闇のコヤンスカヤ の変更点

Top > 闇のコヤンスカヤ

//METAタグへ記載する通称はゲーム内で用いられたものに限定します。
META:keywords,くらす,つうしょう
#pulldown(,---見出しへ移動---)

*ステータス [#qdb0a9ae]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SSR|>|>|>|>|~No.334|
|&attachref(./33400.jpg,nolink,調教、始めてよろしいかしら?,234x400);|>|>|>|>|>|
|~|~クラス|>|>|>|フォーリナー|
|~|~属性|>|>|>|混沌・悪|
|~|~真名|>|>|>|闇のコヤンスカヤ|
|~|~時代|>|>|>|2017年12月~地球白紙化|
|~|~地域|>|>|>|ロシア|
//真名・時代・地域はゲーム内マテリアルに記述があれば、そちらにあわせて編集してください。
|~|~筋力|A|>|~耐久|D|
|~|~敏捷|C|>|~魔力|A|
|~|~幸運|A|>|~宝具|EX|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|2156/14700|
|~|~ATK|>|>|>|1734/11220|
|~|~COST|>|>|>|16|
|~|~コマンド&br;カード|Quick×1|>|Arts×2|Buster×2|
|>|>|>|>|>|~特性|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、獣属性、混沌属性、悪属性、人型、女性、神性、領域外の生命、猛獣、魔性、ケモノ科のサーヴァント、魔獣型のサーヴァント|
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|ドミネイター・フォックス[A]|>|LEFT:味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]|3|8|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:味方全体のNPを増やす[Lv.1~]|-|~|~|
|~|>|LEFT:味方全体の〔ヒト科のサーヴァント〕のスター集中度をダウン|1|~|~|
|殺戮獣団[A]|>|LEFT:味方単体の宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる状態を付与(1回)|3|9|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:味方単体に「自身のBuster通常攻撃時にスターを獲得する状態」を付与|~|~|~|
|~|>|LEFT:味方全体の〔ケモノ科のサーヴァント〕の攻撃力をアップ[Lv.1~]|~|~|~|
|~|>|LEFT:味方全体の〔ケモノ科のサーヴァント〕の防御力をアップ[Lv.1~]|~|~|~|
|女神変生(獣)[B]|>|LEFT:自身に無敵貫通状態を付与|3|8|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]|~|~|~|
|~|>|LEFT:自身に「攻撃時に対象に毒・呪い・やけど状態を付与[Lv.1~]する状態」を付与|~|~|~|
|~|>|LEFT:敵全体に蝕毒・呪厄・延焼状態を付与[Lv.1~]|~|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|領域外の生命[C]|>|>|>|>|LEFT:自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与|
|~|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ|
|NFFサービス[EX]|>|>|>|>|LEFT:自身に〔猛獣〕特攻状態を付与|
|~|>|>|>|>|LEFT:自身のArtsカードの性能をアップ|
|~|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体付与成功率をアップ|
|ネガ・セルフ[C]|>|>|>|>|LEFT:自身に「攻撃時に対象の〔猛獣〕に低確率で強化無効状態を付与(1回・3ターン)する状態」を付与|
|~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果|
|追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]|
|魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]|
|対ルーラー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔ルーラー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]|
|特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]|
|スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]|
|>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別|
|>|&ruby(ツングースカ・ナインドライブ){''雷天日光・禍音星落火流錘''};|Buster|>|C|対界宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:自身の攻撃力をアップ(1ターン)+敵全体に強力な〔地の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで効果アップ>&攻撃強化状態を解除&Buster攻撃耐性をダウン(3ターン)|
#br
**各レベル毎のステータス [#d09afa7e]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|2,156|1,734||70|13,332|10,186|
|10|2,532|2,018||80|14,373|10,973|
|20|3,648|2,862||90|14,700|11,220|
|30|5,354|4,152||>|>|~聖杯転臨|
|40|7,424|5,718||100|16,104|12,282|
|50|9,632|7,387||110|17,509|13,344|
|60|11,689|8,943||120|18,927|14,416|
#endregion
#br
**イラストの変化 [#zef1161f]
#region(イラスト:ワダアルコ(+クリックで展開))

