復刻:ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊 ライト版 の変更点

Top > 復刻:ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊 ライト版

#contents
*イベント概要 [#af35915b]
モナ・リザの贋作が出回っている・・・?
そんなダ・ヴィンチ工房の、はたまた世界の危機に立ち向うため
ダ・ヴィンチと共にレイシフトする事となったマスター
その先に待っていた物とは・・・
真作?贋作?ホンモノを探す愉快な旅。いざ出発!
~
期間限定イベント「復刻:ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊 ライト版」開催!
世に出回る贋作の謎の究明に乗り出したダ・ヴィンチ。
自由奔放なダ・ヴィンチとの旅路はいったいどんなものとなるのでしょうか!?
~
今回のイベントでは&color(Red){2種類の景品抽選が同時に};登場します!
イベント期間中、ターミナルにイベントクエストが出現します!
また、ストーリーが楽しめるメインクエストは日ごとに開放されます。
メインクエストの第一節クリア後にイベントアイテムを収集できるフリークエストやボーナスクエストが出現しますので、クエストに挑んで景品抽選に必要なアイテムを集めましょう!
~
※このイベントは、2016年に開催された期間限定イベント「[[ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊]]」を、一部遊びやすく再調整した「&color(Red){復刻ライト版イベント};」となります。

*イベント開催期間 [#m88c8e9a]
2018年1月10日(水) 18:00~1月20日(土) 12:59まで


メインシナリオ、フリークエスト開放日程(予定)
1/10(水)18:00 プロローグ・第一節、初級~ヴェッキオ
1/11(木)18:00 第二節、アンブロジアーナ
1/12(金)18:00 第三節、チャルトリスキ
1/13(土)18:00 第四節、ウフィツィ
1/14(日)18:00 第五節、ヴァチカン
1/15(月)18:00 第六節、グラツィエ
1/16(火)18:00 最終節、エルミタージュ
1/17(水)18:00 ルーヴル

*変更点 [#me7b31eb]
ジャンヌ・ダルク[オルタ]の霊衣「邪竜の魔女ver新宿1999」解放権がショップに追加。
チャレンジクエスト「ときめきオルタ倶楽部」が追加。
//元になったイベントでは「エルミタージュ」までのフリークエストをクリアした時点でフリークエスト「ルーヴル」が追加されていたが、ライト版ではルーヴルの解放が時限式となる。
//前回イベでもルーヴルはエルミタージュが開放した翌日に開放。前回クエのコメントログ7の17日に日付変わった後辺りのコメント参照。
*イベント参加方法 [#y172c801]
「第一特異点 邪竜百年戦争 オルレアン」をクリアしたマスターのみが参加可能

*イベント礼装とドロップアイテムの獲得数 [#s8e4f988]
#region(クリックで展開)

-イベント交換アイテムボーナス
|CENTER:200|CENTER:200|CENTER:120|CENTER:120|c
|~イベント礼装|~増加量|~入手方法|~ドロップクエスト|
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(WHITE):SIZE(20):''手稿(真)''|
|★5(SSR) [[カルデアを導く乙女]]|(真)エネミー出現度+100%&br;(限凸で+200%)|イベント交換&br;(ボックスガチャ)|''フリークエスト''|
|★5(SSR) [[カルデアの顕学]]|+2個(+3個)|イベント交換|''フリークエスト''|
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(BLACK):SIZE(20):''&color(White){手稿(偽)};''|
|★5(SSR) [[慈悲無き者]]|(偽)エネミー出現度+100%&br;(限凸で+200%)|イベント交換&br;(ボックスガチャ)|''フリークエスト''|
|★5(SSR) カルデアの顕学|+2個(+3個)|イベント交換|''フリークエスト''|
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#daa520):SIZE(20):''モナ・リザ(偽)''|
|★4(SR) [[柔らかな慈愛]]|+1個(+2個)|聖晶石ガチャ|''なし''|
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#c0c0c0):SIZE(20):''自画像(偽)''|
|★4(SR) [[毒蛇一芸]]|+1個(+2個)|聖晶石ガチャ|''なし''|
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#815a2b):SIZE(20):''人体図(偽)''|
|★4(SR) [[死の芸術]]|+1個(+2個)|聖晶石ガチャ|''なし''|
※「カルデアの顕学」は手稿(真)と手稿(偽)両方の獲得数数を増やす。
&br;
-サーヴァントのクラスによる手稿ドロップ数の増加
EXクラス:手稿(真)・手稿(偽)を各+1
剣・弓・槍(三騎士):手稿(真)+1
騎・術・殺・狂(四騎士):手稿(偽)+1


