田中新兵衛/コメント の変更点

Top > 田中新兵衛 > コメント

[[田中新兵衛]]

-あー、これは目標を斬り損じても諦めずに一ヶ月追い回して追い詰めて斬殺するやべえ人斬りの目付きですわ --  &new{2021-11-18 (木) 18:57:27};
--妖怪首置いてけみたいな目をしてたな… --  &new{2021-11-18 (木) 19:02:20};
-まあ、戦闘時グラあるしボイスもあるじゃんって言われたら「なんで鴨さんと勝家は実装出来なかったのかな?」ってなるよねというわけでたぶん実装はされんな --  &new{2021-11-18 (木) 19:03:09};
-アトランティスのカイニスパターンかな。 --  &new{2021-11-18 (木) 19:13:44};
-攻撃モーションが通常とクリティカルで違う上にその2種類だけだから敵専用だねこれ --  &new{2021-11-18 (木) 19:14:12};
-ニンジャスレイヤーっぽい。 --  &new{2021-11-18 (木) 19:14:52};
--しかも舞台が埼玉という・・・。 --  &new{2021-11-18 (木) 21:21:41};
-ページ作成お疲れ様です。歴史詳しくないから「アサシンなのに猿叫言われてる?!有名な人なのかな?」くらいだ… --  &new{2021-11-18 (木) 19:16:56};
--以蔵と同じく幕末の四大人斬りと言われた暗殺者の一人。なお以蔵とは違って捕まっても口を割らず自刃したとか --  &new{2021-11-18 (木) 19:26:19};
--武市瑞山と義兄弟の契りを結んだ人斬りで、以蔵さんと一緒に仕事してたこともあった人。一度は逃した標的を一ヶ月追い回して暗殺したり、捕らえられても一言も喋らず脇差しで割腹→自分の頸動脈を突いて即死という最期だったり、史実からしてキマってる感ある --  &new{2021-11-18 (木) 19:53:22};
-猿叫に気配遮断は有効なんだろうか --  &new{2021-11-18 (木) 19:22:44};
--自分が狙われてると気付いた時に聞き取れるとかだと怖さがあっていい --  &new{2021-11-18 (木) 19:25:33};
---気配遮断って基本的に攻撃に転じると自動で解除されるスキルだからな。突然目の前に現れて不意打ちと同時に猿叫で耳を劈かれるのはマジで怖い。 --  &new{2021-11-18 (木) 19:34:07};
--気配遮断で捕捉できてない状態から猿叫飛んで来たら体の動き止まる自信あるわ --  &new{2021-11-18 (木) 19:30:36};
--まあ、気合を入れるためだけの叫びでもあるし相手の動きを止めるためでもあるから殺しにはぴったりよ。もっとも暗殺は周囲にバレても目標を殺せばOKなんでね --  &new{2021-11-18 (木) 19:53:39};
--気配遮断は攻撃開始したら解除されてしまうからそのタイミングに猿叫合わせたら逆に効果抜群なんじゃね --  &new{2021-11-18 (木) 20:09:03};
-柴田みたいに立ち絵と敵対時で装備が反転されてないから敵専用か… --  &new{2021-11-18 (木) 19:40:59};
-幕末こんな化け物みたいなのが暴れてたのか --  &new{2021-11-18 (木) 19:45:59};
-とりあえずダメージ与えようと思ってニトクリス(第1スキル10)の宝具ぶっぱなしたら即死して草。効くんかい --  &new{2021-11-18 (木) 19:47:42};
-声あって固有グラの敵なんだよな。実装ありそうだけどキリ様やゲーティアみたいなんもいるし期待はほどほどかな --  &new{2021-11-18 (木) 19:48:13};
-ゴールデンカムイの鯉登少尉思い出した --  &new{2021-11-18 (木) 19:52:45};
-武市「田中君…見損なったぞ」 --  &new{2021-11-18 (木) 20:11:34};
-暗殺って誰にも知られずに殺すって意味は無いからなぁ。極論コロニー落っことして狙った奴を殺しても暗殺 --  &new{2021-11-18 (木) 20:20:14};
--暗殺計画が知られてなければセーフ感? --  &new{2021-11-18 (木) 20:24:10};
---結果的に殺せたらOK、場合によっては暗殺者もヒーロー扱いされるし --  &new{2021-11-18 (木) 20:27:36};
---場合によっては> [[暗殺の天使>シャルロット・コルデー]]…ってコト!? --  &new{2021-11-18 (木) 20:30:08};
---わかりやすい例だと朝鮮の安重根とかがもろに暗殺だわね。 --  &new{2021-11-18 (木) 20:30:50};
---ざっくり政治的な理由による殺害が暗殺やな。その延長に政治思想の達成を要求するとこまで含むとテロルに近づくけど。 --  &new{2021-11-18 (木) 20:35:57};
---暗殺ってのは政敵を殺害するってだけなのよね。ただ、誰がやったかばれると自分の立場とか場合によっては・・・例えば自分が議員的な立場だったり為政者とかだと「血なまぐさい身で」とかなんとか周りから批判されるからばれない方が都合がいいってだけで。そういうところからばれないようにみたいな意味合いが付与されることもあるけど別段それは重要じゃない --  &new{2021-11-18 (木) 21:25:04};
---ブッシュ元大統領に卵を投げつけた人は暗殺未遂でしょっ引かれてるし、イスラム系過激派指導者を爆撃機で殺害したのも一応暗殺にカウントされてるからな --  &new{2021-11-18 (木) 23:16:35};
-なにげに超巨大属性あるのかこの男 --  &new{2021-11-18 (木) 20:34:35};
--本当だ、倒した時のキャプチャで通知に出ている。そんなにでかくないような見えるけれど… --  &new{2021-11-18 (木) 20:36:43};
--再臨で何かにこぎつけて巨大化するとか?w --  &new{2021-11-18 (木) 20:39:28};
--以前なんかであったけど、超巨大のミッションがたまたまその時出た、かつ既に倒した分がカウントされてた、って話ではなく? --  &new{2021-11-18 (木) 20:42:39};
---今回の依頼(だっけ?)は、出たときの戦闘で条件満たしてても達成にならない。今日出たフリクエも超巨大いるけど、そこクリアしたときに超巨大条件出ても未達成。 --  &new{2021-11-18 (木) 21:14:38};
---[[SW2>復刻:セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~ ライト版]]の静謐のやね。あれは出現前から集計が始まっているミッションがあって、その中に「静謐を倒したら、既にクリアしていた超巨大ミッションが開示された」のがタイミング的にカウントされたように見えたってやつだった。今回のそれとは違って、 21:14:38 さんが書いている通りっぽい。 --  &new{2021-11-18 (木) 21:20:48};
---なるほど、サンクス!とりあえず次戦う時ふじのんの宝具ぶつけてみるか…。超巨大って鯖だと水着BBとかプロテアとか明らかに人間じゃない(あるいは何かしらヤバい要素入ってそうな)やつだけだったが、コイツ一体なんなんだ…? --  &new{2021-11-18 (木) 22:32:07};
-また新たなメカクレか… --  &new{2021-11-18 (木) 20:52:11};
--頭バーソロミューか? --  &new{2021-11-18 (木) 20:53:45};
--こいつは某海賊もさすがに……いやでも以蔵さんはイケるっぽいしなうーん --  &new{2021-11-18 (木) 20:55:07};
---バソロは老若男女モンスターまで貴賤無くメカクレを愛でる男だと思ってるから多分いける --  &new{2021-11-18 (木) 22:14:50};
---好きなことボイスによれば「宝石のような瞳を人前に晒さず、親しい者だけがその輝きを確かめられる」という秘匿性が彼のメカクレ愛の本質のはずだけど、前髪の奥の瞳がガンギマってる場合はどういう扱いになるんだろうな…… --  &new{2021-11-18 (木) 22:58:11};
-なんとなく装甲悪鬼味がある --  &new{2021-11-18 (木) 21:17:46};
-イラストレーターhaAKIRAさんかな --  &new{2021-11-18 (木) 21:28:51};
-ドーモ タナカ=サン --  &new{2021-11-18 (木) 21:36:48};
-この外見で「たなかしんべえ」とか面白過ぎるだろ --  &new{2021-11-18 (木) 21:40:45};
--だがそれがいいんだよ…… --  &new{2021-11-18 (木) 21:49:40};
-ゲッター線みを感じる --  &new{2021-11-18 (木) 21:50:12};
-イラストは巖本英利さんと見たが如何に --  &new{2021-11-18 (木) 22:13:17};
-露骨に敵専だった芹沢とかと違ってどちらでもあり得そうなモーションだな。でも特別超重要キャラでもないのに声ありでチャージボイス2種類ってのは実装されるからって気もする --  &new{2021-11-18 (木) 22:15:29};
-立ち絵とバトルグラの左右が一致してるから敵専用かな --  &new{2021-11-18 (木) 22:24:14};
-くっ…田中さん実装は2年は見ないといかんだろうな… --  &new{2021-11-18 (木) 23:12:24};
--案外ホワイトデーとかで来るのかもしれん --  &new{2021-11-18 (木) 23:16:23};
--名字にさん付けされるとどうしてもブルマの方が思い浮かんでしまう --  &new{2021-11-19 (金) 00:01:32};
-あとは彦斎と半次郎だけか・・・ --  &new{2021-11-18 (木) 23:40:52};
-田中新兵衛…タナ シン…tanasinn… ・.・・..:(・)∴∴.(・)∵ --  &new{2021-11-18 (木) 23:53:11};
--tanisige… --  &new{2021-11-19 (金) 01:34:07};
---tanisigeの数が3の倍数で無くなった時、宇宙のバランスは崩壊し、この世は終末を迎えると言われている。 --  &new{2021-11-19 (金) 09:23:05};
--なんで局所的に流行ったのかよくわからん概念 --  &new{2021-11-19 (金) 10:54:31};
---ゲッター線の「そうか…そういうことか…」みたいにネタとして使いやすいからかな? --  &new{2021-11-19 (金) 12:42:17};
-正直今回今んとこビジュアルだけなら一番好きだ --  &new{2021-11-19 (金) 00:04:10};
-なんだか彼は四台人斬りの中で一番影が薄い気がする。 --  &new{2021-11-19 (金) 00:07:19};
--追記、残る二人は一方は某漫画の主人公のモデルになったし、もう一人は人斬りの中で一番長生きしたから --  &new{2021-11-19 (金) 00:08:09};
--幕末の前半で死亡、有名人と深く絡まない、そして名前にインパクトはないのためだろう。それに史実の記録に以蔵のようなチンピラ的な人間味もなくただの殺し屋だった、個性は薄い。 --  &new{2021-11-19 (金) 01:53:38};
--4人の中じゃ取り上げられてないせいで一番影薄いけど、人斬りとしては以蔵さんと同等以上に仕事した人なんだよね --  &new{2021-11-19 (金) 16:12:31};
-スクショ撮ってなかったからアイコンが何色だったのか思い出せねえ…… --  &new{2021-11-19 (金) 00:08:41};
--ゴールデンだったよ --  &new{2021-11-19 (金) 00:10:22};
---ありがとう。そうか、(実装されるのであれば)☆4以上か…… -- [[木主]] &new{2021-11-19 (金) 00:11:57};
-声までつけるんなら☆4で実装しようよ!! --  &new{2021-11-19 (金) 00:32:52};
-風雲幕末伝やってたせいか薩摩弁のイメージあったから普通の口調の田中新兵衛ってなかなか新鮮 --  &new{2021-11-19 (金) 00:43:14};
-絵の星1感 --  &new{2021-11-19 (金) 00:43:47};
-なぜか初見名前をしんのすけに読み違えた。なんでや --  &new{2021-11-19 (金) 00:49:38};
-今回の舞台設定がFF7オマージュならば高杉さんはルーファウス、武市先生はレジスタンスのリーダーなのでバレット、新兵衛くんはティファだね。巨乳レジスタンスだし --  &new{2021-11-19 (金) 01:13:03};
--髪型チョコボだったし、元人斬り1st(自称)では? --  &new{2021-11-19 (金) 01:16:45};
-現代創作でもゴチャゴチャにされがちだが、示現流と薬丸自顕流は別物である(分派なので中身はそっくり) しんべえが学んだのはどっちかというのも謎(恐らく時代背景的に薬丸自顕流だと言われたりはする) ちなみに示現流の構え方は刀を胸の辺りに持って縦に構える、薬丸自顕流は更に頭らへんまで刀を上げて縦に構えるって感じ --  &new{2021-11-19 (金) 02:50:11};
--ゲームでの構えは示現流寄りと感じる。 --  &new{2021-11-19 (金) 01:55:06};
---というか示現流の構えやね、薬丸の方はこれよりもうちょい上に構えるから --  &new{2021-11-19 (金) 03:11:47};
---完全勝利コースで速攻キメちゃったりすると見られないけど、実はスキルがモロ「薩摩示現流」だったり --  &new{2021-11-19 (金) 09:34:56};
-もし実装されたらバスター3枚になりそう --  &new{2021-11-19 (金) 03:25:33};
--そして多分スキルは自力クリティカルワンターンキル向き。 --  &new{2021-11-19 (金) 02:35:10};
-ダメージボイスうるさすぎて草 --  &new{2021-11-19 (金) 10:07:07};
-し、しんべヱ?! --  &new{2021-11-19 (金) 10:25:36};
-誤チェストしても切腹しなさそう --  &new{2021-11-19 (金) 13:27:51};
--誤チェストとスピーディ切腹コンボは無関係定期 --  &new{2021-11-19 (金) 20:14:47};
-ピンポイントで目隠れしてる辺り中々お洒落に拘ってる感じある --  &new{2021-11-19 (金) 15:19:35};
-CV誰だろうな?流石に叫び声ばっかりだから特定は厳しいか --  &new{2021-11-19 (金) 15:41:39};
--このレベルで奇声上げられるのスピードワゴンの人かシュトロハイムの人ぐらいしか思いつかない --  &new{2021-11-19 (金) 17:27:50};
-台詞欄がカオス --  &new{2021-11-19 (金) 16:59:27};
-キャラデザは余湖先生っぽく見える --  &new{2021-11-19 (金) 17:45:35};
--個人的にえうえうとかステンノ様と同じ絵師かと思った --  &new{2021-11-19 (金) 19:09:58};
--しろー大野かと思った --  &new{2021-11-19 (金) 20:19:34};
-キンノブ率いてるのシュール --  &new{2021-11-19 (金) 18:21:29};
-槍竜馬のグラ的にピックアップ2ありそうだし星3くらいでワンチャン・・・? --  &new{2021-11-19 (金) 19:25:54};
-ボイス増えてた気がするけれど……? --  &new{2021-11-19 (金) 19:27:23};
-ちょっと前に超巨大特性について話題になってましたが、第肆話の新兵衛を倒しても探偵ミッション「超巨大特性を持つ敵を1体倒せ」がカウントされませんでした。なので超巨大特性は非所持かと思われます。 --  &new{2021-11-19 (金) 19:30:16};
--バニヤン、雷帝、ケイ兄さんと一緒に新兵衛を並べる夢が… --  &new{2021-11-19 (金) 20:11:51};
---そもそもバニヤンも雷帝も超巨大は持ってないっぽいけど --  &new{2021-11-19 (金) 20:20:13};
-未実装で終わらせるには惜しいレベルのパワーアサシンなんだけど。何かチェストる前に炎纏うし結界ごと斬るって人斬りの域超えてない・・・? --  &new{2021-11-19 (金) 20:08:50};
--りゅうたんや武蔵ちゃんクラスの剣力の可能性… --  &new{2021-11-19 (金) 20:10:18};
--示現流の初太刀必殺がそのままスキルか宝具扱いの技能でサーヴァントとしての能力として組み込まれてるのかもね --  &new{2021-11-19 (金) 20:18:28};
--示現流&斬れぬものはない  ゼンガー・ゾンボルトかな? --  &new{2021-11-19 (金) 21:24:47};
-結界なんぞ女々ぞ --  &new{2021-11-19 (金) 20:15:40};
-阿国なんかよりもこっちに課金したいぐらいの戦闘スタイルなんじゃが。プレイアブルきたいしたいなあ --  &new{2021-11-19 (金) 20:17:29};
--しかし、カルデアに武市さんでも居ない限り召喚できる縁が結べそうに無い… --  &new{2021-11-20 (土) 01:21:31};
--いちいち他の鯖なんかとかつけないの --  &new{2021-11-20 (土) 10:57:20};
-新兵衛うるさい --  &new{2021-11-19 (金) 20:38:50};
-一か月~の逸話由来でスキルストーキングもってそう --  &new{2021-11-19 (金) 21:27:49};
--あい! --  &new{2021-11-20 (土) 09:05:13};
-二ノ太刀いらずの示現流というが、示現流には連撃が存在する --  &new{2021-11-19 (金) 21:54:30};
--殆どの場合二撃目を放つ前に殺してるから多少はね --  &new{2021-11-19 (金) 22:29:43};
--そもそも基本練習は一撃必殺袈裟斬りの連打ちだからな、複数相手に次から次へと袈裟斬りの練習もある。 --  &new{2021-11-19 (金) 22:52:24};
--立木打ちって言ったかな。真正面から刀を何度も振り下ろす訓練がある。わかる人には「SRWのグルンガスト参式のシシオウブレード」って言えばわかる。なお某西郷どんでも幼き頃の西郷さんがこれをやってる描写があったけど、当時ああいう身分の子が修めてたのって示現流じゃなくて自顕流の方じゃ…? --  &new{2021-11-20 (土) 01:20:13};
---というか示現流は基本門外不出のモノなのでよっぽどの人でないとまず身に付けてるものではない、これを大衆向けにして世間に広めたのが自顕流だからね 新選組の近藤さんも「薩摩の剣はヤバい」って警戒してたが当然自顕流の方 --  &new{2021-11-20 (土) 04:04:01};
-言っちゃえばビビらせる技だから当然だけど、実際の猿叫聞くと割とビビる --  &new{2021-11-19 (金) 21:57:44};
--台詞一覧が「殺す」以外が全部ウォークライじゃねぇか… --  &new{2021-11-19 (金) 22:15:33};
--一般的な剣術でも気合入れるために叫ぶのは基本だけど、剣道の試合とか演技披露とか見てるとほんと叫びまくってるからね 現在も続いている島津本家で行われる薬丸自顕流の演技会のときもめっちゃ叫んでた --  &new{2021-11-20 (土) 04:07:48};
-なんか既視感あると思ったらアクエリオンの両翅殿(スパロボ立ち絵)に似ていらっしゃる --  &new{2021-11-19 (金) 22:32:40};
-ニンジャスレイヤーにいそう --  &new{2021-11-19 (金) 23:33:49};
--忍たまにいたよ!(しんべヱ違い) --  &new{2021-11-20 (土) 00:44:25};
---あっちと真逆じゃねえかwww --  &new{2021-11-20 (土) 00:47:22};
---体脂肪率が真逆すぎる…… --  &new{2021-11-20 (土) 01:41:02};
---マスターしんべヱサーヴァント田中新兵衛の聖杯戦争!? --  &new{2021-11-20 (土) 12:20:37};
---だが待ってほしい。SAITAMAのアサシンなら、彼もまた忍TAMAなのでは? --  &new{2021-11-20 (土) 13:48:42};
-声質的には東地宏樹さんが近い気がするけど確証はない --  &new{2021-11-19 (金) 23:39:05};
-誤チェストはしなさそうだ --  &new{2021-11-20 (土) 09:01:04};
--新兵衛は相手を確かめてからチェストするインテリだからな… --  &new{2021-11-20 (土) 14:58:40};
-こんなのがいきなり現れて猿叫上げて斬りかかって来る幕末……確かに乱世だわ --  &new{2021-11-20 (土) 09:25:58};
--誇張も皮肉も抜きに、日本刀が一番人を殺めていた時代だそうな…いわゆる幕末なんて10年にも満たない僅かな期間なのにね --  &new{2021-11-20 (土) 14:25:57};
---まあそのあとの時代で日本でもっとも銃が人を殺めた時代になるから多少はね? --  &new{2021-11-20 (土) 14:49:35};
---多少じゃねえんたよなあ --  &new{2021-11-20 (土) 15:47:38};
--生麦事件で被害を受けたイギリス人にとってまさに意味不明な展開 --  &new{2021-11-20 (土) 16:57:17};
--まあ明治は剣道や武道とかが競技化や見せ物に転換を余儀なくされた時代でもあるから断末魔じみたもんでもある --  &new{2021-11-20 (土) 17:22:05};
---戦国時代の島津もそんな感じだろ --  &new{2021-11-20 (土) 21:33:44};
-埼玉のウッドワスなのか --  &new{2021-11-20 (土) 10:02:58};
--配役ブリテンぽいじゃーんってネタで言ってたらマジでウッドワスになった 経緯も心境も全然違うけど --  &new{2021-11-20 (土) 19:33:29};
-誤チェストにごわす --  &new{2021-11-20 (土) 12:33:25};
--おそらく操られての事とはいえ、ホントにやっちゃったよ! --  &new{2021-11-20 (土) 19:02:02};
--予言者だ --  &new{2021-11-20 (土) 19:04:29};
--誤チェストしなさそうと思ったら誤チェストさせられるとは... --  &new{2021-11-20 (土) 19:46:13};
-フルパワー蛮族な戦闘スタイルとルックスに反してかなり理知的 --  &new{2021-11-20 (土) 14:53:19};
--いやどうだろうか。思考の根底はものすごく妄信的だと思うが --  &new{2021-11-20 (土) 19:16:38};
---ぶっちゃけ蛮族なのと理知的なのと盲信的なのは両立しうるのだ。ある面でそうって見方なら尚更 --  &new{2021-11-20 (土) 19:29:48};
---いわゆる「理性をもって非理性をなす」的な人物だろうな。 --  &new{2021-11-20 (土) 19:31:20};
---「夢みたいなことばかり言って過激な事するインテリ」か…… --  &new{2021-11-20 (土) 19:40:40};
-何気にあの以蔵さんを下していたりするすごいお人 --  &new{2021-11-20 (土) 19:42:43};
-絵師さんがNPC宣言をしてしまったため、実装の可能性はなくなったか……。 --  &new{2021-11-20 (土) 19:44:32};
--まあ鬼柴田とか芹沢さんタイプのNPCよなやっぱり --  &new{2021-11-20 (土) 19:47:08};
--まあ、なんとなく察しはついていた事だ --  &new{2021-11-20 (土) 19:47:10};
--分かっちゃいたけどマッチョキャラが欲しかったよう。 --  &new{2021-11-20 (土) 19:52:10};
--しょうがないがいつの日か実装される日を待つよ… --  &new{2021-11-20 (土) 19:57:04};
--社長からのお願いだからね、一縷の望みも無いネ☆……お辛い --  &new{2021-11-20 (土) 20:02:53};
--グラどころかボイスまでついてるのにNPCとかまじかよ --  &new{2021-11-20 (土) 22:26:06};
-こんなにお辛い誤チェストある? --  &new{2021-11-20 (土) 19:56:36};
--誤チェスト(した)じゃなくて誤チェスト(させられた)だからまだ・・・ --  &new{2021-11-20 (土) 20:05:57};
--RPGとかで魅了(FGOの仕様じゃなくて「利敵行為しかしない混乱」みたいな仕様のやつ)食らったあと我に返った、というのはこういう気分なんだろうな……つらたん --  &new{2021-11-20 (土) 20:41:04};
-社長「オメーの実装ねえから!」 --  &new{2021-11-20 (土) 20:05:54};
-尊厳破壊誤チェストの直後に絵師さんの挨拶兼NPC宣告って相変わらず運営も相当な愉悦部だなホント --  &new{2021-11-20 (土) 20:16:46};
-経験値先生はゲイのサディストなの? --  &new{2021-11-20 (土) 20:45:24};
--経験値=ブッダ。四諦である --  &new{2021-11-20 (土) 21:03:22};
-地獄で同志達に詫び続けろ岡田以蔵ーーーッ --  &new{2021-11-20 (土) 21:03:33};
--それ自分が地獄で詫び続ける羽目になるやつじゃないか! --  &new{2021-11-20 (土) 21:32:27};
-流石に尊厳破壊の流れが芸術的すぎてビビったわ --  &new{2021-11-20 (土) 22:28:44};
--以蔵!武市先生を裏切りやがって許さん!→からの誤チェストはつらい。 --  &new{2021-11-20 (土) 22:39:22};
---むしろ以蔵さんの方が本音ぶつけてた分だけ術にかけられてもフレンドリーファイアしなかったりするのかな --  &new{2021-11-21 (日) 12:07:37};
-戴冠の時来たれりが流れた時の大ボス感がやばい --  &new{2021-11-20 (土) 22:42:22};
-というかボイス付きの敵専用サーヴァントだいぶ久々な気がする --  &new{2021-11-20 (土) 22:43:16};
-裁邪ンヌも最初はNPCで後に配布予定だったらしいし(人気あったから新規になったけど)実装要望のお便りしとくか… --  &new{2021-11-20 (土) 22:54:01};
--クリスマスイベントでの再登場が待ち遠しい… --  &new{2021-11-20 (土) 22:56:23};
---先生とボードゲームやってんのか… --  &new{2021-11-20 (土) 23:22:11};
-こういうゴツいサムライキャラ好きだから使いたかったんだけどな。未だにプレイアブルにそういうのいないんだもの --  &new{2021-11-20 (土) 23:21:05};
--俵の兄ちゃんはナヨいですか…? --  &new{2021-11-21 (日) 00:18:57};
---木主じゃ無いけど、俵卿はサムライキャラと言うより武士キャラで微妙にジャンルが違うのじゃ --  &new{2021-11-21 (日) 00:20:56};
---方向性が違うよな。サムライスピリッツにはどっちも出てもおかしくない雰囲気だけどな! --  &new{2021-11-21 (日) 13:26:17};
-立ち絵のみの高杉と武市はともかくグラ作って声までつけてるなら槍龍馬ともども実装してくだちいと思わなくもない…なんでさ --  &new{2021-11-21 (日) 14:35:27};
--声誰なんだろな --  &new{2021-11-21 (日) 14:42:00};
--実装予定だったけど手が回らなくなってやむを得ず、とか? --  &new{2021-11-21 (日) 14:46:18};
---アンジョさんが死んじゃうからね。是非もないネ --  &new{2021-11-21 (日) 14:48:54};
--勝家&鴨「だよな」 --  &new{2021-11-21 (日) 15:29:11};
---お前ら声ないやん --  &new{2021-11-21 (日) 15:36:12};
-風雲幕末伝だとコミュ障気味の以蔵とも仲がいい気の良いオッチャンだったから、険悪な関係なのは意外じゃった --  &new{2021-11-21 (日) 14:49:44};
--まあその辺りは作品によって解釈や描写が違うし。映画「人斬り」だとマッチョで以蔵とは仲良し友人 --  &new{2021-11-21 (日) 15:18:39};
---あの三島由紀夫が演じたんだっけ --  &new{2021-11-21 (日) 15:20:43};
---(一つ上の葉へのコメント)そうだね。ムッキムキやった --  &new{2021-11-21 (日) 15:23:46};
--小ネタのとこにもある本間の件とりあげて不穏な関係にするか人斬りという共通点から通じるものがある関係とするか結構作品によってバラけるイメージがあるな --  &new{2021-11-20 (土) 23:34:15};
-拷問に負けて仲間売った以蔵さんと違って手際よく自刃して口を割らなかったといういかにも日本人が好きそうなキャラ造形のはずなのに、武市先生への忠誠の方向性がDI○に対するヴァ○ラ・アイスのそれとそんなに変わらない感じだからクズでも比較的真っ当な以蔵さんと真面目で忠実でも頭のイカレた田中君みたいに見えちゃうのが面白い --  &new{2021-11-21 (日) 16:59:14};
--よくも!このクソ犬がッ! 俺に武市先生の『姿』を破壊させたなァああっ────ッ! --  &new{2021-11-21 (日) 17:54:09};
--日本人て忠義者好きな割に〇〇の犬とかいってけなすよね --  &new{2021-11-21 (日) 18:00:20};
-これは惚れる…今回じゃなくてもいいから実装待ってます --  &new{2021-11-21 (日) 18:16:21};
--本日から惚れました新参者です --  &new{2021-11-21 (日) 18:32:35};
-ゼンガーゾンボルトかな? --  &new{2021-11-21 (日) 18:23:07};
-チェストとは"知恵捨て"と心得たり…それが薩摩か…… --  &new{2021-11-21 (日) 18:26:17};
-よい差分だ… --  &new{2021-11-21 (日) 18:38:10};
-え?こんな格好いいところ見せておいて実装しないの・・・? --  &new{2021-11-21 (日) 18:39:21};
--NPC宣言してからのこれといういつもの鬼畜仕様 --  &new{2021-11-21 (日) 18:39:56};
--今日NPC発言じゃなくて本当によかった…こんなカッコいいところ見せられた後に言われたら泣きじゃくってしまうわ --  &new{2021-11-21 (日) 18:45:28};
-なんなら最後の一撃に一枚絵があっても良かった --  &new{2021-11-21 (日) 18:41:34};
-安井邦彦さんかなぁ --  &new{2021-11-21 (日) 18:53:22};
-実装いつまでもお待ちしておりますめちゃくちゃかっこよかったよ…… --  &new{2021-11-21 (日) 18:57:10};
-すいません。今からでも実装の予定立ちませんか?チェストしまくりたいんですけど --  &new{2021-11-21 (日) 18:59:00};
-雲耀って剣式さんのスキルだよなと思って調べてみたらマテリアルにも示現流の言葉って書いてあったわ --  &new{2021-11-21 (日) 19:01:24};
--別ゲーになるけどもスパロボのダイゼンガーの必殺技に“雲耀の太刀”ってのがあって元々は示現流奥義の一つである雲耀からで目にも止まらない速さと剣圧でぶった斬る大技らしいのよ --  &new{2021-11-21 (日) 19:10:22};
-俺は最初から新兵衛のこと信じてたよ(手首ウィンウィン --  &new{2021-11-21 (日) 19:01:48};
-これは間違いなく埼玉のウッドワスですわ --  &new{2021-11-21 (日) 19:03:34};
-18時までの僕「まあでかくて画面むさくるしくなるし実装されなくてええわ」→今「なんで実装されねえんだよ!!!!!!」 --  &new{2021-11-21 (日) 19:08:54};
--Fateシリーズプレイヤーは意地を見せて散る漢に弱い、これは最早常識 --  &new{2021-11-21 (日) 19:18:28};
-あの最期。例え暗殺者であっても忠義の為に己を通したのは誠の武士(もののふ)でござった --  &new{2021-11-21 (日) 19:11:36};
-最期に薩摩方便で喋る新兵衛が 見て一気に欲しくなったのに…え…実装しない…?? --  &new{2021-11-21 (日) 19:13:40};
-アサシン界のヒッジないしオリオン枠で早く実装しちくれ~~~ --  &new{2021-11-21 (日) 19:17:31};
-この際実装は無くても、いつか宝具とかステータスとか開示して欲しいぜ --  &new{2021-11-21 (日) 19:18:06};
--ぐだぐだエースで来るかな? --  &new{2021-11-21 (日) 19:24:48};
-武市さんにもう1度立ち上がれって言ったり、ダーオカのことを同じ人斬りとして評価してたりほんといい漢… --  &new{2021-11-21 (日) 19:24:25};
-真の二の太刀要らずは一撃に己の全力を投じる特攻の一撃という事か。かっこよくて禿げた --  &new{2021-11-21 (日) 19:29:09};
--ハゲを田中のせいにするんじゃないですよ --  &new{2021-11-21 (日) 21:12:20};
-昨日は生前の姉小路暗殺のあれこれで武市先生への正直引くくらい狂信ぶりを見せておいて今日はド直球の薩摩隼人してるの普通にズルい --  &new{2021-11-21 (日) 19:56:20};
-いやかっこよすぎるでしょ。啖呵切るところマジでかっこよすぎる --  &new{2021-11-21 (日) 20:00:06};
-「何も言わんでください」の表情差分、笑顔なんやな… --  &new{2021-11-21 (日) 20:02:00};
-地元が近いのでジジババ達のゴリゴリのなまりを聞いてる身からすると田中さん標準語覚えるの頑張ったんだろうな… --  &new{2021-11-21 (日) 20:10:12};
--武市や龍馬が標準語を使いこなしているから自分も頑張って訛り抑えてるのに以蔵さんは土佐弁バリバリで田舎者丸出しだから、そこも蔑む理由だったのではという考察があったな。 --  &new{2021-11-21 (日) 20:40:41};
--そもそもまだ標準語なかったゾ。文明開花後に地方から人が集まってきて一緒に働くのが普通になった時に、薩摩とかからきたやつ何言ってるか分からんってなって初代文部大臣の森有礼がそこではじめて標準語ってものを作った --  &new{2021-11-21 (日) 20:47:48};
-※NPCです --  &new{2021-11-21 (日) 19:12:17};
-ここぞというとこで方言に戻るのほんと素敵 --  &new{2021-11-21 (日) 20:25:31};
-低レアでいいんでクリティカルロマン砲として実装を・・・炎が沸き上がって揺れる演出がかっこよかった --  &new{2021-11-21 (日) 20:49:14};
-気配遮断と示現流のコンボ、無敵では… --  &new{2021-11-21 (日) 20:51:23};
--なお猿叫 --  &new{2021-11-21 (日) 20:58:41};
---でも誰もいないと思ったところから急に刀構えた大男が絶叫しながら斬りかかってきたら多分何もできんよ……確実に思考止まるわ --  &new{2021-11-21 (日) 21:06:24};
---スタンつきそう --  &new{2021-11-21 (日) 21:18:07};
---スタンからの初手最大火力攻撃はマスターも使う有効な戦術。昔からギルも(慢心しないなら)天の鎖拘束からのエアは無敵と言われる。 --  &new{2021-11-21 (日) 21:38:17};
--殺書文先生ほどではないが、ステルス潜入からの一撃必殺はもともとアサシンの勝利パターン。そして型月世界に剣で正面から暗殺して来るのは一流アサシンの証。(山の翁を見ながら) --  &new{2021-11-21 (日) 21:34:58};
-死にかけで力振り絞るのかっこいいな。燃え上がる気炎にひのもとさぶらいの意気をみたわ…。 --  &new{2021-11-21 (日) 21:01:01};
-ネームが人斬り新兵衛から田中新兵衛になるの超アツいな --  &new{2021-11-21 (日) 21:01:03};
-Bアップ、Bスター集中&クリUP、ガッツ&ガッツ発動時にNP獲得とかで実装してくれ --  &new{2021-11-21 (日) 21:03:16};
--むしろ1T後即死やタゲ集中のデメリットで超バフ積んでほしい。二の太刀いらずしたい --  &new{2021-11-22 (月) 01:26:19};
-衛府の七忍の「真骨んチェストはこれからにごつ!武蔵どん必ず胸んすくよなチェスト見してくださう!」というセリフが魂で理解できたわ……。 --  &new{2021-11-21 (日) 21:14:12};
-運営に気長に待つから実装頼むってお便り送っちゃったや…色々作ったりするのに時間かかるだろうし他にも実装されてない人たち居るからどんだけかかるかは分かんないけどいつか実装されるといいなぁ --  &new{2021-11-21 (日) 21:25:57};
-ぐだぐだイベは本当に実装して欲しいキャラ量産イベだなぁ、田中さん実装して欲しい… --  &new{2021-11-21 (日) 21:31:36};
-武蔵とか喜んで相手してくれそうな剛のものだよな新兵衛は --  &new{2021-11-21 (日) 21:56:43};
-何となく声が小山力也さんっぽく聞こえたので実装されるなら小山力也さんでオナシャス --  &new{2021-11-21 (日) 21:57:42};
-こいつはナイスチェスト、ただの妄信脳筋野郎と思わせながら自分の弱さを自覚しなお意地を張り通すナイス薩摩ぼっけもん --  &new{2021-11-21 (日) 22:01:18};
-おいは恥ずかしか!生きておられんごっ! --  &new{2021-11-21 (日) 22:21:17};
-田中さん実装されたら本気でガチャ回す。漢気に惚れたよ --  &new{2021-11-21 (日) 22:28:26};
-おまえの最後、かっこよかったぜ… --  &new{2021-11-21 (日) 22:31:03};
-剣式がちょうど「雲耀」という新兵衛が実装されたら絶対に持ってそうなスキル所持してるね…両儀式は示現流剣士だった? --  &new{2021-11-21 (日) 22:39:09};
--式のページで解説されてるとかコメで見た気がすんぞ --  &new{2021-11-21 (日) 23:28:42};
--あちこちで解説されてるけど、噛み砕いて言うなら「稲妻の如き速さで刀を振れ」という示現流の教えで、言ってしまえば「一瞬のうちにぶち殺してやる」って言ってる感じですね --  &new{2021-11-22 (月) 00:43:39};
-今イベのドラマCDとか出たら言い値で買うぞ俺は!この不器用な漢の最期、耳をかっぽじいて刻み込む! --  &new{2021-11-21 (日) 23:54:19};
-かっこいいけどそれ以上にムキムキ胸筋がたまらぬ --  &new{2021-11-22 (月) 00:23:16};
--うお…でっか…その図体でアサシンは無理でしょ しかしその潔さ誉れ高い --  &new{2021-11-22 (月) 22:24:52};
-示現流は生活と戦いの両立を主とするため「ある程度の無礼や、私服姿での稽古もOK」という道場が現代でもあったりする。多くの人がその道を諦めて薬丸の方に流れてったのもあるし、示現流収めてるってことは田中さんこんな見た目でもかなりインテリなんだろうなあ --  &new{2021-11-22 (月) 00:56:17};
-近藤さんが警戒してたの自顕流だけど、新選組が「自顕流なんて初手回避で余裕でしょ」って思ってるだけの頭イカレた集団だった説は笑った --  &new{2021-11-22 (月) 01:21:27};
--それが出来たら世話ないわ、ってのがあの初太刀なんじゃ…そう言ってのける新選組の面々の技量がイカレてるわ --  &new{2021-11-22 (月) 01:25:06};
---実際、自顕流も示現流も一撃必殺を回避したらその次に即死攻撃連発してくるし 速攻は正しい選択ではあるんだろうけど、出来たものではないんだよな --  &new{2021-11-22 (月) 01:37:15};
--実際レッドラインで沖田さんが以蔵さんのチェストにカウンター決めてたからなぁ……初めて見たよチェストにカウンターかます奴 --  &new{2021-11-22 (月) 08:40:14};
---病弱克服して極まったら人力ワープするようにまでなる神殺し系人外ですしおすし --  &new{2021-11-22 (月) 10:36:17};
---生前は薩摩侍と戦った経験あったもあるだろう --  &new{2021-11-22 (月) 11:16:03};
-御美事な捨てがまり、よか兵児じゃ --  &new{2021-11-22 (月) 07:46:09};
-最後スレードゲルミルみたいになってそう --  &new{2021-11-22 (月) 08:05:50};
--示現流とか雲耀とか、小野健一ボイスを感じる --  &new{2021-11-22 (月) 08:51:56};
-「詫びの言葉もありません」から始まる、理性的で悲しくもかっこいい告白。「心の底では以蔵に嫉妬し」でめちゃくちゃ泣いてしまった --  &new{2021-11-22 (月) 08:28:09};
--「お前護衛任務は失敗しないだろう」ってのがダーオカへの信頼や尊敬も合わせ持ってるのが感じられて、とても良き。 --  &new{2021-11-22 (月) 09:49:59};
-(少なくとも今年は)実装しないけど、プレイアブルとして性能を調整するならスキルは人斬りAと雲耀Aと薩摩示現流で星出しスター集中を持たないB三枚クリティカルアタッカーだろうか。示現流のクリバフが1回だけなのが惜しいが倍率は100以上でぶっ飛んでて、初太刀の威力が一番高いのをフレーバー的にも上手く表現する感じで --  &new{2021-11-22 (月) 10:03:24};
--B2枚Q2枚のB宝具がいいなぁ… --  &new{2021-11-22 (月) 12:44:10};
--この人の攻め系バフって全部(1回)が付きそう。宝具も使う前に必中とB強化が付くけどやっぱり(1回)だったりとかさ --  &new{2021-11-22 (月) 15:25:07};
-はじめるか…田中くん貯金 --  &new{2021-11-22 (月) 10:31:59};
--貯金する必要はないよってことでのNPC発表だとおもうのよ --  &new{2021-11-23 (火) 01:44:23};
--今は実装しないってことしか確定してないからコツコツ溜めたらいいよ --  &new{2021-11-23 (火) 02:22:31};
-今後tanasinn来るなら以蔵同様に久々の限定☆3になりそう --  &new{2021-11-22 (月) 10:55:06};
-もし昨日で退場してなかったら新撰組と鉢合わせてえらいことになってた可能性もあるのか…もし実装される日が来ても土方さんには合わせないようにしないといけないな… --  &new{2021-11-22 (月) 12:21:02};
--退場してしまったのが惜しまれると同時に新撰組が来る前で良かった……とも思った、実装されてもボイラー室には近寄らせないようにしないと…… --  &new{2021-11-22 (月) 18:51:31};
-イラストレーターさんがTwitterであげてた田中くんかっこよすぎん?あれが最終再臨の絵だと思って愛でてる --  &new{2021-11-22 (月) 13:19:18};
--カッコいい…ゲーム中の立ち絵は最期の時以外は眼に狂気が宿る感じだったけど、ツイに上がってる絵は瞳に強靭な意志を感じる。 --  &new{2021-11-22 (月) 15:28:41};
--ラ・ピュセル示現流はおやめなされ --  &new{2021-11-23 (火) 10:31:45};
-薩摩ヤバいみたいの言われる中で敵としての脅威と味方としての頼もしさと生前への気持ちと表されてて凄く良かったキャラクターだなと思う --  &new{2021-11-22 (月) 13:26:54};
--薩摩隼人は忠義と恩義と野心の塊だから敵になろうが味方になろうが輝くしなw --  &new{2021-11-22 (月) 15:44:11};
-これは星5だと解釈違いでもにょる奴ですわ。バ火力回数制限クリティカルお化けの星3で来てほしい。 --  &new{2021-11-22 (月) 16:36:05};
-情報開示来た。CVは森田了介さん(土佐弁監修の方)、薩摩弁監修は川野剛稔さんだそうです。 --  &new{2021-11-22 (月) 19:58:33};
--土佐弁監修の人が監修受けて薩摩の役か…何ともややこしいというか、どういう流れでそのキャスティングになったのやら。 --  &new{2021-11-22 (月) 21:59:41};
---そもそも声優さん(バレンタインでのモブ男性職員も声をやっている方)なので、まあ普通に声優としてオファーしたんでしょうな --  &new{2021-11-22 (月) 22:14:44};
-豆知識レベルだけど示現流の創始者はタイ捨流も収めてて、示現流の技はタイ捨流が仮想敵にあったりする。薩摩が北上する場合肥後にぶちあたるので残当 --  &new{2021-11-23 (火) 01:04:20};
-武市先生の無茶振りに眉一つ動かさずに対応する概念田中君…… --  &new{2021-11-23 (火) 09:29:44};
--この程度で好き嫌いを言うな以蔵。生ではなく加熱済みのFUKAYAネギだぞ。田中君なら五杯目をお代わりしている所だ --  &new{2021-11-23 (火) 10:21:11};
--武市構文のせいで無辜りそう --  &new{2021-11-23 (火) 14:33:08};
---既になんでも眉ひとつ動かさずやってくれる田中君になりつつある --  &new{2021-11-23 (火) 15:46:28};
---でも実際眉一つ動かさずになんでもやりそうだから困るね! --  &new{2021-11-24 (水) 03:56:29};
-巖本英利氏か!イラストかっけーーな!女キャラも描かせてやれ!! --  &new{2021-11-23 (火) 08:46:19};
-どう見てもバーサーカーにしか見えないアサシン --  &new{2021-11-23 (火) 11:58:23};
-薩摩弁監修にも声優さん起用したんやなあと思って台詞欄見たら絶叫ばかりで薩摩弁らしきものがなかった --  &new{2021-11-23 (火) 12:36:55};
--それね、どこを監修したのか気になる --  &new{2021-11-23 (火) 14:34:19};
---アドベンチャーパートのセリフのとこでは --  &new{2021-11-23 (火) 14:37:08};
---動画でボイス聞き直してみたけど、雲耀のアクセントが割と標準語だしテキスト監修っぽいね --  &new{2021-11-23 (火) 14:51:11};
--リアル示現流もあんな感じで是非もないね --  &new{2021-11-23 (火) 13:45:39};
--ガチの薩摩言葉は藩外の草対策に作られた暗号言語なんて説が出るくらい別物なので…普段標準語なのは武市先生に恥をかかせまいと必死こいて習得したんだろうエピソードが垣間見えて萌える --  &new{2021-11-23 (火) 15:02:49};
---県を挙げて方言を滅ぼそうとしたくらいのシロモノだからな。後々になって地域おこしのために方言復活を目指してるのがなんとも言えないけど。 --  &new{2021-11-23 (火) 15:14:31};
---通信傍受した米軍が日本語だと認識できず暗号扱いされたってエピソードが実際に。あと関ヶ原で島津が東軍から門前払いされたのも言葉が通じなかったから説というのも --  &new{2021-11-24 (水) 09:10:52};
-声優で明かされた森田了介さん、ほとんどモブキャラばっかりやってて目立った役をやってない声優さんだけど、高知県出身で四国方言の先生みたいなのやってるんやな…声優業界も色んな人おるんだなあ --  &new{2021-11-23 (火) 15:03:52};
--方言使いこなせる人はほんと希少。とあるゲームで新シリーズやるにあたって声優総とっかえする事になった際、訛りの強い方言使う子だけはそのままだったってくらい希少 --  &new{2021-11-23 (火) 15:23:47};
---その作品名気になる…! --  &new{2021-11-24 (水) 03:39:03};
-これぐらい真正面向いてる立ち絵のキャラも珍しいな --  &new{2021-11-23 (火) 15:58:54};
--剣ディルの後継 --  &new{2021-11-23 (火) 16:09:47};
-ボディビルのポーズにこんなんありそう --  &new{2021-11-23 (火) 16:05:16};
-BBちゃん「チェストー!」以蔵さん「チェストオオーッ!」 --  &new{2021-11-23 (火) 17:07:01};
--卑弥呼「ちぇりお」 --  &new{2021-11-24 (水) 13:58:53};
--土方「うるああああ!!」 --  &new{2021-11-24 (水) 14:32:16};
-田中くん早く来ないと君何でも眉ひとつ動かさず出来る人になっちゃうぞ…早くおいで…実際。 --  &new{2021-11-23 (火) 18:39:23};
--何でも眉一つ動かさず出来るが実装はできないひと --  &new{2021-11-23 (火) 18:42:06};
-田中新兵衛は郷士株を買った商人だか船頭だかの子らしく、「お侍さんは足が遅い」なんていう位だから人一倍武士らしくあろうとしたのかも知れん。そこに盟主に甘やかされてる郷士とは言え武家の長男が酒と博打にだらしなくて盟主に甘やかされてたら拗らすよな… --  &new{2021-11-23 (火) 19:05:21};
-薩摩弁監修の人も声優なんかい!う、迂遠…! --  &new{2021-11-23 (火) 19:49:20};
-増幅された負の感情が、駒として扱われたことじゃなくて嫉妬の方だったというのが業が深い --  &new{2021-11-23 (火) 19:59:00};
-先生の「田中くんなら~」が「大したサーヴァントでもない癖に」への意趣返しだと嬉しいなと思った、そう言ったお前より田中くんは大した奴だが?みたいな --  &new{2021-11-23 (火) 20:57:26};
-ガチャ100連で爆死しても眉ひとつ動かさない人(風評被害) --  &new{2021-11-23 (火) 21:48:02};
--薩摩には肝練りとかいうガチャ鍛錬法があるらしいゾ --  &new{2021-11-23 (火) 21:52:32};
---それ単発引き当てるような人が死ぬ鍛錬方じゃないですかやだー! --  &new{2021-11-23 (火) 23:20:59};
-「田中君なら眉ひとつ動かさん」が構文になってて草 --  &new{2021-11-24 (水) 01:32:39};
--絵師さんが、「そろそろファンアートでも出てるかな~」と「田中君」で検索したら「眉ひとつ動かさん」の大喜利で埋め尽くされてた、とかツイートしてて草しか生えねえですよ。 --  &new{2021-11-24 (水) 01:50:38};
--なんで登場から1週間もたってないのに無辜ってるんだこの人wwww --  &new{2021-11-24 (水) 11:13:03};
-示現流ちょっと調べたら「真っ向から受けたら受けた刀ごと頭蓋骨を割られた」とかいうの見つけてヒェェってなった --  &new{2021-11-24 (水) 09:15:53};
--次元流の一撃目は「受けてはならぬ」というのはそういうことなのだ。 --  &new{2021-11-24 (水) 12:58:28};
--その代わり躱され慣れてないという特大の欠点があったり。初太刀を躱されただけで自分の足を誤って斬りつける噴飯ものの未熟者もいたそうな。 --  &new{2021-11-24 (水) 19:55:22};
---未熟…まあ、そうかもしれんけど自分の脚への自傷は如何な剣術家でも発生率0.00%にはできない避けられん代物ですぜ… --  &new{2021-11-24 (水) 21:04:23};
---横薙ぎする時とか特に踏み込み考えないと膝をバッサリいくからな --  &new{2021-11-26 (金) 11:42:07};
-もう実装以外眉一つ動かさずなんでもできる男になってますね… --  &new{2021-11-24 (水) 11:43:31};
--無意識への偏在…tanasinn… --  &new{2021-11-24 (水) 14:33:34};
-実装されてない今なら宝具やスキルの予想し放題だな! --  &new{2021-11-24 (水) 13:24:45};
--宝具「二太刀不要」単体バスター、スキル:「猿叫」バスターUP・敵確率スタン、「雲耀」:攻撃UP、異常耐性UP --  &new{2021-11-24 (水) 13:29:06};
---「捨てがまり」ガッツ、ターゲット集中、クリティカル威力アップ --  &new{2021-11-24 (水) 13:56:07};
---宝具は是非無敵貫通で。 --  &new{2021-11-24 (水) 16:12:06};
---スキルは全部1ターン --  &new{2021-11-24 (水) 16:29:40};
---アサシンとは・・・ --  &new{2021-11-24 (水) 17:33:15};
---↑ぐだぐだ常連のおじいちゃんアサシンとかいるし、まあ多少はね? --  &new{2021-11-24 (水) 19:13:48};
---リアルアサシン(人切り)なだけアサシンクラスとしてはマシだと思うの(マジレス) --  &new{2021-11-24 (水) 20:06:47};
---「暗殺」ってのは「人知れず静かに仕留める」じゃなくて「政治的な都合で敵対者を殺す」事なんで、極論真正面から名乗りを挙げつつ吶喊して標的を周辺の地形諸共エクスカリバーしても暗殺なのです… --  &new{2021-11-24 (水) 21:07:42};
---逆に「人知れず静かに仕留める」って何て言うのが良いんだろうか。 --  &new{2021-11-24 (水) 21:18:59};
---消す --  &new{2021-11-24 (水) 23:33:55};
---宝具にスタン特攻ついてたら面白そう、あと防御無視攻撃もありそう --  &new{2021-11-24 (水) 23:55:08};
--幕末四大人斬りには統一感がほしいぜ派だから第一スキルは「人斬り」で宝具名は「始末剣」と予想しとくぜー! --  &new{2021-11-28 (日) 00:46:00};
-気配遮断からいきなり猿叫チェストて最早ホラー --  &new{2021-11-24 (水) 16:02:12};
--攻撃前に声を上げるなんてそれでもアサシンかと言いたくなったが、猿叫だったらスタン効果ありそうだから却ってアリなのが --  &new{2021-11-24 (水) 20:14:34};
---そら別にアサシンって静かに殺す職業の人ではないし・・・ --  &new{2021-11-25 (木) 01:30:20};
--正面から暗殺する前に「首を出せ!」と叫ぶアサシンも居るから --  &new{2021-11-24 (水) 20:08:33};
---初代様が勤王党本部フリクエにいるのってそういう縁?なのか --  &new{2021-11-28 (日) 16:07:51};
-そら田中さんもブチギレ案件だわぁ…>イゾーO --  &new{2021-11-24 (水) 19:05:51};
--裏イベントのオチ、原因がしょーもない事に友情を引き合いに出された田中さんに首斬られたと言われても納得なんじゃが! --  &new{2021-11-24 (水) 20:23:46};
--眉ひとつ動かさず借金をうやむやにしてくれる田中君 --  &new{2021-11-24 (水) 20:56:32};
-薩摩は土佐と違って借金を踏み倒したりしないよな!? --  &new{2021-11-24 (水) 21:46:13};
--薩摩は金もっとるから大丈夫よ。琉球くん舎弟にして貿易の上前はねとるし --  &new{2021-11-24 (水) 22:34:52};
--かわりに藩の借金返済を百年払いにして実質踏み倒した人はいる。 --  &new{2021-11-24 (水) 23:48:34};
---違ったわ。無利子の250年払いだわ --  &new{2021-11-24 (水) 23:49:32};
--家康「関ヶ原の責任、取ってよね!」 義久「知らんがなwww」 って戦敗責任を丸ごと踏み倒した遠き九州の鬼ならいますねぇ! --  &new{2021-11-25 (木) 01:31:51};
-風雲幕末伝の偉人録で四大人斬り唯一固有シナリオがなくても田中君なら眉一つ動かさん(多分伝わらないネタ) --  &new{2021-11-24 (水) 23:16:56};
--爪楊枝加えた着流しで気さくなおじさんでしたね…… --  &new{2021-11-24 (水) 23:35:29};
---このネタ伝わると思わなかったww -- [[木]] &new{2021-11-25 (木) 00:11:10};
---幕末舞台のアクションゲーって貴重だから、マイナーメジャーみたいな立ち位置ではないかな、風雲幕末伝 --  &new{2021-11-25 (木) 20:05:17};
--幕末四大人斬りの中で1人だけ風雲新撰組に出れず、幕末伝からの参戦だったという --  &new{2021-11-27 (土) 03:25:34};
---死んだのが壬生浪士組が出来てから1ヶ月ちょっと後だからしゃーない。8月18日の政変より前だし。一応、名前だけはゲーム内には出てたし… --  &new{2021-11-28 (日) 18:38:44};
-前々から気になってたけど今回ので更に映画「人斬り」の三島さんが演じた新兵衛が気になってしまった あちらは以蔵さんと仲良いんだっけ --  &new{2021-11-25 (木) 00:07:32};
--以蔵さんが見限られ始めてて、飲み屋で「岡田以蔵の酒の勘定は土佐藩では一切責任持たない」宣告されてメンタルズタボロで泣いてる時に「お前の飲み代くらいはいつまでもこの俺が(払ってやるから)な」と慰めて「新兵衛お前いいやつじゃ(泣)」と縋り付かれる関係 --  &new{2021-11-25 (木) 01:45:03};
---なんかずるい関係だ…!ますます見てみたくなってしまった でも新兵衛さん先に亡くなるの考えると悲しいやりとりだな… --  &new{2021-11-25 (木) 10:09:32};
-ツイッターで中の方と監修の方の言及きてたね!仲良いお二人みたいですごく微笑ましいし喜んでらっしゃるの嬉しい また演じてほしいな… --  &new{2021-11-25 (木) 01:23:48};
-もう二度と眉動かせないねえ --  &new{2021-11-25 (木) 02:00:52};
-田中君の左眉は前髪に隠れてるから動いてもバレないよね --  &new{2021-11-25 (木) 18:50:54};
-眉一つ動かさず借金をうやむやにする力を貸す男 --  &new{2021-11-26 (金) 00:38:09};
-武市先生への僅かの恨みや以蔵・龍馬への嫉妬心も、根底にあるのは「もっと一緒にいたかった、もっと役に立ちたかった」だったのかな。 --  &new{2021-11-26 (金) 12:20:02};
--武市、龍馬、以蔵の3人は土佐出身で昔からの顔馴染みの中、新兵衛は薩摩出身の外様だからそういう疎外感はあったのかもな --  &new{2021-11-27 (土) 03:28:45};
-何かをやることも眉一つ動かさずいられるタナカクン --  &new{2021-11-26 (金) 23:01:15};
-あの先生と社長なら奇神装甲ダイシンベエとかやりかねない --  &new{2021-11-27 (土) 01:59:44};
--バーゲスト「へっくちょい」 --  &new{2021-11-27 (土) 02:19:01};
---そっちは中身的にはダンバイン… --  &new{2021-11-27 (土) 03:14:05};
--赤兎馬(代理)!今が駆け抜けるとき! --  &new{2021-11-27 (土) 18:55:33};
--スカディさーん、ちょいとルーンでスレードゲルミル出してみてくれない? --  &new{2021-11-27 (土) 23:41:25};
--やはり田中君の実装はネタ被り的にも厳しそう…今後一番おいしい活躍があるとしたら以蔵さんの強化クエストかな --  &new{2021-11-28 (日) 00:46:16};
--新兵衛本人としてはガチで悪を断つ剣をしてたからなぁ --  &new{2021-11-28 (日) 01:08:00};
-示現流でワイバーンの頭カチ割る新兵衛さん、ちょっと、いやかなり見たかったな --  &new{2021-11-27 (土) 19:20:26};
--代理として以蔵は使うから(バスター攻撃) --  &new{2021-11-27 (土) 21:38:52};
-バトルグラの向きの関係から、実装するにしても絵は描きなおすだろうね。 --  &new{2021-11-27 (土) 23:55:54};
--まあそれはイアソンもアキレウスもカッツもよ --  &new{2021-12-01 (水) 13:50:20};
--シナリオ内立ち絵を左右反転させれば解決! --  &new{2021-12-05 (日) 16:33:45};
---キングプロテアみたく前髪は左右入れ替わりそう。そのままだとバトグラで目が隠れちゃうから --  &new{2021-12-05 (日) 16:47:27};
-「うんにゃ」とかも言うんだろうな --  &new{2021-12-03 (金) 00:17:01};
--武市「次はあいつを殺れ」田中君「うんにゃ」なネコミミ田中君を一瞬思い浮かべた --  &new{2021-12-03 (金) 02:05:19};
---こっちへ来いが「こけこ」になるので鶏にもなれるぞ --  &new{2021-12-03 (金) 23:12:18};
---「うんにゃ」は「いいえ」「違う」「いや」「いいや」「いやいや」ぐらいのニュアンスあるので --  &new{2021-12-04 (土) 16:25:24};
---ごめん途切れてしまった、その返事だと命令を聞かない状態になってしまう --  &new{2021-12-04 (土) 16:27:16};
-ご当地ヒーローの薩摩剣士隼人を見ればなんとなく訛がわかるかもしれない --  &new{2021-12-07 (火) 21:10:06};
--アルティメット鹿児島弁アニキもお進めしたい --  &new{2021-12-15 (水) 23:27:01};
-こっちの方が有馬喜兵衛って見た目してる --  &new{2021-12-08 (水) 16:49:03};
-アクスタおめでとう…!!ありがとう…!! --  &new{2022-01-09 (日) 18:28:07};
-いつか実装されるならやっぱり武市先生と同じタイミングで実装されてほしい --  &new{2022-06-28 (火) 19:59:55};
-高杉晋作が先に実装とは流石に田中君の眉も動く。…サプライズでこっちも星3実装とか無い? --  &new{2023-03-13 (月) 09:09:41};
-🎩「薩摩藩!」 --  &new{2023-03-14 (火) 02:36:38};
-tanasinn…… --  &new{2023-03-14 (火) 09:25:13};
-田中君は今頃ホグワーツに出張中かな。 --  &new{2023-03-19 (日) 20:48:06};
-今回に限っては本当に田中君眉一つ動かさなそう --  &new{2023-03-23 (木) 20:07:10};
--薩摩人は年中無休で焼酎を飲むイメージだからなw --  &new{2023-03-24 (金) 04:00:12};
-名前が出て嬉しいので実装を・・・実装を・・・・ --  &new{2023-03-25 (土) 09:03:38};
-田中君なら眉一つ動かさずにロクスタの毒キノコ料理フルコースを平らげるに違いない --  &new{2023-05-08 (月) 11:59:46};
-改めて見るとボイスの殆どが叫び声(猿叫?)でインパクト凄い --  &new{2023-05-08 (月) 16:22:15};
-頼むから実装してくれぇ…頼むから…勿体なさすぎるでしょ! --  &new{2023-08-09 (水) 06:48:44};
-コインの関係で限定星3ってちょっと歓迎できないし、星1な上にアサシンだと相当火力厳しいし、実装したとしても星4かな?それとも星1だからってバフをありえない倍率で盛ったりCTがめちゃくちゃ短かったりする感じかな… --  &new{2023-08-11 (金) 11:24:23};
-ぶっちゃけ、この人が一番好きまである。未だに実装待ってるよ。 --  &new{2023-12-01 (金) 06:46:49};
-斬艦刀似合いそう --  &new{2023-12-01 (金) 17:44:41};
-なぁ〜んでこういう魅力的な奴に限って実装されないのか不思議 --  &new{2023-12-01 (金) 20:56:28};
-最後の最後に訛りで啖呵を切るのがええんよな --  &new{2024-01-20 (土) 02:36:16};
-今年こそ実装して欲しいマジで魅力的なんだよ --  &new{2025-02-25 (火) 19:42:38};
--たなしんのルフラン --  &new{2025-02-26 (水) 10:07:03};
--魅力的で在れば在るほど書ける人が限られるからなぁ。今だと誰がいる? --  &new{2025-02-26 (水) 11:02:47};
--この人の場合、縁は結ばれてるしこっちに知った顔が幾ばくか居るけど、カルデアに合力する義理までは無いからなあ。そこをどうするかだ。…それこそその為の物語が一本必要になってくる --  &new{2025-02-26 (水) 14:59:29};
--復刻で実装来るか!? --  &new{2025-03-31 (月) 19:09:29};
-以蔵さんが中立悪なら、やっぱりあなたもそうですよねぇw --  &new{2025-04-03 (木) 19:56:15};
-前に「自分は頑張って標準語に矯正したのに以蔵さんは訛りのままで~」って考察ここにあったけど、それで言うと訛りが出たら「おまえ薩摩or土佐か?」って変に警戒されるから暗殺やるなら直せよってのもあるのかね? --  &new{2025-04-04 (金) 22:41:42};
--お国言葉にコンプレックスがあるようには見えないし、であれば仕事の都合なのかもだけど…猿叫で吶喊しての一撃で事が済むのであれば関係なくない? --  &new{2025-04-04 (金) 23:28:05};
---速攻かける時はそれで行けそうだけど、暗殺する瞬間までの相手の行動とかを把握する段階でボロが出そうかなって。いきなり暗殺対象にすぐに出会えてチェスト一閃なんて今ほど情報源がない時代だと難しいだろうし、町中で一般人から「そういや聞かない訛りの武士が歩いてたな」とか噂になったり、そういう情報を相手も集めてそうだしね。 -- [[木]] &new{2025-04-05 (土) 22:27:28};
---あのご時世だから上役は皆警戒してるだろうしね(渡航してる外人ですら『外出るなら銃持て』と釘を刺される程だった) --  &new{2025-04-06 (日) 07:56:44};
--田中くんの場合は太刀筋で身バレするタイプだけど言葉遣いでも地元が割れてアウトっていうのは一応歴史的に見ても幕末では幕府から四国九州のモンだってバレてしょっぴかれた事例はあるから言葉遣いも警戒せにゃならんのよね --  &new{2025-04-05 (土) 00:41:16};
---その辺はお互い様だよなあ…薩摩飛脚(幕府密偵の薩摩への潜入・調査任務は事実上の片道切符。言葉遣いでバレるから)なんて言葉もあったし --  &new{2025-04-05 (土) 01:35:47};
-実装するとしたら今の立ち絵はバトルグラの手前側が目が隠れてしまう関係で多分使われないよな感 --  &new{2025-04-06 (日) 19:11:41};
-剣の腕も立つが、以蔵のコンプレックスを的確に突くあたりも強い 単純な脳筋剣士じゃないのは実に恐ろしい --  &new{2025-04-06 (日) 19:43:54};
--示現流習ってる以上インテリ側の人間だしな田中くん --  &new{2025-04-07 (月) 13:36:34};
-数年前の初遭遇時もそうだったけどやっぱりウッドワスを思い出すなぁ…同僚と仲悪いし、素性を普段隠してるし、主への忠誠心高いけど結果的に攻撃しちゃうところも…… --  &new{2025-04-06 (日) 19:58:07};
--ぐだぐだだと光秀もそうだし、高杉社長も久坂ばかり……と思う所はあったしで割と拗らせた人多いなと思った --  &new{2025-04-07 (月) 17:06:01};



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム