徴姉妹 の変更点
Top > 徴姉妹
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 徴姉妹 へ行く。
- 徴姉妹 の差分を削除
//METAタグへ記載する通称はゲーム内で用いられたものに限定します。 META:keywords,くらす,つうしょう #pulldown(,---見出しへ移動---) *ステータス [#qdb0a9ae] |CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c |~SSR|>|>|>|>|~No.337| |&attachref(./33700.jpg,nolink,私たちは、負けない!,234x400);|>|>|>|>|>| |~|~クラス|>|>|>|セイバー| |~|~属性|>|>|>|秩序・善| |~|~真名|>|>|>|徴姉妹| |~|~時代|>|>|>|紀元1世紀| |~|~地域|>|>|>|ベトナム| //真名・時代・地域はゲーム内マテリアルに記述があれば、そちらにあわせて編集してください。 |~|~筋力|B|>|~耐久|C| |~|~敏捷|A|>|~魔力|A| |~|~幸運|B|>|~宝具|B| |~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~HP|>|>|>|2089/14248| |~|~ATK|>|>|>|1838/11898| |~|~COST|>|>|>|16| |~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×2|Buster×2| |>|>|>|>|>|~特性| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、秩序属性、善属性、人型、女性、騎乗、神性、セイバークラスのサーヴァント、王、秩序かつ善、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント、複数で一騎のサーヴァント、秩序の女性| |~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件| |反乱のカリスマ[B-]|>|LEFT:味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]|3|7|初期スキル| |~|>|LEFT:味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]|~|~|~| |姉妹の絆[A]|>|LEFT:自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]|3|6|霊基再臨×1突破| |~|>|LEFT:自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]|~|~|~| |~|>|LEFT:自身に「Arts攻撃時に自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)する状態」を付与|~|~|~| |~|>|LEFT:自身に「Buster攻撃時に自身のArtカード性能をアップ(1ターン)する状態」を付与|~|~|~| |徴聖王[EX]|>|LEFT:自身のNPを増やす[Lv.1~]|-|8|霊基再臨×3突破| |~|>|LEFT:味方全体のNP獲得量をアップ[Lv.1~]|3|~|~| |~|>|LEFT:味方全体の被クリティカル発生耐性をアップ[Lv.1~]|~|~|~| |~|>|LEFT:味方全体の強化解除耐性をアップ[Lv.1~](1回)&color(gold){▲};|~|~|幕間の物語クリア| |~|>|LEFT:味方全体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回)&color(gold){▲};|~|~|~| |~クラススキル|>|>|>|>|~効果| |対魔力[B]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ| |騎乗[B]|>|>|>|>|LEFT:自身のQuickカード性能をアップ| |神性[C]|>|>|>|>|LEFT:自身に与ダメージプラス状態を付与| |~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果| |追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]| |魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]| |対アサシン攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔アサシン〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]| |特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]| |スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]| |>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別| |>|&ruby(ともにあゆもう、われらのくにを){''奮起の六十五城''};|Arts|>|B|対軍宝具| |>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|>|>|LEFT:敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]+味方全体のArtsカード性能をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&味方全体のBusterカード性能をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&味方全体に毎ターンHP回復状態を付与(3ターン)| #br **各レベル毎のステータス [#d09afa7e] #region(+クリックで展開) |CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|2,089|1,838||70|10,296|8,628| |10|3,985|3,407||80|12,144|10,157| |20|5,858|4,956||90|14,248|11,898| |30|7,280|6,133||>|>|~聖杯転臨| |40|8,046|6,767||100|????|????| |50|8,241|6,928||110|????|????| |60|8,946|7,511||120|????|????| #endregion &br; **イラストの変化 [#zef1161f] #region(イラスト:竹 (+クリックで展開)) &attachref(./33701.jpg,初期状態,145x250);→&attachref(./33702.jpg,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./33703.jpg,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./33704.jpg,霊基再臨4回目,145x250); #endregion &br; **霊基再臨 [#u07f2043] #region(+クリックで展開) |CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c |BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:50||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:60| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |セイバーピース|5|~|セイバーピース|12| |||~|英雄の証|22| |~QP|10万|~|~QP|30万| |>||~|>|| |BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:70||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:80| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |セイバーモニュメント|5|~|セイバーモニュメント|12| |追憶の貝殻|10|~|隕蹄鉄|10| |隕蹄鉄|5|~|鳳凰の羽根|10| |~QP|100万|~|~QP|300万| #endregion //☆5 10万、30万、100万、300万、ピース&モニュメントの必要数→5、12 #br **保有スキル強化 [#Skill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c |~1|---|---|| |~1⇒2|20万|剣の輝石×5|| |~2⇒3|40万|剣の輝石×12|| |~3⇒4|120万|剣の魔石×5|| |~4⇒5|160万|剣の魔石×12&br;追憶の貝殻×5|| |~5⇒6|400万|剣の秘石×5&br;追憶の貝殻×10|CT-1| |~6⇒7|500万|剣の秘石×12&br;英雄の証×15|| |~7⇒8|1,000万|英雄の証×29&br;精霊根×3|| |~8⇒9|1,200万|精霊根×8&br;光銀の冠×24|| |~9⇒10|2,000万|伝承結晶×1|CT-1| #endregion //☆5 20万、40万、120万、160万、400万、500万、1,000万、1,200万、2,000万、石の必要数→5、12 &br; **アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対殺攻撃適性 |h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%| |~1⇒2|20万|剣の輝石×5|+32%|+11%|+21%| |~2⇒3|40万|剣の輝石×12|+34%|+12%|+22%| |~3⇒4|120万|剣の魔石×5|+36%|+13%|+23%| |~4⇒5|160万|剣の魔石×12&br;世界樹の種×6|+38%|+14%|+24%| |~5⇒6|400万|剣の秘石×5&br;世界樹の種×12|+40%|+15%|+25%| |~6⇒7|500万|剣の秘石×12&br;隕蹄鉄×5|+42%|+16%|+26%| |~7⇒8|1000万|隕蹄鉄×10&br;九十九鏡×3|+44%|+17%|+27%| |~8⇒9|1200万|九十九鏡×8&br;閑古鈴×24|+46%|+18%|+28%| |~9⇒10|2000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%| #endregion //☆5 20万、40万、120万、160万、400万、500万、1,000万、1,200万、2,000万、石の必要数→5、12 &br; *セリフ [#vb7337aa] #region(CV:近藤玲奈&伊藤かな恵 (+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|近藤玲奈(&ruby(チュン・チャク){徴側};)、伊藤かな恵(&ruby(チュン・ニ){徴弐};)| |~開始|~1|徴側「&ruby(シンチャオ){こんにちは};~!」| |~|~2|徴弐「姉さんと一緒なら……」| |~|~3|徴側「みんな、ケガしないでね?」| |~|~4|徴弐「守りたいものが、あるんだ───」| |~スキル|~1|徴側「落ち着いて?」| |~|~2|徴弐「集中……!」| |~|~3|徴側「軽やかに」&br;徴弐「しなやかに!」| |~|~4|徴側「か~わ~い~い~!」&br;徴弐「……お姉ちゃんもね」| |~コマンドカード|~1|徴側「いい作戦かも!」| |~|~2|徴弐「悪い虫、排除!」| |~|~3|徴姉妹「「呼吸を合わせて!」」| |~宝具カード|~1|徴側「決戦、だね」| |~|~2|徴側「弐っちゃん、行こっ?」| |~|~3|徴側「真名……」&br;徴弐「開放!」| |~|~4|徴弐「号令を、姉さん!」| |~アタック|~1|徴弐「水&ruby(トンボ){蜻蛉};!」| |~|~2|徴姉妹「「二人で一緒に!」」| |~|~3|徴弐「使えるものは何でも使う……!」| |~|~4|徴姉妹「「合体! メコン・デルタ!」」| |~|~5|徴側「地の利はここに!」| |~|~6|徴弐「姉さん、お願い!」&br;徴側「えぇ~いっ!」| |~エクストラアタック|~1|徴側「重くて痛いの……やっちゃおう!」| |~|~2|徴弐「大丈夫、姉さんは軽い……」| |~|~3|徴姉妹「「私たちは、負けない!」」| |~宝具|~1|徴側「&ruby(チョウオウ){徴王};の名において命じます───」&br;徴弐「立ち上がれ、虐げられし民達よ!」&br;徴側「皆の力が郷土を正し、六十五城の奮起へと至る……!」&br;徴姉妹「「『&ruby(ともにあゆもう、われらのくにを){奮起の六十五城};』!!」」| |~|~2|徴弐「悪辣にして無法なる者達よ、&ruby(ひ){退};け!」&br;徴側「願うはただ、皆が正しく生きられる安寧の地……」&br;徴弐「その為なら、私たちはどこまでも進む……!」&br;徴姉妹「「『&ruby(ともにあゆもう、われらのくにを){奮起の六十五城};』───」」| |~|~3|徴側「敵影発見! 全力攻撃ぃっ! ぱおぉぉんっ!!」&br;徴弐「ね、姉さん……? 大丈夫? みんな見てるよ……?」&br;徴側「へ、ウソ……!? ん、んんっ! マジメにマジメにっ……えぇぇえいっ! ……ふぅ。リーダーらしく、できたかな……?」| |~|~4|徴側「敵影発見! 全力攻撃ぃっ! ぱおぉぉんっ!!」&br;徴弐「ね、姉さん……? 大丈夫? みんな見てるよ……?」&br;徴側「へ、ウソ……!? ん、んんっ! マジメにマジメにっ……えぇぇえいっ!」&br;徴弐「……お姉ちゃんはやっぱり可愛いなぁ……! ぱおーん……」| |~ダメージ|~1|徴側「っ! ……みんなは?!」| |~|~2|徴側「想定の内……」| |~|~3|徴弐「姉さんだけは───!」| |~|~4|徴弐「許さない……っ!」| |~戦闘不能|~1|徴側「やっぱり───うぅん……」| |~|~2|徴弐「ずっと、一緒だよ……」| |~勝利|~1|徴側「まだまだ、気を抜いてはダメよね?」| |~|~2|徴弐「これでみんな、幸せに……!」| |~レベルアップ|~1|徴側「支援、感謝です!」| |~|~2|徴弐「姉さんへの貢ぎ物? ……その調子」| |~|~3|徴弐「気付いてしまったみたいだね……? 姉さんのもぐもぐ顔の可愛さに……!」| |~霊基再臨|~1|徴弐「新しい服……。……ありがとう」&br;徴側「えっへへ……ちゃんとお礼言えたね~。えらいえらい!」| |~|~2|徴弐「服、変わらない……。……サボった? じー……」&br;徴側「こら弐っちゃん、マスターさんを睨まない! たとえ形に残らなくても、有り難い支援っていうのは、いっぱいあるんだから……!」| |~絆Lv|~1|徴弐「私は、姉さんを守るためにここにいる……。姉さんは、優しくて、甘い王様なのかもしれないけど……私がいる限り、好きに利用できるなんて思わない方がいい……!」| |~|~2|徴側「むぅーん……! ふぅいー……キリッ! ふぃー……。はっ?! あっ! ち、違うんですぅ、マスター……。これは……別に、人前に出る時用の表情の練習……とかではなくて、そのぉー…? ……あ! えーと、び、美容のための顔面体操ー!……みたいな?」| |~|~3|徴弐「えっ……と、今日のお姉ちゃん可愛かったポイント……。『象とフォウがじゃれ合ってるのを見て、勝手に一人二役で、アテレコしてたの最高』……と! はぁっ?! マ、マスター、いつから……!? うう、ぐぅ……! 記憶がホットなうちにって思ってたけど……やっぱり、部屋に帰ってから書けばよかったな、日記……っ!!」| |~|~4|徴弐「姉さん。象が……」&br;徴側「あっ!こら、ダメよぉ~勝手にマスターの頭に登っちゃあ!……ぅえ?『たまにはいい』……? すみません、そう言って頂けると……」&br;徴弐「……なんだかドヤ顔してるよ? 今までフォウを羨ましく見てたのかな……?」&br;徴側「うっふふっ! マスターの頭の上に小象……こういうのも、可愛い……! ……はっ?!これって……写真! 写真チャンスじゃないかしら?! 待っててマスター! [[ゲオルギウス]]さん呼んできますから、そのままで……!!」| |~|~5|徴側「……ここだけの話ね? 王様に向いていないのは、初めからわかってた……。他に為り手がいなかっただけ。……でも、勘違いしないで? 嫌だったわけでも、悔いがあるわけでもないの……。私は、弐っちゃんと一緒に、最後まで懸命に歩いた……。適性があったかどうかはともかく……私達はきっと、やるべきことを全力でやりきったんだと思う……。それだけは本当で、誇らしい気分……。だから、今も同じ。何ができるかは分からないけれど……今度は、あなたと……一緒に。あなたの望む道を、最後まで誇らしく歩んでいきたい……。そう、思っています───!」| |~会話|~1|徴側「……マスター? もし良かったらなんですけど……弐っちゃんをお外に連れていってあげてはくれませんか……? やっぱりあの子は、元気に外を駆け回っている時が、一番輝いてると思うんです……! 会議とかで、私の横で怖い顔をしてくれるのも、助かりはするんですけどねぇ~……。私、威厳とか無いから……」| |~|~2|徴弐「姉さんは……優しくて良い王様だから、皆が従った。貴方は、どうなのかな……?」| |~|~3|徴側「サーヴァント、かぁ……。いつも指示を出す側だったから、命令を受けるのは、なんだか新鮮だなぁ」&br;徴弐「……マスター? 言うまでもないけど、姉さんにおかしな命令をとかしたら……その、ただじゃおかないから。ホントに!」| |~|~4|徴弐「私たちの方が、絶対にコンビネーションがいい。……負けない」&br;徴側「こ、こら弐っちゃん! 張り合ってどうするの~! ……すみません、うちの妹が~!」(二人で一騎のサーヴァント所持時、小ネタ参照)| |~|~5|徴側「姉妹の仲がいいのはいいことです、ええ! ……え? 本質的には同じもの? はあ……でも、姉妹なんですよね?」&br;徴弐「私と姉さんも、一心同体。つまりはそういう事だと思う。……負けてない」(ワルキューレ系サーヴァント所持時)| |~|~6|徴弐「何だか、ヌメヌメしてる……」&br;徴側「タコさん、とっっても可愛いですね!」(葛飾北斎([[降>葛飾北斎]]or[[剣>葛飾北斎(剣)]])所持時)| |~|~7|徴弐「女の子は可愛いのに、触手……触手が付いてくるの……」&br;徴側「触手も可愛いからいいじゃない!」(アビゲイル・ウィリアムズ([[通常>アビゲイル・ウィリアムズ]]or[[水着>アビゲイル・ウィリアムズ(夏)]])所持時)| |~|~8|徴弐「あの王様は、顔も雰囲気もちょっと怖い……かな……」&br;徴側「そう? この子たちがあんなに懐いてんるんですもの……。イヴァン雷帝さん、悪い方ではないと思うわぁ? ……と、言うか……むしろ可愛い、かも?」([[イヴァン雷帝]]所持時)| |~|~9|徴弐「あの人……森でのゲリラ戦、得意なんだって。……ちょっと習ってくる!」&br;徴側「あ、弐っちゃん待って! なにかお土産用意するから! あと……よろしくお願いしますってお手紙もあった方がいいよね、うん……!」([[ロビンフッド]]所持時)| |~|~10|徴側「あのー、マスター? 先程、あるお方と姉同士ということで、意気投合して、姉としての心得とか、姉らしさについて、お話していたんです……。非常に姉レベルの高いお方で、有意義な時間でした! でも……その後で、別の人に話を聞くと……その方に妹はいないって……! えと、どういう事でしょう?! これが、怪談ってやつなんでしょうか……!?」([[ジャンヌ・ダルク(弓)]]所持時)| |~|~11|徴側「彼は……弐っちゃんとはまた別の意味で、家族みたいな感じがしてしまいますねぇ……。私になにか手伝えることが無いか聞いてきたり、弐っちゃんと日向ぼっこしてたり……。うっふふっ! なんだか……昔からずっと一緒にいたみたいです!」([[太歳星君]]所持時)| |>|~好きなこと|徴側「ちょっと恥ずかしいけど、可愛いものが好きなんです……! でも、弐っちゃんが言うには……私、可愛いのセンスがずれてるらしくて……。あ、このゾウさんは二人とも好きですよぉ? 一緒にいてくれて、とっても癒やされてます。……え? 正体? さあ……?」| |>|~嫌いなこと|徴弐「嫌いなものは……姉さんが嫌がるものと姉さんが悲しむものと姉さんが不快になるものと姉さんが困るものと姉さんが───聞いてる……?」| |>|~聖杯について|徴側「何でも望みが叶う聖杯、ですか……。うーん……余計な争いが起こっちゃいそうで、ちょっと怖い……かな……?」| |>|~イベント開催中|徴弐「ねぇ、何かイベントがあるんでしょ? 姉さんを、気晴らしに連れてってあげてよ。最近、働きすぎだから……」| |>|~誕生日|徴側「まあ!マスターのお誕生日ですか?それはおめでとうございます!そうだ、誕生日の特別なご馳走を作りましょう!今まで、それを食べられる日は、年に二回だけだったんですけど……うふふ!三回に増えちゃったみたいですね。弐っちゃんも喜ぶぞう〜」| |>|~召喚|徴側&br;「こんにちは、わたしは徴側。この子は妹の徴弐。&br; 二人合わせてハイバーチュンとか徴姉妹とか&br; 呼ばれているようですけれど……&br; お好きな呼び方で大丈夫ですので」&br;徴弐&br;「でも、お姉ちゃ……姉さんは王様。&br; あまり馴れ馴れしくしたら、いけない」&br; 徴側「もう、弐っちゃんったら……&br; とにかく、これからお世話になります」| #region(霊基再臨第三段階 (+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|近藤玲奈(&ruby(チュンチャク){徴側};)、伊藤かな恵(&ruby(チュンニ){徴弐};)| |~開始|~1|徴側「さぁ……行きましょうか?」| |~|~2|徴弐「姉さんと一緒なら……」| |~|~3|徴側「みんな、ケガしないでね?」| |~|~4|徴弐「守りたいものが、あるんだ───」| |~スキル|~1|徴側「体が軽いわね……」&br;徴弐「……うん」| |~|~2|徴弐「立ち向かうんだ! 二人で!」| |~|~3|徴側「一休み、しよっか?」| |~|~4|徴弐「こんな時間が、ずっと……」| |~コマンドカード|~1|徴側「つないだ手」| |~|~2|徴弐「河のせせらぎ」| |~|~3|徴側「見上げる空」| |~宝具カード|~1|徴弐「全力で行こう───」| |~|~2|徴側「願いの行く先」| |~|~3|徴弐「真名」&br;徴側「開放」| |~|~4|徴姉妹「「───我等の刃を」」| |~アタック|~1|徴姉妹「「天より恵みあれ───」」| |~|~2|徴姉妹「「二人の力で」」| |~|~3|徴側「前から!」&br;徴弐「後ろから……!」&br;徴姉妹「「はあっ!」」| |~|~4|徴姉妹「「突撃! メコン・デルタ!」」| |~|~5|徴弐「……始末してくる」| |~|~6|徴側「花多き国───」| |~エクストラアタック|~1|徴姉妹「「これが、私たちの力……!」」| |~|~2|徴姉妹「「託された想いを、今───!」」| |~|~3|徴側「いくよっ!」&br;徴弐「ぉ……ぉお」&br;徴姉妹「「おっきな象さんビーム!」」| |~宝具|~1|(第一・第二段階と共通)| |~|~2|~| |~|~3|徴姉妹「「我らは進む、夢の果てまで」」&br;徴側「川よ」&br;徴弐「水よ」&br;徴側「雲よ」&br;徴弐「空よ」&br;徴側「花よ」&br;徴姉妹「「息吹よ───! 歩みが印した想いの雫。舞い散り届け、何時か!」」&br;徴側「……見えるよ。私たちの国が───」| |~|~4|徴姉妹「「我らは進む、夢の果てまで」」&br;徴側「川よ」&br;徴弐「水よ」&br;徴側「雲よ」&br;徴弐「空よ」&br;徴側「花よ」&br;徴姉妹「「息吹よ───! 歩みが印した想いの雫。舞い散り届け、何時か!」」&br;徴弐「……見えるね。私たちの国だ───」| |~ダメージ|~1|徴側「簡単には、いかないね……!」| |~|~2|徴側「くっ?!」| |~|~3|徴弐「気にしてられない……っ!」| |~|~4|徴弐「こんなもの!」| |~戦闘不能|~1|徴側「往くべき場所へ───」| |~|~2|徴弐「後悔なんて、ないよ……」| |~勝利|~1|徴側「無駄には、できないよね───」| |~|~2|徴弐「……次の準備をするよ?」| |~レベルアップ|~1|徴側「支援、感謝です!」| |~|~2|徴弐「姉さんへの貢ぎ物? ……その調子」| |~|~3|徴弐「気付いてしまったみたいだね? 姉さんのもぐもぐ顔の可愛さに」| |~霊基再臨|~3|徴側「この姿は、私たちの励みの果て……。思いを受け取ってくれた皆の、願いのカタチ───」&br;徴弐「……でも、変わらないよ。私も、姉さんも……」&br;徴側「うん……そうだね。私たちは私たち……。よぉーし! これからも、がんばろー!」| |~|~4|徴弐「静かだね、お姉ちゃん……」&br;徴側「えぇ、そうね……。暖かくて、冷たくて、とっても落ち着く……」&br;徴弐「でも、止まってはいないんだ。澱んではいないんだ……。流れてる。動くことを、望まれている……」&br;徴側「うん。それが、私たちがマスターから受け取るモノ……。歩き続ける理由───」&br;徴弐「マスター、ここに居る私たちは、私たち以上のナニかかもしれないけれど……」&br;徴側「……一緒に居るよ」&br;徴姉妹「「貴方の願いが叶う、その時まで───」」| #endregion #endregion #region(イベントボイス +クリックで展開) |CENTER:100||LEFT:495|c |~『[[水怪クライシス 無垢なる者たちの浮島]]』ショップページ|~1|徴側「いらっしゃいませ~! ……うふふっ! こういうの、新鮮ですねー!」&br;徴弐「……ちょっとまって?! 姉さんのスマイルが、&ruby(タダ){無料};……!? 安売りしすぎじゃない……?」| |~|~2|徴弐「必要なモノがあったら、融通してあげなくもないよ? ……対価は貰うけど」&br;徴側「うっふふふふ……! こんな態度ですけど、意外と楽しんでるんですよぉ?」&br;徴弐「ちょっ……?! 姉さん……!!」| |~|~3|徴弐「……運が良かったね。私がコレに&ruby(トラップ){罠};を仕掛けてたら、死んでたよ?」&br;徴側「コラ、弐っちゃん! ムダに&ruby(おど){驚};かさないっ!」| |~|~4|徴側「ありがとうございますー! 満足していただけたら、いいんですけどぉ……」&br;徴弐「───しないワケがない、よね……?」| |~|~5|&ruby(小象){徴側};「ぱおん♪ ぱおん~♪ ご利用、ありがとぱおん?」&br;徴弐「誰も、カウンターの陰に隠れて、象に声を宛てたりなんかしてないよ……? ……そういうことにしといて……!」| |~|~6|徴側「此処は……幻想の水場だからこそ許された、夢のような名残───」&br;徴弐「心残りが無いようにしなよ? ……その、私たちだって……すっきりした気持ちで、また会いたいし……」| |~|~7|徴側「……忘れ物ですか?! 大変っ!!? えぇっとぉ……ああ!? リストリストぉ……! 交換レートは……?! ああええっとぉ……っ!!」&br;徴弐「落ち着いて姉さん……! ちゃんとココに纏めてあるから……。……こんなに遅れて来るなんて、まったく……! まあ、最後まで忘れてて来ないよりは……いい、けどさ……」| #endregion &br; *マテリアル [#y0dec896] #region(絆ポイント(+クリックで展開)) |~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h |CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c |~1|3,000|3,000|--| |~2|6,125|9,125|--| |~3|6,125|15,250|--| |~4|6,125|21,375|--| |~5|6,125|27,500|--| |~6|282,500|310,000|聖晶石3個| |~7|300,000|610,000|聖晶石3個| |~8|320,000|930,000|聖晶石3個| |~9|340,000|1,270,000|聖晶石3個| |~10|370,000|1,640,000|[[絆礼装>子象たち]]| //礼装ページのリンク付けは礼装ページ作成後に行う #endregion #region(キャラクター詳細(+クリックで展開)) 徴姉妹は、紀元1世紀、後漢の支配に抵抗した反乱軍のリーダーである。 当時の後漢の交趾郡太守蘇定が、有力者であった&ruby(チュン・チャク){徴側};の夫を殺したことを引き金に、チャクは妹の&ruby(ニ){弐};と共に立ち上がったと言われている。 徴側は六十五もの城をたちまちに支配下に置き、王位に就いた。しかし後漢の皇帝はこの乱の平定に馬援(三国志の馬超の祖先)を送り込む。 徴姉妹は奮闘するが、劣勢と見た領主たちに見捨てられる形で、最終的に敗北。&br;&br; その結末は、斬首されたとも、二人で手を繋いで川に身を投げたとも、雲に昇っていったとも言われている。 #endregion #region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)) 身長/体重:156cm・41kg(姉) 158cm・43kg(妹) 出典:史実 地域:ベトナム 属性:秩序・善 性別:女性 「ところでメコン・デルタって何かな?」 「よくわかんないけど響きがかっこいいから使おう」 #endregion #region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)) 姉の&ruby(チュン・チャク){徴側};は徴王と名乗って叛乱勢力を率いた旗頭。 穏やかながら沈着冷静、きりっと前を向いて部下の報告を聞き、全てにおいて冷静な判断を下す。 しかし人道的な優しさも忘れない、慈母的な性質を持った強く正しい指導者。 サーヴァントの今は比較的若い姿だが性質は変わっていない。&br;&br; 「わかりました。ご苦労でしたね、下がってください」 「それはいけませんね。すぐに部隊をそちらに回しましょう」&br;&br; ……が、それは表向きの顔。 気心の知れた妹の前でだけは、ただ優しく、争い事が苦手な姉としてのほえほえ顔で溜め息をつく。&br;&br; 「弐っちゃん、助けてー。お姉ちゃん、今日はもう疲れたよ~」(ごろんごろん) 「はぁ。なんでみんな、あんな無理難題ばかり持ってくるんだろ……」 #endregion #region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)) &ruby(チュン・ニ){徴弐};は側近として姉を支えた妹。 あまり表情を動かさない、クールで口数の少ない仕事人のような雰囲気。&br;&br; が、実は姉のことが大好き。シスコンの気あり。 姉を助けたい、という思いが唯一の行動原理。 対外的には「姉さん」と呼ぶが、二人きりの場合など、気を抜くと「お姉ちゃん」になる。 心の中では「お姉ちゃんは可愛いなあ」と思っていたりするが顔が怖くて周りからはよく誤解される。 側だけが完璧に弐の表情、感情を見抜くことが出来る。 姉だけでなく、こっそりと可愛いもの全般が好き。&br;&br; 「お姉ちゃ……姉さん。指示を」 「姉さんを哀しませるものは全力で排除する」 (あああ可愛い疲れてごろごろしてるお姉ちゃんは本当に可愛い抱きしめたい抱きしめてしまおうぎゅっ……) #endregion #region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)) 〇反乱のカリスマ:B- 軍団を指揮する天性の才能。 団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。 しかし徴姉妹の反乱はわずか3年で平定された。 後漢の討伐軍と対峙する中、味方側の将たちに厭戦感が広がり、戦意を失ってしまったことが敗因であったと伝えられる。 &ruby(チュン・チャク){徴側};のカリスマ性は象徴的な旗頭としての在り方、国家運営に関しては十全に機能するが、軍の最高統率者として見た場合、ランクがややダウンする。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) 『奮起の六十五城』 ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:300人&br;&br; ともにあゆもう、われらのくにを。 太守の悪政に対し徴姉妹が立ち上がるや否や、民も呼応して立ち上がり、凄まじい勢いで彼女らは六十五もの城を支配下に置いたと伝えられている。 その破竹の勢いの進軍、勢力拡大が形となった宝具。 本作ではその勢いが込められた二人のコンビネーション剣技として発現する。 なお二人の連れている子象たちも合体攻撃で援護してくれるが、その象が何なのかは彼女たち自身にもわかっていない。 #endregion #region(「水怪クライシス 無垢なる者たちの浮島」クリアおよび絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) 〇徴聖王:EX 徴側が女王を名乗り、また後世においては徴聖王という名の女神としての信仰を集めるようになったことを示すスキル。&br;&br; 叛乱が潰えた後も、二人の名は長く民衆の間で語られ、やがて二人は福神として祀られるようになった。 ベトナムの神々についての説話が集められた14世紀の漢文説話集『&ruby(えつでんゆうれいしゅう){越甸幽霊集};』においては、李朝時代の大干魃の際、祈りを捧げたところ、それに応えて彼女らが現れ雨を降らせたと記録されている。 #endregion #br *ゲームにおいて [#in_the_fgo] -☆5なかよしセイバー。2022年4月6日に開催されたイベント「[[水怪クライシス 無垢なる者たちの浮島]]」にあわせて期間限定で実装。 セイントグラフ左側(緑髪)が姉の&ruby(チュンチャク){徴側};、右側(青髪)が妹の&ruby(チュンニ){徴弐};。 --バトルキャラの第一・二段階と第三段階でそれぞれバトルモーション、宝具演出の一部が変化する。 -カード構成はセイバー標準のBBAAQ。性能は4hitするArtsは標準的だが、Quickは3hitのため「騎乗」が乗るとはいえ控えめ。NP面は「徴聖王」があり問題ないが、スター生産は不得手なため他者や礼装で補いたい。 **スキル解説 [#skill] -自己強化とサポートの両立型。性能が飛び抜けていない代わりに相互作用が高い。 --「''反乱のカリスマ B-''」 味方全体の攻撃力アップ(3T)&Artカード性能アップ(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |攻撃力アップ|10%|10.5%|11%|11.5%|12%| |Arts強化|10%|10.5%|11%|11.5%|12%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |攻撃力アップ|12.5%|13%|13.5%|14%|15%| |Arts強化|12.5%|13%|13.5%|14%|15%| #endregion ---複合カリスマスキル。攻撃力アップ値だけみると「カリスマ A」より低く、Artsカード性能アップも全体付与では並みより若干低め。 ただし乗算するバフなので、両方が乗るArtsカードおよび宝具強化としては十分有用。 --「''姉妹の絆 A''」 自身のArtsカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&「Arts攻撃時に自身のBusterカード性能アップ(1T)する状態」を付与(3T)&「Buster攻撃時に自身のArtsカード性能アップ(1T)する状態」を付与(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |Arts強化(3T)|10%|10.5%|11%|11.5%|12%| |Buster強化(3T)|10%|10.5%|11%|11.5%|12%| |Arts強化(1T)|>|>|>|>|10%| |Buster強化(1T)|>|>|>|>|10%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |Arts強化(3T)|12.5%|13%|13.5%|14%|15%| |Buster強化(3T)|12.5%|13%|13.5%|14%|15%| |Arts強化(1T)|>|>|>|>|10%| |Buster強化(1T)|>|>|>|>|10%| #endregion ---自己強化スキル。主力2種のカード強化値は「反乱のカリスマ」同様に3ターン持続としては控えめ。上記スキルと加算する上で、最短CT4の回転率で切れ目がほぼなくなるのが利点。 ---カードバフの他に「Artsカード選択でBusterを強化」「Busterカード選択でArtsを強化」する特殊なバフが付与される。宝具のArtsカードも対象となる。 本効果の課題は、持続が1ターンと限定されることから自身のカードを複数選ぶ状況でなければほぼ無意味な事だろうか。効果量もそれほど高くない。 最も活かせる場面はBB宝具EXチェイン時。他ではBBAやBABで総火力が増加するだろう。カード配布に左右される事もあり狙うのは難しい…が、スキル効果の切れ目をほぼ無くせるので、機会は用意しやすい。 --「''徴聖王 EX''」 強化前:自身のNP増加+味方全体のNP獲得量アップ(3T)&被クリティカル発生耐性アップ(3T) 強化後:自身のNP増加+味方全体のNP獲得量アップ(3T)&被クリティカル発生耐性アップ(3T)&''強化解除耐性アップ(1回・3T)''&''宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)'' #region(&color(Blue){スキル倍率(強化前)};) |CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |NP増加|20%|21%|22%|23%|24%| |NP獲得量アップ|10%|11%|12%|13%|14%| |被クリ耐性|10%|11%|12%|13%|14%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |NP増加|25%|26%|27%|28%|30%| |NP獲得量アップ|15%|16%|17%|18%|20%| |被クリ耐性|15%|16%|17%|18%|20%| #endregion #region(&color(Blue){スキル倍率(強化後)};) |CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |NP増加|20%|21%|22%|23%|24%| |NP獲得量アップ|10%|11%|12%|13%|14%| |被クリ耐性|10%|11%|12%|13%|14%| |強化解除耐性|50%|55%|60%|65%|70%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |NP増加|25%|26%|27%|28%|30%| |NP獲得量アップ|15%|16%|17%|18%|20%| |被クリ耐性|15%|16%|17%|18%|20%| |強化解除耐性|75%|80%|85%|90%|100%| #endregion ---NP増加量は最大+30%まで成長し、宝具発動を狙いやすい。 ---味方全体のNP獲得量アップの効果量は並み程度だが、他スキルのArts強化との相乗効果でArtsカードによるNP回収量に大きな影響を及ぼす。勿論、自身のカードや宝具リチャージにも有効。 ---被クリティカル発生耐性アップは味方をクリティカルの暴力から守る。 ---幕間の物語クリアで強化され、''強化解除耐性アップ(1回・3T)''と''OC1段階アップ(1回・3T)''が追加される。 特に強化解除耐性は、自身がスキルや宝具での全体バフが多いので有用。1回のみだが3ターン持続するので使用タイミングに融通が利く。 **宝具解説 [#noble_f] -『&ruby(ともにあゆもう、われらのくにを){''奮起の六十五城''};』 Arts属性単体攻撃+味方全体のArtカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&毎ターンHP回復状態付与(3T) Arts属性単体攻撃+味方全体のArtsカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&毎ターンHP回復状態付与(3T) #region(&color(Blue){宝具倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~OC段階|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%| |Arts性能アップ|10%|15%|20%|25%|30%| |Buster性能アップ|10%|15%|20%|25%|30%| |毎ターンHP回復|>|>|>|>|1000| #endregion --9hitする単体Arts宝具なのでリチャージ力が高め。火力も「反乱のカリスマ」、「姉妹の絆」により十分な数値を叩き出す。 --攻撃後に味方全体に二種カードのバフを付与する。OC対応で、OC1では微量だが3ターン持続するので重ね掛けを狙いやすく、「反乱のカリスマ」によるサポートも織り込むと火力支援としての総合力が高い。 --攻撃後には味方全体へ毎ターンHP回復状態も付与する。1000固定×3ターン。アタッカーや火力支援として動きつつヒーラーとしての役割もこなせる。 --初の味方全体Artsアップを持つ宝具であり、リジェネに関しても攻撃型宝具としては初。 **総評 [#total_eva] -比較的連発を狙えるArts宝具とサポート力を両立したアタッカー。瞬間的に発揮できる火力やギミック対応力には乏しい反面、継続的かつ安定した戦闘や痒いところに手が届くフォロー力でパーティ単位で活躍するタイプ。 --スキルそれぞれの性能を一つずつ分けて見るといささか物足りなく感じるが、重複する効果が多く、全てのスキルを重ね掛けしながらじりじりと戦い続ける長期戦に向いている。 宝具にHP回復効果がある点もパーティでの耐久時に活躍し、特に[[アルトリア・キャスター]]や[[蘭陵王]]のようなサポート力は高いがHP回復能力を持たないキャラの補完に最適。 -宝具に全体カードバフがあるので、変則周回での1、2wave担当としても有能。概念礼装や味方次第で宝具連発しやすく、「反乱のカリスマ」と宝具の追加効果で最終アタッカーの火力を引き上げてくれる。 --スペック上、単騎運用もそれなりに出来る下地はある。Arts宝具を打つほど回復する性質と単騎でこそ輝く「姉妹の絆」によりしぶとく戦える…反面、無敵や回避を持たないので対宝具がネックか。 **概念礼装について [#craft_e] -スター関連を補う場合は「[[2030年の欠片]]」や「[[ショコラティエ]]」ら毎ターンスター獲得礼装がよいだろう。 -長期戦のアタッカーとして起用する場合は「[[鋼の鍛錬]]」で耐久力を補う、「[[プリズマコスモス]]」で毎ターンNP獲得状態にする、「[[蒼玉の魔法少女]]」「[[彼方への巡礼]]」等でNP獲得量を上げる、「[[フォーマルクラフト]]」でメインとなるArts性能を強化するなどが考えられる。 -絆Lv10で[[専用礼装>子象たち]]を入手できる。 **性能比較 [#spec_com] #includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=2),titlestr=off,firsthead=off) ~ *小ネタ [#ce95d0cf] #region(+クリックで展開) -一世紀頃、現在のベトナム北部にあたる交阯郡において発生した漢帝国に対する反乱「&ruby(チュン){徴};姉妹の乱」を指揮した姉妹。『後漢書』において最初の記載が見られる。 ベトナム語表記は「ハイ・バー・チュン」。ハイが二人、バーが女性の敬称を意味する。 姉が&ruby(チュン・チャク){徴側};、妹が&ruby(チュン・ニ){徴弐};。 双子であり西暦14年頃の生まれとする説もあるが、姉妹の生まれは定かではない。 //--当時のベトナムには人の名前として固有名を持つ文化がなく、単に「良いもの」「二番目のもの」のように呼んで非常に素朴な区別をしていたとされる。歴史学者グエン・カック・トゥアンは、徴側・徴弐という名はそれぞれ「良い(固い)卵」「二番目の卵」を意味する至って単純な単語を漢字表記にしたものと解釈している。 //↑出典を明記してください。 #region(史実解説 +クリックで展開) -当時の交阯郡を統治していた後漢の太守・蘇定は苛斂徴求(厳しい税金の取り立て)や窮状を訴えた農民を紅河の断崖に追い詰めて虐殺するといった悪政を敷いており、その悪政に対する民衆の抵抗活動の中心となったのが徴姉妹であった。 ベトナムでの伝承では、農民達の窮状を蘇定に直訴した徴側の夫・&ruby(ティ・サック){詩索};が漢の騎馬隊によって首に縄を吊されて引きずり回され殺されたことが姉妹の決起の要因ともされた。 徴側は血に染まった夫の衣を纏い、復讐を誓って妹と共に密林へと消えたという。 --この詩索の最期は後世に徴姉妹の伝承が語られていく中で創作された最も残虐なバージョンのもので、実際どうだったかについては不明点が多い。ベトナム側の記録にはただ単に『西暦40年1月に蘇定により殺害された』と記されるのみである。 また、6世紀頃に交阯郡の歴史について書かれた文献では、馬援が鎮圧にやってくるまで存命であったとするものもある。当時のベトナムは女性社会であったとされ、詩索の生死に関わらず徴側が指導者になることは不自然ではない。 --ともあれ蘇定の悪政に徴姉妹は40年2月(3月説もある)に決起。象に跨がり、長剣を振りかざして進撃し、民衆は彼女らに従った。 反乱軍の勢いは凄まじく、交阯郡を初めとして近隣の日南郡や九真郡をも席巻し、蘇定の軍勢を撃破する。 六十五城を攻略して漢の軍勢を駆逐した姉妹は、姉の徴側を王と称し麊泠(メリン)を都と定めた。 --しかし、反乱を重く見た光武帝は西暦41年1月、名将・馬援に約三万(諸説あり)の兵を授けて派遣し鎮圧に当たらせる。 西暦42年4月に現地へと到着した馬援は反乱の鎮圧を開始。民衆の寄せ集めであった反乱軍は馬援将軍の指揮と精強な漢兵により敗北を重ね、徴姉妹は支配地を維持できなくなり撤退を余儀なくされた。 そして西暦43年(42年説もある)4月、ほぼ3年間の交阯郡統治を経て、姉妹は落ち延びた禁谿の地にて最期を迎えた。捕らえられ、馬援将軍によって処刑されて首を洛陽に送られたとも、川に身を投げたとも伝えられる。一般的に信じられている最期は後者。 ---徴姉妹の乱以降も長らくベトナムにおける漢人支配は定まらず、後漢末期の士燮政権のような例外を除いて漢人支配に対する抵抗活動・反乱が断続的に発生していた。 なお、余談の余談ではあるがベトナムでの漢人支配に対する反乱の女性指導者には徴姉妹の他に三国時代の趙氏貞という人物が存在している。 #region(中国側の記載 +クリックで展開) -徴姉妹は1世紀の人物だが、現存最古の記載は5世紀の『後漢書』である。年代の近い『東観漢記』では馬援が交阯を鎮圧したと記載されているが、現存の版本では徴姉妹については言及していない。 『後漢書』と近い時代の『南越志』という佚書にも徴姉妹に関する記載があり、武則天の次男李賢による『後漢書』の注釈に引用される形で残っている。 -ベトナム側は夫の死が徴側が反乱を起こした起因と主張するが、中国側の記載では違う。 --『後漢書』では、夫の詩索については結婚したこと以外が不明、反乱のきっかけは徴側への制裁とされる。 ---徴側は麊泠県の雒将(領主)の娘である。朱觏出身の詩索と結婚しており、非常に勇猛である。交阯太守の蘇定が法をもって彼女を罰したら、徴側は怒り、反旗を翻した。 &size(8){原文:徴側者,麊泠縣雒將之女也。嫁為朱觏人詩索妻,甚雄勇。交阯太守蘇定以法繩之,側忿,故反」『後漢書・南蠻西南夷列傳』)}; --『水經注』に引用された『交州外域記』では、詩索も反乱に参加し、馬援が鎮圧に来た際は(徴側と一緒に)金溪究(禁谿)へ逃げた。 ---詩索は朱䳒雒将の息子、麊泠雒将の娘の徴側と結婚していた。徴側は勇敢な人で、詩索を率いて反乱を起こした(中略)後漢に派遣された伏波将軍馬援が軍を率いて徴側を討伐しに来たら、詩索は金溪究(禁谿の別表記)に逃げ込んで、三年後やっと捕まった。 &size(8){原文:後朱䳒雒將子名詩索,麊泠雒將女名徵側為妻,側為人有膽勇,將詩起賊(中略)後漢遣伏波將軍馬援將兵討側,詩走入金溪究,三歳乃得(『水經注・卷三十七・叶榆河』)}; しかし『後漢書』により、馬援は西暦42年に到着し、2年後の西暦44年に帰還した、3年目までに残党は残っていないはず。 -実際のところ光武帝が馬援派遣を決定するまで1年近くかかっており、馬援も慣れない南方で行軍に苦労し、現地に到着までさらに時間がかかったため、馬延軍が到着するころには反乱側はすっかり弛緩していた。攻めかかったらあっという間に突き崩せたという。 --『後漢書』によると、姉妹が反乱を起こしたのは西暦40年、馬援は西暦41年に伏波將軍に任命され、西暦42年に交阯に到着し、西暦43年に姉妹を撃破した。 光武帝は馬援を派遣する前に、現地に車と船の製造、道と橋の整備、軍糧の調達を命じた。 -『後漢書』によると、徴弐を捕まえたのは馬援の副将である劉隆という人。 --翌年、扶樂郷侯に任命され、伏波将軍馬援を補佐する中郎将として、交阯の蛮夷の徴側などの討伐に参加した。劉隆は禁谿口にて敵軍を破り、将の徴弐を捉え、千余人の首を取り、万余人を降伏させた。 &size(8){原文:明年,復封為扶樂鄉侯,以中郎將副伏波將軍馬援擊交阯蠻夷徴側等,隆別於禁谿口破之,獲其帥徴貳,斬首千餘級,降者萬餘人(『後漢書・朱景王杜馬劉傅堅馬列傳』)}; -『東観漢記』は蘇定が反乱に対して疎かだったことを馬援に告発され、投獄されたことを記載した。 --馬援は交阯を平定した後、太守の蘇定が金に目を張り、賊を討伐する時に目を閉じ、戦闘に怯えていたと報告し、制裁を下すように進言した。その後蘇定はやはり投獄された。 &size(8){原文:馬援平交阯,上言太守蘇定張眼視錢,䁋目討賊,怯於戰功,宜加切敕。後定果下獄。(『東觀漢記・傳七・馬援』)}; #endregion -徴姉妹は民族的英雄としてベトナムで敬愛されており、ホーチミン市(旧サイゴン)には姉妹の名を取った徴姉妹通りが存在している。姉妹の名を冠した中学校もあり、歴史の教科書には徴姉妹の記載があるという。 -南ベトナム時代、ゴ・ディン・ヌー大統領顧問(大統領ゴ・ディン・ジエムの実弟)の夫人チャン・レ・スアン(通称マダム・ヌー)の命令により2万ドルの巨費をかけて徴姉妹の銅像を建造したが、姉妹の顔を自分の顔に似せて作らせたという。また、マダム・ヌーは女性民兵組織を設立し、徴姉妹がかつて中国人と戦ったのと同じように、南ベトナムの女性もベトコンとの戦いに参加せよという政治的宣伝も行っていた。 なお、マダム・ヌーに似せた徴姉妹の銅像はジエム大統領、ヌー顧問兄弟が失脚した後に反ジエム派の民衆によって引き倒され、破壊されたたという。 ( Howard Jones『Death of a Generation: How the Assassinations of Diem and JFK Prolonged the Vietnam War』オックスフォード大学出版局) -「ベトナムの[[ジャンヌ・ダルク]]」と呼称されることがあるが、姉妹はジャンヌ・ダルクより千年以上前の時代の人物。 フランスによるベトナムの植民地支配を合わせて鑑みると、ある意味では西欧至上的価値観の押しつけとも言える。 -ベトナムのハノイには、彼女らにちなんで命名されたハイバーチュン区が存在する。 同区にはハイバーチュン寺院があり、彼女らが祀られているという。建立は古く1160年頃と伝えられている。 ハノイのフックトー県にあるハットモン寺院も姉妹を祀っており、規模としてはこの2つが最大級のようだ。 姉妹を祀る寺院はこれら以外にもメリン県などに複数ある。 --ベトナムには&ruby(Đạo Mẫu){ダオ・マウ};(日本語では「聖母道」と訳されることが多い)、または&ruby(Mẫu Tam phủ){マウ・タム・フー};(こちらは「母三府」)と呼ばれる宗教がある。三府が示す通りベトナム人にとって大事な天府・岳府・水府(四府の場合もあり、そのときには地府が加わる)とそこを治める聖母たちを崇拝する宗教だが、各府に属する存在としてベトナム史の偉人たちも信仰されている。徴姉妹もその対象に含まれている。 日照りの際に雨乞いを願われたというエピソードがあり、本作において神性スキルを所持していることや第三臨での姿は「水の力を持つ福神」として位置づけられていることの由来となっている。 --旧暦の3月4日は姉妹の死を偲んでお祭りが行われる。かつての共和国時代には国の祝日だったが、現在は廃止されたとのこと。 #endregion -実装前の真名が伏せられている状態では「なかよしセイバー」の仮称が使われていた。 --[[ディオスクロイ]]兄妹はブラコンとシスコンだったが、こちらは純度100%のシスコン同士。 -キャラクターデザインの竹氏は、これまで[[ピンク・ピグレット]]などの概念礼装イラストを担当してきたことはあるが、サーヴァントを担当したのは初となる。 --氏が手掛けたキャラクターデザインの代表的なものには古くは『戯言シリーズ』『刀語』(西尾維新)、近年だと『ポケットモンスター』シリーズ(任天堂)などがあり、その特徴的な絵柄から初お披露目の段階で即座に特定された。 &color(Silver){つまり、どの作品を思い出したかで年代がバレる}; -「メコンデルタ」とは、ベトナムの最南端に位置する地方の名前。姉妹が攻撃時に叫んでいるが、これは日本で言うと「沖縄!」と叫んでいるようなもの。&color(gray){横文字だとカッコよく見えるやつ。}; -初のベトナム出身の英霊ではあるが、これ以前に与太話の類として、『氷室の天地』の読者参加企画でベトナムセイバーこと黎利(レ・ロイ)が登場したことがある(さらに2017年末のFGOとのコラボアニメ『[[7人の最強偉人篇>氷室の天地 ~7人の最強偉人篇~]]』でも登場、台詞なしなのでCVはなし)。 -二人で一騎のサーヴァント、ワルキューレ系サーヴァント、葛飾北斎([[降>葛飾北斎]]or[[剣>葛飾北斎(剣)]])、アビゲイル・ウィリアムズ([[通常>アビゲイル・ウィリアムズ]]or[[水着>アビゲイル・ウィリアムズ(夏)]])、[[イヴァン雷帝]]、[[ロビンフッド]]、[[ジャンヌ・ダルク(弓)]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。 --二人で一騎のサーヴァントの対象は、アン・ボニー&メアリー・リード([[騎>アン・ボニー&メアリー・リード]]or[[弓>アン・ボニー&メアリー・リード(弓)]])、坂本龍馬([[騎>坂本龍馬]]or[[槍>坂本龍馬(槍)]])、[[ディオスクロイ]]、[[沖田総司(剣オルタ)]]、[[出雲阿国]]、[[ドン・キホーテ]]のいずれか。 --ワルキューレ系サーヴァントの対象は、[[ワルキューレ]]、[[スルーズ(殺)]]、[[ヒルド(殺)]]、[[オルトリンデ(殺)]]のいずれか。 --会話10でジャンヌに妹はいないと言及しているが、(史実上において)ちゃんと妹はいる。 #endregion &br; *幕間の物語 [#v41834ac] -開放条件:Lostbelt No.2クリア、霊基再臨3段階、絆Lv.3 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''誰かを想うシスターズ''| |~推奨Lv|80|~場所|>|>|カルデアゲート:幕間の物語| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|4|~クリア報酬|スキル強化| |~絆P|1,630|~EXP|59,380|~QP|16,800| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□□''| |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□□''| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:道満の式神C&br;Lv33(槍:31,792)|>|LEFT:道満の式神B&br;Lv32(槍:26,440)|LEFT:道満の式神A&br;Lv48(槍:123,442)| |~|>|LEFT:|>|LEFT:[[道満の式神E>蘆屋道満]]&br;Lv76(別:260,046)|LEFT:道満の式神D&br;Lv34(槍:37,414)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:原初の産毛、QP+30,000| |>|>|>|>|>|~NPC| |>|>|>|>|>|LEFT:徴姉妹 Lv80(8/8/8†3)| |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT:''&color(red){【編成制限】徴姉妹(所持/NPC)をスターティングメンバーに編成};''&br;式神Aはケガレガミ、式神B・C・Dは黒武者、式神Eは道満の影鯖。&br;式神E登場時『''六畳清掃・急急如律令''』&br;エネミー全体のチャージ+1&攻撃力アップ(3T)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■□''| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[コロンブス>レジスタンスのライダー]]&br;Lv70(騎:479,040)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:真理の卵、ライダーモニュメント| |>|>|>|>|>|~NPC| |>|>|>|>|>|LEFT:徴姉妹 Lv80(8/8/8†3)| |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT:''&color(red){【編成制限】徴姉妹(所持/NPC)をスターティングメンバーに編成};''&br;開始時『''まずはこれでどうでしょうか?''』&br;徴姉妹のNP増加(+30%)&コロンブスのチャージ増加(+2)&br;開始時『''少しばかり決め手に欠けるなあ''』&br;コロンブスにガッツ状態を付与(3回・5T・解除不可)&毎ターンチャージプラス(+2・5T)&br;1T目終了時『''徴弐流交渉術(睨)''』&br;コロンブスに宝具封印状態を付与(1T)&br;2T目開始時『''でしたら、これもつけましょう''』&br;徴姉妹に宝具威力アップを付与(3T・解除不可)&コロンブスに宝具威力アップを付与(3T・解除不可)&br;2T目敵ターン開始時『''ほう、そいつはなかなか……''』&br;コロンブスのガッツ状態を解除&毎ターンチャージプラス解除&br;2T目終了時『''徴弐流交渉術(研)''』&br;コロンブスに宝具封印状態を付与(1T)&br;3T目終了時『''徴弐流交渉術(隠)''』&br;コロンブスに宝具封印状態を付与(1T)&br;4T目終了時『''徴弐流交渉術(睨)''』&br;コロンブスに宝具封印状態を付与(1T) ※以下ループ?| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■■''| |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。&br;クリアでスキル「''徴聖王''」が強化。| #endregion &br; //*強化クエスト [#w3e7c7eb] //-開放条件:最終再臨 //#region(+クリックで展開) //|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c //|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト サーヴァント名''| //|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv||BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| //|>|>|>|>|>|| //|~AP||~周回数||~報酬|| //|~絆P||~EXP||~QP|| //|>|>|>|>|>|| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| //|CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c //|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| //|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| //|~Battle&br;1/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //#endregion //&br; *このサーヴァントについてのコメント [#comment] #scomment(./コメント,15) RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]