#endregion
*イベント攻略 [#scd3934e]
#region(クリックで展開)
-2016年4月に行われたFGO二回目のボックスガチャ形式イベント「[[ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊]]」の復刻。
ボックスガチャ史上唯一の2ボックス形式。
-復刻イベントでは初めてボックスの上限が設けられていない。
ただし、''中身はスキル石ではなくモニュピ''なので、スキル上げ目的として見た場合、骨や証といった要求量が膨大な素材が目当てとなる。
もちろん、再臨目的でも始めたばかりだと特にストッパーになりやすいモニュピが頑張った分だけ確実に手に入る。
--今回から、アイテム交換画面にもプレゼントボックスのアイコンが表示され、個数の確認と直接プレボの表示が可能になった。また、プレボが290を越えた時のポップアップからもプレボに行けるようになった。
-新規開催に伴い、[[ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]の霊衣が追加される。
[[霊衣開放]]権入手の条件は本イベントのメインシナリオ全クリであり、本イベントで開放権を入手しなかった場合は次にいつ手に入るか不明。
--余談だが、ジャンヌオルタ自身も[[某ヒロイン>謎のヒロインX]]と共に2017年中に福袋以外の入手法がなかった☆5サーヴァントの片割れである。
-前回開催時に聖杯を入手していない場合、メインシナリオ全クリアで聖杯が入手できる。既に入手済みの場合は代わりに伝承結晶がもらえる。
-レアプリ交換分も含めて星4フォウくんを実装時から全て集め切っていた場合、本イベントで入手できる分によってフォウ補正+2000が完成出来る。
-また、例によって高難易度クエストが追加されている。
-今回のガチャ特効礼装は三種類とも既に恒常追加された☆4礼装のため、本イベントのガチャを回さずとも所有している場合もある。
-イベントで入手できる礼装のうち、「[[慈悲無き者]]」と「[[カルデアを導く乙女]]」はボックスで各5枚入手可能だが、
「[[カルデアの顕学]]」はアイテム交換で4枚しか入手できないため、イベ後に限凸を目指すなら1枚ドロップで入手しなければならない。
なお、''乙女と慈悲もドロップする''ため、%%&color(Red){虹演出宝箱が出たと思ったら''顕学ではなかった''というぬか喜びが発生する。}; %%
--右上宝箱の色表示実装以降のここ一年のイベントでは出番がなかった十字演出宝箱が、今回は復刻イベということもあり久々に登板。
十字箱から慈悲or乙女or顕学の三種類全てが出る。
・・・だったのだが不具合扱いらしかったようで、14日から虹演出に差し替えられた模様&color(Silver){900日キャンペーンの一環ではないと思う};
**周回のポイント詳細 [#p37fa25b]
-今回のイベントではボックスガチャに必要な「手稿」は「サーヴァントのクラス補正」と「交換礼装」で増やすことができる。
しかし交換所で必要な「人体図(偽)、自画像(偽)、モナ・リザ(偽)」はガチャ産礼装でしか増やせない。
ガチャ産礼装が少ない状態、またはサポートサーヴァントの礼装のみで交換アイテムをすべて貰おうと思うと
かなりの周回数を要求されるため計画的なプレイが必要となる。
--ボックスを大量に周回する場合は回数をこなすうちに集まるもの、と思いきや手稿のみがドロップする高効率のクエストがある以上、やはり交換用に必要な数を得るためには個数を逆算しての周回が必要になる。
&br;

-周回クエストは時限開放で、毎日ストーリー追加と共に一つ追加される他、メインシナリオ最終節開放の翌日にも一つ追加される。
後半のクエストほど効率はいいものの、ボックスを大量に開けたいならばAP効率より時間効率を優先するため序盤から走る選択肢もある。

-毎日のボーナスクエストは''&color(Red){その日の分だけしかプレイできず、18時を過ぎるとクリアしてなくても消える};''為、どちらにするか迷ってクリアし忘れたということが無いように注意。
前回はクリアを忘れた報告がそこそこ見られた。


&br;

-''サポート編成について''
今回のイベントではALL枠にはエクストラクラスが推奨となる。
男性サーヴァントがボスとなることが多いので、男性特効効果を持つサーヴァントも推奨。
交換アイテムがガチャ産礼装でしか増やせないため、ガチャ産礼装の需要が高い。
以下、全フリクエ開放後の記述。序盤は別クラスが良い場合も。
ウフィツィ周回用にセイバークラスに「[[死の芸術]]」を装備させよう。
ヴァチカン周回用にキャスタークラスに「[[毒蛇一芸]]」を装備させよう。
チャルトリスキー(推奨Lv60)周回用にライダークラスに「[[柔らかな慈愛]]」を装備させよう。
エルミタージュ(推奨Lv80)周回用にアーチャークラスに「柔らかな慈愛」を装備させよう。
他のクラスにはデイリークエスト用に「[[カルデアの顕学]]」を装備させよう。

&br;

-''周回の準備''
交換所で「カルデアの顕学」を入手する。
まずは「死の芸術」を装備したサーヴァントを連れて初級を周回し、人体図(偽)を200枚集める。
続いて「毒蛇一芸」を装備したサーヴァントを連れて中級を周回し、自画像(偽)を200枚集める。
さらに「柔らかな慈愛」を装備したサーヴァントを連れてヴェッキオを周回し、モナ・リザ(偽)を400枚を集める。
&br;

-''パーティの編成について''
--手稿(真)を増やすためにはセイバー、アーチャー、ランサー、エクストラクラスでパーティーを組み「カルデアの顕学」と「カルデアを導く乙女」を装備させること。
※ただし真作交換所で貰える礼装は「[[慈悲無き者]]」である。
--手稿(偽)を増やすためにはライダー、キャスター、アサシン、バーサーカー、エクストラクラスでパーティーを組み「カルデアの顕学」と「慈悲無き者」を装備させること。
※ただし贋作交換所で貰える礼装は「[[カルデアを導く乙女]]」である。
--よって両方のPTを作り交互にプレイすると効率が良い。
交換素材を集めるときは、このパーティをベースに課金礼装を優先して持たせればよい。
--最適解としては、''EXクラスのサーヴァントのみでパーティーを組めば手稿の真偽''(及び敵の真偽)''を気にする必要がなくなる''。
前回開催当時はEXクラスのサーヴァントが五人しかいなかった為編成の幅がほぼなかったものの、今は増えたので少しは自由が利く。
が、☆5礼装を複数装備させるとコストがカツカツなのは昔も今も変わらぬ悩みなので、[[マシュ>マシュ・キリエライト]]や所有していれば[[アンリマユ]]で調節を行いたい。
--EXクラス染めを考えない場合のテンプレとしてはカルデアの顕学4枚+マシュをベースに、手持ちのサーヴァントを適宜投入。
欲しい手稿の種類にあわせて「カルデアを導く乙女(真が欲しい時に有効)」や「慈悲無き者(偽が欲しい時に有効)」でバランスを取るのがベターだろう。
&br;

-''エネミー出現度について''
ボックスガチャで入手できる「カルデアを導く乙女」「慈悲無き者」には「(真)/(偽)エネミー出現度+100%」という効果がある。
これは(真)エネミーと(偽)エネミーの''&color(Red){どちらが出やすいか?};''という傾向を操作する効果であり、エネミー全体の&color(Red){''数を増やす効果ではない''};。
&br;

-''ボックスガチャについて''
--手稿2個で1回引ける在庫式ガチャ。全ての景品を取るか、当たり(☆5礼装、伝承結晶)を取ると中身をリセットする事が出来る。
--(真)と(偽)の2種類あるため、別々に集める必要がある。
--基本的には限定礼装および伝承結晶が目的だが、当たりが出て直ぐにリセットするのは損。林檎等めぼしい物を全部回収してからの方がお得です。
&br;

-現在の周回最適解(1/10更新
--人体図(偽)回収 &color(Red){※前回のデータです。};
&color(#aaaaaa){ウフィツィを周回する。&br;敵はすべてランサーであるためセイバー編成が望ましい。&br;必然的に手稿(真)がドロップしやすくなるため礼装を合わせておこう。};
--自画像(偽) &color(Red){※前回のデータです。};
&color(#aaaaaa){ヴァチカンを周回する。&br;敵はすべてアサシンであるが、キャスター編成にすると火力不足となりやすい。&br;バーサーカーまたはアサシンから火力役を選ぼう。&br;必然的に手稿(偽)がドロップしやすくなるため礼装を合わせておこう。};
--モナ・リザ(偽)回収
手稿(真)も集めたい人はヴェッキオを周回する。
敵はすべてバーサーカー、当時は存在しなかったフォーリナーを所持しているなら攻略しやすくなる。またボスは男性なので、男性特攻を持つ各種サーヴァントも活躍する。
手稿(偽)も集めたい人はヴェッキオかチャルトリスキーを周回する。
チャルトリスキーの敵はすべてキャスター。手稿(真)用の三騎士編成では相性が良くない。
--手稿(真、偽)回収 &color(Red){※前回のデータです。};
&color(#aaaaaa){アンブロジアーナをありったけの「カルデアの顕学」とエクストラクラスを投入したパーティで周回する。&br;敵はすべてライダーなのでジャック、式(アサシン)やハサンなどが活躍する。2waveでドラゴンが登場するので注意。&br;なお、手稿入手の効率を最高にするためにパーティ編成に可能な限りエクストラクラスを組み込んでおきたい。};
&br;

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:~周回場所|~交換素材|~有利クラス|~礼装|
|アンブロジア―ナ|手稿|アサシン|[[カルデアの顕学]]|
|ヴェッキオ|モナ・リザ(偽)|フォーリナー|[[柔らかな慈愛]]|
|チャルトリスキ|モナ・リザ(偽)|ライダー|[[柔らかな慈愛]]|
|エルミタージュ|モナ・リザ(偽)|アーチャー|[[柔らかな慈愛]]|
|ヴァチカン|自画像(偽)|キャスター|[[毒蛇一芸]]|
|ウフィツィ|人体図(偽)|セイバー|[[死の芸術]]|
&br;
**周回のポイント [#r25a9e6b]
-贋作探し フリークエスト
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:120|LEFT:300|c
|CENTER:~階級|~推奨LV|~消費AP|~クラス傾向|CENTER:~主要ドロップ|~素材ドロップ|
|初級|20|10|剣弓槍殺|人体図(偽)|英雄の証|
|中級|30|20|術弓殺剣|自画像(偽)|竜の牙|
|上級|40|30|弓剣|-|無間の歯車|
|ヴェッキオ|50|40|狂|モナ・リザ(偽)|八連双晶・混沌の爪|
|アンブロジア―ナ|55|40|騎|手稿|隕蹄鉄・竜の逆鱗|
|チャルトリスキー|60|40|術|モナ・リザ(偽)|禁断の頁・蛮神の心臓|
|ウフィツィ|65|40|槍|人体図(偽)|凶骨・戦馬の幼角 |
|ヴァチカン|70|40|殺|自画像(偽)|ゴーストランタン・黒獣脂 |
|グラツィエ|75|40|弓|-|虚影の塵・血の涙石|
|エルミタージュ|80|40|剣|モナ・リザ(偽)|精霊根・世界樹の種|
|ルーヴル|90|40|全部|手稿|虚影の塵|

-獲得ボーナス増加方法のまとめ
|名前|分類|増加数|増加数(凸)|増加対象|h
|三騎士(剣弓槍)|サーヴァント|1個|-|手稿(真)獲得数|
|四騎(騎殺術狂)|サーヴァント|1個|-|手稿(偽)獲得数|
|エクストラ(盾裁讐別月降)|サーヴァント|1個|-|手稿(真)獲得数|
|~|~|1個|-|手稿(偽)獲得数|
|カルデアを導く乙女|概念礼装(★5)|100%|200%|(真)エネミー出現度|
|慈悲無き者|概念礼装(★5)|100%|200%|(偽)エネミー出現度|
|カルデアの顕学|概念礼装(★5)|2個|3個|手稿(真)獲得数|
|~|~|2個|3個|手稿(偽)獲得数|
|柔らかな慈愛|概念礼装(★4)|1個|2個|モナ・リザ(偽)得数|
|毒蛇一芸|概念礼装(★4)|1個|2個|自画像(偽)獲得数|
|死の芸術|概念礼装(★4)|1個|2個|人体図(偽)獲得数|

-主要ドロップ別 フリークエストまとめ
|CENTER:~主要ドロップ|CENTER:~階級|~推奨LV|~消費AP|~敵クラス傾向|~有利クラス|~主要ドロップに&br;有利な礼装|~素材ドロップ|h
|特に無し|上級|40|30|弓・剣|-|-|無間の歯車|
|~|グラツィエ|75|40|弓|槍|-|虚影の塵・血の涙石|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#e6e6fa):|c
|モナ・リザ(偽)|ヴェッキオ|50|40|狂|降|柔らかな慈愛|八連双晶・混沌の爪|
|~|チャルトリスキー|60|40|術|騎・別|~|禁断の頁・蛮神の心臓|
|~|エルミタージュ|80|40|剣|弓|~|精霊根・世界樹の種|
|>|>|>|>|>|>|>|>|c
|自画像(偽)|中級|30|20|術・弓・殺・剣|-|毒蛇一芸|竜の牙|
|~|ヴァチカン|70|40|殺|術・別|~|ゴーストランタン・黒獣脂 |
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#e6e6fa):|c
|手稿|アンブロジア―ナ|55|40|騎|殺・別|カルデアの顕学|隕蹄鉄・竜の逆鱗|
|~|ルーヴル|90|40|全部|-|~|虚影の塵|
|>|>|>|>|>|>|>|>|c
|人体図(偽)|初級|20|10|剣・弓・槍・殺|-|死の芸術|英雄の証|
|~|ウフィツィ|65|40|槍|剣|~|凶骨・戦馬の幼角 |
※:手稿入手の効率を最高にするためにはパーティ編成に可能な限りエクストラクラスを組み込むのが望ましい。

#region(イベント小ネタ)
クエスト名は、[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]の作品(手稿)が展示されている美術館、教会から来ていると思われる。
-ヴェッキオ宮殿:イタリア・フィレンツェにある宮殿。レオナルド・ダ・ヴィンチの幻の壁画「アンギアーリの戦い」がヴァザーリの壁画の裏側に隠されていた。
-アンブロジアーナ絵画館:イタリア北部の都市ミラノにあるアンブロジアーナ館内の図書館と共に併設されている絵画館。[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]の作品としては、「音楽家の肖像」があり、彼(彼女?)の手稿「アトランティコ手稿」もこの絵画館に所蔵されている。
-チャルトリスキ美術館:ポーランド南部の都市クラフクにあるポーランド最古の美術館。[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ]]の作品「白貂を抱く貴婦人」を展示している。
-ウフィツィ美術館:イタリア中部の都市フィレンツェにあるルネサンス期のイタリア絵画で有名な美術館。「東方三博士の礼拝」を展示。
-ヴァチカン美術館:バチカン市国にある歴代ローマ教皇の収集品を収蔵展示する世界最大級の美術館。未完作品「聖ヒエロニムス」を展示。
-グラツィエ教会:イタリア北部の都市ミラノにあるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会。この教会敷地内の修道院内食堂の壁画が[[彼(彼女?)>レオナルド・ダ・ヴィンチ]]の代表作「最後の晩餐」。ちなみに、壁画の保存状態はあまりよろしくはない。
-エルミタージュ美術館:ロシア西部の都市サンクトペテルブルクにある国立美術館。歴代ロシア皇帝によるコレクションを基にした所蔵品は絵画だけでも1万7千点を超える。[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ]]の画家としての初作品「ブノアの聖母」もその中に含まれる。
-ルーブル美術館:フランスの首都パリにある世界最大級の国立美術館。ルーヴル美術館とも。代表作[[モナ・リザ]]もこの美術館に展示されている。

#endregion

#endregion
*イベント交換アイテム [#pdb519c4]
#region(クリックで展開)
※ボックスガチャは当たりが出て直ぐにリセットするのは損。林檎等めぼしい物を全部回収してからの方がお得です。
※11箱目以降は、全ての景品を取得しないとリセット不可になります。
&br;

''&color(Navy){◆};「真作交換所」景品ラインナップ&color(Navy){◆};''
手稿(真)2個で1回引けるイベント専用ガチャ。
全ての景品を取るか、当たり(SSR礼装、伝承結晶)を取ると中身をリセットする事が出来る。
1箱の中身は300個。
LEFT:
|~アイテム|~個数|~ |~アイテム|~個数|~ |~アイテム|~個数|h
|BGCOLOR(#ECF2F3):CENTER:|RIGHT:|BGCOLOR(#FFFFFF):|BGCOLOR(#ECF2F3):CENTER:|RIGHT:|BGCOLOR(#FFFFFF):|BGCOLOR(#ECF2F3):CENTER:|RIGHT:|c
|「慈悲無き者」&br;(1~5箱目)|1||伝承結晶&br;(6箱目)|1||英霊結晶・流星のフォウくん&br;(7~10箱目)|1|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|セイバーM|2||アーチャーM|2||ランサーM|2|
|セイバーP|4|~|アーチャーP|4|~|ランサーP|4|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|隕蹄鉄|2||八連双晶|2||||
|竜の牙|4||英雄の証|4||||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|黄金の果実&br;(1~10箱目)|1||白銀の果実&br;(1~10箱目)|2||赤銅の果実|3|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|叡知の猛火|30||叡知の大火|15||||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|マナプリズム5個|1||マナプリズム2個|5||マナプリズム1個|60|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|50万QP|2||10万QP|10||5万QP|20|
|3万QP|60|~|1万QP&br;(7箱目以降)|60&br;(64)|~|||
&br;


#region(2018年版ダ・ヴィンチちゃんのコメント集<真作篇>)
|LEFT:|LEFT:|c
|CENTER:~引く前|CENTER:~引いた後|
|ボックスの中身はランダムだ。&br;今日の運勢的な感覚で、連続で開けてみる?|たとえば、種火やQPもいいものさ。br;キミのサーヴァントの力になるからね。&br;それはそうと、結果はどうだい?|
|ボックスの中身はランダムだ。&br;今日の運勢的な感覚で、連続で開けてみる?|たとえば、種火やQPもいいものさ。&br;キミのサーヴァントの力になるからね。&br;それはそうと、結果はどうだい?|
|開ける前のドキドキ感、いいねえ!&br;見てる私も癖になりそうだ。|そういえばね、前ダビデがボックスに……&br;いや何でもない何でもない。&br;ボックスの中身、目当てのものはあったかい?|
|どうかな?&br;このボックスに、お望みのものはあるかな?|さあ、おまちかね。&br;中には何が詰まっていたかな……?|
|カルデアの本気、大盤振る舞いだ!&br;予算消化とかじゃないよ!|こうやって細々とボックスを開けるのも、&br;なんだか風情があるような、ないような……|
|>|CENTER:~当たりコメント|
|これは大物の予感!&br;とっておきのアイテムかもしれないよ!|おおあたり~!&br;あはは、引いたね。とっておきの景品さ。大切にしたまえ!|
|>|CENTER:~10回目の当たりコメント(反転)|
|&color(White){おっ、これは……&br;本物の手稿専用のボックスコーナー、これが最後の大物の予感だ!};|&color(White){congratulation!&br;これでキミは、本物の手稿用のボックスコーナー、&br;大当たりをぜーんぶ引いたことになる。&br;おめでとう!};|
#endregion

&br;
''&color(Navy){◆};「贋作交換所」景品ラインナップ&color(Navy){◆};''
手稿(偽)2個で1回引けるイベント専用ガチャ。
全ての景品を取るか、当たり(SSR礼装、伝承結晶)を取ると中身をリセットする事が出来る。
1箱の中身は300個。
LEFT:
|~アイテム|~個数|~ |~アイテム|~個数|~ |~アイテム|~個数|h
|BGCOLOR(#ECF2F3):CENTER:|RIGHT:|BGCOLOR(#FFFFFF):|BGCOLOR(#ECF2F3):CENTER:|RIGHT:|BGCOLOR(#FFFFFF):|BGCOLOR(#ECF2F3):CENTER:|RIGHT:|c
|「カルデアを導く乙女」&br;(1~5箱目)|1||伝承結晶&br;(6箱目)|1||英霊結晶・日輪のフォウくん&br;(7~10箱目)|1|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|ライダーM|2||キャスターM|2||アサシンM|2|
|ライダーP|4|~|キャスターP|4|~|アサシンP|4|
|バーサーカーM|2|~|バーサーカーP|4|~|||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|禁断の頁|2||蛇の宝玉|2||||
|凶骨|4|~|虚影の塵|4|~|||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|黄金の果実&br;(1~10箱目)|1||白銀の果実&br;(1~10箱目)|2||赤銅の果実|3|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|叡知の猛火|25||叡知の大火|15||||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|50万QP|2||10万QP|10||5万QP|20|
|3万QP|60|~|1万QP&br;(7箱目以降)|60&br;(64)|~|||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|5,000フレポ|1||2,000フレポ|4||100フレポ|60|

&br;

#region(2018年版ダ・ヴィンチちゃんのコメント集<贋作篇>)
|LEFT:|LEFT:|c
|CENTER:~引く前|CENTER:~引いた後|
|ふむふむ、これは……。&br;いや、感想を言うのは控えておくよ。|はいはい、パカリ。どんどんボックス開けちゃおう。&br;おお、これはまた……|
|へえ、なるほど。いや、せっかくだから中身の配置から&br;キミの運勢を占ってみたんだけどね。&br;ラッキーカラーは赤! と出た!|いい顔だ。目当てのものがあったのかな?&br;それともそれは、次に望みを掛ける顔かな。|
|プレゼントはいつだって嬉しいものさ。&br;贈る先が自分自身でもね。さてさて、結果はどうなることやら?|キミの開くボックスに幸運を。&br;さあ、どうかな……どうだったかな……?|
|どうかな~?&br;いいもの、あるかな~?|ボックス開け~!&br;はいパカリ。結果はどうかな。満足かい?|
|>|CENTER:~当たりコメント|
|きたかな……? くるかな?&br;くるような気がするよ、大物が……!|うんうん!いいね!&br;そろそろ引くんじゃないかな、と思ってたところさ!|
|>|CENTER:~10回目の当たりコメント(反転)|
|&color(White){くる、くるよ!大いに期待したまえ!&br;私も期待しちゃうぞ!};|&color(White){これが最後の大物だ。&br;偽物の手稿専用のボックスでは、最後の大当たり。&br;キミはやりきった。&br;もちろん、もっともっとボックスを開けてもいいし、&br;それはキミの自由だよ?};|
#endregion

&br;
''交換アイテムの景品''
イベントクエストでドロップしたアイテムはショップで素材や種火と交換する事が出来る。
ガチャと違い任意のアイテムと交換できるが、補充はできない。
|CENTER:160|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:200|c
|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#daa520):SIZE(20):''モナ・リザ(偽)''|
|~交換アイテム|~交換可能回数|~必要個数|~全交換&br;必要数|~アイテム説明|
|カルデアの顕学|2回|200|400|イベ限定★5概念礼装&br;手稿ドロ数+2個|
|霊衣「邪竜の魔女ver新宿1999」開放権|1回|400|400|[[ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]専用衣装&br;&color(Red){※メインクエストクリア後に開放};|
|精霊根|20回|30|600|スキル強化&&br;霊基再臨素材|
|血の涙石|20回|20|400|~|
|蛮神の心臓|20回|30|600|~|
|剣の秘石|20回|10|200|スキル強化素材|
|弓の秘石|20回|10|200|~|
|槍の秘石|20回|10|200|~|
|騎の秘石|20回|10|200|~|
|術の秘石|20回|10|200|~|
|殺の秘石|20回|10|200|~|
|狂の秘石|20回|10|200|~|
|マナプリズム|500回|1|500|~|
|1万QP|--|1|--|~|
|>|>|''合計''|4300|--|
&br;

|CENTER:160|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:200|c
|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#c0c0c0):SIZE(20):''自画像(偽)''|
|~交換アイテム|~交換可能回数|~必要個数|~全交換&br;必要数|~アイテム説明|
|カルデアの顕学|1回|200|200|イベ限定★5概念礼装&br;手稿ドロ数+2個|
|黒獣脂|20回|20|400|スキル強化&&br;霊基再臨素材|
|混沌の爪|20回|20|400|~|
|鳳凰の羽根|20回|20|400|~|
|剣の魔石|20回|10|200|スキル強化素材|
|弓の魔石|20回|10|200|~|
|槍の魔石|20回|10|200|~|
|騎の魔石|20回|10|200|~|
|術の魔石|20回|10|200|~|
|殺の魔石|20回|10|200|~|
|狂の魔石|20回|10|200|~|
|モナ・リザ(偽)|--|10|--|イベント交換アイテム|
|>|>|''合計''|2800|--|
&br;

|CENTER:160|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:200|c
|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#815a2b):SIZE(20):''人体図(偽)''|
|~交換アイテム|~交換可能回数|~必要個数|~全交換&br;必要数|~アイテム説明|
|カルデアの顕学|1回|200|200|イベ限定★5概念礼装&br;手稿(真)(偽)ドロ数+2個|
|戦馬の幼角|20回|20|400|スキル強化&&br;霊基再臨素材|
|ゴーストランタン|20回|15|300|~|
|ホムンクルスベビー|20回|15|300|~|
|剣の輝石|20回|10|200|スキル強化素材|
|弓の輝石|20回|10|200|~|
|槍の輝石|20回|10|200|~|
|騎の輝石|20回|10|200|~|
|術の輝石|20回|10|200|~|
|殺の輝石|20回|10|200|~|
|狂の輝石|20回|10|200|~|
|太陽のフォウくん|20回|10|200|HPアップ|
|星のフォウくん|20回|10|200|ATKアップ|
|自画像(偽)|--|10|--|イベント交換アイテム|
|>|>|''合計''|3000|--|
&br;

#endregion
*ストーリー[#v9146ad4]
#region(詳細はこちら)
[[ページトップへ>#TOP]]
[[編集はこちらから>./ストーリー]]
#include(./ストーリー,notitle)
[[ページトップへ>#TOP]]
#endregion

*フリークエスト [#k4d5a1f1]
#region(詳細はこちら)
[[編集はこちらから>./フリークエスト]]
[[ページトップへ>#TOP]]
#include(./フリークエスト,notitle)
[[ページトップへ>#TOP]]
#endregion

*ボーナスクエスト [#d0039113]
#region(詳細はこちら)
[[編集はこちらから>./ボーナスクエスト]]
[[ページトップへ>#TOP]]
#include(./ボーナスクエスト,notitle)
[[ページトップへ>#TOP]]
#endregion


//*ゲリラクエスト [#x87143be]
//#region(詳細はこちら)
//[[編集はこちらから>./ゲリラクエスト]]
//#include(./ゲリラクエスト,notitle)
//#endregion


*高難易度クエスト [#qaa6d9c4]
#region(詳細はこちら)
チャレンジクエストはクリア後も消滅せず、何度でも挑戦することが可能で、サーヴァントや概念礼装の組み合わせを変更して再挑戦することができます。
&color(#ff0057){''※クエストクリア報酬、戦利品、マスターEXP、魔術礼装EXP、絆ポイントを獲得できるのは初回クリア時のみです。''};~
&color(#1171f4){◆};''チャレンジクエスト参加条件''&color(#1171f4){◆};
&color(#ff0057){''「復刻:ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊」のメインクエスト最終節および「終局特異点」をクリアしたマスターのみが参加可能''};
~
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:200|c
|BGCOLOR(red):SIZE(20):''挑''|>|>|LEFT:SIZE(20):''【高難易度】ときめきオルタ倶楽部''|~推奨Lv|90+|
|>|>|>|>|>||
|~AP|5|~周回数|--|~クリア報酬|伝承結晶×1|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:[[年上の文系幼馴染>アーラシュ]]&br;Lv90(術:178,284)|>|LEFT:[[ジャンヌ・オルタ>ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]&br;Lv90(讐:160,184)&br;→(讐:140,097)&br;→(讐:160,509)|LEFT:[[理系の先輩>アルジュナ]]&br;Lv90(殺:121,716)&br;→(殺:104,074)|
|~|>|LEFT:[[フランクな友達>ブリュンヒルデ]]&br;Lv90(狂:126,012)&br;→(狂:136,363)|>|||
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#ffd700):''金箱''|>|>|>|>|LEFT:蛮神の心臓、モニュメント(術、殺、狂各1)|
|BGCOLOR(#c0c0c0):''銀箱''|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#815a2b):''銅箱''|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:|
-''特殊行動(年上の文系の幼馴染)''
--登場時:''『俺が手伝ってやるよ』''
ジャンヌ・オルタに攻撃力アップ(強化解除無効、永続)を付与
アーラシュ撃破で無効化
-''特殊行動(ジャンヌ・オルタ)''
--ブレイク1回目:''『さあ、楽しみましょう』''
敵全体に攻撃力ダウン(5T)を付与
--ブレイク2回目:''『もっと…もっとよ!』''
敵全体のNPを30%減らす
-''特殊行動(理系の先輩)''
--登場時:''『オレの前で輝け』''
ジャンヌ・オルタにクリティカル発生率アップ(強化解除無効、永続)を付与
--ブレイク1回目:''『オレの前でもっと輝け』''
ジャンヌ・オルタにクリティカル時のダメージアップ(強化解除無効、永続)を付与
どちらともアルジュナ撃破時に無効化

-''特殊行動(フランクな友達)''
--登場時(ジャンヌ・オルタ生存時):''『私、お役に立ちます…!』''
自身に攻撃力アップ(5T)を付与
--登場時(ジャンヌ・オルタ撃破後):''『お姉様は、どこ…?』''
自身に攻撃力アップ(強化解除無効、永続)&クリティカル発生アップ(強化解除無効、永続)を付与
--ブレイク1回目(ジャンヌ・オルタ生存時):''『お姉様、髪を梳きますね』''
ジャンヌ・オルタの弱体を解除
--ブレイク1回目(ジャンヌ・オルタ撃破後):''『お姉様をよくも…』''
自身にクリティカル時のダメージをアップ(強化解除無効、永続)を付与
~
-''攻略''
--アーラシュとブリュンヒルデはクラスに従ってチャージゲージ5。
--ジャンヌ・オルタのクリティカル攻撃は最初に付与されるアーラシュとアルジュナからのバフを無効化しても、自身のスキルを乗せるだけでこちらのサーヴァントを一撃で粉砕しかねない威力を持つ。
--宝具前にはうたかたの夢を使用するため、宝具の威力アップと次のターン無敵が発生する(1回目の宝具使用時のみ、2回目では使用せず)。
--先ずは高火力の全体攻撃をぶっ放すアルジュナとアーラシュを捌き、後発でくるブリュンヒルデをを続けて潰す。
前半はとにかくアルジュナを先行して叩くことで、宝具の連発を阻止しパーティー全体の生存率を上げておきたい。
--全体攻撃宝具を使うバーサーカーで一斉にダメージを叩き込みつつ、先行して男性二人を叩きやすくしておくとやりやすくなる。
--後続のブリュンヒルデはバーサーカークラスなので、ダメージは通しやすい。こちらも率先して叩くことで味方の生存率を微増させることが可能。
---逆にジャンヌ・オルタを先に撃破すると、ブリュンヒルデがクリティカル攻撃の鬼と化すため、対策がないなら安易に先んじてオルタを倒すのは得策ではないだろう。
--統括するとジャンヌ・オルタを孤立させるように立ち回るのが、攻略の基本となる。
---注意点としてとにかくクリティカル事故が多発するため、継続した防御バフやこまめな回復による継戦能力が重要になる。
チャージターンを遅らせるのも有効で、特にアルジュナ・アーラシュはチャージ進行を早めるスキルを持つため、警戒しておきたい。
オルタの方はクラススキルが災いしてスタンやデバフが決まりやすく、宝具を撃つタイミングをずらしやすい。
---ジャンヌ・オルタの天敵である[[BB]]を投入する場合、味方のリタイアやカルデア戦闘服の「オーダーチェンジ」で交代させ、前半を凌いでから登板させた方が安定するかもしれない。

~
#endregion
~
*イベント専用掲示板 [#dca1f03f]
イベント専用雑談掲示板です。
#region(過去ログ(+クリックで展開))
#ls(./)
#endregion
**雑談 [#j227a422]
RIGHT:[[コメント入力へ>#chat_commentbox]]
#pcomment(./雑談,reply,20,)
&aname(chat_commentbox);
-&color(Red){''質問の前に公式イベントページや当ページ内の項目を読んだり過去ログを探すと、質問をするより早く疑問・問題が解決するかもしれません。''};
-&color(Red){''誹謗中傷・煽り・Fate/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。''};
-&color(Red){''SNS、2ch等で流されている解析情報はFGO利用規約違反及び当サイトでは禁止とさせて頂いてる為控えるようお願いします。''};

**攻略 [#n82010b2]
#region(''【攻略情報掲示板】 攻略に関する雑談はこちらへ'')
RIGHT:[[コメント入力へ>#ci_commentbox]]
#pcomment(./攻略,reply,15)
&aname(ci_commentbox);
-&color(Red){''誹謗中傷・煽り・Fate/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。''};
-&color(Red){''SNS、2ch等で流されている解析情報はFGO利用規約違反及び当サイトでは禁止とさせて頂いてる為控えるようお願いします。''};
#endregion

// 愚痴コメントに関する記述はこの下からです
// 通常コメント欄が荒れ始めた場合は以下のコメントアウトを外して利用を開始してください。
// ****************************************

&aname(guti);
#region(運営やゲーム、シナリオに対する愚痴はこちらにどうぞ。)
&color(Red){''愚痴板利用は書き捨て推奨です。返信機能は利用できません。''};
&color(Red){''本掲示板にもwicurio規約は適用されます。個人に対する誹謗中傷、犯罪行為を助長する内容、その他規約に違反する内容を発見した場合はIP確認・規制、悪質な場合にはプロバイダへの通報を行いますのでご注意ください。''};
&color(Red){''規約違反の書き込みはスルーし[[編集依頼>編集依頼・報告掲示板]]をお願いします。''};

#pcomment(:愚痴掲示板/<イベント名>,10,noreply,)
#endregion

RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]

// 愚痴コメントに関する記述はこの上までです
// ****************************************



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム