無形の匣 の変更点

Top > 無形の匣

*ステータス [#status]
LEFT:
|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#FCD45C):~SR|~No.38|
//|&attachref(./c038.jpg,nolink,イッヒヒヒヒヒ! ご機嫌だな! たまらないなぁ! たらふく喰おうぜ、グレイ!,234x400);|~|
|&attachref(./402FC511-FB76-4243-9233-74FA0F1347F0.jpeg,nolink,無形の匣,234x400);|~|
|&attachref(./c038.jpg,nolink,無形の匣,234x400);|~|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~ステータス|
|~|~保有スキル|
|~|LEFT:''&ruby(むけい){無形};の&ruby(はこ){匣};''&br;刻印されたカードに〔死霊〕特攻効果を15%付与|
|~|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~詳細情報|
|~|~イラストレーター|
|~|LEFT:はよせな |
|~|~解説|
|~|LEFT:目的に応じ多彩な形態変化を可能とする&br;非常に稀有な喋る礼装。&br;&br;その口調は毒舌を極め&br;持ち主からはよく折檻されているが&br;それでも灰色の少女にとっては幼少期からそばにいる&br;&br;​───かけがえのない友のような存在だという。 |
&br;
*ゲームにおいて [#atgame]
-☆4指令紋章。
イベント「[[レディ・ライネスの事件簿]]」の報酬。
--2024年8月4日より9周年記念キャンペーンとして「レアプリズムを交換」に恒常追加された。
-効果は「刻印されたカードに〔死霊〕特攻効果を15%付与」。
--同特攻効果を持つ指令紋章は、下位に☆1「[[コード:コープス]]」、上位に☆5「[[冥界の花]]」が存在。
その他の〔死霊〕特攻効果を付与する指令紋章については下表を参照。
#region(〔死霊〕特攻効果を付与する指令紋章の一覧)
#lsx(prefix=指令紋章,include=(section=(filter=コマンドコード一覧),titlestr=off,firsthead=off,permalink=''「指令紋章」のページへ'',filter=[ch]$|死霊.*?特攻))
#endregion
--〔死霊〕特性を持つエネミーはゾンビ、スケルトン、グール、ゴーストなど。
詳細については下表を参照。
#region(〔死霊〕特性のエネミー)
#includex(属性一覧表/死霊,titlestr=off,permalink=''〔死霊〕特性のページへ'')
#endregion
---スケルトンやゾンビ等の下位の死霊系は三騎士だが、頻出するゴースト系はアサシンクラスが多いため、キャスタークラスが扱いやすい指令紋章。
また、イベント等では〔死霊〕エネミーにキャスタークラス等が割り振られることも多いので、アサシンとキャスターに攻撃有利となるアルターエゴや、複数クラスに攻撃有利のバーサーカーも刻印候補クラスとして挙げられる。
---敵に〔死霊〕特性を付与する[[武則天(術)]]の宝具と併用することで、幅広く特攻ダメージを与えることができる。
*小ネタ [#koneta]
#region(+クリックで展開)
-カードイラストは「アッド」。
[[グレイ]]の相方である&ruby(はこ){匣};型魔術礼装。
人格を有しており喋ることが可能。
とても毒舌であり、余計なことを言って度々グレイの気分を害し、腹を立てた彼女により収納されている籠を振り回されてお仕置きされている。
--とは言えどグレイからは嫌われているという訳ではなく、彼女が心を許せる大切な存在の一つである。
『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』の作中にてアッドが起動せず喋らなくなった際は、他の異常事態も相まって精神的にかなりの不安を抱いていた。(後述)
-戦闘時においては匣の形態から様々な武器へと変形する。
グレイは主に大鎌の形態「死神の鎌(グリム・リーパー)」を使用している。
大鎌以外には大槌、盾、弓といった形態を見せている。
--「死神の鎌」は周囲の魔力や霊体を吸収してグレイの身体能力を向上させる効果があり、生身でサーヴァントやそれに匹敵する吸血種とも渡り合うことが可能となる。

#region(アッドの秘密(『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』ネタバレ注意) +クリックで展開)
-アッドの礼装としての本質はグレイの持つ現存宝具「&ruby(ロンゴミニアド){最果てにて輝ける槍};」の封印と制御。十分な魔力を吸収することで封印を解放でき、グレイはこれにより現代の人の身でありながら宝具を扱うことができる。
また、この状態のアッドは無機質でガイド音声のような喋り方になる。
--死神の鎌を第一段階、聖槍の顕現を第二段階とすれば、その次には聖槍の真価を発揮するための第三段階、[[聖剣に施された物と同一の十三拘束の承認>アーサー・ペンドラゴン]]が行われる。
ただしこの第三段階解除は、アッド自身にかなりの負担を強いるものであり、半数以下の承認の不完全な解放であっても、一時的な休眠を余儀なくされるほど。完全な形で解放されていた場合、耐えきれずに自壊してしまうだろうと忠告を受けている。作中において再度の使用を控えるべきだとも釘を刺されたが...?
-アッドは円卓の騎士の一人にして[[アーサー王>アルトリア・ペンドラゴン]]の義兄、ケイ卿を疑似人格のモデルとしている。
--ケイが選ばれた理由は、「王の縁者の内で徒らに封印を解くことのない者」として適任とされたため。
アッドの担当声優もドラマCD版『Garden of Avalon』でケイを演じている小野大輔氏となっている。
-さらに、礼装そのものの正体は[[アトラス院]]の所有する七大兵器の一つ、「ロゴスリアクト」のレプリカ。
これを魔女[[モルガン]]が加工したものがアッドである。
#endregion
#endregion
&br;
*このコマンドコードについてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム