魔法使いの夜アフターナイト/隈乃温泉殺人事件 ~駒鳥は見た! 魔法使いは二度死ぬ~ の変更点
Top > 魔法使いの夜アフターナイト/隈乃温泉殺人事件 ~駒鳥は見た! 魔法使いは二度死ぬ~
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 魔法使いの夜アフターナイト/隈乃温泉殺人事件 ~駒鳥は見た! 魔法使いは二度死ぬ~ へ行く。
- 魔法使いの夜アフターナイト/隈乃温泉殺人事件 ~駒鳥は見た! 魔法使いは二度死ぬ~ の差分を削除
#contents *イベント概要 [#x37fa440] 2001年の富山県山岳地帯で観測された微小特異点。 マスターたちは調査のため、知る人ぞ知る温泉旅館「&ruby(くまの){隈乃};温泉」へと向かう。~ 宿泊客の男性の案内によると、&ruby(くまの){隈乃};温泉には「願いを叶える五つの秘湯」があるという。 旅館に向かう道中、突如として出現した怪異と対峙するマスターの前に助っ人が現れ────~ 「見たところトラブルでしょ?まーかせて! 困った時はお互いさま、手っ取り早く済ませましょう!」~ 怪異を撃退し旅館にたどり着いたマスターたち。 そこで待ち受けるは怪異との除霊バトル! さらには殺人事件まで発生して!?~ &ruby(くまの){隈乃};温泉に渦巻く闇を暴き、特異点の謎を解明しよう! ~ 2024年4月26日(金) 20:00より、期間限定『魔法使いの夜×Fate/Grand Orderコラボレーションイベント「魔法使いの夜アフターナイト/隈乃温泉殺人事件 ~駒鳥は見た! 魔法使いは二度死ぬ~」』開幕! 「願いを叶える五つの秘湯」があるという隈乃温泉を舞台に繰り広げられる、怪異との除霊バトルをお楽しみください!~ 本イベントのシナリオは、「魔法使いの夜」の原作者である&color(Red){奈須きのこ};が執筆!~ ストーリーを楽しめるメインクエストが日ごとに開放されるほか、メインクエストをクリアしていくと、イベントアイテムを集められるフリークエストもあわせて開放されます。 イベントクエストを攻略し、ストーリーの結末を見届けましょう! *イベント開催期間 [#j98201e6] 2024年4月26日(金) 20:00~5月17日(金) 12:59 *イベント参加条件 [#vd4eda2c] 「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリア *イベント特効サーヴァント・礼装 [#a1d1db64] **特効サーヴァント [#c0c0a29a] #region(クリックで展開) LEFT: |~クラス|~★|~名称|~攻撃力|~絆|h |BGCOLOR(#F1F1F1):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |''剣''|5|[[両儀式(剣)]]|''+50%''|''+20%''| |~|~|[[千子村正]]|~|~| |''弓''|4|[[浅上藤乃]]|''+50%''|''+20%''| |~|~|[[ジェーン>カラミティ・ジェーン]]|+30%|~| |~|3|[[子ギル]]|~|~| |~|~|[[杉谷善住坊]]|''+50%''|~| |''槍''|3|[[クー・フーリン(槍)]]|+30%|''+20%''| |''術''|5|[[久遠寺有珠]]|&color(Red){''+100%''};|&color(Red){''+50%''};| |''殺''|5|[[果心居士]]|''+50%''|''+20%''| |''狂''|4|[[静希草十郎]]|&color(Red){''+100%''};|&color(Red){''+50%''};| |''EX''|5|[[Sイシュタル>スペース・イシュタル]]|''+50%''|''+20%''| |~|~|[[カレン>カレン・C・オルテンシア]]|~|~| |~|~|[[バゼット>マナナン・マク・リール(バゼット)]]|~|~| |~|~|[[蒼崎青子]]|&color(Red){''+100%''};|&color(Red){''+50%''};| |~|3|[[マシュ>マシュ・キリエライト]]|''+50%''|+5% ※| ※自前で入れた時のみ「味方全体の絆ポイント獲得量がアップ」する。サポートでは無効。 #endregion **特効礼装 [#z15c9fbd] #region(クリックで展開) LEFT: |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~イベント礼装|~増加量&br;(限凸)|~入手方法|~ドロップクエスト|h |>|>|>|CENTER:BGCOLOR(gold):SIZE(20):''攻撃力アップ''| |★5(SSR)[[温泉球争]]|+100%&br;(+200%)|アイテム交換&br;ミッション報酬|''フリークエスト''| |>|>|>|CENTER:BGCOLOR(gold):SIZE(20):''骨董品の提灯''| |★5(SSR)[[人形師の休息]]|+1&br;(+2)|聖晶石召喚|''なし''| |>|>|>|CENTER:BGCOLOR(silver):SIZE(20):''温泉牛乳''| |★4(SR)[[幻想種の食べ歩き]]|+1&br;(+2)|聖晶石召喚|''なし''| |★4(SR)[[夜を見届ける者達]]|~|~|~| |>|>|>|CENTER:BGCOLOR(tan):SIZE(20):''いわくつきの御札''| |★3(R)[[三咲の学び舎]]|+1&br;(+2)|イベント報酬&br;聖晶石召喚&br;フレンド召喚|''なし''| #endregion *イベント攻略 [#ladb2018] -特異点名は「五月連休温泉 隈乃」 -ミッション形式のイベント。 -フリークエストでは、特定のパーティ編成で出撃すると各waveの敵が1体追加され、大量のQPなど通常より多くの戦利品を獲得できる。 --追加出現の条件は指定されたサーヴァント属性1騎を控えでもいいので編成すること。重複はしない。 --その伍までは3体ずつ登場(追加分は控え登場)だが、その陸以降は追加分も同時登場する。 -4月27日~5月16日の間、時間限定のゲリラクエストとして「怪異大量発生クエスト」が発生する。詳細は下記。 **周回のポイント [#ka0f82bc] ※+の表記は上記の追加を行った場合の数、waveによって条件が異なることもあるので注意 LEFT: |~クエスト|~敵|~特性|BGCOLOR(tan):~御札|BGCOLOR(silver):~牛乳|BGCOLOR(gold):~提灯|~素材|~敵編成|~増加鯖|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(tan):CENTER:|BGCOLOR(silver):CENTER:|BGCOLOR(gold):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~その壱|槍|地9、天+3、魔性9+3、混沌鯖1|△|×|-|骨|1w:3+1&br;2w:3+1&br;3w:3+1&br;倒すと&br;追加|子供系| |~その弐|弓|地9+3、魔性4、中立鯖1|-|△|×|種|~|ケモノ科| |~その参|殺|殺9+3、地8+3、中立鯖1|×|-|△|牙|~|人属性| |~その肆|狂|狂9+3、地1、天8+3&br;魔性7、混沌鯖1|〇|×|-|八連&br;勾玉|~|1,2w:男性&br;3w:秩序かつ善| |~その伍|剣|地9、秩序鯖1、男性鯖1+3&br;『永廊下』|-|〇|×|蹄鉄&br;爪|~|1,2w:浮遊&br;3w:有翼鯖| |~その陸|術|術9+3、天8+3、機械8+3&br;混沌鯖1、男性鯖1、『資料室』|×|-|〇|歯車&br;炉心|1w:3+1&br;2w:3+1&br;3w:3+1&br;初期数が&br;増える|1,2w:機械、草十郎&br;3w:アルトリア顔| |~その漆|狂&br;降|狂8+3、地2、天7+3、魔性1+1&br;機械2、超巨大1、神性鯖1&br;中立鯖1、『逆写しの間』|◎|×|-|氷&br;鏡|~|1,2w:別の姿&br;3w:オルタ系| |~その捌|騎|天7、地1+1、魔性8+1、機械7&br;秩序鯖1、神性鯖1、『椿の間』|-|◎|×|羽根&br;血涙|~|1,2w:気配遮断&br;3w:童話特性| |~その玖|術|術9+3、地8+3、天1、魔性7+1&br;妖精1+1、超巨大1+1、混沌鯖1&br;『裏庭』|×|-|◎|宝玉&br;根|~|1,2w:幸運E以下&br;3w:幸運A以上| |~その什|狂|狂7+3、地6+3、天1、魔性3+2&br;超巨大1+3、混沌鯖1、神性鯖1&br;『開かずの間』|〇|〇|〇|指輪&br;糸玉|1/4+2/2+1&br;初期数|2w:地属性&br;3w:魔性| |~その零|殺|殺10+3、地9+2、天1+1&br;魔性10+3、妖精7、超巨大1&br;混沌鯖1、神性鯖1|◎|◎|◎|鐘&br;卵|5+1/4+2/1&br;初期数|1w:魔力A以上&br;2w:魔力A以上※&br;今を生きる人類※| ※2wは「魔力A以上」「今を生きる人類」編成でそれぞれ異なるエネミーが増加する。 ***増加対象鯖 [#ufc55004] #region(クリックで展開) #region(子供系) |CENTER:30|LEFT:|c |>|>|CENTER:~子供特性のサーヴァント| |>|~剣|[[紅閻魔]]、[[セタンタ]]| |>|~弓|[[クロエ>クロエ・フォン・アインツベルン]]、[[イリヤ(弓)>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(弓)]]、[[子ギル]]、[[パリス]]| |>|~槍|[[清姫(槍)]]、[[ジャンヌリリィ>ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]、[[メドゥーサ(槍)]]、[[茨木童子(槍)]]、[[宇津見エリセ]]| |>|~騎|[[アレキサンダー]]、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]| |>|~術|[[イリヤ>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]、[[ナーサリー>ナーサリー・ライム]](第2、3)、[[美遊>美遊・エーデルフェルト]]、[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]| |>|~殺|[[ジャック>ジャック・ザ・リッパー]]、[[カーマ]](第1)、[[不夜城のアサシン]] | |>|~狂| [[茨木童子]]、[[茶々]]、[[清姫]]、[[アステリオス]]、[[バニヤン>マンガで分かるバーサーカー]]| |~EX|~裁|[[ダ・ヴィンチ(裁)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(裁)]]| |~|~讐|[[カーマ(讐)]](第1)、[[宇津見エリセ(讐)]]、[[クロエ(讐)>クロエ・フォン・アインツベルン(讐)]]| |~|~別|[[シトナイ]] 、[[太歳星君]]| |~|~降|[[アビゲイル>アビゲイル・ウィリアムズ]]、[[ボイジャー]]、[[アビゲイル(夏)>アビゲイル・ウィリアムズ(夏)]]、[[ゴッホ>ヴァン・ゴッホ]]| |~|~役|[[九紋竜エリザ]]| |~|~獣|[[ドラコー>ソドムズビースト/ドラコー]](第1)| #endregion #region(ケモノ科) LEFT: |>|>|CENTER:~ケモノ科特性のサーヴァント| |>|~剣|[[両儀式(剣・バニー)>両儀式(剣)]]、[[紅閻魔]]、[[アストルフォ(剣)]]、[[伊吹童子]]、[[妖精騎士ガウェイン]]| |>|~弓|[[アタランテ]]、[[UDK-バーゲスト]]| |>|~槍|[[スカサハ(バニー)>スカサハ]]、[[玉藻の前(槍)]]、[[ヴリトラ]]、[[妖精騎士ランスロット]]、[[ドン・キホーテ]]、[[ジャガーマン]]| |>|~騎|[[イヴァン雷帝]]、[[赤兎馬]]、[[ドブルイニャ・ニキチッチ]]| |>|~術|[[玉藻の前]]、[[ミス・クレーン]]、[[大黒天]]| |>|~殺|[[光のコヤンスカヤ]]、[[呼延灼]]| |>|~狂|[[伊吹童子(狂)]]、[[タマモキャット]]、[[アタランテ(オルタ)]]、[[鬼女紅葉(第1)>鬼女紅葉]]、[[アステリオス]]、[[ポール・バニヤン(バニー)>マンガで分かるバーサーカー]]| |~EX|~裁|[[アルトリア(裁)>アルトリア・ペンドラゴン(裁)]]、[[メリュジーヌ(裁)>メリュジーヌ(裁)]]| |~|~讐|[[ゴルゴーン]]、[[新宿のアヴェンジャー]]、[[クロ(讐・第3)>クロエ・フォン・アインツベルン(讐)]]| |~|~別|[[キングプロテア]]、[[ティアマト>ラーヴァ/ティアマト]]| |~|~月|[[キアラ(月・第3)>殺生院キアラ(月)]]| |~|~降|[[闇のコヤンスカヤ]]| |~|~獣|[[ソドムズビースト/ドラコー]]| #endregion #region(人属性) #includex(天地人,section=(num=7),titlestr=off,firsthead=off) #endregion #region(男性+秩序かつ善) LEFT: |>|>|CENTER:~男性+秩序かつ善| |>|~剣|[[アーサー>アーサー・ペンドラゴン]]、[[シャルルマーニュ]]、[[ラーマ]]、[[ガウェイン]]、[[ランスロット>ランスロット(剣)]]、[[蘭陵王]]、[[ローラン]]、[[山南敬助]]、[[ベディヴィエール]]、[[ジル>ジル・ド・レェ(剣)]]、[[テセウス]]、[[イアソン]]| |>|~弓|[[トリスタン]]、[[ケイローン]]、[[ウィリアム・テル]]| |>|~槍|[[カルナ]]、[[ビーマ]]、[[ヴラド三世>ヴラド三世(EXTRA)]]、[[パーシヴァル]]、[[ドン・キホーテ]]| |>|~騎|[[コンスタンティノス11世]]、[[坂田金時>坂田金時(騎)]]、[[ゲオルギウス]]| |>|~術|[[マーリン]]、[[ギルガメッシュ>ギルガメッシュ(術)]]| |>|~殺|[[ジキル>ヘンリー・ジキル&ハイド(殺)]]| |>|~狂|[[坂田金時]]、[[アルジュナ(オルタ)>アルジュナ(オルタ)]]| |~EX|~裁|[[天草四郎]]| ※手っ取り早いのはイアソンを控えに置いておくこと。 #endregion #region(浮遊+有翼サーヴァント[検証中]) LEFT: |>|>|CENTER:~有翼サーヴァント| |>|~剣|''[[紅閻魔]]''、[[ジークフリート(第3?)>ジークフリート]]| |>|~弓|[[パリス]]| |>|~槍|''[[ロムルス=クィリヌス(第3?)>ロムルス=クィリヌス]]''、[[妖精騎士ランスロット(第3?)>妖精騎士ランスロット]]、[[エリザ>エリザベート・バートリー]]、''[[ワルキューレ]]''| |>|~騎|[[アストルフォ]]、[[ドブルイニャ・ニキチッチ]]、[[メドゥーサ]]| |>|~術|''[[イリヤ(第3?)>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]''、[[ミス・クレーン]]、''[[ハロエリ>エリザベート・バートリー(ハロウィン)]]''、''[[オケアノスのキャスター]]''、[[ジーク]]、[[酒呑童子(術)]]| |>|~殺|[[刑部姫]]、''[[スルーズ(殺)]]''、''[[ヒルド(殺)]]''、''[[オルトリンデ(殺)]]''、[[鬼一法眼]]| |~EX|~裁|[[始皇帝]]、[[カレン(第1?)>カレン・C・オルテンシア]]、''[[メリュジーヌ(裁)]](浮遊は第3のみ)''、[[ケツァル(サンバ)>ケツァル・コアトル(サンバ/サンタ)]]| |~|~讐|[[ゴルゴーン(第3?)>ゴルゴーン]]| |~|~別|[[メカエリチャン]]、[[メカエリチャンⅡ号機]]| |~|~降|[[モレー(第3?)>ジャック・ド・モレー(降)]]| |~|~役|[[オベロン(第3?)>オベロン]]| ※''太字は浮遊も所持。'' 太字のキャラを1騎連れていけばエネミー追加条件をどちらも満たせる。 ※「有翼サーヴァント(仮称)」は今回初登場の区分。 本物の翼がある者、装飾品の翼を持つ者、翼生えている生物を従える者、普段は翼をしまっている者でもOKな様子。 ただし、浮遊と被っていない場合も多い。 &color(silver){飛行能力あれば浮遊でも良くね?は禁句}; #endregion #region(機械&草十郎、アルトリア顔) 草十郎は機械属性を持っていないがシナリオとヒントの内容通りこのクエストでの増加対象にはなる。 両方を兼ね合わせているサーヴァントは残念ながら現状存在しない。&color(silver){メカアルトリアの開発が待たれる}; LEFT: |>|>|CENTER:~機械| |>|~剣|[[フランケンシュタイン(剣)]]| |>|~弓|[[源為朝]]| |>|~槍|[[哪吒]]、[[謎のアルターエゴ・Λ]]| |>|~術|[[チャールズ・バベッジ]]| |>|~殺|[[果心居士]]、[[加藤段蔵]]| |>|~狂|[[項羽]]、[[ガラテア]]、[[フランケンシュタイン]]、[[呂布奉先]]| |~EX|~別|[[メルトリリス]]、[[キングプロテア]]、[[パッションリップ]]、[[メカエリチャン]]、[[メカエリチャンⅡ号機]]| |~|~月|[[BB(水着)]]、[[BB]]| ~ LEFT: |>|>|CENTER:~アルトリア顔| |>|~剣|[[アルトリア>アルトリア・ペンドラゴン]]、[[沖田>沖田総司]]、[[モードレッド]]、[[ネロ(ブライド)>ネロ・クラウディウス]]、[[沖田オルタ(剣)>沖田総司(剣オルタ)]]、[[アルトリアオルタ>アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)]]、[[アルトリアリリィ>アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)]]、[[ネロ>ネロ・クラウディウス]]、[[ラクシュミー>ラクシュミー・バーイー]]| |>|~弓|[[アルトリア(弓)>アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]、[[ジャンヌ(姉)>ジャンヌ・ダルク(弓)]]| |>|~槍|[[アルトリア(槍)>アルトリア・ペンドラゴン(槍)]]、[[アルトリアオルタ(槍)>アルトリア・ペンドラゴン(槍オルタ)]]、[[ジャンヌリリィ>ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]| |>|~騎|[[アルトリアオルタ(水着)>アルトリア・ペンドラゴン(騎オルタ)]]、[[アルトリアオルタ(サンタ)>アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]、[[モードレッド(騎)>モードレッド(騎)]]| |>|~術|[[ネロ(術)>ネロ・クラウディウス(術)]]、[[キャスター>アルトリア・キャスター]]、[[トネリコ>救世主トネリコ]]| |>|~殺|[[X>謎のヒロインX]]、[[グレイ]]、[[沖田(J)>オキタ・J・ソウジ]]| |>|~狂|[[Xオルタ>謎のヒロインX(オルタ)]]、[[モルガン]]、[[キャスター(狂)>アルトリア・キャスター(狂)]]、[[ジャンヌオルタ(狂)>ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]| |~EX|~裁|[[ジャンヌ>ジャンヌ・ダルク]]、[[アルトリア(裁)>アルトリア・ペンドラゴン(裁)]]| |~|~讐|[[ジャンヌオルタ>ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]| |~|~別|[[沖田オルタ>沖田総司(オルタ)]]| |~|~降|[[XX>謎のヒロインXX]]、[[アイドルXオルタ>謎のアイドルX(オルタ)]]| |~|~獣|[[ドラコー>ソドムズビースト/ドラコー]]| #endregion #region(別の姿+オルタ系[検証中]) 「別の姿(仮称)」は今回初登場の区分だが、該当者多数と思われるため割愛。 調査中のため推測の範疇だが「別の姿」は「水着以外の派生キャラ」が該当する様子。 