竜殺しの剣 の変更点

Top > 竜殺しの剣

*ステータス [#status]
LEFT:
|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#FCD45C):~SR|~No.19|
|&attachref(./c019.png,nolink,竜殺しの剣,234x400);|~|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~ステータス|
|~|~保有スキル|
|~|LEFT:''竜殺しの剣''&br;刻印されたカードの〔竜〕に対するクリティカル威力を25%アップ|
|~|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~詳細情報|
|~|~イラストレーター|
|~|LEFT:秋田犬|
|~|~解説|
|~|LEFT:神代の魔力を秘める黄昏の大剣。&br;手にした者によって聖剣にも魔剣にも成り得るという。|
&br;
*ゲームにおいて [#atgame]
-☆4指令紋章。
2018年10月24日より開催の「[[神秘の国のONILAND!!>神秘の国のONILAND!! ~鬼の王とカムイの黄金~]]」の報酬として実装。
おともだちポイントを貯めることで1枚入手できる。
--2021年2月24日より「2300万DL突破キャンペーン」の一環としてレアプリズム交換に追加された。
--2021年2月24日より「2300万DL突破キャンペーン」の一環として「レアプリズムを交換」に追加された。

-効果は「刻印されたカードの〔竜〕に対するクリティカル威力を25%アップ」。
☆3「[[赤き宝石嬢の令印]]」と同系列のクリティカル威力をアップする指令紋章だが、標的が〔竜〕特性限定な分、より倍率が高くなっている。
〔竜〕特性の対象については下表を参照。
#region(〔竜〕特性のサーヴァント及びエネミー)
#includex(属性一覧表/竜,titlestr=off,permalink=''〔竜〕特性のページへ'')
#br
#endregion
その他の〔竜〕特性を対象とする効果を持つ指令紋章については下表を参照。
#region(〔竜〕特性を対象とする効果を持つ指令紋章の一覧)
#lsx(prefix=指令紋章,include=(section=(filter=コマンドコード一覧),titlestr=off,firsthead=off,permalink=''「指令紋章」のページへ'',filter=[ch]$|〔竜〕))
#lsx(prefix=指令紋章,except=一覧,include=(section=(filter=コマンドコード一覧),titlestr=off,firsthead=off,permalink=''「指令紋章」のページへ'',filter=[ch]$|〔竜〕,except=竜殺しの剣))
#br
#endregion
--刻印候補としては対ドラゴンで活躍する〔竜〕特攻持ちの「[[ジークフリート]]」や「[[シグルド]]」、スキル強化によりスターの即時獲得・集中と〔竜〕特攻状態を付与可能になった「[[ベオウルフ]]」、〔竜〕特性のチャージ減効果がある宝具を持つ「[[シトナイ]]」辺りがまず挙げられる。
--刻印候補としては、対ドラゴンで活躍する〔竜〕特攻持ちの「[[ジークフリート]]」や「[[シグルド]]」、スキル強化によりスターの即時獲得・集中と〔竜〕特攻状態を付与可能になった「[[ベオウルフ]]」、〔竜〕特性に対するチャージ減少効果がある宝具を持つ「[[シトナイ]]」辺りがまず挙げられる。
特にシグルドは、いわゆる『&ruby(スターを集めてバスターで殴る){最強に頭のいい戦法};』の使い手として最高峰のセイバー、かつ宝具以外に〔竜〕特攻がないので最優先候補となる。
---同じく〔竜〕特攻を持つ「[[ジーク]]」の場合、アサシンクラスに〔竜〕特性持ちが少な過ぎるのと、本人がスター運用能力皆無なため、あまりオススメできない。
--汎用性を求める場合は、ワイバーンやドラゴンと戦う機会の多いアサシンクラスのサーヴァントも候補となる(例:[[水着>スルーズ(殺)]][[ワルキ>ヒルド(殺)]][[ューレ>オルトリンデ(殺)]]など)。
--汎用性を求める場合は、ワイバーンやドラゴンと戦う機会の多いアサシンクラスのサーヴァントも刻印候補となる(例:[[水着>スルーズ(殺)]][[ワルキ>ヒルド(殺)]][[ューレ>オルトリンデ(殺)]]など)。
アサシンであればスター獲得によるクリティカルも自然と狙いやすく、特にスター集中持ちとは相性が良い。
--また、宝具に〔アーサー〕特攻を持つ「[[モードレッド]]」に刻印するのも手。というのも〔アーサー〕系統のほとんどは〔竜〕特性を持つため、特攻目当てに起用した場合、この紋章も機能する。
---上記と同様の理由で、〔アルトリア顔〕特攻宝具の「[[謎のヒロインX]]」とも相性が良い。アサシンクラスなのでワイバーン等を相手取ることが多く、さらにX自身のスター生産能力が高い上、スター獲得スキルもあるためクリティカルを狙いやすい。ただしスター集中スキルがない点には注意。
--ユニークな使い方としては「[[ゲオルギウス]]」も候補となる。こちらは宝具で相手に〔竜〕特性を付与できるため、あらゆる敵相手に紋章が機能することになる。ライダークラスのためスターが集中しやすく、スターさえあればクリティカル運用自体もしやすい。ただ本人がアタッカーとしていささか不向きなのは否めない。
--また、宝具に〔アーサー〕特攻を持つ「[[モードレッド]]」に刻印するのも手。
というのも〔アーサー〕系統のほとんどは〔竜〕特性を持ち、特攻目当てに起用した場合、この紋章も機能するため。
---上記と同様の理由で、〔アルトリア顔〕特攻宝具の「[[謎のヒロインX]]」とも相性が良い。
アサシンクラスなのでワイバーン等を相手取ることが多く、さらにX自身のスター生産能力が高い上、スター獲得スキルもあるためクリティカルを狙いやすい。ただしスター集中スキルがない点には注意。
--ユニークな使い方としては「[[ゲオルギウス]]」も刻印候補となる。
こちらは宝具で相手に〔竜〕特性を付与できるため、あらゆる敵相手に紋章が機能することになる。ライダークラスのためスターが集中しやすく、スターさえあればクリティカル運用自体もしやすい。ただ本人がアタッカーとしていささか不向きなのは否めない。
---また、〔竜〕特性を付与する宝具を持つことから、本人ではなく別のサーヴァントにこの指令紋章を付けてパーティを組めば、「誰でも(誰が相手でも)&ruby(ドラゴンスレイヤー){竜殺し};」というややトリッキーな使い方も。
--その他の例外的な候補としては、クラスの有利不利を無視した運用ができ、スターを集めてバスターで殴れて、かつ強力なシナジーが発生する存在が挙げられる。
条件に合致するのは「[[ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]」、「[[源頼光]]」など。
---「[[ジャンヌオルタ>ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]」はクリティカル威力アップ・スター集中・攻撃力アップ・バスターアップをスキルとして持つ、『&ruby(スターを集めてバスターで殴る){最強に頭のいい戦法};』の初代体現者。〔竜〕特性を持つエネミーのクラスは意外と多岐にわたっており、ムーンキャンサー以外に不利とならないアヴェンジャーは、基本的に相手を選ばず活躍できることが刻印候補としての非常に大きい理由。
---「[[ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]」はクリティカル威力アップ・スター集中・攻撃力アップ・バスターアップをスキルとして持つ、『&ruby(スターを集めてバスターで殴る){最強に頭のいい戦法};』の初代体現者。
〔竜〕特性を持つエネミーのクラスは意外と多岐にわたっており、ムーンキャンサー以外に不利とならないアヴェンジャーは、基本的に相手を選ばず活躍できることが刻印候補としての非常に大きい理由。
また、[[強力な〔竜〕特攻>ジークフリート]][[を持つ2人>シグルド]]は両者とも〔竜〕特性を持つことから、スキル「竜の魔女」の追加バフを与えられる。そのため、彼らと組むことで対〔竜〕に特化したパーティにもできる。
---「[[源頼光]]」は、幕間の物語2をクリアすることでクリティカル威力アップが追加され、ますますクリティカルアタッカーとして強化されている。スキルによる〔魔性〕特攻が乗らない〔竜〕特性相手にも、特攻が乗った強力なクリティカルが刺さるようになるので活躍の幅が広がるだろう。
スキル「神秘殺し」の二重特攻が刺さる「[[酒呑童子]]」は〔竜〕特性も持つため、彼女相手にはクリティカル時の威力が増大する。
&color(silver){%%酒呑絶対○すウーマン%%(※〔魔性〕・〔天または地〕・〔竜〕の全てに該当する者は意外と少なくない)};
スキル「神秘殺し」の二重特攻が刺さる「[[酒呑童子]]」は〔竜〕特性も持つため、彼女相手にはクリティカル時の威力が増大する。&color(silver){%%酒呑絶対○すウーマン%%(※〔魔性〕・〔天または地〕・〔竜〕の全てに該当する者は意外と少なくない)};
*小ネタ [#koneta]
#region(+クリックで展開)
-イラストは[[ジークフリート]]の宝具「&ruby(バルムンク){幻想大剣・天魔失墜};」と意匠化された「ファヴニール」。
--同イベントにて[[彼>黄昏の魔竜]]も指令紋章になっている。
-%%観光地のお土産屋やパーキングエリアにある格好いいキーホルダー%%
#endregion
&br;
*このコマンドコードについてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム