愛の狩人 の変更点
Top > 愛の狩人
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 愛の狩人 へ行く。
- 愛の狩人 の差分を削除
*ステータス [#n434573a] LEFT: |CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#CfCfCf):~R|~No.21| |&attachref(./Screenshot_20181108-003242~01~01.png,nolink,さあ、可愛い女の子のサーヴァントに遠慮無く張ってくれ!,234x400);|~| |&attachref(./c021.png,nolink,さあ、可愛い女の子のサーヴァントに遠慮無く張ってくれ!,234x400);|~| |~|BGCOLOR(#03C1F1):~ステータス| |~|~保有スキル| |~|LEFT:''愛の狩人''&br;刻印されたカードに必中効果を付与| |~|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|BGCOLOR(#03C1F1):~詳細情報| |~|~イラストレーター| |~|LEFT:青乃下| |~|~解説| |~|LEFT:「神話で語られる伝説の狩人であり、&br; 数々のラブロマンスを経験したナイスガイ───&br; それこそが俺。オリオン・ザ・スーパーマン。&br; うっかり女神の心を射止めちまった事以外は&br; 完璧な愛の狩人さ……フフ。&br; さあ、可愛い女の子のサーヴァントに&br; 遠慮無く張ってくれ!&br;&br; あ、それはそれとして、&br; 名前の意味を調べるのはよくないですよ?」| &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆3指令紋章。 2018年11月7日より開催される「1500万DL記念キャンペーン」の報酬として実装。 --2021年11月10日より「2400万DL突破キャンペーン」の一環としてマナプリズム交換に追加された。 -効果は「必中」を付与。 --回避持ちのエネミーに対して常に有利に動けるようになるので局所的ながら強力な刻印となっているが、あくまで刻印されたカード1枚に限定される点に注意が必要。 --汎用的な回避スキルの特性上その1枚以外は回避される可能性が高いため、基本的には致命打を当てやすいBに保険的な意味合いで刻印することになるだろう。 ---特に通常攻撃の火力が高くクリティカルで大ダメージを狙えるサーヴァントならば、その1枚が決定打となって敵を屠る、なんて事も。 -刻印候補は回避を相手にしやすいサーヴァントとなるが、この辺りの判断が難しい所ではある。 --汎用エネミーの中ではアサシンクラスでの登場が多いオートマタ系やソウルイーター系統が頻繁に回避を使用する事があるので、有利クラスであるキャスターのアタッカーが候補だろうか。 --対サーヴァントだと回避使用者は多岐に渡るが、特に回避が代名詞である[[クー・フーリン>クー・フーリン(槍)]]対策にセイバーに付けるのもアリ。アーチャークラスも回避持ちが多いので、当のランサー自身につけておくのも手。 --逆に自前で必中付与、無敵貫通付与スキルないし宝具を所持する者には効果が重複する事もあり候補としては弱い。 --実際の運用では、持久力が無く宝具を用いた短期決戦をする場合には向いていない。相手に回避スキルを使われてもある程度耐えて反撃できるサーヴァントが「一手多くダメージを通せる」事を念頭に置くとおのずと刻印すべきサーヴァントが見えてくる……かも。 -当然の事だが、無敵状態の敵に対しては意味がない。 無敵貫通は上位版の「[[細身造りの名刀]]」が対応している。 *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -イラストは「[[オリオン]]」。 しかし当のオリオンには必中スキルがない。 もっともオリオンは狩猟の女神であるアルテミスを超えるほどの腕と言われているので違和感はないが。 -ちなみにオリオンの名は、アッカド語の『ウルアンナ(天の光)』が由来である説と、古代ギリシア語で『ウーロン(尿意)』から来ている説がある。 &color(silver){%%本礼装の説明文はおそらく後者%%}; -ドスケベ紋章(イラストのやつの性格が) &color(Silver){下半身丸出しという意味でも。}; -オリオン・ザ・スーパーマン。訳すると「[[超人オリオン]]」となる。 #endregion &br; *このコマンドコードについてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)