そのため元の霊基、および水着は含まれないと思われる(全ては調べてないが、剣北斎やXXなど同一霊基とは言い難いキャラも対象外だった) LEFT: |>|>|CENTER:~オルタ系サーヴァント| |>|~剣|[[沖田オルタ(剣)>沖田総司(剣オルタ)]]、''[[アルトリアオルタ>アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)]]''| |>|~弓|''[[エミヤオルタ>エミヤ(オルタ)]]''| |>|~槍|''[[アルトリアオルタ(槍)>アルトリア・ペンドラゴン(槍オルタ)]]''、''[[ジャンヌリリィ>ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]''| |>|~騎|[[アルトリアオルタ(水着)>アルトリア・ペンドラゴン(騎オルタ)]]、''[[アルトリアオルタ(サンタ)>アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]''| |>|~狂|''[[Xオルタ>謎のヒロインX(オルタ)]]''、''[[アルジュナオルタ>アルジュナ(オルタ)]]''、[[ジャンヌオルタ(狂)>ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]、''[[アタランテオルタ>アタランテ(オルタ)]]''| |~EX|~讐|''[[ジャンヌオルタ>ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]''、''[[ニトクリスオルタ>ニトクリス(オルタ)]]''、''[[マリーオルタ>マリー・アントワネット(オルタ)]]''| |~|~別|''[[沖田オルタ>沖田総司(オルタ)]]''| |~|~降|''[[アイドルXオルタ>謎のアイドルX(オルタ)]]''| ※''太字はオルタ&別の姿判定持ち。'' 大半のオルタが当てはまる一方で、「オルタが水着になったキャラ」はオルタのみになる模様。 誰でも入手できるキャラであれば、[[アルトリア(サンタオルタ)>アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]、[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]、[[謎のアイドルX(オルタ)]]のいずれかを入れておけば、両方の条件を満たせる(すべて巡霊で交換できる)。 ちなみにオルタ系サーヴァントを指定されるのは、たぶん今回初。 ※霊衣でのオルタ、具体的にはエレシュキガル(オルタ)、キングプロテア(オルタ)はここでのオルタ系サーヴァントには含まれない。 #endregion #region(気配遮断+童話特性) 気配遮断はアサシンであれば基本的に持っている。 ただしマタ・ハリのように所持していない者もいるため注意。 意外なところでは配布の静希草十郎も持っている。 LEFT: |>|>|CENTER:~童話特性| |>|~剣|''[[紅閻魔]]''| |>|~弓|[[ロビンフッド]]、[[ウィリアム・テル]]| |>|~槍|[[妖精騎士ランスロット]]、[[武蔵坊弁慶]]| |>|~騎|[[坂田金時(騎)]]、[[ハベトロット]]、[[エリザ(シンデレラ)>エリザベート・バートリー(シンデレラ)]]、[[牛若丸]]| |>|~術|[[ミス・クレーン]]、[[ナーサリー・ライム]]、[[大黒天]]| |>|~殺|''[[牛若丸(殺)]]''| |>|~狂|[[坂田金時]]、[[バニヤン>マンガで分かるバーサーカー]]| |~EX|~裁|[[メリュジーヌ(裁)]]| |~|~讐|[[新宿のアヴェンジャー]]| |~|~別|[[シトナイ]]、[[スーパーバニヤン]]| |~|~降|[[ボイジャー]]| ※''太字は気配遮断も所持'' 童話特性には恒常入手手段の無い者が多く、さらに両方を所持する者はどちらも限定キャラ。 誰でもできる編成としては「武蔵坊弁慶」と「マタ・ハリ以外に低レアアサシンまたは草十郎」を同時編成すれば良い。 #endregion #region(幸運E以下、幸運A以上) 正確には「幸運E+、E、E-」、「幸運EX、A++、A+、A、A-」。 当然両方を持つ者はいない。 数が膨大になるためここでは割愛し、入手しやすい☆2以下のみ記載する。 ※手っ取り早いのは今回特効の[[クー・フーリン(槍)]](幸運E)と[[子ギル]](幸運A)の同時編成。 ※なお今回実装された[[蒼崎青子]]、[[久遠寺有珠]]、[[静希草十郎]]は全員「幸運A」である。 LEFT: |>|>|CENTER:~☆2以下の幸運E+、E、E-| |>|~弓|[[織田信勝]]| |>|~槍|[[メアリー・アニング]]| |>|~殺|[[呪腕のハサン]]| |>|~狂|[[アステリオス]]、[[バニヤン>マンガで分かるバーサーカー]]| |~EX|~讐|[[アンリマユ]]| |>|>|CENTER:~☆2以下の幸運EX、A++、A+、A、A-| |>|~剣|[[イアソン]]| |>|~弓|[[パリス]]| |>|~槍|[[武蔵坊弁慶]]| |>|~騎|[[ゲオルギウス]]| |>|~殺|[[シャルル=アンリ・サンソン]]、[[佐々木小次郎]]| #endregion #region(地属性+魔性) LEFT: |>|>|CENTER:~地属性+魔性| |>|~剣|[[巴御前(剣)]]| |>|~弓|[[アーチャー・インフェルノ]]、[[妖精騎士トリスタン]]| |>|~槍|[[茨木童子(槍)]]、[[謎のアルターエゴ・Λ]]、[[虞美人(槍)]]| |>|~術|[[酒呑童子(術)]]| |>|~殺|[[酒呑童子]]、[[果心居士]]、[[虞美人]]、[[鬼一法眼]]| |>|~狂|[[茨木童子]]、[[鬼女紅葉]]、[[ドゥリーヨダナ]]| |~EX|~別|[[蘆屋道満]]、[[太歳星君]]| |~|~役|[[ケット・クー・ミコケル]]| ※誰でも入手できるキャラであれば、虞美人(槍)、酒呑童子(術) のいずれかを入れておけば、両方の条件を満たせる(巡霊で交換可能)。 #endregion #region(魔力A以上+今を生きる人類) 魔力A以上は、正確には「魔力EX、A++、A+、A」。 LEFT: |>|>|CENTER:~魔力A以上+今を生きる人類| |>|~弓|[[イシュタル]]、[[ドゥルガー]]、[[浅上藤乃]]| |>|~騎|[[司馬懿(ライネス)]]| |>|~術|[[諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]、[[久遠寺有珠]]、[[美遊・エーデルフェルト]]| |>|~殺|[[テスカトリポカ]]| |~EX|~別|[[マナナン・マク・リール(バゼット)]]| ※両方所持者は孔明以外は全員限定キャラ。 誰でも入手できる者であれば、「今を生きる人類」に[[マシュ>マシュ・キリエライト]]、[[静希草十郎]]、「魔力A以上」に[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]](☆2以下唯一の魔力A以上)を同時編成すればよい。 ※「魔力A以上」に関しては、サポートでよく使われる[[スカサハ=スカディ]]、[[スカサハ=スカディ(裁)]]、[[アルトリア・キャスター]]、[[光のコヤンスカヤ]]、[[オベロン]]のいずれかがいればOK(全員魔力A以上)。 あとは「今を生きる人類」を編成すれば良い。 #endregion #endregion **怪異大量発生クエスト [#wa09727f] 第1節(後編)・進行度1クリア後に出現するようになる。 開放時間のヒントは''当日の朝4時''よりエリアマップ上のどこかに表示され、その指定された時間内なら複数回挑戦可能。 クエスト開放時間や獲得できる素材アイテムは毎日異なる。QPや絆が結構美味しいのでベラリザやTTを借りるのもあり。 LEFT: |~日付|~時間|~エリア/隠し場所|~敵|~素材|~敵編成| |4/27|20~22時|「不浄な森」&br;山の木々|剣|種、根、角|6-6-3| |5/8|21~23時|~|~|~|~| |4/28|22~24時|「不吉な空」&br;雲|騎|牙、羽根、エーテル|6-3-3| |5/4|~|~|~|~|~| |5/12|20~22時|~|~|~|~| |4/29|21~23時|「足の竦む欄干」&br;橋の道路標示|槍|骨、蹄鉄、ランプ|6-3-3| |5/7|20~22時|~|~|~|~| |5/13|21~23時|~|~|~|~| |4/30|22~24時|「陰鬱な岩場」&br;川辺の岩壁の枝葉|術|八連、エーテル、爪|6-6-3| |5/6|~|~|~|~|~| |5/14|20~22時|~|~|~|~| |5/1|20~22時|「寒気のする宴会場」&br;ホテルの窓|弓|杭、勾玉、炉心|18体(6体戦)&br;倒すと追加| |5/5|21~23時|~|~|~|~| |5/11|22~24時|~|~|~|~| |5/2|21~23時|「不気味な湯煙」&br;温泉の湯気|殺|エーテル、血涙、酒|18体(6体戦)&br;倒すと追加| |5/10|~|~|~|~|~| |5/16|22~24時|~|~|~|~| |5/3|20~22時|「奇妙な穴倉」&br;右側の川の水面|狂|ランタン、皮、逆鱗|1-1-1| |5/9|22~24時|~|~|~|~| |5/15|21~23時|~|~|~|~| **配布サーヴァント「[[静希草十郎]]」 [#rd6bf19a] -加入等 加入は「1. 隈乃温泉へようこそ(後編)」進行度2をクリアで正式加入。 -霊基再臨 再臨素材「おしおきチョーカー」は、4個全てミッションの報酬(No.9、80、83、86)。 加入直後から4個全て入手可能になっている、 -宝具レベル上げ 「宝具強化専用霊基」は、4個全てミッションの報酬(No.77、78、79、91)。 -[[サーヴァントコイン>サーヴァント強化#coin]] サーヴァント獲得時にサーヴァントコインが入手できないのは、過去の配布サーヴァントと同じ。 アイテム交換で合計480枚入手できる。 **新たに登場するエネミーの特徴 [#o0e3750f] #region(+クリックで展開) LEFT: |CENTER:|CENTER:35|CENTER:|CENTER:35|LEFT:|CENTER:|c |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):''山の怪異''| |~クラス|狂|~ゲージ|5|CENTER:~行動回数|3| |~特性|>|>|>|>|LEFT:地属性、魔性、超巨大| //サーヴァント、人型、男性、女性、人間、竜、猛獣、神性、死霊、悪魔、人類の脅威、巨人ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''???''|>|>|>|未確認|T| |~チャージ技|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''写し水''|>|>|>|自身に必中状態を付与|1T| |~|>|>|>|+敵全体に攻撃|-| |~|>|>|>|&弱体耐性をダウン|3T| |~|>|>|>|&防御力をダウン|3T| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:虹の糸玉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):~備考| |>|>|>|>|>|LEFT:第1節の時点ではシャドウ化しており詳細不明。スキルも不使用?&br;シルエットやチャージ攻撃、ドロップから蜘蛛に類するエネミーのようだ| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):| |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#cfcfcf):''怪異・綺羅々星''| |~クラス|騎|~ゲージ|5|CENTER:~行動回数|2| |~特性|>|>|>|>|LEFT:地属性、魔性| //人型、男性、女性、人間、竜、猛獣、神性、死霊、悪魔、人類の脅威、巨人、機械、妖精ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''煌めき''|>|>|>|自身のクリティカル発生率をアップ|3T| |~|>|>|>|&クリティカル威力をアップ|3T| |~チャージ技|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''灯火喰''|>|>|>|敵単体に攻撃|-| |~|>|>|>|&スターを減らす(-20個)|-| |~|>|>|>|&スター発生率をダウン|5T| |~|>|>|>|+自身のクリティカル発生率をアップ|5T| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:エーテル集光体| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):~備考| |>|>|>|>|>|LEFT:煌めく星々の姿をしたエネミー。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):| |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):''怪異・一つ星''| |~クラス|殺|~ゲージ|3|CENTER:~行動回数|2~3?| |~特性|>|>|>|>|LEFT:地属性、魔性| //人間、竜、猛獣、神性、死霊、巨人、妖精ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''あかいまなざし''|>|>|>|敵単体に恐怖状態を付与|3T| |~チャージ技|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''やみへのいざない''|>|>|>|敵単体に攻撃|-| |~|>|>|>|&防御力をダウン|5T| |~|>|>|>|&毎ターンNP減少状態を付与(-5%)|5T| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):~備考| |>|>|>|>|>|LEFT:赤黒い一つ目の怪異。モースと同じモーションだが妖精特性は持たない。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):| |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):''椀々様''| |~クラス|狂|~ゲージ|5|CENTER:~行動回数|3| |~特性|>|>|>|>|LEFT:地属性、魔性、超巨大| //人間、竜、猛獣、神性、死霊、巨人、機械、鬼、妖精ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''奇禍の予見''|>|>|>|味方全体に〔奇禍の予見〕を付与|2T| |~|>|>|>|ターン経過後、&br;自身にHP減少(-2,000)・NP減少(-30%)&br;・攻撃力ダウン(2T)・呪い付与(-1,000・2T)&br;のいずれかの効果が発動|-| |''若水賛歌''|>|>|>|自身のHPを回復(+30%)|-| |~|>|>|>|&弱体状態を解除|-| |~チャージ技|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''予見された炎''|>|>|>|敵全体に攻撃|-| |~|>|>|>|&弱体耐性をダウン|3T| |~|>|>|>|&防御力をダウン|3T| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:奇奇神酒| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):~備考| |>|>|>|>|>|LEFT:見た目は[[果心居士]]の宝具発動時の姿。&br;ただしサーヴァント、鬼、機械などの特性は持たない。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):| |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):''シャイニースター''| |~クラス|降|~ゲージ|5|CENTER:~行動回数|3| |~特性|>|>|>|>|LEFT:星属性、超巨大、人類の脅威| //サーヴァント、人型、男性、女性、竜、猛獣、神性、死霊、悪魔、魔性、巨人、機械、妖精ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''ジャッジメント・アセスメント''|>|>|>|敵全体のNPを減らし(-20%)、&br;減らせた量に応じてチャージを増やす(+0~3)|-| |~|>|>|>|&宝具威力をダウン|3T| |~|>|>|>|+自身の宝具威力をアップ|3T| |''ホープリスト・ホワイトアウト''|>|>|>|敵全体のスターを増やす(+30個)|-| |~|>|>|>|+自身のクリティカル発生率をアップ|3T| |~|>|>|>|&クリティカル威力をアップ(3回)|3T| |~チャージ技|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''ナンバーワン・シャイニースター''|>|>|>|敵全体に攻撃|-| |~|>|>|>|&NP獲得量をダウン|3T| |~|>|>|>|&宝具威力をダウン|3T| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:煌星のカケラ、オーロラ鋼| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):~備考| |>|>|>|>|>|LEFT:『この世で唯一の願い』を『この世で一番の願い』にするべく起動した願い星。| #endregion *イベント交換アイテム [#e54bfb81] #region(クリックで展開) LEFT: |CENTER:180|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:200|c |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(gold):SIZE(20):''骨董品の提灯''| |~交換アイテム|~交換可能回数|~必要個数|~全交換必要数|~アイテム説明| |[[温泉球争]]|2|200|400|イベ限定★5概念礼装| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):400|BGCOLOR(#BFEFDF): | |サーヴァントコインx10&br;静希草十郎|16|20|320|サーヴァントコイン| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#bfefdf):320|BGCOLOR(#BFEFDF): | |煌星のカケラ|10|30|300|スキル強化&&br;霊基再臨素材| |真理の卵|10|30|300|~| |智慧のスカラベ|10|30|300|~| |終の花|20|15|300|~| |伝承結晶|1|400|400|スキル強化素材| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):1,600|BGCOLOR(#BFEFDF): | |セイバーモニュメント|20|20|400|霊基再臨素材| |アーチャーモニュメント|20|20|400|~| |キャスターモニュメント|20|20|400|~| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):1,200|BGCOLOR(#BFEFDF): | |巡霊の葉x10|25|10|250|配布サーヴァント交換| |流星のフォウくん ALL★4|1|200|200|HP強化素材| |日輪のフォウくん ALL★4|1|200|200|ATK強化素材| |コードリムーバー|1|30|30|コマンドコード| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):680|BGCOLOR(#BFEFDF): | |QP|∞|2|∞|10,000| |>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''総計''|BGCOLOR(#f1f1f1):''4,200''|BGCOLOR(#f1f1f1):| ~ LEFT: |CENTER:180|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:200|c |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(silver):SIZE(20):''温泉牛乳''| |~交換アイテム|~交換可能回数|~必要個数|~全交換必要数|~アイテム説明| |CENTER:160|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:200|c |[[温泉球争]]|1|200|200|イベ限定★5概念礼装| |[[おかしな双子]]|10|100|1,000|イベ限定★4EXP概念礼装| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):1,200|BGCOLOR(#BFEFDF): | |サーヴァントコインx10&br;静希草十郎|16|20|320|サーヴァントコイン| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#bfefdf):320|BGCOLOR(#BFEFDF): | |封魔のランプ|20|20|400|スキル強化&&br;霊基再臨素材| |鳳凰の羽根|20|20|400|~| |エーテル収光体|20|15|300|~| |妖精の鱗粉|20|15|300|~| |伝承結晶|1|400|400|スキル強化素材| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):1,800|BGCOLOR(#BFEFDF): | |セイバーピース|20|20|400|霊基再臨素材| |アーチャーピース|20|20|400|~| |キャスターピース|20|20|400|~| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):1,200|BGCOLOR(#BFEFDF): | |巡霊の葉x10|25|10|250|配布サーヴァント交換| |日輪のフォウくん ALL★4|1|200|200|ATK強化素材| |コードリムーバー|1|30|30|コマンドコード| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):480|BGCOLOR(#BFEFDF): | |骨董品の提灯|∞|10|∞|イベントアイテム| |>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''総計''|BGCOLOR(#f1f1f1):''5,000''|BGCOLOR(#f1f1f1):| ~ LEFT: |CENTER:180|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:200|c |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(tan):SIZE(20):''いわくつきの御札''| |~交換アイテム|~交換可能回数|~必要個数|~全交換必要数|~アイテム説明| |[[温泉球争]]|1|200|200|イベ限定★5概念礼装| |[[お喋り探偵ロビン]]|10|50|500|イベ限定★3EXP概念礼装| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):700|BGCOLOR(#BFEFDF): | |サーヴァントコインx10&br;静希草十郎|16|20|320|サーヴァントコイン| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#bfefdf):320|BGCOLOR(#BFEFDF): | |神脈霊子|20|15|300|スキル強化&&br;霊基再臨素材| |巨人の指輪|20|15|300|~| |禁断の頁|20|15|300|~| |虚影の塵|30|15|450|~| |伝承結晶|1|400|400|スキル強化素材| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):1,750|BGCOLOR(#BFEFDF): | |巡霊の葉x10|25|10|250|配布サーヴァント交換| |流星のフォウくん ALL★4|1|200|200|HP強化素材| |星のフォウくん ALL★3|20|20|400|HP強化素材| |太陽のフォウくん ALL★3|20|20|400|ATK強化素材| |叡智の業火 ALL★5|50|10|500|経験値素材| |叡智の猛火 ALL★4|100|6|600|~| |叡智の大火 ALL★3|100|3|300|~| |コードリムーバー|1|30|30|コマンドコード| |>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):2,680|BGCOLOR(#BFEFDF): | |温泉牛乳|∞|10|∞|イベントアイテム| |>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''総計''|BGCOLOR(#f1f1f1):''5,450''|BGCOLOR(#f1f1f1):| #endregion *ミッション [#h88e3d83] #region(詳細はこちら) [[編集はこちらから>魔法使いの夜アフターナイト/ミッション]] [[ページトップへ>#TOP]] #include(魔法使いの夜アフターナイト/ミッション,notitle) [[ページトップへ>#TOP]] #endregion *ストーリー [#l8f09488] #region(詳細はこちら) [[編集はこちらから>魔法使いの夜アフターナイト/ストーリー]] [[ページトップへ>#TOP]] #include(魔法使いの夜アフターナイト/ストーリー,notitle) [[ページトップへ>#TOP]] #endregion *フリークエスト [#k41cd854] #region(詳細はこちら) [[編集はこちらから>魔法使いの夜アフターナイト/フリークエスト]] [[ページトップへ>#TOP]] #include(魔法使いの夜アフターナイト/フリークエスト,notitle) [[ページトップへ>#TOP]] #endregion *怪異大量発生クエスト [#c07215ca] #region(詳細はこちら) [[編集はこちらから>魔法使いの夜アフターナイト/怪異大量発生クエスト]] [[ページトップへ>#TOP]] #include(魔法使いの夜アフターナイト/怪異大量発生クエスト,notitle) [[ページトップへ>#TOP]] #endregion *大怪異クエスト [#x739fd76] #region(詳細はこちら) [[編集はこちらから>魔法使いの夜アフターナイト/大怪異クエスト]] [[ページトップへ>#TOP]] #include(魔法使いの夜アフターナイト/大怪異クエスト,notitle) [[ページトップへ>#TOP]] #endregion *高難易度クエスト [#z36488d6] #region(詳細はこちら) チャレンジクエストはクリア後も消滅せず、何度でも挑戦することが可能で、サーヴァントや概念礼装の組み合わせを変更して再挑戦することができます。 &color(#ff0057){''※クエストクリア報酬、戦利品、マスターEXP、魔術礼装EXP、絆ポイントを獲得できるのは初回クリア時のみです。''};~ &color(#FF6903){◆};''チャレンジクエスト解放日時''&color(#FF6903){◆}; 2024年5月1日(水) 18:00~~ &color(#FF6903){◆};''チャレンジクエスト参加条件''&color(#FF6903){◆}; ミッションNo.100の報酬獲得 ~ LEFT: |CENTER:80|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:200|c |BGCOLOR(red):SIZE(20):''挑''|>|>|LEFT:SIZE(20):''【高難易度】Extra Magic Number !''|~推奨Lv|90+| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|--|~報酬|伝承結晶×1| |~絆P|1,098|~EXP|45,828|~QP|11,280| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[蒼崎青子]] Lv90&br;(降:711,787)→&br;(降:837,900)→&br;(降:1,153,318)|LEFT:| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):''金箱''|>|>|>|>|LEFT:エーテル収光体×5個| ~ #region(攻略のヒント) ついに怪異より恐ろしい破壊魔が 現れてしまったッスね……。~ マスター氏もう知ってると思うんスが、 青子サン、理不尽の塊ッス。~ 『未来から力を持ってきてパワーアップ!』 『借りた力はすぐ返す』?~ でも追い詰められて最後の場面になったら そういうのナシにするんスよね? ジブン、知ってるッスよーーー!~ ----------------------------------------~ ・蒼崎青子と腕試し。~ ・青子は最終ゲージまで宝具を使用しない。 その代わり、自身に防御強化状態を付与するため、 タイミングを見極めて攻撃を行う必要がある。~ ・青子は未来の自分から力を借りて自身を超強化する。 しかし、強化から一定ターン経過すると、 強化した能力に応じた弱体効果が青子に付与される。~ ・最終ゲージでは宝具を使用して、 スーパー青子になって戦闘を行う。 全体攻撃が通常攻撃に含まれるので いつ全体攻撃が来てもいいように注意しておこう。 #endregion #region(エネミー情報) -''[[蒼崎青子]]'' クラス:フォーリナー ブレイクゲージ2 チャージゲージ5 --''特性'' 人(スーパー青子時は星に変化)、秩序・善、人型、女性、領域外の生命、今を生きる人類 ※プレイアブル時とは異なり、サーヴァント特性は無し。 --''パッシブバフ'' ''「対粛正防御化」'' 自身に付与される無敵効果を対粛正防御効果に変化させる(永続・解除不可) ---状態変化詳細には書かれていないが、プレイアブル時のクラススキルも所持していると思われるため、弱体耐性・即死耐性・強化解除耐性などがアップしている(実際に強化解除が不発になったケースあり)。 --''〔魔弾〕状態'' 蒼崎青子専用の特殊バフ、解除可能 通常攻撃時、ダメージ前に1個消費し「攻撃力アップ(1回)」を付与する -&color(blue){通常青子時}; --''スキル'' ''「魔術回路(自転) A」'' 自身のチャージゲージを1増やす+クリティカル発生率をアップ --''行動'' 通常スキルはあまり使用しない(「魔術回路(自転)」のみ?)。 2回目のゲージブレイクするまでは宝具攻撃を使用せず、チャージ攻撃では相手単体に攻撃する。 --宝具''「&ruby(アンフィニッシュド・ブルー){逆行銀河・赤方偏移};」'' &color(red){〔スーパー青子〕};に変身する+ 自身のBusterカード性能アップ&Extra Atackカード性能アップ&クリティカル威力アップ(3T) ---ゲージブレイク2回目でチャージMAXになり、すぐに使用。 -&color(red){スーパー青子時}; --''パッシブバフ'' クラススキルにより、毎ターン〔魔弾〕状態が2つ付与される。 --''行動'' 一部の通常攻撃が全体化。 通常スキルはあまり使用しないor使用しない? 宝具攻撃を使用する。 --宝具''「アースライト・スターボゥ」'' 自身に無敵貫通付与&防御無視状態(全て1T)付与+敵全体の防御力ダウン(3T)&全体攻撃<〔魔弾〕状態の数に応じて威がアップ(最大10個)>+自身の〔魔弾〕状態を最大10個消費 -スーパー青子変身後は背景&BGMが変化する。 #endregion ~ -''特殊行動'' 《開始時》 ''「相手にとって不足なし、始めましょう!」'' 自身に攻撃力アップ(10回・永続・解除不可)&精神異常無効(3回・永続・解除不可)を付与~ 《開始時&規定ターン毎》 ''「防衛術式はこのぐらいで十分ね」'' 自身に特殊耐性アップ&ダメージカット&行動不能無効(全て8回・3T・解除不可)&「力の償還(防衛)」を付与 ※〔力の償還(防衛)〕は「3ターン経過後、自身の防御力をダウン&クリティカル発生率をダウン&弱体耐性をダウン(全て8回・2T・解除不可)を付与する」状態 ※4T毎に再使用? 通常青子時では基本的に〔力の償還(防衛)〕が切れた次のターンに「防衛術式はこのぐらいで十分ね」を再使用する~ 《ブレイク1回目以降&規定ターン毎》 ''「バランスよくいきましょう!」'' 自身に攻撃力アップ&防御力アップ(全て3T・6回・解除不可)&毎ターンチャージプラス(チャージを1増やす・3T)&「力の償還(均衡)」を付与 ※ 〔力の償還(均衡)〕は「3ターン経過後、自身の防御力をダウン&攻撃力をダウン(全て6回・2T・解除不可)を付与する+チャージを2減らす」状態 ※4T毎に再使用? 通常青子時では基本的に〔力の償還(均衡)〕が切れた次のターンに「バランスよくいきましょう!」を再使用する~ 《ブレイク2回目以降&規定ターン毎》 ''「サーキット、スタンピード!」'' 自身のチャージを3増やす+自身に宝具威力アップ(3T・1回・解除不可)&クリティカル発生アップ&クリティカル威力アップ(全て3T・3回・解除不可)を付与 ※4T毎に再使用?~ ''・ブレイク'' 1回目''「いい感じね、暖まってきた!」'' 自身に魔弾生成(〔魔弾〕状態を5つ付与)&防御無視状態(5T・解除不可)を付与~ 2回目''「最強ビーム決定戦、始めるわ!」'' 自身のチャージを最大まで増やす+自身に魔弾生成(〔魔弾〕状態を5つ付与)&〔償還延期〕状態&毎ターン「ターン終了時、自身に〔タイムブリンク〕状態」を付与(永続・解除不可) ''そのまま宝具を使用し、&color(red){スーパー青子};へ変身'' ※〔償還延期〕は「〔力の償還〕を受けなくなる」状態 ※〔タイムブリンク〕は必中・無敵貫通を無視して攻撃によるダメージを0にする状態(1T・1回・解除不可)状態 アイコンは回避だが実質的な性能は解除不可の対粛正防御、攻撃時には「攻撃は当たらない」と表記される~ -''攻略'' クラススキルで弱体耐性や強化解除耐性をもつため、たまにそれらの効果が無効化されてしまう。 --&color(blue){通常青子};戦 ---ブレイク2回目までは&color(blue){通常青子};で戦う。 宝具は使わないがチャージ攻撃は行う、ただし単体攻撃。 特殊ギミックとして未来から借りてきた強力なバフを用いるが、規定ターン毎に〔力の償還〕によるデバフも付与される。その後、再度バフを張り直す。 ---ブレイク1回目でバフの種類が増加+〔魔弾〕を5つ付与、併せて〔力の償還〕によるデバフの種類も増加する。チャージ速度も上がるので注意。 ---通常スキルをほとんど使用しないようだが、稀に「魔術回路(自転)」を使ってチャージを増やしてくる。 防御系バフが切れ、デバフが付与されているタイミングを狙って攻撃を当てるか、防御系バフを上回る火力を叩きつければ良い。 --&color(red){スーパー青子};戦 ---ブレイク2回目以降は&color(red){スーパー青子};になって戦う、同時に様々なバフが付与され、〔力の償還〕が無効化。 また毎ターン付与される〔タイムブリンク〕によって、そのターンの1回目の攻撃が絶対に当たらなくなるため、宝具を使う前に通常攻撃を使うなどして対策するしかない。 ---スーパー青子化した場合、一部攻撃が全体化し、毎ターン〔魔弾〕が2つ付与される。ただしスキルをあまり使用しないようなので、ほとんどそのターン中の通常攻撃で消費される。 ---宝具は無敵貫通&防御無視状態付与のため、耐久戦を仕掛ける場合は対粛正防御がほぼ必須。 ブレイク2回目&規定ターン毎に「サーキット、スタンピード!」でチャージを3増加してくるので、宝具対策のタイミングを見誤らないように。 #endregion *超高難易度クエスト [#rb00ae08] #region(詳細はこちら) チャレンジクエストはクリア後も消滅せず、何度でも挑戦することが可能で、サーヴァントや概念礼装の組み合わせを変更して再挑戦することができます。 &color(#ff0057){''※クエストクリア報酬、戦利品、マスターEXP、魔術礼装EXP、絆ポイントを獲得できるのは初回クリア時のみです。''};~ &color(#FF6903){◆};''チャレンジクエスト解放日時''&color(#FF6903){◆}; 2024年5月1日(水) 18:00~~ &color(#FF6903){◆};''チャレンジクエスト参加条件''&color(#FF6903){◆}; 高難易度クエストクリア ~ LEFT: |CENTER:80|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:200|c |BGCOLOR(red):SIZE(20):''挑''|>|>|LEFT:SIZE(20):''【超高難易度】オンリーワン/ナンバーワン・シャイニースター''|~推奨Lv|90++| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|--|~報酬|聖杯×1| |~絆P|1,318|~EXP|???|~QP|13,536| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:シャイニースター Lv100&br;(降:1,201,687)→&br;(降:701,675)→&br;(降:1,701,700)&br;(ガッツ:850,850)|LEFT:| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ| |BGCOLOR(#ffd700):''金箱''|>|>|>|>|LEFT:煌星のカケラ×5個| ~ #region(駒鳥からの挑戦状) CENTER:ついにここまで来たッスね、マスター氏。 CENTER:勝利に勝利を重ねて鼻がピノキオになってる? なってない? CENTER:そうッスか。慢心しないのはいい事ッス。 CENTER:でもジブンは納得してないッスよーーー! CENTER:プロイキッシャーは、否、アリスさんのプロイは最強なンだ! CENTER:そんな思いでさっき拾った聖杯を願い星箱に叩き込んだッス。 CENTER:かかってっこい! 真のシャイニースターを見せてやる! CENTER:1999年の隈乃温泉で最終決戦、だーーーーっ! #endregion #region(攻略のヒント) これが! 全力全開の! オンリーワン! そして! ナンバーワンなシャイニースターッス!~ 5つの願いはモチロン叶ってるッスから、 流石のマスター氏もコイツには勝てないッス!~ 勝つことが出来たら温泉に沈められても ジブンは構わないッスーーー!~ ----------------------------------------~ ・シャイニースターが持つ5つの能力は 宝具攻撃とクリティカル攻撃を与えることで、 持続ターンを減らすことができる。~ ・クリティカル攻撃、宝具攻撃を一定回数与えると、 シャイニースターは出力が低下し弱体化する。 積極的に宝具とクリティカルを狙っていこう。 #endregion #region(エネミー情報) -シャイニースター クラス:フォーリナー 3回行動 ブレイクゲージ2 チャージゲージ5 --''特性'' 星、超巨大、人類の脅威 --''スキル'' ---''「ホープリスト・ホワイトアウト」'' 敵全体にスター増加(+30個)+自身にクリティカル発生率アップ(3T)&クリティカル威力をアップ(3T・3回)を付与 ---''「ジャッジメント・アセスメント」'' 敵全体NP減少(-20%)+減らせた量に応じて自身のチャージ増加(+0~3)+敵全体に宝具威力ダウン(3T)+自身に宝具威力アップ(3T)を付与 --''チャージ攻撃'' ''「ナンバーワン・シャイニースター」'' 敵全体攻撃+敵全体にNP獲得量ダウン&宝具威力ダウン付与(全て3T) #endregion ~ -[[駒鳥>ロスト・ロビン・ロンド]]が聖杯で用意した、5つ星になった「願い星」と戦わされる。マスターとしての実力を見せつけて駒鳥を温泉に叩き込もう。 &color(silver){ストーリーで聖杯2つ出てきたのに1つしか貰えないの?と思ってたら、%%駄%%駒鳥がくすねてやがった。&ruby(S){そこまでにしておけよ};&ruby(R){ロスト};・&ruby(R){ロビン};・&ruby(R){ロンド};。};~ -''特殊行動'' 《開始時》 ''『ウィッシュ・レジスター』'' 自身に毎ターンHP回復(50T・解除不可) &被ダメージ時発動「攻撃を受けた時、低確率で魅了状態を付与」(50T・解除不可) &ガッツ(50T・1回・解除不可) &宝具耐性アップ(50T・5回・解除不可) &弱体無効(50T・10回・解除不可)を付与 ''『ドリーム・コレクション』'' 自身に被ダメージ時発動〔クリティカル〕「クリティカル攻撃を受けた時、自身のクリティカル発生率をアップ」 &被ダメージ時発動〔クリティカル〕「クリティカル攻撃を受けた時、〔ウィッシュ・レジスター〕で付与された〔毎ターンHP回復・宝具耐性アップ〕状態の残りターン数を1ターン短縮する」 &被ダメージ時発動〔宝具〕「宝具攻撃を受けた時、自身のチャージを1増やす」 &被ダメージ時発動〔宝具〕「宝具攻撃を受けた時、〔ウィッシュ・レジスター〕で付与された〔被ダメージ時発動・ガッツ・弱体無効〕状態の残りターン数を3ターン短縮する」~ 《1回目のブレイクをしたターン以降?》 ''『ブレイク・ダウン』'' 自身に特殊耐性アップ(解除不可・5T・10回)&スタン(1T)&特殊耐性ダウン(解除不可・2T)を付与~ ''・ブレイク'' 1回目''『ディザイア・コレクティング』'' 敵全体にスター減少(?個)&強化解除(3個)&スター発生率ダウン(5T)&NP獲得量ダウン(5T)を付与~ 2回目''『ラスト・スパークル』'' 自身に毎ターンチャージ2増加&攻撃力アップ&宝具威力アップ&防御力ダウン(全て解除不可・5T) ~ -''攻略'' --特殊ギミックとして、まず解除不可の「毎ターンHP25,000回復」「被弾時に低確率で魅了(1T)付与」「ガッツ1回(HP850,850回復)」「宝具耐性アップ5回」「弱体無効10回」(それぞれ50T)を付与されている。 ---下記のギミックにより、特定の条件下でそれぞれ対応するバフの持続ターンが減少されていく。 ---被弾時に魅了付与は低確率ながらなかなか厄介。 同一キャラで続けて攻撃した場合、例えば「最初の攻撃→魅了→続く攻撃が中断」となってしまう。なお魅了は次ターンには持ち越されない。 --こちらがクリティカル攻撃すれば、敵がクリティカルしやすくなる代わりに「毎ターンHP回復」「宝具耐性アップ」のターンが1短縮される。 こちらが宝具を使えば、敵のチャージが1増加される代わりに「被弾時に低確率で魅了付与」「ガッツ1回」「弱体無効」のターンが3短縮される。 --ギミック対策しようとすると元々が50Tのため、耐久戦になりやすい。 宝具耐性アップ5回などの回数指定のものは割り切って、その数分だけ指定された行動をした方が早く解除できる。 ---耐久戦をする場合は、チャージ攻撃対策はもちろんのこと、デバフ解除やクリティカル発生率を解除する手段も用意すると良い。 --1回目のブレイクで強化解除(3個)してくる点と、2回目のブレイクでチャージ速度が加速する点は要注意。 --アタッカーには相性有利なアルターエゴクラスを用いると良い。 [[キングプロテア]]や[[バゼット>マナナン・マク・リール(バゼット)]]を上手く使うとだいぶ楽。 やろうと思えばプロテア単騎でもいける。 #region(簡単プロテアチャレンジ) -①自前かフレで特攻礼装「[[温泉球争]]」を付けた[[キングプロテア]]を用意。 ②1T目、S1「ヒュージスケール(強化済み)」使用。 ③適宜S3や宝具を使用しながら、ただただ殴る。 ④強化解除以降に再びS1使用。 ⑤いずれ星が砕け散る。 --簡単に言えば「敵のギミックを無視して、真っ向勝負で叩き潰す」。 --唯一の注意事項として、S2「幼児退行」は増殖状態を解除してしまうため極力使わない。いっそ使わない方が安定するまである。 --プロテアの特徴として、アルターエゴであるため防御相性有利かつ、強化後ヒュージスケールでHP増加+宝具攻撃耐性(※チャージ攻撃にも有効)が重なっていくため、敵のチャージ攻撃が痛くなくなっていく。 むしろクリティカルの方が痛い。 また「女神の神格」持ちのため、そこそこの割合でデバフを弾いてくれる。 とはいえ殴り続けるだけでいずれ勝てるので、デバフはあまり気にしないで大丈夫。1回目ブレイク後の強化解除も3個までなのでそこまで痛手ではない。 --マスター礼装で回避や無敵、回復があるとより安定感が増す。 --他のパーティメンバーはいてもいなくても大差ないので、ぶっちゃけ何でも良い。 未クリアなら絆目当てで推しサーヴァントを配置するのも良し。 #endregion #endregion *小ネタ [#j32d8489] #region(詳細はこちら) -『魔法使いの夜』 2012年発売のTYPE-MOONのPCノベルゲーム。 通称「まほよ」。 現在はリメイク版がPS4、Switch、Steamで発売されている(こちらはフルボイス化もされている)。 --劇場アニメ化も決定している。 --大元を辿ると奈須きのこが1996年に執筆した同名の小説(同人誌)で、その当時のものについては「本の形では世の中に3冊しか存在してない」と言われ、少なくともその内の1冊は武内社長が所持しているらしい。 ある意味、TYPE-MOON世界すべての原型たる作品。 -[[コラボ告知PV(ロングver.)>https://youtu.be/BrWd3_smbQk?si=EuuovpJLWOYbcgf7]]でのナレーションにある5つの魔法は、TYPE-MOON世界における未だ詳細明かされぬ重要設定。 &color(silver){そんなことよりPVのシリアスとトンチキのギャップで風邪引きそうなんじゃが?}; #region(「魔法」について) -PVの通り「魔法」は「その時代の文明では実現不可能な結果をもたらす」もので、「魔術」とは異なるものとされる。 現在では4人または5人の魔法使いがいるが、[[青子>蒼崎青子]]などの一部を除き殆ど姿を見せず、いずれの魔法も具体的な詳細まではわかっていない。 --「……はじめの一つは全てを変えた。 ……つぎの二つは多くを認めた。 ……受けて三つは未来を示した。 ……繋ぐ四つは姿を隠した。 そして終わりの五つ目は、とっくに&ruby(せき){意義};を失っていた。」 上記のフレーズは『魔法使いの夜』でも出てきたもの。 -「第一魔法 詳細不明」 --ユミナという魔女が関わっていると噂される。 [[久遠寺有珠]]はその直系にあたるが、魔法は使えない(使えるかどうかの情報が出てきていない)。 -「第二魔法 並行世界の運営」 --[[キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ>カレイドスコープ]]が扱う魔法。 -「第三魔法 魂の物質化」 --別名「&ruby(ヘブンズ・フィール){天の杯};」 元はアインツベルンの工房を作った魔術師の師匠の魔法だったが、その弟子たちにより作られた[[とあるホムンクルス>ヘブンズ・フィール]]が体現した。 -「第四魔法 定義不明」 --どんな魔法なのかはおろか、使用者すら一切明かされていない。 とにかく明かされている情報が少なく、「定義不明」という表現すら今回のPVが初出。 -「第五魔法 魔法・青」 --[[蒼崎青子]]の祖父が到達し、ある日突然彼女に継承された魔法。 -「第六魔法」 --存在していないが、あるものが実現しようとして失敗した。 #endregion -特定のストーリークリアしているかどうかでシナリオ差分あり。 #region(+クリックで展開) -「1.隈乃温泉にようこそ(前編)」 --「[[雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~]]」クリアしている場合、「やっと着いたーー!」の選択肢の下に「閻魔亭を思い出すなぁ」が追加される。 そちらを選ぶとマシュがその時の思い出を話す。 #endregion -「4.そして誰もいなくなったッス」にはゲームオーバー演出有り。 バッドエンドシナリオ自体はマテリアルに収録されるものの、ゲームオーバー時のメッセージは収録されない。 見たい場合はこちらを閲覧後に正解ルートにいこう。 #region(ゲームオーバーの条件) -調査不足で「逆写しの間」に行くとゲームオーバー。 「TRAPPED IN THE MIRROR」というメッセージが出て、マップ画面に戻される。 #endregion #region(ゲームオーバー時のメッセージ) CENTER:あえなくゲームオーバーッスか。 CENTER:まさに好奇心猫を殺すッス。怖いッスね。 CENTER:まずは&color(red){状況を把握};するッス。ここは忍耐強く、 CENTER:&color(red){調査していない場所のメインクエストを進める};ッス。 CENTER:本命を攻めるのは足場を固めてからッスよ? #endregion -%%[[今>ロクスタ]][[回も>アショカ王]]%%コラボ元の原作にいなかった謎の新キャラ「[[隈乃院ヨシスケ]]」が登場。 またNPCとして大人になった静希草十郎、[[槻司鳶丸]]も登場。 -「スセリツカ」こと「[[周瀬律架>夜を見届ける者達]]」は『魔法使いの夜』の登場人物の名前。 蒼崎家に弟子入りしていた時期もあったため、[[青子>蒼崎青子]]とは兄弟子(姉弟子?)のような関係であり、とある理由から[[青子>蒼崎青子]]が猛烈に嫌悪している相手。 -バゼットの関係の小ネタ #region(+クリックで展開) -風呂場であげた奇声「f@f@f@uyw@e.yw@rt cyu0:ued@’uew@rt!?」はラフム語式に解読でき、「ばばばなんでいるんですか そんなわけないじゃないですか!?」と言っている。 -教えてくれたロック番号「20051028」は『Fate/hollow ataraxia』の発売年月日と一致する。 #endregion -美術商の士郎さんが仕入れていた「カネサダ」 『空の境界』の[[両儀式>両儀式(剣)]]の愛刀でもある「[[九字兼定]]」のことか。 -温泉入浴シーンは男女差分あり。 男なら男湯に、女なら女湯に。あとはわかるな? --また「4.そして誰もいなくなったッス」「5.名探偵一刀両断」での入浴シーンは男湯女湯両方のイベントスチルが見られる……だけでなく、主人公がどっちにいるかで選択肢差分があり、その後の会話内容も異なる。 -シナリオ最終盤のネタバレ小ネタ #region(+クリックで展開) -「犯人はたぶんアイツッスよ。ガチャガチャした姿で物騒な玉を吐く、あの────」 --「3.温泉では治せない」にて。犯人知ってやがった駄鳥。なお三秒ですぐ忘れる。 #endregion -竹箒日記(2024/05/07)にて、今回のコラボシナリオが語られている。 以下抜粋、誤字は原文ママ。 以下抜粋、いくつか誤字があったが後に修正されている。 #region(シナリオ終盤ネタバレ有り) ・アフターナイト&br;GWと夏イベの趣旨は「プレイヤーに疑似旅行を楽しんでもらう」事なんですが、&br;今回はそれを踏まえて温泉宿を舞台にしました。&br;2年前に「まほよコラボやって」と言われた時は&br;「ドイツの古城で、中世の魔女狩りの代名詞であるクラーマー相手にサイレントヒルやるか……」&br;くらいの気持ちだったのですが、色々あって温泉になりました。&br;昭和感を出すには日本の温泉宿の方が効果的だし、ふと『駒鳥は見た! 魔法使いは5度死ぬ』&br;というタイトルが頭に浮かんで、これはもうやるしかないな、と。&br;ギリギリまで『5度死ぬ』のままだったのですが、ネタバレになるのであえて2度に落としました。嘘は言っていない。&br;&br;&br;サーヴァント設定の話。&br;今ある情報だけで性能をあてこんだらあまり魅力的にはならなかったので、開き直って全部やる事にしました。&br;気持ち的には『魔法使いの夜 6』くらいで。&br;高校生活後のキャラクターたちの行き先は決まっていたので、そこからはめっちゃ早かったと思います。&br;ちなみに木乃美が○○になってたのは『魔法使いの夜 初回特典 映画パンフ本』にのってるよ。金鹿の項目を見るンだ。&br;草十郎のスキル名はああいった武芸があるわけではなく、あえて名付けるならこういう感じ、というもの。&br;スキル3の説明は山の人々に検閲された後のものです。&br;またS青子のスキル2ですが、さすがにあれは意味不明なので補足というかネタばらしを……。&br;我々のいる銀河は天の川銀河なんですが、遙かな時間に行ってしまった者がなんかすっごく 遠くなってしまった故郷を探している、といった意味合いです。&br;&br;&br;両儀さん。&br;この状況だと式は男口調なんだけど、『両儀式』として『FGO』に出演した事はなかったので、&br;夢の『両儀式「 」さん ver.』でいきました。&br;らっきょ本編の時系列とは違うし、そこはスターシステムという事で……。&br;&br;士郎さん。&br;士郎もスターシステムですが、こちらはFateの世界線の士郎ではありません。&br;違う世界・違う年代に生まれて、それなりにFateな冒険をした後に老成しいた士郎さん、としています。&br;名字を出さなかったのはそのためです。&br;&br;イシュタリンさん。&br;めっちゃ可愛かったよね、12才カウガール。&br;『若返りの秘湯』のギミックのためにイシュタルではなくスペイシュをチョイスしました。&br;なぜって、SW2の時に中学生リンの立ち絵があったからね!&br;なので森井さんには「女子校リンの立ち絵に、表情差分3枚をお願いします」とお話したら、&br;高速で完全書き下ろし新規立ち絵が返ってきました。&br;ポース差分も表示用差分も沢山ありました。化け物め。いつもありがとう!&br;&br;&br;1999年の話。&br;あの特異点で死亡したのはひとりだけ。&br;マテリアルでも提示していますが、有珠は何やっても死なない事を&br;あの時の草十郎は知っているので、仮死状態であろう有珠の体を回収に行ったのです。&br;その後にあのシーンに出くわして&br;「ここで青子をフォローすれば解決してくれるだろう。結果的に有珠も助かる」と決断しました。&br;&br;&br;『星が瞬くこんな夜に』&br;今回のラスボス戦のバトルステージ、あの開始演出がしたかった。&br;一番の懸念は会社がらみ・契約がらみで曲が使えないかも……という事でしたが、&br;打診したところryoさんは使用を快くOKしてくれました。&br;ありがとう、ありがとう!&br;&br;思い起こせば10年以前。&br;「昭和が舞台の話だからこそ、EDは最新の歌を」と考え、&br;アニプレックスさん経由でSupercellさんにED曲の製作をお願いしました。&br;ダメもとのお願いでしたがryoさんは真摯に、全力で取り組んでくれて、あの曲が送られてきました。&br;はじめてサンプルを聴いた時、キラキラと世界が輝いて見えました。古いカラーのまほよに新しい色が加わったと震えたものです。&br;今回、あの時の感動をゲーム上で表現できれば、と思いラストの演出に焦点をあててイベント製作をしました。&br;恩返しになっていれば幸いです。&br;&br;ゲーム版の『星が瞬くこんな夜に』もいいけど、アルバム収録の方もいいぞ! 聴いてね!&br;&br;&br; ◆&br;&br;&br;そんなわけで4月は過ぎていったのでした。&br;また暑くなった頃にお会いしましょう。&br;&br;&br;有珠の第三臨はどういう事かって?&br;それはいつか、次の夜でね。 ・アフターナイト&br;GWと夏イベの趣旨は「プレイヤーに疑似旅行を楽しんでもらう」事なんですが、&br;今回はそれを踏まえて温泉宿を舞台にしました。&br;2年前に「まほよコラボやって」と言われた時は&br;「ドイツの古城で、中世の魔女狩りの代名詞であるクラーマー相手にサイレントヒルやるか……」&br;くらいの気持ちだったのですが、色々あって温泉になりました。&br;昭和感を出すには日本の温泉宿の方が効果的だし、ふと『駒鳥は見た! 魔法使いは5度死ぬ』&br;というタイトルが頭に浮かんで、これはもうやるしかないな、と。&br;ギリギリまで『5度死ぬ』のままだったのですが、ネタバレになるのであえて2度に落としました。嘘は言っていない。&br;&br;&br;サーヴァント設定の話。&br;今ある情報だけで性能をあてこんだらあまり魅力的にはならなかったので、開き直って全部やる事にしました。&br;気持ち的には『魔法使いの夜 6』くらいで。&br;高校生活後のキャラクターたちの行き先は決まっていたので、そこからはめっちゃ早かったと思います。&br;ちなみに木乃美が○○になってたのは『魔法使いの夜 初回特典 映画パンフ本』にのってるよ。金鹿の項目を見るンだ。&br;草十郎のスキル名はああいった武芸があるわけではなく、あえて名付けるならこういう感じ、というもの。&br;スキル3の説明は山の人々に検閲された後のものです。&br;またS青子のスキル1ですが、さすがにあれは意味不明なので補足というかネタばらしを……。&br;我々のいる銀河は天の川銀河なんですが、遙かな時間に行ってしまった者がなんかすっごく&br;遠くなってしまった故郷を探している、といった意味合いです。&br;&br;&br;両儀さん。&br;この状況だと式は男口調なんだけど、『両儀式』として『FGO』に出演した事はなかったので、&br;夢の『両儀式「 」さん ver.』でいきました。&br;らっきょ本編の時系列とは違うし、そこはスターシステムという事で……。&br;&br;士郎さん。&br;士郎もスターシステムですが、こちらはFateの世界線の士郎ではありません。&br;違う世界・違う年代に生まれて、それなりにFateな冒険をした後に老成しいた士郎さん、としています。&br;名字を出さなかったのはそのためです。&br;&br;イシュタリンさん。&br;めっちゃ可愛かったよね、12才カウガール。&br;『若返りの秘湯』のギミックのためにイシュタルではなくスペイシュをチョイスしました。&br;なぜって、SW2の時に中学生リンの立ち絵があったからね!&br;なので森井さんには「女子校リンの立ち絵に、表情差分3枚をお願いします」とお話したら、&br;高速で完全書き下ろし新規立ち絵が返ってきました。&br;ポース差分も表示用差分も沢山ありました。化け物め。いつもありがとう!&br;&br;&br;1999年の話。&br;あの特異点で死亡したのはひとりだけ。&br;マテリアルでも提示していますが、有珠は何やっても死なない事を&br;あの時の草十郎は知っているので、仮死状態であろう有珠の体を回収に行ったのです。&br;その後にあのシーンに出くわして&br;「ここで青子をフォローすれば解決してくれるだろう。結果的に有珠も助かる」と決断しました。&br;&br;&br;『星が瞬くこんな夜に』&br;今回のラスボス戦のバトルステージ、あの開始演出がしたかった。&br;一番の懸念は会社がらみ・契約がらみで曲が使えないかも……という事でしたが、&br;打診したところryoさんは使用を快くOKしてくれました。&br;ありがとう、ありがとう!&br;&br;思い起こせば10年以前。&br;「昭和が舞台の話だからこそ、EDは最新の歌を」と考え、&br;アニプレックスさん経由でSupercellさんにED曲の製作をお願いしました。&br;ダメもとのお願いでしたがryoさんは真摯に、全力で取り組んでくれて、あの曲が送られてきました。&br;はじめてサンプルを聴いた時、キラキラと世界が輝いて見えました。古いカラーのまほよに新しい色が加わったと震えたものです。&br;今回、あの時の感動をゲーム上で表現できれば、と思いラストの演出に焦点をあててイベント製作をしました。&br;恩返しになっていれば幸いです。&br;&br;ゲーム版の『星が瞬くこんな夜に』もいいけど、アルバム収録の方もいいぞ! 聴いてね!&br;&br;&br; ◆&br;&br;&br;そんなわけで4月は過ぎていったのでした。&br;また暑くなった頃にお会いしましょう。&br;&br;&br;有珠の第三臨はどういう事かって?&br;それはいつか、次の夜でね。 #endregion -シナリオで有珠がいなくなっている間(「4.そして誰もいなくなったッス」)のみ、ショップ担当が青子になる(未検証)。 -ミッション確認ページ担当は青子、草十郎、ロビンだが、一部のミッションボイスでは誰が言うのか固定されてているのか、強制的にそのキャラに入れ替わることがある。 #endregion *イベント専用掲示板 [#w8c356bb] イベント専用雑談掲示板です。 **雑談 [#g09b7165] RIGHT:[[コメント入力へ>#chat_commentbox]] #scomment(./雑談,15) &aname(chat_commentbox); #includex(注意事項,section=(num=5),titlestr=off,firsthead=off) **攻略 [#v5059c19] #region(''【攻略情報掲示板】 攻略に関する雑談はこちらへ'') RIGHT:[[コメント入力へ>#ci_commentbox]] #scomment(./攻略,15) &aname(ci_commentbox); -&color(Red){''誹謗中傷・煽り・Fate/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。''}; -&color(Red){''SNS、2ch等で流されている解析情報はFGO利用規約違反及び当サイトでは禁止とさせて頂いてる為控えるようお願いします。''}; #endregion // 愚痴コメントに関する記述はこの下からです // 通常コメント欄が荒れ始めた場合は以下のコメントアウトを外して利用を開始してください。 // **************************************** //&aname(guti); //#region(運営やゲーム、シナリオに対する愚痴はこちらにどうぞ。) //&color(Red){''愚痴板利用は書き捨て推奨です。返信機能は利用できません。''}; //&color(Red){''本掲示板にもwicurio規約は適用されます。個人に対する誹謗中傷、犯罪行為を助長する内容、その他規約に違反する内容を発見した場合はIP確認・規制、悪質な場合にはプロバイダへの通報を行いますのでご注意ください。''}; //&color(Red){''規約違反の書き込みはスルーし[[編集依頼>編集依頼・報告掲示板]]をお願いします。''}; //#pcomment(:愚痴掲示板/<イベント名>,10,noreply,) //#endregion //RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]] // 愚痴コメントに関する記述はこの上までです // ****************************************