&attachref(./33400.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./33401.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./33403.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./33404.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250);
#endregion
#br
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:50||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:60|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|虚影の塵|10|~|鳳凰の羽根|10|
|愚者の鎖|10|~|黒獣脂|10|
|~QP|10万|~|~QP|30万|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:70||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:80|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|混沌の爪|10|~|血の涙石|10|
|原初の産毛|10|~|煌星のカケラ|10|
|~QP|100万|~|~QP|300万|
#endregion
//☆1 1万、3万、9万、30万、ピース&モニュメントの必要数→2、4
//☆2 1万5千、4万5千、15万、45万、ピース&モニュメントの必要数→3、6
//☆3 3万、10万、30万、90万、ピース&モニュメントの必要数→4、8
//☆4 5万、15万、50万、150万、ピース&モニュメントの必要数→4、10
//☆5 10万、30万、100万、300万、ピース&モニュメントの必要数→5、12
#br
**保有スキル強化 [#Skill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~1|---|---||
|~1⇒2|20万|英雄の証×10||
|~2⇒3|40万|凶骨×10||
|~3⇒4|120万|ホムンクルスベビー×12||
|~4⇒5|160万|魔術髄液×12||
|~5⇒6|400万|巨人の指輪×12|CT-1|
|~6⇒7|500万|暁光炉心×15||
|~7⇒8|1,000万|九十九鏡×15||
|~8⇒9|1,200万|煌星のカケラ×15||
|~9⇒10|2,000万|伝承結晶×1|CT-1|
#endregion
//☆5 20万、40万、120万、160万、400万、500万、1,000万、1,200万、2,000万、石の必要数→5、12
#br
**アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対裁攻撃適性|~特撃技巧向上|~スキル再装填|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%|+20%|1回|
|~1⇒2|20万|万死の毒針×10|+32%|+11%|+21%|+21%|~|
|~2⇒3|40万|混沌の爪×10|+34%|+12%|+22%|+22%|~|
|~3⇒4|120万|黒獣脂×12|+36%|+13%|+23%|+23%|~|
|~4⇒5|160万|原初の産毛×12|+38%|+14%|+24%|+24%|~|
|~5⇒6|400万|呪獣胆石×12|+40%|+15%|+25%|+25%|2回|
|~6⇒7|500万|奇奇神酒×15|+42%|+16%|+26%|+26%|~|
|~7⇒8|1,000万|夢幻の鱗粉×15|+44%|+17%|+27%|+27%|~|
|~8⇒9|1,200万|真理の卵×15|+46%|+18%|+28%|+28%|~|
|~9⇒10|2,000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%|+30%|3回|
#endregion
//☆1 1万、2万、6万、8万、20万、25万、50万、60万、100万、石の必要数→2、4
//☆2 2万、4万、12万、16万、40万、50万、100万、120万、200万、石の必要数→3、6
//☆3 5万、10万、30万、40万、100万、125万、250万、300万、500万、石の必要数→4、8
//☆4 10万、20万、60万、80万、200万、250万、500万、600万、1,000万、石の必要数→4、10
//☆5 20万、40万、120万、160万、400万、500万、1,000万、1,200万、2,000万、石の必要数→5、12
#br
*セリフ [#vb7337aa]
#region(CV:斎藤千和 (+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|斎藤千和|
|~開始|~1|「調教、始めてよろしいかしら?」|
|~|~2|「業務依頼、承りました。&ruby(ドミネイト){支配};、でございますね?」|
|~|~3|「ビースト&オールヒューマン。楽しいサーカスの始まりですわ?」|
|~スキル|~1|「お・た・の・し・み♡」|
|~|~2|「ほぉら……。教育の時間です」|
|~|~3|「んふ……♡ お可愛いこと……」|
|~|~4|「お問い合わせは私まで……」|
|~コマンドカード|~1|「あちらですね?」|
|~|~2|「嬲ります」|
|~|~3|「どこまでも残酷に……」|
|~宝具カード|~1|「コズミック・ツアー、お好きでしょう?」|
|~|~2|「クライアントの仰せのままに……」|
|~|~3|「ショー・タイム、と参りましょう」|
|~アタック|~1|「お行きなさい?」|
|~|~2|「パフューム・ヴォールク!」|
|~|~3|「参りましょう」|
|~|~4|「それ、それ、そぉーれ!」|
|~|~5|「炙り焼き、でございますかぁ?」|
|~|~6|「ウィステリアン・ハスキー!」|
|~|~7|「ギガーント!」|
|~|~8|「素敵でしょう?」|
|~|~9|「マジック!」|
|~|~10|「スタンプ!」|
|~|~11|「見切れますか?」|
|~|~12|「剥いでさしあげます……!」|
|~|~13|「ドラコーン!」|
|~|~14|「流星乱舞!」|
|~エクストラアタック|~1|「&ruby(イャート){яд};&ruby(ラヴィーナ){лавина};! 堪能なさい?」|
|~|~2|「当サーカスの、花形でしてよ?!」|
|~|~3|「あまりに面白かったので魔改造したのです☆」|
|~|~4|「GO! &ruby(ティーゲル){Tiger};&ruby(ターンク){Tank};!!」|
|~宝具|~1|「ひとつ、虚空に兆しあり。いつつ、尾を引く箒星。ここのつ、大地穿つ大化生。───『&ruby(らいてんにっこう){雷天日光};・&ruby(まがねぼしらっかりゅうすい){禍音星落火流錘};』」|
|~|~2|「日は陰り、&ruby(うすぎぬ){薄衣};は、これこの通り。私の本性、受け止めてくださいますか……? うっふ……。10万トンの、衝撃となりますが!」|
|~|~3|「アテンション・プリーズ! 本日は真っ暗でお日柄も良く、本機はただいまより、地球に落下いたしまーす☆ お食らいなさいませ?『&ruby(ツングースカ・ナインドライブ){雷天日光・禍音星落火流錘};』!!|
|~ダメージ|~1|「よくも……! 恐れを知らないのかしら……?!」|
|~|~2|「キャンセル」|
|~戦闘不能|~1|「申し訳ありません。別件が入りましたので、失礼致します。覚えていやがれですわ?」|
|~|~2|「&ruby(イ){痛};ったっ! でも、これはこれで新感覚かも……? 参考にさせて頂きます……」|
|~勝利|~1|「私に失敗はございません。安心と信頼のNFFサービスを、今後ともよろしくお願いします」|
|~|~2|「委託業務、完了致しましたわ、マスター? 次の依頼はどのような……?|
|~|~3|「邪悪? それは誤解というものかと……。私、生き物はみーんな、愛情の対象ですのよ?」|
|~レベルアップ|~1|「成長ですか……? 私を投資先に選んでいただき、ありがとうございます。……愛していますわ、マスター?」|
|~|~2|「よい取引かと……。我が社に株価暴落は有り得ません! より多くの資産、より厚ぅい信頼をお預かりいたします……」|
|~|~3|「んっふ♡ どこに磨きをかけたものでしょう? どうぞ……? お好みの部位を仰って……?」|
|~絆Lv|~1|「召喚に応じたとはいえ、私はあくまで契約社員……。NFFサービスから出張してきただけの女である事をお忘れなく……。私だけの霊長類圏を作る、というプランは立ち消えましたが、私の方針は変わりません!」|
|~|~2|「私は人類悪として発生したもの……。人類を餌食として扱い、追い詰め、管理する……。その方向で&ruby(ドミネイト){支配};、させていただきます。まあ、簡単に言うと、『オモチャにする』……ということですが」|
|~|~3|「カルデアとNFF、二足の草鞋はさすがに疲弊いたします……。こういう時は、無理めの正論で雇い主を困らせるのがストレス解消……。……むう。マスター? いつも笑顔で私を出迎えますのね? これでは、明るい話題しか口にできません……。ですが、勘違いなされないよう……。これは、仕事に疲れた美人秘書がペットに癒やされる、と同じ現象ですので……」|
|~|~4|「今更ですが、カルデアの勤務形態は劣悪です……! 常勤でありながら、常に有事に備えて待機させているなんて……。なんて……なぁ~んて私好みのハードワークっ! これを&ruby(スト){抗議運動};一つなく続けていたとは、こ~んな社畜人材見たことがありません! マスター? 本気で、私の会社にスカウトしてよろしいかしら……?」|
|~|~5|「スカウトには応じていただけませんかぁ……。……『ヘッドハンティングは良くない』? 『無事世界が平和になって、&ruby(こきょう){故郷};に戻って、就職活動を始めた時にもう一度誘ってほしい』、ですか……? ……っは、うふ、あははっ! あははははははは……! いいえ失礼っ! あまりの生真面目さについ気が緩んで……! 良いでしょう! では、その時が少しでも早く来るよう、私も力を揮うといたしましょう───。この通り、敏腕美人秘書なので! 世界平和までのロードマップ程度、用意してみせますわ?」|
|~会話|~1|「出勤時間です! 遅刻は許しませんわよ、マスター……?」|
|~|~2|「私、力の有り無しで主従関係は語りません。それでは一方的になってしまいますから……。自分への戒めも含めて、契約書に記されたことを全てとしていますの……」|
|~|~3|マスターとの関係……で、ございますか? 雇い主であるのは当然として、保護、管理、そして略奪の対象です! ……ん? &ruby(はじめ){最初};から、そのように契約したはずですが?」|
|~|~4|「&color(black,black){狼王ロボ};……。人間への復讐心だけに染まった姿はあまりにも痛々しい……。ですが、同情はいたしません。あの憎しみこそ、彼の誇り……。世界の終わりまで、その憎しみが続きますように……」([[新宿のアヴェンジャー]]所持時)|
|~|~5|「んっふふ……。体毛を持つ動物であれば、無条件で従わせられる、と申しましたが、撤回いたします! タマモキャットさんは、制御不能ですわ!」([[タマモキャット]]所持時)|
|~|~6|「人類を労働力としてのみ評価する思想……。情け容赦のない拷問具の数々……。メカエリチャンⅡ号機、とても私好みなのですが……残念です。メタルな兵器は[[光の私>光のコヤンスカヤ]]が好むもの……。闇の私には、手に余る一品です」([[メカエリチャンⅡ号機]]所持時)|
|~|~7|「ニキチッチさんまでいらっしゃるとは、良い契約をなさいましたね? マスター? あの方の信頼に背くような事があれば、その時は私、本性を出しますので……。そのつもりで───」(ドブルイニャ・ニキチッチ([[騎>ドブルイニャ・ニキチッチ]]or[[槍>ドブルイニャ・ニキチッチ(槍)]])所持時)|
|~|~8|「アタランテ嬢、たいへん愛くるしい方ですのねぇ? 善人には騙されやすく、悪人には決して心を許さない……。本当、調教し甲斐のある逸材です……!」([[アタランテ]]所持時)|
|~|~9|「リンボさんですかぁ? うっふふ♡ マースター? 誤解なきよう? ……私、ネコ科ならなぁーんでも好き、というわけではありません。……特に、愛のない動物は───」([[蘆屋道満]]所持時)|
|~|~10|「べぇにちゃあ~ん!! ン~チュッチュ♡ 一途! 純真! 騙されやすいっ! あぁんもぉ! 好きなモノでしか構成されていません~♡ 私の帽子、巣にしていただいても宜しくてよぉ?! ……んぅぅ~、まーた逃げられてしまいました~……。なぜ紅閻魔様は私の抱擁を嫌がるのでしょう……? ……ん? 何でしょう、その白い目は……? ……まさか、アプローチに問題があると……!?」([[紅閻魔]]所持時)|
|~|~11|「赤兎馬様も、確かに体毛があるのですが……。ほら、本人が呂布奉先と名乗っているのですから、人類カウントということで……。私のサーカス団に、コメディ枠はちょっとぉ……」([[赤兎馬]]所持時)|
|~|~12|「&color(black,black){メリュジーヌ};……。&color(black,black){アルビオンの竜骸};……。彼女のおかげで、私の計画は頓挫いたしました……。恨みはもちろんあるのですが……。計画とは、状況によって変わるもの……。トラブルには柔軟に対応する……。それが私のモットーです」([[妖精騎士ランスロット]]所持時)|
|~|~13|「エジソン……ッ! 類稀なる工業生産力を持ちながら、王者の毛並みを誇る野生の美貌……! これほど醜悪な組み合わせ、私への挑戦に他なりません……!! 光と闇、どちらも持ち合わせているなど……! 最早告訴する他ありませんわ……?!」([[トーマス・エジソン]]所持時)|
|>|~好きなこと|「好きなものは、純粋無垢な動物全般、でしてよ? &ruby(利益を優先する獣){人間};もその中に含まれます。……んふ♡ エコノミック・アニマルという言葉、ご存じですかぁ?」|
|>|~嫌いなこと|「嫌いなものは、怠け者です。労働、奉仕を忘れた動物は、&ruby(すべか){須};らく私が再教育しますので、お忘れなく……」|
|>|~聖杯について|「聖杯……? 光の私は嫌うでしょうが、闇の私は肯定いたします。だって、労働には報酬が必要でしょう? ……私の為に死ぬ気で尽くした者には、そのくらい与えませんと、ねぇ……?」|
|>|~イベント開催中|「マスター? イベント、開催中ですわ♡ 商機を逃すなどとんでもない! クッタクタになるまで稼いでこなければ部屋には入れませんので、御了承の程を♡」|
|>|~誕生日|「誕生日、でございますね。今朝は7時からNFFロイヤルホテルで朝食。9時からタマモヴィッチシティ観光。13時からコヤンスカヤランドの視察、勿論貸し切り状態です。そして、18時から東海岸のバニーカジノを冷やかし、本社ビルに戻って最上階でディナー。あ・と・は……おわかりですね? 人類史上、最っ高の一日を約束いたしますわ、マスター」|
|>|~召喚|「はい、NFFコールセンターです♡&br; サーヴァント、フォーリナー。&br; タマモヴィッチ・コヤンスカヤ、&br; ご指名ときき着任いたしました。&br; おや、私が皆様の手助けをする筈がない、と?&br; まさか。アナタたち人間は私の『遊び』道具も同然。&br; 全力で保護させていただきますわ。&br; それに、ねぇ? 人類の皆さまを絶滅させるのに&br; 真剣になる、というのも格好が悪いでしょう?」|
#region(霊基再臨第2段階 (+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずるものとする。
|CENTER:100||LEFT:495|c
|~宝具|~3|「アテンション・プリーズ! 本日は真っ暗でお日柄も良く、本機はただいまより、地球に落下いたしまーす☆ お待たせ致しました! 『&ruby(ツングースカ・ナインドライブ){雷天日光・禍音星落火流錘};』でございます!」|
|~レベルアップ|~1|「どんな動物も愛しい命……。愛情をもって躾けましょう! ええ、徹底的にね……?」|
|~|~2|「んっふ♡ アナタを縛る鞭の&ruby(しな){撓};りがアップ! ……あ、コホン。訂正します。鍛える、ですわ。……き・た・え・る♡」|
|~|~3|「より魅力的なショーをお望みですのねぇ? では、とっておきのチケット、ご用意いたしましょう!」」|
|~霊基再臨|~1|「NFFサービスの顔役は一時休憩……。ここからは、NFFサーカスの座長としてお仕えいたしましょう! とはいえ、ご注意のほどを……。私の興行はヒトのためではなく、ケモノたちのための興行……。餌食になるのは、アナタたち人間であることを、お忘れなく!」|
|~|~2|「ふぅ……。無事霊基再臨が終わったようですね? ですが、もう余裕はありません! 次ではち切れてしまいそうですが……。───私の本性、受け止められる自信はおありですかぁ? マスター?」|
|~絆Lv|~1|「スパイ活動は光の仕事……。闇である私の管轄は、徹底した、管理、飼育、調教ですの! 私の指導は厳しいですが、これも愛あってのもの……。アナタも、一度味わってみますぅ……?」|
|~|~2|「体毛のある獣は無条件で取り込めるというだけで、体毛のない生命体も、時間をかければ私の奴隷───失礼? 使い魔に変貌いたします! ……自由意志? もちろん、意志には手を出しません! ただ、私に逆らえなくなるというだけで……。燦然と輝くNFFステッカーは、人権・生存権の差し押さえの証ですわ……!」|
|~|~3|「異聞帯ごとに特有の魔獣をスカウトしてきましたが、シンだけは固有の魔獣が生存しておらず困りました……。……え? 戦車を&ruby(シモベ){僕};にしている事について……? まあその、なんとなーく気に入ってしまいまして……。虎の意匠、入っていますでしょう?」|
|~|~4|「今更ですが、マスター? 番犬の素質がおありなのでは? 努力家、生真面目、忍耐力、それでいてお茶目な仕草、発想力……。外に出すのがもったいなく思えてきました……。VIPルームの室内犬に、興味ありますぅ……?」|
|~|~5|「マスター? こちらどうぞ? 二次契約書です。【&ruby(わたくし){私};、タマモヴィッチ・コヤンスカヤ/闇を召喚したマスターは、カルデアでの業務が終了次第、目的に使用した期間と同じ期間、その身柄をNFFサービスに預けるものとする】……。ど~お? 素敵でしょう? ……『嫌。絶対ボロ雑巾にされる』? アハハ! それは勿論! ですが、&ruby(たぁいせつ){大切};に扱うので、ご心配なく♡ ほーら、あなたの手はサインをしてしま~う……。不思議なムチの強制力で~、サインをしてしま~う……。……はい! こちら確かに! カルデア退社後、この契約をお忘れなく♡」|
|>|~イベント開催中|「マスター? イベント、開催中でしてよ? 私と契約した以上、クッタクタになるまで稼いでこなければ夕食は出ませんので、ご注意を♡」|
#endregion
#region(霊基再臨第3段階 (+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
|CENTER:100||LEFT:495|c
|~開始|~1|「私と戦う……? 何を思い上がっているの? あの雑魚たち……」|
|~|~2|「神への生贄にしては小ぶりではありません事?」|
|~|~3|「いいでしょう……。身の毛も&ruby(よだ){弥立};つ殺戮と、痺れるような興奮を……」|
|~スキル|~1|「呆気ない、ですわね……」|
|~|~2|「どうぞごゆっくり……」|
|~|~3|「食らいつくしてくれましょう……」|
|~|~4|「フウウゥゥゥゥゥッ───!」|
|~コマンドカード|~1|「&ruby(ねぶ){舐};って……」|
|~|~2|「嬲って……」|
|~|~3|「平らげて……!」|
|~宝具カード|~1|「んっふふふふふふふ……!」|
|~|~2|「世界の終わりを、ご所望ですのね───?」|
|~|~3|「シェルターでしたら&ruby(こちら){此方};に……」|
|~アタック|~1|「&ruby(しざん){屍山};、&ruby(けつが){血河};……」|
|~|~2|「水気が足りませんねえ?」|
|~|~3|「&ruby(びせん){尾扇};、&ruby(けっぷう){血風};……!」|
|~|~4|「お軽すぎません?」|
|~|~5|「暗転、咀嚼……」|
|~|~6|「ちょおっと味見をば……」|
|~|~7|「───無礼者!」|
|~|~8|「お手、そしてお手……!」|
|~|~9|「光栄に思いなさい……?」|
|~|~10|「んぅー、この辺りくすぐったい……」|
|~|~11|「落石注意……」|
|~|~12|「鉄の傘はありまして?」|
|~|~13|「───怨」|
|~|~14|「目障りです……!」|
|~エクストラアタック|~1|「光、炎───」|
|~|~2|「ここまでよく堪えました……」|
|~|~3|「こぉーん……。こぉおおおん!!!」|
|~宝具|~1|「太陽は死せり。雷声は来たり……。&ruby(ことほ){言祝};ぐが良い。大地の流血を以て、我は出ずる───。『&ruby(まがねぼしらっかりゅうすい){禍音星落火流錘};』!」|
|~|~2|「何を今更悔いるというのか……。森は燃え、地は砕け、その上で無自覚ならば&ruby(あまは){天晴};れよ───。粉塵の如き共、我が炎に還るがよいッ!!」|
|~|~3|「畏み〜。畏み〜。恐れ多くは&ruby(イザナギ){伊邪那岐};の〜。国造りの大権能〜。&ruby(オノゴロ・ツアー){淤能碁呂島旅行};、ご案内致します……! これが私の『&ruby(ツングースカ・ナインドラーイブ){雷天日光・禍音星落火流錘};』!!」|
|~ダメージ|~1|「飼い犬がァッ……!」|
|~|~2|「何か?」|
|~戦闘不能|~1|「神とはいえ攻撃されれば痛いという真理……。マスター、ご理解頂けました?」|
|~|~2|「……え!? この程度のダメージで限界?! ああもう! 光と闇に分かれるから……!」|
|~勝利|~1|「敗者は此方に。貢ぎ物としてたぁっぷりと使わせて頂きます♡」|
|~|~2|「私自らが出てみましたが、信者たちを使わないというのは、神として物足りませんね?」|
|~|~3|「殷獄はお気に召しまして? いずれこの星の全てを、私の庭に───」|
|~レベルアップ|~1|「供え物ですね? うふふ! 良きに計らえ、ですわ!」|
|~|~2|「さすがは私の信者! よい心がけです。この有難いお札を一枚、授けましょう。寝る時に額に貼ると、ひんやりします!」|
|~|~3|「目出度き、目出度き……。天狐即ち宙の理……。太陽など、いずれ呑み干してみせましょう───」|
|~霊基再臨|~3|「獣のまま神となり、獣たちの神となる……。国造りならぬ国祓い。常闇落とす&ruby(まがつぼし){凶星};。───雷天日光、&ruby(ホノスメラギノヒメノカミ){火皇野比売神};。ここに降臨、いたしました。……さあ、全てを踏み下し、我が眷属といたしましょう!」|
|~|~4|「闇と知りながらここまで来るとは……。アナタ、天邪鬼な人間ですのね……? では、神霊モードはしばし封印を……。神の感情は大らかなので、悪意も好意もさして大差がありません……。それでは、私の本性を理解していただけませんわ……? 私はこの通り、野生を支配する女……。私と契約を続ける以上、アナタは一匹の獣です……。兎のように身を差し出すか、犬のように飢え続けるか……。極悪に、極甘に、最上級の獣に育ててあげましょう───」|
|~絆Lv|~1|「私は、獣たちの怨嗟の声によって生まれた&ruby(モノ){神};……。虐待された憎しみ、苦しみ……。死別する悲しみ、慈しみ……。悪しきも良きも、彼らは全て覚えていました……。よって、私もそのように在るのです。人間を罰し、糧とする……。人間を赦し、友とする……。両極を内包してこその厄災神……。それを、肝に銘じておきなさい───?」|
|~|~2|「人間は大好きです! 責め立てると尊い、食べると美味しい、育てると面白い……。これほど保護し甲斐のある生き物をデザインした、この星に感謝しています……」|
|~|~3|「動物に愛情は不要、と? 野性だからこそ直感に生きるもの。愛情こそ生命を走らせる雷光でしょうに……。洋服と言い理屈と言い、人間は裸になるのがそんなに恐ろしいのですか……?」|
|~|~4|「なにも恐れる必要はありません……。あらゆる厄災、あらゆる敵意から、アナタを守るのが私です……。とはいえ、私も神である前に獣なので、たま~に、ちょ~っとだけ味見してしまうかもしれませんが、そこは大目に見ていただければ♡ 噛み噛み……」|
|~|~5|「サーヴァントになってみるものですね……。あなたは私を恐れず、敬い、たまーにこき使い、捧げ物もなかなかの人間でした……。もうここまで来れば、私の神官です、どう見ても! あなたは獣の心を知り、獣の献身を損なわない人間───。ごんぎつねの悲劇は、ここに回避されたのです! ……あとはその善性……。いいえ、理性を脱がせて獣に堕とすだけ……。ここからがそれなりに苦労しそうですが……。それはそれで、楽しい&ruby(としつき){年月};になりそうです!」|
|~会話|~1|「遠征ですか? よい&ruby(シモベ){僕};候補が居ればいいのですが……」|
|~|~2|「私は、私の思うままに振る舞うのみ……。首輪をつけられるとは思わないことです。でも、&ruby(しめなわ){注連縄};を握るのは赦します。&ruby(と){解};けるものなら是非! がんばって♡」|
|~|~3|「マスターとの関係、ですか……? 未熟ですが、いずれ私の代弁者になっていただければ! 以心伝心、しちゃいましょ♡」|
|~|~4|「玉藻の前……。太陽の分け御霊を名乗る神霊か……。我は、奴が残した痕跡から生まれ、更に異なる役割に目覚めたもの……。八割別人……いいや? 八割別タマモ也。……具体的に言うと、新世代の玉藻の前……。彼女がみこーん1.0なら、私はみこーん2.5。……各種機能、時代に合わせてバージョンアップしたみこーんです☆」([[玉藻の前]]所持時)|
|~|~5|「この匂い、太公望か……! 赦さぬ……! 他の獣狩りは蛮勇と流すが、あの男だけは赦さぬ……ッ! あの無駄に長い四肢を捥ぎ、端正な顔を最上級の首塚に祀ってやろうぞッ!」([[太公望]]所持時)|
|~|~6|「人の身で神に至った者は数あれど……人の身のまま神を凌駕する者がいようとは……。いいや? そもそも……。何ですかアレ?! 精神構造が超次元立方体でも表せねェー!! 胎ン中に宇宙作ってんじゃねーですよ!?」(殺生院キアラ([[別>殺生院キアラ]]or[[月>殺生院キアラ(月)]])所持時)|
|~|~7|「原始の女神アシュタレト……。遠い未来、あるいは遠い過去……。時間を巻物とするなら、広げた巻物がたまたま重なった結果でしょう……。あの神殿、いずれモノにしたいものですねぇ……?」([[スペース・イシュタル]]所持時)|
|~|~8|「邪神ハンターXXさん、ですか? どこからどーう見ても疲れた公務員ですが……え。お待ちなさい!? 手にした槍はアレ、&ruby(アメノヌボコ){天沼矛};レベルの祭具では?! ……え!? スペース&ruby(アメノヌボコ){天沼矛};!? 邪神絶対倒すべし!? ……マスター? アナタのカルデア、おかしくありません……?」([[謎のヒロインXX]]所持時)|
|~|~9|「女神アルテミス……。なかなかの神霊のようですね……。あの美貌、あの笑顔は言うに及ばず、強力な天罰を駆使するばかりか、愛らしい動物まで連れて……。んっふ♡ 共感しかありません! あのクマちゃん、一度貸していただこうかしら?」([[オリオン]]所持時)|
|~|~10|「愛の神、カーマ……。私と同じく、ビースト幼体としてカルデアと戦い、そして敗れたもの……。本来であれば同胞なのですが、彼女と私は相性が悪いようです……。同族嫌悪、と申しましょうか───」(カーマ([[殺>カーマ]]or[[讐>カーマ(讐)]])所持時)|
|>|~好きなこと|「好きなもの? んっふ♡ 知っているくせにぃ……。嬲り甲斐のある敵と、嬲った後の敵、ですわ♡」|
|>|~嫌いなこと|「嫌いなもの……。鉄の兵器は軒並み嫌いですぅ。何しろ、[[切り離した部分>光のコヤンスカヤ]]ですので……」|
|>|~聖杯について|「望みを叶える聖杯……。それが複数ある、という時点で人間の哀れさが分かるというもの……。日々生きるだけの事が出来ないのであれば、私に預けるとよいでしょう。私が使い、私が強大になり、人間を制圧する……。これ以上の使い道が、他にありますぅ?」|
|>|~イベント開催中|「何かの祭事ですかぁ? 私とは無縁のもののようですが構いません! 目につく屋台全て、蹂躙しに参りましょう!」|
|>|~誕生日|「誕生日、おめでとうございます。神なので、素直にお祝いができる私なのですよ。さあ、こちらを。近頃、ロンズデーライトと呼ばれるようになった鉱石で作った、決して壊れない指輪です。首に嵌めるとよいでしょう。指輪にしては大きい? 首に嵌めるものではない? それは失礼、神ですので。スケール間違えました」|
#endregion
#endregion
#br
*マテリアル [#y0dec896]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|4,500|4,500|--|
|~2|20,000|24,500|--|
|~3|2,500|27,000|--|
|~4|2,500|29,500|--|
|~5|10,500|40,000|--|
|~6|110,000|150,000|聖晶石3個|
|~7|450,000|600,000|聖晶石3個|
|~8|340,000|940,000|聖晶石3個|
|~9|330,000|1,270,000|聖晶石3個|
|~10|410,000|1,680,000|[[絆礼装>コヤンスカヤの野望~ユーラシア版~]]|
//礼装ページのリンク付けは礼装ページ作成後に行う
#endregion
#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))
ロストベルト:ビーストⅣの封神のおり、
二つに分かれたコヤンスカヤの片方。
闇のコヤンスカヤ。
『異星の神』の使徒風に振る舞っていた頃より、さらに邪悪になっている。人理を嘲笑し、人間に辛い方。
#br
良妻願望のない玉藻の前……いやそれ玉藻の前? という疑念は置いておく……であり、破壊者、悪霊(自然霊)としての側面が強い。
#endregion
#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:168cm・55kg
出典:Fate/Grand Order
地域:ロシア
属性:混沌・悪  副属性:獣  性別:女性
「聞きわけのない生物の管理。
 欲に負けやすい生物の飼育。
 能無し無駄飯な生物の訓練。
 全て私にお任せを。愛玩の獣ですので♡」
#endregion
#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
『厳格服従な野性』をポリシーとし、残酷に、
そして妖艶に人間を手玉に取る魅惑の美女。
強いものとは敵対し(敗北させて弱者に貶める)、
弱きものには愛情をそそいで管理する。
まさに『獣の群の女王(トップ)』のスタンス。
残酷な美女ではあるが、色恋沙汰を“余分なもの”とは考えていない。野性だからこそ愛情(直感)を大切にするべきです、というのが本人の弁。
#br
本性は残忍、冷酷だが、表向きはあくまで理知的な“できる女”を愉しんで演じている。
弱いものをいたぶることを趣味とするが、それは『弱肉強食』という獣の性が前に出ているだけ。弱者には絶対服従を強制するも、『遊び心』は忘れない。
#br
「人類の皆さまを絶滅させるのに真剣になる、
 というのも格好が悪いでしょう?
 どうせ潰すのなら愉しみながら。
 貴方たち人間は、私の『遊び』で殺されるのです♡」
#br
このように、何事でも愉しむ性格なため、人類への攻撃もまわりくどいものになる。
色々と人類を弾圧する方法を考えたが、最終的に「愛玩動物のように絶対的強者に飼育される事が幸せでは?」
と至り、人類を追い詰めるに相応しい『愛玩の女神』として進化する道をチョイスした。
#endregion
#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
〇性格(霊基第3)
雷天日光・火皇野比売神。
らいてんにっこう・ほのすめらぎのひめのかみ。
姿は普段のコヤンスカヤから一転して、自然神として厳粛な言動、性格になっているが……
根本は何も変わっていない。むしろちょっとおおらか(霊基のスケールが上がって大雑把)になっている。
#br
冷酷な支配者でありながら、大局より個人の感情を優先しがちな野性重視の神でもある。
~よろしくてよ、~ございます、といった、秘書官としての口調はなりを潜め、原始的(プリミティブ)な獣としてストレートな言動をとる。
テキスト(セリフ)だけ見れば『玉藻の前+タマモキャット』だが、優雅さ、したたかさはコヤンスカヤのままなので、そこは注意されたい。
#br
〇契約者への態度
人間大好きなので、契約者をないがしろにしたり、破滅させたりしようと企む事はない。
コヤンスカヤは自分の愛情がおもむくままに契約者に奉仕し、結果として、契約者が『人間としての自分』を忘れてしまうだけである。
#br
カルデアのマスターも弾圧対象だが、それはそれとして助けられた恩は忘れない。
動物は相手がなんであれ信条を変えないものだからだ。
カルデア(人類)に協力するのではなく、カルデアのマスターに協力するサーヴァント。
カルデアのマスターが死ねば、あっさりと人類の敵に戻るか消滅する。
#endregion
#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
〇NFFサービス:EX
自身を新たな『金色白面』にしようと企んだコヤンスカヤのオリジナルスキル。
まつろわざるもの、汎人類史から弾き出された『存在を許されないもの』を自らの手足とする、まさに次代の大化生に相応しい権能。
……と言えば聞こえはいいが、ようは『使い魔作成』である。体毛のある生命であれば自らの尾のライブラリに取り込み、新たな使い魔として生成・従える。
九尾の狐が管狐たちの総元締めであるように、コヤンスカヤもロストベルトでのみ誕生した異形たちの女王になろうと企んだのだ。
#br
〇領域外の生命:C
地球に落下した隕石に端を発するこのビーストⅣは、自らの起源となる宙域と空間を繋げる権能を持っていた。
このスキルはその影響でついたもの。外宇宙から来たフォーリナーが持つものとは本質が異なる。
#br
〇ドミネイター・フォックス:A
支配のために生み出されたシステムをよりよく使い、
あらゆる動物(人類含む)を愛玩動物として飼い慣らす権能……と本人は冷淡に語るが、ただの趣味、本能である。マネジメントによる支配、とも言う。
#br
〇殺戮獣団:A
タマモヴィッチ・コヤンスカヤが持っていた『殺戮技巧』が変化したもの。動物を操る事に特化した殺戮技巧。
体毛を持つ獣であれば、魔獣、幻獣、神獣のランクを問わず絶対の支配下に置き、これを完成された兵器として酷使する。
とはいえ、超強力な神獣は完全には服従させられず、その力を向上させるだけに留まる。
#endregion
#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
『雷天日光・禍音星落火流錘』
ランク:C 種別:対界宝具
レンジ:1~9999 対象:一都市
#br
らいてんにっこう・まがねぼしらっかりゅうすい。
ツングースカ・ナインドライブ。
これまで配下におさめた異形たちを取り込み、自らを大化生に変貌させて跳躍、宙から堕ちる隕石となって敵陣を粉砕する質量攻撃。
ロシアに落下したとされる隕石、ツングースカ大爆発を模したもの。ちなみに落下した隕石の質量は10万トンに達すると言われている。
#br
シンにおいて始皇帝は『10万トン近い霊基』と大雑把に計測していたが、データとしてコヤンスカヤの正体を見抜いていたのだろう。さす朕。
#br
○女神変生(獣):B
変化スキルの最高位。
フィールドを『殷獄』に変化させる。
殷獄において人は獣に落ち、理性は失われ、被虐はその深度を増していく。
殷の紂王を堕落させた酒池肉林の再現とも言える地獄絵図。
コヤンスカヤの原型である玉藻の前の余罪を明らかにするような、そうでもないようなスキル。
#endregion
#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
ビーストとは『人類が発展する際に生み出される業』によって生まれる悪であり、ビーストⅣ候補であったコヤンスカヤもそのひとつ。
こちらのコヤンスカヤは『人類に迫害されたもの・人類が迫害に使ったもの』のうち『人類に迫害されたもの』
……即ち、『まつろわぬ獣たち』を使役する魔神となった。
#br
人類の生存圏(実際の生活圏、想像上の創作物)で生まれた獣たちの頭になる権利があり、また、この性能を極限まで発揮する権能を持つ。
#br
闇属性になっているのだが、光のコヤンスカヤと違って人間大好き。
ただし、その愛情は『虐待・捕食・飼育の対象』として向けられる。
なので人間を排除する気はまったくない。
もっともっと沢山繫栄させて、もっともっともっと従わせたい、という願望を持つ。
#br
『動物たちの訴え』が集合した裁定者。
自然界の報復機構が擬神化したものではあるが、玉藻の前を原型にした為か、
「とはいえ人間も動物ですよねぇ?」という、自分の趣味を全肯定して好き勝手やる柔軟性がヤバい。
#br
また、光と闇のコヤンスカヤは性質が真逆のシンメトリーな在り方だが、どちらも共通している事がある。
どれほど人類の敵対者であり良妻願望がなかったりしても、玉藻の前が持つ『奉仕体質』だけは無くならない。
#endregion
#br
*ゲームにおいて [#in_the_fgo]
-☆5フォーリナー。
2022年1月1日より「ニューイヤー2022ピックアップ召喚」にて期間限定で実装。
実装と同時に「[[闇のコヤンスカヤ体験クエスト]]」も開設された。
--霊基第1・第2段階と第3段階でバトルモーションやボイスが変更される。宝具演出は変わらない。
-カード構成はQAABB。
--3hitするArtsの性能が並より少し高いくらい。4hitするQuickはクラススキルやスキルと合わさり、カード構成に見合わぬスター生産力を持つ。

**スキル解説 [#skill]
''&color(#666e99){▋クラススキルについて};''
「領域外の生命」のほか、固有の以下二つがある。
-「''NFFサービス EX''」
--常時〔猛獣〕相手に特攻が発生する。倍率はそれなりに高いようだが、対象は主にモブエネミーが該当し、対サーヴァントではあまり出番が無い。クラス相性からキメラや魔猪、[[タマモキャット]]へ非常に有効。
ほか、相手を問わずArtsカードへの若干のバフと弱体付与成功率の上乗せ効果を含む。
--おそらく本スキルに対応して〔神性〕特性を持っており、対象のバフや特攻が入る。
-「''ネガ・セルフ C''」
--自身の攻撃時に〔猛獣〕特性持ち限定で強化無効状態を付与することがある。確率は低めだが、付与すれば1回・3ターン持続する。
--クラススキルにまつわる〔猛獣〕特性の対象は下表を参照。
#region(〔猛獣〕特性のサーヴァント及びエネミー)
#includex(属性一覧表/猛獣,titlestr=off,permalink=''〔猛獣〕特性のページへ'')
#br
#endregion

''&color(#666e99){▋保有スキルについて};''
保有スキルはBuster・クリティカル系にまつわるバフがメイン。極めて対象範囲が限定されるバフと、大半のサーヴァントを対象とする全体デメリットをそれぞれ1種類持つ。
-「''ドミネイター・フォックス A''」
味方全体のBusterカード性能アップ(3T)&NP増加+味方全体の〔ヒト科のサーヴァント〕のスター集中度ダウン(1T)
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|Busterカード性能アップ(3T)|20%|21%|22%|23%|24%|
|NP増加量|20%|21%|22%|23%|24%|
|スター集中度ダウン(1T)&br;〔ヒト科のサーヴァント〕|??%|??%|??%|??%|??%|
|スター集中度ダウン(1T)&br;〔ヒト科のサーヴァント〕|>|>|>|>|100%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|Busterカード性能アップ(3T)|25%|26%|27%|28%|30%|
|NP増加量|25%|26%|27%|28%|30%|
|スター集中度ダウン(1T)&br;〔ヒト科のサーヴァント〕|??%|??%|??%|??%|??%|
|スター集中度ダウン(1T)&br;〔ヒト科のサーヴァント〕|>|>|>|>|100%|
#endregion
--Busterカードへのバフは、3ターン持続型としては高い倍率。NP最大30増加は、全体付与としては多い部類。総じてBuster宝具を持つ者への支援力に期待できる。
--注意点として、味方の〔ヒト科のサーヴァント〕にスター集中度ダウンを付与してしまう。1ターン限りだが、ダウン率は一律で最低値に落とすほど。
自身は対象外なので、結果として自身のクリティカル補助として働くが、他にも対象外がいる場合はスターが分散する。スター集中度アップスキルによって打ち消せることを覚えておこう。
--〔ヒト科のサーヴァント〕は対象が非常に多いため、ヒト科に“該当しない”サーヴァントについては[[コヤンスカヤ>コヤンスカヤ#b5da2a59]]のページ(「ゲームにおいて」欄の折りたたみ部)を参照して欲しい。
こちらのページにも一覧表のみ以下に掲載する。
#region(〔ヒト科のサーヴァント〕に該当しないサーヴァント)
#includex(属性一覧表/非ヒト科のサーヴァント,titlestr=off,firsthead=off,permalink=''〔非ヒト科のサーヴァント〕特性のページへ'',section=(filter=サーヴァント))
#br
#endregion
-「''殺戮獣団 A''」
味方単体に宝具使用時のチャージを2段階増加状態付与(1回・3T)&「Buster通常攻撃時にスター獲得状態」を付与(3T)+味方全体の〔ケモノ科のサーヴァント〕の攻撃力アップ(3T)&防御力アップ(3T)
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|Buster通常攻撃時スター獲得量(3T)|>|>|>|>|5個|
|攻撃力アップ(3T)&br;〔ケモノ科のサーヴァント〕|20%|21%|22%|23%|24%|
|防御力アップ(3T)&br;〔ケモノ科のサーヴァント〕|~|~|~|~|~|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|Buster通常攻撃時スター獲得量(3T)|>|>|>|>|5個|
|攻撃力アップ(3T)&br;〔ケモノ科のサーヴァント〕|25%|26%|27%|28%|30%|
|防御力アップ(3T)&br;〔ケモノ科のサーヴァント〕|~|~|~|~|~|
#endregion
--単体強化と、対象が限定される全体強化の複合効果。
任意の味方単体へは宝具OC増加と「Buster通常攻撃時にスターを(5個)獲得する状態」を付与する。OC増加の恩恵が強い味方の支援と、Buster枚数の多いクリティカルアタッカーのサポートとして使おう。
自身に付与すると宝具の特攻が強化されるので自己使用もアリ。
OC効果一覧は[[エジソン>トーマス・エジソン]]の項目を参照。
--〔ケモノ科のサーヴァント〕限定で攻防どちらも強化する。3ターン持続型としては倍率が高めで、「ドミネイター・フォックス」と合わせて火力の上がり幅にも期待できるが対象は多くない。自身は対象となる。
&color(silver){なお、〔ケモノ科のサーヴァント〕判定はビースト時の〔魔獣型のサーヴァント〕判定と重なるものの、後天的なケモミミ、果ては単なる着ぐるみやバニー衣装すら内包する緩さである。%%その割にケモパーツでも判定外がいるので闇コヤンの趣味が反映されている可能性がある。%%};
#region(〔ケモノ科のサーヴァント〕)
#includex(属性一覧表/ケモノ科のサーヴァント,titlestr=off,permalink=''〔ケモノ科のサーヴァント〕特性のページへ'',section=(filter=サーヴァント))
#br
#br
|CENTER:|CENTER:|LEFT:450|c
//|>|>|CENTER:~ケモノ科サーヴァント|
//|>|~剣|[[&color(red){両儀式(剣・バニー)};>両儀式(剣)]]、[[紅閻魔]]、[[アストルフォ(剣)]]、[[伊吹童子]]、[[妖精騎士ガウェイン]]|
//|>|~弓|[[アタランテ]]、[[UDK-バーゲスト]]|
//|>|~槍|[[&color(red){スカサハ(バニー)};>スカサハ]]、[[玉藻の前(槍)]]、[[ヴリトラ]]、[[妖精騎士ランスロット]]、[[ドン・キホーテ]]、[[ニキチッチ(槍)>ドブルイニャ・ニキチッチ(槍)]]、[[ジャガーマン]]|
//|>|~騎|[[イヴァン雷帝]]、[[赤兎馬]]、[[ニキチッチ>ドブルイニャ・ニキチッチ]]|
//|>|~術|[[玉藻の前]]、[[ミス・クレーン]]、[[大黒天]]|
//|>|~殺|[[光のコヤンスカヤ]]、[[呼延灼]]|
//|>|~狂|[[伊吹童子(狂)]]、[[タマモキャット]]、[[アタランテ(オルタ)]]、[[&color(red){鬼女紅葉(第1)};>鬼女紅葉]]、[[アステリオス]]、[[&color(red){ポール・バニヤン(バニー)};>マンガで分かるバーサーカー]]|
//|~EX|~裁|[[アルトリア(裁)>アルトリア・ペンドラゴン(裁)]]、[[メリュジーヌ(裁)>メリュジーヌ(裁)]]|
//|~|~讐|[[ゴルゴーン]]、[[新宿のアヴェンジャー]]、[[&color(red){クロ(讐・第3)};>クロエ・フォン・アインツベルン(讐)]]|
//|~|~別|[[キングプロテア]]、[[ティアマト>ラーヴァ/ティアマト]]|
//|~|~月|[[&color(red){キアラ(月・第3)};>殺生院キアラ(月)]]、[[&color(red){BBドバイ(第3)};>BBドバイ]]、[[&color(red){テノチ(月・第3)};>テノチティトラン(月)]]|
//|~|~降|[[闇のコヤンスカヤ]]|
//|~|~役| |
//|~|~獣|[[ソドムズビースト/ドラコー]]|
|>|>|CENTER:~ケモノ科かつヒト科のサーヴァント|
|>|>|[[剣式(バニー)>両儀式(剣)]]、[[アストルフォ(剣)]]、[[アタランテ]]、[[スカサハ(バニー)>スカサハ]]、[[ドン・キホーテ]]、[[ジャガーマン]]、[[イヴァン雷帝]]、[[呼延灼]]、[[アタランテ(オルタ)]]、[[ポール・バニヤン(バニー)>マンガで分かるバーサーカー]]、[[アルトリア(裁)>アルトリア・ペンドラゴン(裁)]]、[[クロ(讐・第3)>クロエ・フォン・アインツベルン(讐)]]、[[BBドバイ(第3)>BBドバイ]]|
|>|>|CENTER:~参考:非ケモノ科のサーヴァント|
|>|>|[[鈴鹿御前]]、[[アン・ボニー&メアリー・リード(弓)]]、[[ケイローン]]、[[カイニス]]、[[曲亭馬琴]]、[[アン・ボニー&メアリー・リード]]、[[カイニス(騎)]]、[[鈴鹿御前(サマバケ)]]、[[エジソン>トーマス・エジソン]]、[[ニトクリス]]、[[オケアノスのキャスター]]、[[ミドラーシュのキャスター]]、[[ニトクリス(殺)]]、[[アルジュナ(オルタ)]]、[[清姫]]、[[アルトリア(狂・第2)>アルトリア・キャスター(狂)]]、[[壱与]]、[[蘆屋道満]]、[[エリザベート系>エリザベート・バートリー]]など|

#br
#hr
-概ね[[コヤンスカヤ]]戦や[[ビーストⅣ]]戦で用いられた〔魔獣型のサーヴァント〕に加え、ほとんどの〔猛獣〕特性持ちが該当するが、一部は区分が異なる。
また〔ケモノ科〕と〔ヒト科〕を同時に持つ者も一部いる。

#br
-名前の後ろに(霊基~)や(~霊衣)とある者は再臨段階・霊衣によって判定が変わる者。
--[[鬼女紅葉]]はどの段階でも〔非ヒト科〕なのは共通しているが、第1段階のみ〔ケモノ科〕になる(第2・第3段階は〔非ケモノ科〕)。
--[[殺生院キアラ(月)]]は第3段階のみ〔ケモノ科〕かつ〔非ヒト科〕になる(第1・第2段階は〔ヒト科〕・〔非ケモノ科〕)。
--[[クロ(讐)>クロエ・フォン・アインツベルン(讐)]]は第3段階のみ〔ケモノ科〕かつ〔ヒト科〕(第1・第2段階は〔ヒト科〕のみ)。
--[[テノチティトラン(月)]]は第3段階のみ〔ケモノ科〕になる(全段階で〔非ヒト科〕)。
--[[ロウヒ]]は第3段階のみ〔ケモノ科〕かつ〔非ヒト科〕になる(第1・第2段階は〔ヒト科〕・〔非ケモノ科〕)。
--[[スカサハ]]、[[両儀式(剣)]]、[[ボール・バニヤン>マンガで分かるバーサーカー]]は''霊衣でウサ耳を付けている時のみ''〔ケモノ科〕に該当する。
---ただしウサ耳でも[[アン>アン・ボニー&メアリー・リード(弓)]][[メア>アン・ボニー&メアリー・リード]]、[[アストルフォ(トゥリファス霊衣)>アストルフォ]]、[[アルトリア(狂・第2)>アルトリア・キャスター(狂)]]は対象外となる。%%同じウサ耳でもこだわりがあるのだろうか???%%
---ちなみに、[[アルトリア(裁)>アルトリア・ペンドラゴン(裁)]]は第2段階でバニー要素がなくなるものの、全段階〔ケモノ科〕判定である。%%なんでさ。%%

#br
-ほかにもケモミミ・角・尻尾などがあっても対象に含まれない例もある。
--[[曲亭馬琴]]のようにケモ耳は飾りと明言されているもの%%(バニーは別。なお上記のように一部例外あり)%%、[[ニトクリス]]のようにケモ耳なのか髪なのかよく分かってない者などが対象外なのはまだ理解しやすいが……。
&color(silver){美しき肉食獣と他称されるリディクールキャットもケモノではない。};
--[[壱与]]はクラススキル「狗奴の呪法」の効果で〔猛獣〕特性を持つが、〔ケモノ科〕判定はされない。あくまで効果が「〔猛獣〕特性付与」=「〔ケモノ科〕特性付与ではない」ためか、はたまた壱与自身はあくまで〔ヒト科〕ということなのか……。
--その他は[[小ネタ>#ce95d0cf]]欄を参照。
#br
#endregion

-「''女神変生(獣) B''」
自身に無敵貫通状態付与(3T)&クリティカル威力アップ(3T)&「攻撃時に対象に毒・呪い・やけど状態を付与する状態」を付与(3T)+敵全体に蝕毒・呪厄・延焼状態を付与(3T)
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|クリティカル威力アップ(3T)|30%|32%|34%|36%|38%|
|毒・呪い・やけど(3T)|-300|-320|-340|-360|-380|
|蝕毒・呪厄・延焼(3T)|+50%|+55%|+60%|+65%|+70%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|クリティカル威力アップ(3T)|40%|42%|44%|46%|50%|
|毒・呪い・やけど(3T)|-400|-420|-440|-460|-500|
|蝕毒・呪厄・延焼(3T)|+75%|+80%|+85%|+90%|+100%|
#endregion
--無敵貫通とクリティカル威力アップはともに3ターン持続で優秀。
--最大の特徴が「一度の攻撃でスリップダメージ系デバフを3枠同時に付与できる」という驚異的なデバフ付与効果。実装時点の全てのスリップダメージを同時付与可能で、しかも回数制限が無く、この系統では珍しく宝具でも付与できる。
スリップダメージはそれぞれ最大500×3ターン。さらに敵全体へスリップダメージ増幅効果の蝕毒・呪厄・延焼状態も付与するので、1ターンにおける最大ダメージは「3000×(攻撃回数で)1~4」となる。効果中にブレイブチェインが決まれば、1ターンで合計12枠も重複させることができ、自身の行動だけで総量36000を(指令紋章や他ターンで追加付与等できればさらに)削ることが可能なため、スリップダメージ系としては文字通り桁違いのダメージを叩き出せる。
手軽に大量のデバフを付与するので、回数性の弱体無効スキルや、解除できる個数に制限のある弱体解除スキルを持つ者に対して極めて有効に働く。
--さらにスリップダメージを増加させたい場合、指令紋章の刻印を検討するのも良いだろう。
スリップダメージ系を付与できる指令紋章は下表を参照。
#region(毒状態を付与できる指令紋章一覧 (+クリックで展開))
#lsx(prefix=指令紋章,except=一覧,include=(section=(filter=コマンドコード一覧),titlestr=off,firsthead=off,permalink=''「指令紋章」のページへ'',filter=[ch]$|敵.*?毒.*?ダメージ))
#br
#endregion
#region(呪い状態を付与できる指令紋章一覧 (+クリックで展開))
#lsx(prefix=指令紋章,except=一覧,include=(section=(filter=コマンドコード一覧),titlestr=off,firsthead=off,permalink=''「指令紋章」のページへ'',filter=[ch]$|敵.*?呪い.*?ダメージ))
#br
#endregion
#region(やけど状態を付与できる指令紋章一覧 (+クリックで展開))
#lsx(prefix=指令紋章,except=一覧,include=(section=(filter=コマンドコード一覧),titlestr=off,firsthead=off,permalink=''「指令紋章」のページへ'',filter=[ch]$|敵.*?やけど.*?ダメージ))
#br
#endregion

**宝具解説 [#noble_f]
-「&ruby(ツングースカ・ナインドライブ){''雷天日光・禍音星落火流錘''};」
自身の攻撃力アップ(1T)+Buster属性〔地の力を持つ敵〕特攻全体攻撃&攻撃強化状態解除&Buster攻撃耐性ダウン(3T)
#region(&color(blue){宝具倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~OC段階|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%|
|攻撃力アップ(1T)|>|>|>|>|20%|
|〔地の力を持つ敵〕特攻攻撃|150%|162.5%|175%|187.5%|200%|
|Buster攻撃耐性ダウン(3T)|>|>|>|>|-20%|
#endregion
--事前の攻撃力アップがあるので、「ドミネイター・フォックス」「殺戮獣団」も併せて使えば、クラス相性が等倍の相手でもダメージを稼ぎやすい部類。とはいえクラス有利を取りづらいフォーリナークラスなので、できるだけ特攻対象を相手取りたい。
--〔地の力を持つ敵〕相手へは、サーヴァント・エネミー問わず火力が大幅に上昇する。OC対応であるため、「殺戮獣団」を自身へ使えば、OC増加により特攻ダメージを自力で増やせる。
〔地の力を持つ敵〕のうち、サーヴァントは[[こちら>天地人#Earth-Servants]]を、エネミーは[[こちら>天地人#Earth-enemies]]を参照。
--デバフ宝具としての一面もある。敵全体の攻撃強化を解除しつつBuster攻撃耐性ダウンを付与し、さらに「女神変生(獣)」の効果中ならば各種スリップダメージも追加付与できる。

**総評 [#total_eva]
-[[水着アビゲイル>アビゲイル・ウィリアムズ(夏)]]に続く、2騎めの全体攻撃Buster宝具を持つフォーリナー。
デバフ特化のアビゲイル、単体バフ特化の[[光のコヤンスカヤ]]に対して、全体バフ重視の構成であり、Busterアタッカーを並べる編成に向いている。
--最大の特徴は[[アルトリア・キャスター]]に続く2騎めの%%%即時全体NP30付与スキル持ち%%%であること。このおかげでパーティ単位での宝具運用がしやすく、NPチャージや全体NP付与スキルを持つサーヴァント、NP増加系概念礼装と組み合わせて宝具を次々と撃ち込む戦法が取れる。
---その上で性能の高い全体Buster強化、〔ケモノ科のサーヴァント〕限定ながら倍率の高い全体攻撃強化ができ、火力支援能力も高い。
--自身の全体攻撃宝具はスキル二種で火力を伸ばせる上、クラススキルによる〔猛獣〕特攻状態付与、宝具による〔地の力を持つ敵〕特攻攻撃もあり、全体攻撃宝具を持つフォーリナー内では安定して火力を出せる部類。基本的にクラス相性が等倍の相手に放つことになるため、高HPエネミーを相手にするのは厳しいものの、1wave~2waveくらいまでなら突破できるだろう。
--他、ひそかにクリティカルアタッカー適性を持つ点に加え、大量のデバフ付与によるスリップダメージの加速もできるため、ダメージソースは豊富。
-攻撃面はバランスよく必要なものが揃っているが、耐久面は物足りない。
「殺戮獣団」の防御バフは優秀だが宝具を凌げるほどではないので、基本的にクラス相性が等倍になることやクリティカルには注意したい。
--ダブル編成を行い、防御力を3ターンの間60%上げることで、クラス相性完全有利のバーサーカーとプリテンダー相手なら十分耐えられるようになる。パーティ編成の3騎目を、[[アステリオス]]など攻撃デバフや防御バフを持つ〔ケモノ科〕にすれば無力化も狙える。ただし防御無視攻撃には注意。
-''宝具の演出時間が物凄く長い。''
クエスト周回では[[バニヤン>マンガで分かるバーサーカー]]や[[ボイジャー]]等の速さが肝なサーヴァントの長所を潰しかねないので、スキルを使うだけのサポーター運用も視野に入れたい。

**概念礼装について [#craft_e]
-宝具の回転力を上げる場合、スター獲得系やNP獲得量アップ系との相性が良好。
例としては「[[庭園の守り人]]」「[[トゥリファスにて]]」「[[狐の夜の夢]]」「[[双つ星の歌姫]]」など。
-敵とのクラス相性が被ダメージ等倍の場合は「[[鋼の鍛錬]]」で耐久力を補うのも一案か。
-絆Lv10で[[専用礼装>コヤンスカヤの野望~ユーラシア版~]]を入手できる。

**性能比較 [#spec_com]
#includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=41),titlestr=off,firsthead=off)

*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(+クリックで展開 &color(red){ストーリー第2部ネタバレ注意};)
-[[光のコヤンスカヤ]]に次いで突如降臨した闇のコヤンスカヤ。闇とは。
--こちらは霊基第1が[[よく見覚えのある服装>コヤンスカヤ]]になっている。
--通常クラス七騎の枠を制覇していた[[CV斎藤千和>声優別#sc4364ec]]のサーヴァントが、エクストラクラス枠も埋める運びとなった。

-2021年大晦日の18時、[[「ツングースカ・サンクチュアリ」>非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ]]エピローグクリアにより更新された光のコヤンスカヤのマテリアルに、「[[ビーストⅣ]]から分かれたもう一人のコヤンスカヤ」の存在が示唆されてから、わずか6時間で実装された。
--宝具がビーストⅣと同一、更にネガ・セルフまで持っていたりと、[[キアラ>殺生院キアラ]]や[[ラーヴァ/ティアマト>ティアマト]]と同様にビーストクラスとしての要素を濃く引き継いでいる。
---ただし、ビースト固有スキルと言われる「単独顕現」を、光の方は持っているが闇の方は持っていない。

-攻撃モーションではヤガ、巨人、多多益善号、マハーナーガ、ケルベロス、ヒュドラ系エネミーと、異聞帯を象徴するモブ敵を召喚する。
--ヒュドラ系エネミーについては、EXアタック時にロシア語で命令している点や異聞帯固有の種となると、ヒュドラやオロチではなくジャヴォル・トローンの可能性が高い。

-虎戦車を召喚して戦う寅年に実装された獣。最終再臨セイントグラフにも虎がいる。
--&ruby(ドゥオドゥオイーシャン){多多益善};号については[[シン>ロストベルトNo.3 “紅の月下美人”]]で見た当初、『うふふ。百均ショップでも買いませんわ、アレ☆』と%%酷%%評していたが、シンには固有の獣がいなかったのもあり、何やかんやで気に入ってしまったらしい。
---多多益善号召喚時の「ティーゲル・タンク」は「虎戦車(ティーゲルはドイツ語で虎)」という意味になるが、これは第二次世界大戦中にドイツが開発した重戦車「Tiger I」が由来だろう。
--&color(Silver){%%No.33,4%%};

-ケモノ科はよく彼女の趣味丸出し特性と言われる。&color(silver){多分間違ってない。};
--動物系英霊だけならまだしも、そうじゃないバニーも含まれているのがその最たる理由。
しかもバニーに対しては「[[ウサ耳だけでもOK>両儀式(剣)]]」な一方で「バニー風衣装持ちな[[アンメア(弓)>アン・ボニー&メアリー・リード(弓)]]や[[水着アルキャス>アルトリア・キャスター(狂)]]はダメ」など、異様なこだわりを感じられる。
スキルで一瞬だけしかバニーにならない[[青子>蒼崎青子]]も対象外。
---後に[[バニー特性>テノチティトラン(月)]]なる%%胡乱な%%特性が追加された。
ケモノ科のバニー系サーヴァントの多くが共通する一方で、あちらは上記のようなケモノ科判定外バニーも含まれており、バニーであれば何でも良いという具合にだいぶ節操がない。
ただし、[[裁アルトリア>アルトリア・ペンドラゴン(裁)]]に関しては再臨段階に応じて第1・第2のみバニー判定とハッキリ分けられている。%%もしやケモノ科判定はバニーじゃなく、攻撃モーションに登場する光のライオンのせいなのだろうか。%%
&color(silver){これによりコヤンの趣味の奥深さが垣間見える事態に。};
--[[ドン・キホーテ]]に関してはサンチョが狙われている可能性大。
彼の特性は基本「ドン・キホーテがメイン」として扱われているものばかりな中、ケモノ的要素はない。
しかし、サンチョにはロバ要素が入っているため、ケモノ科だけは彼女に反応していると推測できる。
--ちなみに[[紅閻魔]]については光・闇共に%%偏愛している%%大好き。
闇の方はマイルームで「一途! 純真! 騙されやすい!」辺りが好みだと%%狂を発している%%興奮している。
光の方は2部7章で溺愛っぷりを見せ、[[紅閻魔(オルタ)]]になった姿に愕然としていた、そして元に戻すために……。&color(silver){変態でち};
--以下ケモノ科に関する考察など
#region(ケモノっぽい要素持ちだが対象外な面々)

-ケモノ要素はあるが対象外なメンバーに関する考察……というか予想。
後天的にケモノになった者やバニー以外の付けケモ耳はあまり好みじゃないらしい。
また[[清姫]]、[[ジーク]]など宝具で一時的に変身する者も含まれない傾向が見られる。
他、クラスビーストは=ケモノ科とは限らない。&color(silver){ややこしい};
--ただし、(恐らく)生前に後からケモノ化したっぽい[[アタランテ]]が含まれていたり、上記のようにバニー内でも好みがあったりと、彼女の&color(silver){%%業%%};趣味は一概にはまとめられないほど深い。
//2025.03.26編集者メモ この行の前後いずれかに空行を挿入すると、特定の閲覧環境で後続のリスト構造のインデントが崩れます。以前のように戻したいときは、本項目のregionを編集前のように独立させてください。または本項目region内のテーブルを上側、リスト構造を下側に配置してみて下さい。
#br
|LEFT:110|LEFT:|c
|~[[リチャードⅠ世]]|第3段階で黒い獅子のような異形の魔人とも言うべき姿に変化するが、ケモノ科検定は不合格。&br;リチャード実装段階ではマテリアルやボイスからしか情報は得られないため、単なる想像でしかないが、煉獄の炎に身を包んだその姿は「動物」という意味でのケモノとはまた違う存在に成り果てているのかもしれない。&color(silver){もしくはシンプルに彼女の趣味じゃないだけか};|
|~[[ジークフリート]]|第3段階で竜のような角・翼・尻尾が生えるが不合格。理由は不明。&br;第3段階の姿については触れられることがほぼなく、当人も気にしていないのか変化した姿については特に何も言わない。&br;推測でしかないが、竜の心臓を得たことや竜の血を浴びたことで竜の特性を得て、それにより身体にも影響が出ているのでは? と考えられている。|
|~[[鈴鹿御前]]|後天的な付け耳&尻尾。&br;生前はなく、サーヴァントになってから自分の術で生やしたもの。『Fate/EXTRA CCC FoxTail』とFGOでは生やした経緯が異なる([[鈴鹿御前の小ネタ欄>鈴鹿御前#ce95d0cf]]に解説あり)。&br;ちなみに『FoxTail』4巻の、全裸で男子の温泉を覗きに来たシーンでは直に生えているのを見ることができるゾ。&br;&color(silver){鈴鹿は玉藻の前と同族嫌悪する仲なので、コヤンからもそう思われている可能性もあるかもしれない};|
|~[[オリオン]]|あの姿はあくまで熊のぬいぐるみ、らしい。&color(silver){女神怖え};&br;実際に『Fate/Grand Carnival』ではアルテミスに撃たれ、綿が飛び出している。|
|~[[ケイローン]]|種族:ケンタウロスだが不明。&br;ただしケンタウロス族の賢者と言われる彼だが、両親共に神という特殊な出自であり、生まれ的には他のケンタウロスとはかなり異なる。&br;%%似たような見た目の[[赤兎馬]]はケモノ科合格をもらっている、彼はもともと魔獣型でもあるが……。%%|
|~[[エリザベート・バートリー]]|「無辜の怪物」による変化。&br;彼女の身体に竜種の特徴が現れているのはスキル「無辜の怪物」によるもの。言ってしまえばサーヴァントとなった際にドラゴン娘化した、という後天的なもの。&br;実は本当に竜の血筋を引いているが、エリちゃんは知らない。|
|~[[カイニス]]|第2段階以降にはケモ耳らしきモノがあるが不明。&br;2部5章では[[フォウ]]から「うさ耳」扱いされているものの、何の耳かは当人から言及されていない。&br;ゲーム内マテリアルでは「身に具わった獣の特徴」は「鳥に変身する宝具の特性である肉体の自在変化効果が暴走したせいでは?」という旨が記載されているが、これがケモ耳のことなのかは断定されておらず、よく分からない。%%仮にそうだとしても鳥に変身するのに、うさ耳とはこれ一体?%%&br;&color(silver){うさ耳だが、コヤンスカヤの趣味じゃないだけの可能性も考えられる、か?};&br;また上記にある通り宝具で鳥になるものの、[[清姫]]などと同じように宝具発動中のみの一時的な変化である。|
|~[[曲亭馬琴]]|『耳と尻尾は飾りなり!』&br;ゲーム内マテリアルにて上記のように明言している。バニー以外の飾り耳にはやはり反応しない。%%それはそれとして八犬士の仔犬たちが狙われそうではある。%%|
|~[[メドゥーサ]]系|[[ゴルゴーン]]だけがケモノ科判定をされている辺り、&ruby(そこ){魔獣型};までいかないとケモノ科判定はされない様子。|
|~[[エジソン>トーマス・エジソン]]|後天的なケモノ化。&br;FGOでのエジソンは歴代大統領の霊基でパワーアップされており、獅子頭になっているのもそれによるものらしい。頭だけ獅子なのか、身体もケモ化しているのかは詳細不明、とりあえず尻尾は生えていない。&color(silver){なお本当の元凶はpako氏。氏にエジソンを発注したら何故か獅子頭エジソンが提出され、それを面白いと思ったライター陣により正式採用されたという経緯};&br;ファンからは「エジソンが含まれないのはコヤンスカヤと個人的に相容れないせい」とよく言われている。|
|~[[ニトクリス]]|ケモ耳じゃない(may be)。&br;公式非公式共にケモ耳扱いされまくっている節があるが、1部6章では寝言で「コレは髪であり、魔術触媒」という風な証言をしている(寝言なので信用していいかは些か怪しいけど)。&br;アヌビス神の耳に似ているので、もしかしたらモチーフなのかもしれないが真相は闇の中。|
|~[[オケアノスのキャスター]]|鳥じゃない。&br;「鷹の魔女」と呼ばれるが、あくまで翼は魔術礼装と思われる。鷹の魔女というのも彼女の真名が古代ギリシャ語で「鷹」を意味することが由来と思われ、彼女自身は鳥類ではない。|
|~[[ミドラーシュのキャスター]]|明らかにケモ的存在だが不明。&br;精霊と人間のハーフらしく、ケモ要素は天然物と思われる。&br;&color(silver){商売敵だからだろうか?};|
|~[[刑部姫]]|実は本来は狐の化生であるが、ケモ要素が出ていないためか不合格。&br;ゲーム内マテリアルにて、[[某狐系良妻サーヴァント>玉藻の前]]から「キャラ被ってるからそっちが引け(上品に意訳)」と言われ、蝙蝠モチーフになった経緯が語られている。&br;妖怪だが何気にヒト科判定までもらっているなど、意外と謎が多い存在。一説には天皇に寵愛された女性の霊などとされることもあるので、Fateでもそういった出自を持つ可能性も考えられるか?|
|~[[アルジュナ(オルタ)]]|そもそもケモ耳かは曖昧。&br;角のようにも見えるが、[[絵師のpako氏的にはケモ耳(モチーフ?)らしい>https://x.com/pakosun/status/1187707646234648577]]。また『Fate Grand Order material Ⅷ』のアルジュナ(オルタ)の頁では、[[アストルフォ(剣)]]から耳(たぶんウサ耳)だと思われているようで、仲間意識を持たれている。|
|~[[大いなる石像神]]| 象頭の神ガネーシャの疑似サーヴァントだが、色々あって不合格と思われる。&br;まずガネーシャが象頭なのは、パパであるシヴァに手違いで首を刎ねられ、代わりに象の頭をくっつけられたというファンキーなエピソードからであり、これをケモと呼ぶのは疑問符が浮かぶ。&br;疑似サーヴァントとしては石像だったり、象頭の被り物(最終再臨イラストで脱いでいる)だったり、第3段階の象足も単なるスリッパ(『Fate Grand Order material Ⅷ』より)とケモらしいものはない。&color(silver){腕は増えるが。};|
|~[[スーパーバニヤン]]|実は本体のスーパーバニヤンには[[ウサ耳+ヘラジカのような角が生えている>Sバニヤン降臨]]が、特に反応していない。&br;……どころかシナリオでもゲーム内マテリアルでも触れられたことがなく、一部の礼装イラストなどでしか見せていないため、マスターの間でも知らない者が多い。&br;また[[バニー姿のライダー>マンガで分かるライダー]]はあくまで付属品ということなのか、そちらにも反応しない。|
|~[[蘆屋道満]]|「美しき肉食獣」だの「リディクールキャット」だの色々あるが、まあ当然のように不合格である。&br;''???「ンンンンン、まさに正論!」''|
|~[[ファンタズムーン]]|第2段階「スペース・ファンタズムーンV」で猫耳化するがケモノに非ず。猫耳化した詳しい理由は多分ないが、2024第2回クリスマスのシナリオ的に[[とあるナマモノ>ネコアルクV]]の策略により、猫耳付きの%%あざとい%%配信者スタイルとなった。そのため後天的なケモ耳スタイルと言える。&br;余談だが、古くからアルクは何かと猫耳が生えてくる。ネコアルクも元々はデフォルメしたアルクに猫耳を生やしたキャラであり、書籍『Character material 』に描かれた「ファンタズムーンエクリプス」(ファンタズムーン派生フォーム)も%%何故か%%猫耳が生えている。|
#br
#endregion

-竹箒日記では裏話が語られている。
#region(竹箒日記・小話 ツングースカネタバレあり)
>ちょっとだけFGOの話をしますね。
#br
今回のエピローグでフォウくんが空を見つめていたのはあの時点で
彷徨海の上空に[[大統領>U-オルガマリー]]が現れている事に気づいていたからなんだ。
別に天井を見つめていたワケではないんだ。分かってくれるね。
#br
#br
闇コヤンのマイルーム→太公望ボイス。
闇コヤンが太公望に対して激おこなのは、最高の獣狩りとして現れた
好敵手(コヤンもそこは認めている)が、「自分を違う女と勘違いして殺しに来た」からです。
太「今度こそ決着をつけようか、運命の女(ひと)!」→
太「あ。ごめん、間違いでした。てへ。でもまあ、ついでだから封神しますね☆」
#br
なんてされたらプライド高いコヤンが怒らない筈ないのである。
なのでマイルームの台詞は『怒っている妲己』ではなく『怒っているホノスメラギノヒメノカミ』のものなのです。
#br
(竹箒日記『2022/1/5 : 謹賀新年。(きのこ)』より。)
#endregion

-2024/1/5、北米版FGOのインタビュー企画『Chardea Breakroom(カルデア・ブレイクルーム)』&color(Silver){がNFFに買収され、};[[闇のコヤンスカヤに関する奈須きのこ氏へのインタビュー>https://twitter.com/FateGO_USA/status/1743014442877468752?t=mCbJQJlV_Gp4pXEgg9xhkw&s=19]]が行われた(日本語訳は[[こちら>https://x.com/FateGO_USA/status/1763474258355949612]])。
制作秘話やNFFの業態についてなど、例によって新情報が盛り沢山である。
--この際、紹介文に『この度NFFサービスはカルデアブレイクルームを買収し、今後NFFサービスが運営を行うこととなりました。』とあるが、Vol.26では『[[NFFサービスはカルデアブレイクルームと理念が合わないと判断し、元の運営に返還することとなりました。>https://x.com/fatego_usa/status/1773621121256165870?s=61&t=cw_uhlUkm67YfItUQyHaFQ]]』と元に戻っている。何があったんだ。
#region(インタビュー要約)

-安生真(グラフィックデザイナー)のインタビュー
--「宝具演出について」
闇:獣性が強く出ており、攻撃では異聞帯で集めたクリーチャーを使役。宝具では例の大隕石落下。
光:NFFのボスとして、攻撃は火器中心、宝具はオリジナル戦車。

-奈須きのこのインタビュー
--Q1:光のコヤンスカヤと闇のコヤンスカヤのキャラはどのように作ったの?
コヤンスカヤは第2部の敵として制作されたが、「彼女をサーヴァントにすることがあるとしたら……」と考え、二つの属性に分け、コヤンスカヤだがコヤンスカヤではないという位置付けにした。
敵側のままカルデアに入るのは出来ないので(笑) 。
「光」と「闇」というシンプルな名称は驚くほどあっさり出てきて、かつ馴染んだので、この人を食ったような名乗り上げも彼女らしいかなって。
--Q2:NFFについて
倒産寸前だった小さな運送会社を買い取り、同時に色んな分野の会社も買い取り合併、NFFの母体に。
その後、2017年3月に人材派遣をメインとする複合企業NFFを設立。
コヤンスカヤの発生が2017年1月1日なので、本来100年かかる事をビーストパワーで3ヶ月で成し遂げた。ワォ。
--Q3:NF-79式制圧戦術車両はタマモ重工でつくられたけど、他には何作ってるの?
なんでも作っているが、エンタメ部門が弱いことにコヤンスカヤは悩んでいる。エンタメ(遊び)を良しとする理性と、ビジネス(生存)を良しとする本能が拮抗していたため、どうしても巨大カジノ建設には踏み込めなかった。
なので、光と闇に分離したらああなった。
#endregion

-特定のサーヴァント所持時にマイルームに特殊会話が追加されるが、霊基再臨の段階によってそれぞれ相手が異なる。
--霊基第1・第2段階時。
[[新宿のアヴェンジャー]]、[[タマモキャット]]、[[メカエリチャンⅡ号機]]、ドブルイニャ・ニキチッチ([[騎>ドブルイニャ・ニキチッチ]]or[[槍>ドブルイニャ・ニキチッチ(槍)]])、[[アタランテ]]、[[蘆屋道満]]、[[紅閻魔]]、[[赤兎馬]]、[[妖精騎士ランスロット]]、[[トーマス・エジソン]]所持時。
---[[新宿のアヴェンジャー]]、[[妖精騎士ランスロット]]への会話は、メインシナリオで真名判明済であることも条件となる。
--霊基第3段階時。
[[玉藻の前]]、[[太公望]]、殺生院キアラ([[別>殺生院キアラ]]or[[月>殺生院キアラ(月)]])、[[スペース・イシュタル]]、[[謎のヒロインXX]]、[[オリオン]]、カーマ([[殺>カーマ]]or[[讐>カーマ(讐)]])所持時。
#endregion
*幕間の物語 [#v41834ac]
-開放条件:未実装
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|>|SIZE(20):BGCOLOR(#f0e68c):''Interlude''|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''???''|
|~推奨Lv|?|~場所|>|>|:|
|>|>|>|>|>||
|~AP|?|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1|
|~絆P|???|~EXP|???|~QP|???|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
#endregion

//*強化クエスト [#w3e7c7eb]
//-開放条件:最終再臨
//#region(+クリックで展開)
//|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
//|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト サーヴァント名''|
//|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv||BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト|
//|>|>|>|>|>||
//|~AP||~周回数||~報酬||
//|~絆P||~EXP||~QP||
//|>|>|>|>|>||
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''|
//|CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c
//|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''|
//|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''|
//|~Battle&br;1/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//#endregion
//&br;

*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls2
#endregion
#scomment(./コメント,15)

RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム