鞍馬の申し子 の変更点
Top > 鞍馬の申し子
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 鞍馬の申し子 へ行く。
- 鞍馬の申し子 の差分を削除
*ステータス [#d5fc12bb] LEFT: |CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#FCD45C):~SSR|~No.84| |&attachref(./c84.jpg,nolink,???,234x400);|~| |&attachref(./c084.jpg,nolink,???,234x400);|~| |~|BGCOLOR(#03C1F1):~ステータス| |~|~保有スキル| |~|LEFT:''&ruby(くらま){鞍馬};の&ruby(もう){申};し&ruby(ご){子};''&br;刻印されたカードのクリティカル威力を20%アップ| |~|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|BGCOLOR(#03C1F1):~詳細情報| |~|~イラストレーター| |~|LEFT:POKImari| |~|~解説| |~|LEFT:「遊びこそが修行、修行こそが遊び!&br; 山の木々を疾風(はやて)のように駆け抜け、&br; 川を飛び越え野原を巡る。&br; 全ては遊戯、全ては修行!&br; これぞ天衣無縫の極みなり!&br;&br; さあ、今日もめいっぱい遊びましょう、主殿!」| &br; *ゲームにおいて [#i4c77e79] -☆5指令紋章。 イベント「[[いざ鎌倉にさよならを ~Little Big Tengu~]]」の報酬。 -効果はクリティカル威力20%アップ。装備条件を持たないクリティカルアップのコマンドコードとしては最大の値。クリティカルアタッカーに使えば、間違いなく活躍する。つけるカードが限定されない点も使いやすい。 --かなりニッチな使い方として、[[アルトリア・ペンドラゴン]]のQAのカードにつける運用がある。 Bに着けた時のみ高倍率のクリティカル威力アップのコマンドコードはいくつか存在するが、いずれも入手数が限られる。しかしQAにこのカードをつけてBに色変更をすることで、Bの高倍率クリティカル威力を擬似的に複数用意することができる。色変更をしなくてもそのままのカードでもクリティカル威力アップは維持しているので、腐ることはない。 ただアルトリアは常にクリティカルで戦うサーヴァントではないので、常時活躍する運用方ではない、むしろ他のコマンドコードを着けた方が汎用性がある可能性もあることは留意したし。 *小ネタ [#ff16cc04] #region(+クリックで展開) -イラストは「[[牛若丸(殺)]]」 背景は彼女の宝具である羽団扇のシルエットと思しい。 #endregion &br; *このコマンドコードについてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)