魔術礼装 の変更点
Top > 魔術礼装
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 魔術礼装 へ行く。
- 魔術礼装 の差分を削除
#contents -[[マスタースキル>#P1]] -[[レベル毎の変化>#P2]] -[[必要経験値>#P3]] -[[コメント>#C1]] *魔術礼装とは [#o35e57d1] -主人公(Master)が装備する衣装の事。 立ち絵が変化するだけでなく、礼装ごとに異なるマスタースキルが戦闘時に使用できるようになる。 -マスターレベル同様、魔術礼装も戦闘で経験値を溜めることでレベルが上がる。 レベルアップするとマスタースキルが成長し、効果がアップする。 サーヴァントのスキルLvと同じく、Lv6/Lv10までレベルアップすると、魔術礼装のCTが1ずつ短縮される。 -装備変更はパーティ編成画面の左下にある『マスター装備』をタッチすることで行える。左右スライドで礼装を選択し、マスター装備画面を閉じればOK。何回でも変更できる。 -魔術礼装は『''パーティごとに固定''』なのでパーティを変えた時は注意する事。 -装備変更はパーティ編成画面の左下にある『マスター装備』をタッチすることで行える。『マスター装備』のページを左右にフリック、または下部を左右フリックでスクロールしてからタップし、礼装を選択後にマスター装備画面を閉じればOK。何回でも変更できる。 -魔術礼装は『''パーティごとに固定''』されているので、パーティを切り替えた時は注意する事。 *魔術礼装一覧 [#h65442f0] LEFT: |~名称|~獲得クエスト設置期間|~[[レアプリ交換>レアプリズムを交換#ecb76eb8]]※|h |BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:||CENTER:|c |~魔術礼装・カルデア|なし(初期装備)|---| |~極地用カルデア制服|2018年4月4日~(Lostbelt No.1 第一節クリア報酬)|---| |~魔術礼装・極地用カルデア制服|2018年4月4日~(Lostbelt No.1 第一節クリア報酬)|---| |~決戦用カルデア制服|2020年12月31日~&br;(ツングースカ・サンクチュアリ エピローグクリア報酬)|---| |>|>|| |~カルデア戦闘服|常設|---| |~魔術協会制服|常設|---| |~アトラス院制服|常設|---| |~魔術礼装・カルデア戦闘服|常設|---| |~魔術礼装・魔術協会制服|常設|---| |~魔術礼装・アトラス院制服|常設|---| |>|>|| |~アニバーサリー・ブロンド|2016年2月3日~10日&color(red){※期間限定};|5個([[2部プロローグ>序/2017年 12月]]クリアで無料化)| |~ロイヤルブランド|2016年4月21~27日&color(red){※期間限定};|5個| |~ブリリアントサマー|2016年8月11日~31日&color(red){※期間限定};&br;2017年7月12日~29日&color(red){※復刻};|5個([[奏章プロローグ>オーディール・コール]]クリアで無料化)| |~月の海の記憶|2016年11月3日~19日&color(red){※期間限定};|5個([[MI:SE.RA.PH>MI:深海電脳楽土 SE.RA.PH]]クリアで無料化)| |~月の裏側の記憶|2017年4月19日~%%30日%%5月17日&color(red){※期間限定};|5個| |~2004年の断片|2017年10月8日~22日&color(red){※期間限定};&br;2019年1月11日~25日&color(red){※復刻};&br;2020年8月12日~9月11日&color(red){※復刻};|5個| |~トロピカルサマー|2018年8月9日~29日&color(red){※期間限定};|| |~晴れの新年|2019年1月1日~10日&color(red){※期間限定};|5個([[終局特異点>冠位時間神殿]]クリアで無料化)| |~キャプテン・カルデア|2019年10月30日~11月13日&color(red){※期間限定};|5個([[奏章プロローグ>オーディール・コール]]クリアで無料化)| |~第五真説要素環境用カルデア制服|2020年1月25日~3月31日&color(red){※期間限定};|| |~カルデア・パスファインダー|2020年8月17日~9月7日&color(red){※期間限定};|5個([[奏章プロローグ>オーディール・コール]]クリアで無料化)| |~ハロウィン・ロイヤリティ|2021年10月20日~11月3日&color(red){※期間限定};|| |~総耶高校学生服|2022年07月31日~8月17日&color(red){※期間限定};|5個([[2部プロローグ>序/2017年 12月]]クリアで無料化)| |~新春の装い|2023年01月01日~1月11日&color(red){※期間限定};|5個([[奏章プロローグ>オーディール・コール]]クリアで無料化)| |~サマー・ストリート|2023年08月11日~9月1日&color(red){※期間限定};|| |~ホワイトクリスマス|2023年12月20日~12月31日&color(red){※期間限定};|| |~三咲高校学生服|2024年4月26日~5月17日&color(red){※期間限定};|| |~ウィンターカジュアル|2025年1月01日~1月15日&color(red){※期間限定};|| ※レアプリ交換で獲得クエストが開放される。 #br **魔術礼装・カルデア [#h7ec1f10] 人理継続保障機関・カルデアのマスターに 支給される魔術礼装 ※初期装備 #region(【備考】) -初期装備にして、攻撃&回避&回復を揃え、一番攻守のバランスが取れている装備。 瞬間強化の攻撃力アップは50%と非常に高く、使用サーヴァントによっては他の礼装を差し置いて火力で最適解になるケースもありえる。 --耐久系スキルが二種類あるのがポイントであり、雑魚戦の集中攻撃で削れたHPを回復できる。 --ボス戦では回避付与1ターン・回数制限無し+HP回復と、パーティー全体の耐久サポートとしては今なおトップクラス。 特に''応急手当が魔術礼装のスキルの中ではCT9(最大LvでCT7)と最短であり、再使用を狙えるラインなのが利点''。 -また成長速度も他の装備と比べて早く、Lvアップの恩恵を受けやすいこともあり初心者から上級者まで使用者が多い。 -初期装備にして回復&攻撃&回避を揃え、最も攻守のバランスが取れている魔術礼装。 成長速度が他の魔術礼装と比べて早く、レベルアップの恩恵を受けやすいこともあり、初心者から上級者まで幅広く使用されている。 -耐久系スキルが二種類あるのがポイント。 雑魚戦では集中攻撃で削れたHPを回復し、ボス戦では回避付与(回数制限無し・1ターン)によりチャージ攻撃から守ることができる。 パーティー全体の耐久サポートとしては今なおトップクラス。 --「''応急手当''」 味方単体のHPを大回復[Lv.1~] (CT9→7) ---''魔術礼装のスキルの中ではCT9(最大LvでCT7)と最短であり、再使用を狙えるラインなのが利点''。回復量もCTを考慮すれば破格と言える。 --「''瞬間強化''」 味方単体の攻撃力を超アップ[Lv.1~](1T) (CT15→13) ---攻撃力アップの倍率は最大50%と非常に高く、使用サーヴァントによっては他の礼装を差し置いて火力面での最適解になるケースもありえる。 --「''緊急回避''」 味方単体に回避状態を付与(1T) (CT15→13) ---効果は1ターンだが回数に制限がなく、連続攻撃に強い。 ターゲット集中スキルと相性が良く、パーティ全体のダメージを減らすことにも貢献できる。 ---当然ながら必中・無敵貫通は防げないので注意。 #endregion #endregion #br **カルデア戦闘服 [#u3ae5433] **魔術礼装・カルデア戦闘服 [#u3ae5433] 人理継続保障機関・カルデアの技術部が 激化する戦闘に耐えられるように作りだした魔術礼装 #region(【獲得クエスト・カルデア戦闘服】) |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#98fb98):''Free''|>|>|SIZE(20):LEFT:''魔術礼装クエスト・カルデア戦闘服''|~推奨Lv|50| |>|>|>|>|>|| |~AP|40|~周回数|3|~クリア報酬|カルデア戦闘服| |~AP|40|~周回数|3|~クリア報酬|魔術礼装・カルデア戦闘服| |~絆P|515|~EXP|10,190|~QP|5,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/3| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ゾンビC&br;Lv38 (槍:27,403)|>|LEFT:ゾンビB&br;Lv35 (剣:24,061)|LEFT:&color(inherit){ゾンビA&br;};Lv35 (剣:24061)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:&color(inherit){ゾンビC&br;};Lv44 (槍:36,423)|>|LEFT:ゾンビB&br;Lv44 (槍:36,423)|LEFT:ゾンビA&br;Lv40 (剣:30,377)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:ゾンビC&br;Lv49 (弓:45,713)|>|LEFT:ゾンビB&br;Lv46 (剣:37,746)|LEFT:&color(inherit){ゾンビA&br;};Lv46 (剣:37,746)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|LEFT:英雄の証、剣の輝石、槍の輝石| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+1,000| |~備考|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/3| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:テラーゴースト&br;Lv32 (殺:35,180)|>|LEFT:ゴーストB&br;Lv34 (殺:28,086)|LEFT:ゴーストA&br;Lv34 (殺:28,086)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:テラーゴーストC&br;Lv38 (殺:36,939)|>|LEFT:テラーゴーストB&br;Lv38 (殺:36,939)|LEFT:テラーゴーストA&br;Lv33 (殺:31,662)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:&color(inherit){テラーゴーストB};Lv38 (殺:36,939)|>|LEFT:テラーゴーストA&br;Lv38 (殺:36,939)|LEFT:エンシェントゴースト&br;Lv42 (殺:77,595)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|LEFT:ゴーストランタン| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|LEFT:殺の輝石| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|LEFT:殺の種火、殺の灯火、QP+1,500| |~備考|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/3| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:テラーゴーストC&br;Lv36 (殺:32,144)|>|LEFT:テラーゴーストB&br;Lv36 (殺:32,144)|LEFT:&color(inherit){テラーゴーストA};Lv36 (殺:32,144)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:デーモン&br;Lv40 (術:303,554)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|LEFT:蛮神の心臓| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |~備考|>|>|>|>|LEFT:| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#TOP]] #endregion #region(【備考】) -常設されている「魔術礼装クエスト・カルデア戦闘服」クリアにより入手可能。 全体攻撃強化に敵単体スタン、サブメンバーとの入れ替えを行うオーダーチェンジが特徴。 他の魔術礼装に比べて攻撃的なスキルが多い。 --『''全体強化''』 --「''全体強化''」 味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~](1T) (CT12→10) ---倍率こそ「魔術礼装・カルデア」の「瞬間強化」より低いものの、対象は味方全体となっている。 カード性能アップや宝具威力アップ等とは乗算となる種類のバフであり、それらのスキル等を持つ者と相性が良いのは変わらない。 1ターンしか持続しないので、特に宝具チェインのときに最大の効果を発揮する。 実は火力増強系スキルとしてはCT12~10と短め。 --『''ガンド''』 --「''ガンド''」 敵単体にスタン状態を付与(1T) (CT15→13) ---弱体無効でもなければまず防がれないため、(ほぼ)確実な足止め手段として使い勝手が良い。 ただし、考えなしに使用しているようだと回避・無敵に使い勝手は及ばない。チャージ最大時を見計らって撃つのが定石。 --『''オーダーチェンジ''』 ただし、考えなしに使用しているようだと回避・無敵に使い勝手は及ばない。敵のチャージ最大時を見計らって撃つのが定石。 --「''オーダーチェンジ''」 バトル中のメンバーをサブメンバーと入れ替える (CT15→13) ---最も目を引く効果。 前衛のサーヴァントを引っ込めて戦力温存、あるいは相性の良いサーヴァントを前衛に出す等々、使い方次第で無限の可能性を秘める上級者向けのスキル。 ---FGOを開始した直後でまだ凸カレイドスコープ概念礼装などが無い時期は、このオーダーチェンジを利用してNPをアタッカーへ多く供給できる。PT例:アタッカー、NP配布サポーター×3体。アタッカーへNPを配布後、オーダーチェンジでサポーターを控えから出す方法。これによって、全体宝具アタッカーで宝具を3連打しやすくなる。イベントなどでも利用できる。 ---アタッカーの宝具威力を高めてから、アタッカーの宝具で攻撃をする方法がある。オーダーチェンジを利用してサポーター3体でアタッカーへBuffを付与してから、宝具攻撃を発動させると高威力を出せる。HPが高いエネミーに対して、1ターン撃破を狙いたいケースで有効。 ---宝具対策としてオーダーチェンジを使用する場合は、サーヴァントのスキル等(回避・無敵など)も併せて使用しなければならない。 ---『控えのサーヴァントを、%%%必要な状況で、任意のタイミングで呼び出せる%%%』というのは大きな強み。強力なスキルを持つサーヴァントが増えるほど戦術が広がるため、他の魔術礼装よりも理論上できる事が多い。 控えから「[[マーリン]]」を呼べば全体無敵・NP付与・高水準の火力強化が、「[[マルタ]]」を呼べば味方全体の弱体解除と敵単体の強化解除が、「[[アマデウス>ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]」を呼べばスター50個獲得が行える魔術礼装として見ることもできる。 例えば、敵サーヴァントがチャージMAXで宝具を放たれるターンで、オーダーチェンジを発動させ、「[[マーリン]]」を控えから出してから、マーリンの全体無敵を発動させて敵の宝具攻撃を無効化できる。 その逆に、スキルを使うサーヴァントを前衛に出しておき、役目を終えたら後衛と交代という使い方も常用されている。 ---オーダーチェンジで控えに回したサーヴァントは、スキルのCT&状態変化の持続時間のカウントダウンが両方とも止まる。 このことを利用した強化方法に『序盤に他のサーヴァントのスキルや魔術礼装の全体強化など、バフをめいっぱい付与したサーヴァントをオーダーチェンジで下げる → 前衛のスキルCTが回復したら対象を再び前衛に呼び出し、バフをさらに付与する』という奇策がある。瞬間火力を突き詰めるダメージレースプレイやレイドボス周回などで度々見かける戦術。 交代役は自爆できる「[[アーラシュ]]」か、1ターンで落ちる程度のHPに調整した盾役(無敵なし&ターゲット集中できる者が望ましい)などが適任。 ---「[[BB(水着)]]」の「無貌の月」による特殊効果が強制解除されると言う副作用がある。 「[[スカサハ=スカディ]]」のダブル起用などと併用する場合には、スキルの使用順に要注意。 ---FGOのプレイ開始直後、戦闘開始時からNPチャージができる概念礼装(例:「[[カレイドスコープ]]」など)を入手しにくい時期は、本スキルを利用してアタッカーへNPを供給する手段を増やせる。 >>>パーティ例: ・アタッカー×1騎、NP配布可能なサポーター×3騎(うち1騎は後衛) ---アタッカーへNPを供給した前衛サポーターを「オーダーチェンジ」で後衛サポーターと交代。後衛サポーターからさらにNPを供給してもらうことで、宝具アタッカー(主に全体攻撃)の宝具を3連射しやすくなる。 クエストの周回時は特に有用。 <<< ---本スキルを利用し、アタッカーにサポーター3騎分のバフを付与すれば高威力の攻撃を繰り出せる。アタッカーの得意な攻撃方法(宝具またはクリティカル)に応じたサポーターを選びたい。 高HPのエネミーに対して、1ターン撃破を狙いたいケース(レイドなど)で有効。 ---チャージ攻撃(宝具など)対策として本スキルを使用する場合は、サーヴァントのスキル等(回避・無敵など)も併せて使用しなければならない。 >>>例:敵サーヴァントのチャージが最大のターンに本スキルを使用し、控えから呼び出した%%%[[マーリン]]%%%の全体無敵を発動して敵の宝具攻撃を無効化。 <<< ---“控えのサーヴァントを、%%%必要な状況で、任意のタイミングで呼び出せる%%%”というのは大きな強み。強力なスキルを持つサーヴァントが増えるほど戦術が広がるため、他の魔術礼装よりも理論上できる事が多い。 控えから%%%[[マーリン]]%%%を呼べば全体無敵・NP付与・高水準の火力強化が、%%%[[マルタ]]%%%を呼べば味方全体の弱体解除と敵単体の強化解除が、%%%[[アマデウス>ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]%%%を呼べばスター50個獲得が行える魔術礼装として見ることもできる。 その逆に、スキルを使うサーヴァントを前衛に出しておき、役目を終えたら後衛と交代させるという使い方も常用されている。 ---本スキルで控えに回したサーヴァントは、スキルのCT&状態変化の持続時間のカウントダウンが両方とも止まる。 >>>このことを利用した強化方法に次のようなものがある。 ---1. 序盤にサポーターのスキルや魔術礼装の全体強化など、バフをめいっぱい付与したアタッカーをオーダーチェンジで下げる ---2. 前衛のスキルCTが回復したらアタッカーを再び前衛に呼び出し、バフをさらに付与する #br という奇策がある。瞬間火力を突き詰めるダメージレースプレイやレイドボス周回などで度々見かける戦術。 交代役は自爆できる%%%[[アーラシュ]]%%%か、1ターンで落ちる程度のHPに調整した盾役(無敵なし&ターゲット集中できる者が望ましい)などが適任。 <<< ---%%%[[BB(水着)]]%%%の「無貌の月」による特殊効果が強制解除されると言う副作用がある。 %%%[[スカサハ=スカディ]]%%%のW起用などと併用する場合には、スキルの使用順に要注意。 ---交代させた2騎のカードが置き換わる仕様がある。 詳細は本項末尾に折り畳んでいる「オーダーチェンジによるカード置き換えの注意点」を参照のこと。 --純粋な防御系スキルを一切持たないのが最大の欠点。 敵の攻撃をなんとしてでも防ぎたい場合は、無敵or回避付与スキル([[マシュ>マシュ・キリエライト]]・[[マーリン]]・[[ダビデ]]・[[小太郎>風魔小太郎]]・[[段蔵>加藤段蔵]]等)、または限凸[[カレイドスコープ]]を装備した「[[ジャンヌ>ジャンヌ・ダルク]]」の全体無敵宝具、あるいは回避・無敵を付与する概念礼装などが必要になり、良くも悪くも''使い勝手が所持カードに依存してしまう''。 敵の攻撃をなんとしてでも防ぎたい場合は、前述の通り無敵or回避付与スキル([[マシュ>マシュ・キリエライト]]・[[マーリン]]・[[ダビデ]]・[[小太郎>風魔小太郎]]・[[段蔵>加藤段蔵]]等)、または限凸「[[カレイドスコープ]]」を装備した%%%[[ジャンヌ>ジャンヌ・ダルク]]%%%の全体無敵宝具、あるいは回避・無敵を付与する概念礼装などが必要になり、''“良くも悪くも使い勝手が所持カードに依存してしまう”''。 #region(オーダーチェンジによるカード置き換えの注意点) //「よくある質問」より転載。 -例えば''「[[エミヤ]]」''の''Q''と''B''カードが配られている状態で控えのアルトリアと交代した場合、エミヤのQとBカードはそのまま''「[[アルトリア>アルトリア・ペンドラゴン]]」''の''Q''と''B''カードに差し替わる。 -例えば''「[[エミヤ]]」''の''Q''と''B''カードが配られている状態で控えのアルトリアと交代した場合、エミヤのQとBカードはそのまま''「[[アルトリア>アルトリア・ペンドラゴン]]」''の''Q''と''B''カードに置き換わる。 LEFT: |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#eeeeee):''エミヤ''|BGCOLOR(#98fb98):''Q''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#ffb6c1):''B''| |↓|↓||||↓| |BGCOLOR(#eeeeee):''アルトリア''|BGCOLOR(#98fb98):''Q''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#ffb6c1):''B''|BGCOLOR(#ffb6c1):''B''| #br #br -原則、交換は「''ステータス画面の並び順が同じ位置のカード''(Q,A,Bの順番に並べた配列)」で行われる。そのため、交代する2騎のカード構成が同じ場合は単純に置き換えられるだけ(「エミヤ」と「メディア」を交代した場合、配られているカードの色はそのまま)。 しかし、交代先のカード構成が異なる場合は%%%''カードの色が変化する''%%%。 例えば''エミヤ''の''A''カードが''3枚''配られている状態で控えのアルトリアに交代した場合、''アルトリア''の''A''カードは''2枚''しかないので、エミヤのAカードが1枚だけアルトリアのBカードに変わる。 -原則、「''ステータス画面の並び順が同じ位置のカード''(Q,A,Bの順番に並べた配列)」で置き換わる。そのため、交代する2騎のカード構成が同じ場合は、単純にサーヴァントが交代するだけである(「エミヤ」と「メディア」を交代した場合、配られているカードの色はそのまま)。 しかし、交代先のカード構成が異なる場合は%%%''カードの色が変化することがある''%%%。 例えば''エミヤ''の''A''カードが''3枚''配られている状態で控えのアルトリアに交代した場合、''アルトリア''の''A''カードは''2枚''しかないので、エミヤのAカードのうち1枚だけがアルトリアのBカードに置き換わる。 LEFT: |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#eeeeee):''エミヤ''|BGCOLOR(#98fb98):''Q''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#ffb6c1):''B''| |↓||↓|↓|↓|| |BGCOLOR(#eeeeee):''アルトリア''|BGCOLOR(#98fb98):''Q''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#ffb6c1):''B''|BGCOLOR(#ffb6c1):''B''| #br #br -カードの組み合わせによっては交代後のカードが特定できない場合もある。 ''エミヤ''の''A''カードが''1枚''だけ配られている状態で''アルトリア''に交代する場合 -配られているカードの組み合わせによっては交代後のカードが特定できない場合もある。 例1:''エミヤ''の''A''カードが''1枚''だけ配られている状態で''アルトリア''に交代する場合 LEFT: |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#eeeeee):''エミヤ''|BGCOLOR(#98fb98):''Q''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#ffb6c1):''B''| |↓||?|?|?|| |BGCOLOR(#eeeeee):''アルトリア''|BGCOLOR(#98fb98):''Q''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#ffb6c1):''B''|BGCOLOR(#ffb6c1):''B''| #br ''メドゥーサ''の''Q''カード、あるいは''A''カードが''1枚''配られている状態で''アルトリア''に交代する場合 例2:''メドゥーサ''の''Q''カード、あるいは''A''カードが''1枚''配られている状態で''アルトリア''に交代する場合 LEFT: |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#eeeeee):''メドゥーサ''|BGCOLOR(#98fb98):''Q''|BGCOLOR(#98fb98):''Q''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#ffb6c1):''B''| |↓|?|?|?|?|| |BGCOLOR(#eeeeee):''アルトリア''|BGCOLOR(#98fb98):''Q''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#87ceeb):''A''|BGCOLOR(#ffb6c1):''B''|BGCOLOR(#ffb6c1):''B''| #br #br -ちなみに、どのサーヴァントも「(左から)1枚目」は必ずQ、「(左から)5枚目」は必ずBなので、それぞれ1枚ずつしかないサーヴァントを控えと交代しても変化する事はない。A3枚のエミヤの場合、QもBも変化しない。 -QuickとBusterカードの配置は離れているので、基本的にはカード構成が異なるサーヴァントと交代する場合、間にあるAの色が変化しやすくなっている。QがBに、あるいはBがQに変化するパターンは、Qが3枚のサーヴァントとBが3枚のサーヴァント同士で交代した場合のみ。 -ちなみに、どのサーヴァントも「(左から)1枚目」は必ずQ、「(左から)5枚目」は必ずBである。それぞれ1枚ずつしかないサーヴァント同士を交代させてもカードの色が変化する事はない。A3枚のエミヤの場合、交代先が誰であろうとQとBは変化しない。 -QとBカードの配置は離れているので、カード構成が異なるサーヴァントと交代する場合、基本的には間にあるAの色が変化しやすくなっている。QがBに、あるいはBがQに変化するパターンは、Qが3枚のサーヴァントとBが3枚のサーヴァント同士で交代した場合のみ。 #region(カードの置き換えを活用する方法について) -[[コマンドカード配布の法則を知っていれば>よくある質問#x625f87f]]、控えからBuster3枚のアタッカーを呼び出してBusterブレイブチェインする事が可能。サーヴァントによっては宝具並の火力が出せるため、いざという際に有効な手段。 -[[コマンドカード配布の法則を知っていれば>よくある質問#x625f87f]]、控えからBuster3枚のアタッカーを呼び出してバスターブレイブチェインさせる事が可能。サーヴァントによっては宝具並みの火力が出せるため、いざという際に有効な手段。 --前衛から交代させるサーヴァントが「スター大量獲得」や「防御力ダウン」等を使えるのであれば、実質3騎でアタッカーの補助をする事が可能。アタッカーのスター生成力が高ければ更に良し。 --場に3枚のカードが出ている時に、交代先のカードがBusterと判別できるカード構成と交代できるタイミングは、「QABBB」構成のサーヴァントのBが3枚ある時、または「QQ''ABB''」「QQ''AAB''」構成のサーヴァントのAとBがすべて場に出ている時に交代すればいい。 ---「QABBB」構成のサーヴァントには、場持ちが良く☆3のためコストも低めな「[[フェルグス>フェルグス・マック・ロイ]]」、スターを獲得してから交代できる「[[ベオウルフ]]」ほか、ほとんどのバーサーカーが該当する。 わざわざ交代しなくてもBusterブレイブチェインができるので、割に合うダメージが出せるかは控えのサーヴァント次第。 --場に3枚のカードが出ている時に、交代先のカードが確実にBusterだと判別できるカード構成と交代できるタイミングは、「QABBB」構成のサーヴァントのBが3枚ある時、または「QQ''“ABB”''」「QQ''“AAB”''」構成のサーヴァントのAとBがすべて場に出ている時に交代すれば良い。 ---「QABBB」構成のサーヴァントには、☆3のためコストが低く場持ちも良い「[[フェルグス>フェルグス・マック・ロイ]]」や、スターを獲得してから交代できる「[[ベオウルフ]]」のほか、ほとんどのバーサーカーが該当する。 わざわざ交代しなくてもバスターブレイブチェインができるので、割に合うダメージが出せるかは控えのサーヴァント次第。 ---「QQABB」構成のサーヴァントには「[[巌窟王>巌窟王 エドモン・ダンテス]]」、「[[メルトリリス]]」ほか、多くのランサー等が該当する。 ---「QQAAB」構成のサーヴァントには「[[謎のヒロインX]]」、「[[エミヤ(殺)]]」ほか、多くのライダー等が該当する。 -Artsチェインを起こしたい時にカード構成が異なるサーヴァント同士で交代し、Artsカードを補給する使い方もできる。 --同一サーヴァントのQまたはBが2枚とも場に出ている状態なら、「Q''A''A''A''B」構成のサーヴァントと交代すれば、確実にAに変化するので1枚は補給する事ができる。宝具の回転率が重要なパーティを組む場合は覚えておくとお得。 ---NP100%チャージを持つArts宝具の「[[メディア]]」や「[[ニトクリス]]」らが控えにいれば最低1枚、高確率で2枚以上のAカード(宝具カード含む)を供給することも可能。 -コマンドコードの刻印はカード1枚につき1個という構成のため、刻印したサーヴァントであればカードの置き換わりを予測しやすくなることがある(複数枚ある同色カードは別個体扱いであるため)。 -アーツチェインを起こしたい時にカード構成が異なるサーヴァント同士で交代し、Artsカードを補給する使い方もできる。 --同一サーヴァントのQまたはBが2枚とも場に出ている状態なら、「Q''“A”''A''“A”''B」構成のサーヴァントと交代すれば、確実にAに変化するので1枚は補給する事ができる。宝具の回転率が重要なパーティを組む場合は覚えておくとお得。 ---NP100%チャージを持つArts宝具の「[[メディア]]」や「[[ニトクリス]]」らが控えにいれば最低1枚、高確率で2枚以上のAカード(宝具カード含む)を供給することも可能。 -コマンドコードの刻印はカード1枚につき1個という仕様のため、刻印したサーヴァントであればカードの置き換わりを予測しやすくなることがある(複数枚ある同色カードは別個体扱いであるため)。 #endregion #endregion #endregion #br **魔術協会制服 [#rbe33c57] **魔術礼装・魔術協会制服 [#rbe33c57] 魔術協会の時計塔が優秀と認めた生徒に 送られる魔術礼装 #region(【獲得クエスト・魔術協会制服】) |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#98fb98):''Free''|>|>|SIZE(20):LEFT:''魔術礼装クエスト・魔術協会制服''|~推奨Lv|50| |>|>|>|>|>|| |~AP|40|~周回数|3|~クリア報酬|魔術協会制服| |~AP|40|~周回数|3|~クリア報酬|魔術礼装・魔術協会制服| |~絆P|515|~EXP|10,190|~QP|5,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/3| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:&color(inherit){ゴーレム};Lv36 (狂:21,427)|>|LEFT:ゴーレム&br;Lv38 (狂:24,109)|LEFT:ゴーレム&br;Lv38 (狂:24,109)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:&color(inherit){ストーンゴーレム};Lv40 (狂:36,744)|>|LEFT:アイアンゴーレム&br;Lv44 (狂:30,438)|LEFT:ストーンゴーレム&br;Lv40 (狂:30,438)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:&color(inherit){アイアンゴーレム};Lv38 (狂:38,079)|>|LEFT:アイアンゴーレム&br;Lv38 (狂:38,079)|LEFT:クリスタルゴーレム&br;Lv45 (狂:57,649)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|LEFT:八連双晶| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の種火(狂)、QP+1,500、+2,000、+3,000| |~備考|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/3| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:スペルブック&br;Lv44 (術:25,013)|>|LEFT:スペルブック&br;Lv44 (術:25,013)|LEFT:ストーンゴーレム&br;Lv39 (狂:28,086)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ファイアブック&br;Lv46 (術:34,406)|>|LEFT:アイアンゴーレム&br;Lv41 (狂:35,532)|LEFT:&color(inherit){アイアンゴーレム};Lv41 (狂:35,532)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:ウィンドブック&br;Lv49 (術:39,050)|>|LEFT:アイスブック&br;Lv49 (術:39,050)|LEFT:クリスタルゴーレム&br;&color(inherit){Lv43 (狂:88,141)};| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|LEFT:禁断の頁、八連双晶| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|LEFT:術の魔石、狂の魔石| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|LEFT:術の輝石、叡智の種火(術、狂)、QP+2,000、+3,000| |~備考|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/3| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:&color(inherit){サンダーブック};Lv36 (術:28,579)|>|LEFT:スペルブック&br;Lv39 (術:26,477)|LEFT:スペルブック&br;Lv39 (術:26,477)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:&color(inherit){アイスブック};Lv44 (術:40,597)|>|LEFT:ウィンドブック&br;Lv39 (術:32,156)|LEFT:ファイアブック&br;Lv39 (術:32,156)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:&color(inherit){スペルブック};Lv47 (術:44,530)|>|LEFT:グリモア&br;Lv49 (術:124,951)|LEFT:スペルブック&br;Lv47 (術:44,530)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|LEFT:禁断の頁| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|LEFT:術の魔石| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|LEFT:術の輝石、叡智の灯火(術)、QP+3,000| |~備考|>|>|>|>|LEFT:| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#TOP]] #endregion #region(【備考】) -全体回復にNP増加、コマンドカードの引き直しを行える。基本的に事故防止に偏った装備。 NP100%に届かなかった、使いたいカードが同じターンに集中しすぎた、まんべんなくクリティカルを打たれた等、リアルラックによる事故を防止するのに役に立つ。 -全体回復は前衛3人のHP回復。回復量は応急手当と200しか変わらず最大で2800。合計で応急手当を大きく上回る代わりに、CTは3長くなっている。 -NP増加はLvに関わらず20固定。未凸[[カレイドスコープ]]や高速詠唱と合わせて開幕宝具も可能。 -コマンドシャッフルはカードの引き直しが出来るものの、完全にランダムで配られるので場合によっては手札が悪化することもありうる。 -「全体回復」は前衛3騎のHP回復。回復量は応急手当と200しか変わらず最大で2800。合計で「応急手当」を大きく上回る代わりに、CTは3長くなっている。 -NP増加はLvに関わらず20固定。未凸「[[カレイドスコープ]]」や「高速詠唱」と合わせて開幕宝具も可能。 -「コマンドシャッフル」はカードの引き直しが出来るものの、完全にランダムで配られるので場合によっては手札が悪化することもありうる。 --引き直しはカードの配布状況を全てリセットして1巡目に戻り15枚からランダムに配布される。配布されるカードを操作することはできないので目当てのカードが来ることを祈るしかない。 パーティ内のカード色を偏らせておけば同色チェインは狙いやすくなるが、確定させる事はできない。 --戦略的に使う場合、例えばアタッカーのブレイブチェイン後で攻撃役のカードが尽きた状態や、アーツカードが最初に出過ぎて二度目以降のアーツチェインを狙いづらくなった場合等、次以降のカード配分を予想し悪い状況を仕切り直すのに使うのが良いだろう。 --[[BB(水着)]]の「無貌の月」による特殊効果が強制解除されると言う副作用がある。この礼装で運用する事は少ないだろうが、いちおう注意。 --長らくカードの引き直しが出来る唯一のスキルだったが、同効果のスキルを持つ[[アルトリア(バニー)>アルトリア・ペンドラゴン(裁)]]が実装された事で唯一ではなくなった。同時起用すれば1Tで最大3回引き直す事も可能。 --[[BB(水着)]]の「無貌の月」による特殊効果が強制解除されると言う副作用がある。この礼装で運用する事は少ないだろうが、一応注意。 --長らくカードの引き直しが出来る唯一のスキルだったが、同効果のスキルを持つ[[アルトリア(バニー)>アルトリア・ペンドラゴン(裁)]]が実装された事で唯一ではなくなった。同時起用すれば1ターンで最大3回引き直す事も可能。 -魔術礼装の中でも高い汎用性を誇りどんな場面でも安定性を高めてくれる。逆に言うと瞬間的な爆発力や特色は薄く特別に相性の良いサーヴァントやパーティーが少ないが、強いて言えばジャンヌ・ダルクやアンデルセンなどArts耐久に偏重したパーティーに貢献しやすい。 #endregion #endregion #br **アトラス院制服 [#b3db3413] **魔術礼装・アトラス院制服 [#b3db3413] アトラス院が「最強であるものを作る」目的で 試作した魔術礼装 #region(【獲得クエスト・アトラス院制服】) |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#98fb98):''Free''|>|>|SIZE(20):LEFT:''魔術礼装クエスト・アトラス院制服''|~推奨Lv|50| |>|>|>|>|>|| |~AP|40|~周回数|3|~クリア報酬|アトラス院制服| |~AP|40|~周回数|3|~クリア報酬|魔術礼装・アトラス院制服| |~絆P|515|~EXP|10,190|~QP|5,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/3| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ホムンクルス&br;Lv38 (槍:24,209)|>|LEFT:ホムンクルス&br;Lv38 (槍:24,109)|LEFT:ホムンクルス&br;Lv36 (槍:21,427)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ホムンクルス&br;Lv44 (槍:30,438)|>|LEFT:ホムンクルス&br;Lv44 (槍:30,438)|LEFT:プロトホムンクルス&br;Lv33 (槍:36,744)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:プロトホムンクルス&br;Lv35 (槍:57,649)|>|LEFT:プロトホムンクルス&br;Lv33 (槍:38,079)|LEFT:プロトホムンクルス&br;Lv33 (槍:38,079)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|LEFT:ホムンクルスベビー| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|LEFT:槍の輝石、叡智の種火(槍)、QP+2,000| |~備考|>|>|>|>|LEFT:プロトホムンクルス4体は必ずホムンクルスベビーを落とす?| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/3| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:オートマタ&br;Lv41 (殺:28,086)|>|LEFT:オートマタ&br;Lv41 (殺:28,086)|LEFT:キリングドール&br;Lv36 (殺:25,013)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:キリングドール&br;Lv38 (殺:35,532)|>|LEFT:キリングドール&br;Lv38 (殺:35,532)|LEFT:オートマタ&br;Lv41 (殺:34,406)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:オールドギア&br;Lv40 (殺:88,141)|>|LEFT:キリングドール&br;Lv39 (殺:39,050)|LEFT:キリングドール&br;Lv39 (殺:39,050)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|LEFT:無間の歯車| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|LEFT:殺の魔石| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の種火(殺)、QP+3,000| |~備考|>|>|>|>|LEFT:Wave3のオールドギアは回避スキル(1ターン)持ち| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/3| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ホムンクルス&br;Lv33 (槍:28,080)|>|LEFT:ホムンクルス&br;Lv36 (槍:30,086)|LEFT:ホムンクルス&br;Lv33 (槍:28,080)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:キメラ&br;Lv36 (狂:36,585)|>|LEFT:キメラ&br;Lv40 (狂:48,230)|LEFT:キメラ&br;Lv36 (狂:36,585)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:ホワイトキメラ&br;Lv (狂:191,624)|>|LEFT:|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|LEFT:混沌の爪×4(確定ドロップ)| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|LEFT:槍の輝石| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |~備考|>|>|>|>|LEFT:| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#TOP]] #endregion #region(【備考】) -''無敵付与・スキルチャージタイム2ターン短縮・弱体解除''。 -防御に偏った装備で''高難易度クエストに対して適正が高い装備''となっている。 -「[[デオン>シュヴァリエ・デオン]]」や「[[ゲオルギウス]]」「[[パッションリップ]]」のような盾役(ターゲット集中スキル持ち)と相性が良い。こういったキャラの耐久性はスキル前提なので、「メジェドの眼」でチャージタイムを短縮することでPTが無防備になるターンを短縮できる。なおタゲ取り中に「オシリスの塵」で無敵を付与すれば、1ターン分は全体攻撃以外に対して安全になる。 -防御に偏った装備で''高難易度クエストに対して適性が高い装備''となっている。 -「[[デオン>シュヴァリエ・デオン]]」や「[[ゲオルギウス]]」「[[パッションリップ]]」のような盾役(ターゲット集中スキル持ち)と相性が良い。こういったキャラの耐久性はスキル前提なので、「メジェドの眼」でチャージタイムを短縮することでパーティが無防備になるターンを短縮できる。なおタゲ取り中に「オシリスの塵」で無敵を付与すれば、1ターン分は全体攻撃以外に対して安全になる。 -弱体解除により「[[フランケンシュタイン]]」や「[[タマモキャット]]」等の宝具使用、「[[玉藻の前(槍)]]」等のスキル発動によるスタンを代表とするデメリットを解除可能。彼女達を主力にしている場合の基本装備となる。 --これは敵が魅了やスタンを使用してくると分かっている状況でも最後の命綱になるため、使いどころはクエストによって若干前後する。 -スキルチャージタイム短縮の効果は主にスキルを多用するサポートキャラだけでなく、自己強化持ちとも相性が良い。 「[[孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]」や「[[玉藻の前]]」、「[[マーリン]]」のようなスキルのタイミングを縛られにくいキャラ、「[[アルテラ]]」のような優秀な自己強化バフ持ちのような「初手からスキルを使い切っていくサーヴァント」と相性抜群。 --それまでは高難易度専門に近かったのだが、CTを単独で-2出来る[[光のコヤンスカヤ]]実装に伴い変則的ながら周回適正も得られた。この時の有効性は使用するアタッカー次第ではあるが、[[極端な例>クー・フーリン(術)]]になると概念礼装完全フリーで宝具3連射も確定するなど実用性は極めて高い。 --反面、魔力放出などの宝具発動時前提のスキルや、心眼などの敵の宝具を防ぐのに役立つスキル等、発動タイミングが限られるスキル持ちとはあまり相性が良くない。 --それまでは高難易度専門に近かったのだが、CTを単独で-2出来る[[光のコヤンスカヤ]]実装に伴い変則的ながら周回適性も得られた。この時の有効性は使用するアタッカー次第ではあるが、[[極端な例>クー・フーリン(術)]]になると概念礼装完全フリーで宝具3連射も確定するなど実用性は極めて高い。 --反面、「魔力放出」などの宝具発動時前提のスキルや、「心眼」などの敵の宝具を防ぐのに役立つスキル等、発動タイミングが限られるスキル持ちとはあまり相性が良くない。 ---現在では上述の通り光のコヤンスカヤと合わせて使う周回運用が存在するため、宝具威力に関わるパラメータを一切強化出来ないという点は留意せねばならないだろう。 -効果倍率を持たないスキルのみなので、魔術礼装の中で唯一、Lvアップの恩恵がCT短縮のみとなっている。マスター礼装はCTが非常に長いため、通常時は育成による恩恵はゼロに近いが、逆に言えば育成せずとも効果を十分発揮出来るといえる。しかしながら耐久PTにおいては1ターンや2ターンの短縮が非常に有効となり得るため、そのような編成を多用するのであれば育成が役に立つ場面も出てくるだろう。 -効果倍率を持たないスキルのみなので、魔術礼装の中で唯一、Lvアップの恩恵がCT短縮のみとなっている。マスター礼装はCTが非常に長いため、通常時は育成による恩恵はゼロに近いが、逆に言えば育成せずとも効果を十分発揮出来るといえる。しかしながら耐久パーティにおいては1ターンや2ターンの短縮が非常に有効となり得るため、そのような編成を多用するのであれば育成が役に立つ場面も出てくるだろう。 -おそらく想定外の使い方ではあるが、[[ヘラクレス]]の単騎運用に向いている。 雪の城と合わせれば、必中や無敵貫通やバフはがしが来ない限り確定で8ターン粘れるのは驚異的。 「[[雪の城]]」と合わせれば、必中や無敵貫通やバフはがしが来ない限り確定で8ターン粘れるのは驚異的。 「最強であるものを作る」ってそういう……。 #endregion #endregion #br **アニバーサリー・ブロンド [#edd265b7] 騎士王が着用していた衣装を模した魔術礼装 #region(【獲得クエスト・アニバーサリー・ブロンド】) |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#98fb98):''Free''|>|>|SIZE(20):LEFT:''アニバーサリー・ブロンド''|~推奨Lv|5| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|アニバーサリー・ブロンド| |~絆P|500|~EXP|500|~QP|500| |>|>|>|>|>|| |~Battle&br;1/5|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント>エミヤ]]&br;Lv2 (弓:2,963)|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント>クー・フーリン(槍)]]&br;Lv2 (槍:3,038)|| |~Battle&br;2/5|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント>メディア]]&br;Lv3 (術:3,166)|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント>佐々木小次郎]]&br;Lv5 (殺:3,885)|LEFT:[[シャドウサーヴァント>呪腕のハサン]]&br;Lv5 (殺:3,159)| |~Battle&br;3/5|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント>ギルガメッシュ]]&br;Lv3 (弓:3,235)|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント>ヘラクレス]]&br;Lv3 (狂:3,980)|| |~Battle&br;4/5|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント>アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)]]&br;Lv4 (剣:5,162)|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント>メドゥーサ]]&br;Lv4 (騎:5,384)|| |~Battle&br;5/5|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント>アルトリア・ペンドラゴン]]&br;Lv5 (剣:8,370)|>||| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|LEFT:ピース(剣、弓、槍、騎、術、殺、狂)| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |~備考|>|>|>|>|LEFT:| #endregion #region(【備考】) -[[アーサー・ペンドラゴン]]および[[アルトリア・ペンドラゴン]]それぞれの私服をベースとした礼装。 -500万DLを記念して、2016年2月3日~2月10日の期間限定で配信。 2016年10月12日より、未入手の場合はショップでレアプリズム5個と交換で入手可能となった。 --2024年10月4日より、2部プロローグクリア後は無料で入手可能となった。 -''バスターカードの強化、クリティカルスター大量獲得、緊急時のガッツ''と攻撃的な構成で、総合的には「[[アルトリア>アルトリア・ペンドラゴン]]」のスキルセットの効果量とCTともにスケールアップさせたようなもの。 --Lv1でも約1.4倍の倍率(カルデアのLv6に相当)のバスター強化がメインとなるため、多くのセイバー・ランサーやバーサーカー、そして☆5のライダーといったBuster枚数が多いPTと相性が良い。 --Lv1でも約1.4倍の倍率(カルデアのLv6に相当)のバスター強化がメインとなるため、多くのセイバー・ランサーやバーサーカー、そして☆5のライダーといったBuster枚数が多いパーティと相性が良い。 --スター獲得スキルの個数も10~20と限定☆5キャラのスキルに多い水準。「[[ギルガメッシュ]]」などスター集中度が高いキャラにクリティカルを狙わせたい時の臨時補助が可能。 -Buster重視のキャラは耐久面に難を抱えている者が多くガッツも活かしやすいが、効果は1ターンしかないため使用タイミングに注意が必要。 確実に落ちる状況を狙う必要があるため、保険として使うのではなく敵の宝具やターゲット集中と合わせよう。 成功した際の回復量はこの系統ではかなりのもの。 -特に2021年夏以降ではBusterが復権したことや変則編成のクエストが増加しているのもあり、この礼装の有用性も大きく向上している。最大60%のBusterバフで宝具威力を大幅アップ、スターを20個生み出すことで単体waveも軽々と突破できてしまうようになる。 --但しこの時追加された強力なBuster[[サポ>光のコヤンスカヤ]][[ーター>オベロン]]は単独でもスター発生スキルを持っており、高倍率のBusterバフも持つ。かたやATKバフは皆無、宝具威力バフも平均よりは上程度なので、アタッカー次第ではあるが単純な単発火力では他の魔術礼装の方が優れる場合も多い。一応オベロンに関してはスター獲得スキルにNP減少効果が付いてしまっているためこちらの出番もありえるか。 #endregion #endregion #br **ロイヤルブランド [#c332bcd2] ある聖杯戦争で使用された、麗しき騎士の魔術礼装 #region(【獲得クエスト・ロイヤルブランド】) |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#98fb98):''Free''|>|>|SIZE(20):LEFT:''ロイヤルブランド''|~推奨Lv|5| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|ロイヤルブランド| |~絆P|500|~EXP|500|~QP|500| |>|>|>|>|>|| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:勇者の扉&br;Lv3 (術:1,172)|>|LEFT:勇者の扉&br;Lv3 (術:1,172)|| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:聖者の扉&br;Lv3 (術:2,340)|>|LEFT:聖者の扉&br;Lv3 (術:2,340)|LEFT:勇者の扉&br;Lv5 (術:1,560)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:[[ギルガメッシュ]]&br;Lv3 (弓:17,332)|>|LEFT:|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|LEFT:QP+135,000| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|LEFT:アーチャーピース、QP+45,000| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |~備考|>|>|>|>|LEFT:| #endregion #region(【備考】) -Fate/Zeroイベント開催を記念して、2016年4月21~27日の期間限定で配信された礼装。 -『Fate/Zero』イベント開催を記念して、2016年4月21~27日の期間限定で配信された礼装。 2017年2月1日より、未入手の場合はショップでレアプリズム5個と交換で入手可能となった。 -クイック攻撃の強化、スター集中付加、必中付加とクイックカード主体のメンバーの火力を上昇させつつスター運用を補佐する装備となっている。 --特にスターを量産できるアサシン等と組み合わせたクリティカルパーティーで活躍してくれる。クイック宝具持ちかつクリティカル火力の高いサーヴァントは多く、スター集中の効果はLv次第だが非常に優秀であり、「[[巌窟王>巌窟王 エドモン・ダンテス]]」等と好相性。 #endregion #endregion #br **ブリリアントサマー [#z99a6401] ダ・ヴィンチ工房特製、対熱帯地帯用装備 つまりは水着であるが、戦闘機能も備えた魔術礼装 #region(【獲得クエスト・ブリリアントサマー】) [[イベントストーリー>カルデアサマーメモリー ~癒やしのホワイトビーチ~(第一部)]]第ニ節クリアで解放 |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#98fb98):''Free''|>|>|SIZE(20):LEFT:''ブリリアントサマー''|~推奨Lv|5| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|ブリリアントサマー| |~絆P|65|~EXP|50|~QP|900| |>|>|>|>|>|| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:オオヤドカリA&br;Lv7 (剣:3,030)|>|LEFT:オオヤドカリB&br;Lv7 (剣:3,030)|LEFT:オオヤドカリC&br;Lv7 (剣:3,030)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:オオヤドカリA&br;Lv10 (剣:4,858)|>|LEFT:オオヤドカリB&br;Lv10 (剣:4,858)|| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:ドクヤドカリ&br;Lv15 (剣:8,803|>||| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|LEFT:剣の輝石| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+3,000| |~備考|>|>|>|>|| #endregion #region(【備考】) -[[カルデアサマーメモリー>カルデアサマーメモリー ~癒やしのホワイトビーチ~(第一部)]]の開催に伴い、2016年8月11日~31日の期間限定で配信された礼装。 -「[[カルデアサマーメモリー>カルデアサマーメモリー ~癒やしのホワイトビーチ~(第一部)]]」の開催に伴い、2016年8月11日~31日の期間限定で配信された礼装。 2024年8月4日より、未入手の場合はショップでレアプリズム5個と交換で入手可能となった。 --2025年1月1日より、奏章プロローグクリア後は無料で入手可能となった。 -スキルは''全体クイック強化・無敵貫通・単体HP&NP回復''の3つ。ロイヤルブランドから、スター集中の代わりに単体回復を入れたような構成で、Quickチェインの安定性を重視したパーティーに向く。 -スキルは''全体クイック強化・無敵貫通・単体HP&NP回復''の3つ。ロイヤルブランドから、スター集中の代わりに単体回復を入れたような構成で、クイックチェインの安定性を重視したパーティーに向く。 --比較するとクイック強化は全体になった分倍率が下がってしまうが、無敵貫通は必中の上位互換なのでこちらの方が有用な場面も多く、回復&NP増加は汎用的に使えるという利点がある。 #endregion #endregion #br **月の海の記憶 [#z5caf380] とある並行世界にあるという、ある学園の制服を模した魔術礼装 とある並行世界にあるという、 ある学園の制服を模した魔術礼装 #region(【獲得クエスト・月の海の記憶】) |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#98fb98):''Free''|>|>|SIZE(20):LEFT:''月の海の記憶''|~推奨Lv|5| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|月の海の記憶| |~絆P|65|~EXP|50|~QP|900| |>|>|>|>|>|| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:攻性プログラムA&br;Lv4 (剣:1,580)|>|LEFT:攻性プログラムB&br;Lv4 (剣:1,580)|LEFT:攻性プログラムC&br;Lv4( 殺:1,345)| |~|>|LEFT:攻性プログラムD&br;Lv4 (剣:1,580)|>|LEFT:攻性プログラムE&br;Lv4 (殺:1,345)|LEFT:攻性プログラムF&br;Lv5 (剣:2,526)| |~|>|LEFT:攻性プログラムG&br;Lv5 (殺:2,149)|>|LEFT:攻性プログラムH&br;Lv6 (剣:2,998)|LEFT:攻性プログラムI&br;Lv6 (殺:4,578)| |~|>|LEFT:攻性プログラムJ&br;Lv6 (剣:4,997)|>|LEFT:|LEFT:| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:攻性プログラム&br;Lv8 (剣:7,929)|>|LEFT:|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|LEFT:無間の歯車| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|LEFT:魔石(剣殺)、輝石(剣殺)| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の灯火(剣)、叡智の種火(殺)、QP+15,000、+30,000| #endregion #region(【備考】) -「Fate/EXTRA」の主人公の制服。 Fate/EXTELLA発売に伴い、2016年11月3日~11月9日の期間限定で配信された。 -『Fate/EXTRA』の主人公の制服。 『Fate/EXTELLA』発売に伴い、2016年11月3日~11月9日の期間限定で配信された。 2018年6月6日よりショップでレアプリズム5個と交換でクエストに挑戦可能となり、2022年12月14日からは「メイン・インタールード 深海電脳楽土 SE.RA.PH」をクリアすれば無料で解放できるようになった。 -スキルは待望の''アーツ強化、スター発生率強化、強化無効状態付与''となっている。 アーツ主体のパーティーをサポートするのが主な役割だが、スター発生率強化の性能も高い為、通常攻撃や宝具のヒット数が多いサーヴァントとも相性が良い。 強化無効状態は一回限りだが、敵の厄介なスキルを事前に無力化出来る。 --強化無効「1回」とは、「強化アイコン1個」&color(red){ではなく};「スキル1回」と言う意味。 同時に複数の強化がかかるスキルを使用された場合、それらすべてを無効化する。 ただし、チャージ増加は強化ではないので防げない。 また、弱体効果を与えるマスタースキルとしては珍しく成功率が並程度のため、対魔力持ちに弾かれうる点は注意。 また、弱体効果を与えるマスタースキルとしては珍しく成功率が並程度のため、「対魔力」持ちに弾かれうる点は注意。 -相性の良いサーヴァントはアーツ宝具持ちや通常攻撃のヒット数が多いキャラ=基本的に「[[ギルガメッシュ(術)]]」と相性の良いキャラが全員該当するだろう。 後発の「月の裏側の記憶」とは異なり、星出し要員を組み合わせたアーツ&クリティカル主体のパーティー構成で活き攻撃的な礼装の一つ。 #endregion #endregion #br **月の裏側の記憶 [#t31b92cb] とある並行世界にあるという、ある学園の旧制服を模した魔術礼装 とある並行世界にあるという、 ある学園の旧制服を模した魔術礼装 #region(【獲得クエスト・月の裏側の記憶】) |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#98fb98):''Free''|>|>|SIZE(20):LEFT:''月の裏側の記憶''|~推奨Lv|85| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|月の裏側の記憶| |~絆P|865|~EXP|33,815|~QP|8,900| |>|>|>|>|>|| |CENTER:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/4|>|[[ZERO MODEL>ネロ・クラウディウス(ブライド)]]&br;Lv60 (剣:105,500)|>|>|開始時に「燃え盛る聖者の泉」&br;攻撃力アップ3T| |~Battle&br;2/4|>|[[ZERO MODEL>エミヤ]]&br;Lv65 (弓:108,200)|>|>|開始時に「赤原猟犬・腕力低下」&br;全体の攻撃力ダウン3T| |~Battle&br;3/4|>|[[ZERO MODEL>玉藻の前]]&br;Lv70 (術:119,500)|>|>|開始時に「呪相・炎天」&br;全体のBusterダウン3T| |~Battle&br;4/4|>|[[ZERO MODEL>ギルガメッシュ]]&br;Lv80 (弓:123,000)|>|>|開始時に「エヌルタの灰油」&br;攻撃力アップ3T| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):CENTER:''ドロップ''| |BGCOLOR(#ffd700):''金箱''|>|>|>|>|| |BGCOLOR(#c0c0c0):''銀箱''|>|>|>|>|ピース(剣弓弓術)| |BGCOLOR(#815a2b):''銅箱''|>|>|>|>|| |~備考|>|>|>|>|2017年4月19日(水) 17:00~4月30日(日) 23:59までの''&color(red){期間限定クエスト};''&br;&color(red){''「終局特異点」をクリア''};することで開放されます。&br;&br;敵は全てシャドウサーヴァント。| #endregion #region(【備考】) -「Fate/EXTRA CCC」の主人公のデフォルト制服。同作とのスペシャルコラボイベントの開催を記念して、2017年4月19日~%%4月30日%%5月17日の期間限定で配信された。 -『Fate/EXTRA CCC』の主人公のデフォルト制服。同作とのスペシャルコラボイベントの開催を記念して、2017年4月19日~%%4月30日%%5月17日の期間限定で配信された。 &color(red){''「終局特異点」クリア''};がクエスト解放条件になっている。解放条件の厳しさを鑑みてクエスト期間が延長された。 未入手の場合はショップでレアプリズム5個と交換で入手可能。 -スキルは''全体アーツ強化、弱体無効、チャージ減''となっている。アーツ主体のパーティーをサポートするのが主な役割。 --弱体無効状態の効果は一回限りだがデバフを受けない限りは継続される。 厄介な敵のデバフは勿論、味方のデメリットを無効化するのにも役立つ。弱体状態の発生自体を防ぐ為、「[[タマモキャット]]」や「[[フランケンシュタイン]]」等のデメリットでスタンする効果を持つ宝具を絡めたチェインをしたい時などに便利。 --当然だが、弱体状態になった後に使っても効果が無い。 --チャージ減により無敵や回避とはまた違った耐久サポートが可能。アーツ宝具持ちには同じ効果を持ったスキルや宝具を持つ者も多く、それらを駆使すれば敵の宝具を完封する事も出来る。 -これらサポート寄りの補助性能はArtsパーティー特化キャスター「[[玉藻の前]]」を意識したものと思われる。彼女が使えるのであれば、是非ともこの礼装と併せて使ってみよう。 #endregion #endregion #br **2004年の断片 [#n35ba21e] 日本の地方都市にある学園の制服を模した魔術礼装 聖杯を巡る戦いにおいて、幾人かのマスターが纏っていた #region(【獲得クエスト・2004年の断片】) |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#98fb98):''Free''|>|>|SIZE(20):LEFT:''2004年の断片''|~推奨Lv|15| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|2004年の断片| |~絆P|165|~EXP|550|~QP|1,900| |>|>|>|>|>|| |CENTER:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/3|>|スケルトンA&br;Lv10 (剣:3,128)|>|竜牙兵&br;Lv12 (弓:5,078)|スケルトンB&br;Lv10 (剣:3,128)| |~Battle&br;2/3|>|スケルトン&br;Lv11 (剣:5,654)|>|竜牙兵A&br;Lv14 (弓:6,688)|竜牙兵B&br;Lv14 (弓:6,688)| |~Battle&br;3/3|>|竜牙兵&br;Lv16 (弓:7,573)|>|竜牙兵&br;Lv16 (弓:7,573)|[[シャドウサーヴァント>メドゥーサ]]&br;Lv25 (騎:16,604)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):CENTER:''ドロップ''| |BGCOLOR(#ffd700):''金箱''|>|>|>|>|虚影の塵| |BGCOLOR(#c0c0c0):''銀箱''|>|>|>|>|竜の牙、凶骨、剣の輝石、弓の輝石| |BGCOLOR(#815a2b):''銅箱''|>|>|>|>|叡智の種火(弓)、QP+1,000、+1,500| |~備考|>|>|>|>|2017年10月8日(日) 13:00~22日(日) 12:59までの''&color(red){期間限定クエスト};''&br;&color(red){''「特異点F」をクリア''};することで開放されます。| #endregion #region(【備考】) -「Fate/stay night」の主人公たちが通っていた穂群原学園の制服。 劇場版「Fate/stay night[Heaven's Feel]」の公開を記念して、2017年10月8日~22日の期間限定で配信された。 その後、劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」第二章の公開を記念して2019年1月11日~25日に期間限定で復刻配信された。 -『Fate/stay night』の主人公たちが通っていた穂群原学園の制服。 劇場版『Fate/stay night[Heaven's Feel]』の公開を記念して、2017年10月8日~22日の期間限定で配信された。 その後、劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel]』第二章の公開を記念して2019年1月11日~25日に期間限定で復刻配信された。 現在は[[レアプリ交換>レアプリズムを交換#ecb76eb8]](5個)で入手可能。 --同時期実装の[[パールヴァティー]]が同じ服装を霊衣として所有している。 -スキルはいずれも攻撃に寄っており、回復や耐久に寄与するものがない前のめりな構成。 --『''コード:F''』 単体の宝具威力アップ --「''コード:F''」 味方単体の宝具威力をアップ[Lv.1~](1T) (CT12→10) ---強化できるのは攻撃宝具の直接ダメージのみなので弱体・補助・回復系の宝具に使用しても意味が無い事に注意しよう。 ---効果が宝具に限定される為か火力増強系マスタースキルとしてはCT12~10と短くなっている。 --『''コード:U''』 ''Busterカード限定''スター集中度アップ ---効果が宝具に限定される為か火力増強系マスタースキルとしてはCT12~10と短くなっている。 --「''コード:U''」 味方単体の''Busterカードへのスター集中度をアップ''[Lv.1~](1T) (CT12→10) ---カード限定のスター集中は初出の効果。スターに対してカードが多すぎる状況でもBusterだけにスターを集中させて確実な大ダメージが狙えるため、特に[[マーリン]]の「英雄作成」を臨時で活かす際に極めて有効。 反面、十分な量のスターがあってもQやAにはスターを集められないので使い所が選ばれる。 反面、十分な量のスターがあってもQやAにはスターを集められないので使い所を選ぶ。 ---代わりにそのスター集中度はゲーム中最大倍率であり、バーサーカーに使用しても確実にそのBusterが星を持っていくほどとなる。 --『''コード:H''』 単体のNP獲得量アップ --「''コード:H''」 味方単体のNP獲得量をアップ[Lv.1~](1T) (CT12→10) ---効果自体は味方に付与可能な性能として優れているが継続1ターンと短いのでオーバーキルやクリティカルなど確実にNPが獲得できる状況で使いたい。 ''Arts・Quick全体宝具に合わせて、コード:Hを使用するとNPの回収量を大きく高められる''ため、宝具連射につなげやすい。[[キャストリア>アルトリア・キャスター]]や[[スカディ>スカサハ=スカディ]]などを使用した''システム周回''に役立てられる。 ''Arts・Quick全体宝具に合わせて、「コード:H」を使用するとNPの回収量を大きく高められる''ため、宝具連射につなげやすい。[[キャストリア>アルトリア・キャスター]]や[[スカディ>スカサハ=スカディ]]などを使用した''システム周回''に役立てられる。 ---回復・補助系の宝具持ちに使用することで間接的にだが攻撃以外の支援につながる。 -スキル名は『Fate/staynight』の3つのルートである「&color(blue){''F''};ate」「&color(red){''U''};nlimited Blade Works」「&color(fuchsia){''H''};eaven's Feel」の頭文字と思われる。 #endregion #endregion #br **極地用カルデア制服 [#i6752181] **魔術礼装・極地用カルデア制服 [#i6752181] 極限環境での活動を想定した魔術礼装 #region(【備考】) -2018年4月4日から解禁された[[Lostbelt No.1]]第一節のクリア報酬。 -2018年4月4日から解禁された「[[Lostbelt No.1]]」第1節のクリア報酬。 -攻防回復がバランスよく揃った「魔術礼装・カルデア」の派生版。 ただし完全な上位互換というわけではなく、さらに''必要経験値がこれまでの魔術礼装の中でも極めて多い''。 -''幻想強化''による火力アップ倍率が高く、オーダーチェンジ未使用時のアタッカー宝具ダメージとしてはかなり高いのが特徴。攻撃宝具を発動時に''幻想強化''も併用する事で大ダメージを出せる。 --『''浄化回復''』 単体のHP回復&防御弱体解除 -「''幻想強化''」による火力アップ倍率が高く、オーダーチェンジ未使用時のアタッカー宝具ダメージとしてはかなり高いのが特徴。攻撃宝具を発動時に「''幻想強化''」も併用する事で大ダメージを出せる。 --「''浄化回復''」 味方単体のHPを回復[Lv.1~]&防御弱体状態を解除 (CT12→10) ---回復量は「応急手当」と同等。ただし複合化した為かCTは12と多くなっている為、再使用は少ししづらい。 ---弱体解除は防御系に限定されているため、目立った活躍はしにくいが、防御力ダウン自体はありふれた弱体効果なので活きる場面は案外多い。カード耐性ダウンも解除できるかは要検証。 --『''幻想強化''』 単体の攻撃力アップ(1T)&宝具威力アップ(1T) --「''幻想強化''」 味方単体の攻撃力をアップ[Lv.1~](1T)&宝具威力をアップ[Lv.1~](1T) (CT15→13) ---魔術礼装では初の二重強化。特に通常クエストでの宝具火力補助という点では優秀で、「魔力放出」等のカードバフ持ちによる一発をさらに大きく伸ばせる。 ---代わりにダメージ以外の副次効果がないため、通常攻撃に対しては他のカード強化系に一歩劣る。このあたりは宝具でのオーバーキルを狙うか、味方のスキル構成を鑑みるかで使い分けよう。 ---特殊なケースだが、攻撃力補正の乗るイベントでは効果が相対的に落ちるという仕様上の欠点が存在する。 --『''予測回避''』 単体に回避付与(1回・3ターン) --「''予測回避''」 味方単体に回避状態を付与(1回・3T) (CT12→10) ---効果は一回限りとなり、連続攻撃に対しては少々心許なくなった。 その分、CTは他の宝具対策用スキルと比較して短めの12〜10。 ---攻撃を受けなければ3ターン継続するので、敵のチャージ増加スキル、味方宝具の確率でチャージ減少・スタン効果などの不確定要素があっても宝具回避に合わせやすいのはカルデア礼装にない強み。ターゲット集中スキルとの相性も良い。 ---一発が痛いバーサーカー絡みや、対ライダー戦でキャスターの補助を使う際などに。 #endregion #endregion #br **トロピカルサマー [#u81f9333] ダ・ヴィンチ工房特製、対南国用装備 つまりアロハであるが、戦闘機能も備えた魔術礼装 #region(【獲得クエスト・トロピカルサマー】) [[イベントストーリー>サーヴァント・サマー・フェスティバル!]]「サバフェス、開催六日前」で解放 |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#98fb98):''Free''|>|>|SIZE(20):LEFT:''トロピカルサマー''|~推奨Lv|15| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|トロピカルサマー| |~絆P|165|~EXP|550|~QP|1,900| |>|>|>|>|>|| |CENTER:||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/3|>|ボーパルチキンA&br;Lv7 (狂:5,787)|>|ボーパルチキンB&br;Lv9 (狂:9,642)|ボーパルチキンC&br;Lv7 (狂:5,787)| |~Battle&br;2/3|>|サバフェス参加者A&br;Lv15 (剣:3,828)|>|サバフェス参加者B&br;Lv15 (剣:3,828)|サバフェス参加者C&br;Lv20 (剣:4,828)| |~Battle&br;3/3|>|キングボーパルチキン&br;Lv15 (狂:38,167)|>||| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|鳳凰の羽根| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|| |~備考|>|>|>|>|| #endregion #region(【備考】) -[[サーヴァント・サマー・フェスティバル!]]の開催に伴い、2018年8月9日~29日の期間限定で配信された礼装。 -「[[サーヴァント・サマー・フェスティバル!]]」の開催に伴い、2018年8月9日~29日の期間限定で配信された礼装。 期間終了後の再配布の有無については不明。 -現状、唯一日焼け肌になる特殊礼装。 -Arts関連の強化に加え、希少な「強化解除耐性」を付与するスキルを持つ。 特に多数のArts札と強力なバフスキルの数々を揃えるキャスターやフォーリナーとの相性が良い。 --『''ブルー・スプラッシュ''』 味方単体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~](1ターン)&宝具威力をアップ[Lv.1~](1ターン) --「''ブルー・スプラッシュ''」 味方単体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~](1T)&宝具威力をアップ[Lv.1~](1T) ---「極地用カルデア制服」の「幻想強化」のアーツ版。カードバフ+宝具バフを持つ初のマスタースキル。 Artsカードの性能はNP獲得量に関係し、また宝具威力が上がればオーバーキル補正を狙いやすくなる。Arts宝具持ちであればNP回収率を高めてくれるのはもちろん、Arts宝具でないサーヴァントに対しても宝具強化+その後のArtsによるNP回収を底上げする目的でも使える。 ---ただしそれぞれ個別で見た場合の上昇量は二重バフである分、一種強化型に比べると低い。A宝具によるリチャージを主目的とする場合は「月の海の記憶」の霊子向上や「2004年の断片」のコード:Hには劣る。 --『''サプライ・ウォーター''』 味方単体のArtsカードへのスター集中度をアップ[Lv.1~](1ターン) ---ただしそれぞれ個別で見た場合の上昇量は二重バフである分、一種強化型に比べると低い。A宝具によるリチャージを主目的とする場合は「月の海の記憶」の「霊子向上」や「2004年の断片」の「コード:H」には劣る。 --「''サプライ・ウォーター''」 味方単体のArtsカードへのスター集中度をアップ[Lv.1~](1T) ---スター集中のArts版。Artsカードでクリティカルが出せれば大幅なNP獲得が望めるため、これを利用すればArtsカードの枚数が少ないバーサーカーなども積極的にNPを回収することができる。宝具AAが組めるサーヴァントであれば上手く集中させてやれば宝具の連射も視野に入る。 ---スター集中度もコード:U同様かなりの高数値。ゲージ獲得量に格差はあれど、どのクラスでも確実に機能する。 --『''セーフティ・オイル''』 味方単体に強化解除耐性をアップ[Lv.1~](1ターン)&NPを増やす ---スター集中度も「コード:U」同様かなりの高倍率。ゲージ獲得量に格差はあれど、どのクラスでも確実に機能する。 --「''セーフティ・オイル''」 味方単体に強化解除耐性をアップ[Lv.1~](1T)&NPを増やす ---[[エレシュキガル]]や[[葛飾北斎]]で先出した耐性バフで、任意付与できる中では初登場の効果。 敵の強化解除でバフが消えないようにできるが、対象は一人しか選べないため、全体強化解除をしてくる敵に対してメインアタッカーに掛ける、あるいはターゲット集中と合わせる必要がある。普段は専らNPチャージ目的で使用することになるだろうが、NPの獲得量は10で固定。 敵の強化解除でバフが消えないようにできるが、対象は1騎だけしか選べないため、全体強化解除をしてくる敵に対してメインアタッカーに付与する、あるいはターゲット集中と合わせる必要がある。普段は専らNPチャージ目的で使用することになるだろうが、NPの獲得量は10で固定。 ---強化解除の無効化には成功率が存在する模様で、Lv1の段階では確実な運用は見込めない。イベント魔術礼装なので育成難易度は低いため、これを主目的にするならばLv10を目指したい。Lv10になると確定で防ぐことが可能となる。 #endregion #endregion #br **晴れの新年 [#u81f9344] 日本文化における晴れ着 日本文化における晴れ姿 ダ・ヴィンチとシオンの初コラボ #region(【獲得クエスト・晴れの新年】) 「2019年お正月キャンペーン」で解放 |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#98fb98):''Free''|>|>|SIZE(20):LEFT:''晴れの新年''|~推奨Lv|15| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|晴れの新年| |~絆P|165|~EXP|550|~QP|1,900| |>|>|>|>|>|| |CENTER:||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/3|>|魔猪A&br;Lv5 (狂:5,502)|>|魔猪B&br;Lv3 (狂:4,338)|魔猪C&br;Lv3 (狂:4,338)| |~Battle&br;2/3|>|魔猪A&br;Lv7 (狂:8,149)|>|魔猪B&br;Lv7 (狂:8,149)|魔猪C&br;Lv5 (狂:6,074)| |~Battle&br;3/3|>|巨大魔猪&br;Lv7 (狂:23,502)|>||| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|呪獣胆石x1| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|叡智の灯火(狂)、QP+2,000| |~備考|>|>|>|>|| #endregion #region(【備考】) -2019年の正月キャンペーンとして、2019年1月1日~10日の期間限定で配信された礼装。 現在は[[レアプリ交換>レアプリズムを交換#ecb76eb8]](5個)で入手可能。 --2023年1月1日より、終局特異点クリア後は無料で入手可能となった。 -正月らしい装いであり、数少ない和装。 構成はバランス型。特定の運用に特化した魔術礼装ほどの伸び幅には乏しいが、概ねのパーティ構成で腐りにくい利便性を持つ。 --『''ファースト・シャイン''』 味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~](1ターン) --「''ファースト・シャイン''」 味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~](1T) (CT12→10) ---宝具に限定される代わりに全体への火力バフ系では付与値が大きめ。宝具威力アップ自体がいまだレアな部類のバフなので、火力増強としては申し分ない。 --『''リトル・ギフト''』 味方のNPを増やす+スター獲得 --「''リトル・ギフト''」 味方単体のNPを増やす+スターを獲得[Lv.1~] (CT12→10) ---NP増加量は10固定。スター獲得量はLv1で5個。最大時に15個となる。 NP配布としては量が心もとないがギリギリ宝具発動に足りないという状況ではありがたい。またスター獲得数は「勝利への確信」に次ぐ量なので高Lv時にはクリティカル促進としても有効となる。 「アニバーサリー・ブロンド」とは他スキルの取り合わせが異なるので、味方編成によって使い分けよう。 --『''オセチ・パッケージ''』 味方単体の最大HPアップ(1ターン) --「''オセチ・パッケージ''」 味方単体の最大HPをアップ[Lv.1~](1T) (CT10→8) ---HPアップ量はLv1で1000、最大3000となる。CTが初期10と短めだが、効果は1ターンで切れる。 効果ターンが短すぎるのでHP満タン時に使用すると敵の攻撃を受けずに終了して実質不発、なんて事もあるので基本的には変則的なHP回復スキルとして扱うことになるだろう。取り回しは「応急手当」に準じるので、長期戦ならば再使用も視野に入る。 ---ターゲット集中持ちを1ターン目から使う場合には初手付与も有効。 ---HP回復との差別化ポイントとしては「HP回復量ダウン」の効果を受けないことだが、同時に「HP回復量アップ」の効果も受けない。またバフの扱いなので強化無効付与時は不発になるので注意。 あえて強化無効(1回)付与時にこのスキルを使って強引に剥がす、なんて戦法は取れる。 #endregion #endregion #br **キャプテン・カルデア [#k67023bd] ユニヴァースにおいては平凡な宇宙服 だがそれ故にキャプテンたり得るのだ #region(【獲得クエスト・キャプテン・カルデア】) [[イベントストーリー>セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~]]「テキサス・ビヨンドⅠ」クリアで解放 |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|SIZE(20):LEFT:''テキサス・ビヨンドⅠ''|~推奨Lv|70| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|キャプテン・カルデア| |~絆P|715|~EXP|22,190|~QP|7,400| |>|>|>|>|>|| |CENTER:||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/1|>|スペースモッヒー&br;Lv45 (剣:348,192)|>||| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|| |~備考|>|>|>|>|サポートはNPCの[[謎のヒロインX]]Lv80(8/8/8†3)のみ。&br;スペースモッヒーはチンピラ。| #endregion #region(【備考】) -[[セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~]]の開催に伴い、2019年10月30日~11月13日の期間限定で配信された礼装。 -「[[セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~]]」の開催に伴い、2019年10月30日~11月13日の期間限定で配信された礼装。 2024年8月4日より、未入手の場合はショップでレアプリズム5個と交換で入手可能となった。 --2025年1月1日より、奏章プロローグクリア後は無料で入手可能となった。 -まさかの宇宙服かつサーヴァント・ユニヴァース産という未知の礼装……だが、その内容は驚くほどバランス型で腐りにくい。 特徴的なのが直接火力に関わるスキルを二種類所持する点であり、魔術礼装ではなにげに初。それぞれ宝具バフとクリティカルバフなので重複はしないものの、味方火力を各種フォロー出来るのが強み。 --『''オーバー・チャージャー''』 味方単体の宝具威力をアップ(1T)&攻撃弱体を解除 ---宝具威力アップ値は「2004年の断片」の持つ「コード:F」と共通であり、それに攻撃弱体解除が追加されている。反面、CTが長く再使用は難しい部類。 --「''オーバー・チャージャー''」 味方単体の宝具威力をアップ[Lv.1~](1T)&攻撃弱体状態を解除 (CT15→13) ---宝具威力アップ値は「2004年の断片」の持つ「コード:F」と共通であり、それに攻撃弱体解除が追加されている。反面、CTが長く再使用は難しい部類。 攻撃弱体としては「攻撃力ダウン」「宝具威力ダウン」「カード性能ダウン」等があり、これらを無効化しつつ宝具火力を確実に発揮することが出来るのが売り。また「クリティカル威力ダウン」も解除出来るので下記のバフを最大限活かすのにも使える。 --『''スター・ブラスター''』 味方単体のクリティカル威力をアップ(1T) --「''スター・ブラスター''」 味方単体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~](1T) (CT12→10) ---なにげにクリティカル威力アップは初の効果。スターが集まっているタイミングでいつでも付与出来るので利便性は高いものの、強化値はそこまでずば抜けてはいない模様。 --『''エスケープ・ポッド''』 味方単体に回避状態を付与(1回・3T)&HPを回復 --「''エスケープ・ポッド''」 味方単体に回避状態を付与(1回・3T)&HPを回復[Lv.1~] (CT15→13) ---回避と回復の複合効果により耐久系マスタースキルの中ではトップクラスの効果ではあるが、CTが長いので回転率で劣る。HP回復量は最大3000まで増加する。 #endregion #endregion #br **第五真説要素環境用カルデア制服 [#lb6d09f4] 神代の真エーテル環境下での活動を 想定した魔術礼装 #region(【備考】) -アニメ「絶対魔獣戦線バビロニア」キャンペーン第三弾として、8日目のログインボーナスとして配布。 -アニメ『絶対魔獣戦線バビロニア』キャンペーン第三弾として、8日目のログインボーナスとして配布。 従来の連続ログインキャンペーンと異なり、ログインが途切れてもカウントは継続される。 最短入手日は2020/1/25。 -同アニメで主人公が来ている魔術礼装と同一のもの。 女性用は今回新たに書き起こされた。 アニメが第一部7章のストーリーなので、主人公のポーズも第二部開始以降に実装されたマスター礼装としては初めて第一部の頃のポーズをとっている。 アニメが第1部第7章のストーリーなので、主人公のポーズも第2部開始以降に実装されたマスター礼装としては初めて第1部の頃のポーズをとっている。 -「第五真説要素」、別名「真エーテル」については[[パラケルスス>ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]の小ネタを参照。 -スキル群がどことなく[[スパルタクス]]と似ており、攻撃+回復+NPとバランスよく揃っている。 --『一斉突撃』 味方全体のBusterカード性能をアップ(1T) -スキル群がどことなく[[スパルタクス]]と似ており、攻撃+回復+NPとバランスよく揃っている。 --「''一斉突撃''」 味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~](1T) (CT15→13) ---全体Qや全体Aは存在していたが、長らくなかった全体B強化が遂に登場。 全体付与の分、バフ量は「魔力放出」系には及ばないものの味方カードも含めた宝具BB時に使いやすくなっている。 --『三重治療』 味方単体に毎ターンHP回復状態を付与(3T) --「''三重治療''」 味方単体に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~](3T) (CT12→10) ---今までの回復系マスタースキルと異なり即時回復はしないが、ターン終了時に3ターンにわたって回復し続ける。 Lv10時は2000なので最大6000回復と、総合的な回復量はトップ。CTも長くはない方で、仕様上1ターン目から使える為、意外と二回目の使用が視野に入る。 --『魔力変換』 味方単体のNPを増やす&NP獲得量をアップ(1T) ---NP増加は10固定。NP獲得量アップは最終的に相応の数値にまで成長するが、「2004年の断片」の「コード:H」には一歩及ばない。 --「''魔力変換''」 味方単体のNPを増やす&NP獲得量をアップ[Lv.1~](1T) (CT12→10) ---NP増加は10固定。NP獲得量アップは最終的に相応の数値にまで成長するが、「2004年の断片」の「コード:H」には一歩及ばない。 とはいえNP系二種複合型の恩恵は主力級であり、特にサモさんシステムやスカスカシステムといった全体QA宝具を連発する運用の補助として向いている。それ以外でも「宝具発動にギリギリ10足りず、かつ宝具リチャージや追撃でのNP回収も行いたい」時に便利。 -BusterとNP獲得量の相性が悪く考えなしに使うとちぐはぐなスキル構成と言わざるを得ない性能だが、[[スペース・イシュタル]]、[[エミヤ]]、[[妖精騎士ランスロット]]は1バトル中に宝具のArtsとBusterを切り替えられるので、1回目の宝具攻撃は魔力変換を乗せてのArts宝具、2回目は一斉突撃を乗せてのBuster宝具という具合で最大限この礼装の性能を引き出せる。 -BusterとNP獲得量の相性が悪く考えなしに使うとちぐはぐなスキル構成と言わざるを得ない性能だが、[[スペース・イシュタル]]、[[エミヤ]]、[[妖精騎士ランスロット]]は1バトル中に宝具のArtsとBusterを切り替えられるので、1回目の宝具攻撃は「魔力変換」を乗せてのArts宝具、2回目は「一斉突撃」を乗せてのBuster宝具という具合で最大限この礼装の性能を引き出せる。 --当礼装の実装時点でスペース・イシュタルは実装されていたが、当時はアルトリア・キャスターや光のコヤンスカヤといった強力なArts・Busterのサポートが存在しなかった為、この運用法に目を付けられることはほぼなかった。 #endregion #endregion #br **カルデア・パスファインダー [#p6b185e0] 山岳・森林地帯での遊び… もとい冒険を想定した スカウト・ユニフォーム 山岳・森林地帯での遊び、 もとい冒険を想定したスカウト・ユニフォーム #region(【備考】) -イベント「[[サーヴァント・サマー・キャンプ!>サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~]]」の開催に伴い、2020年8月17日~9月7日の期間限定で配信された礼装。 2024年8月4日より、未入手の場合はショップでレアプリズム5個と交換で入手可能となった。 --2025年1月1日より、奏章プロローグクリア後は無料で入手可能となった。 -キャンプイベントにちなんで新たに描き起こされたスカウト風の礼装。 --『オリエンテーリング』 味方単体のQuickカード性能アップ(1T)&宝具威力アップ(1T) --「''オリエンテーリング''」 味方単体のQuickカード性能をアップ[Lv.1~](1T)&宝具威力をアップ[Lv.1~](1T) (CT15→13) ---Quick宝具用の火力バフ。それぞれの倍率はそこまで高くないが合わさる事で単一バフ以上の効果となる。 --『キャンプファイヤー』 味方全体のクリティカル威力をアップ(1T) --「''キャンプファイヤー''」 味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~](1T) (CT12→10) ---星を飽和させパーティ全体で殴りに行く運用に向く。 --『サバイバルキット』 味方単体の毒・呪い・やけどを解除&NP増加 --「''サバイバルキット''」 味方単体の毒・呪い・やけど状態を解除&NPを増やす (CT12→10) ---普段使いでスリップダメージが脅威となる事は珍しいので、主にNP増加用で役立つスキル。他礼装と同様にNP増加量はレベルに関わらず一定。 #endregion #br **ハロウィン・ロイヤリティ [#m85abc06] 格調高い、気品溢れる一品 これで貴方も皇太子(ハロウィン)に! これで貴方も皇太子(ハロウィン)に! #region(【備考】) -イベント「[[ハロウィン・ライジング!>ハロウィン・ライジング! ~砂塵の女王と暗黒の使徒~]]」の開催に伴い、2021年10月20日~11月3日の期間限定で配信された礼装。 ストーリー第一節をクリアすると入手できる。 ストーリー第1節をクリアすると入手できる。 期間終了後の再配布の有無については不明。 -復活のハロウィンイベント(童話風)にちなんで新たに描き起こされた皇太子風の礼装。 -[[アビゲイル・ウィリアムズ(サンタ)]]の宝具演出ではこの姿で登場する。 --『輝きのエスコート』 味方単体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~](1T)&宝具威力をアップ[Lv.1~](1T) --「''輝きのエスコート''」 味方単体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~](1T)&宝具威力をアップ[Lv.1~](1T) (CT15→13) ---Buster宝具用の火力バフ。例によって個々の効果は低めだが乗算値は他の単一強化よりも高い。 --『純潔のコーディネイト』 味方単体に無敵状態を付与(2回・1T) --「''純潔のコーディネイト''」 味方単体に無敵状態を付与(2回・1T) (CT12→10) ---アトラス院以来となる無敵付与。回数制限が付いた代わりにCTが2縮んでいる。 フィールドに出現するエネミーが最大3体から6体に増えたのが回数制防御スキルには若干逆風ではあるので、敵の編成をよく見て起用したい。 --『幸福のリジェネレイト』 味方単体の行動不能状態・封印状態を解除&NPを増やす --「''幸福のリジェネレイト''」 味方単体の行動不能状態・封印状態を解除&NPを増やす (CT12→10) ---弱体解除スキル・宝具を持っているのに行動不能・封印で使えない!と言う状況に最適な補助スキル。 同イベントで配布された「[[シン・エリちゃん>エリザベート・バートリー(シンデレラ)]]」とは好相性。 #endregion #br **決戦用カルデア制服 [#finalmode] カルデアベースで新作された魔術礼装 シオンの協力の下、開発された #region(【備考】) -「[[非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ]]」のエピローグクリア報酬として2021年12月31日に実装。 2020年夏の5周年の際に公開されたOPが初出。 立ち絵のポーズも過去の二種類とは異なる新規のものとなっている。 必要経験値がこれまでトップだった「極地用カルデア制服」と同レベルとなっており、レベル上げに苦労することになる。 -カルデア戦闘服と似ているが、宝具威力はこちらの方が高い。 -魔術礼装としては初めて過去の魔術礼装と完全に重複したマスタースキルを持っている。 --『''決戦強化''』 味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~](1T)&宝具威力をアップ[Lv.1~](1T) --「''決戦強化''」 味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~](1T)&宝具威力をアップ[Lv.1~](1T) (CT15→13) ---極地用カルデア制服のスキル2と同じ攻撃力と宝具威力のアップの組み合わせ。 あちらは単体に付与だったがこちらは全体に付与する。 --『''前線回復''』 味方単体のHPを回復[Lv.1~]&攻撃弱体状態を解除 --「''前線回復''」 味方単体のHPを回復[Lv.1~]&攻撃弱体状態を解除 (CT12→10) ---こちらも極地用カルデア制服のマイナーチェンジスキル。 極地用制服は回復と共に防御弱体状態の解除を行っていたのに対し、こちらへ攻撃弱体状態を解除する。 --『''オーダーチェンジ''』 バトル中のメンバーとサブメンバーを入れ替える --「''オーダーチェンジ''」 (CT15→13) バトル中のメンバーをサブメンバーと入れ替える (CT15→13) ---前述の通り、カルデア戦闘服が持つマスタースキルと同じもの。 #endregion #br **総耶高校学生服 [#t9606e69] ただの学生服に見えるが、何者かにより 礼装に相当する神秘が付加されている #region(【備考】) -7周年記念限定ミッションのクリア報酬として2022年7月31日に実装。 2024年10月4日より、未入手の場合はショップでレアプリズム5個と交換(2部プロローグクリア後は無料)で入手可能となった。 デザインは「月姫」の主要人物が通う学生服となっており、スキル構成もそちらの作品を意識した内容となっている。 --『高級カレーパン』 味方単体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~](1T)&HPを回復[Lv.1~] デザインは『月姫』の主要人物が通う高校の学生服となっており、スキル構成もそちらの作品を意識した内容となっている。 --「''高級カレーパン''」 味方単体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~](1T)&HPを回復[Lv.1~] (CT15→13) ---Buster強化は複合効果ながら性能が高く、Buster宝具持ちの火力支援として優秀。一方でHP回復量は他の回復スキル持ち魔術礼装と比較すると効果が低いため、基本的に火力支援がメイン効果となる。 --『境界を視る』 敵単体の即死耐性をダウン[Lv.1~](1T)&スターを獲得[Lv.1~] --「''境界を視る''」 敵単体の即死耐性をダウン[Lv.1~](1T)+スターを獲得[Lv.1~] (CT12→10) ---即死耐性ダウンを付与するという貴重な効果ではあるが、そもそも即死持ちサーヴァントしか支援出来ないという範囲の狭さが目立つ。「高級カレーパン」も考慮するならば[[“山の翁”]]や[[呪腕のハサン]]が高相性か。 スター獲得効果もあり、そちらの方が使い勝手が良い。 --『夕焼けの教室』 味方単体の状態異常解除&NPを増やす --「''夕焼けの教室''」 味方単体の精神異常状態を解除&NPを増やす ---精神異常を解除しつつNP10を付与する。精神異常解除は特に魅了や恐怖対策として有用であり、NP10配布もありがたい。 #endregion #br **新春の装い [#a4fa91cf] マスターの故郷の衣装を模した礼装 今年も良い年でありますように! #region(【魔術礼装クエスト・新春の装い】) 「2023年お正月キャンペーン」でカルデアゲートに解放 「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリアしたマスターのみが参加可能 |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#98fb98):''Free''|>|>|SIZE(20):LEFT:''魔術礼装クエスト・新春の装い''|~推奨Lv|15| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|新春の装い| |~絆P|165|~EXP|550|~QP|1,900| |>|>|>|>|>|| |CENTER:||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/3|>|ふろしき魔猿&br;Lv17(剣:8,860)|>|がんたん魔猿&br;Lv13(剣:7,739)|おんせん魔猿&br;Lv15(剣:8,514)| |~Battle&br;2/3|>||>|ケガレガミ&br;Lv19(狂:12,259)|| |~Battle&br;3/3|>||>|[[伊吹童子]]&br;Lv21(剣:22,795)|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|九十九鏡、奇奇神酒| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|| |~備考|>|>|>|>|| #endregion #region(【備考】) -2023年のお正月キャンペーンとして、2023年1月1日~11日の期間限定で配信された礼装。 2024年1月1日~1月10日に復刻、2024年1月10日以降は未入手の場合レアプリ5個と交換で入手可能。 --2025年1月1日より、奏章プロローグクリア後は無料で入手可能となった。 -19年の正月礼装「晴れの新年」の最大HP増加を弱体無効に替え、宝具運用向きの効果を追加した構成の礼装。 --『''除災招福''』 味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~](1T)&NP獲得量をアップ[Lv.1~](1T) --「''除災招福''」 味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~](1T)&NP獲得量をアップ[Lv.1~](1T) (CT12→10) ---以前の正月魔術礼装「晴れの新年」同様に全体宝具威力アップ効果を持つが、複合のためか上がり幅が低い。NP獲得量アップも1ターン効果としては控えめではあるが、ArtsやQuick宝具によるリチャージの底上げとオーバーキルラインを下げるのに役立つ。 --『''心願成就''』 味方単体にOC1段階アップ(1T)&NP増加 --「''心願成就''」 味方単体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1T)&NPを増やす (CT12→10) ---NP増加量は10固定。OC段階アップは魔術礼装では初となり、特攻宝具強化や補助宝具ブーストに役立つ。 --『''無病息災''』 味方単体に弱体無効(1回・3T)&スターを獲得[Lv.1~] --「''無病息災''」 味方単体に弱体無効状態を付与(1回・3T)+スターを獲得[Lv.1~] (CT12→10) ---スター獲得数は最大15個。弱体無効は1回制限ながら3ターン持続するのでデバフ対策として予防に使えるので便利。また一部デメリットスキルや宝具持ちのカバーも可能。 #endregion #br **サマー・ストリート [#a4ya99cf] 南国ツアーを楽しむための ラフ&ライトな礼装。A・A製 #region(【備考】) -イベント「[[サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!]]」の開催に伴い、2023年8月11日~9月1日の期間限定で配信された礼装。 期間終了後の再配布の有無については不明。 -制作者由来か男主人公のは[[アルトリア・キャスター(狂)]]第一再臨に、女主人公のは[[オベロン]]の簡易霊装にデザインが近しい。 --『''スカイブルー''』 味方単体のArtsカード性能アップ[Lv.1~](1T)&クリティカル威力をアップ[Lv.1~](1T) --「''スカイブルー''」 味方単体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~](1T)&クリティカル威力をアップ[Lv.1~](1T) (CT12→10) ---魔術礼装では初となるカード強化&クリティカルバフの組み合わせスキル。宝具に合わせる使い方だけでなく、クリティカルのブーストとしても運用可能。 --『''ウインドグリーン''』 味方単体に回避状態を付与(1回・3T)&NP増加 --「''ウインドグリーン''」 味方単体に回避状態を付与(1回・3T)&NPを増やす (CT15→13) ---NP増加量は10固定。1回とはいえ回避を付与出来るのも優秀。 --『''ライトニングイエロー''』 味方単体のArtsカードのスター集中度アップ[Lv.1~](1T)&NP増加 --「''ライトニングイエロー''」 味方単体のArtsカードへのスター集中度をアップ[Lv.1~](1T)&NPを増やす (CT15→13) ---NP増加量は10固定。Arts限定のスター集中付与は「スカイブルー」と組み合わせると強力。 また、「ウインドグリーン」と合わせてNP増加効果が2つある現状唯一の魔術礼装になる。総量は「魔術協会制服」と変わらないものの、個別に10ずつ付与出来るのは強み。 #endregion #br **ホワイトクリスマス [#f55d3731] カルデア謹製のサンタ衣装 今宵だけでも、皆にささやかな祝福を #region(【備考】) -イベント「[[雪原のメリー・クリスマス2023 ~7days / 8years Snow Carol~]]」の開催に伴い、2023年12月20日~12月31日の期間限定で配信された礼装。 期間終了後の再配布の有無については不明。 --『''ホーリー・シャイン''』 味方単体の宝具威力をアップ[Lv.1~](1T)&NP獲得量をアップ[Lv.1~](1T) --「''ホーリー・シャイン''」 味方単体の宝具威力をアップ[Lv.1~](1T)&NP獲得量をアップ[Lv.1~](1T) (CT15→13) ---複合ではあるものの宝具威力アップの性能は「2004年の断片」に並んでトップクラスであり、[[オベロン]]の存在もあって火力アップ効果としてはかなり優秀。 その上でNP獲得量アップの効果はArts宝具やQuick宝具と合わせることでリチャージ量を増やせるのでシステム周回に向く。反面、CTは長め。 --『''パウダー・スノー''』 味方単体のHPを回復[Lv.1~]&毒・呪い・やけど状態を解除 --「''パウダー・スノー''」 味方単体のHPを回復[Lv.1~]&毒・呪い・やけど状態を解除 (CT12→10) ---HP回復量は最大3000と多めでスリップダメージ系限定で弱体解除も可能。 --『''リトル・プレゼント''』 スターを獲得[Lv.1~]+味方全体のNPを少し増やす --「''リトル・プレゼント''」 スターを獲得[Lv.1~]+味方全体のNPを少し増やす (CT9→7) ---スター獲得数は最大15個と標準的。魔術礼装の中では初となる全体NP増加効果を持つものの、その量は5とかなり少ない。 主にスター獲得メインで使ってNPはおまけと捉えるか、「ホーリーシャイン」による宝具リチャージがギリギリ足りない場面でのリカバーに使うことになるだろう。 #endregion #br **三咲高校学生服 [#f55d3799] ある魔法使いが通っていた高校の制服 思い出パワーがすごい #region(【備考】) -イベント「[[魔法使いの夜アフターナイト/隈乃温泉殺人事件 ~駒鳥は見た! 魔法使いは二度死ぬ~]]」の開催に伴い、2024年4月26日~5月17日の期間限定で配信された礼装。 期間終了後の再配布の有無については不明。 デザインは「魔法使いの夜」の主要人物が通う学生服となっている。 --『''アッセンブル''』 味方全体のArtカード性能をアップ[Lv.1~](1T)&Busterカード性能をアップ[Lv.1~](1T) デザインは『魔法使いの夜』の主要人物が通う高校の学生服となっている。 --「''アッセンブル''」 味方全体のArtSカード性能をアップ[Lv.1~](1T)&Busterカード性能をアップ[Lv.1~](1T) (CT15→13) ---2種類のカードバフを付与する効果は初となるが、それに加えて全体付与というのもあってか強化幅が低めとなっている。 --『''ゴーフォーイット''』 味方単体のスター集中度をアップ[Lv.1~](1T)+スターを獲得[Lv.1~] --「''ゴーフォーイット''」 味方単体のスター集中度をアップ[Lv.1~](1T)+スターを獲得[Lv.1~] (CT15→13) ---スター集中はバーサーカークラスでもそこそこ機能する程度だが同時にスターを獲得出来るのでクリティカル誘発スキルとして優秀。 --『''ネバーギブアップ''』 味方単体にガッツ状態を付与[Lv.1~](1回・1T)+NPを増やす --「''ネバーギブアップ''」 味方単体にガッツ状態を付与[Lv.1~](1回・1T)&NPを増やす (CT15→13) ---ガッツ回復量は最大2000。1回かつ1ターンなので宝具等を食らう場面に的確に併せたい。NP増加量は10固定。 #endregion #br **ウィンターカジュアル [#a9fa66cf] 冬のカジュアルな装い 寒さに負けず外に繰り出そう #region(【魔術礼装クエスト・ウィンターカジュアル】) 「2025年お正月キャンペーン」でカルデアゲートに解放 「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリアしたマスターのみが参加可能 |CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c |SIZE(20):BGCOLOR(#98fb98):''Free''|>|>|SIZE(20):LEFT:''魔術礼装クエスト・ウィンターカジュアル''|~推奨Lv|15| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|ウィンターカジュアル| |~絆P|165|~EXP|550|~QP|1,900| |>|>|>|>|>|| |CENTER:||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/3|>|スノーマンC&br;Lv8(騎:5,400)|>|スノーマンB&br;Lv7(騎:4,801)|スノーマンA&br;Lv9(騎:5,999)| |~Battle&br;2/3|>|ジャイアントスノーマンB&br;Lv7(騎:9,897)|>||ジャイアントスノーマンA&br;Lv8(騎:11,244)| |~Battle&br;3/3|>||>|[[スーパーバニヤン]]&br;Lv21(別:23,031)|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):金箱|>|>|>|>|永遠結氷x1| |BGCOLOR(#c0c0c0):銀箱|>|>|>|>|| |BGCOLOR(#815a2b):銅箱|>|>|>|>|| |~備考|>|>|>|>|| #endregion #region(【備考】) -2025年のお正月キャンペーンとして、2025年1月1日~15日の期間限定で配信された礼装。 -19年の正月礼装「晴れの新年」の最大HP増加をNPチャージ(10%)に替え、宝具運用向きの効果を追加した構成の礼装。 --『''スノーボール・ファイト''』 味方全体のQuickカード性能をアップ[Lv.1~](1T)&Artsカード性能をアップ[Lv.1~](1T) -19年の正月礼装「晴れの新年」の最大HP増加をNPチャージ(10%)に替え、宝具運用向きの効果を追加した構成の礼装。 --「''スノーボール・ファイト''」 味方全体のQuickカード性能をアップ[Lv.1~](1T)&Artsカード性能をアップ[Lv.1~](1T) (CT15→13) ---二色バフ強化は初となるものの、二色化&全体化の影響か強化値は魔術礼装内で最も低くなっており、火力増強としては心もとない。 --『''クール・スケーティング''』 味方単体に回避状態を付与(1回・1T)&スター獲得[Lv.1~] ---1回のみだが回避付与で味方を守りつつ、最大15個のスターを補助する。 --『''ホットココア・ブレイク''』 味方全体のHP回復[Lv.1~]&NP増加 ---味方全体のNP増加としては「ホワイトクリスマス」以来となるが、こちらはNP10増加と少し多めなので使い勝手は非常に良い。味方全体でNPを貯めあう編成時にもう一声足りない場合に有用となり、2人に10ずつ配る場合でも「サマー・ストリート」と比べて1ポチで済むので便利。 --「''クール・スケーティング''」 味方単体に回避状態を付与(1回・3T)+スター獲得[Lv.1~] (CT15→13) ---1回のみだが3ターン持続する回避を付与して味方を守りつつ、最大15個のスターを補助する。 --「''ホットココア・ブレイク''」 味方全体のHPを回復[Lv.1~]&NPを増やす (CT15→13) ---味方全体のNP増加ができる魔術礼装としては「ホワイトクリスマス」以来となるが、こちらの増加量はNP10と少し多めなので使い勝手が非常に良い。 味方全体でNPを溜めあうパーティ編成で、もう一声足りない場合に有用。2騎に10ずつ配る場合でも「サマー・ストリート」と比べて1ポチで済むので便利。 #endregion #br //以下内容については「マスタースキル」が引用されております。 #include(マスタースキル)