野望の嚆矢 の変更点
Top > 野望の嚆矢
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 野望の嚆矢 へ行く。
- 野望の嚆矢 の差分を削除
*ステータス [#n434573a] |~SR|>|>|>|>|~No.1130| |&attachref(./w1130.png,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|1/80| |~|~HP|>|>|>|0/0| |~|~ATK|>|>|>|400/1500| |~|~COST|>|>|>|9| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|ペペロン| |~|~解説|>|>|>|その樹は、いずれ腐るのだと奴等はいった。&br();輝かしく広がるはずであった血脈の枝葉は、&br();まるで剪定されるかのように手折られた。&br();&br();ゆえに新たな種を植えるしか、男に道はなかった。&br();それを希望などと美しい言葉では着飾るまい。&br();だが、己を排斥した者共に報いる一矢にしてみせよう。&br();&br();やがて育つ、黄金の樹の下で。&br();男はただ前を見据えていた。| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |野望の嚆矢|×0~3|>|>|>|自身のArtsカード性能を10%アップ&HP回復量を10%アップ| |~|×4|>|>|>|自身のArtsカード性能を15%アップ&HP回復量を20%アップ| &br; **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |~Lv|~HP|~ATK|~ |~Lv|~HP|~ATK|h |BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70||BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70|c |~1|400|0||~55|1151|0| |~10|524|0||~60|1220|0| |~20|664|0||~70|1360|0| |~30|803|0||~80|1500|0| |~40|942|0||~90|---|---| |~50|1082|0||~100|---|---| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆4概念礼装。2019年12月18日に第2部第5章の配信と合わせて聖晶石召喚に実装。 -効果は自身のArts強化10%&HP回復量10%アップ。 [[ジャンヌ・ダルク]]や[[玉藻の前]]、[[マーリン]]、[[美遊・エーデルフェルト]]ら回復能力を持つArtsサポーター、あるいは[[ネロ・クラウディウス]]や[[両儀式(剣)]]、[[アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]のような回復スキルを持つArtsアタッカーに有用な効果の組み合わせとなっている。 *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -イラストは「[[ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア]]」。 『Apocrypha』世界線における第三次聖杯戦争での姿であり、当時は[[フィン・マックール]]をサーヴァントとして従えていた。 背景には飛行船で運搬される「冬木の大聖杯([[ヘブンズフィール・ミミクリー>Apocrypha/Inheritance of Glory]]のコピー元となったもの)」が描かれている。 -嚆矢(こうし)とは「物事の始まり」という意味。 -&ruby(こうし){嚆矢};とは「物事の始まり」という意味。 射ることで大きな音を発する矢(=嚆矢。「嚆」は叫ぶ・鳴るという意味)が戦いを始める合図に使われたことから。 --ちなみに、鏑矢(かぶらや)は矢に鏑(かぶら)というパーツをつけたもので、射ると鏑に空いた穴により大きな音を出す。 --ちなみに、&ruby(かぶらや){鏑矢};は矢に&ruby(かぶら){鏑};というパーツをつけたもので、射ると鏑に空いた穴により大きな音を出す。 物体として指すものは同じでも、言葉としての使い方は違いがある。 #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)