り刃が落ちてきたのは妖精全体だけど、罪を認めたというのがピンとこない。鐘ならした=罪を認めたなのかもしれんが。

      -- 2021-08-08 (日) 22:43:09

    • ノリッジの部分が予言と変わったからその煽りかなという事に自分な中では納得してる

      -- 2021-08-08 (日) 23:16:01

    • ノクナレアが罪を告発され認めているけど、だまし討ちの毒殺なんだよな

      -- 2021-08-08 (日) 23:32:54

    • 首が飛んではいないけど、ムリアンも該当しそうではあるかな?
      あの世界の妖精の根底にある罪を知って、子孫にまで責任を求める不条理を指摘していたが、それがほぼそのまま自分の復讐に対する指摘でもあるから妖精としてもムリアン個人としても罪を認めている格好になるし

      -- 2021-08-09 (月) 09:37:15

    • あの辺のやつ、おそらく元ネタは「オレンジとレモン」だから深いこと考えなくてもそのままの意味で受け取ったら良さそうではある

      -- 2021-08-09 (月) 13:07:48

  • そういやロンディニウムで巫女の予言の壁画見た時に出てきたUちゃんはなんだったんだYO

    -- 2021-08-08 (日) 23:54:00

    • たぶん「巫女」のイメージが被ったんじゃね

      -- 2021-08-09 (月) 00:40:32

  • まだ星の内海に来たばかりなんだけどさ、
    右を見ればクズな妖精、左を見れば陰湿通り越して哀れな翅、後ろを振り返れば女に振り回され報われない狼、下見れば手のひら返した家臣に滅多打ちにされる女王、空を見上げたらスタート目前で倒れたライバル。
    今のところ関わったNPC誰一人として幸せにならないんですが救いはないんですか・・・?

    -- 2021-08-09 (月) 10:08:36

    • それを語るにはまず救いとは何かから語る必要がある

      -- 2021-08-09 (月) 10:19:02

    • FGOは基本葬送の物語なんだ
      6章はそれを菌糸類節全開で見せつけた

      -- 2021-08-09 (月) 16:05:44

  • 音楽がどれもこれもドチャクソに良かったので、サントラが楽しみじゃなあ。

    -- 2021-08-09 (月) 11:01:58

  • さようなら、異聞帯の中でもっとも醜く、残酷で、純粋な世界よ。

    -- 2021-08-09 (月) 11:06:06

  • もうマシュにとって、ぐだは大した存在ではないんだな。ぐだの心配もせずに、ノリッジが、バーゲストが
    公式でボガード>>ぐだが確定した  規制破りによりBAN対応しました。なお、管理上の負荷となるため、荒らし投稿を発見した場合は決して枝付けをせず荒らし報告掲示板への報告のみを行っていただけますようご協力をお願いします。

    -- 2021-08-09 (月) 11:33:55

    • いちいちそういうこと言ってて楽しい?もしくは読解力ない?

      -- 2021-08-09 (月) 11:51:48

      • こういうのは反応が来るのを楽しみにやってるので触ること自体が間違いよ。

        -- 2021-08-09 (月) 11:59:24

    • 木主はマシュの板で通報された人かな

      -- 2021-08-09 (月) 12:05:19

    • 荒らすなよ

      -- 2021-08-09 (月) 12:07:48

    • そうか良かったな。

      -- 2021-08-09 (月) 12:18:16

    • 罪を認め無い罪人に、落とされるのは垢BAN

      -- 2021-08-09 (月) 16:06:58

      • 許されよ許されよ…特に反省もしないし逆切れもするけど荒らしの罪を許されよ…

        -- 2021-08-10 (火) 00:04:37

  • そういえばぺぺさんどうやって妖精國に来たんだろう

    -- 2021-08-09 (月) 19:11:13

    • ぺぺ卿は妖精領主なんだからそりゃ里帰りくらいする

      -- 2021-08-09 (月) 19:20:57

    • 何か自由に移動する神経痛とか何とかって技持ってるとかじゃなかったっけか

      -- 2021-08-09 (月) 19:36:38

      • -- 2021-08-13 (金) 11:42:49

  • しかし今見直してて思ったけど普段の異聞帯とかって何にもない場所って消えるのに大穴西とか残ってるのまだなんかあるんかなーって少し期待しちゃうな。多分何回も言われてることだろうけど

    -- 2021-08-09 (月) 20:04:24

    • 1部7章バビロニアでもクリア後フリクエ出ない場所あるし特に意味はない気がするなぁ。でも何度も通った場所が消えちゃうよりは残ってた方が後で振り返ったときちょっと良いなって気がする。

      -- 2021-08-10 (火) 21:39:35

  • 終わってから追加されるセリフやマテリアルが今回特に心に来る。妖精騎士ガウェインの最終再臨セリフとかさ

    -- 2021-08-09 (月) 20:09:05

< 7 6 5 4 3 >

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム