星の光剣、星の光盤 の変更点
Top > 星の光剣、星の光盤
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 星の光剣、星の光盤 へ行く。
- 星の光剣、星の光盤 の差分を削除
*ステータス [#i08f3591] |~SR|>|>|>|>|~No.1211| |&attachref(./w1211.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|80/80| |~|~HP|>|>|>|100/100| |~|~ATK|>|>|>|100/100| |~|~COST|>|>|>|9| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|---| |~|~解説|>|>|>|「我らの武具だ。以上!」&br;「……兄様」&br;「何だ、妹よ」&br;「兄様、もう少しだけ何か仰ってあげても宜しいのではないでしょうか。こうも我らと共に歩んだ人間など、そうは多くなく」&br;「アルゴー号の連中がいるだろう。しかしそうだな、少しくらいであれば……話をしてやろう」&br;「はい兄様」&br;「我らが武具、妹の剣と我が円盤。是の本質は我らの光、すなわち星光である訳だが、武具として構成するにあたり、物質の依代としては無敵のものアダマス、いわゆる神鋼を用いている」&br;「アダマスは、英霊オデュッセウスの鎧や宝具などにも使われているものですね」&br;「アキレウスの盾や鎧もアダマスだったはずだな」&br;「そう、でしたっけ」&br;「どう、だったかな」&br;「御本人に聞いてみるのはいかがでしょう、兄様」&br;「フ。それはなかなかの妙案ではあるな、我が妹。ではマスターよ、所用ができたゆえさらば!」| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |星の光剣、星の光盤|×4|>|>|>|[[ディオスクロイ(セイバー)>ディオスクロイ]]装備時のみ、自身がフィールドにいる間、 味方全体のQuickカード性能を10%アップ &Artsカード性能を10%アップ| &br; **各レベル毎のステータス [#mbbbc30f] #region(+クリックで展開) |CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|--|--||50|--|--| |10|--|--||60|--|--| |20|--|--||70|--|--| |30|--|--||80|100|100| |40|--|--||>|>|| #endregion &br; *ゲームにおいて [#ad95fc9f] -☆4概念礼装。[[ディオスクロイ]]の絆レベルを10にすることで入手できる。 -効果は自身がフィールドにいる間、 味方全体のQuickカード性能を10%アップ &Artsカード性能を10%アップ。 ディオスクロイ装備時のみ効果が発揮される。 &br; *小ネタ [#c1c8eefd] #region(+クリックで展開) -イラストは[[ディオスクロイ]]の得物である剣と円盤。以上! --と終わりたいところだが、余談。(後実装のバレンタインシナリオを除き)兄様、絆10到達にしてマスター呼び解禁。 -アダマスとは地母神ガイアが生み出した、最も硬いと言われる金属。ダイヤモンドの語源でもある。テキストでも[[オデュッセウス]]の宝具、鎧として纏う&ruby(アイギス){神体結界};に&ruby(トロイア・イポス){終焉の大木馬};も同じもので出来ていることが明らかにされている。%%やっぱり木製じゃなかった木馬%% -絆10の到達点に至り気が緩んだ拍子の言葉こそが第二の報酬とも言えよう。さらば! #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)