水銀チョコ の変更点
Top > 水銀チョコ
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 水銀チョコ へ行く。
- 水銀チョコ の差分を削除
*ステータス [#n434573a] |~SR|>|>|>|>|~No.1157| |&attachref(./w1157.jpg,nolink,トリムマウから抽出・精製したやつだぞ。是非涙にむせんで食べてほしい。,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|80/80| |~|~HP|>|>|>|0/0| |~|~ATK|>|>|>|0/0| |~|~COST|>|>|>|3| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|---| |~|~解説|>|>|>|司馬懿〔ライネス〕からのバレンタインチョコ。&br;&br;どこから取り寄せたのか、包装はロンドンでライネス行きつけの菓子店のもの。&br;ライネスの言葉によれば、至上礼装・月霊髄液から抽出・精製したそうだが、&br;どこまで本気かわからない。&br;&br;さて。&br;これを食べる勇気があなたにあるかどうか。| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |水銀チョコ|×4|>|>|>|効果無し| |「[[バレンタイン2020>バレンタイン2020 いみじかりしバレンタイン ~紫式部と5人のパリピギャル軍団~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|キラキラポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2021>サン・バレンティーノ! ~カルデア・ビター・バレンタイン2021~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|ゴッド・ラブポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2022>マナナン・スーベニア・バレンタイン ~チョコの樹と女神の選択~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|用心棒ポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2023>ヨハンナさんと未確認の愛 ぶっ壊せ☆らぶらぶはぁと大石像]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|らぶらぶはぁとポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2024>バレンタイン2024 ~チョコレート・リバーのその先に~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|ストーンチョコポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2025>小野小町古今抄 ~雪消月のキラキラ蓮華~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|きらめきポイントのドロップ獲得量を10%増やす| &br; **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|--|--||50|--|--| |10|--|--||60|--|--| |20|--|--||70|--|--| |30|--|--||80|0|0| |40|--|--||>|>|| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆4概念礼装。2020年2月12日より開催のイベント「[[バレンタイン2020 いみじかりしバレンタイン ~紫式部と5人のパリピギャル軍団~]]」の報酬。 [[司馬懿(ライネス)]]の所持履歴がある人のみ入手可能。 &br; *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -水銀(?)包みのチョコ。本人曰く、[[トリムマウ]]から抽出・精製したとのこと。 -ご存じの通り、水銀は人体にとって極めて有害な物質であり、このような量で摂取すれば中毒は免れない。毒耐性のあるマスター相手とはいえ危険すぎるため、銀箔や銀粉によって水銀風の見た目を出しているのだろう……たぶん。 --水銀の毒性はその状態によって異なり、'''金属水銀や無機水銀は有機水銀と比べて毒性が低い'''が、やはり有害なことに変わりはないので摂取は避けるべき。昨今では水銀の利用縮小もあって目にする機会も少なくなったが、取り扱う機会があれば十分注意しよう。 ---ちなみに&color(Red){有機水銀の危険性は群を抜いており、皮膚に数滴付着しただけで死に至った例もある};。 #region(水銀について) -常温・常圧で液体である唯一の金属。その不思議な性質により、古くから注目されてきた。その利用は古く、スペインのアルマデン鉱山は古代ローマ時代(紀元前372年)から水銀とその原料である辰砂を採掘していたとされる。 -水銀の特徴はなんといっても液体でありながら金属である点で、これは他の金属を常温で水銀に溶かすことが可能ということを意味する。この液体混合物はアマルガムと呼ばれ、当時は技術的に困難な溶融作業が不要になるので古代では多用された。 --日本でも東大寺の大仏に金メッキを施す際、水銀に金を溶かしたアマルガムが用いられた。アマルガムを大仏に塗ったのちに水銀を蒸発させれば、金だけが表面に残り容易に金メッキを施すことができたのである。ただしこの気化した水銀蒸気を作業者が吸入してしまい、水銀中毒を起こす者が多発したとされる。 -アラビア・ヨーロッパで発達した錬金術では全ての金属・鉱物は硫黄と水銀の組み合わせで出来ており、金は水銀と硫黄が理想的な比率で組み合わさったものと考えられていた(二原質説)。余談であるが[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]は二元説を発展させた全ての物は硫黄・水銀・塩の三つからなる三原質説を提唱している。また、パラケルススは水銀を使った病気の治療も研究していた。 -中国では水銀の原料である辰砂は死と再生を象徴する物質とされ、不死の薬(丹)を目指す練丹術で研究の対象とされてきた。[[始皇帝]]も不死の薬として水銀を服用していた他、唐の歴代皇帝22人のうち6人が水銀の服用によって死んだとされている。 --ちなみに「本当に不味い」らしく、もう二度と口にしたくないそうな。 -上述のアマルガムだけでなく顔料、スイッチ、整流器、塩の電気分解、果ては爆薬と様々な分野で利用されていたが、科学の発展により水銀の毒性が明らかとなるに連れ水銀は使われなくなった。四大公害病のうち二つを占める水俣病も水銀(メチル水銀)が原因である。現在の水銀の用途として代表的なものは蛍光灯や体温計、血圧計であるが、これらも廃れつつある。 --現在でも用いられ続けている水銀の用途としてはワクチンの添加剤の一種チメロサールがある。チメロサール自体は危険な猛毒だが、それを利用してワクチン内での細菌の増殖を抑える目的でごく微量だが使用される。一時これが自閉症の原因として疑われ段階的な使用停止や減量が図られたが、現在ではこの疑いは科学的に完全に否定された。 -その毒性がクローズアップされることが多いが、トリチェリの実験から圧力の単位であるmmHg(水銀柱ミリメートル)の基準となったり、水銀の冷却実験から超伝導が発見されたり、酸素を発見した実験に用いられたりなど、特異な性質と幅広い用途から近代科学の発展にも大きく貢献している。 -余談だが水銀は密度13.53 g/cm3と非常に重い。これは鉄(7.87 g/cm3)の約二倍であり、重い金属の代表格である鉛(11.34 g/cm3)よりも重い。 #region(トリムマウの体重) -イギリス人女性の平均体重(70kg)と人間の平均密度(約1 g/cm3)からトリムマウの体積を仮定すると70000 cm3となり、体重は947.1kgとなる。 #endregion #endregion #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)