ロストベルトNo.2 “消えぬ炎の快男児”/コメント

Backlinks for:ロストベルトNo.2 “消えぬ炎の快男児”

< 5 4 3 2 1 >≫

  • 時代的にダビデとゴリアテだと思う。

    -- 雄也 2018-04-01 (日) 10:51:58

  • せっかくのエイプリルフールだし嘘臭い妄想話をするとしよう。オフェリアはナチスと思わせて約BC1300頃創始された唯一神教徒の民(大嘘)。古代イスラエルの圧政者の王族への天誅は単に手段。殺しても復活の奇跡がおきてそれをネタにずーっと迫害を受ける原因となった大工のセイヴァーの誕生阻止が真の目的(超大嘘)ただし歴史改変は聖書のヒトの系譜縛り強制プレイ。方舟の巨大爺ライダーの家族は白黒黄の人種の祖。信仰の父の大預言者は唯一神教の民の祖であり中東系民族の祖。その孫はガチムチ天使レスリングののち子供12人が12士族の祖に。12士族から聖人の預言者が生まれてオジマン建設の奴隷労働者を民族脱出、神との契約で休息日(日曜日)の概念がこの世にうまれる(超重要)

    -- 2018-04-01 (日) 23:59:01

  • もしダビデが出てくるとしてもタイトル的にメインをはるってのはなさそう
    まぁジークフリートとかブリュンヒルデメインなんだろうなぁ

    -- 2018-04-02 (月) 01:36:10

  • あれ?BC1000ってソロモンが生きてる時代、だよね?

    -- 2018-04-04 (水) 00:00:54

    • ちょうどぴったりBC1000だとダビデが即位した年だから、ソロモンはもうちょい後かな
      まぁ生きてる頃だとは思うけど

      -- 2018-04-04 (水) 00:58:17

      • ソロモンはダビデ即位後の生まれじゃないっけ?

        -- 2018-04-04 (水) 23:12:56

        • 生まれはBC1011だから即位より前だね

          -- 2018-04-05 (木) 00:54:39

  • 最強の騎士…

    -- 2018-04-05 (木) 01:55:40

    • ローランか・・はたまたメガネかけたすまないさんことシグルドか

      -- 2018-04-05 (木) 02:21:40

      • シグルドは騎士じゃないぞ? そもそも騎士という概念が無いはず。
        とはいえ、自分を守る戦士を騎士と呼んでいるかもしれないから何とも言えないが。

        -- 2018-04-05 (木) 16:05:24

  • 王様だーれだ

    -- 2018-04-05 (木) 03:45:58

  • なんか難易度高そうだよね 深度もB+とかなり高い

    -- 2018-04-05 (木) 16:02:33

  • 北欧神話メインだったらついに大神宣言お目見えかな

    -- 2018-04-06 (金) 01:55:02

  • 彷 徨 海

    -- 2018-04-06 (金) 02:04:02

    • 北欧にあるんだっけ…
      えーまさか2章は丸々ラグナロクやっちゃうの?
      北欧でBC1000って何かあったか?

      -- 2018-04-06 (金) 03:46:10

  • ロストベルトNo.1でのヴォーダイムの発言を聞いた後だと次にオフェリアかよって思うのは俺だけじゃないはず。

    -- 2018-04-06 (金) 02:49:22

  • ネタバレになるが一応。
    FGO世界のネロ・カオスが来るかもしれない。

    -- 2018-04-06 (金) 02:58:12

  • セイバーでスルトを出すしかないでしょ。
    もう神霊でも何でもありになってきてるんだし世界を燃え堕とす力もってるから雷帝さんみたいなノリでさ

    -- 2018-04-06 (金) 03:31:48

  • これ、ラグナロクの炎関連ならレーヴァテインの扱いはどうなるんだろ?

    -- 2018-04-06 (金) 06:01:21

    • 北欧神話ではスルトの剣とされる部分は一切書かれてないからなあ、フェイトオリジナル設定で行くんだろうか

      -- 2018-04-06 (金) 12:20:44

      • 「消えぬ炎の戦乙女」でレーヴァテイン持ったヴァルキリーが出るかもしれない。

        -- 2018-04-06 (金) 12:31:57

  • この異聞帯はどんな人類なんだろう。無限の炎の氷の世界だとどんな人間に変貌するのやら

    -- 2018-04-06 (金) 17:41:43

    • そらもうフレイザードよ

      -- 2018-04-06 (金) 17:43:23

      • 臆病で弱っちい、ただの人間かもしれん

        -- 2018-04-06 (金) 18:26:00

    • 楽劇のラグナロクから連想して、計画的な世界大戦を繰り返してる世界とか妄想。戦争こそが人類を進化させるのた!とかよくあるネタだし、実際こんな世界で生き残った奴らは絶対ヤバい奴しかいない

      -- 2018-04-06 (金) 17:57:57

      • ニヴルヘイム=北欧、ムスペルヘイム=イスラエルで、東欧あたりで延々戦争してるとか?

        -- 2018-04-06 (金) 18:14:42

      • >戦争こそが人類を進化させる
        それなんて欠片男?

        -- 2018-04-06 (金) 18:19:35

      • 日本人が地震慣れしたように、戦争慣れした人類か。「今年の戦争被害は3割です」「3割…雑魚か」「被害4割以下とかもはやクソ雑魚ナメクジ」「3割程度でニュースにすんな」

        -- 2018-04-06 (金) 18:35:23

  • 最強の騎士かあ。ローラン、エルシド、ゴドフロワあたりでも出てくるのかな

    -- 2018-04-06 (金) 18:21:47

    • 北欧神話最強はシグルドじゃないかい

      -- 2018-04-06 (金) 18:33:23

      • オフェリアが現代の戦乙女っていう異名らしいから、ほぼシグルドで確定かと

        -- 2018-04-07 (土) 01:53:34

      • なんでここまでディートリヒ・フォン・ベルンが一切出てないんですかね…?

        -- 2018-04-07 (土) 04:17:11

      • SNから引っ張り続けた最強の魔剣さんがとうとうお披露目されるのかな

        -- 2018-04-07 (土) 06:39:53

  • ダビデがゴリアテに敗北 或いは王にならなかった結果ソロモンが産まれず魔術が確立しなかった世界とか?

    -- 2018-04-06 (金) 20:50:15

  • もしかしてオフェリアがいった最強というのはスルトのこと?それともオーディン?このタイトルからしてスルトっぽいけど

    -- 2018-04-06 (金) 22:23:28

  • ここの異聞帯の王が全くわからない
    イヴァン雷帝よりおとなしくて実力は神霊に引けを取らない……

    -- 2018-04-07 (土) 00:02:56

    • 時代がダビデ王即位だから、異聞帯のダビデとか。羊飼いモードじゃなくて冷徹な王としてのダビデみたいな

      -- 2018-04-07 (土) 00:05:35

      • もしダビデだとして3000歳か…ちゃんと人型なのかどうか

        -- 2018-04-07 (土) 02:16:55

      • 羊飼いでいたいのに3000年も王様やってるダビデ……きっつい

        -- 2018-04-07 (土) 02:56:06

  • ケルブ(サタン)かもしれんぞ

    -- 2018-04-07 (土) 00:23:34

    • ワカメ(間桐)ということか、ではなくて、
      天使の9階層の事なら敵対者(ハ=サタン)としてのルシファー(明の明星)はセラフ(セラフィム)じゃなかったっけ?

      -- 2018-04-07 (土) 01:43:25

  • つか北欧でBC1000って正史では目立った事はなかったけど型月世界の北欧ではなんかでかい事があった可能性もある…?そうなると古代イスラエル関係なくなる…

    -- 2018-04-07 (土) 01:52:35

    • そもそも汎人類史にはなかったはずの出来事があったから異聞帯になってる訳だし型月世界自体に何か用意する必要はないかと

      -- 2018-04-07 (土) 02:36:04

  • 北欧はそもそも関係あるんだろうか…
    いや関係あるんだろうけどラグナロクなりスルト(?)の炎が消えない時点でもう異聞帯世界終わってるのでは…?

    -- 2018-04-07 (土) 04:01:16

    • 本当に北欧の神が敵として出てくるなら
      ロキあたりは絶対敵だよね

      -- 2018-04-07 (土) 04:14:03

    • むしろ異聞帯だからこそで「ラグナロクを迎えて終焉になるはずだったのになぜかスルトが殺された」という可能性は否定できん

      -- 2018-04-07 (土) 04:17:58

    • ゲッテルデメルングで日本語に直せば神々の黄昏でしょ…これで北欧関係なかったら驚く

      -- 2018-04-08 (日) 04:04:30

  • ちなみにワーグナーがやってる楽劇ではラグナロクっていう題名だけで中身はそのままジークフリートとブリュンヒルデの物語をやるだけっていう

    -- 2018-04-07 (土) 04:19:35

    • わざわざドイツ語という事はワーグナーの方かもな。
      ……消えぬ炎ってまさかブリュンヒルデの"愛の炎"とかそういうオチじゃなかろうな……。

      -- 2018-04-07 (土) 04:45:52

    • ヴォルスンガ・サガだと「シグルドとブリュンヒルデ」、ニーベルンゲンの歌だと「ジークフリートとクリームヒルト」なのに、ワーグナーのニーベルングの指環では「ジークフリートとブリュンヒルデ」になってるのクッソややこしい。Fateではジークフリートとシグルドは別人扱いだからすまないさんはテケテケを知らないけど、ワーグナー準拠にすると夫婦になるっていう

      -- 2018-04-07 (土) 04:54:46

      • シグルズの読みがドイツでジークフリートになるってだけでニーベルングの指環のジークフリートはすまないさんとは何の関係も無いよ

        -- 2018-04-07 (土) 21:22:51

    • 結局タイトルは北欧ネタなのに紀元前1000年だと北欧ネタは何も引っかからずにダビデの方が引っかかる辺り推測が辛い

      -- 2018-04-07 (土) 04:56:37

      • ①オフェリアは人種的に召喚鯖に拘りがある
        ②ゲッテルデメルングはドイツ語
        ③神々の黄昏を題材にしたワーグナーの楽劇④紀元前1000年はダビデの即位 ワーグナー…ユダヤ人…ドイツ…人種的な拘り…アーリア人…うっ頭が と思ったけど流石にネタがヤバすぎてやらんか。…やらんよな?

        -- 2018-04-07 (土) 05:11:40

        • 配信が日本国内だけならともかく世界展開してるとチョビ髭は危ないやろ

          -- 2018-04-07 (土) 07:12:47

          • ちょび髭は危ないどころかWW2の時代だから新しすぎてきのこの設定的に召喚出来ん

            -- 2018-04-07 (土) 16:20:33

        • ちょび髭は出ないとしても普通にラグナロクじゃなくて敢えてドイツ語の名称を使ってきているのが怪しいよなあ

          -- 2018-04-07 (土) 18:28:01

      • 単純にスルト(巨人)をダビデが倒すだけのシナリオだよねきっと…

        -- 2018-04-07 (土) 05:14:27

  • ラグナロクって予言されたまだ起こっていない未来のことって認識でいいんだっけ?

    -- 2018-04-07 (土) 16:02:10

    • だったと思う。オーディンはその未来回避しようとして英雄集めたり戦争の準備してたけど、結局神々は一部除いて死んで世界もスルトの炎で焼き尽くされましたってのがラグナロクの終わりだからね。

      -- 2018-04-07 (土) 16:06:31

    • いちおーラグナロクは数ある終末思想の一つですが、人によってはすでにラグナロクはあり、その後に人間の時代(要するにキリスト教の社会)がやってきたと考えている人もいます。ラグナロクの後で1組の人間のカップルと数柱の神が生き残り、新たな世界を造ると言われています。

      -- 2018-04-08 (日) 07:19:26

    • 型月世界では既にBC1000年頃にラグナロクは発生し、北欧の神々と巨人は死んだっぽい。

      -- 2018-05-29 (火) 00:35:46

  • イスラエルかスカンジナビアに何かが起きてゲルマン人が成立しなかったイフ、という仮説を立てて検証してたけど、ナチズムの定義するゲルマン民族と現代の学術ベースのゲルマン民族が別もん過ぎて何にも分からんかった

    -- 2018-04-07 (土) 18:24:12

  • 次はどや顔の腰巾着の討伐指令か。

    -- 2018-04-07 (土) 18:31:40

  • ベオウルフさんまた出てくれるならわし歓喜

    -- 2018-04-07 (土) 20:36:12

  • 北欧神話好きとしてはちゃんと北欧神話メインでやって欲しい ギリシャやケルトばっかりたくさん出て羨ましいぜ

    -- 2018-04-07 (土) 21:04:44

    • そら北欧神話にはほとんど英雄がいないからな
      あれは神々のための神話だ

      -- 2018-04-08 (日) 20:10:23

  • 北欧だし、新エネミーにベルセルクと巨大枠にクラーケンあたりを予想

    -- 2018-04-08 (日) 01:57:36

  • PVの色が青と赤の2色で、タイトルにも「氷焔」が入ってて、ターミナルに出てるアイコンも氷と炎が半々になってる星みたいな形してるから、もしかして「氷焔」ってかなり重要な要素なのか…?

    -- 2018-04-08 (日) 03:17:17

  • 副題が隠されてるの今のところここと最後だけなんだな

    -- 2018-04-08 (日) 03:28:44

  • 消えぬ炎の○○○ なんだろうなここ、いくら考えてもわからん

    -- 2018-04-08 (日) 03:59:01

    • スルトしか思いつかん 北欧神話で炎といえばスルトでしょ

      -- 2018-04-08 (日) 04:03:40

      • 北欧神話で炎なんて随所で扱われとるわい、それこそfateで扱われてる範疇だけでもブリュンヒルデにはやたらと炎が関連するしな

        -- 2018-04-08 (日) 11:41:47

    • ワーグナーに登場した神ローゲ(ロキ)に1票。炎の神であり眠りについたブリュンヒルデを守護していたはず。あと、原点のロキの娘ヘルは氷の国の女王。

      -- 2018-04-08 (日) 07:22:41

    • ダビデ関係でアークとか

      -- 2018-04-08 (日) 10:51:04

    • 北欧っぽくエッダでもいいよ

      -- 2018-04-08 (日) 10:56:12

    • 単純に「戦乙女(ワルキューレ)」じゃないかなあ?オフィリアとブリュンヒルデのダブルネーミングにも出来るし。

      -- 2018-04-08 (日) 14:00:34

  • タイトルの年代は分岐した時代、王の存在、随分予想がしやすくなったな。とはいったもののこの異聞帯が一番予測困難ではある。BC.1000に何があったのか・・・

    -- 2018-04-08 (日) 07:20:23

    • 仮にダビデが即位しなかった(できなかった)として、現代にどんな影響出るかね?

      -- 2018-04-08 (日) 12:23:19

      • 息子さんが居ないと、魔術的にいろいろと破綻しそうじゃないか?

        -- 2018-04-08 (日) 13:39:49

      • 息子さんの死後、神秘が急速に失われ神代が終了したらしいから、ダビデが即位できないと神代が続いてる可能性があるな

        -- 2018-04-08 (日) 14:27:23

  • ここらへんで北欧神話のリソース消費してくれると嬉しいけど出てきそうな面子が案外思い浮かばない
    シグルドとかヴァルキリー(ワルキューレ)とかそこいらか
    スキールニルはマイナーだしな

    -- 2018-04-08 (日) 13:49:38

    • 個人的にはスキールニル好こ。あと神霊以外で鯖になりそうなのはシアルヴィとかスヴィプダクとかかね

      -- 2018-04-08 (日) 14:37:35

    • ワルキューレだけで20人近くいるからクリームヒルトと1、2人くらいで終わりそう
      むしろトール、ロキ、ヘイムダルあたりが出そうな気がする

      -- 2018-04-08 (日) 14:49:07

      • クリームヒルトはワルキューレどころか北欧神話ですらないんだが

        -- 2018-04-08 (日) 18:18:06

    • 向こうではかなり有名なディートリヒとかは出てこないのかねえ

      -- 2018-04-08 (日) 15:20:38

  • ダビデには「燔祭の火焔」という炎の宝具があるそうだが、果たして

    -- 2018-04-08 (日) 13:52:20

    • アタランテみたいにクラス違いのダビデが出てくる可能性……?

      -- 2018-04-08 (日) 17:08:02

  • ホグニ王に出て欲しい

    -- 2018-04-08 (日) 15:15:33

  • そういやヘイドレクは出せるな。おでんがチキンハート発揮して自分の手を汚さずに暗殺者送って始末したという

    -- 2018-04-08 (日) 15:28:07

  • ゲッテルデメルングはラグナロクのことだっけ?直接北欧神話のラグナロクを現してるのではなく、北欧絡みで何らかの要因により一度世界が滅亡した異聞帯という説もあると思うんだけどどうだろう?ノアなりゴリアテなりクリームヒルトなりが世界を壊滅させたとかさ。

    -- 2018-04-08 (日) 19:09:15

    • お前はクリームヒルトをなんだと思ってるんだ・・・

      -- 2018-04-08 (日) 19:20:59

      • まあ、ジークフリートの死後のクリームヒルトはほんま復讐者やしなあ

        -- 2018-04-08 (日) 19:40:54

    • 紀元前千年前に賢王みたいに誰かが召喚した鯖が暴走した可能性

      -- 2018-04-08 (日) 19:42:38

  • あ、夏が来る前に仲間になる可能性があるのか

    -- 2018-04-08 (日) 19:29:10

    • これまで通り夏イベが8月だとして、6月か7月に2章が来れば一応は

      -- 2018-04-08 (日) 22:05:34

  • ラグナロクじゃなくてGoetterdammerungだし紀元前1000年だと地理的に舞台になりそうなのはイスラエルだし人種的にこだわりがあるっていうしでキナ臭いぜ

    -- 2018-04-08 (日) 22:07:16

  • 空想樹の名前はユグドラシルになるのだろうか

    -- 2018-04-08 (日) 22:51:26

    • 「オロチ」が大蛇の名前だから「ヨルムンガンド」かなと思ったけど、ロシアとオロチは無関係だしなあ…

      -- 2018-04-08 (日) 22:53:42

      • Wikipediaで調べたらロシアにオロチという名前の少数民族がいるみたいけどどうなんだろう…

        -- 2018-04-08 (日) 23:00:39

        • ゴリアテも女の子だったらダビデのクズ度がえらいことにw

          -- 2018-04-09 (月) 09:25:16

          • 誤爆

            -- 2018-04-09 (月) 09:25:41

  • ロシアはヤガだったけど、多分ここから人間相手にするよね……現実から目を逸らしたいわ

    -- 2018-04-09 (月) 00:53:50

  • 舞台ってBC1000年じゃないぞ
    紀元前1000年にif分岐が起きた異聞帯の2018年だから、
    炎が消えないまま3000年経った世界なら人じゃないかもしらんし

    -- 2018-04-09 (月) 01:04:29

    • 見た目がヤガ以上に人に近い可能性はあるんじゃないかな

      -- 2018-04-09 (月) 01:09:26

  • 本人曰く「王は大人しいが神霊クラス、それに最強の騎士が居る」
    オマケにここにもカイニスが立ち寄る訳で…

    -- 2018-04-09 (月) 01:08:42

    • 王がダビデだったら嬉々としてぶん殴れていいんだけどな

      -- 2018-04-09 (月) 01:33:16

  • そもそも紀元前から分岐してる異聞帯は「『西暦』という概念が無い」って可能性があるんだよなぁ。本来とは違う歴史を歩んだ時点で、西暦の原典となった「あの人」の存在と、そこから派生した現象や概念の乖離具合も異聞深度に関係があるのでは?

    -- 2018-04-09 (月) 01:22:49

    • まあ西暦がない可能性は十二分にあるだろうな、今回に限らず
      異聞深度はどんだけ汎人類史と乖離してるかだろうけども

      -- 2018-04-09 (月) 01:26:28

    • でもメタとして「いつ分岐したのか」とかを西暦を使わず表記せよとなるとボーダーの記録する時刻をどう呼ぶかはさておきそれからn年前で通さないといけないことになって相当面倒じゃね?
      現地の時間概念と別に作中汎人類陣営とユーザーは西暦を標準時として把握すること自体は問題ないしそもそもをいうならBC/AD自体がその時点を起点とした時の呼び名でしかないよ。すると他の通りの良い呼称がある中でそれを選択したという構造ですらない以上そこに意味を見出そうとするのは無理があるのでは。

      -- 2018-04-09 (月) 01:45:03

  • 消えぬ炎のさだめ

    -- 2018-04-09 (月) 01:49:11

    • ロシアを逃れたぐだ子を待っていたのはまた、地獄だった。破壊の跡に棲みついた欲望と暴力。最終戦争が生み出した、ソドムの街。悪徳と野心、退廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけてぶちまけたここは、異聞帯No.2のゴモラ。
      次回、『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』。来週も、ぐだ子と地獄に付き合ってもらう。

      -- 2018-04-09 (月) 09:26:28

      • 毎週配信してくれるなんてウレシイナー

        -- 2018-04-09 (月) 14:19:06

  • 無間、ゲッテルデメルング(ラグナロクのドイツ語)、大人しい神霊を守る最強の騎士、そして今回追加のDies iraeアレンジ……なるほどそういうことか

    -- 2018-04-09 (月) 01:59:09

    • ワーグナーは人格的にNG

      -- 2018-04-09 (月) 09:27:46

  • ヒゲおじ枠にブリュンヒルデの娘を竪琴であやす龍殺しのヘイミル爺さん

    -- 2018-04-09 (月) 02:16:11

  • 北欧神話が舞台としたら、冥界のクリスマスでマーリンが何気無く言っていた、「次の冥界」つまりニヴルヘイムがありそうなんだよなあ

    -- 2018-04-09 (月) 12:40:46

  • 消えぬ炎の「本能寺」なんて可能性は……

    -- 2018-04-09 (月) 14:06:38

    • ギャグイベントでノッブが言及してそう

      -- 2018-04-09 (月) 14:17:11

    • 異聞帯の王は神霊にも劣らないから神性特攻を持つノッブは違和感ない…オフェリアの契約鯖はセイバーだから沖田さんが当てはまる…そして異聞帯の王(雷帝)とクリプターの鯖(アナスタシア)の関係は、王が鯖に対して有利クラスだからノッブと沖田のクラス関係にも当てはまる…これは間違い無く本能寺ですわ

      -- 2018-04-09 (月) 23:26:43

  • 北欧神話が舞台で巨人族とかが出てくるとしたら、とうの昔に神々はセファールにやられた筈なのになぜBC.1000の分岐でこんな事に・・・・
    北欧の神々は死んだが巨人族はノーカンで生き延びていたって事か、それとも神話通り、ラグナロクの後にバルドルが復活したのか・・・?

    -- 2018-04-09 (月) 21:33:50

    • ゴリアテレベルかもしらんし多少はね

      -- 2018-04-09 (月) 23:23:35

  • マークはふつうに炎+氷だな

    -- 2018-04-09 (月) 22:52:43

  • オフェリアたんが「神霊にも劣らない王」って言っているあたり、王は神霊ではないのだろう…やはり分岐点の時代的にダビデか?

    -- 2018-04-09 (月) 22:56:22

  • 彷徨海が北欧にある縁を繋いで北欧に行くから2番目がここって言うパターンだろうから間違いなく舞台は北欧だろうし、やはり古代イスラエル関係ないんじゃないかなあと思うんだよなあ……ダビデがどうこうしたから北欧がこうなりましたってありえないだろうし

    -- 2018-04-10 (火) 01:20:27

    • むしろ人種にこだわりがあるっていう話的に、ゲルマン民族とかそこら辺の話じゃねえかなって気がする。確か優生学の話とかあるし……そっち行くとギリギリどころかアウト過ぎるかもしれんけど。

      -- 2018-04-10 (火) 04:13:28

    • BC1000とは……北欧なんかあったか?

      -- 2018-04-10 (火) 05:11:48

      • ロシアだって1570年に実際に隕石が降ったわけじゃないし、汎人類史から考えるだけ無駄だと思うよ

        -- 2018-04-10 (火) 09:46:00

      • やっぱ汎人類史にはない偶発事件と見るべきかねぇ。BC1000年の北欧ってまだ初期農耕社会とかよな。下手すりゃ印欧語族もいないとか。

        -- 2018-04-10 (火) 15:54:08

      • でも1570年ノウゴロド虐殺からイヴァン雷帝予想できたし、全く無関係とも思えないんだよなぁ

        -- 2018-04-10 (火) 16:45:13

      • 型月史的にはラグナロクが発生した神代

        -- 2018-05-29 (火) 00:42:44

    • ダビデが即位しないと聖書が成立しない→キリスト教が成立しない→キリスト教に駆逐されるはずの北欧神話への信仰が現代に残る、というのはどうだろう?

      -- 2018-04-10 (火) 16:49:27

  • やっぱ一番インパクトがあるのはチョビヒゲ閣下を王として据える事だと思うんだ

    -- 2018-04-10 (火) 09:05:00

    • FGOが終わるから止めーや

      -- 2018-04-10 (火) 09:35:19

    • それをやらかしたペルソナ2罪って今と時代が違うとはいえやっぱすげーわ 北米欧州発禁だったもんな

      -- 2018-04-10 (火) 11:04:53

      • メガテンじゃキリスト教の神ヤハウェを出してたがどっちのがやばいんだろうな

        -- 2018-04-10 (火) 14:37:32

        • イスラムの神でもあるからそっち方面からやばいかもしれん

          -- 2018-04-10 (火) 14:40:01

  • じゃあ北欧(有力なのはドイツか)が舞台だったとしてそっからどうやってラグナロクに繋げればいいのか
    単純に紀元前1000年に神と巨人が突然現れてラグナロク始まったとかそんな感じか?

    -- 2018-04-10 (火) 10:34:50

    • ダビデがゴリアテ(スルト)に負けた為にイスラエルがムスペルヘイム化、アスガルドと化した北欧から神々の軍勢が来てドイツ(ミドガルド)がずっとラグナロクってるんだよきっと

      -- 2018-04-10 (火) 16:58:21

  • 神族や戦乙女を味方につけたドイツ(ナチスにあらず)が世界の覇権を握った世界かね?

    -- 2018-04-10 (火) 14:23:47

  • 神に匹敵する騎士か、となるとやはりオフェリアが契約したのはシグルドかな。

    -- 2018-04-10 (火) 16:34:54

    • 黄金柏葉剣ダイヤモンド付騎士鉄十字勲章を贈られた英雄ならあるいは…

      -- 2018-04-10 (火) 16:41:40

      • マジでそいつら出たらアウトだから……ナチスやドイツ軍は洒落にすらならない

        -- 2018-04-10 (火) 16:48:08

        • 実際この人今でもまだタブーなんかね?本人ナチ党員じゃないしアメリカのA-10サンダーボルトの開発にも関わってるんだけど…教えてエロい人

          -- 2018-04-10 (火) 17:16:34

          • 某偉人の力で戦う系漫画では普通に登場してたりするし版元会社が自粛するレベルのタブーではないと思う。Fateの知名度でやったらいろいろと良くない反響はあるかもしれんが。

            -- 2018-04-10 (火) 17:23:01

          • 事実はそうでもごっちゃにして喚く輩は相当数いるだろ。パールヴァティや某漫画の始皇帝みたいなのですら炎上するんだし迂闊には扱えん

            -- 2018-04-10 (火) 17:26:29

      • 本気で神に匹敵すると思ってるだけでもなかろ

        -- 2018-04-10 (火) 16:51:27

      • むしろその程度で円卓と十二勇士とその他諸々を差し置いて「最強の騎士」を語るのか

        -- 2018-04-11 (水) 02:43:06

        • あの勲章自体が円卓の騎士とかになぞらえて12個作られ、しかし受章者彼一人だけという代物なんよ。同レベルが12人いたらおそらく勝敗変わってただろうって程の戦果上げたお方よこの人

          -- 2018-04-11 (水) 14:14:45

    • 神に匹敵するのは王で、別に最強の騎士もいるんじゃなかったっけ?
      いや厄介な相手が二体も居る訳か

      -- 2018-04-11 (水) 00:57:36

  • 異聞深度がB+と中々だし、かなりの異変が起こってるんだろうな……

    -- 2018-04-10 (火) 17:28:22

  •  そう言えばLostbeltNo.1のシナリオの中でデイビッドが『次の会合は一月後』とか言ってたみたいだけど…まさか、ねぇ?

    -- 2018-04-10 (火) 17:33:23

    • アポイベがGWイベントって囁かれてるし、CCCみたいに2部の番外編になりそう

      -- 2018-04-10 (火) 17:38:38

    • 期待はしてるけどGW用イベント(おそらくapoコラボ?)とかもあるし流石にスタッフ死んじゃうだろ…

      -- 2018-04-10 (火) 17:40:35

      •  けどこの1年の間に第2部を終わらせるのなら、なるべく早いペースで行った方がいいと思うんですが…。

        -- 2018-04-10 (火) 23:22:10

        • この1年で完結させるって公式が明言してたっけ?同じ7章+αだった第一部が1年半かかったからそんくらいだと思ってた

          -- 2018-04-11 (水) 02:15:11

          • 一部は最初の2章が最初からあったから5章追加するのに1年半、同じペースでも7章追加は2年くらいになるんじゃない?

            -- 2018-04-11 (水) 02:40:22

    • 第一章をリアルタイムに合わせたからな、期待してしまうよな

      -- 2018-04-10 (火) 17:47:59

    • オフェリアが「カドックが三ヶ月も会議に出ない(激おこ)」というところから始まる第二章

      -- 2018-04-11 (水) 13:01:45

    • メインが遅くなっても構わないが会合が毎回見たい

      -- 2018-04-11 (水) 16:41:15

  • そういえばプリヤがガッツリ神話に踏み込んだ展開してる上、北欧神話の巨人がサーヴァントカードで登場してるけど、多分プリヤだから関係無いんだろうな……

    -- 2018-04-10 (火) 17:45:54

    • そも型月での巨人の扱いって言及あったの?巨人って神クラスの奴もいればただデカイのまで色々いるじゃん?そういう人種なのか幻想神秘の存在なのかどっちなの

      -- 2018-04-10 (火) 20:34:11

      • ダビデの幕間で「幻想種としてのそれはね、種であるという以前に、荒ぶる力を示すものだ。恐るべき力」「人の形をして、けれども人ではない。神のようで神ではない」「人ならざるもの。人であるもの。しかして力あるもの」
        ってダビデが言ってた。まぁ色々いるんだろう(適当)

        -- 2018-04-10 (火) 23:25:25

      • プリヤの巨人はトールの息子だな。半神半巨人という伝統の一戦みたいな奴

        -- 2018-04-11 (水) 05:07:19

  • 1.5章みたいなのが出て彷徨海の話とかないだろうか。1節2節で終わるような話でもないと思うんだがな彷徨海

    -- 2018-04-10 (火) 20:42:48

    • 彷徨海の施設を拠点に生き残りを補充メンバーに二部を進める過程で語られるんじゃない?

      -- 2018-04-10 (火) 20:55:15

      • これ以上メンバーが増えてもな...

        -- 2018-04-10 (火) 21:00:34

        • ブルーブックさんはたぶん加わるだろ。生きて合流できればだが

          -- 2018-04-10 (火) 21:30:34

    • ヴォーダイムの目的って「神代を現在まで継続させる」って会議で言ってたよな…あっ(察し)

      -- 2018-04-11 (水) 00:55:12

      • 時期からしても撃墜に成功して神々がイキイキしてる可能性高いしな

        -- 2018-04-12 (木) 12:35:28

  • ワーグナー繋がりでローエングリンもありかな。最高の騎士ではあると思う、強いかどうかは分からんが

    -- 2018-04-10 (火) 23:44:13

  • 紀元前1000年っつったらソロモン王が少年の頃か。神との訣別をやり損なった人類見たいような見たくないような…いや見せられるんだけども

    -- 2018-04-11 (水) 00:52:57

    • ショタロマンに出会って仲良くなって、最後にその世界を破壊するのか

      -- 2018-04-11 (水) 02:48:20

      • 書かれてあるのは汎人類史と分岐した時代であって異聞帯自体は2018年のはず。
        彼がショタの頃に「何か」が起きた結果神との訣別がなされず、神話めいた世界が3000年続いた形かな?(神話系は違うけど人類全体の流れとして)

        -- 2018-04-11 (水) 03:48:35

  • ソロモン王はね、「いない」んだ・・・

    -- 2018-04-11 (水) 02:57:51

    • 確かにぐだの世界には「いない」かもしれないけど、そもそも並行世界とも違う異聞帯なら存在していても不思議ではないのでは? いや、正直その辺の設定が自分でもよくわかってないんだけどさ

      -- 2018-04-11 (水) 03:29:34

  • CM鯖、OP鯖の中で北欧関係者いたっけ?わりと北欧でFateで他と比べるとノータッチだよね

    -- 2018-04-11 (水) 03:26:16

    • ルーン文字つかうスカサハみたいなキャスターいたやん

      -- 2018-04-11 (水) 13:09:38

  • 北欧的にアンデルセンは期待したいが、三回連続で味方はないか

    -- 2018-04-11 (水) 04:23:13

    • エリちゃん・・・

      -- 2018-04-11 (水) 12:54:06

  • 第一部でテスラが二章連続で出たから、イスラエル・ユダヤ関連ならアヴィ先生二連続出演を期待したい

    -- 2018-04-11 (水) 13:03:41

  • この章のラスト辺りで前章よろしくワルキューレの騎行流れたりしそうだ。ベタな気はするが盛り上がりそう

    -- 2018-04-11 (水) 15:36:23

  • ドイツ語って全然知らなくても見ただけであっ、これドイツ語だなってなるなにかがあるな

    -- 2018-04-11 (水) 16:42:54

  • 1章だとPVで出した年代に起こったことが慢性的に続いてるorシナリオ内で再演する(1章AD1570ではノヴゴロド虐殺)って感じだから、2章ではダビデが先王から逃げているままだったりバラモン教が成立したりみたいなことをやるんじゃないかと思ってる(北欧だと何があるのか思いつかなかった)

    -- 2018-04-12 (木) 01:27:15

    • opでの背景が6章エルサレムに似た岩肌の多い山岳地帯だから舞台はエルサレムじゃないかって考察出てるね

      -- 2018-04-12 (木) 01:29:34

      • すまない枝間違えた

        -- 2018-04-12 (木) 01:33:31

  • また寒そうなんですけど・・・

    -- 2018-04-12 (木) 01:45:45

  • 北欧かあ、セラフィックスの職員たちが懐かしいな

    -- 2018-04-12 (木) 02:09:05

  • 古代イスラエルが関係なくても巨人が敵ならカウンターで巨人殺し(ジャイアントキリング)の元ネタになったダビデが出てくる可能性もあるんだよな…

    -- 2018-04-12 (木) 02:15:56

    • まぁゴリアテは3mぐらいだったみたいだからそんな規格外にでかかったわけでもないんだけどね……

      -- 2018-04-12 (木) 02:17:57

  • 本編の出番頻度的に、そろそろエイリーク、ジークフリートあたりは出てきそうな気配。フランス以降、本編の出番がないマリー、マルタ、カーミラが登場する可能性もある?

    -- 2018-04-12 (木) 10:54:47

  • 舞台はイスラエル近辺な気がするなあ。ヒナコが中国、ぺぺさんがインドと予想されてるから、ロシアから南下してイスラエル、中国、インドと進んでいく感じに

    -- 2018-04-12 (木) 12:13:11

  • セイバーってやっぱりシグルドなんかな…。ラグナロクとかぶちこまれたら色々やばいんですがこれ

    -- 2018-04-12 (木) 12:54:40

  • シグルの魔剣ってエクスカリバーの対になる剣だっけ?それ敵だったらヤバいなー

    -- 2018-04-12 (木) 13:36:27

  • セイバーがシグルドだったとして。追いかけてきたブリュンヒルデに「この、泥棒猫ー!」と叫ぶオフェリアさんが浮かんでしまった…。

    -- 2018-04-12 (木) 15:54:51

  • 消えぬ炎を聖火リレーの火と見ると消えぬ炎の五輪祭、オリンピックを開催したアキレウスが出るとか

    -- 2018-04-12 (木) 17:47:18

  • 北欧~ドイツが舞台の気はするけど、B.C.1000はちょうどソロモン王が現役の時代だったと思うので、そこがやっぱり気にはなるかな

    -- 2018-04-12 (木) 21:06:30

    • 上で相当既出の話を蒸し返してしまってすまない

      -- 2018-04-12 (木) 21:08:01

  • ワーグナーを実装するのか?
    やめとけやめとけ、まだニーチェ実装した方がマシだ

    -- 2018-04-12 (木) 22:03:43

    • 由紀香の疑似鯖きちゃう?

      -- 2018-04-12 (木) 22:04:59

  • セイバーはCMで出た中華鯖じゃない? 騎士って言ってたし

    -- 2018-04-12 (木) 22:48:41

    • 中華鯖に騎士のイメージ薄いのともっとモロ中国な舞台が直後にあるからその線は全く思いつかなかった

      -- 2018-04-12 (木) 23:07:40

    • あいつはどっちかというと3章じゃ

      -- 2018-04-13 (金) 00:02:03

    • 一章がロシアでアナスタシアだして、クリプター鯖と舞台は関連してると思い込ませてその予測を裏切る、なんて可能性

      -- 2018-04-13 (金) 12:06:51

  • ダビデ一家

    -- 2018-04-13 (金) 03:04:25

  • ゴリアテか、、、ゴリアテ、、、ゴリアテだ! 真下に居るぞ!

    -- 2018-04-13 (金) 03:28:24

  • だれが王でだれがパートナー鯖だろう

    -- 2018-04-13 (金) 03:39:06

  • 北欧神話のラグナロクは全く関係なくて、単にジークフリートとブリュンヒルデのコイバナをやるだけならいいんだがそうはいかんよなあ

    -- 2018-04-13 (金) 04:54:00

    • 何でそこでジークフリートが出てくるんだよ、シグルドだろ

      -- 2018-04-13 (金) 12:03:51

      • いやまあワーグナーの楽劇だとジークフリートがブリュンヒルデに愛の証送ったが忘れ薬飲まされて全部すっぽかしちゃう展開だから木主がFate設定とごっちゃになったんだろうよ

        -- 2018-04-14 (土) 05:40:38

    • ラグナロクではなくゲッテルデメルングの時点でその可能性は高いけどな。ワーグナーがラグナロクを意訳して自分の作品世界に名付けたのが神々の黄昏(Götterdämmerung)であってラグナロクとは=とは到底言い難い物だし

      -- 2018-04-15 (日) 11:46:10

  • ダビデがゴリアテを倒せなかった世界と予想
    新人類 巨人

    -- 2018-04-13 (金) 12:02:31

    • 駆逐しなきゃ……

      -- 2018-04-13 (金) 12:19:02

    • 我が物顔で進撃してくるんですね、駆逐しなきゃ

      -- 2018-04-13 (金) 12:22:23

    • 心臓を捧げよ!

      -- 2018-04-15 (日) 13:38:12

  • 某所で消えぬ炎は懲罰でブリュンヒルデが閉じ込められてた炎の事じゃないかって言う話があって成程なとなった。

    -- 2018-04-13 (金) 17:39:02

  • 消えぬ炎の料理人

    -- 2018-04-13 (金) 19:16:37

  • 消えぬ炎の鍵十字(直球)

    -- 2018-04-13 (金) 19:20:17

  • まあ十中八九「消えぬ炎の本能寺」なんじゃが!じゃが!

    -- 2018-04-14 (土) 00:11:38

    • ただのギャグイベじゃないですかやだー

      -- 2018-04-14 (土) 01:25:42

    • オフェリアの契約鯖はセイバーだから沖田さんで、神霊とも戦える力量を持つ異聞帯の王は神性特攻を持つ第六天魔王のノッブ…筋が通ってるぞ!(精神汚染E)

      -- 2018-04-14 (土) 01:28:32

    • 炎上フィールドあったら嬉しい

      -- 2018-04-15 (日) 13:48:12

  • 最強の騎士とやらが気になるな。散々やばい奴らと戦ってきたのにまだ強いやつおるんかと。

    -- 2018-04-14 (土) 01:43:46

    • 普通にセイバーランス出てきたら笑うけど流石にないか。あいつ母国フランスだしな

      -- 2018-04-14 (土) 01:50:48

    • ???「三厳め…最強の騎士とは面白きあだ名を…」

      -- 2018-04-14 (土) 01:53:57

      • 北欧柳生が出て来るのかな?

        -- 2018-04-15 (日) 08:48:45

    • まあオフェリアが最強って言ってるだけだし

      -- 2018-04-14 (土) 11:05:08

    • セイバーディルかもしれない。神話だと明確にフィアナ騎士団で最強となってるし

      -- 2018-04-15 (日) 13:57:45

      • セイバーディルは別に騎士団最強でも神に勝てるとは限らないよ。槍ではなく剣を所持していたら魔猪と相打ちにならなくて済んだかもしれないだけの話。

        -- 2018-04-15 (日) 15:07:10

        • いや、猪狩りは剣と槍の2本持ちでいったはず。ただ獣を狩りに行くだけだからベガルタとゲイ・ボウの2本(モラルタとゲイ・ジャルグの組み合わせが最強らしい)とかいう舐めプ装備で行った

          -- 2018-04-15 (日) 19:27:30

          • まあ、どの道セイバーだからって最強というには及ばないのは確かだ。

            -- 2018-04-16 (月) 20:47:03

    • 北欧最強といったらやっぱりシグルドだろうな。最高位の聖剣エクスカリバーの正反対にある最高位の魔剣グラムについてもそろそろ正式に登場しないとな。

      -- 2018-04-15 (日) 15:04:56

      • 最強の聖剣に匹敵する最強の魔剣。つまり魔剣カテゴリーの頂点。SNの頃から名指しで青王の天敵とされるシグルド……実装されるのが楽しみだ

        -- 2018-04-16 (月) 04:17:17

        • 星の聖剣は「星の敵絶対殺すソード」だけど、魔剣の場合はどうなんだろうな。聖剣と正反対、しかも鋼の大地の魔剣の定義も関連付けると、「絶対星を殺すソード」になりそうな……(まあ鋼の大地の設定はFateと合わないだろうけど)

          -- 2018-04-16 (月) 20:50:00

  • 消えぬ炎ってあれじゃろ?クロノクロスの凍てついた炎

    -- 2018-04-14 (土) 01:56:30

    • 氷と炎が合わさり最強にみえる

      -- 2018-04-14 (土) 04:47:08

      • フレイザード思い出した

        -- 2018-04-15 (日) 08:49:05

      • ファイヤーブリザード!

        -- 2018-04-15 (日) 13:28:04

      • 「この石ころの一つ一つが俺なんだよお!」

        -- 2018-04-15 (日) 15:01:19

  • 北欧神話だからワイルドハントも関連するのかな?

    -- 2018-04-15 (日) 08:34:50

  • アナスタシアに設定されてた時代がロストベルト認定された年っぽい(作中ロシアの2018年からパツシィの発言(450年前にヤガになった)を考慮するとほぼぴったりロストベルト認定の年になる)ここも紀元前1000年にロストベルト認定されたのだろうか。ココ来ないと確定できない…

    -- 2018-04-15 (日) 10:21:01

    • 異聞深度B+だからえらいことになってるんだろうな。ロシアあれでDだからな

      -- 2018-04-15 (日) 13:39:36

      • 深度A以上の4章からはやばい香りしかしませんねえ

        -- 2018-04-15 (日) 19:10:30

  • エイリーク初期からいるのに出番がほとんどないから活躍してほしいなあ

    -- 2018-04-15 (日) 13:24:35

    • 喋って活躍するには奥さんがネックだなぁ。いっそ奥さんも実装するとか?

      -- 2018-04-15 (日) 13:40:08

      • 旦那よりレア度高そうだな

        -- 2018-04-15 (日) 15:02:54

    • おれとしてはイラストもっとカッコよくできないものかねえ

      -- 2018-04-15 (日) 15:02:43

  • 巨人とかでてきそう

    -- 2018-04-15 (日) 16:49:41

    • 分岐点がダビデ即位の年代だから、ダビデがゴリアテに負けて王になることが出来ず、巨人が跋扈する世界になってるとか

      -- 2018-04-15 (日) 18:06:14

    • VS巨人ならアヴィケブロン先生みたいにバベッジ来ないかな?4章の魔霧発生装置も北欧巨人の名前だったし

      -- 2018-04-15 (日) 19:30:08

  • だが待ってほしい
    果たして本当にダビデ王が来るのだろうか

    -- 2018-04-15 (日) 18:15:04

    • 異聞帯の設定的にダビデ本人は居ないかもしれないけど、某かの要素にはなるんじゃない?流石にソロモンが重要なファクターになってる作品で、ダビデ即位の年代を無関係に消費するとか考えがたいし

      -- 2018-04-15 (日) 18:29:08

      • ダビデ王の年代なのか、ソロモン王が人間的な感情を持って○○○みたいになってる異聞帯とかだったら切除しづれえな…

        -- 2018-04-16 (月) 23:35:58

    • ダビデは騎士道を体現する偉人の一人に数えられているし期待出来るんじゃないか?
      ただセイバーで呼ぶとあの飄々とした雰囲気じゃなくて効率的に戦争をこなす王としての面が出そう

      -- 2018-04-16 (月) 16:22:14

      • 拾われそうで拾われない「九偉人」設定…9人中5人は既に鯖化してるというあれですね

        -- 2018-04-16 (月) 16:38:47

        • FGO実装は当分無いだろうけどシャルルマーニュ(カール大帝)も鯖化したので今6人ですな

          -- 2018-04-16 (月) 16:55:15

          • 残るメンバーは出しにくいのかね…宗教上とか知名度とか

            -- 2018-04-16 (月) 17:33:01

  • 上でエイリークが上がってて思い出したけど、グンヒルドって座にいるのかね……如何も発言的に座以外の場所から監視してるっぽいんだけど

    -- 2018-04-15 (日) 19:33:00

  • これ舞台って海になるのか?もしそうなら、北欧だけにヴァイキングあたりも気になるところ

    -- 2018-04-16 (月) 00:03:57

  • 王が神霊クラスってことは逆を言うと神霊が出てくるような環境ではないということか。でも北欧神話から神を抜いて話せる部分って大分限定されてるような。

    -- 2018-04-16 (月) 06:27:33

  • 北欧神話は最後にラグナロクが勃発して神も巨人も死に絶えて僅かな生き残りが世界を再生するんだけど、結局ラグナロクが起きないまま予言のままにキリスト教伝来で有耶無耶になったイメージがあるんだが…

    -- 2018-04-16 (月) 07:36:45

  • 無間周回世紀コウメイマーリン……うん、ごめん。何となく言ってみただけ。

    -- 2018-04-16 (月) 10:29:12

  • 玉藻の前を天照の分け御霊設定にしてるし、もしかしたらユミルの破片がゴリアテだったみたいなとんでも展開あるかもしれん

    -- 2018-04-16 (月) 10:30:51

  • 多神教の北欧神話のワードが副題で、異教徒絶対ぶっ〇す宝具を持った一神教信徒のダビデが即位した年代かぁ……きな臭い

    -- 2018-04-16 (月) 17:48:25

    • ラグナロクではなく敢えてドイツ語を持って来ていたり、オフェリアが人種に拘りを持っていたり、ワーグナー本人の思想とか、別方面でもきな臭い…

      -- 2018-04-16 (月) 19:07:50

    • 逆にダビデが即位せず羊飼いに戻る→統一イスラエル王国が成立しない→「あの人」が生まれるまえにユダヤ教が衰退する→シャルルマーニュらゲルマン人のキリスト教帰依が起こらない→ゲルマン人が北欧の神々を信仰し続ける という展開も

      -- 2018-04-18 (水) 16:00:51

      • で、ラグナロクが予定通り起こると

        -- 2018-04-18 (水) 16:27:26

  • ダビデの宝具に燔祭の火焔(サクリファイス)
    天より遣わされた業火が神の意に沿わぬ者を一滴の血も残すことなく焼き尽くす、というものがあるんだよね…

    -- 2018-04-16 (月) 20:03:33

    • ダビデがスルト役を担っているとかありそう

      -- 2018-04-17 (火) 19:21:01

    • そういや「ホロコースト」の語源らしいね、燔祭って言葉

      -- 2018-04-18 (水) 21:26:37

  • ネタバレ的に出していいかどうかではあるが、ベアトリクス出して欲しい。

    -- 2018-04-16 (月) 23:14:00

  • いつの間にかヨナタンとサウルが候補にいて動揺した…

    -- 2018-04-17 (火) 01:46:51

    • ダビデが王になれなかった異聞ならサウルが継続してたり継承順位通りヨナタンが即位してたりとか?

      -- 2018-04-19 (木) 12:12:52

  • 世紀って付くことは100年単位でなんかあるんかね。

    -- 2018-04-17 (火) 19:22:22

  • 氷焔がどんな意味を指すのか想像できん。ニブルとムスペルしかない世界って直訳しゃねーよなきっと。

    -- 2018-04-17 (火) 21:50:23

    • オーロラとか?

      -- 2018-04-18 (水) 02:11:32

    • ダイの大冒険というのに氷炎将軍というやつがいてな

      -- 2018-04-19 (木) 01:06:47

    • ブリュンヒルデの幕間で氷と炎の話でてたね

      -- 2018-04-19 (木) 23:36:27

  • オフェリアのサーヴァントの人種にこだわりがあったというところとワーグナーの曲名から?ゲッテルデメルングと表現しているところが気になる。ワグネリアンだったヒトラーが影響を受けたらしい反ユダヤ思想が関係する?デリケートな話題だろうから確定するまであまり考察したくはないけど。

    -- 2018-04-18 (水) 13:12:05

    • 人種っていうけど沖縄県民が尚寧王を推すみたいな話じゃないの

      -- 2018-04-18 (水) 13:25:11

      • そういう意味合いだと民族とか別の言葉を使いそうな気もする。「民族」と「人種」だと言葉だとかなり受け手に与える印象違うし。まあ、書き手があんまり意識してないって可能性もあるけどね

        -- 2018-04-18 (水) 15:39:54

        • 今月のfgo公式生放送タイトルは「消えぬ炎の快男児」
          2部アーチャーも登場の模様

          -- 2018-07-06 (金) 18:10:45

      • まあ「人種に拘りがある」と「ドイツを匂わせる要素」から、どうしてもナのつく政党関連が頭を過るのは仕方ない

        -- 2018-04-18 (水) 16:41:24

        • 第三次や帝都聖杯にも関わってきてるし、一応は設定的にも絡んでるしね

          -- 2018-04-18 (水) 21:18:52

          • 帝都聖杯やナの字と、氷焔という熱い冷たいなワードで帝都キャスターを思い出した。人類史がズレたことで彼の根幹となる概念自体なさそうだから多分出てこないだろうけど

            -- 2018-04-19 (木) 13:24:05

        • まあワグネリストだからシグルドを希望した可能性もあるっちゃあるか

          -- 2018-04-19 (木) 10:58:04

        • そういえばアポの黒陣営頭目の人はナチスドイツに所属していましたね......。二章の前にアポコラボを持ってきたのにも、何か意図があるのかもしれない

          -- 2018-04-29 (日) 13:57:00

    • クリームヒルトも出ないかなブリュンと組んで

      -- 2018-04-26 (木) 04:05:59

      • 今出てるワードならクリームヒルトよりまだグズルーンの方が可能性あるわ

        -- 2018-04-26 (木) 20:22:46

  • ダビデのボイスが増えたってことはこっちで別のダビデ来る可能性高くなったのかな

    -- 2018-04-18 (水) 21:17:26

    • 純粋に店番ボイスとかのイベントだからか、はたまた第二章の先触れか…

      -- 2018-04-18 (水) 21:20:03

    • 三蔵ボイス→カイニス 玉藻ボイス→コヤン と考えるとプロトギルか別ダビデか全くの新キャラだろうね

      -- 2018-04-19 (木) 15:13:34

  • きっと副題は消えぬ炎の戦乙女で、ブリュンヒルデさんが活躍してくださるに違いない()

    -- 2018-04-18 (水) 21:40:44

    • まぁタイトル見る感じブリュンヒルデは確定で出てくると思うが

      -- 2018-04-19 (木) 01:02:08

    • 戦乙女って、言葉自体は万能だよな。ジャンヌやインフェルノとかの北欧以外の女性英雄とかも出せそうだし

      -- 2018-04-19 (木) 02:19:44

  • 消えぬ炎の七日間

    -- 2018-04-19 (木) 23:10:27

    • 男性声優の大御所がガンガン来ているし、女性声優の大御所も増えてほしいなー

      -- 2018-05-01 (火) 13:58:56

      • 女性大御所声優「オッス オラ グラップラー斉天大聖!いっちょやってみっか!」

        -- 2018-05-02 (水) 09:48:53

  • スパルタ建国にも近いし、ゾロアスター教誕生にも近い

    -- 2018-04-20 (金) 23:52:59

    • ワーグナー、ゾロアスター...やはりニーチェ参戦

      -- 2018-04-25 (水) 17:35:39

  • すまないさんの追加台詞からラインの黄金がらみでアインツベルンが顔出す可能性もあるか?

    -- 2018-04-25 (水) 19:54:44

    • ラインの黄金ならアルベリヒからのオベロンの可能性もある。出番だぞ、劇作家

      -- 2018-04-26 (木) 04:55:50

      • 真夏の夜の...

        -- 2018-04-26 (木) 05:15:59

  • クリプター領域のロシアが外部から隔絶されてるのを見ると、北欧の彷徨海がシャドウボーダーと通信でコンタクト取れているってことは北欧はクリプター領域になっていないってことかな。舞台はやっぱりイスラエルかドイツかねえ

    -- 2018-04-26 (木) 20:39:53

    • ロシアが外界から途絶されてたのは空想樹が根付いてなかった(汎人類史の地球にちゃんと繋がってなかった)からじゃない?

      -- 2018-04-29 (日) 14:22:37

  • 比較的近いしスカサハさんが歩いて来た勢として途中でマーリン拾って合流してくれないかな

    -- 2018-04-27 (金) 19:14:17

  • 人種のこだわり、ダビデ・・・どことなく感じるドイツ感、これまでの情報の断片からして、人種差別が行き過ぎた異聞帯とか・・・?

    -- 2018-04-28 (土) 17:27:04

    • ま、まだダビデが出るって確定してないし……(震え声)てかそんな厄い話できるのか…?

      -- 2018-04-28 (土) 20:33:08

    • 巨人出るっぽいしねえ、あいつら差別されるという点じゃおなじみの存在だし…人種というかそれに近い種族差別で表現するかも

      -- 2018-05-01 (火) 15:26:39

  • ファヴニール(人間)が出る可能性……

    -- 2018-05-01 (火) 13:49:06

    • そいつはドヴェルグ(ドワーフ)です

      -- 2018-05-02 (水) 20:09:18

      • 人間説もあるよ

        -- 2018-05-04 (金) 22:22:33

  • この章の情報を眺めていて思ったんだが、フライング・ダッチマンもいけそうだな

    -- 2018-05-02 (水) 05:35:39

  • 皆がダビデとシグルドについて考察してる中に敢えてぶち込もう
    王はバルドル、騎士はホテルス(両方ともデンマーク人の事績準拠)のえげつない組み合わせにカシオミニ賭けておくぜ

    -- 2018-05-02 (水) 20:30:17

    • 実績準拠なら神霊ではないから、ありえなくはないね。オーディンの息子という要素がアキレウスレベルのヤバさだ

      -- 2018-05-04 (金) 22:09:45

  • 最強の騎士ってなんだろ?

    -- 2018-05-05 (土) 19:35:52

    • ああ!

      -- 2018-05-05 (土) 20:12:23

  • 新情報が欲しいねぇ
    次はいつ来るんだろう

    -- 2018-05-06 (日) 14:11:44

    • 今やってるアポクリファコラボイベントが片付いた頃にはロストベルトNo.2開催時期告知の告知の告知……の告知、みたいなものが来るんじゃないかな。いつになるにせよシグルドとブリュンヒルデを再会させてあげたいよ

      -- 2018-05-06 (日) 15:37:32

  • ワンピースのパンクハザード編思い出した

    -- 2018-05-06 (日) 15:38:08

  • FGO偶数回は1部6章を除いて評価が荒れやすいジンクス+オフェリアのサーヴァントの人種に拘り云々+タイトルのワーグナー臭+ダビデ関連で何かあるかも?って予想だと厄ネタしか思い浮かばないけどデリケートな話題だから杞憂だと思いたい、よっぽど魅せ方がうまいライターじゃないと中途半端に男女の性を取り上げて荒れたア◯ルタの二の舞になるしな

    -- 2018-05-07 (月) 23:56:28

    • 北欧でオフェリアという名前の時点で悲劇的な末路しか思いつかん

      -- 2018-05-08 (火) 04:18:27

    • まあ一章以上に風呂敷畳むのが上手い人じゃないと酷い惨事になりそうなテーマよね。
      メインシナリオだし、ちゃんとしてるとは思いたいがどうなるか。

      -- 2018-05-08 (火) 23:18:51

  • 魔眼対決

    -- 2018-05-08 (火) 04:35:01

  • 対ワーグナー戦、雷帝が調子を取り戻すまで切れの悪いノーテンリーチで時間を稼ぐ皇女

    -- 2018-05-08 (火) 20:17:03

  • ブリュンさんの幕間で色々と伏線が巻かれておるな。年代の説明もあるのでダビデ・イスラエル関連の線は薄くなった

    -- 2018-05-09 (水) 19:05:33

    • どんな伏線があったか、可能な限りでいいので教えて欲しいな

      -- 2018-05-09 (水) 19:37:52

      • 彼女らの話である北欧神話が紀元前1000~900ぐらいというのが魔術師達の見解らしいと言うのが一点
        つまりラグナロクに関連している可能性が浮上してる

        -- 2018-05-09 (水) 19:47:12

    • ツイッターの画像からだけど、紀元前1000年前にカトラ山大噴火で北欧の神々が消えた、という仮説をダヴィンチちゃんが話してるな。確かにダビデというかイスラエル関連は薄くなったね

      -- 2018-05-09 (水) 19:43:57

      • あとワルキューレの起源にセファールが関連している疑惑が出てきた。キリ様がオフェちゃんの異聞帯の行く末が自分の異聞帯に関わってくるって発言は、セファール関係かもしれないな

        -- 2018-05-09 (水) 19:46:52

        • まじかよ。ワルキューレは宇宙人だったのかよ

          -- 2018-05-09 (水) 19:50:55

      • 一番気になるのが「北欧が消えた」という話かな

        -- 2018-05-09 (水) 19:49:07

      • 単純に火山噴火(スルトとムスペルの一族の復活)→オーディン敗北→アスガルド崩壊で神々の黄昏になったってことかな

        -- 2018-05-10 (木) 03:58:44

      • 火山の噴火で神秘のテクスチャが消滅した、とか言ってたから逆説的に北欧神話の神代が残った異聞帯の可能性が高い訳だ

        -- 2018-05-10 (木) 15:39:06

    • ダビデ関連の線が薄くなったのを知ったわい、泣き崩れる
      悲しいなぁ……

      -- 2018-05-09 (水) 19:46:41

      • ま、まだ希望が消え去ったわけじゃないさ

        -- 2018-05-09 (水) 19:49:33

        • あ、あぁ、そうだな…1章のビリーベオウルフポジで出てくる可能性もあるしな…諦めるのはまだ早いか……

          -- 2018-05-10 (木) 03:42:07

          • せやな。ダビデと争う可能性が下がって共闘できる可能性が上がったと思えば…。

            -- 2018-05-10 (木) 16:37:30

    • でもわざわざワーグナーの記述でラグナロクと書くかねえ、ドイツ語読みにする理由がちょっとわからん

      -- 2018-05-10 (木) 03:44:31

      • そりゃワーグナーの指環ではブリュンヒルデの火葬による火がラグナロク開始の狼煙だったわけだし、そんな不思議でもないだろ

        -- 2018-05-10 (木) 12:50:20

    • というかイスラエルでは普通に人の王たるダビデが統治してた時代にまだまだ神霊現役だった北欧やばいな

      -- 2018-05-10 (木) 18:40:28

  • ダヴィンチちゃんもブリュンヒルデも持ってないので詳しくは分からんが、ドレイクの幕間ではワイルドハントの話がちょっと出てきた。幕間内では触れられてないけど、ワイルドハントって元々は北欧神話らしいじゃん…?

    -- 2018-05-09 (水) 23:08:03

    • 発祥は北欧神話というかオーディンその人だね。ワイルドハントから更に派生したのがサンタクロースとも言われるし色々出自は複雑だけど。

      -- 2018-05-10 (木) 15:36:38

      • 追記:出自としてオーディン信仰の始まりは色々諸説あるが、同時にルーン文字を開発したのではないかと言われる東ゴート一族が有名どころ。(このゴートってのもオーディンの古名である「ガウト」から)この一族は史実のアッティラ王が亡き後に、東ローマ帝国に加勢して西ローマ帝国を滅ぼして東ゴート王国を作り上げた。で、その東ゴート王国の王様がテオドリックって王様なんだけど、その王様のモデルに生まれた存在が様々な伝承でアルテラの親友とされるディートリッヒ・フォン・ベルン。彼もワイルドハントの王の1人とされてる。個人的に、アルテラ周りでディートリッヒだけまったく触れられてないのも何かあるのかと思っちゃうわ。

        -- 2018-05-10 (木) 15:54:35

        • まあ何かとディートリヒはあるからなあ

          -- 2018-05-10 (木) 15:59:26

          • ディートリッヒの伝承はブリュンヒルデの幕間で言ってたように時代のズレが微妙にあるからなのかね。書物に纏められた内容はともかく、口で伝えられてきた彼の伝承って北欧神話の元になったり、アルテラとクリームヒルトの結婚っていうイベントが出てくる「ニーベルンゲンの歌」だとその後の経緯を考えれば欠かせない人物だと思うんだけどなぁ...。少なくとも結婚した事実はあったかもとアルテラ自身の幕間で語られてたから余計にね。

            -- 2018-05-10 (木) 16:26:13

        • 現存するゴート文字の書かれた物は4世紀の聖書、対してルーンが書かれた最古の物は北ドイツで発掘された1世紀のブローチな、んでゴート文字は「ギリシャ文字」「ラテン文字」そして「ルーン文字の読み」等が元とされてる、つまりルーン文字の方が古いとされている。
          そのルーン文字で書かれた古ノルド語のオーディンの発音はオージンに近い。(古名のソース何処よ?)
          実は本来の北欧神話に近い古エッダ「シグルドリーヴァの歌」だとシグルズ(シグルド)の結婚相手がグズルーンで、更に北欧神話でブリュンヒルデはズブリの娘ってのもある、そもそもエッダは北欧神話を改変した権力者の為の物語りで(文字化前の口伝の段階で既に改変されてる)、ニーベルンゲンの指環はエッダの遥か後19世紀にエッダを改変したオペラだ。なので本来(改変前)の北欧神話にアルテラは関係無い可能性がある、そして本来の北欧神話は文字化されてないから失われてる。

          -- 2018-05-11 (金) 06:53:26

          • ごめん確かルーン文字がアルファベットに似ているところから、その頃にローマ辺りにまで移住したのを鑑みて出た話。(紀元前150年頃にはロシア辺りまで行ってた記録が)そちらの言う通りゴート文字はアルファベットやルーン文字を元に開発された。だから恐らく彼らはゴート文字を使う以前にルーン文字を作ったのでは?という説。ガウトの方は古エッダの中のバルドルの夢っていう話でオーディンはガウトって名前で呼ばれてて、このガウトってのが説の中ではゴート人の元々の故郷のガウトランドの事を指してるとされてる。ガウトは生け贄って意味もあって、それもちょうどオーディンの名乗ってるガウトの意味と重なるので裏付けってやつかな。

            -- 2018-05-11 (金) 10:28:16

            • ガウトって詩人が話忘れたり盛ったり改変したりする時に作るケニングじゃねえか…、神々や物が分裂したり他のと混同する原因だよ、その説の信憑性大丈夫か!?

              -- 2018-05-11 (金) 11:51:15

              • ケニングはともかく、前半はゴート人の移住の記録に沿っての推察だから、まぁ。信憑性求められてもそもそも北欧神話が口伝で変わりまくってるし、ルーン文字の起源の説の有名どころの1つってだけだから本当の所は分からんけど、アルテラ関係者に繋がる説があるんだけどこの人どこ行ったって話だし。真面目に起源を辿ろうにもfateの世界じゃどうなってるかも健闘付かんしな。

                -- 2018-05-11 (金) 12:07:27

          • ブリュンヒルデのところでも同じこと書いてたけどこのwikiで原典や史実の議論始めてもfateとかけ離れていくだけだと思うぞ。

            -- 2018-05-11 (金) 12:17:58

  • カトラ火山噴火で北欧神話ってことはじゃあ設定は北欧神話を現代に伝える記録の巫女の予言に載ってる火山の噴火の話を=カトラ火山噴火説とするやつか

    -- 2018-05-10 (木) 03:49:35

  • カトラ火山ってアイスランドにあるみたいだから次の舞台はアイスランドなのかな?

    -- 2018-05-10 (木) 12:57:14

    • ちなみにアナスタシアのラストで出てきた"彷徨海"もその付近(北欧)に居るでや

      -- 2018-05-10 (木) 17:16:25

  • なるほどキリシュタリアの異文帯に近いと言われてたのは、五章がオリンポスの神現役なようにこちらはアスガルドの神現役な異文帯だからなのかも

    -- 2018-05-10 (木) 14:30:10

    • 奇しくもどちらとも巨人族と戦争起こした神様同士やな

      -- 2018-05-10 (木) 15:11:59

  • ブリュンヒルデの幕間で関わりそうなのはこの辺かな?
    ・ラグナロクの年代
    正式な年代は魔術世界ですら諸説あり、BC1000年頃が最有力。ただしAD930年より前の地誌的な記録は無い。9世紀以前のサガも無い。なぜなら「テクスチャが消えてしまった」から。魔術的調査でかろうじて大噴火の痕跡と北欧神代の消滅を知った・ラグナロクの実態カトラ山の噴火が炎の領域ムスペルヘイムの顕現と暴走であり、それに連なる形で発生したラグナロクによって、北欧世界に存在した古き神々や巨人は滅びた・ただし未知の伝承保菌者でも見つかればこれらの仮説は吹っ飛ぶかもしれない

    -- 2018-05-10 (木) 18:35:47

    • 現実のルーン文字って紀元1世紀頃に北欧で開発された文字だよな?

      -- 2018-05-11 (金) 04:25:43

  • ムスペルヘイム顕現の際に本来の人類史では無かった氷側の領域が出来てテクスチャを冷凍保存、炎と氷の領域間で未だに戦争が続いている2018年とかだったりするのかな?

    -- 2018-05-10 (木) 18:43:16

    • それあるかもね。個人的には、今のところ序章のカルデア、一章のロシアと氷の世界だし、六章の星の生まれた刻も氷河期を連想させるから、二部は全体的に氷のイメージが関わってくるのかなーと。

      -- 2018-05-10 (木) 20:18:49

  • 毎度の事だけど、幕間で超重要な伏線ぶっこむね。
    このタイミングで伏線出すってことは5~6月初旬に2章がくるってことかね

    -- 2018-05-10 (木) 20:42:31

    • 言ってたらまったく関係ありませんでしたーとか言われてもおかしくはねえしなFGOだから

      -- 2018-05-11 (金) 00:01:54

  • こりゃ確定だな。まぁこの異聞帯だけ予想が難しかったし、いきなり2章でラグナログがこの時期に起こっていたとか言われても唐突過ぎたから入れたのかもな。

    -- 2018-05-11 (金) 00:00:11

  • うーん、OPでオフェリアがいる場所がアイスランドに見えない……でも舞台はアイスランドっぽいんだよな……うーん

    -- 2018-05-11 (金) 02:13:33

  • 他の要素を混ぜてくるならともかく、北欧神話だけだと本当に英雄や人間関係に乏しくて召喚できそうなのがいないんだよね
    北欧神話の神で強引に人間として経歴をかいしゃくできそうなのがいたら誰になるんだろう

    -- 2018-05-11 (金) 05:34:00

    • フレイとか?

      -- 2018-05-11 (金) 05:47:19

      • 調べたらフロージって名前で人間の王様になってたって経歴があるのね、あのデカチンエルフ。もしかしたら異聞帯の王かもしれないし、スキーズブラズニル好きなアイテムだから来てほしいな

        -- 2018-05-11 (金) 05:59:16

        • フレイが武器を手放し鹿の角で戦ったためにスルトに負け、スルトの炎は世界樹を焼き尽くし北欧神話の世界は終わりを告げるんだっけ?異聞帯の分岐点としてはありえそう

          -- 2018-05-11 (金) 06:12:11

        • フレイってその伸縮自在の舟の他に空中や水中もすさまじい速さで走る黄金の猪グリンブルスティも所有してるよな

          -- 2018-05-11 (金) 09:41:25

        • 本名ユングヴィ・フレイ・イン・フロージ、ヴァン神族出身のアース神族、乳歯が生えた記念に神々からアールヴヘイムに館をもらってそこの支配者になってる、人間の王の話はユングリング家のサガか、猪も舟も馬もライダーになりそうな宝具だな

          -- 2018-05-11 (金) 10:57:04

      • 王がフレイなら今度の異聞帯の住民はエルフの可能性ワンチャン

        -- 2018-05-11 (金) 17:40:34

    • ワルキューレだと、3度転生してスヴァーヴァ(エイミリの娘)→シグルーン(ヘグニ王の娘)→カーラとか、「ヴェルンドの歌」から「エルルーン」「フラズグズ・スヴァンフヴィート」「ヘルヴォル・アルヴィト」の人間の王族の娘、「ヴォルスンガ・サガ」からフリョーズ(巨人フリームニルの娘)とか、なかでもエルルーンはイタリアのカエサル(古代ローマ皇帝)の娘らしい、ヴォルスングと結婚しフリョーズの産んだ11人兄弟の長男シグムンドの息子ヘルギはシグルーンと恋仲になんてのもあった

      -- 2018-05-11 (金) 08:16:48

    • スキールニルとかは?描写はかなり曖昧で神なのか人間なのか不明だったはず。宝具もガンバンテインとかフレイの剣とか馬とかあるし。

      -- 2018-05-11 (金) 08:26:11

      • フレイの従者で人間だっけ?ありえそう

        -- 2018-05-11 (金) 09:06:47

        • フレイが剣を手放すことになった逸話の主役だから、彼の判断とか行動によってはラグナロクでフレイが負けない可能性もある

          -- 2018-05-11 (金) 09:20:09

      • ゲルズにアールヴかアース神族かヴァン神族か聞かれていずれも否定してて、エギールの館の酒宴にも参加してないんだよな、ドヴェルクにグレイプニルを作らせてアースガルズに持ち帰ったのもスキールニルだっけ

        -- 2018-05-11 (金) 10:09:13

      • 表向き従者で親友でだけど胡散臭いって神話考察してる人いるんだよなぁ。ゲルダの件でフレイが剣を手放すことになったわけだし、しかもその剣はラグナロクになっても返されないからフレイが鹿の角で戦うとんでもない事態になるし、ゲルダもフレイの本意に外れた脅迫でいうこと聞かせるし。ラグナロクにもいないから土壇場で逃げ出したか裏切ったかって説もあったからラスプーチンポジあるで。

        -- 2018-05-11 (金) 10:23:25

      • ガンバンテイン≒棒、グレイプニル≒鎖、炎を越える馬、主人(マスター)であるフレイが花嫁に対し妥協しなかったせいで死ぬ遠因を作る逸話持ち、あれこれって…?

        -- 2018-05-11 (金) 18:31:47

        • 普通に二部ライダーがスキールニル説唱えてる人いるね

          -- 2018-05-11 (金) 20:24:05

        • 剣返さなかった本人が主の妥協云々指摘しちゃダメでしょ

          -- 2018-05-11 (金) 20:25:45

          • 剣はゲルダと引き換えに巨人族に渡り、スルトの剣になった説もあるから…。この説なら返したくても返せなかったわけだし、そのせいで主は死ぬ訳だから妥協が大事と忠告する気持ちもわかる

            -- 2018-05-11 (金) 23:42:58

        • テュール「右手…」

          -- 2018-05-12 (土) 00:04:07

    • バルドルとかホズは?

      -- 2018-05-11 (金) 18:00:31

    • 知らないと存在しないをごっちゃにすんなよ
      北欧神話の英雄なんていくらでもおるわい

      -- 2018-05-11 (金) 23:50:18

      • そう言いながら例を出さない知ったかネット民の鑑

        -- 2018-05-12 (土) 12:08:51

        • シギ、レリル、ヴォルスング、シグムンド、ヘグニ、ヘルヴォル、ヘルドレイク
          アスラウグ、シンフィヨトリ、ヘルギ、ビャルコ、ウッフォ、ハルダン、オーロ
          ソーロールヴ、エギル、コルマク、グレティル、ボリ、ゲリル、ギースリ、コルマク、ハーコン満足したか?

          -- 2018-05-12 (土) 17:52:49

          • 脇役ばっかだなー、ギリシャやケルトと比べると明らかにパッとしない並び。神様の知名度は他所の神話と同じぐらい高いのにね

            -- 2018-05-13 (日) 09:31:47

            • 今度は中傷かよ

              -- 2018-05-13 (日) 13:58:03

            • ネット民の鑑だな

              -- 2018-05-13 (日) 17:37:22

    • アナスタシアからして「ロシアだからロシアのサーヴァントがいっぱい出る」ってわけでもないしなあ

      -- 2018-05-12 (土) 00:08:47

      • ビリーとかアタランテとかロシア関係ない鯖召喚されてたしね

        -- 2018-05-12 (土) 03:02:31

        • エピックの時もだけど、今までの本編での出番が少ない鯖が優先して出ているのかな?

          -- 2018-05-12 (土) 03:14:44

        • そりゃ元々ロシア鯖なんていないし、この場合は新規実装のことでしょう

          -- 2018-05-12 (土) 16:52:50

          • 一応エレナがロシア出身鯖ではあるが

            -- 2018-05-13 (日) 00:47:05

            • まあ当時はロシアだが今はウクライナやしなあ

              -- 2018-05-13 (日) 02:08:30

  • 消えぬ炎のカトラ

    -- 2018-05-11 (金) 09:45:40

    • 消えぬ炎の戦乙女

      -- 2018-05-11 (金) 16:47:08

  • ハイパービッチフレイヤちゃん実装はよ

    -- 2018-05-11 (金) 11:28:58

    • ホグニ王とヘジン王がロ木主においでおいでしてる…

      -- 2018-05-11 (金) 23:25:21

    • フレイヤはフラウロスの原型説があるけど、よろしいか?

      -- 2018-05-12 (土) 00:32:31

      • それガセだよ、フラウロスのラはL、フレイヤのレはRで実質フしかあってないのに強引に結びつけただけの説

        -- 2018-05-13 (日) 09:37:03

  • 北欧神話ならハムレットのアムレートもありそうか?オフェリアやアイスランドとかの地名が出ると気になるところ。という事で出番ですね、劇作家

    -- 2018-05-12 (土) 00:06:10

  • 異星由来の南米みたいに北欧の神々も巨人の姿はホログラムで正体は灰色のおちびちゃんだったりしないよな…

    -- 2018-05-12 (土) 22:50:17

    • ギリシャがロボだそうだから北欧はどう来るかだな、どこぞのアメコミみたいなのだったらどうしようか

      -- 2018-05-12 (土) 23:19:48

  • ページ冒頭の画像にあるオフェリアの令呪が一瞬こっちを見つめる目に見えてビビった…

    -- 2018-05-12 (土) 23:41:14

  • 噴火=ラグナロクが起きてない状態のまま続いた異聞帯かな?

    -- 2018-05-13 (日) 00:17:04

  • CM鯖八騎のうち、誰が来るのだろうか?アーチャーあたり?

    -- 2018-05-13 (日) 02:04:08

    • セイバーじゃない?分からんが

      -- 2018-05-13 (日) 02:22:48

      • オフェリアが選んだサーヴァントのクラスは確かセイバーだからね。カドックも前評判の通りにキャスタークラスだったから、CMに登場した鯖のクラスそのままと考えていいんじゃないかな。リンボ?知らない子ですね...

        -- 2018-05-13 (日) 14:02:15

      • CMセイバーは中華系ぽいから違うんじゃない? カドックの鯖はキャスターだけどCMの師匠似じゃなくアナスタシアだったし

        -- 2018-05-13 (日) 17:49:31

        • ランサーを選択したキリシュタリアのサーヴァントとしてカイニスはそのまま登場してるからなぁ。まあもしかしたらカイニス以外に神霊のランサーがいるのかもしれないけど...

          -- 2018-05-13 (日) 17:55:30

        • セイバーが来るとしたら、やっぱりシグルドなのかな?ブリュンヒルデの幕間でもガッツリだったし

          -- 2018-05-13 (日) 23:22:31

    • アーチャーがナポレオンならカール14世とかぶっ混んできそう

      -- 2018-05-13 (日) 23:24:01

    • 服装的には騎士っぽいライダーとか

      -- 2018-05-13 (日) 23:35:08

    • キャス師匠の可能性はあるのかな。
      北欧神話とは別口だけど

      -- 2018-05-16 (水) 12:54:37

      • CM鯖の中ならオイフェ(仮)がルーンつながりで一番出しやすい気はするかな

        -- 2018-05-22 (火) 04:08:27

  • 気になるのは北欧神話の英雄さんたちは死後に座へ行ってないかもしれないってとこだなあ、まあフェイト世界の座の設定がヴァルハラとエインフェリアが元だったんだよ!みたいなのぶち込んで来たら面白そうだなとは思ったが

    -- 2018-05-15 (火) 04:06:56

    • むしろ逆に、「座とそこに記録された英霊」っていう概念が、北欧においては「ヴァルハラとエインフェリア」として信じられていた可能性もあるんじゃね()

      -- 2018-05-16 (水) 15:23:14

  • オフェリアの鯖シグルド説もそうだけど、アスガルドが滅びなかった世界って時点でブリュンヒルデには是非敵対してほしいって気持ちわかる?

    -- 2018-05-16 (水) 14:47:42

    • 異聞帯が別の可能性として汎人類史と変わらぬ世界という面を強調するため、異聞帯側に選んで守ろうとする鯖がいてもいいかもしれない。

      -- 2018-05-17 (木) 05:16:42

      • 過去は振り返らない英霊は珍しくないけど、再び機会が目の前にあって何もしない英霊も逆にいないからねー

        -- 2018-05-17 (木) 09:02:54

  • 待ってろクリプター、例え7つの世界を殺戮する覚悟が無くとも、顔も知らないある二人の未来のため、戦う理由が俺にはある

    -- 2018-05-17 (木) 23:29:56

  • 画像にカーソル重ねた時に出てくるオフェリアたんで草しか生えない

    -- 2018-05-19 (土) 15:37:43

  • 第2シナリオ早くやりたいな ロシアが面白かったからワクワクが止まらなくてつらい

    -- 2018-05-24 (木) 02:03:16

  • 上にも書かれてたけどFGOの偶数回は6章(と終章)を除いて評価が荒れやすいジンクス覆して欲しいけどどうだろう

    -- 2018-05-24 (木) 02:09:09

  • 「消えぬ炎の本能寺」ぐだぐだ空間でオフェリアが沖田さんを最強と慕ってキマシタワー建設してるからみとけよみとけよー

    -- 2018-05-24 (木) 22:36:12

  • アナスタシアの一番最初にあったクリプター達の定時報告の時に次の報告は1ヶ月後って
    言ってたけど5月には二章始まらなかったなぁ

    -- 2018-05-25 (金) 01:41:47

    • あれデイビットが言ってるだけで誰も同意してなかったから、勝手にデイビットがそう思っていただけ説

      -- 2018-05-26 (土) 20:25:43

      • デイビット(あれっ皆来ないな…)

        -- 2018-06-12 (火) 10:28:34

  • 6月には来て欲しい…

    -- 2018-05-25 (金) 04:50:24

  • 年表は全然違うけど、アイスランドが関連してんなら六月の頭はヨーロッパ全体が危機に巻き込まれた災害があるね。その災害に関連してそうな二部鯖の気配もするが・・・

    -- 2018-05-27 (日) 01:24:54

    • ラキ火山か?

      -- 2018-05-27 (日) 20:03:32

      • フランス革命の原因の一つだね

        -- 2018-05-28 (月) 01:46:34

        • となると早速たわわアサシン登場?

          -- 2018-05-30 (水) 17:02:53

          • こうやって見てみると、本当に色々な国の色々な要素が繋がり合って世界史ができてるんだな、って

            -- 2018-05-30 (水) 17:06:42

  • BC1000年って型月世界のラグナロクが発生した時代か。

    -- 2018-05-27 (日) 11:49:36

  • 人となったフレイ=フロージ=異聞帯の王って説見て思ったんだけど、フレイの統治した国は豊かで平和な国だったらしい
    もし次の異聞帯が争いも飢えもなくて平和だけどそれじゃ文明が進まず停滞したままなので剪定されましたって世界だと、そういう異聞帯を壊すのはなかなかに葛藤な気がする

    -- 2018-05-30 (水) 05:56:30

    • さすがに異聞帯だけあってなんでもありだな

      -- 2018-06-01 (金) 18:17:19

    • 豊かな異聞帯の話はキリシュタリアのとこでやるんでないの、それっぽい世界になってるって話してたし

      -- 2018-06-02 (土) 01:03:22

  • プリヤドライの「トール」来るかなぁ。確か北欧の神様だし、ワンチャンあるかも。

    -- 2018-06-02 (土) 10:58:28

    • 超々個人的にはベアトリスに登場してほしいが

      -- 2018-06-25 (月) 00:02:03

  • 北欧神話の関係者に北欧神話関係ない奴並んでんな

    -- 2018-06-02 (土) 19:52:10

    • 北欧神話を語り継いだヴァンキングや北欧神話を題材にした作品の作者も一応関係者ではあるだろう

      -- 2018-06-02 (土) 21:30:52

      • そっちじゃないよ

        -- 2018-06-03 (日) 14:52:06

  • サプライズ枠にルヴィアの妹とかぶっこんだりして

    -- 2018-06-03 (日) 04:23:36

  • クトゥルフ神話の情報漁ってたら、ティンダロスの王=フェンリルの原型ってのを見つけたわ。尖った空間を支配するティンダロスの王と曲がった空間を支配するヨグソトースで争ってるとか。ヨグソトースはアビィちゃんのお父さんらしいし、ニ章でフォーリナーが介入してくるかもしれないの楽しみ

    -- 2018-06-03 (日) 14:49:26

    • クトゥルフ神話って1900年代に入ってから創られた小説が元だぞ、古エッダの「王の写本」の成立年代は1270年頃、収録されてる詩は8~11世紀のものの引用や「詩のエッダ」や「セームッドのエッダ」など29+5~6本の古い北欧神話の集合体、新エッダは成立年代が1220年頃の「スノリのエッダ」や「散文のエッダ」などのキリスト教的視点で再構成された詩の教本などのこと

      -- 2018-06-17 (日) 05:12:05

      • クトゥルフ神話の後付け設定で北欧神話の神格とクトゥルフ神話の神格を因果付けしたってことだぞ。史実のニトクリスとかブードゥーとかもクトゥルフ神話創作内では別の側面付与されてたりする

        -- 2018-06-18 (月) 20:34:15

        • まあこちらのクトゥルフ神話とあちらの異なる世界の神とどれくらい類似してるかわからないから、だといいな程度の希望でしかないわけだが

          -- 2018-06-18 (月) 20:41:24

  • 多分出てくるシグルドがどうなるのか楽しみだ。存在と宝具だけはSNから匂わされてたし、青王の天敵とされる能力が早く見たい。ていうかグラムはよ、はよ

    -- 2018-06-05 (火) 03:16:05

  • 今日の生放送でCMきたり…はしないよな、さすがに

    -- 2018-06-06 (水) 15:16:05

  • 生放送観れなかったんだけど、新情報はぐだぐだイベだけだったっぽい?今月は来ない感じか…実装は秋ぐらいかな?

    -- 2018-06-07 (木) 00:01:00

    • 一切触れられなかったよ。ぐだぐだやって水着復刻+新水着挟んで…秋ごろになっちゃうだろうな

      -- 2018-06-07 (木) 00:10:54

      • まだ帝都終了直後にやる可能性もあるから…(震え)

        -- 2018-06-07 (木) 01:04:19

      • 2章に関しての新情報が来るならやっぱり3周年イベが濃厚か

        -- 2018-06-07 (木) 01:05:05

        • 3周年だともう夏イベ始まっちゃうよ

          -- 2018-06-07 (木) 01:12:15

          • そういや新規の水着鯖の情報も一切ないな…そっちになっちゃうんかね…

            -- 2018-06-07 (木) 02:04:55

            • 去年もデッドヒートは2周年イベントで告知だったな。

              -- 2018-06-30 (土) 09:40:44

      • 第一部の六章は水着イベ前の七月終わりに実装だったけど、復刻もあるし望みは薄いか。

        -- 2018-06-07 (木) 01:58:30

        • いや、去年は復刻水着>アガルタ>水着レースだったし、3周年前に来る可能性も有るんじゃ?

          -- 2018-06-07 (木) 02:37:05

      • 秋ごろにはHF第2章が来てもっと先ですね(無慈悲)。

        -- 2018-06-07 (木) 02:33:31

  • 帝都終了後にあるかな?って思ってるけどこういう章追加の時は毎回事前に生放送してるんだっけ?
    だとしたらしばらくこなさそうだけど

    -- 2018-06-17 (日) 20:51:03

    • 1.5部とアナスタシアは全部生放送あったからのう。二部序章だけは何の告知無くサプライズ実装じゃったが

      -- 2018-06-17 (日) 20:52:28

    • EOR以降は生放送必ず挟んでいるな。剣豪の時は、生放送直後に開幕というサプライズ。CMも開幕直後に流してたという。

      -- 2018-06-26 (火) 20:21:37

      • 第一部の頃は生放送なかったもんなあ。Twitter見てたら公式アカウントからいきなりキャメロットやバビロニアの告知が流れて驚いた思い出。あと二部序章は無告知実装だったけど、アレは例外中の例外よね

        -- 2018-06-26 (火) 20:23:28

        • 二部序章は年末特番が有ったしな。しかし冷静に考えたら、ソシャゲの1シナリオ追加で生放送組んで、独立したCMまで流せるって事の方が異常なんだがな。

          -- 2018-06-26 (火) 20:59:10

  • お面セイバーがアジア圏っぽく見えるんだが、次はアジアか中東あたりかな?
    しかし、ロシアがああなってるからこれから先、さらにカオスになって予想なんてまずできなくなりそうだ。

    -- 2018-06-17 (日) 20:55:28

    • 異聞深度Dですらあの状況だしな。わりと予想されてるヒナコちゃんとこ(深度E)を除けば、予想なんてとてもとても…

      -- 2018-06-18 (月) 13:34:34

      • たしか誰かが第六異聞帯の深度EXは人類全員アルトリア顔って言ってたようなw

        -- 2018-06-18 (月) 14:04:19

  • なあ運営子さんや、二章はまだかのう?

    -- 2018-06-18 (月) 13:24:14

    • プレイ子、一昨月食べたばかりでしょう

      -- 2018-06-18 (月) 13:35:57

  • ぐだぐだ終わればもう7月だしそろそろかな?と思ったけど結構この後もイベントが多くてカツカツなのか。続き気になってしょうがないから早めに来て欲しいところ……

    -- 2018-06-23 (土) 18:13:12

    • まぁ、7、8月は水着イベントだろうね。3周年リアイベで情報あるといいね

      -- 2018-06-23 (土) 18:20:08

  • ワーグナーなら、さまよえるオランダ人が来る可能性もあるのか

    -- 2018-06-24 (日) 05:51:41

  • またイフ消しさらないといけないからプレイヤーもどんより気分が沈むし、先にこっちやった後、今年の水着イベントでやってほしい。

    -- 2018-06-24 (日) 17:55:11

  • 帝都の後にやらないと3周年やら水着イベの後になっていくらなんでも引っ張りすぎだからここで来てほしいんだがなあ…

    -- 2018-06-24 (日) 19:45:15

  • 7月初頭は去年の水着イベントのライト版としてかなり短くなって、第1部6章と同じ頃合いかな?3周年イベントのラジオではLostbeltと付くから、何かしらありそうだし

    -- 2018-06-24 (日) 20:06:34

  • 復刻水着が来たってことはやっぱり3周年イベで新情報出すんじゃ…

    -- 2018-06-25 (月) 23:36:30

    • 新しい夏イベやハロイベもあるから今年の2部は2章までかも

      -- 2018-06-25 (月) 23:54:30

      • クリスマスもあるし2章は毎年大きな動きのある年末じゃないかと予想してる

        -- 2018-06-26 (火) 00:00:31

      • 7月半ばから8月頭までの二週間ちょいの空白期間があるからまだわからん

        -- 2018-06-26 (火) 02:16:59

        • ケルト監獄復刻の可能性も大いに考えられるから…8月終盤と9月にかけて二章くるんじゃないかって期待してる

          -- 2018-06-26 (火) 11:39:54

          • 去年の水着復刻と期間は同じだから監獄含めての13日終了だと思うよ

            -- 2018-06-27 (水) 01:11:27

            • だな。デスジェイルは7月の第一周で解放だろう。

              -- 2018-06-27 (水) 10:37:03

              • マお読はこんなところにまで……

                -- 2018-06-27 (水) 15:35:24

    • 11日のメンテで何を仕込むかだよなぁ。13日で復刻イベント終了後に生放送入ったらワンチャンって所かな。

      -- 2018-06-26 (火) 20:18:24

      • ハンティングはやったばっかりで、販促クエがあるとしたらアーケードしか思いつかない

        -- 2018-06-27 (水) 01:16:19

        • イベント終了後、3周年イベントまで2週間開くからな。別の復刻挟むにしても、流れ的にはデッドヒート>3周年>2018水着と纏めた方が綺麗だしな。

          -- 2018-06-27 (水) 10:41:08

  • まさかの来年4月に実装
    ………流石にそれはないか

    -- 2018-06-26 (火) 01:38:20

  • まあ今年の終わりまでにはペペさんとこまで行くと思ってるし、長引けば長引くほど石と札の貯蔵だけでなく鯖育成期間も増えるってポジティブに考えてるが、やっぱり登場鯖のメンツだけはいつも気になる。

    -- 2018-06-26 (火) 20:02:23

    • 誰も今年中にという制限はかけてないから、再来年までかかるとかなっても何もおかしくはないな(シナリオ凝ってスケジュール無理やり伸ばすのがFGOの特徴だし)

      -- 2018-06-27 (水) 14:54:19

    • このペースじゃ今年中に4章はまず無理じゃないか?年末は確実にイベントになるし

      -- 2018-06-27 (水) 22:51:28

      • 去年も同じこと言われてたしなあ…

        -- 2018-07-02 (月) 02:30:57

  • 神代で消えぬ炎なので炎上フィールド強化の神性特攻持ちである水着ノッブが大活躍する。やはり消えぬ炎の本能寺か…

    -- 2018-06-27 (水) 19:54:55

    • おそらくオフェリアの鯖はセイバー、騎乗スキルは持ってるだろうし弓ノッブの特攻が刺さる。やっぱり消えぬ炎の本能寺じゃないか!

      -- 2018-06-28 (木) 09:44:26

      • そしてオフェリアのセイバーは沖田さんで、以蔵さんや龍馬と違って魔神さんのマテがイベ終了しても解放されないのはここで出てくるからだな!完璧な推理だ!

        -- 2018-06-28 (木) 10:29:29

  • なんで勝手に削除されてたんだろ?エリザベート・フォン・ヴィッテルスバッハを追加しなおしておきましたよ。
    彼女だって予想からすれば可能性もあるし無関係じゃない。勝手に消さないで欲しいですね。

    -- 2018-06-30 (土) 14:01:35

    • 北欧神話からの連想としてもニーベルングの指環→ワーグナー→ルートヴィヒ二世→エリーザベトっていうのはちょっと弱いと思うんだけど他になんかあったっけ?

      -- 2018-06-30 (土) 15:13:56

      • 過去ログで何の関係あるんだって描かれておったしなあ。

        -- 2018-06-30 (土) 15:25:26

      • 彼女が生きた世紀末ウィーンの前と後はラグナロクに例えられることもあるんだけどね。
        もしかして皆さん、神話や騎士道物語は詳しくても近現代史はご存じない?(苦笑)

        -- 2018-06-30 (土) 15:56:07

        • それ同時代人なら誰でも当てはまってエリザベート個人を出す理由になってなくね?

          -- 2018-06-30 (土) 16:03:15

        • たぶんこれ書いてるの木主だから、あなたそういう性格してるから消されるってことを自覚した方が良い

          -- 2018-06-30 (土) 16:10:15

        • レジライ認定並みのガバ判定じゃねーか!

          -- 2018-06-30 (土) 16:16:09

          • レジライ認定は厳正なる審査のもと行われている信頼と実績ある判定を行っているだろぉおん!?

            -- 2018-06-30 (土) 16:25:39

    • これは「何度も出てきて恥ずかしくないんですか」案件かな(追加→削除→復元的な意味で)

      -- 2018-06-30 (土) 16:19:55

    • 誰も名前知らんし(知ってる奴おる?)パッとした逸話が無い上にも適正クラスも無さげだから消しといたで~

      -- 2018-07-01 (日) 09:49:38

    • サーヴァントになりそうなタイプでもないし、逸話的にも今回のシナリオとどう結びついたのかが不明なレベル

      -- 2018-07-01 (日) 13:13:05

    • とりあえず、消していいと思う

      -- 2018-07-01 (日) 13:34:00

    • ワーグナーですら出てくるか怪しいのにその知り合いの知り合いレベルの人が関係あるかって言われるとまあ…

      -- 2018-07-01 (日) 14:34:26

    • 快男児とか誰も予想できねぇよw

      -- 2018-07-06 (金) 18:12:23

  • 候補サーヴァントの中にパッションリップが入ってて「エッッッッ!!?」と思ったけどそうか、あの子ブリュンヒルデの要素持ちか。宝具名も一緒だし。でもコラボイベ限定鯖だし十中八九来ないだろうな…

    -- 2018-06-30 (土) 15:55:43

    • 4章なんかBB来る説があるんだゾ

      -- 2018-06-30 (土) 16:09:04

  • カバの英雄ムーミンの出番だな

    -- 2018-07-01 (日) 03:37:50

    • ムーミンはカバではない(無言の腹パン)

      -- 2018-07-01 (日) 12:49:43

      • ムーミン谷から狙撃兵が来るのですか?

        -- 2018-07-01 (日) 15:03:53

        • 自由と孤独を愛するオレンジフェザーがやってきます

          -- 2018-07-02 (月) 03:50:51

  • そういやパラケルススは候補にまだ上がってないな

    -- 2018-07-04 (水) 02:04:20

  • バゼット、ソラウ、オルガマリー「オフェリアには他人に思えない何かを感じる」

    -- 2018-07-04 (水) 02:46:03

  • 獣人ヤガの次はなんのヤガなんだろ・・・?お面セイバーみたいに現地人が全員マスクつけてて、マスクつけてる時はきちんと表情があるが、はずすとのっぺらぼう状態になる世界だったり・・・?

    -- 2018-07-05 (木) 19:53:21

    • ヤガじゃなくて新種族じゃねぇか?

      -- 2018-07-05 (木) 19:59:13

    • ちっちゃいエルフ

      -- 2018-07-06 (金) 03:58:42

    • 巨人族とか

      -- 2018-07-06 (金) 16:51:41

      • 書いといて思ったが、年代的にダビデ関わってくるだろうし、北欧神話的にも巨人が結構重要にな位置にいるんじゃないかなって

        -- 2018-07-06 (金) 17:10:19

  • 伏せ字が公開されたが…んなの分かんねぇよ!?www

    -- 2018-07-06 (金) 18:09:57

  • 快男児w

    -- 2018-07-06 (金) 18:09:57

  • いきなりきてビックリしたw
    約3カ月でくるってことは結構ペース早いな

    -- 2018-07-06 (金) 18:11:26

    • このままだと年四つだから1.5部と同じペースだぞ

      -- 2018-07-06 (金) 18:22:04

  • ここで2部アーチャーとか予想つくかぁ!

    -- 2018-07-06 (金) 18:11:32

  • 快男児ww
    思ったより早かった

    -- 2018-07-06 (金) 18:11:37

    • 気持ちのいい漢と見せかけて気持ちのいいくらいのゲスなんだろ?1.5部でもう学んだからな!(偏見)

      -- 2018-07-06 (金) 18:14:57

  • 「ようこそ男の世界へ」

    -- 2018-07-06 (金) 18:12:40

  • あのアーチャーやっぱりナポレオンかなあって思ってたらお前ここかよ!確かに北欧関わってるけどさ!

    -- 2018-07-06 (金) 18:12:55

  • ここでお前かよアーチャー!伏字もそっちとは思いつかねえよw

    -- 2018-07-06 (金) 18:13:37

  • これは読めなかった

    -- 2018-07-06 (金) 18:13:59

  • 18日か。もちろん嬉しいが、欲を言えば1週間早ければ海の日にプレイできたんだがな…

    -- 2018-07-06 (金) 18:14:08

  • 今年の夏イベのタイトルかなって一瞬思っちゃったじゃないか!!ww

    -- 2018-07-06 (金) 18:14:50

  • カトラとか戦乙女とか予想されてたところに快男児ってわかるわけ無いだろw

    -- 2018-07-06 (金) 18:14:53

  • ほんま大草原。こんなん普通、戦乙女だと思うやん普通・・

    -- 2018-07-06 (金) 18:14:57

  • もっとこうシャレオツな言葉が入ると思っていた

    -- 2018-07-06 (金) 18:14:58

  • オフェリアが召喚するのってセイバーだったし快男児さんは違う?よね

    -- 2018-07-06 (金) 18:16:23

  • まさかのCMのアーチャー登場か。
    バナーになってるけど、皇女様と同様、敵側のサーヴァントなのかな?

    -- 2018-07-06 (金) 18:16:49

  • シリアスな雰囲気を吹っ飛ばす、まさに快男児だなww

    -- 2018-07-06 (金) 18:17:07

< 5 4 3 2 1 >≫

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム