E-ステラマリー の変更点
Top > E-ステラマリー
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- E-ステラマリー へ行く。
- E-ステラマリー の差分を削除
*ステータス [#e3848113] |CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c |~-|>|>|>|>|~No.443| |&attachref(./443.jpg,nolink,ステラマリー,234x400);|>|>|>|>|>| |&attachref(./443.jpg,nolink,この星の生命はあらゆる者が醜悪だ,234x400);|>|>|>|>|>| |~|~クラス|>|>|>|Unknown| |~|~属性|>|>|>|秩序・悪| |~|~真名|>|>|>|E-ステラマリー| |~|~時代|>|>|>|2017年(白紙化地球)| |~|~地域|>|>|>|赤道上空 熱圏付近| |~|~筋力|B|>|~耐久|C+++| |~|~敏捷|EX|>|~魔力|EX| |~|~幸運|E|>|~宝具|EX| **イラストの変化 [#zef1161f] #region(イラスト:萩谷薫 (+クリックで展開)) &attachref(./443.jpg,nolink,初期状態,145x250); #endregion &br; *セリフ [#uaf57f31] #region(CV:米澤円 (+クリックで展開)) |CENTER:100|LEFT:495|c |~CV|米澤円| |~開始|「自ら悪であることを証明しに来たのか。この星の生命はあらゆる者が醜悪だ」| |~|「ステージ2に進行……。地表から未来は消え、燃え上がる砂の星に……」(一回目ブレイク後)| |~|「ステージ3に進行……。大気は穢れ、海は枯れ、汚らしい毒の星に……」(二回目ブレイク後)| |~|「ステージ4に進行……。月は砕け、太陽は臨終し、命無き死の星に……。この惑星に結末を」(三回目ブレイク後)| |~スキル|「ただ滅びるのみ」| |~|「ただ途絶えよ」| |~|「例外は無い」| |~|「特例も無い」| |~アタック|「声を上げるな」| |~|「自我を誇るな」| |~|「この星の、全てを! 」| |~|「逃げられぬ」| |~|「助けは無い」| |~|「原子分解」| |~|「生体発火」| |~|「宇宙など、不要だ! 」| |~エクストラアタック|「一つ一つ、正確に」| |~|「一つ残さず、丹念に」| |~ダメージ|「こんなものか、蟻らが!! 」| |~|「う゛っ!? 」| |~消滅|「ああああ、あっ、あっ、ああああ、ああっ!!? ……あは、あはははは、あはははははは!!! 」| #endregion &br; *マテリアル [#ub894263] #region(オルガマリークエスト_4をクリアすると開放 (+クリックで展開)) 身長/体重:242cm(本体)・観測不能 出典:Fate/Grand Order 発生地:赤道上空 熱圏付近 属性:秩序・悪 副属性:星 性別:女性 好きなもの:なし 嫌いなもの:地球 獣冠(角)は感情の高ぶりに合わせて増殖・拡大 していくため、最終的な身長は計測不可能。 魔術回路の属性は風。 #endregion #region(オルガマリークエスト_4をクリアすると開放 (+クリックで展開)) 異星の使徒、伯爵によって目覚めた U-オルガマリーの残骸のひとり。 U-オルガマリーに搭載されていた『喜怒哀楽』の うち、『怒』の記憶をもとに構成されている。 &br;冷徹、冷酷。そのうえで没交渉。 本来計画されていた『異星の神』の機能、その完成形。 『日々、変化を求めて生きる』地球人類に価値を見いだ しておらず、中身のともなう行為を嫌悪し、怒りを以て 排斥する。 オルガマリーの性格が一切反映されていない異分體。 カルデアス地球の中で生まれた性格と推測される。 地球人類を決して許さず、 地球そのものを憎んでいるがその理由は不明。 星禍の二つ名の通り、星を破壊する人災である。 #endregion &br; *ゲームにおいて [#e71fe54e] -「[[オルガマリークエスト_4]]」に登場する敵専用キャラクター。 --「[[オルガマリークエスト_4]]」をクリアすることでマテリアルに登録される。 --[[ソロモン]]等の従来マテリアルに登録される敵専用キャラと異なり、レアリティ表記は無し。 -クラスは''&color(Red,#000000){UNKNOWN}; ''クラスアイコンは''&color(Red,#000000){ビースト};''(点灯印は無し)。相性が[[他>E-フレアマリー]][[&ruby(エレメンツ){の遺};>E-アクアマリー]][[分體>E-グランマリー]]とも異なり変則的。下記参照。 LEFT: ||CENTER:100||CENTER:|c |>|~グランマリーに与えるダメージ||~受けるダメージ| |ランサー、ライダー、キャスター、バーサーカー、アヴェンジャー、アルターエゴ、ムーンキャンサー|1.0倍||1.0倍| |>|>|>|| |セイバー、ルーラー、フォーリナー、ビースト、シールダー(''推奨'')|&color(Red){''1.5倍''};||&color(Blue){''2.0倍''};| |>|>|>|| |アーチャー、アサシン、プリテンダー(''推奨'')|&color(Blue){0.5倍};||&color(Red){''0.5倍''};| |>|>|>|| &br; #endregion **性能比較 [#spec_com] #includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=49),titlestr=off,firsthead=of) *小ネタ [#i9acb4b3] #region(+クリックで展開) CENTER:&size(25){''&color(lime,black){&ruby(せいかいぶんたい){星禍遺分體};ステラマリー登場};''}; -[[U-オルガマリー]]の残骸から、「U-オルガマリーの喜怒哀楽」を抽出して造られた「&ruby(エレメンツ){遺分體};」の一人で「怒」の感情を司っている。 --その特殊なクラス相性でダメージを与えやすいクラスに、[[直前の物語>奏章Ⅳ]]で理解することが出来たルーラーと覚醒した[[シールダー>マシュ・キリエライト]]がある。そのためシールダーが有利となる珍しい相手。 また彼女を倒すことでクラススコアが解放されるビーストも含まれている。 --[[E-アクアマリー]]からは「''地球に何も思い入れの無い異星人エイリアン''」、『伯爵』からは「''私でさえ予測できない、攻略不可能な調整''」と評されていた。 赤道から熱圏まで伸びた縦型大統領特異点を形成し、そしてアクアマリーの前評判通り&color(red){対話も警告も何もなく始めから巨大なプラズマ球でストームボーダーを破壊しようとしてくる。}; 仮にストームボーダーが避けた場合は地球が破壊されてしまうため、彼女と戦いでは''彼女が地球を破壊するより前に倒さなければならない''、そのため特殊なターン制限形式のバトルとなっている。 --マテリアルにはオルガマリーとしての性格ではなく、カルデアス地球で形成されたものと書かれている。また地球人類への敵意と憎悪に満ちているが理由はまだ明かされていない。 --対話は不可能どころか、通信を行うと無数の手が迫る映像と&br;&color(crimson){『例外はない』『特例もない』『ただ滅びよ』『ただ途絶えよ』&br;『声を上げるな』『自我を誇るな』『逃げられない』『助からない』&br;『ひとつひとつ、正確に』『ひとつひとつ、丹念に』『この星のすべてを』『この宙のすべてを』&br;『接収する』};&br;……という言葉が脳内に流れ込んでくるほど、地球人類を殺し尽くしたい衝動に駆られている。 --パッと見ではあまり風っぽい要素は見受けられないが、マテリアルによれば魔術回路の属性は「風」とのこと。 --脚はボロボロになっており、両角はブレイクする毎に伸びて複雑になっていく。 --また、&ruby(エレメンツ){遺分體};の中で唯一悪属性。 -霊基一覧のセイントグラフではビースト系や[[☆0サーヴァント>アンリマユ]]と同じ黒の枠だが、見比べると枠の色合いが少し青みがかっているのが分かる。[[E-アクアマリー]]より若干明るいか? --また☆0と同じくレアリティを示す☆マークが一切ない。カード枠上下にハイライトが入っているのも☆0と同様(ビースト系にはない)。 ---ゲームシステム的にもNPCの☆0扱いの模様。 霊基一覧でレアリティ順にした場合、NPCと未召喚サーヴァントはまとめて最下段に配置され、その中でさらにレアリティ順になる。 ☆5NPC組は☆5未召喚組の中に並ぶようになるが、遺分體マリー組は☆4未召喚組の前に並ぶ(昇順の場合)。 筆者は現在未召喚☆1がいないため、あくまで推測の範疇ではあるが。 --セイントグラフのクラスアイコンはビーストと同じものだが、点灯箇所がなくクラス表記はUnknownとなっている。 -[[ゴルドルフ>ゴルドルフ・ムジーク]]「もし五体目が出てきたらその時は和平交渉も考えよう。」 [[ムニエル]]「おっさん、その手の発言はよくないぜ。[[言葉にすると実現する>U-オルガマリー]]、は魔術の基本だろ。」 %%あの、五体目どころか[[六体目>冠位戴冠戦:Extra]]も出てきたんですけど…?%% -&color(silver){%%[[&color(silver){&ruby(ステラ){流星一条};};>アーラシュ]]マリー%%}; #endregion *このサーヴァントについてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls2 //#endregion #scomment(./コメント,15) RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]