[[是非もないチョコ]]
-あー、 -- &new{2016-02-12 (金) 20:32:11};
--ないわー -- &new{2016-02-12 (金) 20:49:02};
---光秀さんちっす…… -- &new{2016-02-12 (金) 20:51:16};
---え?浅井長政だよね?それともFateだと光秀なの? -- &new{2016-02-12 (金) 20:55:26};
---なぜ光秀と思った? -- &new{2016-02-13 (土) 13:38:07};
---いや、「ないわー」って言ってるのが光秀ってことかと -- &new{2016-02-15 (月) 15:00:20};
-非しかない・・・・ -- &new{2016-02-12 (金) 20:55:43};
-風雲児の考えていることはようわからん(かぶりながら) -- &new{2016-02-12 (金) 21:33:23};
-悪趣味だけどノッブらしくて好きだな。不味く無ければ良いや。 -- &new{2016-02-12 (金) 21:38:40};
-櫻子さんが好きそうね、普通にほしいなこれ。あと金柑は伏見で農民に斬首されてなさい -- &new{2016-02-12 (金) 22:26:31};
-史実では髑髏を盃にされたのは浅井さんだぞ -- &new{2016-02-12 (金) 22:38:12};
--朝倉さんもじゃなかったか? -- &new{2016-02-12 (金) 23:18:55};
-是非も・・・ないのか・・・ -- &new{2016-02-12 (金) 23:47:05};
-ノッブは酒が飲めないから髑髏盃はどうも創作らしい。祝杯に髑髏を見せ成果を労ったのは事実らしいが …酒一口で弱るノッブもみてみたいね? -- &new{2016-02-13 (土) 01:06:56};
-お面になるのじゃーっていってチョコ顔に当ててるの想像するとニヤける -- &new{2016-02-13 (土) 03:00:15};
--融けるから拭き取らないと!(prpr -- &new{2016-02-13 (土) 17:41:26};
-牛若丸と違って制止できなかったんだね -- &new{2016-02-13 (土) 13:39:30};
--制止された理由が「ノッブと被って第六天魔王がキレたら困る」だった可能性が微レ存 -- &new{2016-02-20 (土) 01:15:30};
-黄金ならぬチョコバットですかね(仮面被って) -- &new{2016-02-13 (土) 14:00:07};
--おいしい!絶対においしい! -- &new{2016-02-17 (Wed) 13:22:12};
-信長のシェフでは芋使ったお茶菓子になってたのを思い出した -- &new{2016-02-13 (土) 22:19:07};
-ノッブが被った後ということはこれを被ればノッブと関節・・・ -- &new{2016-02-13 (土) 23:43:29};
--是非もないネ‼︎ -- &new{2017-07-05 (水) 01:03:25};
-このチョコはタスケテと同じ製法で作られました -- &new{2016-02-14 (日) 01:01:03};
--浅井長政「らめえええチョコになっちゃうぅぅぅぅぅ!!」 -- &new{2016-02-14 (日) 11:02:49};
---ノッブ「お前がチョコになるんだよ!」 -- &new{2016-02-14 (日) 21:45:27};
-無駄に手間暇かかってるのが実にノッブ -- &new{2016-02-14 (日) 10:59:06};
-チョコイベントのノッブが可愛いからあんまり気にならないな。 -- &new{2016-02-14 (日) 11:50:02};
-なぜ某駄犬の首チョコを止めるのに骸骨は止めないのか -- &new{2016-02-14 (日) 12:42:34};
--止まらない!止まりにくい! -- &new{2016-02-14 (日) 13:12:57};
---是非もない! -- &new{2016-02-15 (月) 09:50:42};
--相談せずに勝手に作ったから止められなかったのでは -- &new{2018-07-14 (土) 16:42:49};
-一応髑髏チョコは実在するしな! -- &new{2016-02-14 (日) 14:24:37};
-信長「が」シェフ -- &new{2016-02-14 (日) 21:26:56};
-縦割りは唐竹割りでファントム型なのか、スライスでハサン型なのか>>お面にもなる -- &new{2016-02-14 (日) 21:27:56};
--どっちにしても食べるのが大変だね。 -- &new{2016-02-14 (日) 21:28:52};
---つまりノッブが被ったのをprprして食べるということだな -- &new{2016-04-03 (日) 15:22:07};
-釘宮ボイスのロリでもがっつり信長してることが貰う時に分かったぜ -- &new{2016-02-15 (月) 12:02:17};
-長政じゃないよね?信長のシェフだと砂糖菓子だったし -- &new{2016-02-19 (金) 17:01:37};
-黄金で髑髏を飾り、酒席で飾るのは当時としてはちゃんとした礼儀的儀式だったとどっかで見た覚えが。風習が違う部分あるよね -- &new{2016-09-22 (木) 09:14:31};
--今更だが、敵将の首実検時に腐敗した状態で出すのが一番非礼な行為で腐敗が避けられないときは肉を削った上で薄濃塗るのが普通。金箔塗ったのは最上位の敬意を示したものだとか -- &new{2018-02-06 (火) 15:08:37};
-是が非でもお願いしたい -- &new{2016-11-17 (木) 09:11:52};
-ジャックは子供だし仕方ないがあーたーは自重せえや、個人的には瓜のチョコとか予想してた -- &new{2016-12-30 (金) 01:13:49};
-キアラがいたら勝手に金箔張り付けそう -- &new{2016-12-30 (金) 01:24:06};
--金箔だけで済むんだろうか -- &new{2017-05-18 (木) 12:00:56};
-戦国時代は偉い人が客人を手ずからもてなすのは当然の礼節だったから、意外とこの時代の武将は料理出来るんだよね -- &new{2017-02-11 (土) 20:09:36};
--ダテマは手書きレシピ残してるし家康は自分で薬作ってたからね -- &new{2017-02-14 (火) 10:56:25};
-ハサン先生とはちょっと違う -- &new{2017-07-24 (月) 20:44:53};
-やっぱりこれが一番笑える -- &new{2018-02-01 (木) 22:33:10};
-横に斬って盃でカンパーイかと思ったら縦斬りでしたか。 -- &new{2018-02-05 (月) 16:12:46};
-この逸話って江戸時代の信長記に書かれていたものだから信憑性はないに等しい -- &new{2018-09-13 (木) 16:30:59};
-これ貰うときのやり取りが、 シェフ で光秀に鍋取り分けるシーンを彷彿とさせる…良い -- &new{2019-02-16 (土) 02:17:48};
-牛若丸「これは敵将の首チョコではないですか?」 -- &new{2019-02-26 (火) 21:56:24};
-次はファイナル是非もないチョコかな… -- &new{2019-07-13 (土) 14:15:00};
-ヨカナーン・・・ -- &new{2019-08-09 (金) 02:03:47};
--類似品のヨカナーンの首チョコとか贈られそうでな…… -- &new{2019-08-12 (月) 13:31:11};
-意外にもサロメさんが自重したのでノッブに飛び火してる…w -- &new{2020-02-13 (木) 12:05:48};
-サロメより非常識なノッブがいるらしい -- &new{2020-02-15 (土) 11:38:13};
--お前それで良いのか? -- &new{2020-02-15 (土) 11:42:05};
--サロメさんですら自重したチョコを作ってしまうノッブには参るね… -- &new{2020-02-25 (火) 08:47:30};