始皇帝/コメント/2 の変更点


[[始皇帝/コメント]]

-最終戦後のアレの時に自軍に異常に馴染んでいて、最初からずっと仲間だったかのように錯覚するレベル --  &new{2018-11-30 (金) 17:34:50};
-わかったわ、この始皇帝キャラの方向性がイスカンダルとおんなじなんだわ。出来ることやり尽くして暇になったイスカンダルみたいな --  &new{2018-11-30 (金) 17:36:59};
--ライターが同じなのもあって「仕える王としての理想形のひとつ」みたいな感じなのは共通してるのかな、イスカンダルなら守りに入らず宇宙進出しそうだけど --  &new{2018-11-30 (金) 18:52:10};
-昔の皇帝らしい古めかしい言葉使いにたまに混じるフランク口調で親しみがわくなんて・・・w --  &new{2018-11-30 (金) 17:43:55};
--実にあざとい実際愛らしい --  &new{2018-11-30 (金) 17:48:22};
--シャドウボーダーの解析しててそこまで尊大な口調だったのにいきなり素の口調で「いやすごいわこれ」って言うところくるおしいほどすき --  &new{2018-11-30 (金) 18:14:07};
-2000年でより輝かしく腐臭を放つようになった思想と統治政策。そりゃあ荊軻も顔しかめるわ…… --  &new{2018-11-30 (金) 17:51:08};
-火薬も羅針盤も、全部中国発だもんなあ。始皇帝がずっといるなら他地域より速く大航海時代突入できるし、魔術とか抜きでも普通に世界征服できそう --  &new{2018-11-30 (金) 17:57:34};
--逆に言うと魔術抜きで世界征服しちゃったもんだから平行世界とか剪定事象は全く手付かずになってしまったのが敗因なんやなって。いやこれで並行世界まで征服し始めたらヤバイんだけどさぁ。シャドウボーダーとかキッカケになりそうだし --  &new{2018-11-30 (金) 18:16:14};
---進化が先鋭的すぎて一方向には優れているが、想定してなかった別の要因であっけなく滅ぶのは自然界にも結構あるからね。まさに生存競争を体現した異聞王だった --  &new{2018-11-30 (金) 18:54:30};
-マイルドになったポル・ポトと考えると怖すぎて草 --  &new{2018-11-30 (金) 17:58:52};
--ポルポトは民衆の肉体を殺したけど、始皇帝は人民の魂を殺したんやなって --  &new{2018-11-30 (金) 18:25:40};
--ポルポトとは真逆やろ。あれは理想の国をを目指して取った手段でこっちは理想の国があってそこで取られた手段 --  &new{2018-11-30 (金) 18:27:29};
---いや、始皇帝が人民から字を奪った(「人」でなくした)結果あの世界になったわけで、同じでは? --  &new{2018-11-30 (金) 18:33:01};
---目指してるところは確かに違うけど結果的にそうなってしまうであろう、というのが原始共産主義の最大の欠点よな --  &new{2018-11-30 (金) 20:31:33};
-朕・・・朕・・・朕のちんt! --  &new{2018-11-30 (金) 18:15:56};
-朕と書いておれと読むのは流石になかったか --  &new{2018-11-30 (金) 18:20:54};
-始皇帝の異聞帯普通に住みたいわ あそこで産まれたら不満に思うこともないだろうし --  &new{2018-11-30 (金) 18:25:54};
--農村で静かに暮らす分にはいいかもなあ。咸陽で始皇帝讃える芸術作るのはごめんだ --  &new{2018-11-30 (金) 18:33:13};
--まあ、余生を過ごすなら最適かもしれん --  &new{2018-11-30 (金) 18:37:48};
---余生なんてないぞ --  &new{2018-11-30 (金) 18:40:22};
---余生なんて時間ないものなー、平均寿命はどれくらいだろうね --  &new{2018-11-30 (金) 18:49:15};
---この異聞帯で思い出したのがSCP-752。あれは40歳ちょっとで自殺または処刑される生態系だったから、ここもそのくらい? --  &new{2018-11-30 (金) 19:31:47};
---SCPいいよな コラボしてほしい ありえないけど。アベルとか絶対課金するわ --  &new{2018-11-30 (金) 20:07:47};
--こうして世界の外から見ればディストピアなんだけど、いざ統治される側になったら楽園としか認識しない・できないんだもんな。羨ましいって思うのも分かるわ --  &new{2018-11-30 (金) 18:47:53};
---俺も病気や老いから解放されて死ぬときも安らかにいけるのはうらやましいとおもっちゃったからな・・・ --  &new{2018-11-30 (金) 18:50:01};
--管理国家ラビリンスを思い出したわ。 --  &new{2018-11-30 (金) 19:17:23};
--書をたしなめない地獄なんてゴメンだ --  &new{2018-11-30 (金) 20:04:22};
--ぶっちゃけ現代の娯楽全部下賜で代用効くからな。それで身を崩した世界中のいわゆる成功者側の著名人達が「どんな成功体験よりも多福感を得られる」と答えちゃうのがキマるお薬だし --  &new{2018-11-30 (金) 20:43:47};
-朕朕シコ始皇帝 --  &new{2018-11-30 (金) 18:35:54};
-民に定期的に配ってた金丹を意図的に成分調整して、寿命が尽きれば苦しみ無くコロっと逝くようにしたのは皇帝なりの慈悲か? --  &new{2018-11-30 (金) 18:48:47};
-何で珪素嫌いなんだろ? --  &new{2018-11-30 (金) 18:50:56};
--ケイ素は炭素と性質が似てて色んなモノに使えるからね。ケイ素は文明の発達、ひいては小型化や極上大規模に作るのにいいんだ。   って今考えてみた。 --  &new{2018-11-30 (金) 18:59:25};
--ケイ素は水銀含む重金属を吸着&排出する作用があるとか。水銀(=体内の力の源)と相性が悪い…的なノリかな? --  &new{2018-11-30 (金) 19:07:00};
--宇宙進出しようとしたらフェストゥムにでも襲われたとか。 --  &new{2018-11-30 (金) 19:13:02};
--真空管の長所は高出力運用が可能なことで、短所は物理耐久の低さ、小型化の困難、消費電力の大きさ。しかし始皇帝のパーツに使うならこれらの短所はないも同然なので、小型で安価が売りのトランジスタを採用する利点はない。 --  &new{2018-11-30 (金) 20:09:35};
-某天道悲想天もこんな世界だったんだろうか --  &new{2018-11-30 (金) 18:56:22};
--自分も最初は明星悲想天に似てると思ったけど、『罪(未知)を消すために民草から個性と欲を奪った悲想天』と『罪(動乱)を消すために民草から知性と欲を奪った秦』は起点と終点が同じだけでやってることは真逆ななんだよなって --  &new{2018-11-30 (金) 19:04:07};
-牛若に「ちょんまげ~」してくれねぇかなw --  &new{2018-11-30 (金) 19:06:26};
--まあ本体はアレだから本当は股の金丹二つもチョンマゲも無くなってるからね・・・ --  &new{2018-11-30 (金) 19:17:37};
-''''''&color(Black){朕の朕朕};'''''' --  &new{2018-11-30 (金) 19:10:58};
--長城落とされろ --  &new{2018-11-30 (金) 19:13:56};
--はい剪定(チョキ) --  &new{2018-11-30 (金) 19:25:17};
-始皇帝って宇宙開発には興味なかったのかな。 --  &new{2018-11-30 (金) 19:12:10};
--民草に必要な事以外に興味なかった見たいだし、地球環境がどうにかなるでもしない限り手を出さないんじゃないかな。で、そうなる前に剪定されたと --  &new{2018-11-30 (金) 19:17:14};
--あそこで「次は宇宙だ!」って英雄引き連れて宇宙開拓に行ってたら剪定されなかっただろうにな --  &new{2018-11-30 (金) 19:56:17};
--地から争いがなくなるようにって統一したんだから新たな火種を起こしにはいかないと思う --  &new{2018-11-30 (金) 21:11:02};
-実装されたらトータとメデューサと組ませたい……あと池澤鯖と中原鯖と桑島鯖が居たら完璧なんだけど。 --  &new{2018-11-30 (金) 19:24:04};
-先に膝着いたから負けとかお前は世紀末覇者かwと言うか始皇帝死んでないしコヤス某に吸収されれば異聞帯消えても生き延びられるのでは?あんだけかっこよく送り出して終末までは民とともにとか言ってたから絶対やらないだろうけどやろうと思えばできるよね --  &new{2018-11-30 (金) 19:28:01};
-フレの体力満タンのアヴェンジャーが宝具後のクリ一発で蒸発したんだがこれクリ補正かなり大きい系? --  &new{2018-11-30 (金) 19:34:55};
--かなり大きいからメフィストのスキルかジャンヌオルタの宝具で事前に強化無効付けとかないとキツイ。 --  &new{2018-11-30 (金) 19:36:37};
---強化無効付けたら「此処に新たなる法を敷く!」でドヤったのにNo Effect ! No Effect ! No Effect ! No Effect ! No Effect ! で草生えた --  &new{2018-11-30 (金) 19:54:02};
---1ターン目でオルタの宝具でブレイクゲージ削りきったら、突然のフルチャージからの宝具、そして正面カットインからの膨大な数のバフがmissになって少し笑った --  &new{2018-11-30 (金) 19:55:10};
---バーサーカーのクリが単体宝具なのは羅生門の茨木で知ってたけど、ルーラーのクリも同じとか、アレを見るまでは冗談にしか聞こえない。 --  &new{2018-11-30 (金) 20:03:51};
--ウチは陛下のバフ乗せクリティカルのおかげで空想樹伐採できたよ…。マジMVP --  &new{2018-11-30 (金) 20:21:26};
-「せめてうつぶせに倒れよ」めっちゃ好き --  &new{2018-11-30 (金) 19:56:53};
-民も自分の大事な体の一部。やはり初代皇帝は格が違った。 --  &new{2018-11-30 (金) 19:57:46};
-シンクリア後に貰える概念礼装良すぎない…?始皇帝の隣で世界の終わり迎えてえ… --  &new{2018-11-30 (金) 20:01:17};
-陛下に貢ぎたいので実装はよ --  &new{2018-11-30 (金) 20:02:39};
-世界でただ一人の『人』だからかカルチャーショックがオーバーリアクションすぎる・・・ --  &new{2018-11-30 (金) 20:05:55};
-なんかアーサーに胸を刺されそう --  &new{2018-11-30 (金) 20:07:41};
--これは世界を救う戦いである(グサー) --  &new{2018-11-30 (金) 20:27:48};
-アイフォンの100万倍ってスパコンくらいの性能しかなかったのかな --  &new{2018-11-30 (金) 20:09:23};
--まあ汎人類史ほど世界が混沌としてないなら、この星一つ制御する程度ならスパコンぐらいの演算で十分だよね。問題は「人」 --  &new{2018-11-30 (金) 20:15:06};
---の心ってスパコンで再現できるのかってことだけど、まあそれは仙術の力でなんとか --  &new{2018-11-30 (金) 20:15:59};
---確か人間の脳をコンピューターで再現するには高層ビル位の大きさの設備がいるとか何とか それを考えるとあのビッグボディーは理にかなったものと言えるかも --  &new{2018-11-30 (金) 21:05:58};
--この人にシバとか見せたら流石に卒倒しそう --  &new{2018-11-30 (金) 20:22:41};
---虚数空間の存在知ってたりむしろ魔術方面の技術が入ると驚かないかもしれん。人間の機械技術にはビビッてたけど魔術関連ではまったく驚いてないし --  &new{2018-11-30 (金) 20:30:05};
---そういうオンリーワンのデカイ箱物には驚かないと思う。どちらの性能が高いにしろ自分の延長線上にあるものだし想定の範囲内。数十億もの人々が高性能な電子機器を当たり前のように扱える世界観にこそ度肝抜かれたわけで --  &new{2018-11-30 (金) 20:59:15};
---そういう意味ではエジソンを紹介された方が衝撃受けるのかな --  &new{2018-11-30 (金) 22:54:46};
-もし、招聘出来るとしたら鯖のフリするアイツみたいに徒歩で来てくれるに違いない。そもそも始皇帝死んでないし --  &new{2018-11-30 (金) 20:15:28};
-なんかすっごいどっかで見たことある…と思ってたけどあれだわこれ デュエルしてそうなのだわ --  &new{2018-11-30 (金) 20:28:25};
--超融合! --  &new{2018-11-30 (金) 20:33:36};
--どうしてバイクと合体しないんだ・・・? --  &new{2018-11-30 (金) 20:35:27};
---むしろバイクになれるのでは…? --  &new{2018-11-30 (金) 20:43:02};
--最後の勢いは完全に「どちらの世界が生き残るかはこのデュエルで決着をつける!」という完全なデュエル脳だったのだわ --  &new{2018-11-30 (金) 20:58:43};
---まさしく決闘であるわけだしな --  &new{2018-11-30 (金) 21:01:33};
-宝具名が始皇帝で笑ったけど考えてみれば機械の身体になったんだから自分自身が宝具で正しいわけか。 --  &new{2018-11-30 (金) 20:35:40};
--デカブツ時は機械だったけど今の身体は培養した有機体なのでは --  &new{2018-11-30 (金) 22:58:06};
-ピックアップ2じゃなくて正月で来てくれないかな。村正?誰ですかそれ? --  &new{2018-11-30 (金) 20:56:38};
-全体通して蛾っぽいシルエット、羽化ともかけてるのかな --  &new{2018-11-30 (金) 21:03:42};
-星5版レオニダスというか、レオニダス(星2)と宝蔵院(星3)を足して割らないというか…自己バフ宝具として文句なしだなこのままで来るなら --  &new{2018-11-30 (金) 21:08:18};
-ラスエンが好きだったチキンラーメン、気に入ってくれるだろうか? --  &new{2018-11-30 (金) 21:20:11};
-ガチャが来たら朕の賃がち~んしてしまう・・・ --  &new{2018-11-30 (金) 21:23:57};
-fakeで召喚しようとした始皇帝とは別の始皇帝ってことでいいのかな? --  &new{2018-11-30 (金) 21:45:31};
-ダブル玉藻で始皇帝を挟む通称「玉朕玉」が結構シャレにならない強さなんじゃと思い至る --  &new{2018-11-30 (金) 21:50:39};
--とても有用性が高いのは理解できるんだが…なんだろうこの口にしたくない感じ… --  &new{2018-11-30 (金) 21:58:23};
---始皇帝(朕)を最初に読まないだけまだマシかなと…… --  &new{2018-11-30 (金) 22:15:05};
--ゲットできたら片方をホームズに変えて、珍玉ホームもやってみたいわ。 --  &new{2018-11-30 (金) 22:22:07};
--完成度たけーなオイ・・・ --  &new{2018-11-30 (金) 22:22:54};
--シナジーはともかくとしてゴールデンを強引にねじ込みたくなる --  &new{2018-11-30 (金) 22:23:32};
--ひょっとして朕って呼ぶのはもれなく不敬なのでは…? --  &new{2018-11-30 (金) 22:24:58};
-邪ンヌが天敵かなぁ。デュへインしてブレイク、チャージ満タン、宝具展開、全部失敗というのが、ギャグのようだった。 --  &new{2018-11-30 (金) 21:55:06};
-邪ンヌで強化無効したったと調子こいてたら、チャージ増加&弱体解除&宝具&クリティカルのコンボで無事前線壊滅だよ! --  &new{2018-11-30 (金) 22:05:33};
-古代中国ファンタジーにIT大国となった現代中国を重ねるセンス --  &new{2018-11-30 (金) 22:07:20};
--そして安普請の大量生産&爆発ネタを組み込む勇気 --  &new{2018-11-30 (金) 22:11:36};
-始皇帝北斎マーリンホームズのギアスパーティ あれ、割りと相性よさげじゃね…? --  &new{2018-11-30 (金) 22:16:59};
-ATKのMAX9977しかないんか。ホームズと比べると1500近く差が出るな。基本等倍で殴る訳だしこれはしんどい。宝具使用からの爆発で全部仕留めるしかないのだな --  &new{2018-11-30 (金) 22:26:01};
-中国オタがめっさ荒ぶってて草。性格がフランクだったのもあって兄さんみたいな感じで呼ばれてるみたいだね。そしてエチエチな絵はまだかと催促されている模様w --  &new{2018-11-30 (金) 22:27:47};
--お朕朕ランドはやめて差し上げろ --  &new{2018-11-30 (金) 23:08:59};
---ふざけんなおまえwww --  &new{2018-12-01 (土) 00:24:30};
-よって殴る。殴って決める。殴り返す事も特別に許す。←ここで思わず笑ってしまったけど、この人やっぱ好きだわって確信した --  &new{2018-11-30 (金) 22:32:19};
-英霊異聞の描写見たときはどうなるかと思ったけどまさかこんなに熱い漢だったとは --  &new{2018-11-30 (金) 22:41:52};
-最後のシーン見てから男性特攻効くか調べなかったの後悔した 実装されるまで我慢か… --  &new{2018-11-30 (金) 22:55:32};
-このお方にエジソンとテスラを紹介したらすぐに三つ巴の争いになりそう --  &new{2018-11-30 (金) 23:05:30};
-始皇帝実装されたのかと勘違いして明日魔法のカード買いに走るところだっ危ねえ --  &new{2018-11-30 (金) 23:07:47};
-朕哥哥…いやなんでもないです --  &new{2018-11-30 (金) 23:10:18};
-なんかマシュの盾振動させた謎振動波で地球全土オールレンジ攻撃できる気がするんだが特に使わなかったな --  &new{2018-11-30 (金) 23:10:58};
-朕って一人称馬鹿にしすぎじゃないの? --  &new{2018-11-30 (金) 23:16:20};
--えっ --  &new{2018-11-30 (金) 23:21:20};
---朕朕とかそれでしょ一過性のものだから放っておくしかないよね --  &new{2018-11-30 (金) 23:23:48};
-またギル、オジマン、政さんの王様三人衆でニトクリスのストレスがマッハになりそう。 --  &new{2018-11-30 (金) 23:19:21};
-オジマンと始皇帝×2でオ○朕パーティー…。 --  &new{2018-11-30 (金) 23:21:30};
-何か物足りないと思ったけど髭がほしい --  &new{2018-11-30 (金) 23:23:24};
--あと冕冠とか欲しくない? --  &new{2018-11-30 (金) 23:24:42};
---始皇帝は冕冠廃止した側だから被ってるのはおかしいぞ --  &new{2018-12-01 (土) 01:29:52};
-始皇帝ってあの前後に長い冠のイメージがあったけど、こっちはそもそも冠被ってないのね。 --  &new{2018-11-30 (金) 23:25:08};
-世界平和。生きるすべての民の幸福。第六法の似姿か? --  &new{2018-11-30 (金) 23:25:20};
-最終決戦、助けてくれてありがとうございます……この方もそうだけど、なんでルーラーはこんなに強いの…… --  &new{2018-11-30 (金) 23:26:35};
--本来は聖杯戦争の管理役だから、 --  &new{2018-11-30 (金) 23:27:33};
---チートしたサーヴァントとかを自力で鎮圧することも求められるからじゃね?もしくは天草みたいな管理者殺し相手に自衛するためとか? --  &new{2018-11-30 (金) 23:29:06};
-一番欲しくなっちゃってやばいやばい。ストーリー終わったらガチャ回そうと思ってたけど一旦待つわ --  &new{2018-11-30 (金) 23:30:42};
--期間限定かスト限かどっちだろ? --  &new{2018-11-30 (金) 23:42:20};
---異聞帯の王はもれなく期間限定になりそうよね --  &new{2018-12-01 (土) 00:00:27};
---加えてシグルドも限定だったし、限定が濃厚だよね --  &new{2018-12-01 (土) 02:44:34};
-政って呼んだらどういう反応するのかな? --  &new{2018-11-30 (金) 23:38:22};
-もしかしたら汎人類史どころか現実世界よりも理想世界に近いかもしれない、あんな統治でなければ悪人になった人、その悪人の犠牲になった人も十億では効かなかっただろう。感謝すべき人は多いかも、と思う。人柄も威厳を保ちつつ親しみもあって好きだ。 --  &new{2018-11-30 (金) 23:49:54};
--その上で敢えて言う、くたばれ、始皇帝! --  &new{2018-11-30 (金) 23:50:55};
--割と真面目に通常ならどう足掻いても実現不可能な共産主義の完成形のようなもんだから実際理想世界だぞ --  &new{2018-12-01 (土) 00:52:19};
-空想樹が海苔巻きになっちまったー! --  &new{2018-11-30 (金) 23:52:32};
-ツイッター見て始皇帝見た目好みじゃないから引かなくて良いやと思っていたのにウゴゴゴゴ。引きたい……何で天井ないの。とても引きたい --  &new{2018-11-30 (金) 23:56:00};
--おま俺 最初見たときはそんな好みじゃないかなくらいだったのにカッコよすぎんだろこの人 --  &new{2018-12-01 (土) 01:31:51};
-「人」が一人しかいないなら人理もくそもないな --  &new{2018-11-30 (金) 23:00:31};
-皇帝という称号を作ったのは秦の始皇帝ってマジ?だったら凄い --  &new{2018-12-01 (土) 00:01:23};
--脚本つながりでSYCHO-PASSのシビュラシステムの役割を一人で果たした印象 --  &new{2018-12-01 (土) 00:20:12};
--だから始まりの皇帝なんやで。 --  &new{2018-12-01 (土) 00:39:30};
-再臨姿は是非皇帝の服着てほしいんだけど --  &new{2018-12-01 (土) 00:35:24};
--宝具でそれっぽいの着てるね あれめっちゃカッコいいから是非とも再臨で持ってきてほしい --  &new{2018-12-01 (土) 00:44:36};
-うっかりさんだよね --  &new{2018-12-01 (土) 00:44:13};
-我様、余様、そして朕様 --  &new{2018-12-01 (土) 00:48:18};
-雷帝やスカディは最後の悪あがき的な雰囲気で戦いを挑んできたけど、この人は微塵もそんな悲壮感がなかったよね。最後まで心底楽しそうだった。 --  &new{2018-12-01 (土) 00:51:37};
--前者は少なからずカルデアの行いの是非を問うて責めていた。対して始皇帝の最後は「よしわかった、どっちが正義か殴り合いで決めるぞ!」だからなあ・・・なんと言うか度量が桁違い --  &new{2018-12-01 (土) 01:08:41};
---伊達に2000年治めてないわな --  &new{2018-12-01 (土) 01:33:14};
-すっごく好みのキャラだわ。実装してくれ早く欲しい --  &new{2018-12-01 (土) 01:00:40};
-不老不死を得て恒久的世界平和を達成して久しい異聞帯(ifの世界)では愉快でフランクな政兄だけど、そうなる前はさぞや苛烈だったのだろうとも感じさせられるいい塩梅だと思う --  &new{2018-12-01 (土) 01:11:30};
-序盤から時々崩れる口調と尊大さのギャップに心鷲掴みにされてたのに終盤の王としての在り方とその姿勢、堂々たる真正面からのぶつかり合い、潔さ、更にはこちら側の背中までも押してくれてもう転げ落ちました。天子様偉大過ぎるわ --  &new{2018-12-01 (土) 01:13:11};
-今出てるサイバーなデザインもかっこいいんだけど宝具演出で出てきたまさに始皇帝って感じの衣装めちゃんこ好きよりの好きだったからはよ実装されろください --  &new{2018-12-01 (土) 01:17:39};
--あれかっこいいよね 他の再臨姿も楽しみ --  &new{2018-12-01 (土) 01:21:59};
-シャドウボーダーをあの短時間で調べて模倣した物を大量に作ってたから現代の電子機器なら驚きはするがすぐ解析して同じようなの作れそうなところがすごい。カルデア側が短期決戦選ばなかったら相当厳しい戦いになったんだろうな... --  &new{2018-12-01 (土) 01:25:45};
-礼装何が合うんだろう、星生みが出来る欠片か、初期NP+星20の凸鯉とかかな --  &new{2018-12-01 (土) 01:28:21};
--アタッカーにするならスター集中系もいいかも。供給役はいるけど --  &new{2018-12-01 (土) 01:34:22};
--バトルオリンピア(AB強化&初期NP50~60%)辺りがお勧めできそう。クリ威力とスター集中と攻撃力(全部3ターン!)は宝具に入ってるしな…… --  &new{2018-12-01 (土) 02:28:39};
-常に全盛期中華とかそら世界征服くらいできるやろなぁ……しかしこの最終地球統治機構真人略して始皇帝凄すぎない? こんなん実装されたら偉大すぎて口座融けるわ --  &new{2018-12-01 (土) 01:40:36};
-始皇帝支配下ではフレポガチャしか回せず、石ガチャや星5鯖の存在を知ったらアカウント削除されますみたいな感じかな --  &new{2018-12-01 (土) 01:52:35};
--始皇帝からの配布のみでガチャを知らないんじゃない? --  &new{2018-12-01 (土) 02:05:23};
-VS始皇帝戦はカラーズを流したくなる --  &new{2018-12-01 (土) 02:08:46};
-宝具BGMでなんかPapers, Pleaseを思い出してしまった --  &new{2018-12-01 (土) 02:30:38};
-全ての人(始皇帝)の、全ての人による、全ての人類(人民)の為の理想郷か……。クソ有能な独裁者が永久に君臨するという、一つのユートピアの形態だよなぁ。ディストピアって意見も「人=別の視点」が無ければ出てこないわけだし。逆に「人間」が存在すると完成しない理想郷ではあるけど。 --  &new{2018-12-01 (土) 02:37:48};
--だってあのロストベルトにいる人類ってぶっちゃけ人間ではなく悟りを得てる仏モドキみたいなのしかいないからな。苦を無くす方法が仏教な訳だけど苦が殆ど無い状態に始皇帝がした訳だから --  &new{2018-12-01 (土) 03:49:38};
--ディストピアと呼ぶにはただの一人も不幸になってないから矛盾してるのよね。村人にしてもカルデアの責任だし --  &new{2018-12-01 (土) 08:23:29};
-朕なのにチンついてないってマジっすか(男性特攻的な意味で) --  &new{2018-12-01 (土) 02:47:19};
-基本圧倒的な敵が負ける原因が慢心とか摩耗とか奇跡の中で、真逆な考えの相手に「お前ら一理あるやん!じゃあ対等な立場でやるわ!」と認めて戦って禅譲したので負け、とか器がクソデカ過ぎる --  &new{2018-12-01 (土) 03:29:41};
--負けても自暴自棄にならずに「しゃーないから余生まで民達には幸福なまま生きてもらうわ」というのもすげぇよな。こういうラスボスって負けると色々責任放棄しがちなのに --  &new{2018-12-01 (土) 08:26:19};
-イスカンダルとギルの間みたいな感じだなあ --  &new{2018-12-01 (土) 03:31:25};
--イスカンダルとギルの間の子に一瞬見えた --  &new{2018-12-01 (土) 04:16:17};
--イスカンダル要素ある? フリーダムではあるけど暗君暴君の類ではなかった気がするが --  &new{2018-12-01 (土) 06:04:14};
---見果てぬ夢を追って道半ば倒れても後悔しないって所は似てるかな --  &new{2018-12-01 (土) 06:39:54};
---それだけなら別に他のキャラでも持ち合わせてる気が・・・ --  &new{2018-12-01 (土) 06:44:04};
---むしろゴールしちゃった人だと思うが。この異聞帯はもう外的要因なしだと変化しないくらい完全だから、「めでたしめでたし」で本は閉じられた。人類史の本流から切り離されたことこそ、ほんとの意味で恒久平和の実現とも見れる。どこぞの宇宙世紀みたいに、延々と外伝が足されて争いが続く世界も酷いもんだろう --  &new{2018-12-01 (土) 08:03:29};
-二部は王様キャラの面子がこれでもか!って感じに王たる者の --  &new{2018-12-01 (土) 03:32:20};
-なんでルーラーってすぐ拳で語ろうとするん?話し合い(物理)なキャラばっかりのゴリラ集団じゃねーかFGOの中でのルーラーの立ち位置がほぼ固まりつつある --  &new{2018-12-01 (土) 03:38:16};
-来年の水着復刻のBBちゃんはこいつに殴られまくるんだろうなぁ --  &new{2018-12-01 (土) 04:31:02};
-屋根裏に住んでそう --  &new{2018-12-01 (土) 04:55:29};
--9股して地獄絵図になりそう --  &new{2018-12-01 (土) 07:20:06};
-中の人のせいで真面目に読み直せる気がしない。だって、全シーンが黒マントと仮面のあいつのノリになってて笑わずにいられない --  &new{2018-11-30 (金) 13:36:06};
--女装した全裸で再生されるよりマシだろ! --  &new{2018-12-01 (土) 05:55:18};
-行こう帝、奇行帝、技巧帝、始皇帝、時効帝、恥皇帝、痔皇帝、尼皇帝、非行帝、美皇帝、巫女撃てい、悧巧帝・・・よし --  &new{2018-12-01 (土) 06:18:03};
-使ってないだけで非人道的かつ回避不可能の殺戮兵器いっぱいありそう。一番発達してる技術の仙薬に関するもの何も使ってないし。扶桑樹由来ならぐだでも一瞬で死ぬ戦術神風みたいなのあるやろなぁ。まぁ有っても使わないんだろうけど --  &new{2018-12-01 (土) 07:08:06};
--殺戮する必要なくない?だって地球人類皆、珍のだもん(えっへん) --  &new{2018-12-01 (土) 08:28:38};
-朕はシコ帝 --  &new{2018-12-01 (土) 07:30:09};
-ポケモンが擬人化した感じに似てる --  &new{2018-12-01 (土) 07:32:05};
-ちょっと考えただけで「どこまでも人」ってとこからギル連想したり、「効率化大量生産ナニソレ」でエジソンとか、いろんな対比を感じさせてくれて、虚淵先生は構図作りうめえなあ。 --  &new{2018-12-01 (土) 07:54:26};
--ツイで見たけど人に厳しいが人の進化の可能性を是とするギルガメッシュと人(というか民)は愛するが人の可能性を否とする始皇帝で対になってるよな --  &new{2018-12-01 (土) 08:20:17};
---人類は薬で抑えるだけで進化も反乱もしないように品種改良すればいいのにそれはしてないから可能性の否定はしてない気がする --  &new{2018-12-01 (土) 09:11:02};
-皇帝がかぶってるヒラヒラついた帽子?って始皇帝自身はかぶってなかったの意外 --  &new{2018-12-01 (土) 08:19:53};
-五陰盛苦についてちょっと解釈ズレてたのに気づいたので修正しました --  &new{2018-12-01 (土) 08:20:28};
-陛下とか天子様って呼べばいいのか?始皇帝って呼び捨てになる? --  &new{2018-12-01 (土) 08:42:24};
--ぐだは召喚したら天子様呼びしそうではあるね --  &new{2018-12-01 (土) 11:07:17};
-始皇帝の本体は機械で人型のは端末って認識で合ってる?それとも精神が移ってるから両方本体? --  &new{2018-12-01 (土) 09:05:14};
--本体と言うか心こそが人って感じじゃないかな。入れ物はどうでもいい --  &new{2018-12-01 (土) 09:12:29};
--両方じゃないかな --  &new{2018-12-01 (土) 09:15:52};
-きっと分解した物を組み立てる時も雑に行こうとしたんだろうなって --  &new{2018-12-01 (土) 09:18:39};
-前の異聞帯の王達がヤガだったり、神様だったりする中、人の力のみであの異聞帯を作り出して治めてたんだから化け物よね。 --  &new{2018-12-01 (土) 09:20:23};
--仙道は人の力になるのか? --  &new{2018-12-01 (土) 11:17:06};
--仙道とか使ってないぶんヤガとかのが人の力でしょ --  &new{2018-12-01 (土) 11:39:07};
-あの機械の体躯を再組立した場合、どれだけのパーツを余らせることになるんだろう --  &new{2018-12-01 (土) 09:26:16};
-宝具カード選択時のボイス、急に真面目なトーンになるのいいな… --  &new{2018-12-01 (土) 09:29:57};
-ルーラー持ってないから是非ともお迎えしたい!ルーラーってスキル8 --  &new{2018-12-01 (土) 09:50:13};
--途中送信すみません。スキル8~10のみ素材必要なんだね。そこで3章新素材使うのかな? --  &new{2018-12-01 (土) 09:52:13};
--モーションとか礼装とか長城とかで鳥を強調してるし羽根は持ってかれるんだろうなーって --  &new{2018-12-01 (土) 10:46:03};
-そのうち『もちろん朕だよ』をやらかす気がする --  &new{2018-12-01 (土) 09:54:08};
-クソデカマシーンの時のセリフも福山ボイスで脳内再生余裕過ぎますね... --  &new{2018-12-01 (土) 09:55:47};
-しばらくしたらギルやイスカンダルみたいに一人称警察が出てくるにクー・フーリンの魂を賭ける --  &new{2018-12-01 (土) 10:04:03};
-勝利ボイス草。ストーリーの時の感じからして今からボイス聞くのが楽しみだ --  &new{2018-12-01 (土) 10:16:58};
--勝利ボイスなんだった? --  &new{2018-12-01 (土) 11:24:58};
---上のボイス欄に載ってるよ。まだ全部載ってるわけじゃないけど --  &new{2018-12-01 (土) 11:32:49};
---もう1つの方聞いたけどうろ覚えで自信ないから確認したかった。 編集の仕方分からないし誰かが正確な台詞追加してくれるの待つわ --  &new{2018-12-01 (土) 12:10:04};
-しこTIT「人間扱いなんてしねぇよ!」 --  &new{2018-12-01 (土) 10:23:06};
-某所で「恒久平和にとって悪影響を及ぼす可能性を避け続けた結果、それが内包してた発展の可能性を切り捨ててた」って考察にはなるほどなってなった。宇宙進出までしなかったのもそこなんだろうなって --  &new{2018-12-01 (土) 10:25:48};
--蒼天航路で万里の長城を「始皇帝の偉大さを示すと同時に版図はここまでと始皇帝の限界を示したもの」と評していて、それを踏まえてこっちの長城を見るとなるほどと膝を打った --  &new{2018-12-01 (土) 11:16:04};
--平和だから、新天地もとめる必要ないからね……実は超格差社会と言えるが気づかなければ分からないし気づいた奴も大概始皇帝のやってる事がチート過ぎて仕方ないそれだけの事やってるよ、となる。誰もより自分の都合のいい未来を夢想する事がないから新天地という夢など見ない。満ち足りてるからね --  &new{2018-12-01 (土) 11:19:38};
--平和を求めて、よりにもよって実現出来ちゃった結果、よりよい生活や文明に発展する機会が失われたってのが・・・平和の為に全てを犠牲にした感 --  &new{2018-12-01 (土) 11:51:28};
--がん細胞を根絶したけど進化の概念も失った感じか --  &new{2018-12-01 (土) 13:17:00};
-印象:メカ皇帝→高価なPC叩き壊す系おじいちゃん→福山 --  &new{2018-12-01 (土) 10:50:50};
-すなわち朕朕である→これを賜わす --  &new{2018-12-01 (土) 10:59:20};
-何だかんだ破格の王だからギルともオジマンとも仲良くなれそう、ただ水面下で爆弾も有りそうではある --  &new{2018-12-01 (土) 11:01:23};
--自分こそが『王』って自負があるから状況次第で殺し合いになりかねないのが何とも --  &new{2018-12-01 (土) 11:12:26};
---うんうん、貴様らこそ王よ(朕は皇帝だしな) とかで、表面上は上手くやりそう --  &new{2018-12-01 (土) 12:30:21};
-メカの方、壊れちゃったけど仮に主人公達に勝利して他の異聞帯と戦争だ、ってなった時に直せるレベルの損壊なんだろうかアレは… --  &new{2018-12-01 (土) 11:12:27};
--直したら凄い小型化できて始皇帝リリィが出来上がる --  &new{2018-12-01 (土) 11:20:28};
---普通に見たいw --  &new{2018-12-01 (土) 11:26:49};
--労働力なら機械人形たちがいるしその辺は大丈夫じゃないかな --  &new{2018-12-01 (土) 11:27:56};
--競争があったら必然的に小型化や進化するんじゃないかな。センスは知らん --  &new{2018-12-01 (土) 11:53:23};
-機械に繋がった化け物系の見た目だと思ってたから見た目若々しくて驚いたわ --  &new{2018-12-01 (土) 11:22:23};
-パクリカーのデザインはこの人のセンスなのか… --  &new{2018-12-01 (土) 11:38:56};
--阪神タイガースの広告宣伝車って言われても納得できる --  &new{2018-12-01 (土) 11:55:34};
-うつ伏せに倒れよってそれ多分相手死んでるで… --  &new{2018-12-01 (土) 11:42:20};
-この世界に「人」はただ一人って、同じこと言ってる尼さんがいたような --  &new{2018-12-01 (土) 11:57:32};
--あの尼さんは「そう思うから」そうだったけど、始皇帝は「そうでなくてはならない」っていう理性的な結論からの言葉だから重みが違う --  &new{2018-12-01 (土) 14:27:05};
-戦いに使ってるの水銀? まさか始皇帝で水銀を見られるとは --  &new{2018-12-01 (土) 11:57:37};
--水銀っぽいね。というより身体がターミネーターの液体金属になってるっぽい。 --  &new{2018-12-01 (土) 12:40:34};
-大鉄人17のブレインっぽいと思った初期形態 --  &new{2018-12-01 (土) 11:58:38};
-ちょっとまってギルこの宝具も持ってたりする? --  &new{2018-12-01 (土) 12:05:32};
--異聞帯のだし無理じゃない? --  &new{2018-12-01 (土) 12:12:34};
--肉体そのものが宝具だしないんじゃね?仙薬とか衛生メテオはあるかもしれんけど --  &new{2018-12-01 (土) 12:15:32};
-股間がつるっとした感じだったけど子孫残す必要ないから生えてないのか、それとも上半身は男で下半身は女性体なのか? --  &new{2018-12-01 (土) 12:15:39};
--ああ、某奇妙な冒険の究極生物が少し入ってるのか。となると宇宙進出しなかったのは大正解だったわけだ --  &new{2018-12-01 (土) 12:26:06};
--真人だから無性ってことでいいんじゃないかな、どっちの特攻も入らないみたいだし --  &new{2018-12-01 (土) 12:26:39};
--ただの精神体の入れ物だからマネキンみたいなもんかと --  &new{2018-12-01 (土) 12:34:53};
-ルルーシュと天子から想像するのはシンクーって叫ぶ幼女だけど特に関係ないな --  &new{2018-12-01 (土) 12:19:05};
--自称呂布の馬がそっち行ったぞ --  &new{2018-12-01 (土) 12:23:01};
---そういや馬の中の人、ギアスだと中華ロリコン役だったな --  &new{2018-12-01 (土) 12:32:41};
-2万円用意したけどこれで引けなかったら泣く。もう召喚済でバレンタインで貰える気分になってる --  &new{2018-12-01 (土) 12:26:14};
--福袋のEX枠でワンチャン --  &new{2018-12-01 (土) 12:29:16};
-最終戦で使えるの知って慌ててクリア前に破棄した。やっぱいいね恰好いいわー --  &new{2018-12-01 (土) 12:28:28};
--同じく一回撤退したw AP勿体無いからストーリー読んでから編成させてほしいなぁ --  &new{2018-12-01 (土) 12:33:28};
-汎人類史の始皇帝は最後まで水銀で不老不死になろうとして死亡って事でいいのか? --  &new{2018-12-01 (土) 12:32:25};
--ゲーム機渡したらプログラムに興味持ってそのままハマりそうだな --  &new{2018-12-01 (土) 12:52:11};
-この姿最終再臨かなぁ…最初メカで最後人とかならんかしら --  &new{2018-12-01 (土) 12:33:42};
-天地人はもちろん人ですよね? --  &new{2018-12-01 (土) 12:45:23};
-イベント時空入りが楽しみ。凄く楽しみ --  &new{2018-12-01 (土) 12:52:40};
-新素材2つをどれくらい使うかが問題だ... --  &new{2018-12-01 (土) 13:05:24};
-タニキと雑に強いコンビを結成すれば絶対に強い。尚無敵貫通。 --  &new{2018-12-01 (土) 13:06:06};
-そういや、地味に型月において最大の版図を手にしてる存在だな。他の王は全てを支配したとかあってもテクスチャが狭かったりするけど、この人はガチ地球全域の王だし --  &new{2018-12-01 (土) 13:06:53};
--ヴェルバーは宇宙規模の侵略者だけど版図がどのくらいかはわからんな。あれで支配地域なしってことはないだろうが --  &new{2018-12-01 (土) 13:52:53};
---あれは(少なくとも地球においては)破壊者であって支配者ではないから特に領有はしてないんじゃないか --  &new{2018-12-01 (土) 16:34:23};
-ぶっちゃけカッコ良すぎたので、多分例え球体デカブツのままでもガチャ引こうと思ってた --  &new{2018-12-01 (土) 13:07:55};
-今んとこ黒ひーの紳士的な愛は対象外? --  &new{2018-12-01 (土) 13:09:40};
-EXアタックで手を鳥のようにパタパタさせるのが綺麗で好きなんじゃぁ~… --  &new{2018-12-01 (土) 13:18:16};
--鳳翼天翔のオマージュかな?と思ったけど実際どうなんだろ --  &new{2018-12-01 (土) 13:26:05};
---むしろカイザーフェニックスだと思ってしまった --  &new{2018-12-01 (土) 13:44:29};
---カイザーフェニックスはあんなモーションいるの? --  &new{2018-12-01 (土) 13:54:40};
-子供(ヒナコ)の大事にしてる物(項羽)を壊そうとする悪い大人 --  &new{2018-12-01 (土) 13:56:35};
--子供(ヒナコ)の方が年上なんじゃが --  &new{2018-12-01 (土) 13:59:34};
-オジマンとギルに比べるとまだマイルドな印象 --  &new{2018-12-01 (土) 14:16:11};
-不死鳥かぶりは茶々がネタにしそう --  &new{2018-12-01 (土) 14:18:49};
--この始皇帝ならぐだぐだ空間に巻き込まれても大丈夫だな --  &new{2018-12-01 (土) 14:23:01};
---ぐだぐだ日清戦争やめろ --  &new{2018-12-01 (土) 14:24:23};
---チキンラーメンコラボが再び始まるわけだな --  &new{2018-12-01 (土) 14:26:01};
-基本口調が変わらない所為で量産型のとことか本気か冗談か分からんな --  &new{2018-12-01 (土) 14:29:13};
-始皇帝の悪評って、厳格すぎる法治国家を推した李斯や商鞅のせいもあるよな --  &new{2018-12-01 (土) 14:43:40};
-ちょいちょい古代王二人と並べられてるけど、個人的なカテゴリーはネロちゃま側 --  &new{2018-12-01 (土) 14:47:06};
-最後の方特にはっちゃけてたけど、韓信と一緒でなんだかんだ泰平の世に飽きてたのかもね。自覚してたかどうかはさておき。 --  &new{2018-12-01 (土) 15:12:28};
--とりあえず同盟を結ぼうか君を退屈から救いに来たんだ(グリッドマン感) --  &new{2018-12-01 (土) 15:26:41};
-現時点での運用考察書いてみたけど、NPC時の性能のまま実装されるとしたら隙がないなぁ・・・ --  &new{2018-12-01 (土) 15:23:53};
-始皇帝を出して中国の人たち怒ったりとかするんじゃないかと心配してたが今のところは大丈夫そうなのかな? --  &new{2018-12-01 (土) 15:31:25};
--始皇帝は別に宗教関係ないから出すこと自体は問題ない。前炎上したのはダサかったから --  &new{2018-12-01 (土) 16:00:48};
--「始皇帝という存在の格に見合った強キャラ」という認識らしく肯定的意見が多いらしいよ。 --  &new{2018-12-01 (土) 16:04:14};
--むしろ喜んでるっぽい --  &new{2018-12-01 (土) 16:05:06};
--始皇帝は元々国をあげて?推されてて比較的人気がある人物で、あっちの人からすると中国のギルやオジマンみたいな格のポジって感覚らしい。だから前回の炎上は余計に荒らした変なのを除けば落胆が大きかった。今回はむしろ喜んでてファンアートが既に荒ぶり始めてる --  &new{2018-12-01 (土) 16:07:54};
---ツイで政哥哥 --  &new{2018-12-01 (土) 16:42:33};
---暴君評価で嫌われてるのかと思ったらそうでもないのか --  &new{2018-12-01 (土) 16:42:55};
---切れた。ツイで政哥哥(中国でのこの始皇帝の愛称)で検索すると「始皇帝のエロ絵はよ(意訳)」的なのがちょこちょこ見られるぞ --  &new{2018-12-01 (土) 16:43:53};
---エロは万国共通なのか(困惑) --  &new{2018-12-01 (土) 17:21:13};
---日本人「また今回も荒らしが来そうだから下手にイラスト書けないねぇ…」ち中国人「早く兄様の素敵なイラストくれぇ!」て感じでイラストが出ると群がり歓喜するのほんと好き --  &new{2018-12-01 (土) 18:18:22};
--なるほど、まあ確かにストーリーでの格の高さは凄まじかったし見た目もイケメンだしな。荒れてないなら素直に嬉しいしよかったよ --  &new{2018-12-01 (土) 16:24:48};
--本当はグランドクラスだけど敢えてルーラー、世界征服を果たしている、いかにも中華な古くさいデザインしてない、むしろ若々しく近未来的?デザイン、器でかい、ライター虚淵玄。大盤振る舞いでは。 --  &new{2018-12-01 (土) 16:49:22};
--何か問題があるとすれば次のインドでしょ。あっちは現役の宗教の神話の登場人物になるわけだし。 --  &new{2018-12-01 (土) 17:05:10};
--こたびの始皇帝は良くも悪くも極めに中国の思想をもって,そして器が大きいで、如何に牛鬼蛇神にも頼まずで,中国人にとっては相当理想的または納得できなキャラです。 --  &new{2018-12-01 (土) 17:01:25};
--まあ持ち上げに持ち上げたから、向こうとしては満足じゃろ。逆無辜の怪物っぽくなってはいるが --  &new{2018-12-01 (土) 18:24:45};
--FGOあんま関係ないけど向こうの人らネタバレ見るの好きだよな。先にハッピーエンドかどうかとかを知りたいというのは個人的にはよく分からん --  &new{2018-12-01 (土) 18:44:33};
--はっきり言ってより史実に近い(内面含む)のは英霊伝承の方だとは思うがね。まあ仕方なかろ --  &new{2018-12-01 (土) 20:03:06};
-無敵+タゲ集中持ちってことは殴られてNP溜めることもできるのか。50チャージもあるし下手したら2連打くらいできるんじゃ --  &new{2018-12-01 (土) 16:07:20};
-小ネタ見て気づいたがあの人型になったのはなったのはヒナコのお陰なのか。逆に言えばヒナコがいなければけいかの暗殺が成功してた可能性もあるってことかね? --  &new{2018-12-01 (土) 16:30:07};
-この人実装されたらスキラゲは秘石は使うのは予測できるがその後の素材もしかしなくても新素材かな? --  &new{2018-12-01 (土) 16:41:08};
--新素材は確実だろうな。だだ余りしてる脂とか酒とか持ってってくれると嬉しいんだが。 --  &new{2018-12-01 (土) 17:37:08};
--倒すと炉心落とすから炉心×15になるんだろうな… --  &new{2018-12-01 (土) 18:27:03};
-大丈夫?その急造ボディどこかにネジ余ってないかね --  &new{2018-12-01 (土) 16:45:29};
-デザインもうちょっとなんとかならんかな?宇宙人のボディスーツみたいで残念 --  &new{2018-12-01 (土) 16:52:39};
--第三再臨は宝具時の服だと思うよ --  &new{2018-12-01 (土) 17:26:20};
---最初が皇帝服で再臨進めるとサイバーになる気もする --  &new{2018-12-01 (土) 18:27:54};
-インフェルノやイスカンダルゥと共にゲームに夢中になってる未来が見える --  &new{2018-12-01 (土) 16:56:52};
-中国人の始皇帝に関するツイート荒ぶりすぎてて草生える。早く政兄さんのエロ絵くれしか言ってない --  &new{2018-12-01 (土) 16:59:53};
-宝具聞いてから 「ここに合衆国日本の建国を、再び宣言する!」を思い出した --  &new{2018-12-01 (土) 17:24:10};
-結局最後の人間態を倒すまでは至らなかったけど、仮にもし撃破されても、あくまでアレは外付けの肉体っぽいしまた次の肉体を作る形で復活しそうだなぁと思ったり…実際どうなんだろ --  &new{2018-12-01 (土) 17:38:52};
--メタルクウラみたいな感じか。 --  &new{2018-12-01 (土) 17:40:53};
--膝をついて負けを認めたから、納得する負け方じゃなかったり、やりのしたことがあればそらまあ復活するやろな --  &new{2018-12-01 (土) 18:00:18};
--荊軻さんのカチコミ --  &new{2018-12-01 (土) 18:38:23};
---に加えて、異聞帯案件が真実なのを知ったり、いろんな要素がないと殴り合いしてくれなかったとは思う --  &new{2018-12-01 (土) 18:40:04};
--初めてマップで見たときは「なんだこのソウルジェムみたいな形の建物は!?」と思ったが本当に無機物の体が本体だったとはな…肉体の方はリソースさえあればいくらでも替えがききそう --  &new{2018-12-01 (土) 19:01:35};
-本国ネキ達には政哥哥(政お兄ちゃん)、父皇などと呼ばれ親しまれてるし既にあちらでの人気は確たるものになってるな。安心だ --  &new{2018-12-01 (土) 17:43:56};
--もともと調べてたほうにとっちゃー飲み込むのに時間が掛かってるがね……2200年で変わった、身体を捨てたことで変わった、 --  &new{2018-12-01 (土) 18:50:12};
---と考えようとはしてるけど。切れた。 --  &new{2018-12-01 (土) 18:51:08};
-始皇帝「鬼平のアニメみたいにかっこよくなったのだ!」 --  &new{2018-12-01 (土) 17:51:08};
-素殴りがくっそいてえ --  &new{2018-12-01 (土) 18:20:22};
--ほぼ無傷の邪ンヌをワンパンで落とすって何の冗談だ --  &new{2018-12-01 (土) 20:16:02};
-無敵、回復、ルーラーと単騎も中々の性能。あとは星出しかぁ… --  &new{2018-12-01 (土) 18:21:09};
-性能的にはスキルで遅延しつつ、宝具で敵単体宝具を無効化する感じか。マシュやデオンがスキルでやってたのを宝具でやれるというのは中々個性があってよいのでは --  &new{2018-12-01 (土) 18:21:16};
--回復と弱体解除もあるから無敵貫通やデバフとか食らってもルーラーだから長持ちするしな。 --  &new{2018-12-01 (土) 18:25:18};
--星(マーリン・デルセン)要員で囲って美遊礼装とかつければ大変なことになりそうやな --  &new{2018-12-01 (土) 18:40:46};
-小ネタの内容がコロコロ変わってる……? 編集合戦になってない? --  &new{2018-12-01 (土) 18:37:21};
--というか下の方、ものっそいネタバレになってるがいいのかこれ --  &new{2018-12-01 (土) 18:40:06};
---下の方ってネタバレ注意のところ?ネタバレ注意って書いてあるならいいんじゃね? --  &new{2018-12-01 (土) 18:42:38};
-蛾がデザインのモチーフになってるけどなんで蛾なんだろうか 始皇帝がらみで蛾に関する何かがあるのか --  &new{2018-12-01 (土) 18:41:22};
--羽化登仙とかけてるんじゃないかな? --  &new{2018-12-01 (土) 18:44:35};
--デカい繭みたいな機械の身体から成虫みたいな今の身体になったからとか。 --  &new{2018-12-01 (土) 18:47:28};
--完全に家畜化された民から蚕を連想してカイコガにしたのかもしれない --  &new{2018-12-01 (土) 18:56:11};
--秦といえばシルクロードじゃろ あとついでに蚕は神聖視されてたり羽化が高位への昇華という意味合いもある --  &new{2018-12-01 (土) 19:06:45};
--みんなの見てなるほどーと思うけど、髪の毛が孔雀(鳳凰)模様で蛾っぽくみえるだけだと思ってた --  &new{2018-12-01 (土) 19:21:54};
-日本側も中国に倣って政哥哥って呼ぶべき? --  &new{2018-12-01 (土) 18:50:29};
--キモいからやだ --  &new{2018-12-01 (土) 18:51:36};
--真名で呼んだらええやん --  &new{2018-12-01 (土) 18:54:11};
--せやな --  &new{2018-12-01 (土) 18:56:17};
--始皇帝でいいでしょ。ていうか真名【始皇帝】ってマジかっこいいな…… --  &new{2018-12-01 (土) 18:57:21};
---始まりの皇帝だしね。つまり初代様 --  &new{2018-12-01 (土) 18:59:23};
---中国だと始皇帝の事「秦始皇」って言うらしくて微妙にカッコよさが減っている… --  &new{2018-12-01 (土) 21:32:04};
--そもそも兄とも父とも思えん --  &new{2018-12-01 (土) 19:54:24};
---実の兄や父じゃなくアメリカのオタクが尊敬できるキャラ(イスカンダルとか)を「ブラザー(兄貴)」って呼んでるのと同じ感覚だと思うよ --  &new{2018-12-01 (土) 21:30:07};
-LB3やってまさか一番好きになったのがこの人とは... --  &new{2018-12-01 (土) 18:04:04};
-この人の宝具演出、カッコいいけどなんかビールのCMに使えそうだなぁと思った。最初の麦畑シーンで"国産麦100%"のテロップとか、長城ビューンの所で「地球イチの美味さ!」のナレーションとか入れたらそれっぽくなりそう… --  &new{2018-12-01 (土) 19:10:14};
--笑顔かビリビリかで誰かやるぞソレ --  &new{2018-12-01 (土) 20:24:45};
--なんでわざわざそんな貶めることを言うのかこれがワカラナイ…… --  &new{2018-12-01 (土) 20:40:14};
--発想に麦生える、しかしこの人のロストベルトにはそういう嗜好品も無いんだろうな --  &new{2018-12-01 (土) 22:02:59};
-CCC時代のメルト系秩序・善のかほり --  &new{2018-12-01 (土) 19:10:49};
-ギルカルナオジマンと並んでようやく四大文明出身の最強格の鯖が揃ったな --  &new{2018-12-01 (土) 19:11:15};
--カルナ以外3人は考古学的確認がなされている史実系英霊なのが怖い --  &new{2018-12-01 (土) 19:41:55};
--クリシュナとか黄帝とかまだヤバイのが残っているんだよな。FGOで登場するか分からんけど --  &new{2018-12-01 (土) 19:49:20};
-皇帝が民に配ってたアレだけど、老衰で毒になるの抜きにしたら病気とは無縁になるんだし、100歳ぐらいまで余裕で生きれるのも夢じゃないのか?長生きした分、知恵つく可能性を恐れてあらかじめセットした時期がくれば死ぬようにしてるのか? --  &new{2018-12-01 (土) 19:47:18};
--免疫強化してるってことは加齢で甲状腺壊れたりすると多臓器不全で大惨事になるんじゃないか 我々は免疫力も衰えてくから急には来ないけど --  &new{2018-12-01 (土) 19:49:03};
---免疫力高ければガンや肺炎とかで死ぬことも無いから、健康体で長生きできると単純に考えてたがそっちの心配もあるのか・・・ --  &new{2018-12-01 (土) 19:51:06};
--「老いとは苦である」という文化観と、薬の成分決めただろう始皇帝自身が病的に老いを忌避してたから、じゃないの --  &new{2018-12-01 (土) 19:52:04};
-CMのほくそ笑みながら返り血浴びてる始皇帝、妙な色気あるよね… --  &new{2018-12-01 (土) 20:04:05};
-最終戦で選んだらスタメンなのに最後までずっと立ってた… NPチャージに回復ついてるしA寄りで宝具ブン回せるし攻バフもどんどん累積するし至れり尽くせりって感じ この性能で全スキルCT8~6はヤバいしさすがに調整する…よね? --  &new{2018-12-01 (土) 20:09:51};
--いやあ、低ATKらしいし、しないんじゃないかなぁ。つーか調整するならこれ出すことであおりを食う奴らのほうやろなぁ。アビゲイルとか? --  &new{2018-12-01 (土) 20:16:27};
---単体自己バフ宝具でなぜクラスも違うアビゲイルがあおり食うの? --  &new{2018-12-01 (土) 20:32:46};
---あおり食らうどころかアビィの宝具に喰われてバフ全解除されるんだが --  &new{2018-12-01 (土) 23:06:19};
--異聞帯の王だし、いいじゃない?(イヴァン雷帝、スカディを見ながら --  &new{2018-12-01 (土) 19:30:13};
--言うて火力面でぶっ壊れってわけでもないからこれくらい色々できる性能でも問題とは思うわ。補助宝具だからこそできるバフ盛りデバフ盛り感よ… --  &new{2018-12-01 (土) 20:40:11};
---誤字。「問題ない」だったわ --  &new{2018-12-01 (土) 20:40:54};
-ホームズと組ませてみたい --  &new{2018-12-01 (土) 20:27:46};
-他に比類がない程に偉業を達成してるし、器も広いし、ユーモアも解する魅力のある皇帝とはたまげたなぁ…欠点と言えば徹底した儒学スレイヤーな所位じゃないか。FGOでもトップクラスに好きな王様キャラだったよ。PUはよ --  &new{2018-12-01 (土) 20:44:35};
-スカディは「滅んだと思ったらなぜか続いてることになってた」って認識だったけど、こっちは崩壊を迎えずにめでたしめでたしだったから自分たちが剪定された側って認識ができなかったのね --  &new{2018-12-01 (土) 20:46:43};
--スカディの方も崩壊後に北欧を整えたところまでは剪定前 --  &new{2018-12-01 (土) 21:11:00};
--雷帝もスカディも剪定されたことを認識してたはず。女神はともかく雷帝も認識してた剪定を何故始皇帝は知らなかったのか…? --  &new{2018-12-01 (土) 21:58:10};
---剪定されたタイミングが中華の場合、2017年末ですぐに嵐が発生したからとか? --  &new{2018-12-01 (土) 22:27:04};
---多分魔術や剪定事象って概念すら未知だからじゃね?雷帝は一応魔術師と繋がりあったし --  &new{2018-12-01 (土) 22:41:41};
-ぶっちゃけどう?カッコいい?それともネタ枠? --  &new{2018-12-01 (土) 20:48:20};
--変態イケメン枠 --  &new{2018-12-01 (土) 13:51:23};
--宝具はビールのCMみたいで一人称はよくネタにされるな --  &new{2018-12-01 (土) 20:51:37};
---宝具がビールのCMみたいって……そんな節穴がいるの? --  &new{2018-12-01 (土) 20:53:44};
---まあ掲示板だしそんなアホこと言う奴はいくらでもおるやろ。気にすんな、普通に迫力あってカッコいい宝具だと思うけどな --  &new{2018-12-01 (土) 21:00:00};
--正直キモい枠。今後イベとかで出るならネタよりになると思うけど、他の王属性とキャラ被ってんだよな…… --  &new{2018-12-01 (土) 20:52:08};
---法と管理の怪物、って形で差別化すると思ってたわ。汎人類史の方がどうかはわからんが --  &new{2018-12-01 (土) 20:57:12};
---キモイわないわー --  &new{2018-12-01 (土) 21:01:58};
---ネタキャラ枠ではあるかもしれんがキモくは無いだろ --  &new{2018-12-01 (土) 21:07:39};
---キモいとはちょっちベクトル違うけど、白(真珠色?)過ぎない?って思った。中国だともっと黄赤緑系の色彩を使うと思ってたのもあるけど --  &new{2018-12-01 (土) 21:23:04};
---サイバネティックスな方法で再起動したからじゃね。再臨で始皇帝っぽい服になりそう。 --  &new{2018-12-01 (土) 21:24:29};
---再臨で黒い衣装は欲しいのう、秦の色だし --  &new{2018-12-01 (土) 14:28:59};
---キモイはどこを指して言ってるんだ? --  &new{2018-12-01 (土) 21:34:17};
---思想と言動。綺麗に包装された汚物みたい --  &new{2018-12-01 (土) 22:20:56};
---総統メビウスよりはマシじゃね。 --  &new{2018-12-01 (土) 22:36:48};
---まあ好きになれない人が居るのも当然だわな、本人にとっては良かれ良かれ、良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれ良かれと思って続けてきた事でも、結局『一人の発想』という所からは --  &new{2018-12-01 (土) 22:39:39};
---切れた、抜け出せないからな --  &new{2018-12-01 (土) 22:40:15};
--シリアスもギャグも両方イケる系。キレやすいわけでもないし弓ギルより術ギル寄りか --  &new{2018-12-01 (土) 20:54:40};
--個人的には王系鯖で一番好き --  &new{2018-12-01 (土) 23:46:14};
-スキルマにして遊びたくなる性能してるな!!うち来たら大学のスパコンに繋げてやるよ!だから来いよ! --  &new{2018-12-01 (土) 20:50:49};
--「珪素とかないわー。DNAコンピュータなら朕ちょっと興味ある」 --  &new{2018-12-01 (土) 20:57:07};
---機龍にでも積み込むか。そういやメガフレームとかいう丁度いいのがあったな --  &new{2018-12-01 (土) 21:08:49};
---ちょっとナノメタル解析して貰おうぜ --  &new{2018-12-01 (土) 21:13:49};
-其方は…巻物のガキ!? --  &new{2018-12-01 (土) 21:05:23};
--「螟ゥ縺ィ蝨ー縺ョ荊軻迢ュ髢薙↓縺ヲ縲∽ココ縺ッ譁ッ縺丞惠繧九∋縺励→縲∵ュハイッ、高級メロンの術――!」 --  &new{2018-12-01 (土) 21:48:56};
--儒ゆえに人は苦しまねばならぬ!儒ゆえに人は悲しまねばならぬ! --  &new{2018-12-01 (土) 23:53:24};
-クラス補正のお掛けでATKは約10900位は出るな --  &new{2018-12-01 (土) 21:07:05};
--クラス補正万歳だな --  &new{2018-12-01 (土) 21:12:07};
-クリアし終わったがシリアスもギャグもこなせてギャグでもボケとツッコミ両方いけるとか何この万能皇帝。と言うかルーラーってゴリラしかいないんですかね?この人HP満タンの状態からでも余裕でクリ殴り殺してくるんですけど --  &new{2018-12-01 (土) 21:13:29};
--バスターゴリラ・耐久ゴリラ・味方もゴリラにするゴリラ・全然関係ない天草の好きなゴリラを選べ。 --  &new{2018-12-01 (土) 21:25:55};
---天草も強化無効ゴリ押しゴリラなきが --  &new{2018-12-01 (土) 21:31:27};
---殺意高いのばっかだなぁ。 --  &new{2018-12-01 (土) 21:33:11};
---天草は強化剥いでから殴り殺すから結局ゴリラじゃん --  &new{2018-12-01 (土) 22:07:59};
---天草はバフ剥がして英雄作成乗っけて宝具BBチェインしてくるからバスターゴリラ、自前でBバフ持ってるしな --  &new{2018-12-01 (土) 22:15:28};
--ルーラーって実は6クラス半減と同時に大体のクラスに等倍入って星もそれなりに集めて素の攻撃が高めっていうゴリラプレイに向いているクラスだからね、裁定者に必要なものはクリティカル素殴りだよ --  &new{2018-12-01 (土) 21:29:35};
---しかも☆5の三人はスターを生産出来るスキルを持ってるしな --  &new{2018-12-01 (土) 21:52:04};
--朕さん宝具のクリアップが宝具レベル依存だからたぶん重ね推奨なのよね。サポは宝具5だったからかなり火力出たけどジャンヌの防御アップと同じ仕様だったらレベル1と2で3倍違うかもしれん --  &new{2018-12-01 (土) 21:37:39};
---クリティカルとか攻撃アップって宝具5にしても2倍いかないでしょ。いいとこ宝具1から5で30→50とか50→80じゃない? --  &new{2018-12-01 (土) 22:44:08};
-色合いがめっちゃキュアホワイト cv.ゆかな…cv.福山潤…ウッアタマガ --  &new{2018-12-01 (土) 21:49:56};
-早く召喚したい --  &new{2018-12-01 (土) 21:59:41};
-朕こそが人、朕だけが人とか言ってるけど、お前機械ボディで人の悦び完全放棄しとるやんけ --  &new{2018-12-01 (土) 22:13:57};
--この場合、よくある悦びを独占する系ラスボスじゃなくて、人類すべてが抱える苦行は朕一人が引き受けるという超ブラック労働者系ラスボスだから…全人類を不老不死で自ら管理し続けるとか普通に考えてただの苦行 --  &new{2018-12-01 (土) 22:31:18};
---方向性としては賢王様に近いのかな --  &new{2018-12-01 (土) 22:34:42};
---賢王はこんな過保護ではなさそう、滅びるなら滅びるでそれも人間の行く道と認める厳しさがある --  &new{2018-12-01 (土) 22:48:04};
---どっちかっていうと悩みも後悔も滅びの宿命もないアルトリアよね。クソ真面目過保護な役割重視の理想王 --  &new{2018-12-01 (土) 23:02:58};
---あーそれだ、完全に突き抜けたアルトリアだわ始皇帝。アルトリアがギリギリ踏み止まった人間としての最低限の良識というか倫理を突き抜けちゃった感じ --  &new{2018-12-01 (土) 23:12:07};
-悦びを享受するのが人なのではない、自らの行いに責を負うのが人なのだ。故に人ならぬ民にあらゆる罪は無し、全ての責は朕一人に在り --  &new{2018-12-01 (土) 22:20:22};
--始皇帝age過ぎてて気持ち悪……人間を動物にしといて「人とは我一人」って受け入れ不可だろ普通 --  &new{2018-12-01 (土) 22:39:44};
---「気持ち悪い、普通はこうだろ」って論法だと誰ひとり納得しないぜ! --  &new{2018-12-01 (土) 22:44:34};
---せっかくだからもっとガッツリ言ってみようぜ --  &new{2018-12-01 (土) 22:46:20};
---じゃあ積み重ねた人智埋め潰して人間を家畜にする奴を許容できんのかい --  &new{2018-12-01 (土) 22:47:47};
---気持ち悪いのは分かるけど、正直無駄に戦争して人が無駄に死ぬ世界もあの世界の人からしたら十分気持ち悪いんだろうなってなったわ。 --  &new{2018-12-01 (土) 22:48:21};
---多少言葉は汚いけど別にそれぞれが解釈していい部分ではあるっしょ。異聞深度:Eと言うのが最大の皮肉と言うか、現実の為政者と程度の差くらいしかない皮肉でもあるなぁ --  &new{2018-12-01 (土) 22:49:59};
---っていうか、自分の嫌悪感だけで相手を否定しても聞く耳もたれやしないよって話だぜ --  &new{2018-12-01 (土) 22:50:04};
---そうか?俺はこういうのもありかと思ったけど。村人は日々の生活に満足してたみたいだし本人が幸せに生きてるんなら問題ないでしょ --  &new{2018-12-01 (土) 22:52:56};
---こういうタイプのキャラは受け入れられない人もいるだろうね…ただその言い方じゃ好きな人が不快になるだけだと思うけど。 --  &new{2018-12-01 (土) 22:55:26};
---というか、こういう反応も明らか狙ってるのよな、そしてお前が平穏な家畜の世界を認められないように、平穏な家畜の世界の人間はお前の世界を認められない --  &new{2018-12-01 (土) 22:57:45};
---始皇帝のキャラ自体はいいよ。元から他の人間虫くらいに考えてると思ってたし、法家の思想突き詰めたらこうなるのも納得できる。それが理想の名君の装飾してんのが気持ち悪い。儒教の聖王思想そのまんまだ --  &new{2018-12-01 (土) 23:04:10};
---何だかよォ、自分が受け入れられない事を拗らせすぎて噛みつく木や枝を選んでないんじゃねえのか --  &new{2018-12-01 (土) 23:06:20};
---理想の名君だと思え! みたいな雰囲気は感じなかったからそれは解らんな、単に「あー、寿命含めて始皇帝止められる奴がだれも居なかった世界なんだなー」って感じ --  &new{2018-12-01 (土) 23:07:38};
--これ人以外が悦びを享受するのは否定してないんだよな --  &new{2018-12-01 (土) 22:51:41};
-また殴ルーラーが増えたな。ルーラー=殴って解決のイメージしか無くなってきたぞ --  &new{2018-12-01 (土) 22:27:55};
--よって殴る!って自分で言っちゃってるしな --  &new{2018-12-01 (土) 22:30:43};
-信念の強さや他者の話を聞く柔軟性とか、色々合わせてほんとに高潔な精神、本人も言ってた通り唯一の真なる人だ --  &new{2018-12-01 (土) 22:30:02};
-ビジュアルだけ見せて始皇帝と答えられる奴0人説 --  &new{2018-12-01 (土) 22:31:37};
-老いが嫌いなのに衛士長はなんで老いても殺さずに側に置いてたんだろうか… --  &new{2018-12-01 (土) 22:31:42};
--寝たきりの老人とテキパキ動ける老人では介護も話が変わってくるからじゃない? --  &new{2018-12-01 (土) 22:33:40};
--観念的な意味で「老い」ていなかったからだろうと思う 重ねた年だけ迅く鋭くなる、あれは老衰ではなく円熟だ --  &new{2018-12-01 (土) 22:34:46};
--苦しみを徹底的に取り除くのが目的だからあの人は問題ねーと思うぞ。そもそも近衛兵は他の村人と違って戦いとかもするからな --  &new{2018-12-01 (土) 22:46:27};
--置いて尚盛んを地でいく人だったから… --  &new{2018-12-01 (土) 22:53:30};
--仙術学ばせてるし、そもそも老いを理由とした苦しみを開くとしないタイプだからなぁ。芸術の才覚ある連中は集めてたりするし、村ごとに互いに連絡取り合う手段ほぼ無いし、あの村の常識的な死に方=あの異聞帯全員の常識的な死に方でもないでしょ --  &new{2018-12-01 (土) 22:54:23};
---ごめん、苦しみを悪としない、だな。適宜それぞれに相応しい在り方をしてんじゃねえかな。ただし、始皇帝プロデュースの範疇を超えて不幸の種を撒き散らす儒は絶許 --  &new{2018-12-01 (土) 22:57:32};
-一番最初に人間態が出た時パッと見て「…何か覚者に似てる?」と思ってしまった --  &new{2018-12-01 (土) 22:35:24};
-荊軻との問答といい、対等な姿での殴りあいといい、アンチスパイラルを彷彿とさせたな。最期には世界の行く末を託してくれたし。めっちゃ好きなタイプのラスボスだったから絶対お迎えしたい --  &new{2018-12-01 (土) 22:37:35};
-コメント見る限り彼のやり方は理解出来る人には理解できるけど理解できない人には徹底的に理解出来ないって感じがする --  &new{2018-12-01 (土) 22:58:50};
--嫌味でないだけで特大のエゴイストである事は間違いあるまいよ、とはいえ概ね好意的な意見が多いがね --  &new{2018-12-01 (土) 23:00:44};
--理解することとそれを良いと思うことは別だぞ --  &new{2018-12-01 (土) 23:06:54};
---理解は出来ても納得出来ない事もあるからな --  &new{2018-12-01 (土) 23:08:41};
--中には理解自体できてない人も居るだろうけど、基本的には「理解できているが、自分の世界がそうあっては欲しくない」なのでは? --  &new{2018-12-01 (土) 23:08:30};
--理解できるけど賛成できない、理解できるし渋々賛成せざるを得ないけど俺は嫌等々、色々な考えがあるし色々な考えがあって良いんやで、俺達はただの民じゃなくて人間なんだから --  &new{2018-12-01 (土) 23:09:51};
---このキャラに限らず万人から受け入れられるキャラなんて存在しないだろうしね。一応敵として作られてるなら尚更。 --  &new{2018-12-01 (土) 23:12:15};
--恒久平和実現という理想は正しかったがやり方がまずいですねぇ。人類種を滅ぼせば人類の争いはなくなるのに(聖杯くん並感) --  &new{2018-12-01 (土) 23:10:11};
---実際人間はいなくなってるので…… --  &new{2018-12-01 (土) 23:12:57};
---始皇帝「いるさっ、ここに一人な‼」 --  &new{2018-12-01 (土) 23:24:18};
--大体は程度問題で収まるものに対して、ものすごい極論を実行したらできちゃった人と言うのが正しい気がする。好き嫌いは各人の自由 --  &new{2018-12-01 (土) 23:10:50};
--あの世界のやり方は理解出来るけど、自分にはあの世界の住民の暮らしは出来ないな。まぁ、あの世界の住民の幸せは否定出来ない。 --  &new{2018-12-01 (土) 23:12:39};
---最初からあの世界で産まれたんなら俺らも多分あの生活に満足出来るとは思う --  &new{2018-12-01 (土) 23:20:42};
--振り切っちゃってるから、そりゃ合わない人はとことん合わないだろうなと。極端なヘイトじゃなければ、合う合わないで語り合うのも面白いキャラクターしてると思うよ --  &new{2018-12-01 (土) 23:16:46};
--それこそ向こうの民と同じよ。戦後の民主主義・個人主義の台頭とそれに伴う政治体型への変化、そしてそれを「今の平和はそれのおかげだよ」と思わせる教育により個人の意思が尊重される世界こそ至高である潜在的に刷り込まれてるからね俺ら。違いがあるとすれば、向こうはすでに「それでもそこに住む人は幸せ」と結果を残してるけど、こっちは本当にそれが至高かどうかはまだ道半で辿り着く先が全く見えてない点 --  &new{2018-12-01 (土) 23:22:04};
---始皇帝も言ってるけど、こっちの目指してる道はただただ博打だからな --  &new{2018-12-01 (土) 23:24:05};
---秦良玉も言ってたけど向こうは向こうで犠牲とか色々支払うもん支払って得た結果だからな、支払うものだけ支払って結果を得てるかはわからない俺らの世界とどっちがマシなのか… --  &new{2018-12-01 (土) 23:26:26};
---シンも永久の平和を約束するもんではないし、どっちも永遠の中間地点で、仮定の重ね合いじゃないかなあ。独裁者だから動員できるリソースが多い分、劇的事故的なブレイクスルーもなさそうだしスマホのウィルスでバグるくらいだから思わぬ崩御も全然ある --  &new{2018-12-01 (土) 23:35:46};
--中二病患者は受け入れられるけど高二病のなんでもナナメから見る奴には受け入れられないってだけだぞ。どっちもこじらせると死ぬ病気だから怖いね --  &new{2018-12-01 (土) 23:25:28};
--理想の為政者がいて民は管理されるが苦しまず皆平等という共産主義の究極系みたいな世界だからね、自由だが苦しみが絶えない現実とどっちがいいかって人によるかもと思う --  &new{2018-12-02 (日) 00:30:04};
-実装&PUっていつになんのかな。1章2章の雷帝とスカディってどのくらいの期間で実装されてたっけ --  &new{2018-12-01 (土) 23:05:05};
--雷帝は配信から一週間後でスカディは三周年の時で約1ヶ月後だったかな? --  &new{2018-12-01 (土) 23:06:56};
--雷帝は大体一週間じゃぞ スカディは二週間くらい空いたけど、あれは3周年に合わせた形だから例外かね…… --  &new{2018-12-01 (土) 23:08:38};
--スカディは3周年控えてたし他に弾もなかったからなあ…今回はPU2はあると思うけど☆5枠が誰になるかはわからん… --  &new{2018-12-01 (土) 23:10:26};
--1週間で来るか、年末年始にぶつけてくるかの二択になりそうね --  &new{2018-12-01 (土) 23:11:34};
---まあスカディと違ってゲスト時点でぶっっっこわれじゃねーか!って性能では無いから普通にあと数日で来そうな気はするわ --  &new{2018-12-01 (土) 23:13:13};
---老師父はハッキリ実名で出たわけじゃないし、グっちゃんは暫く野山を駆け回ってストレス解消するみたいなこと書いてあったから、始皇帝と馬で第二が一番ありそう --  &new{2018-12-01 (土) 23:21:08};
---ぶっ壊れでもない山の翁のように焦らす可能性もある --  &new{2018-12-01 (土) 23:24:54};
--PU2は始皇帝、ちょっと遅れて例のあの人は例のイベントだろうか --  &new{2018-12-02 (日) 00:24:33};
-カルデアのゲーム部屋に放り込んでみたい --  &new{2018-12-01 (土) 23:11:50};
-あの声で皇帝でEXアタックがスザクだからどこぞのZEROを思い出した --  &new{2018-12-01 (土) 23:12:34};
-天草とかアサエミとか正義の味方な人たちからは、始皇帝の治世はどういう風に見えるのかね。 --  &new{2018-12-01 (土) 23:13:54};
--誰も争いをしようとも思わない世界なんで否定はしないだろう、ただこの世界って世界十の責任とか罪とか含めた善も悪も全て始皇帝が背負って成り立つ究極の自己犠牲世界なんでそこをどう評価するかは読めん --  &new{2018-12-01 (土) 23:22:44};
--ケリィは結論は似てるけど、維持の為粛清と英雄を使うのが嫌いと言う困った人なので特に解答はないけど否定はしそう。天草は微妙なライン --  &new{2018-12-01 (土) 23:24:56};
---天草は『争いを無くすため、人類をホムンクルスみたいにまっさらの状態にしましょう』とか聖杯に願ってたくらいだからなあ。『聖杯に頼らずここまでやり遂げるか』くらいは思いそう。 --  &new{2018-12-01 (土) 23:27:11};
---それこそケリィが欲しいのはただただ当たり前の日常を誰もが送れる世界だからな。技術が超発展してかつ人類の精神レベルが10段階ぐらい上がってリソースが無限ならできるかもね(不可能) --  &new{2018-12-01 (土) 23:28:18};
---天草、人類の進化を願ってたので、悪性がなくなったとはいえ人類の退化は否定すると思うよ --  &new{2018-12-02 (日) 01:21:47};
--朕「まず人間から智を剥奪します」 天草・ケリィ「アウト―」 --  &new{2018-12-01 (土) 23:29:12};
---朕「次に欲をかいたりしないように衣食住を徹底的に充実させます、祭事の際には娯楽も与えます」 --  &new{2018-12-01 (土) 23:33:01};
---天草のやり方だと人間が智を学ぶ必要性皆無だから最終的にそうなるんですけどね --  &new{2018-12-01 (土) 23:39:10};
--ケリィは理想の世界というか、まず天才であるが故に払えてしまった代償があって、それに見合った結果を求める道を行ってる真っ最中にまた代償を支払わされるっていう地獄ループだからな………平穏であればそれで良いのかな…… --  &new{2018-12-01 (土) 23:41:18};
---仮にあの世界に独りで迷い込んだとしたら、一瞬で無気力状態になって穏やかな死を迎えるだろうと思う --  &new{2018-12-01 (土) 23:44:38};
---プリヤみたいな答えを得た世界もあるし、なんだかんだケリィは自分が幸せだと感じられる世界ならば中華も悪くないと考えそうだと思う。ただし汎人類史にアイリとイリヤがいる場合は絶許 --  &new{2018-12-02 (日) 00:53:56};
---何を言う、例えアイリとイリヤが汎人類史にいようと汎人類史と秦のうちより大勢の人が生き残る方を残すに決まっているだろ --  &new{2018-12-02 (日) 02:03:26};
-始皇帝に関する最大の問題点はガチャで引けるかどうか。引けなかったら朕落ち込む --  &new{2018-12-01 (土) 23:30:19};
--期間限定鯖になる可能性は極めて大じゃからのう…… --  &new{2018-12-01 (土) 23:32:29};
---美女という訳でもなく姿かたちは明らかに普通とはかけ離れた奇抜な美形なのに期間限定……世知辛いな --  &new{2018-12-01 (土) 23:36:32};
---異聞帯の王はみんな限定星5かね --  &new{2018-12-01 (土) 23:48:56};
--引くまで回せば確率は100%だ、とある人が言っていた --  &new{2018-12-01 (土) 23:33:39};
--ルーラー引くなら即タップ教に限る。 --  &new{2018-12-01 (土) 23:35:52};
--季節イベントの限定鯖は最悪一年待てば復刻されると思えるけど、ストーリーの限定鯖はなあ… --  &new{2018-12-01 (土) 23:43:18};
-むしろあんなにフランクなのに人を人以下の家畜にしたところが好きだわ --  &new{2018-12-01 (土) 23:37:43};
--朕は極端な例だが、現実でも他人をゴミくらいにしか思ってない人って案外フランクよ 相手に何言われようがどう思われようが、毛ほども痛くないからな --  &new{2018-12-01 (土) 23:41:14};
--小麦の遺伝子改良とか超進んでるのに人間を人間のままにしてるあたり手心加えてる感あるわ。なんの生産性もない人放牧する意味無いし遺伝子だけ保存するかいじって理想の人類種創造すればいいのに。自分は肉体捨てたりやりたい放題だけどやっぱり普通の人間が好きなんじゃないかな --  &new{2018-12-01 (土) 23:42:44};
---人の可能性は信じてないが、それは人を愛していないという訳ではないんやな --  &new{2018-12-01 (土) 23:47:52};
---まあメタ的な事を言うとぐだ達が最初に邂逅した村人がいきなり異形だと「やべーぞここは」になっちゃうしな --  &new{2018-12-01 (土) 23:48:57};
---字奪えば家畜化できんのにそんな手間かける必要ないじゃろ。 --  &new{2018-12-01 (土) 23:52:24};
---始皇帝って人間は朕だけで他は朕が管理する対象ってスタンスじゃなかったっけ?んで朕にとっての人は可愛いペット感覚で、最初ぐだ達排除しようとしたのもペットに野犬の病気(儒)うつされたくないからだったような --  &new{2018-12-02 (日) 00:49:11};
---いくら可愛がってるペットや家畜でも狂犬病とか鳥インフルになったら処分しなきゃならんしな --  &new{2018-12-02 (日) 00:56:17};
---可愛いペットではない、可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛いペットだ --  &new{2018-12-02 (日) 01:14:00};
---下手すると新世界よりみたいな、自滅因子とか付与できてたかもしれんしな、いやまあホルモン減衰での自滅因子はしてたけども --  &new{2018-12-02 (日) 01:24:12};
-そもそも中華ってどこで完結して剪定されたんだろう? 始皇帝が機械モードになった瞬間が境なんだろうけどそのまま続いたら?って感じ?それとも世界征服終わって人民統制完了時なのか? どこの時点で剪定対象になってしまったのだろうか? --  &new{2018-12-01 (土) 23:40:33};
--たぶん仙界?の真人が滅んでる時点で色々終わってる。あの話の補足がなにもないのが怖いわ。朕の作った歴史も否定されたのかも知れんけど --  &new{2018-12-01 (土) 23:45:08};
--世界征服して、あとは宇宙からの侵略でそなえるだけでいいわーってなった瞬間かな、LB1やLB2の打ち切りと違って円満な最終回だ --  &new{2018-12-02 (日) 01:26:00};
-紀元前100年頃にエジプトに到達してカエサル破ったのになんでハプスブルク家がポップする13世紀頃までヨーロッパ放置して北極なんぞで戦争してるのか謎 --  &new{2018-12-01 (土) 23:45:30};
--逆に考えるんだ あの世界のカエサルは襲名しながら1000年くらい粘ってたかもしれないと --  &new{2018-12-01 (土) 23:50:07};
--最後アステカとか言う謎ルートのあたりciv星の可能性がある --  &new{2018-12-01 (土) 23:54:03};
--ヨーロッパはシルクロードで繋がってる上得意客やぞ。喧嘩売られない限り、直接統治は後回しにしといて財吸い上げて疑似植民地にしとけば充分やろ --  &new{2018-12-01 (土) 23:55:51};
--300年仙界探索したり弩級戦艦が存在してたり色々そうはならんやろって話があるから考えると禿げるぞ。なっとるやろがい!で片付けろ --  &new{2018-12-01 (土) 23:58:43};
-始皇帝ってエリちゃんの扱い上手そう。というか芸術センスがエリちゃんとどっこい。 --  &new{2018-12-01 (土) 23:46:06};
-単騎で最後尾+NP補助礼装かスター発生礼装で延々と宝具打ちたい(無理) --  &new{2018-12-01 (土) 23:46:44};
--一人で殴ってると星が出ないのが唯一ネックな感じ有るな実装されないとわからんけど --  &new{2018-12-02 (日) 00:00:38};
-正直始皇帝が作ったトラ戦車のセンスは悪くは見えなかったのだけれど始皇帝と同じセンスレベルということなのだろうか、虎型可愛いやんけ --  &new{2018-12-01 (土) 23:51:46};
--いや確かに可愛いらしさはあるかもしれないが、センスと言う意味だとあれはひでーもんだと思うのだが……感性は人それぞれだがな? --  &new{2018-12-01 (土) 23:53:16};
--量産型だから仕方無いけど、パンダとかのバリエーションも欲しかったな。 --  &new{2018-12-01 (土) 23:55:14};
---あの異聞帯、パンダ絶滅してそう…異様にバイオテクノロジー発達してるし「ほっとけば勝手に育つ」麦畑が一面広がる世界だもん --  &new{2018-12-01 (土) 23:57:54};
---サメ型ほしい --  &new{2018-12-02 (日) 00:02:58};
--今更だけどアレ、三国志演義の虎戦車と掛かってるのか --  &new{2018-12-01 (土) 23:56:31};
--何か愉快なもん作ってるーwwwってリアクションにはなったからネタ的には美味しいもん作ってると思う人は結構いるだろうがガチで格好いいと思うかは… --  &new{2018-12-01 (土) 23:59:16};
--パラララーパラララーパララッパー --  &new{2018-12-02 (日) 00:00:41};
--いかんせん中国お家芸の、著作権がん無視した雑コピー玩具感がするのがですね…当然のように爆発するし --  &new{2018-12-02 (日) 00:14:43};
--元のあのシンプルさがアレになっちゃったと思うとダヴィンチちゃんのショックは分からないでもない。シャドウボーダーは派手に爆発とかもしなそうだし --  &new{2018-12-02 (日) 00:14:45};
---小型化の必要が無いと、機能美という感性は育まれないのかもしれない --  &new{2018-12-02 (日) 00:29:33};
--虎に翼!翼!翼! --  &new{2018-12-02 (日) 01:13:21};
-天子さま実装に備えて必要素材を予想する木 --  &new{2018-12-02 (日) 00:02:26};
--スキル上げにえげつない数の心臓要求されそう --  &new{2018-12-02 (日) 00:03:40};
--炉心ドロップだったから炉心じゃね。 --  &new{2018-12-02 (日) 00:08:30};
--機械の身体だから炉心、歯車、火薬…… --  &new{2018-12-02 (日) 00:14:09};
--ルーラーだからピースモニュスキル石満遍なくは大前提だとして、不死鳥だし羽根使いそうでな… --  &new{2018-12-02 (日) 00:14:21};
---石とモニュピ --  &new{2018-12-01 (土) 17:25:33};
---切れちゃった、石とモニュピさえあれば最終再臨の666までは持ってけるから実用ラインは余裕よな --  &new{2018-12-01 (土) 17:26:56};
---石モニュピだけでいけるのは777までじゃないか?8以降は炉心5、15じゃないかなと思う --  &new{2018-12-02 (日) 00:38:50};
-始皇帝が一人で重い責務を負ってるのが気に食わない、とは言わせない力強さがあるよな --  &new{2018-12-02 (日) 00:12:46};
--よし、女体化して士郎に召喚してもらおう --  &new{2018-12-02 (日) 00:27:09};
---「やだ、朕のマスター、頭おかしすぎる…」 --  &new{2018-12-02 (日) 00:58:35};
-本国の皆様が始皇帝のエロ絵をご所望のようなのだが、そんなにエロく見えるの? --  &new{2018-12-02 (日) 00:19:13};
--どっちの需要かは意見割れそうだが、色気ある方だとは思うよ。 --  &new{2018-12-02 (日) 00:21:35};
--普通のイケメンとはかけ離れた容姿が魅力的という感じがする --  &new{2018-12-02 (日) 00:26:06};
--性別無しがポイント高い。 --  &new{2018-12-02 (日) 00:26:53};
---エルキドゥとはまた違った無性別キャラだよね、バレンタインはエルキドゥ同様に女・男両方verがあるのかな --  &new{2018-12-02 (日) 00:29:29};
--エロ需要は良いんだけど、誰と掛け合わせるべきなのか・・・ --  &new{2018-12-02 (日) 01:28:54};
---CP、特定の相手でなければいけないとは誰も言っていないんだなあ(悪い顔) --  &new{2018-12-02 (日) 01:38:58};
-小ネタ、「公平無私で潔白な善政を心掛けていた名君であり、知的で器も広く真面目な人物であった」って……一体どんな本参照したんだ --  &new{2018-12-02 (日) 00:20:30};
--キングダム(ヤングジャンプ)? --  &new{2018-12-02 (日) 00:24:35};
---古代中国風ファンタジーやんけ! --  &new{2018-12-02 (日) 00:27:48};
--真面目なのは間違いない、勤勉さも持ち合わせていたので知的ではあったし法に則った政治をしていたし処罰されるのは法を破った者で気分で罰したりしたわけではないので器は狭いわけではない、また法を何よりの基準にしていたので公平無私であると言える。おかしな事は言っていないと思うけど --  &new{2018-12-02 (日) 00:32:18};
---気を使って宰相に「皇帝がご不快のようでした」って伝えたら内心漏らされたと怒って近持皆殺しにしたりしてるけど。 --  &new{2018-12-02 (日) 00:40:02};
---おかしなことだらけで草。 --  &new{2018-12-02 (日) 00:41:14};
---皇帝の情報を許可無く他者に伝えるような輩は処罰されても仕方ないね --  &new{2018-12-02 (日) 01:06:35};
---クソ真面目に政に向き合いすぎた所為で、善政も悪行も苛烈だった極端な人。って印象。少なくとも中国では近年までは孤高の暴君扱いだった(今は再研究・検討の結果賛否両論に) --  &new{2018-12-02 (日) 01:07:57};
---少なくとも「善政を敷いた名君」ではねえなあ……けど消したら面倒くさいのが編集合戦やりそう --  &new{2018-12-02 (日) 01:16:02};
---一応在位時は国は安定してたし大きな反乱はなかった、それこそ少数の役人が各地を管理出来る程度に平穏だったのを加味すると善政を敷いた名君と言うのも強ち間違いではないような…。あれだ、後の曹否みたいにもうちょい長生きしてればってタイプだと思う --  &new{2018-12-02 (日) 01:31:13};
---崩御の後に国が一気にガタガタになったって事は、良くも悪くもこの人あっての秦だったのは確かだ。内政は結構うまくやれてたんじゃないの? --  &new{2018-12-02 (日) 01:33:21};
---陳勝・呉広の乱は始皇帝の死じゃなくて秦の法が原因なんじゃよ。それが2,3ヶ月で数万を超える大軍になってる。どう見ても陳勝・呉広にカリスマも軍略も無いし、内部的な不満は相当高まってたと見るべきだろう --  &new{2018-12-02 (日) 01:36:51};
---それはちょっと無理があるかもしれない --  &new{2018-12-02 (日) 01:39:58};
---どんな? 他に万単位の人間が圧倒的軍事国家に武器(鋤とか駆わ)持って歯向かう理由ある? --  &new{2018-12-02 (日) 01:49:20};
---陳勝の乱の責任は馬鹿息子と史上最悪の宦官に責を向けるべきじゃね? --  &new{2018-12-02 (日) 02:00:15};
--善政であったか、名君であったかは意見が分かれるくらいで、別に嘘言ってないぞ --  &new{2018-12-02 (日) 00:42:21};
---そこせめて名君か暴君かって言おうぜ --  &new{2018-12-02 (日) 00:47:35};
--王翦の評やら山ほど厄ネタあるけどめんどいから書きたくない。誰か書いて --  &new{2018-12-02 (日) 00:45:54};
--始皇帝も再評価されてきてる人だから評価が割れるんだよな --  &new{2018-12-02 (日) 01:10:50};
---党によるゴリ押しが薄れて、研究が再点検されて、圧力受けてた教育が是正されて……となると何十年かかるやら --  &new{2018-12-02 (日) 01:23:01};
---史書は勝った方が編纂するからな。負けた方は悪く書かれて当然 --  &new{2018-12-02 (日) 01:23:20};
---現在の勝者は共〇党よ? んで毛おじさんはふん --  &new{2018-12-02 (日) 01:28:30};
---書讃える詩書いちゃうくらいの始皇帝推し --  &new{2018-12-02 (日) 01:29:32};
---結局の所評価なんて無理で、小ネタも「評価は難しい」と括ってるわけで。木の部分の記述に目くじら立てる必要が感じられない。 --  &new{2018-12-02 (日) 01:48:58};
---評価できないなら名君とかの部分消すしかなくない? --  &new{2018-12-02 (日) 01:52:16};
---こういう時は賛否両論、一概には言えない、評価するのは難しい、さらなる研究が待たれる、辺りが無難よ --  &new{2018-12-02 (日) 01:58:03};
--よし、ここは始皇帝に倣って殴り合いで決めようか。まあ実際、賛否両論別れている上に政治的な思惑と連動して再評価を繰り返されている人物であるため、どのような評価であれ言い切るのは難しい --  &new{2018-12-02 (日) 01:54:51};
--できるだけ当たり障りのない内容にしてみました。秦の政治システムを詳しく記した書物ってのがどれか分からんから、ふわっとした表現になったのはゆるして。 --  &new{2018-12-02 (日) 02:07:03};
---おつおつ --  &new{2018-12-02 (日) 02:10:55};
---おつです。政治が絡むと大体面倒なことになるなあ。 --  &new{2018-12-02 (日) 02:12:31};
-FGO初出でオジマン、ギルに並ぶ王である始皇帝はそれだけでかなり思い入れができた --  &new{2018-12-02 (日) 00:35:32};
-声優的には皮肉だな --  &new{2018-12-02 (日) 00:40:10};
--始皇帝ルルーシュ。 --  &new{2018-12-02 (日) 00:42:11};
--Cの世界みたいなもんで、人になった以上猿には戻れない。だが、始皇帝は猿であることを強いた(というより選択肢自体を与えなかった)。永遠に続く今日より明日が欲しいと熱く語ったキャラにやらせるには中々だわ --  &new{2018-12-02 (日) 00:42:55};
--て事は、この人のCVマジで福山潤?似てるけどまさかなぁ、キングダムで始皇帝役やってるしまさかそんな天丼ネタはやるまい。って思ってたけど、やっぱり福山潤? --  &new{2018-12-02 (日) 01:05:47};
---ルルーシュが偉ぶってる時のボイスとほとんど同じだから多分福山さんよ。 --  &new{2018-12-02 (日) 01:10:31};
---あらま。項羽といい赤兎といい老師範といい始皇帝といい、今回はイケボの声優さん使いまくりだね --  &new{2018-12-02 (日) 01:18:01};
-「雷帝」「女王」「天子」と異聞帯の王それぞれに別称……というのも違うか、二つ名みたいなのありそう。 --  &new{2018-12-02 (日) 00:41:33};
-まさかラスボスにブロントさんの片鱗を見るとは思わなかった --  &new{2018-12-02 (日) 00:44:45};
-そのうちオジマン、ギルと一緒に出てきて自賛(他二人は自分の事だと思ってる)合戦してまたニトクリスの胃がダメージ受けるんじゃろうな --  &new{2018-12-02 (日) 00:52:25};
--噛み合ってるようで噛み合ってない会話を繰り返すんだろうなw --  &new{2018-12-02 (日) 01:04:00};
-人型が好みでツラいわーとなってたとこで声聞いてえっ?マジで?てなったわ --  &new{2018-12-02 (日) 00:57:33};
-ストーリー上は一度膝ついただけで致命傷与えられてないんだよなこの御方。その後元気に樹殴ってるし流石は冠位相当の殴ルーラー、通常格の鯖数体がかりでは手に負えないか --  &new{2018-12-02 (日) 01:10:20};
--宝具名は羅陵王とか秦良玉みたいな中国風の読みがよかったな。なんで英語使ったん? --  &new{2018-12-02 (日) 01:12:55};
---ミスった…… --  &new{2018-12-02 (日) 01:13:29};
-宝具名は羅陵王とか秦良玉みたいな中国風の読みがよかったな。なんで英語使ったん? --  &new{2018-12-02 (日) 01:13:09};
--ラストエンペラーとかに影響されたとか? --  &new{2018-12-02 (日) 01:14:48};
--あれは中国風なの? --  &new{2018-12-02 (日) 00:25:56};
--アレはアレで中国っぽさあるというか…(褒めてる) --  &new{2018-12-02 (日) 03:07:54};
-対この人、ぬでも苦戦した報告聞くけど巌窟王でやった人いる? 敵クラス?に考えるのが嫌になって周回パで凸ったのにクリティカルと無敵貫通で殴ってたらそんな苦戦しなかった --  &new{2018-12-02 (日) 01:20:19};
--ぬ、エドモン、マーリンで出撃して、序盤は順調に進むも最初のブレイク後に宝具使われて、その後にエドモンが調子に乗ってブレイブチェインでゲージ抉りきってブレイクさせたもんだから、また宝具使われてバフが重なった挙句ぬとエドモンが各々クリ一撃で昇天した… --  &new{2018-12-02 (日) 01:31:17};
--邪ンヌだとブレイク前に宝具打ち込むことさえできれば苦戦しないかな、メッフィーでも代用可 --  &new{2018-12-02 (日) 01:32:57};
--邪ンヌ、弁慶、孔明、メディアで5ターンぐらいで楽勝だったけど --  &new{2018-12-02 (日) 01:39:26};
--ブレイクした後新アヴェのスキルで強化解除したり巌窟王のスキル使って殴ってたからそんなに苦戦はしなかったけど、ブレイク後のクリ殴りが痛かったな --  &new{2018-12-02 (日) 01:42:22};
--クリ事故はあるかもしれんけど、基本ぬならカモ。てかあの子マジ始皇帝の天敵。 --  &new{2018-12-02 (日) 02:04:26};
--邪ンヌ宝具の強化無効がとにかく刺さるから、適切にやれば危ないところは少ない --  &new{2018-12-02 (日) 02:34:23};
--邪ンヌつれてったけど結局メッフィーの強化無効3回だけで足りてしまったな --  &new{2018-12-02 (日) 06:22:40};
-「よって殴る。殴って決める。殴り返す事も特別に赦す」で大概の論争を叩き潰せるの本当に草 --  &new{2018-12-02 (日) 01:41:20};
--相手の主張に一理ありと判断したからこそ真贋見極めるための殴り合いだし、そこに至った時点で実質認めてはいるんだよな --  &new{2018-12-02 (日) 07:51:34};
-宝具ボイスの「法(のり)」って言葉を聞いて以来、どうしても海苔が頭に浮かぶ。ネタイラスト描く猛者はいないか? --  &new{2018-12-02 (日) 02:01:28};
--正直敵対時もNPC使用時も海苔敷いて何をするんだろ?って思いながら宝具見てたわ。 --  &new{2018-12-02 (日) 02:02:35};
--ほう、なら分かりやすかったけどねw --  &new{2018-12-02 (日) 09:44:24};
-実装されたら以蔵の時みたいにこの人について書かれた本が売れ行きが伸びるみたいな事が起こるんだろうか --  &new{2018-12-02 (日) 02:07:48};
--少し前にキングダムで既にそれやってるからなぁ。更にってのは起き難そう --  &new{2018-12-02 (日) 02:15:50};
--「項羽と劉邦」薦めたい…… --  &new{2018-12-02 (日) 02:26:39};
--FGOのキャラの元ネタまとめたコーナー作ってる本屋さんあるし、結構売れ行き変わるのかね --  &new{2018-12-02 (日) 02:52:38};
-だたっ広い中国でバラバラだった貨幣、文字、度量衡の統一をわずかな間に成し遂げたって時点でチート以外の何者でもないとは思うな。 --  &new{2018-12-02 (日) 02:24:24};
--強引だの横暴だのいった悪評も、そういった迅速かつ徹底した政策の裏返しだろね --  &new{2018-12-02 (日) 03:42:47};
--まさに、「人智統合」だったんだな… --  &new{2018-12-02 (日) 11:18:53};
---むしろ人智根絶というべきでは --  &new{2018-12-02 (日) 14:03:58};
--統一者、征服者としての類型:始皇帝。将の将、茫洋たる大人物の理想:劉邦。多々益々弁ず。軍団指揮者としての究極点:韓信。謀を帷幄に巡らし千里の外に勝利を決する:謀臣の完成図:張良。始皇帝が三皇五帝で皇帝なら五覇から取って西楚の覇王。匹夫の勇と婦人の仁で天下を取った項羽。濃すぎるんだよなあ。 --  &new{2018-12-02 (日) 11:25:38};
-もちろん、朕だよ! --  &new{2018-12-02 (日) 02:40:27};
--黄金2人より、ネロとかノッブと気が合いそう。なんだろうあの2人とは逆方向の王なんだよな。 --  &new{2018-12-02 (日) 02:57:53};
---ノリやセンスはそっち寄りとは思うけどその2人は存命中に反乱起こされたって違いもあるしここは既存君主キャラの闇鍋=始皇帝ということで一つ --  &new{2018-12-02 (日) 03:38:55};
--もろ朕だよ! --  &new{2018-12-02 (日) 10:16:38};
-あわよくば来年のCBCに来て下さい --  &new{2018-12-02 (日) 03:06:23};
-もうどこかで議論されてそうだが汎人類史の始皇帝は肉塊になる前はこんな顔だったんだろうか 今後マテリアルかFakeあたりで掘り下げられるのが待ち遠しい --  &new{2018-12-02 (日) 03:13:06};
--項羽にしろ普通に史実のただの偉人の一人として登場させることはもうないんだな。エジソンぐらいからなんやかんや混ぜ物ばかりだし --  &new{2018-12-02 (日) 03:44:07};
---史実そのまんまにすると世界観の根幹的に神秘もクソもなくなって戦闘力ゼロになるがよろしいか --  &new{2018-12-02 (日) 04:04:10};
---無辜のなんとかとか、業績を拡大でスキル化ととかで十分やろ。孔明みたいに。キワモノにする必要はそんなないし --  &new{2018-12-02 (日) 04:27:53};
---元々型月世界の中国が古代からおかしかったのはExより前からの規定路線なので……そもそもLBは環境が特殊だから大なり小なり妙な変貌遂げるのはまぁ仕方ない。あとはまぁ中国異聞帯はアレだけど、全体の比率で言うとそこまで史実から外れた連中ばっかじゃなかろうに --  &new{2018-12-02 (日) 04:33:55};
---すまん、EXとは?女体化がある時点で野暮なのは承知してるんだが、雑談板で見た他ゲーや他所と被りや二番煎じを防ぐために無茶苦茶する悪癖が最近顕著ってのに首肯せざるを得なくてな。ナタの女体化も大して意味ないし --  &new{2018-12-02 (日) 04:43:40};
---エクストラの事では?あの頃既に呂布はサイボーグな設定だったし、その時点で何かがオカシイっちゃオカシかった --  &new{2018-12-02 (日) 04:48:27};
---やたらメカメカしい呂布もだけど、仙人の設定やら中国拳法の設定やらで円卓全盛期のブリテンよりぶっ飛んだ何かがありそうな様相だったしなぁ。キャラ付けのためってのも勿論あるんだろうけど、その辺が前提知識であると実のところそこまで違和感はない --  &new{2018-12-02 (日) 04:54:25};
---普通にイケメンで出したら出したでまーた普通のイケメンかよっていうやつ絶対いるし、結局それと同レベルのこと言ってるだけよね --  &new{2018-12-02 (日) 06:26:51};
---アーサー王が女性とか概念受胎とか設定付いてる作品でいまさら --  &new{2018-12-02 (日) 09:44:28};
--だから肉塊は後ろにくっついてただけだっつーの。何度目だこの話題 --  &new{2018-12-02 (日) 03:49:58};
--今回の宮殿(=始皇帝ボディ)を小さくしてが生物的になったのが、脊髄あたりに接続されてたと考えてる --  &new{2018-12-02 (日) 03:54:29};
--肉体捨てる前の体が今回の異聞帯外見とは分からないからなぁ --  &new{2018-12-02 (日) 09:46:07};
-異聞帯の王が今のところBメイン→Qメイン→Aメインって見事にバラバラな上に組ませても相性的にパッとしないけど、それでも2部終章で異聞帯の王パーティーで殴り込みに行きたい。ピックアップされたら全力でお迎えに上がりたい。 --  &new{2018-12-02 (日) 04:12:09};
-象になってプレゼントを運ぶ雷帝サンタ、雪を降らせて夜空を彩るスカディサンタ、そして自らツリーとなってイルミネーションを飾る秦サンタ、異聞帯クリスマス三銃士の結成か? --  &new{2018-12-02 (日) 06:45:44};
-皇帝特権持ってないのかな? 「始皇帝特権:EX」とかだったらカコイイ --  &new{2018-12-02 (日) 07:28:29};
-中国ユーザーの間で政哥哥って呼ばれてるって検索したら始皇帝のエロ絵が出るわ出るわ --  &new{2018-12-02 (日) 07:45:59};
--ええ…(困惑 --  &new{2018-12-02 (日) 08:54:00};
--あんま性的なこと感じないと思ったけど人それぞれだな。人形そのままみたいな体してるイメージ --  &new{2018-12-02 (日) 09:48:32};
-宝具がAタゲ集中だからバサカお供編成に最適なんじゃないかと思ってるんだけどどうなんだろ --  &new{2018-12-02 (日) 08:03:03};
--タゲ集中が1ターンだったから宝具回避用かよこれじゃ運用無理だわ自決したわ --  &new{2018-12-02 (日) 08:07:15};
---成仏してくれ --  &new{2018-12-02 (日) 08:18:57};
--全体スタンもあるし防御に長けるルーラーだしでPT保全をする役割ではあると思うぞ 一般的なバサカよりは星出せるやつのがいいと思うけど --  &new{2018-12-02 (日) 08:40:43};
--始皇帝PUが楽しみだ。LV上げとスキル7までは育成楽ちんだろうから、今から新素材貯めて待ってます。 --  &new{2018-12-02 (日) 09:05:41};
-おそらくストーリーで登場したのって第三再臨だよな。おそらく一臨か二臨は宝具演出のやつ。 --  &new{2018-12-02 (日) 08:27:28};
--逆だろ宝具の時に第三再臨になるオリオンとか水着BBとかカルナパターン --  &new{2018-12-02 (日) 08:30:07};
--シナリオでは二臨、宝具演出用に三臨、ガチャなど表に出る姿が一臨と予想。 --  &new{2018-12-02 (日) 09:02:48};
-今後始皇帝が出てくるイベントのみ3章クリア条件になりそうで怖い --  &new{2018-12-02 (日) 08:35:29};
--3章クリアすればいいだけの話じゃろ? --  &new{2018-12-02 (日) 11:54:51};
--怖いって何が? --  &new{2018-12-02 (日) 12:24:11};
--採集決戦参加者や序をリアルタイムクリア者は基本的に行けそうな気がするけどな。 --  &new{2018-12-02 (日) 13:59:46};
--新拠点手に入れたのもあって3章クリアが条件のイベント増えてもおかしくないのよね。 --  &new{2018-12-02 (日) 14:39:41};
-仮に実装されたら北斎・マーリン(プーサー)とギアスチームができるんか --  &new{2018-12-02 (日) 08:38:43};
--アイリスフィールとベオウルフのPTもありだぞ --  &new{2018-12-02 (日) 11:40:45};
-儒を抗すべし、説明文には敵全体に確率でスタン付与としかないのにメイオールに発動したらNO EFFECTだったんだよな。空想樹が特別なのか注記がないだけで付与出来る相手が限られてるのか --  &new{2018-12-02 (日) 08:52:33};
--メイオール君ガンドも効かなかったしスタン無効なんじゃないかな --  &new{2018-12-02 (日) 09:29:01};
---そういえば虞美人もスタン無効持ってたから、多分それが原因だわ --  &new{2018-12-02 (日) 10:34:04};
-MMDで出したら演算やばそう(こなみ) --  &new{2018-12-02 (日) 09:18:22};
-不謹慎なのは理解してるがおじいちゃんがボケてそれを見てから老いるのが死ぬほど怖いのでそうなる前に殺してくれるのはちょっといいかもと思ってる、大切な人に迷惑かけたり --  &new{2018-12-02 (日) 09:50:14};
--俺も老いたり病気で死ぬのは怖いから痛みも恐怖もなく死ねるのは羨ましいよ --  &new{2018-12-02 (日) 09:58:57};
--細く長く生きるより太く短くって人は一定数いる。しかも眠ったまま起きなくなるって言う致命傷で苦しむとか末期の病で苦しむって事のないある意味理想的な死に方だからそりゃいいなぁと思うよ --  &new{2018-12-02 (日) 10:02:37};
--言い方はちょっと悪くなるが、生きてる事が必ずしも幸せとは限らんしな。 --  &new{2018-12-02 (日) 10:13:39};
---生きてて欲しいと家族や友人がいくら頑張っても本人がこれ以上生きる為に頑張る気力が無いなら只の苦痛にしかならないしねぇ。苦しくても最後まで生きたい人か苦しいからさっさと死にたい人かで安楽死の見方は変わる。 --  &new{2018-12-02 (日) 10:19:40};
---安楽死や尊厳死を認めるか否かは論争になるからねぇ、若くして死ぬのは兎も角十分生きたならボケる前に死ぬのを望むのはわかる気がする --  &new{2018-12-02 (日) 10:20:20};
--そこら辺は実際に経験しないとわからないからな… --  &new{2018-12-02 (日) 10:18:04};
--けど年老いてから大義を成す人もいる、生きていることで誰かの支えになる人がいる、そういう可能性があるのが主人公たちの世界ってことなんだよな。マシュたちも始皇帝の世界を否定してないから、あくまで価値観の違いだけで善悪はないんだろう。 --  &new{2018-12-02 (日) 10:27:14};
--年取ってからの生活は、本当にこれまでの自分の価値が出ると思う 家族がいなくても周りに慕われてたら親身に世話してくれる人はいるし、家族がいても嫌われてたらはたから見てて可哀想な扱いされてる人もいる ボケても周りに愛されてる人はそれなりに幸せそうだよ --  &new{2018-12-02 (日) 11:38:15};
--大々的に賛成するのが倫理的にあかんことはわかってるがぶっちゃけ同意…ボケなくても寝たきりとか車椅子とか嫌だ --  &new{2018-12-02 (日) 11:42:00};
--今の日本が少子高齢化で年寄りの世話の負担がどんどん大きくなってるのと比較すると、これも一つの答えかなとは思う。全員に何も教えないまま強要するのは非倫理的だけど。 --  &new{2018-12-02 (日) 13:13:06};
--ちほうの老人とか完全に狂った人間を入れる施設としては申し分ないなー。それ以外の「人間」にとっては地獄以上の拷問だけど --  &new{2018-12-02 (日) 13:58:58};
--それそのものは羨ましさあるけど、選択肢なしでそのルートなのはやっぱ嫌だわ。本編でさんざんいってるけど、ジジイになっても元気でいることに賭けたくはなる。 --  &new{2018-12-02 (日) 14:47:00};
--少し前のNHKのドラマであったな。ピンピンコロリを合法化させようとする連中とそれを阻止しようとする医者の話。最終的に法案は流れたんだけど、その後お年寄りの方々が挙ってが医者にすがって「殺してください…」と呟く所で話が終わるんだよな… --  &new{2018-12-02 (日) 17:20:53};
-個人的には万里の長城ひっさげてシールダー枠を期待してたんだが、これはこれでかっこいいので良し!かなり良し! --  &new{2018-12-02 (日) 10:57:56};
-水銀で攻撃……ウッ --  &new{2018-12-02 (日) 11:10:30};
--起源弾… --  &new{2018-12-02 (日) 11:14:36};
---仮に朕が操る水銀に起源弾ブチ込めたとして「あれ?ちょっと気が練りにくい…気脈が少し破壊されてる!全力で防御してたらヤバかったかも…」で平然と戦闘を続けそうなのが… --  &new{2018-12-02 (日) 11:38:55};
---そもそも起源弾を撃つときは相手の魔術回路を完全破壊するために回路を全力稼働させてからだからその例えはおかしい --  &new{2018-12-02 (日) 11:50:17};
---魔術回路ズタズタになっても肉弾戦でゴリゴリ来そう、そもそも魔術使わんし。下手すりゃ水銀操作も魔術じゃなく機械的に操作してそう --  &new{2018-12-02 (日) 12:02:29};
---そもそも魔術回路あんの?真祖ベースだから回路なんてろ過装置なくてもガイヤ側が直接マナ提供してくれると思うが --  &new{2018-12-02 (日) 13:05:15};
---人間姿もただの器だからまた別の器使ってくるでしょ --  &new{2018-12-02 (日) 13:56:40};
-性能的には盾も出来るクリティカルアタッカーか。欠片持たせたジャンヌマーリンで挟むとHP回復、NP獲得、星出し、弱体解除、無敵を味方全体に掛けながらアーツチェインで殴り倒す愉快なパーティになるな。やべぇこの人のPUが待ち遠しい --  &new{2018-12-02 (日) 11:38:35};
--そのPT空想樹でやったけど楽しかったよ --  &new{2018-12-02 (日) 12:34:56};
-ぐだって中国版はどうなのか知らないけど日本人だよな 始皇帝がぐだに禅譲するって言ったことに関しては別に何も感じてないのかな その辺燃えそうと思ったんだけど --  &new{2018-12-02 (日) 11:41:31};
--始皇帝が世界征服してるので皆国民よ --  &new{2018-12-02 (日) 12:04:23};
--俺たちは政二世だった?とか言ってたりで割と喜んでるらしいぞ --  &new{2018-12-02 (日) 12:32:28};
--禅譲じゃなくて簒奪だったってのが向こうの価値観における始皇帝の重大な瑕疵だったからな。ぐだに禅譲したからってそれが消える訳でもないんだが、まあ適当に脳内で整合つけたんだろう --  &new{2018-12-02 (日) 14:15:33};
-なんだこの性能………!? --  &new{2018-12-02 (日) 11:44:41};
-今まで読んだたいていの創作物では「自分は父の本当の子供じゃないかもしれない…」とか悩んだりコンプレックスにしてたけど、この始皇帝は誰から生まれたとかどでもええねんって悩みなさそう --  &new{2018-12-02 (日) 11:52:25};
--真人研究の過程で自分のDNA解析してもう全部知ってる可能性もあるな --  &new{2018-12-02 (日) 12:37:33};
--唯一の人に至った時点で気にすることじゃないわな --  &new{2018-12-02 (日) 13:26:52};
--そのコンプレックスから逃げるために自分以外人でなくしたかもしれんぞ。まあゲーム内で語られるか知らんが --  &new{2018-12-02 (日) 14:01:42};
-スキルは意外にもほぼ全部既存にあるものなんだな。五停心観、支援砲撃+怪力、一方その頃 --  &new{2018-12-02 (日) 12:30:49};
--なんとなく本編の朕感ある --  &new{2018-12-02 (日) 12:33:38};
-殿役で入れてみたい。キャラといいめっちゃ安心感ありそう --  &new{2018-12-02 (日) 12:34:33};
-クラスといいスキルといい宝具といいなんだこいつは アヴェ以外ならとんでもない殿性能だぞ --  &new{2018-12-02 (日) 12:57:59};
--ナーフはされるだろうけどクラスも相俟って単騎・殿向きになりそうね。  --  &new{2018-12-02 (日) 13:58:03};
-人を憎んでる新宿のアヴェンジャーが天敵になりうるというのが面白い --  &new{2018-12-02 (日) 13:05:39};
--憎しみではなく、示すための戦い(憎しみを持つものが多いアヴェンジャーが有効) --  &new{2018-12-02 (日) 13:20:02};
---ホントそんな展開で挑むことになったから酷い皮肉もあったもんだと思ったわw --  &new{2018-12-02 (日) 14:45:05};
--唯一の人! とかイキッってたらそりゃ極大の憎悪で殺しにかかるわ --  &new{2018-12-02 (日) 14:18:00};
---もっともたぶん鋼鉄?水銀?製のお方なんで、「わふ!(なんか人間ぽい匂いしない…)」とか思いながらカジカジしてそう。 --  &new{2018-12-02 (日) 14:29:58};
--ほんとそれ。人間嫌いなアヴェンジャー連中にボコられて負けて本当に始皇帝さん納得できるんかな? --  &new{2018-12-02 (日) 15:49:47};
---シナリオとゲーム部分は分けて考えろ --  &new{2018-12-02 (日) 16:39:25};
---率いてるのはぐだだから、人を憎むものが人に協力するという、その矛盾もあえて強さとして受け入れるんじゃね --  &new{2018-12-02 (日) 18:35:42};
-おまんは人! --  &new{2018-12-02 (日) 14:45:38};
-ワシじゃ!余だよ!朕である! --  &new{2018-12-02 (日) 14:47:01};
--イベントの編成でやらかしそうな組み合わせだなあ・・・ --  &new{2018-12-02 (日) 17:29:42};
-この方が実装されたらルーラーパがよりえげつないことになるな・・・基本ダメージ半減、ジャンヌによる無敵、ホームズによる全体クリバフ&無敵貫通、主に始皇帝が更に自己バフして殴り倒す。相手のバフが厄介なら天草クランチ・・・狂か讐以外相手なら隙がなさすぎる --  &new{2018-12-02 (日) 15:15:03};
-CVカイルでルーラー、ならここはクラス相性有利だしロニで相手せざるをえない(サリエリ先生入れる) --  &new{2018-12-02 (日) 15:38:53};
--似たようなこと考えてそれ+弓ギルと槍ディルつれてったわ 結果?ネタパだから撤退ですけど --  &new{2018-12-02 (日) 16:28:42};
--カイルと同じ声と思えない 全然違くない?D2めっちゃやり込んだわ --  &new{2018-12-02 (日) 17:25:02};
---ディシディアFFのたまねぎ剣士がカイルの声質に近い。あれも福山さん --  &new{2018-12-02 (日) 17:32:29};
---ルルーシュ初見のワイの感想 --  &new{2018-12-02 (日) 17:33:42};
---切れた。ルルーシュ→ゼロの声切り替えはビックリしたなあ。 -- [[葉2]] &new{2018-12-02 (日) 17:35:09};
---演技としてはルルーシュが近いけどあの人演じ分け結構凄いんだよな。最近ポケモンでハウをやり始めたけど最初女性声優かと思ったわ --  &new{2018-12-02 (日) 18:23:22};
-両方の名称が出てるけど凍結英雄だか凍結英霊だかハッキリしてくだち! --  &new{2018-12-02 (日) 15:41:54};
--この異聞帯には英霊がいないから英雄が正解。カルデアで召喚できた場合、元凍結英雄の英霊ってことになる。 --  &new{2018-12-02 (日) 17:16:27};
-クイックのとき水銀の羽衣みたいなやつが光背みたいに丸くなるのがめちゃくちゃ好き --  &new{2018-12-02 (日) 15:59:15};
-殿運用でも良いし、ゲオルとかレオニの絆礼装持ってるなら単騎運用も面白そうだね 素のATKが結構低い点についてはどうにかしなくちゃいけないと思うけれど --  &new{2018-12-02 (日) 16:04:07};
--単体宝具が相手であれば、初期NP50礼装つけといてオダチェン呼び出しからの盾運用も安定しそう。メインアタッカーの星を奪っちゃうから、誰と交代するかは考えなきゃいけないけど。 --  &new{2018-12-02 (日) 17:47:50};
---うまくいけば、スタン、チャージ減少、宝具で3T味方を守れるしなあ --  &new{2018-12-02 (日) 17:50:33};
-神父と麻婆豆腐食べる話なかった??ねえ?? --  &new{2018-12-02 (日) 16:12:20};
-神霊連中によくある召喚時のダウンサイズとかは意外と必要ないのかな --  &new{2018-12-02 (日) 16:29:29};
--異聞帯じゃグランド級だったらしいからカルデアで召喚した場合は相応に減るんじゃないかな。翁が普通のアサシンなのと同じ --  &new{2018-12-02 (日) 16:52:48};
---この人本来は何の冠位なんだろう --  &new{2018-12-02 (日) 18:11:21};
-NP効率あんま良くないらしいからAパを想定したカード性能っぽいね。相方の一人は声の相性的にもマーリンだな --  &new{2018-12-02 (日) 16:35:31};
--チンタマーリンで運用するのが今から楽しみだゾ --  &new{2018-12-02 (日) 16:40:17};
---朕玉孔明も悪くないね。 --  &new{2018-12-02 (日) 17:00:10};
---大正義中華PTだな。各人時代が違うのも良い --  &new{2018-12-02 (日) 17:13:43};
-フレンドリーではあるけど不敬なことしたら「雑に」されそう --  &new{2018-12-02 (日) 16:37:00};
-朕を2回続けて言ってきゃっきゃっする小学生ノリを結構見かける。なお自分もきゃっきゃっしました --  &new{2018-12-02 (日) 16:49:02};
--本人も以外と楽しみそう --  &new{2018-12-02 (日) 16:57:59};
---皇帝部分の侮辱はあかんと思う --  &new{2018-12-02 (日) 18:57:10};
-全裸になったりペルソナ出したりギアス使ったりしそうな皇帝 --  &new{2018-12-02 (日) 16:51:21};
--いぬかみ? --  &new{2018-12-02 (日) 20:29:40};
-そいやルーラーの記憶継続特権あるから、3章済のマスターの所には別れた時の記憶バリバリで来るわけか。気恥ずかしいと言うかなんというか --  &new{2018-12-02 (日) 17:02:24};
--朕である! --  &new{2018-12-02 (日) 17:04:07};
--ガチャで引いて当てなきゃ来ないんだよな……はぁ --  &new{2018-12-02 (日) 17:04:49};
--ルーラー特権無関係にそもそも三章終了までがこの人の生前だゾ --  &new{2018-12-02 (日) 17:04:54};
--異文帯の朕様ならルーラーじゃなくても生前(LB3)までの記憶引き継いでる。汎人類史とも(平定成功の有無はあれど)性格は殆ど変わってなさそうだしほぼそのまんまじゃない? --  &new{2018-12-02 (日) 17:22:49};
---いやかなり変わってる。英霊伝承(汎人類史)のほうは冷徹残酷だけど人間らしい感情の激発があり、異聞帯の方は自分こそ唯一の人と言いながら、かなり人間を逸脱した感性になってる。 --  &new{2018-12-02 (日) 17:43:38};
---そりゃ2000年も生きてれば性格も変わるさ。水銀諦めたの早かったみたいだし --  &new{2018-12-02 (日) 18:58:28};
-すみません、先に膝をついて撤退したのは私です・・・。 --  &new{2018-12-02 (日) 17:15:12};
-一枚絵からの「よって殴る。殴って決める。殴り返すことも特別に赦す。」で顔面歪んだw --  &new{2018-12-02 (日) 17:16:33};
--中華の権化らしい合理的判断だよね。互いの主義主張を理解した上で、話し合いは無理と判断するや否やコレw --  &new{2018-12-02 (日) 17:22:13};
---ここで普通の人なら「お前らタヒね!」なんだけど、最後の一言が朕様という王の噐を表してて震えるわ --  &new{2018-12-02 (日) 17:25:52};
--「殴っていいのは殴られる覚悟のある者だけだ!」 --  &new{2018-12-02 (日) 18:30:39};
-この人性別はどうなってるんですか(えうえうとジャックの宝具はどっちが特攻入るのか、黒髭の3スキル対象なのか) --  &new{2018-12-02 (日) 17:26:00};
--エルキドゥよりかは男よりの無性別。朕の朕は多分ない --  &new{2018-12-02 (日) 17:26:58};
---真人にちんは要らないのか… --  &new{2018-12-02 (日) 17:37:46};
---真面目に考えると、人が自分だけなら生殖する必要がないのでは --  &new{2018-12-02 (日) 17:45:40};
---ナイチン(滅菌された --  &new{2018-12-02 (日) 17:59:35};
---まぁ言ってみればマシュやモーさん、哪吒、馬と殴り合うためだけに作った体だもんな --  &new{2018-12-02 (日) 18:07:30};
---性別多分ないぞ。陰陽を超越した存在 --  &new{2018-12-02 (日) 18:59:38};
---正直女性が対象のバフデバフはかかると思っていないが、男性対象のバフデバフは掛かるのかは気になる --  &new{2018-12-02 (日) 20:20:39};
---最終戦でちゃんサマーのビーチフラワーが不発した気がする --  &new{2018-12-02 (日) 22:11:35};
-宝具の読みは英語にしてほしくなかった感がある --  &new{2018-12-02 (日) 17:38:40};
--不老不死なんだから何ヶ国語は心得あるんだよ --  &new{2018-12-02 (日) 18:21:14};
--金時だって例外じゃないぞ --  &new{2018-12-02 (日) 18:28:43};
-よくある本当に世話になってて有能な忠臣がいるのに、自分以外見下してる首領キャラとは違って、民も全て自分の大事な一部とか本気で言うあたり、大ボスに相応しい風格だよな。有能家臣とかも「自分の力」ってひっくるめて言う奴もそれに近いかも。 --  &new{2018-12-02 (日) 17:39:41};
--人扱いしてないという点に目をつむれば、たのしい職場ではあるな --  &new{2018-12-02 (日) 17:45:52};
---あの人のいう人は「責」を持つ者って意味だから世界中の責任は自分が背負ってるという意味でもある。 --  &new{2018-12-02 (日) 17:54:56};
-ネタと強さ両方兼ね備えた感じはまさしく福山潤だw外見は外見で虚淵テイストでおもしろいよね --  &new{2018-12-02 (日) 17:57:09};
-この人とコヤンの会話見てるとオジマンとキャス狐の兄妹感を想像出来る --  &new{2018-12-02 (日) 18:00:30};
-敵に回すと「復讐者」持ちでパーティーを固めてたせいで坑儒がすごく鬱陶しかった --  &new{2018-12-02 (日) 18:10:07};
-令呪とか効きそうにないなぁ… --  &new{2018-12-02 (日) 18:28:44};
--彼も他人のギアス効くからへーきへーき --  &new{2018-12-02 (日) 18:55:55};
-初手Bモーションがフリーザ様の得意技デスボールっぽい。刃飛ばしやガード等もそうだがあれ全部水銀製か --  &new{2018-12-02 (日) 18:53:52};
--ああ液体何で使ってるのかと思えば水銀だったのか --  &new{2018-12-02 (日) 19:33:05};
-コチラの電子機器とかトライヘルメスとかに凄い興味持ちそう、そして仙術系統の技術の乏しさを嘆きそう。仙術系統のプロフェッサーになりそうな学者肌っぽいけど素材がなぁ…彷徨海の岩戸を開ければ神代の素材が手に入りそうだが --  &new{2018-12-02 (日) 19:02:35};
--ていうかこの人一応『紀元前の神秘』そのものだから彷徨海的には喉から千手観音が出るほどの研究対象だよね --  &new{2018-12-02 (日) 19:08:47};
---どうだろう。「魔術」協会である以上、仙術には興味あるんだろうか。技術体系的に全然別モノかもしれんし。 --  &new{2018-12-02 (日) 20:23:34};
---神秘≒魔術では? --  &new{2018-12-02 (日) 20:42:02};
-なんか設定的にルパンVS複製人間のマモを連想させるよな。 --  &new{2018-12-02 (日) 19:04:39};
-ブリュンさんのストライクゾーン、XXの脅威判定、以蔵の「おまんは人じゃ」、アルトリアの対デカブツ、北斎の人間の力を持つ者 こいつの判定が色々気になるな --  &new{2018-12-02 (日) 19:30:46};
--分かることはあるぞ ゲオル先生が竜といえばすまないさんとメガネキラーンと熊連れてる方のイリヤが嬉々としながら竜と認識する --  &new{2018-12-02 (日) 19:35:27};
---おいこら邪竜くん忘れてんぞ --  &new{2018-12-02 (日) 20:06:24};
-朕の朕朕を始皇始皇 --  &new{2018-12-02 (日) 20:02:51};
--雑にイく --  &new{2018-12-02 (日) 21:13:25};
-朕が二人・・・鴨が二匹揃うと・・・卑猥は一切無い! --  &new{2018-12-02 (日) 20:12:07};
-PU2が来る可能性は12月5日…あとは分かるね? --  &new{2018-12-02 (日) 20:21:51};
-しかし、サイバー全開になっても水銀大好きなあたり史実通り水銀中毒だなw --  &new{2018-12-02 (日) 20:24:05};
-要はこいつって「福山潤ボイスで喋る超高性能版月霊髄液」ってわけか?(月霊髄液自体が大分バケモノな礼装だけど) --  &new{2018-12-02 (日) 20:32:54};
-凍結英雄のいたところって兵馬俑モチーフだよな? --  &new{2018-12-02 (日) 20:37:08};
--モチーフというか、場所も全く同じだし、納められてる中身が違うだけでは --  &new{2018-12-02 (日) 21:02:10};
-概念になるかと思いきやならなかったな --  &new{2018-12-02 (日) 20:45:44};
-始皇帝(cv福山潤)とホームズ(cv水島大宙)のルーラー兄弟結成したい --  &new{2018-12-02 (日) 21:06:11};
--兄はそのままだけど弟は声の印象全然違うな --  &new{2018-12-02 (日) 21:46:32};
--ルルーシュとロロじゃねえか! --  &new{2018-12-03 (月) 00:49:55};
-緑の宝石みたいなのって翡翠かな?中国では珍重されてたよね? --  &new{2018-12-02 (日) 21:22:56};
-この板が今一番下品やね。一過性のものとは思うけど早く無くならんかな、皇帝の名前や一人称を馬鹿にするのはどうかと思う --  &new{2018-12-02 (日) 21:24:55};
--頭小学生の人たちが遊んでるだけだから飽きたらなくなるんじゃね? --  &new{2018-12-02 (日) 21:27:34};
--どこと比べたんだ? --  &new{2018-12-02 (日) 21:28:51};
---朕の朕朕を始皇始皇 -- 2018-12-02 (日) 20:02:51 こんなコメントが頻繁に出てるのはダメでしょ --  &new{2018-12-02 (日) 21:30:23};
--ここに品があるとは思わんけど、一番ってのはそれアビゲイル板とか見た事ある?としか --  &new{2018-12-02 (日) 21:52:54};
---無いんじゃね --  &new{2018-12-02 (日) 21:54:19};
---品がないのは確かだけどな --  &new{2018-12-02 (日) 21:55:33};
---品があるとは思わないけど1番ではないと思う --  &new{2018-12-02 (日) 21:55:38};
---パライソのとこも相当酷いぞ、と言うか魔境と言われる場所は大抵酷い。まぁ外に出てこないんでそういう異聞帯なんだと思えばいいだけなんだけど --  &new{2018-12-02 (日) 21:57:42};
---始皇帝に関しては雑談板でも朕⚫みたいな感じの扱いになってる。下品ではある。ただ馬鹿にしてるのではないと思う --  &new{2018-12-02 (日) 21:59:00};
---流石にネタの幼稚さを考えたら今だけのものだと思う。というか掲示板使える年齢の人がそのネタで何ヶ月もはしゃいでたらヤガでもひく。 --  &new{2018-12-02 (日) 22:02:28};
---Twitterでも朕引きたいみたいなノリになってて一過性のものなのか正直微妙 --  &new{2018-12-02 (日) 22:04:10};
---そもそも一人称は日本語訳を採用して私や我や余とかで良かったんじゃないかと思う --  &new{2018-12-02 (日) 22:07:40};
---いやぁ、朕はそもそも始皇帝が始皇帝になった際に定めた皇帝の一人称だからそこを変えるのは良くないでしょ --  &new{2018-12-02 (日) 22:14:23};
---男が女になるFateだし原作準拠じゃないことも度々あるから、そこに拘らんでもいいと思う --  &new{2018-12-02 (日) 22:15:48};
---ちんすこう嫌いになりそうだから自重は大事 --  &new{2018-12-02 (日) 22:20:26};
---朕という一人称使ってる奴一人もいないし、個性としては大事だと思うけど始皇始皇とかまじでやめてほしい --  &new{2018-12-02 (日) 22:29:00};
---朕はむしろ必要だろ。それを下ネタに使うのは品がないというのは分かるが --  &new{2018-12-02 (日) 22:44:11};
---まず朕を引きたいってなんだよ。自分を引きたいのかよ。一人称だと妾も珍しいと思うけど、綽名が「妾」になったりはしないのに --  &new{2018-12-02 (日) 23:02:27};
--まだ来るかは分からないけどPU2とかで始皇帝の名前がドンと出たらみんな朕呼びやめるんじゃない?今はネタバレ出来ないから名前呼べずに朕って言ってる感じ --  &new{2018-12-03 (月) 00:16:16};
---ツイ見ても大半はこれなんだよなあ。公式からの正式なバレが来るまでは名前で呼ぶ訳にもいかんから一人称で呼んでるだけ。まあ中にはそれをいじるのが面白いと思ってやってる奴もいるけどね。あの流れはちょっと不快ではある。 --  &new{2018-12-03 (月) 00:29:38};
-人型始皇帝の髪が蝶の翅みたいになってるのを見て、ヤダモンを思い出したけど、むしろ羽化登仙からの蝶デザインだよね多分 --  &new{2018-12-02 (日) 21:30:59};
--絹の国を象徴してカイコガも含んだモチーフではって話も出てる --  &new{2018-12-02 (日) 21:48:00};
---シルクロードだしな。 --  &new{2018-12-02 (日) 21:49:25};
---蚕は野生では生きられない完全家畜ってあたりも象徴的 --  &new{2018-12-02 (日) 23:15:10};
--ベルセルクの霧の谷も少女の使徒思い出したわ。 --  &new{2018-12-02 (日) 22:18:32};
-礼装は実用性重視ならスター生産系や熱砂、ザビ子礼装、ネタ枠なら月霊髄液が合いそう --  &new{2018-12-02 (日) 21:53:47};
--ルーラーパは欠片三枚で星ジャラジャラが定番だぞ、と。メインアタッカーを湯治にすると言うのもありだが --  &new{2018-12-02 (日) 21:58:40};
-宇宙をかける少女ってアニメでメカ福山いたな。クリアすまで情報遮断してたから声優も戦闘で初めて知ったクチだけど、普通の会話シーンとかあーゆう風になるんだろうな。 --  &new{2018-12-02 (日) 21:53:50};
--俺は福山とわかった時点で脳内再生が聖躯状態は仮面ありゼロボイスで人間態は通常ゼロボイスになった --  &new{2018-12-02 (日) 21:59:53};
-ダークフレイムマスター --  &new{2018-12-02 (日) 22:11:18};
--あとロイとルルとブタロウと裸王がすぐ思い出される --  &new{2018-12-02 (日) 22:24:40};
--ミョルニルなんちゃらハンマーと一緒に連れてきて --  &new{2018-12-02 (日) 22:25:36};
--Fate絡みで福山ボイスというと最近孔明引けたサンダー先生の過去作が思い出される。 --  &new{2018-12-02 (日) 22:33:48};
-Artsの水銀カッターの音すこ --  &new{2018-12-02 (日) 22:19:48};
-ヌルフフフフ --  &new{2018-12-02 (日) 22:22:50};
-始皇帝の王道ってアルトリアのものと非常に似てると気づいた。民を艱難辛苦から救い続け、それを担うのは自分ひとりてところが --  &new{2018-12-02 (日) 22:23:23};
--ちょい前にもあったがアルトリアから倫理とかを取っ払って限界まで突き抜けさせると始皇帝の統治っぽくなるようだ --  &new{2018-12-02 (日) 22:30:49};
-作家鯖連中と折り合い悪いだろうなぁ… --  &new{2018-12-02 (日) 22:32:13};
--宗教関係者も絶対合わないだろうなあ --  &new{2018-12-02 (日) 22:40:02};
--むしろ意気投合する鯖誰だよ。ふーやーちゃんは敬意払ってくれそうだけど、あとはホント誰いるよ。 --  &new{2018-12-02 (日) 23:06:41};
---ケリィは…どうなんだろう --  &new{2018-12-02 (日) 23:20:43};
---ケリィ、人智統合真国見ても「ふざけるな!ふざけるな!」しそうなのがなんとも…… --  &new{2018-12-02 (日) 23:56:06};
---せめてケリィには心穏やかでいて欲しいが…… --  &new{2018-12-02 (日) 23:58:48};
---科学者連中とはメカの話で色々と賑やかなことになりそう --  &new{2018-12-03 (月) 01:14:34};
---ケリィは天草と違って明確なヴィジョンがないからどんな世界でも文句いいそう --  &new{2018-12-03 (月) 02:38:06};
---我様余様と地雷原タップダンスしてほしいって意見も見るけどあのコンビ以上に我と朕の音楽性違いすぎてヤバい --  &new{2018-12-03 (月) 07:59:49};
-不老不死だからこの人も心臓60個使うんだろな --  &new{2018-12-02 (日) 22:32:50};
--倒すと炉心ドロップしたから炉心じゃね。 --  &new{2018-12-02 (日) 22:36:16};
---泥率上げて... --  &new{2018-12-03 (月) 02:27:19};
-パズル作るのも解くのも得意そうな声だなって --  &new{2018-12-02 (日) 22:37:10};
--妹大事にしそうな声よね。 --  &new{2018-12-02 (日) 22:38:32};
---元ネタあるの? --  &new{2018-12-02 (日) 22:51:01};
---Φブレインってアニメの逆之上ギャモンってキャラと声同じだからだと思う --  &new{2018-12-02 (日) 22:53:30};
---Φブレインの逆之上ギャモン。 --  &new{2018-12-02 (日) 22:53:44};
---ナナリー!! --  &new{2018-12-03 (月) 00:54:18};
--ファイブレイン懐かしいな。 --  &new{2018-12-02 (日) 22:39:30};
--世界は俺様を中心に回ってる!だっけ?ガリレオ --  &new{2018-12-02 (日) 22:41:43};
--ただしシャドウボーダーのネジは余る --  &new{2018-12-02 (日) 22:45:26};
-こいつが「…なにそれ」とか言ってたのかと思うと実はかなり面白い人と見た --  &new{2018-12-02 (日) 22:50:05};
--個人的には良い感じのお爺ちゃん顔のお爺ちゃん声で言ってるイメージだったんだが、メカの時はどんな感じの声だったんだろうなぁ。 --  &new{2018-12-02 (日) 22:58:36};
-水銀を使うので実質ケイネスの英霊 --  &new{2018-12-02 (日) 22:59:33};
-魔王レオン・クロムウェル --  &new{2018-12-02 (日) 23:02:04};
--妖精王ハーレクイン --  &new{2018-12-02 (日) 23:05:10};
-キングダム見たほうがいいかな? --  &new{2018-12-02 (日) 23:24:11};
--アニメ1期はCG苦手な人にはきついけど、2期からは作画頑張ってたし内容も面白い。放送局がNHKだから原作よりグロシーンがマイルドになってる。 --  &new{2018-12-02 (日) 23:35:29};
---ありがと!より始皇帝のこと知りたくなってきた --  &new{2018-12-03 (月) 00:01:25};
--漫画も面白いよ 政も絶対好きになるし自分はテン推しだった --  &new{2018-12-03 (月) 01:23:32};
--ただあれFate以上に脚色激しいから注意な。始皇帝(嬴政)のキャラはもちろん、武将の女体化、ヘンな民族がいる、他の国が異常に強い(秦が弱い)とかあるから。 --  &new{2018-12-03 (月) 08:13:29};
--「始皇帝のことが知りたい」なら『項羽と劉邦』か『達人伝』読んだ方がいい。 --  &new{2018-12-03 (月) 08:23:05};
-一部界隈で「朕朕」という愛称で呼ばれてるのがあんまりだからMr.朕と呼びたい。 --  &new{2018-12-02 (日) 23:39:22};
--真人でいいんじゃね?確か最終的に一人称真人にしたんだっけ? --  &new{2018-12-02 (日) 23:47:45};
---別にしてないけど --  &new{2018-12-03 (月) 02:33:22};
-また新たなタイプの王属性で自鯖化が楽しみだな。中国鯖だけじゃなくて色んな王に対する台詞があったら嬉しい --  &new{2018-12-02 (日) 23:58:36};
-伐採時、タマ朕孔明でやったが3ターン連続で宝具撃って守り盤石、殴ったら引くくらいダメージでて笑ったわ。 --  &new{2018-12-03 (月) 00:14:55};
-シグルドとマーリンorプーサーと組ませて赤のクラン作りたい --  &new{2018-12-03 (月) 00:14:57};
-ルーラーかき集めて欠片持たせてクリパ祭りしたい、絶対楽しい --  &new{2018-12-03 (月) 00:24:17};
-多分PU2で期間限定☆5で来そうだけど、どれだけ耐久パの戦略が広まるのだろう… あとW始皇帝による『(自主規制)』とかどうなるんだろう…? --  &new{2018-12-03 (月) 00:59:33};
--W玉藻と並べる(自主規制)がかなり強力らしいよ --  &new{2018-12-03 (月) 02:01:08};
---最短CT6でチャージ減+スタン持ってる上にNPチャージ+タゲ集中+無敵だからそらぁW玉藻ぶん回せば強いよね。というか朕がらみで(自主規制)ってするのやめいw --  &new{2018-12-03 (月) 02:34:34};
---伏せずに玉朕玉はあまりにも……耐久だとルーラー増やして朕玉ホームとか朕玉聖女あたりもバランス良さそうだよね --  &new{2018-12-03 (月) 02:52:19};
-欠片聖杯デルセンと凸プリコス孔明でサポートしたら宝具連発してバフ重ねるはクリティカルで等倍とは思えぬダメージドバドバ出すわ気持ち良かった、是非お招きしたい --  &new{2018-12-03 (月) 01:04:32};
-爆死しました(予知 千里眼++A) --  &new{2018-12-03 (月) 01:10:02};
-流石に文字媒体で出る前に声優名書くのはどうかと思うの(声だけ聞いて間違った声優名書かれていたアナスタシアのページ感) --  &new{2018-12-03 (月) 01:16:34};
--別にページのボイス欄に書いてる訳では無いから良いんじゃね。違ったら違ったでビックリってだけだし。 --  &new{2018-12-03 (月) 01:26:23};
---ボイス欄に書いてあったのよ。 --  &new{2018-12-03 (月) 01:27:54};
-なんかペンギンっぽいな、と思った。 --  &new{2018-12-03 (月) 01:33:58};
--言われて見ると何か飾り羽のある系のペンギンに見えなくも… --  &new{2018-12-03 (月) 01:56:44};
--シトナイの白熊に続く冬鯖になるかも --  &new{2018-12-03 (月) 01:58:50};
---ほぼ上裸みたいな格好の人に冬鯖認定はやめてさしあげろ --  &new{2018-12-03 (月) 02:33:02};
---ジャンタちゃん… --  &new{2018-12-03 (月) 05:46:29};
-そういやこの人皇帝特権無いのね。持ってるけど使わないだけかもしれないけど --  &new{2018-12-03 (月) 02:01:23};
--宝具やスキルが特権内包してるとかそんなんじゃね? --  &new{2018-12-03 (月) 02:02:52};
--ゲーム的にはやや使いづらい確率付与バフなので、無いほうがいいかもしれない。 --  &new{2018-12-03 (月) 02:06:15};
--第三スキルがその派生扱いなんじゃないかと思ってる --  &new{2018-12-03 (月) 09:44:49};
-勝利セリフ2:「当然の結末である」でした。死亡時はダメージボイスとともに撤退するだけなのでまだ不明ですね --  &new{2018-12-03 (月) 02:24:16};
-かわいいところもあるけど中華皇帝の怖い部分もしっかりあってホントいいキャラしてるわ --  &new{2018-12-03 (月) 02:29:26};
-基本ストーリーやイベントに出てくるサポ鯖や新鯖って再臨前の姿だよね? --  &new{2018-12-03 (月) 04:56:47};
--だから最終再臨は宝具の黒い皇帝服と皇帝帽子?の姿なんだろうか。あの宝具の広大な麦畑で一人佇んで優しく微笑んでる顔好きだわ --  &new{2018-12-03 (月) 04:59:31};
--基本的には2臨だな。エミヤとか2臨で脱ぐやつは1臨だったりするけど --  &new{2018-12-03 (月) 05:48:33};
--原作で第一がデフォルトだったりすると第一優先になってたりするが概ね第ニが基本だな。パワーアップの表現で第三がシナリオで出てくることもあるけど、第三がデフォルト状態ってのはめっちゃ少ないたぶん巌窟王くらい --  &new{2018-12-03 (月) 07:59:25};
---一応6章ではガウェインも3臨がデフォルトだったよ --  &new{2018-12-03 (月) 08:01:31};
---そうだった、結構忘れてるなあ。まあそれでもやっぱり第三デフォルト状態は希少だし、始皇帝も宝具の衣装が第三っぽい気はする --  &new{2018-12-03 (月) 08:54:59};
---シグルドもシグルドとしての登場は三臨がデフォだったな --  &new{2018-12-03 (月) 12:26:30};
---シグルドは未だに第一第二見てもシグルドって感じしないわ --  &new{2018-12-03 (月) 13:37:00};
-いくらシコうていだからってお前ら朕朕言い過ぎ --  &new{2018-12-03 (月) 06:15:59};
-たまにデザインが宇宙人みたいで始皇帝要素無くて嫌いって言われてるので再臨姿が早く正式に公開されて欲しいね。自分は脱いでるのも好きだけど。培養した肉体を起動させた時点でガッツリ着てたら話の流れ的に違和感あるし --  &new{2018-12-03 (月) 07:27:34};
-ロムルスとの王(帝)としての絡みが見てみたいな。人間性(ローマ)が真逆の位置にありそうな二人だし --  &new{2018-12-03 (月) 07:43:30};
-不死鳥…というより色合いで孔雀っぽいイメージ。EXで火の鳥も出てくるけど --  &new{2018-12-03 (月) 08:55:36};
--孔雀王 --  &new{2018-12-03 (月) 08:59:06};
-最終再臨絵があの概念礼装でも良かったのに --  &new{2018-12-03 (月) 09:09:35};
-実運用出来てるし、何だかんだPUは早そうな印象。同じくプレイアブルの馬と同時かね。んでPU3で陳宮、老、ヒナゲシ。欲を言えば石貯まるPU3で老と共にがいいけど。 --  &new{2018-12-03 (月) 09:19:50};
--1章は1週間後に雷帝入れたピックアップ2始まったし今週には実装されそう --  &new{2018-12-03 (月) 09:31:50};
--PU3はないんじゃないかな…始皇帝・老先生・馬でPU2、虞美人は追々ってのが一番ありそうな気が。陳宮はあと1つイベント挟みそうだし、テラコラボでも来るんかな --  &new{2018-12-03 (月) 11:02:06};
-取り合えずルーラーだからスキル育成は優しいはず --  &new{2018-12-03 (月) 09:37:05};
--ボックスガチャ51箱あければ7/7/7までは上げられるしな。あとマナプリ5000も57箱くらいだし --  &new{2018-12-03 (月) 09:44:12};
-やっぱり守りに入ってたとこあるよね始皇帝。可能性が途絶えたせいで剪定されたって言うけど、平和な世界を維持したまま今度は文明水準の引き上げに力を入れてたら剪定されず未来への希望と可能性に満ち溢れていたんじゃなかろうか。 --  &new{2018-12-03 (月) 09:50:01};
--人は自分1人って本気で思ってるなら地球に狭くまとまる必要ないんだよね。まぁそもそも1人なら平和もクソもないんだけど --  &new{2018-12-03 (月) 10:10:40};
---いや1人だからこその平和なんだと思うぞ。仲違いする〝他者〟がいないから。 --  &new{2018-12-03 (月) 11:06:09};
--文明水準の引き上げはあの統治体制下では平和維持の障害になるのでは。というか人に十全な解はなく、限界はセーフティでもあるってことだと思うのよ。全てを幸せにすることと人を人から民に落としたことはバーターであり、だからこそあの統治が成った。始皇帝であっても人を多様なままで全世界統一は無理だった。一色のマスを世界全土に広げるか、多様な色を一国の範囲で治めるか。それが人が人である限界かつ証かと。だから始皇帝のやり方でいくなら剪定されるしかないし --  &new{2018-12-03 (月) 10:15:11};
---え、この人めちゃくちゃ強くない!?しかも全体CT6って・・・。 --  &new{2018-12-03 (月) 10:56:23};
---↑あ、ごめん。葉を付けるつもりじゃなかった。 --  &new{2018-12-03 (月) 10:57:45};
--本質が守護って言われてたしなぁ --  &new{2018-12-03 (月) 10:22:39};
--多様性と争い、争いと進化はセットだから争いをなくそうとする以上、守りに入ることも多様性を排することも、結果として進化しなくなることもセットが運命づけられてる --  &new{2018-12-03 (月) 10:39:54};
--人は二人いれば争いが起きるっていうほど競争心が強い生物だからな。ある意味で、戦争を無くすには人類を滅ぼすしかないってのを実現した世界ではある。 --  &new{2018-12-03 (月) 11:37:41};
---「人」に「間」は要らないって一言が全部表したよね。二人いれば間が生まれ争いが生まれるのは人の性… --  &new{2018-12-03 (月) 11:41:30};
->この世界における始皇帝は回収された哪吒の残骸から仙界における技術を会得し 小ネタのここちょっと違うと思う --  &new{2018-12-03 (月) 10:15:03};
--汎人類史でもナタの残骸から仙界の技術を会得してて、それで作り上げたのが型月史の項羽だったはず。その後不老不死になれず死んだけど、異聞帯の始皇帝はあくまでその技術を用いた不老不死を完成させたんじゃなかったっけ。 --  &new{2018-12-03 (月) 10:16:41};
---一応不老不死にはなったんじゃなかったっけ?荊軻ちゃんに不死性消されてたけど --  &new{2018-12-03 (月) 12:09:47};
-宝具5にする人は茨の道だろうなぁ --  &new{2018-12-03 (月) 10:57:16};
-海苔を敷くおじさん --  &new{2018-12-03 (月) 10:58:13};
-肉塊って太歳でもみつけてたべたんだろうか --  &new{2018-12-03 (月) 10:58:50};
-ツイッター情報だけどえうえうの男性特攻は入らないらしいな。最後の少年が「お兄さん?おねえさん?」とも言ってたしやっぱ性別自体ないんだろうな --  &new{2018-12-03 (月) 11:18:10};
--無性だとエルキドゥと同じ枠かと思ったけど、黒ひーの紳士的な愛入るんかな朕様。流石に入らない気がするが --  &new{2018-12-03 (月) 11:21:27};
---くろひーの愛が入らない性別不明枠を作ろうとした結果デオンアストルフォとかに愛が入らないバグが起きたんだと思う --  &new{2018-12-03 (月) 12:07:32};
---生き物なんだし無性じゃなくて両性が正しいような気はするけど、始皇帝の後に人は無しというイメージで拵えたのかな。 --  &new{2018-12-03 (月) 13:00:10};
---あの体にそんな機能はないのでは?自己完結の人だから後継者なんていらんだろう --  &new{2018-12-03 (月) 14:17:49};
---究極生命体カーズみたいなもんなのかね、 --  &new{2018-12-03 (月) 14:24:11};
-この方が実装されれば四大文明の代表的な王のうち3人が揃うんだな。インダス文明だけは該当者が思い浮かばないけど --  &new{2018-12-03 (月) 12:00:00};
--黄河文明枠に入れていいんかな、一応地続きって扱いなんかな --  &new{2018-12-03 (月) 12:12:55};
---微妙かな……もっと遡らないと --  &new{2018-12-03 (月) 12:30:04};
-そのうち与太イベ時空でアナスタシアと一緒にスマホで自撮りしてそう --  &new{2018-12-03 (月) 12:03:55};
-この人を聖杯問答に放り込んでみたいわ --  &new{2018-12-03 (月) 12:13:30};
--青王への死体蹴りが酷くなるだけだからやめて差し上げろ --  &new{2018-12-03 (月) 12:17:41};
---giru --  &new{2018-12-03 (月) 13:04:54};
---ギルとイスカンダルよりかは青王寄りの視点な気もする --  &new{2018-12-03 (月) 13:05:30};
---青王は自信が無いから言われっぱなしだっただけで他もたいしたこと言ってない件 --  &new{2018-12-03 (月) 13:15:32};
---青王は自身が国の為のシステムにするのは良しとしても、愚民政策は反対するんじゃないかなあ? --  &new{2018-12-03 (月) 17:41:10};
-エルキドゥは性別が元々ない感じだけど始皇帝は元々男でいつしか性別を超越した存在となったという感じがする --  &new{2018-12-03 (月) 12:14:28};
--カーズ的な? --  &new{2018-12-03 (月) 12:28:09};
--新しく身体を作ったときに性別を設定しなかったのでは? --  &new{2018-12-03 (月) 12:28:23};
--そもそも中国における皇帝とは天上の存在(つまりは至高神の類に当たるもの)なので性別の概念を超越した存在なんすよ --  &new{2018-12-03 (月) 12:34:26};
-朕にビーチフラワー補正かからなかったが 最後のガキの一言で納得した --  &new{2018-12-03 (月) 12:22:16};
-この恵まれた複合スキルに優秀なCT、さらにルーラだから育成は楽とかズルくないすか!? --  &new{2018-12-03 (月) 12:29:35};
--ステータス・耐久・運用もあわせて結構初心者向けよな。さす朕様。 --  &new{2018-12-03 (月) 12:55:11};
---でもルーラーだから心臓60個食うんでしょ知ってる --  &new{2018-12-03 (月) 13:44:57};
-問題はどの石を食べるか何だよな…イメージだと剣と騎もしくは術あたりなんだけど --  &new{2018-12-03 (月) 12:48:21};
--ルーラーは満遍なく食べるぞ、アルターエゴと違って偏食はしない --  &new{2018-12-03 (月) 13:07:47};
-この身体って人だった頃の姿そのままなのかな。それとも好みにカスタマイズしてんのかな。 --  &new{2018-12-03 (月) 13:15:30};
--ファッションは分かんないけど顔とかはだいたいこんなんだったんじゃない --  &new{2018-12-03 (月) 13:19:17};
--雛形は前々からあったが、起動タイミングから殴り合いに適したチューニングくらいはしてるやろなあ --  &new{2018-12-03 (月) 13:21:54};
--その辺けーかちゃんや韓信に聞いてみたいところ。外見どうでもよかったら虞美人をモデルに作りそうだし、自分をモデルにしている可能性はあるね --  &new{2018-12-03 (月) 13:23:12};
---書いてて思ったが、シャドウボーダーパクリ号見るに、楽しくデザインする人だったな始皇帝は。天子の器を真祖丸パクリとか絶対しないわ --  &new{2018-12-03 (月) 13:32:02};
---車両センスは悪かったが、人体のデザインセンスは良いなこの人・・・! --  &new{2018-12-03 (月) 13:39:17};
---元から人間型のボディは作ってあってそのデザインはデザイナーに任せていた可能性。車両は突貫だったから朕様のセンスだと思われ --  &new{2018-12-03 (月) 13:50:08};
---都に芸術家囲ってたし、始皇帝擬人化?デザインコンペみたいなので真人のデザインを募ってた可能性あるな --  &new{2018-12-03 (月) 13:57:56};
-始皇帝世界の出産ってどうなってんだろうなぁ……人でなくしたから知識ないだろうし、苦は排除したからないと思うし……うーん --  &new{2018-12-03 (月) 13:28:57};
--最初のほうである程度の年齢になったらそっち方面のことも教えるって民が説明してたしその辺は普通なんじゃない? --  &new{2018-12-03 (月) 13:31:24};
---普通なのかー、今でさえ死産とかあるぐらい困難の事だけど、苦を取り除いたんだから死産はないかなって思ったんだけど、その辺りは自然淘汰なのかな --  &new{2018-12-03 (月) 13:34:22};
--出産の手引きみたいなのが時々下賜されるんじゃねじゃね あとは産みの苦しみがほぼ無いように女性の体も調整されてっかもな~ --  &new{2018-12-03 (月) 13:31:54};
---そっち方面に落ち着くのかなー --  &new{2018-12-03 (月) 13:38:30};
---医療用オートマタとか頃合い見てよこしてきそうではある。 --  &new{2018-12-03 (月) 13:39:49};
---医療用オートマタ精度高いんだろうなーと思う半面、あのパクリの量産できればいい感あるとひえってなる不思議、あくまでこっち視点だが --  &new{2018-12-03 (月) 13:43:43};
---あれは時間ないけど試作品とりあえず作ったぜ!のノリじゃない? --  &new{2018-12-03 (月) 14:20:45};
--あの世界、食料足りてて避妊してなくて乳幼児の死亡率も低そうだから、あっという間に人口爆発しそうな気がするんだけど。 --  &new{2018-12-03 (月) 13:41:29};
---代わりに平均寿命が低いからそれでギリギリ歯止めになってるかもね --  &new{2018-12-03 (月) 13:43:40};
---多分下賜してた薬にそういうのを抑制するのも入ってたんだろうな。便利。 --  &new{2018-12-03 (月) 13:45:43};
---妊娠率とか生殖可能な期間とか諸々コントロールされてんじゃね~?性欲も汎人類史に比べてぜんぜん強くなさそうだしな~ --  &new{2018-12-03 (月) 13:46:24};
---娯楽も無さげでセックスに耽ってそうなのに、村の様子はアガルタのイースみたいな退廃的な感じじゃなかったし、多分下賜で性欲抑えられてそう。定期的に性欲を増す薬に変えて調整されてるんだろうな。 --  &new{2018-12-03 (月) 13:57:49};
--下賜の薬で無痛分娩みたいな状態に持っていけて、家族の括りがないから暇な大人全員で手伝ってくれそうではあるよね・・・どっちかっていうとつわりとか妊娠時期が気になるなーインフラ整ってないからしんどそうである --  &new{2018-12-03 (月) 13:42:31};
---つわりの特効薬くらいあるやもしれんナ --  &new{2018-12-03 (月) 13:44:13};
---つわり自体が薬でなくなってかもしれん --  &new{2018-12-03 (月) 14:18:42};
-もしも操岡夫婦がこの人召喚したときに聖躯モードだったらバカでかいわそもそも人間の形してないわでもなんか近くの物を震わせて話しかけてくるわで凄いパニックになりそうだなーとか思ったけどそもそも異聞帯でしか成立しない形態でしたね解散 --  &new{2018-12-03 (月) 13:29:00};
-最初は不死不死達成だからと柴田さんとかお爺ちゃん系ボイスのイメージで読んでたけど、よもやルル山とはなぁ。しかもそれでも合ってたし。フルボイスじゃないからこその妙というか…仮にアニメ化したらまたその辺うまくやるんだろうけど。 --  &new{2018-12-03 (月) 13:41:00};
--ぶっちゃけそもそもの発声器官が違うから真人と聖躯で声が違うのは普通にありうる --  &new{2018-12-03 (月) 13:45:13};
-朕は雷帝やスカディに比べると、「如何にしてこの異聞帯を今の形にしていったのか」という考察が捗るのう --  &new{2018-12-03 (月) 13:56:19};
-椿ちゃんが始皇帝呼んでても案外うまくやっていけてたと思う --  &new{2018-12-03 (月) 13:58:18};
--確かアーチャーで喚ぼうとしてたんだったか。始皇帝なら全クラス対応できそうだな --  &new{2018-12-03 (月) 14:21:25};
---ライダーじゃなかったっけ? --  &new{2018-12-03 (月) 15:10:45};
--異聞帯のルーラーと(おそらく汎人類史の)ライダーではだいぶ勝手が違うんでないかな。ライダー時点だと仙術もあるか怪しいし。 --  &new{2018-12-03 (月) 19:39:31};
-NPC仕様のままで実装なら相当強い気がするんだが・・・ 強いて言えばクリティカル無しだと火力がイマイチ出ない点ぐらいか? --  &new{2018-12-03 (月) 14:24:55};
--確かに強いが、①素の攻撃力がジャンヌ並、②Aチェイン組まないとAQカードのNP効率はよくない、③クリ運用キャラだがホームズと違って星が出せない。②のせいで特に。 あたりがあるので、サポートが重要な気がする。 --  &new{2018-12-03 (月) 14:28:55};
--星出しとかのサポート並べて自分が守りながら殴る。みたいな運用になりそう --  &new{2018-12-03 (月) 14:39:31};
---20303つ付けて24個毎ターン用意すればいけるやろ --  &new{2018-12-03 (月) 15:03:33};
--耐久性能が頭おかしい........(無敵+3000回復 スタン チャージ減少とこれでもかと言うほど遅延して宝具で受けきる) --  &new{2018-12-03 (月) 14:56:59};
--タマホームに入居させれば全部解決! --  &new{2018-12-03 (月) 15:13:24};
-ジャンヌとタマモでサポートすれば永久機関では。タマモ宝具で啓示の星延々出し続けて始皇帝が殴りまくれば良い。 --  &new{2018-12-03 (月) 15:06:00};
-始皇帝、玉藻、ジャンヌである意味アーツパの完成形が出来そう、遅延もできるし。 --  &new{2018-12-03 (月) 15:07:57};
-声的に一回マーリンと北斎で組ませてみたい --  &new{2018-12-03 (月) 15:08:06};
--性能的にもかなり良さそうな件 --  &new{2018-12-03 (月) 17:26:50};
-殿に置いて前衛全部崩れた時の保険にしておくのが良さそう。この人の性能単騎前提っぽい --  &new{2018-12-03 (月) 15:08:13};
--両隣に民がいたほうがいいよ、星を出す民がいたほうがいい --  &new{2018-12-03 (月) 15:18:15};
-星出しがネックだな。宝具はスター集中より星獲得が良かったかも --  &new{2018-12-03 (月) 15:12:18};
--相方は欠片マーリン欠片孔明欠片玉藻辺りが無難か? --  &new{2018-12-03 (月) 15:20:35};
-禅譲について調べたんだけど最初の頃は禅譲した後も前王朝の皇帝生きててよかったんだな、どうか楽隠居の身として我がカルデアにきてくれ --  &new{2018-12-03 (月) 15:14:26};
-絵の雰囲気的に境ホラのさとやすさんが描いてそう --  &new{2018-12-03 (月) 15:17:58};
--声もトーリだし全裸に近いし --  &new{2018-12-03 (月) 15:18:55};
--ロード・エルメロイII世の事件簿のコミカライズ担当してる東冬さんだぞ。漫画の絵も素晴らしいのでぜひ読んで(ダイマ) --  &new{2018-12-03 (月) 15:55:02};
---読んでみます -- [[木主]] &new{2018-12-03 (月) 17:37:14};
-空想樹戦で一緒に戦ったけどノーコン伐採できたの割とこの人のおかげだった感 オルテナウスマシュと相性良かった --  &new{2018-12-03 (月) 15:19:45};
->玉朕玉 これ言いたかっただけだろ!いい加減にしろ! --  &new{2018-12-03 (月) 15:21:11};
--ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲編成と呼ぼう --  &new{2018-12-03 (月) 15:21:48};
---完成度たけーなオイ --  &new{2018-12-03 (月) 15:22:49};
--とっても硬そうなのがまた・・・ --  &new{2018-12-03 (月) 15:26:13};
--このwikiの小ネタ、たまにセンスが小学校低学年のそれになるの嫌いじゃないよ --  &new{2018-12-03 (月) 15:41:12};
-ブリタニア人なので絶対お迎えする・・・・ --  &new{2018-12-03 (月) 15:23:49};
--オールハイル始皇帝…… --  &new{2018-12-03 (月) 16:35:03};
-見える、イベントでギルやオジマンと一見和やかな地雷トークしてニトクリスが卒倒する光景が --  &new{2018-12-03 (月) 16:31:08};
--不夜キャスさん引っ張ってきてガッツと話術で立て直そう --  &new{2018-12-03 (月) 16:43:47};
---「死んでしまいます……そもそもあのお方知性ある会話を他人に求めないのです……私は沈黙するのが1番生存率の高い道です……」 --  &new{2018-12-03 (月) 16:49:43};
---不夜キャスさんは --  &new{2018-12-03 (月) 18:44:13};
--金「至高の王など決まっておろう?(我だがな)」日「そうとも、今更の話よ(余だがな)」朕「何を下らぬ話を(朕はより上の皇帝だがな)」「「「はっはっは」」」 ニト「あわわわわ……」こうですねわかります --  &new{2018-12-03 (月) 16:50:49};
--オジマンはともかくギルとは価値観まさに正反対なんだがギャグでも和やかできるか…? --  &new{2018-12-03 (月) 16:51:21};
---蛾、それも蚕っぽいので添い寝して欲しい。朕ママにバブみを感じる。 --  &new{2018-12-03 (月) 17:43:58};
---突き詰めちゃうとむしろ近すぎてヤバい気はする。直臣とはノリノリで話し民も愛してる一方、不要や害になるなら間引き(ただし自分の統治下では発生しない)、外(根源/地球以外)には興味が無く……どこで線引くか隠せばへーきへーき --  &new{2018-12-03 (月) 17:54:36};
---ギル→闘争・進化 --  &new{2018-12-03 (月) 20:22:24};
---ギル→闘争・進化、人間の生み出すもの収集好き、そうだ宇宙いこう/始皇帝→安寧・停滞、人間は自分だけで民には下賜、宇宙は防衛対象 なんだが地球にしか興味ないってどっから出てきたん --  &new{2018-12-03 (月) 20:25:42};
-ギルオジマン始皇帝は高難易度で出てきたらめんどうくさそう --  &new{2018-12-03 (月) 17:02:04};
--ギル:4tに一回全体鯖特効・チャージ加速、オジマン:全体チャージ加速、始皇帝:タゲ集中・チャージ加速……うわほんとだめんどくせぇ --  &new{2018-12-03 (月) 17:05:22};
---初手師匠ボルグor去勢拳でギルを退場させないとヤバいやつや... --  &new{2018-12-03 (月) 17:15:02};
---無敵貫通持ってこいってマーリンがゆってた。 --  &new{2018-12-03 (月) 17:40:09};
-始皇帝の股間がぺったんこすぎて見てて不安になるな…デュエマのザキラ様みたいにツルツルなのかな --  &new{2018-12-03 (月) 17:06:27};
--いや、スリッ(自主規制)の可能性もワンチャン... --  &new{2018-12-03 (月) 17:16:03};
--朕「必要無いからな。しかし、お前が言うならつけてやろう」とか言い出したり・・・w --  &new{2018-12-03 (月) 17:48:32};
--陰陽を超越してるので恐らくほんとにどっちも付いてないぞ --  &new{2018-12-03 (月) 18:04:05};
---繁殖も必要ないしな。使いたいとき付けることは出来る? --  &new{2018-12-03 (月) 18:11:23};
-スキル上げ終盤で羽根をバカ食いしそうで怖い --  &new{2018-12-03 (月) 17:57:04};
--ホームズは銀素材の頁36個だから、羽根ならそれで済むかも --  &new{2018-12-03 (月) 18:03:57};
--羽とかだだ余ってる。はよ。 --  &new{2018-12-03 (月) 18:12:01};
-上でナニの話になってたが、そういや皇帝はお后とお子さんいたのかな? --  &new{2018-12-03 (月) 18:13:08};
--息子が二人いたはず --  &new{2018-12-03 (月) 18:27:49};
--史実でなら息子も後宮に妻もいる、けどこの始皇帝が持ってるかは知らん。不老不死なら息子とかいらんのだよな、権力分ける必要もないし...いたとしても平民になってそう --  &new{2018-12-03 (月) 19:44:28};
---子孫いても、どこかのタイミングで薬物去勢して断絶させてそうだ --  &new{2018-12-03 (月) 22:15:32};
-玉朕孔明、朕玉ンヌ、朕玉ーリン、玉朕玉と色んなパーティが組めそう --  &new{2018-12-03 (月) 18:21:48};
--玉朕は言わずもがな、朕孔もなかなかアレな響きだなあ…w --  &new{2018-12-03 (月) 18:27:48};
--朕様が入っただけでパーティ名のこの酷さw --  &new{2018-12-03 (月) 22:51:43};
-着々とエr絵が描かれてる人(しかも中国の人の手で描かれてると思しきもの多数) --  &new{2018-12-03 (月) 18:37:34};
--始皇帝関係で漁ると日中オタクの交流が盛んになってる様子が見れてすげえって思うんだけど原因が始皇帝のそういった類のアレ(全力オブラート)が見たいってのがなんかもう笑うしかない --  &new{2018-12-03 (月) 18:53:29};
--BL作家が逮捕されたりしてるから少し心配になってしまう…中国はエロ関連に厳しいからなあ… --  &new{2018-12-03 (月) 19:04:11};
---逮捕のあれは当局の検閲を通してない本で商売してたってことだから、別にエロでなくても捕まってた可能性は高いよ --  &new{2018-12-03 (月) 19:29:27};
---BL小説書いてネットで発表してた人たちが20人ぐらい逮捕されたとかあったな --  &new{2018-12-03 (月) 19:44:52};
-向こうのオタク女史が求めてるのもあるらしい --  &new{2018-12-03 (月) 18:44:17};
-永世帝位のスキルLv10の数値がなんで判ってるの? --  &new{2018-12-03 (月) 18:59:40};
--NPCサポで使えるから --  &new{2018-12-03 (月) 19:06:58};
---気づかずクリアしてもーた・・・ --  &new{2018-12-03 (月) 19:12:14};
-オレンジ「イエス、ユア・マジェスティ」 --  &new{2018-12-03 (月) 19:02:28};
-日 中 友 好 の 架 け 橋 --  &new{2018-12-03 (月) 19:17:32};
--向こうの人から「朕朕ってどういう意味?」とか聞かれない事を祈るばかり --  &new{2018-12-03 (月) 19:22:39};
---既に向こうでは「なんで政を朕って呼ぶの?一人称の使い方間違ってない?」「あれは愛称としてだから」ってやりとりがされてる --  &new{2018-12-03 (月) 19:31:43};
---そのうちこっちでの息子の呼び方と朕の音が一緒だということが伝わるだろう。 --  &new{2018-12-03 (月) 19:41:53};
---アズールレーンという前例があるので(珍珍車庫とか)本気で聞いてくる人もそこまで多くないような気もするが。 --  &new{2018-12-03 (月) 19:47:42};
--我想看政哥哥的色图(始皇帝のえっちい絵が見たい) --  &new{2018-12-03 (月) 19:23:06};
---今ならわかりあえる気がしてしまうな… --  &new{2018-12-03 (月) 20:11:15};
--本来他国の偉人(特に政治的な)を題材にするのはデリケートな面があるのに「エロ絵が見たい」で手を取り合うのは本当に草 --  &new{2018-12-03 (月) 19:54:16};
--普通に嫌がってる人もいるから茶化してはしゃぐのもほどほどにな --  &new{2018-12-03 (月) 20:08:49};
-技術体系や常識が異なる世界とはいえ、全世界の権力を集中させたメカ皇帝が電子戦で無防備って怖い状況だな。敵対したのが荊軻だったからまだ良かったものの、まかり間違ってキアラさんと相対してたら、電脳をファックされて快楽落ちさせられてたのでは --  &new{2018-12-03 (月) 19:54:43};
--英語圏の人の呼び方はファーストエンペラーになるのかな --  &new{2018-12-03 (月) 20:12:05};
--それすごいいいネタですね! しかもルーラー特攻のキアラ様ですよ!!!! ぴったり!!! --  &new{2018-12-03 (月) 20:14:02};
--色仕掛けとか食らわなかったのかな。実在のもFGOのも。 --  &new{2018-12-03 (月) 20:55:39};
--実はキアラは治療用(意味深)電脳プログラムをエクストラ世界で作る程度にはハッカー能力もあるので割と倍率ドン。なんだけどキアラは危険性見抜いて殺してから解析しそう… --  &new{2018-12-03 (月) 21:10:51};
---あの人死んでても厄介なんだよなあ(ccc時点で地上の肉体は死亡) --  &new{2018-12-03 (月) 22:20:29};
-中の人がルルーシュなのにやってることがシュナイゼルという皮肉 --  &new{2018-12-03 (月) 20:19:00};
--やってることは父親では? --  &new{2018-12-03 (月) 20:35:31};
---シュルルだかシャララだかそいつやな --  &new{2018-12-03 (月) 21:26:09};
---サイコクラッシャーする若本ぞ --  &new{2018-12-03 (月) 22:21:58};
-sex:必要なし --  &new{2018-12-03 (月) 20:23:35};
-歪んだ欲望を頂戴した結果 --  &new{2018-12-03 (月) 20:24:09};
-不死鳥要素EXの鳳翼天翔しかないけどなんで遺影礼装不死鳥なんだろう? --  &new{2018-12-03 (月) 20:25:51};
--長城とか鳳凰の尾羽じゃんよ --  &new{2018-12-03 (月) 20:28:02};
--鳳凰も皇帝の象徴的な霊獣じゃなかったっけ(個人的には龍のイメージの方が強いが)あと、長城が鳳凰の羽根をモチーフとしてたし、その辺の複合だと思うぞ --  &new{2018-12-03 (月) 20:32:51};
-始皇帝は林檎とアンドロイドのどちらだろうか --  &new{2018-12-03 (月) 20:29:15};
--IBM --  &new{2018-12-03 (月) 20:31:37};
---5200ですね --  &new{2018-12-03 (月) 21:15:05};
---5100円じゃないのか --  &new{2018-12-03 (月) 21:30:25};
-スゲーいいキャラだなぁ。戦力十分なのに引きたくなる魅力 --  &new{2018-12-03 (月) 20:52:18};
--面白い上司って感じだわ。引き際綺麗なのも凄かった。 --  &new{2018-12-03 (月) 21:05:01};
-素材の石はいっぱいあるんだ、虹林檎が足りないだけで(ピックアップ時はお願いします陛下) --  &new{2018-12-03 (月) 21:11:44};
-実はいい皇帝 --  &new{2018-12-03 (月) 21:14:59};
-あああ!早く絆MAXにしたい! --  &new{2018-12-03 (月) 21:23:30};
-ここで来ないで元旦にしれっと実装とかだったりして… --  &new{2018-12-03 (月) 21:24:58};
--ゆかな鯖と一緒にピックアップ来たらいいよな --  &new{2018-12-03 (月) 21:32:53};
---始皇帝、マーリン、北斎PUガチャ… --  &new{2018-12-04 (火) 01:43:09};
--初日の出で始皇帝は面白いなけど、まずはPU2で出るだろうなぁ --  &new{2018-12-03 (月) 22:15:18};
--旧正月の予感 --  &new{2018-12-03 (月) 22:21:50};
-始皇帝コンピューターウィルスで倒そうとしてるの見てるとブリキの迷宮のナポギストラー思い出した。あっちは成功してたけど --  &new{2018-12-03 (月) 22:01:06};
--い~と~まきまき。あれも支配者というかロボットの指導者としては相当有能だったね --  &new{2018-12-03 (月) 22:09:28};
-もしもし韓信?あぁ朕朕。今カンヨウ囲まれててさぁ。一万。出してくれない? --  &new{2018-12-03 (月) 22:09:55};
--2.26事件の時だったっけか。状況把握の為に昭和天皇が自ら現場最寄の交番に電話かけたの。まさにチンチンなんとやらだな --  &new{2018-12-04 (火) 01:44:33};
-めっちゃ堂々として最後も夕日が沈む河原で闘った(闘ってない)訳だけど、咸陽の民の使い方のせいで理想の王って感じはしないな。独善的な支配の中に恒久平和があっただけというか --  &new{2018-12-03 (月) 22:19:02};
-そういえばソウルサクリファイスのフェニックスが燃えてる蛾だったけどそのへんオマージュなのかな?それともフェニックスが鳥じゃなくて蛾って言うのが割とメジャーなのかな? --  &new{2018-12-03 (月) 22:20:28};
--色々まぜてるんじゃない?不老不死=フェニックスと羽化登仙=蛾?蝶?みたいな。 --  &new{2018-12-03 (月) 22:42:11};
--人が業で怪物になるのがソルサクだから、単に矮小な存在で目に付いたのが蛾だったんじゃね。ひょっとしたらモチーフにしてるのかもしれんが。 --  &new{2018-12-03 (月) 22:53:33};
-ボーダーの解析とか余裕だし!みたいに言ったかと思えば「凄いわこれ」って無茶苦茶素直に認めてるのわろた。良い人とは言い難いがいいキャラしてるよなぁ… --  &new{2018-12-03 (月) 22:24:05};
--偉ぶる必要性すら無くなった男、一周回ってフランクに達した超越者だからなw  --  &new{2018-12-03 (月) 22:33:56};
-やたら超越的でなく、砕けた台詞とかお茶目な所があったりするの、神仙ではなく世界唯一無二の人であろうとした彼を描こうとした結果なんだろうなぁ --  &new{2018-12-03 (月) 22:38:31};
-ヒトの感性を保ちながら人外の価値観に到達したんだなぁ --  &new{2018-12-03 (月) 22:44:13};
-ロシアとヨーロッパの緊張関係が高まり、アメリカと中国がいつドンパチ始まるか解らない現状考えるとだました感がある --  &new{2018-12-03 (月) 22:46:40};
-実装したらこのお方もまた心臓60個食べるんでしょ?(実装済みの☆5ルーラーを横目に見つつ --  &new{2018-12-03 (月) 22:58:31};
--別に心臓はいいけど羽根はやめてプリーズ --  &new{2018-12-03 (月) 23:03:29};
---象徴的に羽根食いはほぼ確定だと思うんだよなぁ(白目) --  &new{2018-12-03 (月) 23:13:52};
---クリスマスのBOXに羽があることを祈れ --  &new{2018-12-04 (火) 08:28:01};
--炉心ドロップしてたし、炉心は使いそう。 --  &new{2018-12-03 (月) 23:35:01};
--NPスキルだけでもすぐ10にすればいいかな --  &new{2018-12-04 (火) 00:02:47};
-皇帝の長城、ハートマークみたいで宝具使う度に「か、かわいい…」って思ってた --  &new{2018-12-04 (火) 00:06:46};
-現実にも責任がない人間ているよな、子供だ。つまり人は自分のみというのは他は守るべき子供という意味合いだったのではないかと俺は思う --  &new{2018-12-04 (火) 00:10:44};
--それ聞こえはええけど本来はちゃんと責任持てる大人な人間くらい広い世界にはそこそこ生まれたはずだし素晴らしい歌や絵や物語を生める人も出たはずなところを纏めて無力な子供のまま成長させなかったってことやで --  &new{2018-12-04 (火) 06:53:43};
-史実で年代近い面子見るとイスカンダルのマケドニアが最大勢力?両者がカチ合ってたらどうなんだろ? --  &new{2018-12-04 (火) 00:24:29};
--カエサルとエジプトで戦ったみたいなので、あの辺にたどり着いたのはイスカンダルの死後150年くらいたってそう --  &new{2018-12-04 (火) 01:01:55};
--アンティゴノスがインドに歯が立たなかったからマケドニアの軍制ではインドや中国の物量にはどうにもならないんだと思う ローマ帝国なら兵力で比肩できるんだけど --  &new{2018-12-04 (火) 08:11:52};
-性別:天子? --  &new{2018-12-04 (火) 00:25:49};
--真人は朕のみであり、別ける必要がないのだ。 --  &new{2018-12-04 (火) 00:37:35};
---真人「筋肉 筋肉〜。」 --  &new{2018-12-04 (火) 07:58:18};
-正直本編の始皇帝で一番好きなところってエピローグ部分で汎人類史と異聞帯の分け目になってた嵐の壁が消えて「おぉ嵐の壁が消えたぞ。すぐに長城を使って領地の検分をせねば」って言うところなんだよなあ --  &new{2018-12-04 (火) 01:01:40};
--わかる --  &new{2018-12-04 (火) 09:13:43};
-Twitterとかだと無性か両性かで分かれてるけど多分前者なんだろうね。それはそれとしてクッソ性癖です --  &new{2018-12-04 (火) 01:05:07};
--無性なのに性癖とはこれいかに --  &new{2018-12-04 (火) 01:09:45};
---そらまあ無性なのは朕であって木じゃない(だろう)し、単に無性キャラが好き(性癖として)ってことやん? --  &new{2018-12-04 (火) 02:43:42};
--カーズ的な「完璧な存在だから夫婦や生殖システムなんていらない」な無性だと思うが、薄い本ネタ的には両性が色々楽しめるよね --  &new{2018-12-04 (火) 11:31:12};
-PU2がここまで待ち遠しくなったことはない --  &new{2018-12-04 (火) 01:07:59};
--分かる!私もお馬欲しい --  &new{2018-12-04 (火) 01:18:06};
--分かる!私もおじいちゃん欲しい(来るかわからんが) --  &new{2018-12-04 (火) 01:55:39};
--わかる!俺もお婆ちゃんほしい! --  &new{2018-12-04 (火) 02:06:06};
--いや誰!? --  &new{2018-12-04 (火) 12:29:44};
-最後はまるで最初から味方だったかのような安心感があった --  &new{2018-12-04 (火) 01:21:32};
--この方がアルデア来たらば肩の荷おろして子供に帰りそうだよね --  &new{2018-12-04 (火) 01:35:30};
-始皇帝からは逃げられない...!(EXアタックを見ながら) --  &new{2018-12-04 (火) 01:56:50};
-W玉藻と合わせて玉朕玉システムは草生える --  &new{2018-12-04 (火) 02:06:26};
--ガチそうだが読みが汚い(確信) --  &new{2018-12-04 (火) 07:45:59};
--ならばこっちは朕朕玉だ! --  &new{2018-12-04 (火) 09:32:15};
---朕玉孔もありだな --  &new{2018-12-04 (火) 13:03:51};
-誰だ、中日統合朕国チンとか言ったやつ(笑) --  &new{2018-12-04 (火) 02:23:30};
-スキルLv9で炉心45は確定として、その前の銀素材で羽根と鈴どっちをいくつ食べるのやら…鈴72個コースだったらクリスマスボックスガチャに入ってない限りかなりきつい --  &new{2018-12-04 (火) 07:10:58};
--新素材がいきなりボックス入りした事は過去にないから、せめて交換所に並ぶか周回場所で落ちてくれる事を祈るしかない --  &new{2018-12-04 (火) 07:20:06};
-朕はコッkなり? --  &new{2018-12-04 (火) 07:41:44};
-麦の神様「「食欲は多くを失うが、禁欲が何かを生み出すという事もない。それを分かっておるかロレンス?」 --  &new{2018-12-04 (火) 08:30:53};
-月をモチーフにした唄を一人くらいは聴かせてくれてもって言ってたが、そしたら儒家だ!処刑!だったのでは --  &new{2018-12-04 (火) 08:35:01};
--ある意味そこは思考が機械的になってたところかもな。真人に戻って、芸術を心から楽しむことを思い出したとか --  &new{2018-12-04 (火) 08:55:44};
-天地人星はどれなんだろ。人か星? --  &new{2018-12-04 (火) 08:54:57};
--人じゃないか? --  &new{2018-12-04 (火) 09:20:06};
--星はドレイクしかりテスラしかり人の可能性や知を拓いたわけだし --  &new{2018-12-04 (火) 09:21:29};
---まあ異聞帯なる前の汎人類史の始皇帝なら度量衡つくったりとかあるからそこは分からんけど。異聞帯の王やめてカルデア来たら属性も変わるだろうか --  &new{2018-12-04 (火) 09:28:57};
---べディの星の理由なんだっけか、まぁこの人は人属性っぽい気がするけど --  &new{2018-12-04 (火) 09:29:10};
---ベディは、星の聖剣ずっと持ってたから説あるな --  &new{2018-12-04 (火) 14:19:44};
--人。北斎の特攻が入ってる。設定でも人を極めた人物だし --  &new{2018-12-04 (火) 15:41:40};
-ロボット残党兵って漫画で脳以外全てを機械化した機械化人間が出てくるが、脳以外全て機械の精神的負担に耐え切れず発狂したり、精神的に安定してても年食ったらボケるのが戦後に判明したりしてたが、始皇帝は精神安定剤とボケ防止薬も開発してはやいうちにそれもクリアしてのかな? --  &new{2018-12-04 (火) 09:26:29};
--天子さま脳も機械化してるぞ多分。というか金丹のリバースエンジニアリングで意識をダウンロードしてるぽいが --  &new{2018-12-04 (火) 12:18:10};
-ここでルーラー出すってことはクリスマスの新鯖はアヴェンジャーだな --  &new{2018-12-04 (火) 09:28:52};
--やはりグリンチか --  &new{2018-12-04 (火) 09:33:25};
--フォーリナーかもしれんぞ --  &new{2018-12-04 (火) 10:17:21};
-PU1の日程から鑑みて今日か明日のPU2追加がなければクリスマス以降に持ち越しか。ただ仮にPU2が来ても正月の福袋(多分)でまたすぐ来るのよな --  &new{2018-12-04 (火) 09:34:32};
-コメント表示、30件に増やしてもよい?流石に長すぎるかな。 --  &new{2018-12-04 (火) 09:40:09};
--30件にしましたー。多分PU来ても来なくてもこの辺りの表示数が限界な気がする。 --  &new{2018-12-04 (火) 10:27:27};
-お朕朕ランド開園 --  &new{2018-12-04 (火) 09:43:44};
--わぁいしたい --  &new{2018-12-04 (火) 13:03:10};
-我想舔政哥哥的脚 --  &new{2018-12-04 (火) 10:16:35};
-今のところ、実際に使える形で味方になってくれた唯一の異聞帯の王だね --  &new{2018-12-04 (火) 10:19:28};
--追記、実装前で --  &new{2018-12-04 (火) 10:20:02};
-そういえば、長城が孔雀の羽に見える --  &new{2018-12-04 (火) 10:38:56};
-始皇帝玉藻孔明パは名前的にも性能的にも一番合いそう --  &new{2018-12-04 (火) 10:41:09};
--始皇帝玉藻孔明パ、空想樹戦の時に組んだけど殺相手なのもあったが体力減らんわ宝具大回転するわ空想樹宝具打たせないわであまりの安定感に恍惚を覚えた --  &new{2018-12-04 (火) 10:46:47};
--玉藻朕孔明は初速も稼げるし防御バフで道中安定するしでバランス良いねえ --  &new{2018-12-04 (火) 12:19:54};
--それで空想樹やったけど、本当に強かった。自分で引けたら礼装次第でもっと強くなるかも(ただし宝具レベルは確実に下る) --  &new{2018-12-04 (火) 16:48:30};
-何というか暴君と名君は矛盾しないんだなとは思った。 --  &new{2018-12-04 (火) 11:01:19};
--資料の読み方によって統治者の見え方はどちらも取れるものだよ。でも鯖で名暴両面備えてるって珍しい気がする。ルーラーだからかな? --  &new{2018-12-04 (火) 11:21:06};
---オジマンディアスは暴君の側面を自称してるけど、悪を除こうと力を揮ったり、崩壊した人理で自領の民を保護しようと国を閉じたりしてるし、どの王も両方の側面を当然に持ち合わせてるんじゃね? --  &new{2018-12-04 (火) 12:16:30};
--間違わない暴君は名君との違いがわからない --  &new{2018-12-04 (火) 11:21:42};
--人に獣性がある以上、押さえつけるにせよ飼い慣らすにせよ統治には必ず歪みが出るからね。暴君の面を備えずして名君たり得るのはもとより無理。 --  &new{2018-12-04 (火) 13:51:15};
-玉藻、諸葛孔明、始皇帝で宝具撃たせないパーティ出来るな。 --  &new{2018-12-04 (火) 11:13:56};
--玉朕孔か・・・ --  &new{2018-12-04 (火) 12:27:19};
---不敬の極みパワーワード有能編成第二弾の出現に草。 --  &new{2018-12-04 (火) 13:06:36};
---名誉毀損により玉藻ちゃん直々の虚勢拳待ったなし --  &new{2018-12-04 (火) 16:24:12};
-再臨するたびに小林幸子みたいになるんだろうな --  &new{2018-12-04 (火) 11:52:24};
-男ルーラーの初手バスターって必ず空中で静止してから謎の飛び道具ぶつけてくるよな…始皇帝の水銀然り --  &new{2018-12-04 (火) 11:56:29};
--エドモンも初手Bは空中黒炎スマッシュしてくるで --  &new{2018-12-04 (火) 12:03:06};
--ナチュラルに凄女を思い浮かべてしまって「飛び道具出さなくね?」とか思ってしまって済まない…いやもうあの人なまじな男鯖より漢らしいファイトスタイルだから… --  &new{2018-12-04 (火) 12:08:59};
---モー変で空中に浮かんでからタラスク飛ばしてきてもおかしくないな! --  &new{2018-12-04 (火) 12:28:02};
--ラスプーチンがルーラーで実装されたら何飛ばしてくるんだろ…真っ先に麻婆豆腐を思い浮かべてしまった --  &new{2018-12-04 (火) 12:20:47};
---ラスプーチンはアルターエって半ば明言されたような? --  &new{2018-12-04 (火) 14:28:33};
---「私がアルターエゴであるといつ言った?」でシトナイが使途の可能性……うん、自分でいっててないわと思った --  &new{2018-12-04 (火) 15:37:56};
-宝具のターゲット集中は自分が全ての責を負うってのを体現してるのかな --  &new{2018-12-04 (火) 12:28:32};
-初登場したスチル絵を見た時は絵師は暁月あきらさんかと思った --  &new{2018-12-04 (火) 12:31:24};
-長城が孔雀の羽に見えたけど皇帝だから一応鳳凰モチーフかね? --  &new{2018-12-04 (火) 12:32:43};




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム