或る蛇を殺した槍 の変更点
Top > 或る蛇を殺した槍
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 或る蛇を殺した槍 へ行く。
- 或る蛇を殺した槍 の差分を削除
*ステータス [#hda13c62] |~SR|>|>|>|>|~No.2171| |&attachref(./w2171.jpg,nolink,或る蛇を殺した槍,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|80/80| |~|~HP|>|>|>|100/100| |~|~ATK|>|>|>|100/100| |~|~COST|>|>|>|9| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|東山雄勢| |~|~解説|>|>|>|その槍に銘は無い。&br;使い手も定かではない。&br;ヴィスコンティ家の祖にあたる騎士であったとされる&br;が、それが正しいのかどうかもわからない。&br;&br;当事者である彼女が覚えているのは、&br;全てが終わった後のその光景だけだ。&br;冷たさと静けさ。&br;棲み処であった沼地に流れ出ていく、赤黒い体液。&br;そこに突き立てられたその槍は、&br;くすんだ灰色の墓標のようで。&br;そのまま色褪せて朽ちるしかない、&br;何の意味もない自分に似ているように思えて。&br;&br;勿論のこと、あまり好きではなかった。&br;苦手だった。怖かった。&br;────だから、せめて、自分で持っておけばいいのでは&br;と思ったのだ。&br;&br;どこかの誰かかもしれない騎士が持っていた槍は、&br;そうして、どこかの誰かかもしれない蛇の手の中に。&br;&br;でもある日、ふと思い立って磨いてみたら、&br;予想外に綺麗に、ぴかぴかと輝くようになった。&br;&br;あのとき見えていたものだけが真実とは限らなくて。&br;ひょっとしたら、自分が絶望していた全ても、意外と&br;捨てたものじゃなかったのかもしれないなと────&br;&br;この槍と、かつての自分を見つめることが、&br;少しだけ苦手ではなくなった。| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |或る蛇を殺した槍|×4|>|>|>|[[ビショーネ〔ウロボロスシフト〕(ランサー)>ビショーネ]]装備時のみ、自身の宝具威力を30%アップ&「クリティカル攻撃時のダメージ前に毒状態(500ダメージ・5ターン)を付与する状態」を付与| &br; **各レベル毎のステータス [#rd6aee63] #region(+クリックで展開) |CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|--|--||50|--|--| |10|--|--||60|--|--| |20|--|--||70|--|--| |30|--|--||80|100|100| |40|--|--||>|>|| #endregion &br; *ゲームにおいて [#f46aa0dc] -☆4概念礼装。 [[ビショーネ]]の絆レベルを10にすることにより入手できる。 -効果は自身の宝具威力を30%アップ&「クリティカル攻撃時のダメージ前に毒状態(500ダメージ・5ターン)を付与する状態」を付与。 [[ビショーネ]]装備時のみ効果が発揮される。 &br; *小ネタ [#r8a4312c] #region(+クリックで展開) - -イラストは[[ビショーネ]]が退治されたときに用いられたと思しき槍。 #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)