武成王 の変更点

Top > 武成王

*ステータス [#status]
LEFT:
|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#FCD45C):~SSR|~No.180|
|&attachref(./c180.png,nolink,???,234x400);|~|
|&attachref(./c180.png,nolink,武成王,234x400);|~|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~ステータス|
|~|~保有スキル|
|~|LEFT:''武成王''&br;刻印されたカードによる攻撃時にスターを3個獲得&br;+自身が〔秩序〕特性の時、刻印されたカードのクリティカル威力を10%アップ&br;&〔混沌〕特性の時、刻印されたカードのNP獲得量を5%アップ|
|~|LEFT:''武成王''&br;刻印されたカードによる攻撃時にスターを3個獲得&br; + 自身が〔秩序〕特性の時、刻印されたカードのクリティカル威力を10%アップ&br;&〔混沌〕特性の時、刻印されたカードのNP獲得量を5%アップ|
|~|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~詳細情報|
|~|~イラストレーター|
|~|LEFT:一色|
|~|~解説|
|~|LEFT:「我が名は武成王黄飛虎。&br; この槍と霊獣・五色神牛がそなたの力となろう。&br;&br; ……ふふ、無論、それだけではない。&br;&br; 我が身に宿る黄一族の絆こそ、&br; 某が心より信ずる無二の刃。&br;&br; 存分に頼られよ、我が主!」|
&br;
*ゲームにおいて [#atgame]
-☆5指令紋章。
2024年10月16日より開催のイベント「[[妖精双六虫籠遊戯 まだ見ぬ完璧なあなたへ]]」の報酬。
-効果は「刻印されたカードによる攻撃時にスターを3個獲得 + 自身が〔秩序〕特性の時、刻印されたカードのクリティカル威力を10%アップ&〔混沌〕特性の時、刻印されたカードのNP獲得量を5%アップ」。
-効果は「刻印されたカードによる攻撃時にスターを3個獲得 + 自身が〔秩序〕特性の時、刻印されたカードのクリティカル威力を10%アップ&〔混沌〕特性の時、刻印されたカードのNP獲得量を5%アップ」。
刻印された側の[[特性>属性一覧表]]を参照するのは初。
--〔秩序〕特性の場合はクリティカル威力10%アップ。
同じ組み合わせでは「[[無敵の一ちゃん]]」がある。
そちらよりクリティカル威力が5%低いが、その代わりにスターを1個多く獲得できるのが長所。
--〔秩序〕特性の場合はクリティカル威力10%アップ。
効果が同じ組み合わせの指令紋章には「[[無敵の一ちゃん]]」がある。
あちらよりクリティカル威力が5%低いが、その代わりにスターを1個多く獲得できるのが長所。
「[[シエル]]」などの自身でスターを自力で用意しづらいクリティカルアタッカーに向く。
#region(〔秩序〕特性のサーヴァント)
#includex(属性一覧表/秩序,titlestr=off,firsthead=off,permalink=''〔秩序〕属性のページへ'',section=(filter=サーヴァント))
#endregion
--〔混沌〕特性の場合はNP獲得量5%アップ。「[[鶴誓相聞歌]]」と同じ効果。
--〔混沌〕特性の場合はNP獲得量5%アップ。「[[鶴誓相聞歌]]」と同じ効果。
#region(〔混沌〕特性のサーヴァント)
#includex(属性一覧表/混沌,titlestr=off,firsthead=off,permalink=''〔混沌〕属性のページへ'',section=(filter=サーヴァント))
#endregion
-〔善〕〔悪〕属性とは異なり、〔秩序〕〔混沌〕属性はどちらか片方しか持たない。[[イヴァン雷帝]]は設定上秩序・混沌を両方持っているが、FGO内では〔秩序〕のみとして扱われる。
現時点では他者に属性を付与する手段も存在しないため、基本的にはどちらか片方の効果だけを見込んで刻印することになる。
-[[〔善〕〔悪〕属性>アルジュナ(オルタ)]]とは異なり、〔秩序〕〔混沌〕属性はどちらか片方を持つ者しかいない。[[イヴァン雷帝]]は設定上〔秩序〕・〔混沌〕の両方を持っているが、FGO内では〔秩序〕のみを持つ扱いとなっている。
現時点では〔秩序〕〔混沌〕属性を他者に付与する手段も存在しないため、基本的にはどちらか片方の効果だけを見込んで刻印することになる。
--モチーフ元である「[[黄飛虎]]」であれば、同名のスキル「武成王」によって属性を切り替えることでどちらの効果も享受できる。
ただしBuster単体宝具だからとメインのBusterに刻印すると〔混沌〕特性時のNP獲得量アップが上手く機能しないので注意。
ただしBuster単体宝具だからとメインのBusterに刻印すると、〔混沌〕特性時のNP獲得量アップが上手く機能しないので注意。
--[[ヘンリー・ジキル&ハイド(殺)]]も一方通行ながら属性を切り替えられる。(ジキルが〔秩序〕、ハイドが〔混沌〕)
……が、ハイド時には宝具が使えなくなるため効果がいまひとつ噛み合わない。
*小ネタ [#koneta]
#region(+クリックで展開)
-イラストは「[[黄飛虎]]」。
カード名と効果は彼の持つスキル「武成王」にちなんだもの。
#endregion
&br;
*このコマンドコードについてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム