月夜の魔女 の変更点
Top > 月夜の魔女
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 月夜の魔女 へ行く。
- 月夜の魔女 の差分を削除
*ステータス [#n434573a] |~SR|>|>|>|>|~No.345| |&attachref(./w345.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|1/80| |~|~HP|>|>|>|320/1200| |~|~ATK|>|>|>|200/750| |~|~COST|>|>|>|9| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|字消| |~|~解説|>|>|>|満月の夜は、空往く彼女たちの領域。&br;&br;舞い降りた自称天才魔女と白き眷属がもたらすものは、果たして不運か幸運か。&br;&br;全ては妖艶なる魔女の手の中に。&br;&br;※中世においては魔女とは魔術を使う者の総称であり、&br; 性別等は別に関係ありません。| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |月夜の魔女|×0~3|>|>|>|自身のArtsカードの性能を10%アップ&NP獲得量を5%アップ| |~|×4|>|>|>|自身のArtsカードの性能を15%アップ&NP獲得量を10%アップ。| |「[[ハロウィン2016>ハロウィン・カムバック! 超極☆大かぼちゃ村 ~そして冒険へ……~]]」&br;イベント限定効果|×0~3|>|>|>|銀のズダ袋のドロップ+1個| |~|×4|>|>|>|銀のズダ袋のドロップ+2個| |「[[ハロウィン2016>ハロウィン・カムバック! 超極☆大かぼちゃ村 ~そして冒険へ……~]]」&br;イベント限定効果|×0~3|>|>|>|銀のズダ袋のドロップ獲得数を1個増やす| |~|×4|>|>|>|銀のズダ袋のドロップ獲得数を2個増やす| &br; **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|320|200|~|50|865|541| |10|419|262||60|976|610| |20|531|332||70|1088|680| |30|642|401||80|1200|750| |40|753|471||>|>|| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆4概念礼装。 2016年10月19日より期間限定で聖晶石召喚から入手できる。 -効果はArts性能10%アップ&NP獲得量5%アップ。 同コストの「[[忠犬待ったなし]]」とは効果の補正値を変えたもの(「忠犬待ったなし」はArts8%アップ、NP獲得量15%アップ)。 同礼装と比較するとNP獲得量が低い代わりにArtsアップは高め。また、ステータス補正もHPのみが上がる「忠犬待ったなし」と比較すると、こちらはATKとHPの両方をアップさせてくれる。 そのため、NPゲージチャージよりも通常攻撃威力を重視する場合はこちらを装備すると良いだろう。 &br; *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -カードイラストは「[[ダ・ヴィンチちゃん>レオナルド・ダ・ヴィンチ]]」と「[[フォウ]]」。ハロウィンらしく、魔女に扮している。 また、宝具使用時以外では初となるメガネ装着。 腋。 #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)