牙研ぐ暗剣 の変更点

Top > 牙研ぐ暗剣

*ステータス [#n434573a]
|~R|>|>|>|>|~No.805|
|&attachref(./w805.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~LV|>|>|>|1/60|
|~|~HP|>|>|>|0/0|
|~|~ATK|>|>|>|200/1000|
|~|~COST|>|>|>|5|
|~|>|>|>|>|~詳細情報|
|~|~ILLUST|>|>|>|サテー|
|~|~解説|>|>|>|男は新聞を見つめていた。&br;&br;爽やかな朝の光に包まれて、&br;モダンなカフェーで珈琲を飲みながら、&br;にたりと酷薄に笑う面を張り付けて。&br;&br;三面記事の片隅に小さく記された辻斬り事件。&br;己が成した「仕事」の成果を。|
|~保有スキル|~限界突破|>|>|~効果|~備考|
|CENTER:|LEFT:65|>|>|LEFT:|CENTER:30|c
|~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果|
|CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c
|牙研ぐ暗剣|×0~3|>|>|>|自身のArtsカード性能を3%アップ&クリティカル威力を8%アップ|
|~|×4|>|>|>|自身のArtsカード性能を5%アップ&クリティカル威力を10%アップ|
|[[ぐだぐだ帝都聖杯奇譚>ぐだぐだ帝都聖杯奇譚-極東魔神戦線1945-]]&br;イベント限定効果|×0~3|>|>|>|カエルの手拭いのドロップ獲得数を1個増やす|
|~|×4|>|>|>|カエルの手拭いのドロップ獲得数を2個増やす|
&br;

**各レベル毎のステータス [#z518a72b]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|0|200||40|0|728|
|10|0|321||50|0|864|
|20|0|457||60|0|1000|
|30|0|592||>|>||
#endregion
&br;

*ゲームにおいて [#s2ec4b25]
-☆3概念礼装。
2018年6月13日より開催のイベント「[[ぐだぐだ帝都聖杯奇譚-極東魔神戦線1945-]]」期間中にて、聖晶石召喚及びフレンドポイント召喚から入手可能。
また、同イベントのクエストクリアで1枚入手が出来る。
-効果はArtsカード性能を3%アップ&クリティカル威力を8%アップ。
☆3複合礼装のため効果値は低めだが、少しでも有益に使うのであれば[[岡田以蔵]]や[[ランスロット(剣)]]等のArts型のスター集中持ちを装備者に選ぶとよいだろう。
&br;

*小ネタ [#t649c707]
#region(+クリックで展開)
-イラストは「[[岡田以蔵]]」
背後に「[[ぐだぐだ看板娘]]」姿の[[メドゥーサ]]。以蔵の読む新聞には[[ノブ]]と[[織田信長]]の記事。
背景の奧には[[ステンノ]]と[[エウリュアレ]]もいる。
-帝都新聞の一面見出しは「帝都に謎生物~」。
-ちなみに『帝都聖杯奇譚』における岡田以蔵のマスター「レイター少佐」はメドゥーサと同じ容姿。
岡田以蔵とメドゥーサを同時所有している場合、以蔵側にそれを元ネタとした台詞が追加される。
-イラスト担当のサテー氏は以蔵のデザイン担当がlack氏だということをかなり前から知っており、それでコーヒーカップ(lack氏の自画像)を持たせるネタを仕込んだとのこと。
#endregion
&br;

*この礼装についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム