[[始皇帝/コメント]]
-作成乙。宝具で引きつけるのは新しいルーラーの形として面白いなと -- &new{2018-11-28 (水) 16:02:25};
--何も考えずクラス相性だけで撃ったジャンヌオルタの宝具の強化無効に引っかかってNO EFFECTまみれになって笑った -- &new{2018-11-28 (水) 16:09:41};
---同じく。あれは笑った… -- &new{2018-11-28 (水) 16:18:08};
-これは始皇いな -- &new{2018-11-28 (水) 16:14:43};
-cv福山潤 -- &new{2018-11-28 (水) 16:15:54};
-イラストレーターは礼装と同じ人かな? -- &new{2018-11-28 (水) 16:16:38};
-しかし、ネタが細かいな…始皇帝。羽化登仙だし、水銀だし -- &new{2018-11-28 (水) 16:19:39};
-宝具ではちゃんと着替えてるし、あの変態スタイルは造りたてホヤホヤのすっぴん状態なのかな? -- &new{2018-11-28 (水) 16:24:59};
-しかし、微妙なデザインだな。始皇帝と認識できる要素が足りないのが遺憾。龍袍とか冕冠とかも無いし、せめて秦の象徴色である黒をモチーフとしたデザインがほしかったんだが。 -- &new{2018-11-28 (水) 16:28:06};
--黒はやっぱりほしいよなぁ -- &new{2018-11-28 (水) 16:34:24};
--まあ再臨に期待やな -- &new{2018-11-28 (水) 16:35:22};
--端正な顔立ちなのはいいが、格好が馬鹿っぽい… -- &new{2018-11-28 (水) 16:36:01};
---実のことを言うと顔も馬鹿っぽく感じる。威厳ある皇帝というよりもワザと妖艶を追求してるオカマみたい。 -- &new{2018-11-28 (水) 16:42:08};
--人のままの異形ってデザインで結構好きだけど黒は基調にしてほしかったわ -- &new{2018-11-28 (水) 17:09:56};
-Aクリ系ルーラーとしてはホームズ似だけどより攻撃性を増した感じか。性能が性格とハマってていいなぁ -- &new{2018-11-28 (水) 16:31:10};
-敵全体のチャージを減らすってこれ確定なの? -- &new{2018-11-28 (水) 16:34:08};
--確定でいいはず。他にスキルで持ってるのはキアラくらいかな -- &new{2018-11-28 (水) 16:38:09};
-親しみやすそうな感じだったり砕けた感じだったりドジっ子だったりするのに為政者としての格好良かったり怖かったり魅力が詰まりまくってて絶対引きたい -- &new{2018-11-28 (水) 16:36:22};
-CVキングダムの始皇帝じゃん… -- &new{2018-11-28 (水) 16:37:06};
-コヤンとのやり取りは完全にKOUSHIROUじみてたな… -- &new{2018-11-28 (水) 16:41:17};
-このキャラデザインを見て、某三国志シリーズの始皇帝のキャラデザインがどれだけ素晴らしいかをあらためて認識したよ。 -- &new{2018-11-28 (水) 16:43:24};
-シルエット見た時得体の知れない怪物かと思った -- &new{2018-11-28 (水) 16:44:38};
-ショタ枠で嬴政が実装されたりしてね -- &new{2018-11-28 (水) 16:47:07};
-復活の始皇帝(ルルーシュ) -- &new{2018-11-28 (水) 17:04:49};
-この人とコヤンのやり取り、DBのナッパとベジータ、銀魂の定々と高杉、ジュウオウジャーのバングレイとクバル、エグゼイドのパラドとゲンムのやり取りを思い出したな。 -- &new{2018-11-28 (水) 17:07:09};
-SF感強くて大胆なキャラデザがどこどなくフジリューっぽいセンスで好き(絵は違うけど) -- &new{2018-11-28 (水) 17:22:28};
-シルエットでバベジンめいた鉄塊かと思ったら普通にイケメンだった -- &new{2018-11-28 (水) 17:29:35};
-ズンズン計算するブレインかと思ったらイナズマンだった -- &new{2018-11-28 (水) 17:35:12};
-ノリとかがノッブに近い感じだなと思った。 -- &new{2018-11-28 (水) 17:37:45};
-ついに一人称が朕のキャラが登場したな -- &new{2018-11-28 (水) 17:41:22};
-デザインはフジリュー風味な始皇帝でアリかもと思うようになったわ。ただしクリ威力テメーはダメだ(1ターンで前線が壊滅) -- &new{2018-11-28 (水) 17:43:54};
--ジャンヌが1ターン目にワンパンされたときは何事かと -- &new{2018-11-28 (水) 17:46:22};
-ルーラー特有のゴリラパワーも例に漏れず持ってるのか… -- &new{2018-11-28 (水) 17:53:22};
-ホームズとジャンヌ -- &new{2018-11-28 (水) 17:57:09};
--を足してバフを自分だけにしたって感じだね、単体宝具なら宝具で防げるし -- &new{2018-11-28 (水) 17:59:29};
--ホームズ+ジャンヌ+胤舜っぽい。Aパで回転させて殴ルーラーさせればいいのか -- &new{2018-11-28 (水) 18:01:16};
--ホームズのルーラー離れした高ATKが始皇帝にはない時点でなんとなく違う気もする。 -- &new{2018-11-28 (水) 18:10:25};
---まぁルーラーのクラス補正で1.1倍、クラススキルもオリジナルを持ち込んで来るだろうし実際のATKはもう少し高く感じると思う -- &new{2018-11-28 (水) 18:26:04};
-まさに「人 -- &new{2018-11-28 (水) 17:57:13};
--」だった(誤送信) -- &new{2018-11-28 (水) 17:57:51};
-カード性能はどうなんだろうな。Q一枚しかないけど、クリに使える星を十分出せるのだろうか。 -- &new{2018-11-28 (水) 18:08:05};
--そこに啓示があるじゃろ -- &new{2018-11-28 (水) 18:25:12};
-デザインめっちゃ好きなんだけど、早く欲しい…… -- &new{2018-11-28 (水) 18:10:40};
-Wランスロットの補佐がいいかも。スター生産できるから。 -- &new{2018-11-28 (水) 18:11:37};
-福山鯖が欲しい、と以前雑談板に書き込んだんだけど、まさか始皇帝だとは思わなんだ。マーリンと北斎と組んでギアスパ作りたいなー。 -- &new{2018-11-28 (水) 18:12:12};
-絵師さんはファラオと同じ人かな? -- &new{2018-11-28 (水) 18:15:49};
--鼻の書き方とか塗りとかみると違うと思う -- &new{2018-11-28 (水) 19:13:01};
-宝具名とルビのセンスすごい好き -- &new{2018-11-28 (水) 18:23:17};
-めっちゃ活躍した。礼装なしなのに宝具もガンガン回せたしクリ威力が凄まじい。欲しいわ -- &new{2018-11-28 (水) 18:24:54};
-所々くだけた口調になってなんか親しみ湧いた -- &new{2018-11-28 (水) 18:26:20};
-かつてない大人物だけどスラングが故障気味だなwまさかブロント語まで知っているとは -- &new{2018-11-28 (水) 18:27:51};
-いなくてもゲームクリアに影響はないけど自前で欲しいキャラだなぁ(殴ルーラー好き) -- &new{2018-11-28 (水) 18:28:11};
-けーかさんの話で出てきたけど思ってたのと違った、暗殺失敗時にブチ切れて始皇帝☆パンチでけーかさん吹き飛ばしてたからてっきりラオウみたいなもんかと -- &new{2018-11-28 (水) 18:31:50};
-水銀を操る攻撃モーションがカッコよすぎる。ウチの初ルーラーとして来てもらおう -- &new{2018-11-28 (水) 18:32:20};
-あの人や老あの人や馬と一緒にPU2で来るのかねぇ。来たとしたら全員限定だろうな… -- &new{2018-11-28 (水) 18:37:17};
-耐久優れたルーラーなのにタゲ集中ってのは意外と無かった発想、無敵貫通喰らってもそこそこ耐えられそうなのはいいね -- &new{2018-11-28 (水) 18:39:36};
-カルデアにお越しになった場合、作家鯖やらケイローン先生やら地雷が多すぎるのでは……? -- &new{2018-11-28 (水) 18:42:10};
--汎人類史の在り様を知った後なら地雷ってほどでもないのでは -- &new{2018-11-28 (水) 18:44:03};
-知らない技術芸術多すぎてカルデア来たら子供みたいに目輝かせそうな始皇帝 -- &new{2018-11-28 (水) 18:45:13};
-しかしルーラーってのは何の冗談だろうなwww 冠位鯖らしいが元のクラスはなんだ。ライダーか? -- &new{2018-11-28 (水) 18:45:40};
--水銀飛ばすからアーチャーやぞ -- &new{2018-11-28 (水) 19:15:22};
--ヨーロッパの大元となったカール大帝がルーラーだから、中華の大元となった始皇帝がルーラーでもいいんじゃない? -- &new{2018-11-28 (水) 19:22:43};
--普通にカール大帝と同じじゃない? -- &new{2018-11-28 (水) 19:45:01};
-ゾウさんみたいな化け物チックか人型でもヤバいのダダ漏れかと思ってたが、神々しいイケメンとは。 -- &new{2018-11-28 (水) 18:48:38};
-ロストベルトの王様ってところどころに逆鱗的な個所は存在するが(まぁ誰しもそうだろうけど)、基本的に心が広いというか、寛容というか、本質的には人類を想う良い人なんだねぇ…この先のロストベルトの王は分からないけど…始皇帝はいいヒトだった… -- &new{2018-11-28 (水) 18:58:52};
-ゼウスとかどう考えても地雷臭しかしないし(主に女性鯖にとって)まだ話せる部類の人に見える。 -- &new{2018-11-28 (水) 19:12:08};
-マイルーム会話絶対面白いわこの人 -- &new{2018-11-28 (水) 19:17:15};
-荊軻さんが持ってきたアレを見て混乱する始皇帝可愛い -- &new{2018-11-28 (水) 19:28:13};
-荊軻さんの短編で書かれてた統治者像に2200年の重みが加わるとこんな感じになるのかと納得。いいキャラしてたわ、皇帝 -- &new{2018-11-28 (水) 19:30:24};
-終盤のあまりの潔さに惚れたわ。ここまで戦ってて清々しかった敵は珍しい -- &new{2018-11-28 (水) 19:33:42};
-まさに偉大な人で皇帝だった -- &new{2018-11-28 (水) 19:40:38};
-宝具ボイスが「新たなる海苔を敷く!」に脳内変換されて、肝心の戦いがスシ対決になってしまった…… -- &new{2018-11-28 (水) 19:40:51};
--実質佐治さん -- &new{2018-11-28 (水) 20:05:26};
-今回一番笑ったわこの人。言動がいちいち可愛い -- &new{2018-11-28 (水) 19:42:32};
-フランクだから騙されやすいけど、やってることは「超有能かつきれいなポルポト」なんだよなぁ -- &new{2018-11-28 (水) 19:53:10};
--ポル・ポトが躓いた医療、軍事、食料問題をすべて解決してるあたり、さすが剪定事象になる程の世界ではあるよね。 -- &new{2018-11-28 (水) 20:18:05};
-Wマーリンもイケると思うんだけど、スキルCTを考えるとマーリン+玉藻の方がいいのかな。 -- &new{2018-11-28 (水) 19:53:29};
-遺影礼装あんたかーい! -- &new{2018-11-28 (水) 19:53:35};
-宝具名ダサすぎん? -- &new{2018-11-28 (水) 19:57:04};
--中国鯖だいたいそうだから… -- &new{2018-11-28 (水) 19:57:30};
--エジソンと仲良くなれそうなセンスだ・・・ 実際は殆ど対極だけどな! -- &new{2018-11-28 (水) 19:58:53};
--ネーミングのセンスが謎なんだよな、運営の奴ら -- &new{2018-11-28 (水) 20:14:45};
-初めは得体の知れない強大な敵って感じだったけど、終わってみれば器のデカイ馬鹿だったわw -- &new{2018-11-28 (水) 19:58:47};
-いい加減にせぬか!聞きすぎてマイルームでも言われたい -- &new{2018-11-28 (水) 20:02:09};
-ぶぶぶすぶぶすいであるぞ! -- &new{2018-11-28 (水) 20:06:13};
-天子様とその臣下たち、円卓や十二勇士や信長家臣団に匹敵する芸人英霊集団の匂いがする(直感:E) -- &new{2018-11-28 (水) 20:06:36};
-欲しいけど、絶対羽根を食うよな始皇帝…… -- &new{2018-11-28 (水) 20:12:16};
--ほぼスキル石だからへーきへーき -- &new{2018-11-28 (水) 20:16:53};
--EXアタックの原料ですよ -- &new{2018-11-28 (水) 20:34:13};
-声キングダムと一緒じゃん -- &new{2018-11-28 (水) 20:16:40};
-そういやついに出た盾役ルーラーなんか始皇帝 -- &new{2018-11-28 (水) 20:18:51};
--ああ、黄金の鉄の塊でてきたナイトの台詞使ったのはそういうことか -- &new{2018-11-28 (水) 21:10:03};
-時々威厳がない軽い口調になるのが滅茶苦茶好き -- &new{2018-11-28 (水) 20:30:53};
--分かる -- &new{2018-11-28 (水) 20:33:38};
--あの美形がああいう喋り方してると思うとじわじわくるw -- &new{2018-11-28 (水) 20:38:23};
--若干人の心がわかる王って感じ -- &new{2018-11-28 (水) 20:38:32};
--砕けた台詞のとこ、ボイス付きで聞いてみたいよね -- &new{2018-11-28 (水) 20:41:35};
--言い回しどっかで見覚えあるなーって思ったらハーゲンティくんだった -- &new{2018-11-28 (水) 20:41:57};
--うん、それな -- &new{2018-11-28 (水) 20:54:51};
-あいつらそんなに真空管が嫌いか! -- &new{2018-11-28 (水) 20:34:04};
--珪素とか無いわー -- &new{2018-11-28 (水) 20:34:38};
-聖人=天子 聖杯にかける願いがない=自力で何とかする ルーラー適性を考察するならこの辺り? にしても無理矢理感は否めない(シャブ探偵から目をそらしつつ -- &new{2018-11-28 (水) 20:35:36};
--この基準からするに、日本の聖徳太子辺りもルーラー適性あるだろうな -- &new{2018-11-28 (水) 21:33:19};
--ルーラーってテーブルゲームのGMのことでしょ?あの世界の食料、健康、環境、全ての管理者だった始皇帝はルーラーだわな。探偵はプレイヤーにするとメタ読みまみれで場を荒らすから運営側にされて、自由に発言できない縛りをかけられてるんじゃなかった? -- &new{2018-11-28 (水) 22:27:44};
-EXシリーズに出ても違和感なさげだが、黒幕になったり、ザビーズの味方で参戦したりね。 -- &new{2018-11-28 (水) 20:39:51};
-確かに中国感は無いけど超人っぽくて好きなデザインだから絶対引きたい イラストは事件簿コミカライズの人だな -- &new{2018-11-28 (水) 20:40:44};
-何故かネットスラングをマスターしてるのにウイルス対策をしてない不思議な人 -- &new{2018-11-28 (水) 20:51:24};
-こんなイケメンなのに肉塊と繋がっていたんですよ…。肉塊ってあの建物かね? -- &new{2018-11-28 (水) 20:58:34};
--傍若無人に暗殺されかけてるのと途中で方針切り替えたって話的に、暗殺未遂で目指す不死性の方向性変えたんじゃないかね。多分異聞帯のコンピューター様の前が肉塊 -- &new{2018-11-28 (水) 21:13:50};
--別人だと思うよ。 -- &new{2018-11-28 (水) 21:30:45};
---いや、本人が「あのアプローチ辞めさせてくれてサンキュー」みたいなこと言ってたよ。この分岐に入ったのは恐らくその後。 -- &new{2018-11-28 (水) 21:33:05};
-絶対に欲しい -- &new{2018-11-28 (水) 21:00:07};
-フランクで親しみやすいが、会話すると胃の底から湧く嫌悪感とともにぜってー相容れないなとなる。 -- &new{2018-11-28 (水) 21:00:27};
--人王になれないまま2000年を過ごしたら、というイフかねえ。 -- &new{2018-11-28 (水) 21:05:59};
--シン統治マシーンが人間の振りをしてるみたいな感じだからか -- &new{2018-11-28 (水) 21:10:19};
--「我のみが人」だからな。始皇本記とか読んでると「そら反乱も起きるわ」ってなるよ。 -- &new{2018-11-28 (水) 21:29:26};
---あの世界での人類の到達点・世界の果て=始皇帝だからね だからこそ、最期の最期に地上の人であろうとした姿が映えるんだと思う -- &new{2018-11-28 (水) 22:11:27};
-ジャンヌマーリンと組ませたらBBよりも固くできそうかな実質最も死因になるクリティカル攻撃を1ターン無傷で受け切れるのはでかい -- &new{2018-11-28 (水) 21:10:45};
--そのかわりBBにはNP付与で回転早められるけどね -- &new{2018-11-28 (水) 21:14:15};
-「....................................何て?」がツボった -- &new{2018-11-28 (水) 21:12:31};
-ぐだぐだしそう。というのはともかく人の上に立てる人間って案外こういうものなのかもしれない -- &new{2018-11-28 (水) 21:41:50};
-ギャグイベになったらはっちゃけそうな人。メインストーリーですら所々はっちゃけてる -- &new{2018-11-28 (水) 21:46:33};
-ルーラーの男は全人類をアレして世界平和を実現しようとする奴かヤク中の探偵しかいない -- &new{2018-11-28 (水) 21:50:33};
--そこに空飛ぶ城を持ち出したルーラーもいるじゃろ? -- &new{2018-11-28 (水) 21:51:41};
---仮面のルーラーのイメージしかねぇ! -- &new{2018-11-28 (水) 21:59:58};
--この異聞帯に対する天草の評価を聞いてみたくはある -- &new{2018-11-28 (水) 22:02:41};
---スバラシイ! -- &new{2018-11-28 (水) 22:29:55};
---すごい微妙な顔しそう -- &new{2018-11-28 (水) 22:36:58};
-エジソン、テスラ、バベッジとどんな仲になるんだろう -- &new{2018-11-28 (水) 21:58:34};
-メイン武器として使ってるのってもしかして「水銀」? -- &new{2018-11-28 (水) 21:59:47};
--多分水銀。異聞帯の王としてはどういう経緯で使ってるのか不明だけど、酒呑の神便鬼毒みたいに有名な死因はそのままその英霊の宝具になるから、水銀も多分宝具の一種か何かになってる -- &new{2018-11-28 (水) 22:02:58};
---ケイネス先生のお立場は何処に… -- &new{2018-11-28 (水) 22:37:34};
---多分伝説なんだろうけど始皇帝の墓には機械仕掛けで流れる水銀の川が作られてたとか言う話を聞いたことがあるからそっち関連かも -- &new{2018-11-28 (水) 22:51:51};
---魔術的に水銀は多用される触媒だから、ケイネス先生の専売特許というわけでは無い。 -- &new{2018-11-28 (水) 23:07:19};
-徴税車初登場時の「パンパカパーン」がヤバいwww -- &new{2018-11-28 (水) 22:05:54};
--「うむ、見るからにスゴイ。怖い。」 -- &new{2018-11-28 (水) 22:12:10};
-えうえうの男性特攻入らへんかった… -- &new{2018-11-28 (水) 22:15:25};
--仙人になって性別超越しちゃったかな -- &new{2018-11-28 (水) 22:17:46};
--人造人間だし、体作るときに性別つけなかったんだろうな -- &new{2018-11-28 (水) 22:32:01};
-民を赤子のように無知なままでいさせろって儒教の孟子一派の教えだった気がするんだけど -- &new{2018-11-28 (水) 22:19:08};
--始皇帝が信奉した韓非子の論って突き詰めると、「思考するのは君主のみ」ってところに行きつくんだわ。有能な君主の指示を官僚が過不足なくこなし、民衆はただそれに従うべし、とな。ぶっちゃけ思考実験レベルの政治論ではある -- &new{2018-11-28 (水) 22:27:12};
---韓非子の方からのルートだったのか。長い戦乱と治世でそっちに流れちゃったのかね -- &new{2018-11-28 (水) 22:45:21};
---史実の始皇帝については元からそうだったっぽいけどねー。人民全てリソースにするっていうこの思想とは相性が良かったんだろう。……まあそのリソースには当たり前に自我があったわけだが -- &new{2018-11-28 (水) 22:55:58};
---なお、宦官重用したため法律の番人の李斯まで嵌められて死後に趙高の独裁をゆるしたもよう。やっぱ宦官はアカンわ -- &new{2018-11-28 (水) 22:56:26};
---韓非子自身この論の危うさは自覚してたようで、「いいか? 子供びいきとか寵臣とか寵姫とかやるなよ? 絶対だからな?」とは書いていた。 なお胡亥&趙高 -- &new{2018-11-28 (水) 23:04:28};
-グランドルーラー、ではないよな? 結局なんの冠位なんだ? -- &new{2018-11-28 (水) 22:19:35};
--冠位クラスであって、冠位ではないんじゃないか? -- &new{2018-11-28 (水) 22:29:02};
--冠位並であって冠位ではないのでは? -- &new{2018-11-28 (水) 22:29:15};
---「冠位並み」ってあるのかな……冠位って純粋な強さとは別方向の概念な印象がある -- &new{2018-11-28 (水) 22:32:36};
---「この強さ以上は冠位ね〜」みたいな雑な基準ではなさそうよな。「強い」と「高い」を区別してたし -- &new{2018-11-28 (水) 22:35:39};
--霊基の格が英霊より上って意味あいぐらいでしかないと思うよあれ、グランド鯖はレイキの位が違うってだけじゃないし -- &new{2018-11-28 (水) 22:37:54};
--グランドノッブだよ。燃やすものが寺から国家レベルの書物になったし -- &new{2018-11-28 (水) 22:41:59};
-癖の強い韓信と書文先生が心底から忠義を尽くしてたあたりカリスマヤバイよねこの人 -- &new{2018-11-28 (水) 22:30:47};
-3章で一番好きになったキャラだわ。実装はよ。 -- &new{2018-11-28 (水) 22:36:09};
-朕朕シコ始皇帝(中並) -- &new{2018-11-28 (水) 22:38:59};
-空想樹伐採戦という名の始皇帝体験クエストアザース! -- &new{2018-11-28 (水) 22:39:37};
-わしさ蘭ちゃんに諭吉2枚使ったのよ?でも始皇帝も欲しいのよ??クリスマスはいろんなソシャゲであれなのよ?どうするわし -- &new{2018-11-28 (水) 22:44:33};
-Fake見るに元はグランドライダーだったんだろうか? 病のほうがヤバさは際立つけど、あっちは人類の都合とか知ったこっちゃないだろうからグランドはありえんし。 -- &new{2018-11-28 (水) 22:47:34};
--Fakeでの「宝具そのものといえる触媒」って何なんだろうね。汎人類史の始皇帝のものだろうけども -- &new{2018-11-28 (水) 22:51:01};
---「玉璽」じゃないの?始皇帝から使い始めたものだし、由来も霊鳥が云々で由緒あるし、後の戦乱も「玉璽」在りきのレベル。 -- &new{2018-11-28 (水) 23:03:58};
---自分の夢に囚われている椿ちゃんが使う可能性を考えると夢で見た海神を射ったと言う弓なのかもしれない、椿ちゃんと玉璽では何の接点も無いし -- &new{2018-11-28 (水) 23:11:02};
-上に永世帝位 Lv10でNP50獲得、3000回復。と書いてあるけど、もう手に入れられるの? -- &new{2018-11-28 (水) 22:50:55};
--最終戦でゲストとして使えるのよ -- &new{2018-11-28 (水) 22:51:40};
---なるほど。 -- &new{2018-11-28 (水) 22:53:11};
-始皇帝、ジャンヌ、ホームズのアーツルーラーパ使いたい・・・ -- &new{2018-11-28 (水) 22:52:10};
--欠片3積みで殴ってりゃ終わるゴリラパにしよう -- &new{2018-11-28 (水) 22:54:15};
--星出し役はマーリンの方がよさそう -- &new{2018-11-28 (水) 23:34:21};
-始皇帝の宝具、自分タゲらせて無敵で守るってなんかジャンヌの守護を個人に収束させたような性能してるな…攻バフとかもあるから単純にそうとは言えないけどイメージとしてはそんな感じ -- &new{2018-11-28 (水) 23:02:11};
-あの韓信が忠を尽くして着いて行く相手と言うのを見て、この始皇帝は本当に『政王』なのだろうかとふと思った -- &new{2018-11-28 (水) 23:03:45};
--いや、正直あれはどうかなと。劉邦に対してもそうだけど、引き立ててもらえば自分なりの忠義をするのが韓信って男よ。 -- &new{2018-11-28 (水) 23:09:19};
---そう言うものか。確かにそう言う人物ではあるか -- [[木]] &new{2018-11-28 (水) 23:13:07};
--忠を向ける相手の人格を見ないのが韓信のいい所であり、悪いとこでもある。生粋の戦争屋だからね! -- &new{2018-11-28 (水) 23:22:07};
-単騎で伐採してる動画さっそく上がってたな。堅いし殴れるし敵味方どっち行ってもつええなやっぱ -- &new{2018-11-28 (水) 23:05:29};
-水着始皇帝がステージにせりあがってきて「朕だよ!」で空からビームがドゥーン -- &new{2018-11-28 (水) 23:15:19};
-此処に新たなる海苔を敷く?(難聴) -- &new{2018-11-28 (水) 23:27:10};
-「頑張るとこソコか?」とか「朕、久々に我慢の限界に挑んでおる」とか、オマエの言語中枢が一番謎だわww -- &new{2018-11-28 (水) 23:27:58};
--ちょくちょくフランクな言葉遣いになるんだよな -- &new{2018-11-28 (水) 23:45:05};
-邪ンヌの宝具が先に打てればこいつの宝具実質無効化できるのか -- &new{2018-11-28 (水) 23:28:41};
--そう言う意味では天敵なのか。クリ殴りメインな所は同じだけど -- &new{2018-11-28 (水) 23:38:56};
--偶然なのか分からないけど普通に弾かれたので、運が絡むぞい。幸いそのまま殴り倒せたけど -- &new{2018-11-28 (水) 23:50:04};
-たぶんうつけな方のノッブと喋らせたら面白いことになる。似たタイプだし -- &new{2018-11-28 (水) 23:41:26};
--一通り笑った後お互いに殺そうとしそう -- &new{2018-11-28 (水) 23:42:39};
--ぐだぐだなシーンとシリアスなシーン両方見てみたい -- &new{2018-11-28 (水) 23:47:57};
---つまり次はぐだぐだ日中戦争だな。双方鯖化してない連中多数居るしいけるいける -- &new{2018-11-28 (水) 23:50:52};
-人としての器が大きすぎるッピ!2000歳超えてるのに魂が腐るどころかむしろ光り輝いてて草 -- &new{2018-11-28 (水) 23:43:05};
--蟲爺と偉い違いだな……あっちは数百年で摩耗したのに -- &new{2018-11-28 (水) 23:44:29};
--伊達に世界征服とかいうとんでもない偉業成し遂げてないですわ -- &new{2018-11-28 (水) 23:48:18};
--こっちはなんかヒトじゃない方向に歪んじまってる気はするなあ……ゾォルケンは死にたくないっていう分かりやすさはあったから -- &new{2018-11-28 (水) 23:50:10};
--あれでPTA会長としては慕われてるぞ蟲じじい -- &new{2018-11-28 (水) 23:52:07};
--荊軻「醜悪の極み」 -- &new{2018-11-28 (水) 23:54:46};
-ティアマト戦毎ターン宝具撃てそうな性能してんな -- &new{2018-11-28 (水) 23:44:08};
-パクリメカのデザインが微笑ましさに溢れててわりかし好み。 -- &new{2018-11-28 (水) 23:44:30};
-どうしよう、急に中国ユーザー達を真似て「政兄ちゃん」と呼んでみたくなった -- &new{2018-11-28 (水) 23:51:27};
-2000年かけて世界征服する不老不死の指導者とかCivかな?(まあちょくちょくCivネタ出てたし元ネタの一つではあるんだろうけど) -- &new{2018-11-28 (水) 23:52:42};
--ガンジーが核とかそういうのだっけ -- &new{2018-11-28 (水) 23:53:49};
--あの異聞帯自体、ゲームクリア条件満たしても無視してやり込み続けた結果、出来ることが無くなったみたいなもんだしな -- &new{2018-11-28 (水) 23:56:11};
---あと1ターン… -- &new{2018-11-29 (木) 00:00:51};
-福潤の変態キャライメージ固まりつつある -- &new{2018-11-28 (水) 23:55:13};
-始皇帝陛下性能インチキ過ぎワロタwwガッツリサポートしたけども礼装無しでこの性能よ・・・ -- &new{2018-11-28 (水) 23:57:47};
-ユーモアもあるし稀有な存在 -- &new{2018-11-28 (水) 23:58:56};
-単体で出てきたのに自分にタゲ集中する無敵付与宝具とかほぼ確実に実装だよな -- &new{2018-11-29 (木) 00:06:04};
--バトルキャラある奴は -- &new{2018-11-29 (木) 00:13:57};
-なんだこの金鯖? からの会話で慌てて戻って編成しなおしたら……まじかー -- &new{2018-11-29 (木) 00:06:28};
-股間あたりがきわどくて朕のチンが見えそう -- &new{2018-11-29 (木) 00:06:41};
--男特攻入らなかったってコメント上にあったしおにいさん?おねえさん?って言われてたからチンない可能性が バレンタインはあげるもらう両方ある枠なんだろうか -- &new{2018-11-29 (木) 00:10:39};
---真人っていういわゆる仙人というか人間の上位存在みたいなのらしいから、もう性別すら超越したんやろね -- &new{2018-11-29 (木) 00:17:01};
---つまりは究極生命体か -- &new{2018-11-29 (木) 00:55:10};
-15828か、現段階だとジャンヌ、エレシュキガル、シェヘラザードに次ぐ第四位のHPだな。 -- &new{2018-11-29 (木) 00:08:06};
-これで黒モチーフの服装とか有れば完璧なんだが -- &new{2018-11-29 (木) 00:09:56};
-めっちゃ欲しいけど石がないし師走はなにかと金が必要なので年明けてからの実装にならないかなぁ…… -- &new{2018-11-29 (木) 00:10:04};
-東冬さんのデザインしたサーヴァントとか胸熱。事件簿コミカライズ大好きだから嬉しい… -- &new{2018-11-29 (木) 00:14:19};
-この人との戦いで再確認した、バーサーカーのバスター攻撃は正義なんだと -- &new{2018-11-29 (木) 00:16:58};
-宝具からの連続クリティカル3連発で3タテされた時は変な笑いしか出なかった -- &new{2018-11-29 (木) 00:29:51};
-ルルブレ乱舞でなんとか乗り気った -- &new{2018-11-29 (木) 00:40:29};
-福山鯖で全裸で王様で光るのか(カワカミャー感) -- &new{2018-11-29 (木) 00:44:56};
-宝具レベルで上がるのはクリティカル威力のみだから無理に重ねる必要があまり無いのは良いよね。 -- &new{2018-11-29 (木) 00:46:06};
-仙人になるには生まれ持った仙骨がないと不可能だから羽化登仙は出来ない。そう思った始皇帝がなろうとしたのが下位の尸解仙。水銀飲んで身体を浄化、遺体からの復活。何だけど異聞帯の始皇帝は別物になってんな。まあ真逆のことしている肉塊よりはマシなんだろうけど。 -- &new{2018-11-29 (木) 00:51:28};
-EXの皇帝(カイザー)フェニックスワロタ -- &new{2018-11-29 (木) 00:52:43};
--始皇帝からは逃げられない -- &new{2018-11-29 (木) 02:04:06};
-どっかで見たなと思ったらGEのツクヨミだこれ -- &new{2018-11-29 (木) 01:04:46};
-引けたらバレンタインでチョコのお返しくれるんだよな...想像できない -- &new{2018-11-29 (木) 01:12:27};
--水銀... -- &new{2018-11-29 (木) 01:29:48};
-これもしかして体真エーテル溢れまくってあんな感じに・・・? -- &new{2018-11-29 (木) 01:14:59};
-ノウムカルデアに来たら扉の向こうを嬉々として解析しにかかりそうナンバーワン -- &new{2018-11-29 (木) 01:19:03};
-しかし、皇帝にあるまじき肉弾戦特化型だなこいつ。盾までこなすとか有能過ぎる流石皇帝 -- &new{2018-11-29 (木) 01:20:25};
--人類の覇権を殴り合いで決めようとする男らしさだからな -- &new{2018-11-29 (木) 01:24:19};
-キングダムだな -- &new{2018-11-29 (木) 01:20:56};
-偉大かつ有能な王なんだけど、そこはかとなくノッブと同じ匂いがする -- &new{2018-11-29 (木) 01:31:22};
-サイバーな雰囲気ではあるが、宝具演出でイメージ通りの衣装になるから再臨はそんな感じかもしれない -- &new{2018-11-29 (木) 01:32:52};
-李老師も欲しいけど報酬の絵画見てお迎えしたくなった……てか普通に強いなこいつ! -- &new{2018-11-29 (木) 01:36:17};
-この方のウケたシーンが数えきれないほど多いんだけど、一番ウケたのはやはりスマホを解析した後の「……何コレ?」だなwww -- &new{2018-11-29 (木) 01:40:53};
--あれだよなドリフターズの刀にドン引きのドワーフたち。正直気持ちはわからんではない -- &new{2018-11-29 (木) 01:45:23};
--cvはスマホのナビを使って改心させていく怪盗だ -- &new{2018-11-29 (木) 02:50:24};
-空想樹で普通にこの御方で勝てた……いや強いな -- &new{2018-11-29 (木) 01:55:33};
--同じく。粘りが凄くて、サポ鯖がラストバトルMVPになっちゃったけどこれどうなのよwってなったわ。 -- &new{2018-11-29 (木) 03:33:26};
-「スマホを解析しただけなのに」 -- &new{2018-11-29 (木) 01:58:17};
-始皇帝は良いキャラしてたなぁ。戦闘面でも宝具回転率とNPチャージで無敵貫通ない単体宝具なら完封できそうだし -- &new{2018-11-29 (木) 02:12:14};
-この人を黄金と太陽に混ぜちゃダメだな……絶対同盟が決壊する -- &new{2018-11-29 (木) 02:22:46};
--今も黄金と太陽は噛み合ってるようで微妙に噛み合ってないのでこの人も交えたら…やっぱり噛み合ってるようで噛み合ってない会話をするんだろうな… -- &new{2018-11-29 (木) 04:45:21};
-ロシア:大隕石による氷河期到来 北欧:終末の巨人スルトの大暴走 中華:始皇帝が不老不死になった。 個人でこの影響力である。 -- &new{2018-11-29 (木) 02:26:50};
-なんだかんだ言って凄い王様だった…ユーモアがわかってかつ男気に溢れてるとか反則やで -- &new{2018-11-29 (木) 02:29:53};
-もし鯖として実装されて召喚が叶った暁には是非ともボイラー室の横の部屋にご招待したい -- &new{2018-11-29 (木) 02:29:56};
-シルエットだけ出たとき髪部分の影のせいでやっぱ肉塊パターンかと早とちりしてしまった -- &new{2018-11-29 (木) 02:35:22};
-円卓どうしたんだろうな、アルトリアが剣抜く前に片づけたのか、さすがに全力中華相手には円卓も厳しかったのか -- &new{2018-11-29 (木) 02:45:33};
--アルトリアの世代の前に撃破した説 -- &new{2018-11-29 (木) 02:51:54};
--正直なところブリテンなんてちっこい国なんの障害にもならんだろう -- &new{2018-11-29 (木) 03:08:31};
--バイキング「あいつら勝手に自滅したんで…」 -- &new{2018-11-29 (木) 03:19:10};
-とりあえず殴る…なスペック嫌いじゃないわ!! -- &new{2018-11-29 (木) 02:57:55};
-カルデアに来たら、技術系天才鯖とか芸術系天才鯖と接触させて、人は朕一人とかいう考え揺らぎさせたい -- &new{2018-11-29 (木) 03:26:28};
-普通に強くてワロタ。流石グランドクラスに相当するルーラーや… -- &new{2018-11-29 (木) 03:30:09};
-弱体解除と無敵タゲ集中が空想樹メタ過ぎて強かった。この御方のお陰で一発クリアでしたよ -- &new{2018-11-29 (木) 03:55:24};
-ノリの軽さとやることのエグさのこの塩梅・・・アレだグリッドマンの新条アカネみてぇだ -- &new{2018-11-29 (木) 03:59:44};
-『人間 始皇帝』という三章クリティカルな題名の書籍があります。なお真面目な研究書(概説だけど)の模様 -- &new{2018-11-29 (木) 04:02:05};
-異聞帯が広がる=テクスチャ上書きとすると異聞帯拡大してたら戦力的にかなりヤベーことになってたんじゃ? -- &new{2018-11-29 (木) 04:14:37};
-単体宝具相手ならホームズの打点とジャンヌの無敵がひとりで両立するから強いんじゃないかなー。周回ゲーだから起用の機会は少なそうだけど -- &new{2018-11-29 (木) 04:22:27};
- 多多益善号のシーン、みんなのノリが完全に麦わら一味w -- &new{2018-11-29 (木) 05:52:46};
-国の祖と言っても良い御仁ならば影響力は当然、なのか -- &new{2018-11-29 (木) 07:08:09};
-なんか設定の割に強敵感がサッパリだったな 雷帝とか童帝の方がヤバく感じた -- &new{2018-11-29 (木) 07:08:42};
--というか倒すべき敵じゃなかったからな。競うべきライバルとか、そういう系 -- &new{2018-11-29 (木) 07:15:55};
---こいつに限らず項羽にしろ虞美人にしろなんでぐだ達平手で普通に勝てちゃうの?感強いわ 大令呪とかケテルマルクトみたいな隠し球もなしに -- &new{2018-11-29 (木) 07:46:52};
-切嗣の理想を完璧に実現してるけど、実際に見たら何て言うだろうなあ -- &new{2018-11-29 (木) 07:13:41};
--あいつ肝心なところが割り切りできないからこんなんおもってたのと違うな反応しそう 理想に傾倒するあまり容易な予想もできないメンタルお子様だし 本質的に -- &new{2018-11-29 (木) 07:18:51};
---九を切り捨て一をって発想だけどそれでも割り切れんタイプだしね。悪い意味で半端に人間と言うか -- &new{2018-11-29 (木) 07:29:00};
---そもそも本当に割り切れるようなキャラならセイバーにあんな塩対応はせず表面的はニコニコ愛想よく振る舞うぐらいのことは出来るからな 幼少期からのトラウマ拗らせただけで本当に士郎の原型みたいな奴だよ -- &new{2018-11-29 (木) 07:41:40};
--「なんだ、ケイネスじゃないか」 -- &new{2018-11-29 (木) 07:27:52};
--割と数少ない、完全に受け容れそうな一人だと思ったな。切嗣には想像もできなかった手段を発想して完全に達成したスケールの差は有るが、それで拒絶反応起こすタイプでもないだろうし。 -- &new{2018-11-29 (木) 07:39:54};
---問題はあの状態(平民は文字も歌も知らないレベル)を如何見るかだと思う -- &new{2018-11-29 (木) 07:51:44};
---ちょっとでも智恵をつけそうになったら天井から城落としてまとめて殲滅だしなあ -- &new{2018-11-29 (木) 07:55:09};
-水銀燈ならぬ水銀帝 -- &new{2018-11-29 (木) 07:19:32};
-サーヴァント界の身長・体重をブッチぎった始皇帝、いや機皇帝 -- &new{2018-11-29 (木) 07:29:58};
-敵側だと宝具後のクリティカルがエグくて笑うw -- &new{2018-11-29 (木) 07:35:46};
--アヴェンジャーズがアッサリ消し飛んでるのは笑ったwいや笑えんけど -- &new{2018-11-29 (木) 07:37:33};
-他のクラスの始皇帝も化け物みたいに強そうだ。多分神話除いて中華ナンバーワンだろうし -- &new{2018-11-29 (木) 07:37:20};
-ついに来たか福潤ボイス鯖。あの声で「なにそれ?」って言ってるところとか…うん、割と簡単に脳内再現できるわw -- &new{2018-11-29 (木) 07:38:03};
--「キモすぎる性癖」だの「何それ?」「何コレ?」とかいちいち再生余裕すぎて笑うわ -- &new{2018-11-29 (木) 08:52:01};
-実装されたらホワイトローズアーサーとマーリンと組ませよう -- &new{2018-11-29 (木) 07:53:32};
-宝具AクリAクリEXでNP100%溜め切れるのなら始皇帝+星出し役+水着BBで組ませてみたいがどうだろう -- &new{2018-11-29 (木) 08:01:18};
-pu来たら高難易度クエで活躍しそうね -- &new{2018-11-29 (木) 08:14:16};
-絶妙なデザインやと思う。人型してるしイケメンやけど、ちょっと顔から眼をそらすと、人外やなって感じる -- &new{2018-11-29 (木) 08:16:43};
-ホームズも言ってたがわざわざ人間態になって殴り合って決着つけようぜ!な辺りマジで器がデカくていらっしゃる -- &new{2018-11-29 (木) 08:17:44};
-人の視点と神の視点は違うと言うのは槍王で描写されてるけど、この御仁は人よりの視点だったのかね。只視野はものすっごく広いけど -- &new{2018-11-29 (木) 08:27:39};
--作中でも己は天と地に向かい合う人であると何度も言ってるしね -- &new{2018-11-29 (木) 09:26:09};
---あまりに視野や器が広過ぎ&デカ過ぎて錯覚するけど、人だったからこそ最後みたいに同じ視点で殴り合ってくれたんだろうな -- [[木]] &new{2018-11-29 (木) 09:53:20};
-リンボみたいなカラーリングだなとか言ってすみませんでした -- &new{2018-11-29 (木) 09:01:43};
-もしこの始皇帝がfakeに出たら混沌さが加速しそう -- &new{2018-11-29 (木) 09:16:15};
--汎人類史verでもあまり変わらなそうなイメージ。格好は流石に違うだろうけど -- &new{2018-11-29 (木) 09:21:37};
--この絶妙にノリのいい始皇帝のままで椿ちゃんと組めてたら見ていて楽しそうだ 一方親と組んでたらどうなっていたのやら… -- &new{2018-11-29 (木) 09:29:15};
-ポーズのせいで新世界の神に見えたよ -- &new{2018-11-29 (木) 08:16:34};
-イラストレーター -- &new{2018-11-29 (木) 09:20:38};
--すまん途中で送ってしまった イラストレーターが事件簿のコミカライズ担当している方だから、この機にぜひ事件簿読んでくれってダイマしに来たんだった -- &new{2018-11-29 (木) 09:22:18};
--事件簿アニメ化するだろうしね -- &new{2018-11-29 (木) 09:23:03};
-ジャンヌのような、必須ではないけど高難易度で使うと勝率がグンッと上がるタイプのサーヴァントだよね。性能差し引いても、声とキャラが良いから引きたいな。、 -- &new{2018-11-29 (木) 09:24:07};
-ものすごくカテゴリー:カワカミン...cvもだけど。どうあがいてもあの全裸代表コンビが頭をよぎる -- &new{2018-11-29 (木) 09:25:31};
-邪ンぬメインで圧倒出来たけど素直に戦うと強いらしくて安心、ほんとfateは相性ゲーだな -- &new{2018-11-29 (木) 09:32:58};
-生存して送り出してくれた事は嬉しいけどクリティカル地獄で試行回数増やしたのだけは許さねぇからな -- &new{2018-11-29 (木) 09:33:01};
-まさかの遺影礼装で草 -- &new{2018-11-29 (木) 09:40:31};
-クリティカルで巌窟王が即死したのは驚いた -- &new{2018-11-29 (木) 09:45:03};
--素殴りで前衛3人(フレの邪ンヌ含む)が溶けた時は何事かと思いました。 -- &new{2018-11-29 (木) 09:59:12};
-コンプエースのイメージが強かったから、まさかあんなお茶目な性格とは思わなかった。あと、部下に対して、キモすぎる性癖の戦術は評価しているという褒めてるけどぶっちゃけた本音には笑ったw -- &new{2018-11-29 (木) 09:48:09};
-普段は最上位の立場らしい、威厳ある話し方するけど、何か調べたりするときは妙にフランクになるのは、なんというか親しみやすいな -- &new{2018-11-29 (木) 09:54:17};
-この格好も異聞帯らしさ出てていいと思うけど3臨は宝具使用時の正装だといいな -- &new{2018-11-28 (水) 20:15:26};
-この声・・・世界を覆う宝具…コードギ、うっ、頭が・・・ -- &new{2018-11-29 (木) 10:19:34};
--マーリンかプーサー呼ばなきゃ -- &new{2018-11-29 (木) 10:21:36};
--そういえば、コロニー管理AIの声もやってたんだよなぁ・・・そらかけ -- &new{2018-11-29 (木) 11:19:20};
-部下のことだいぶ信頼、信用してるのよかったな -- &new{2018-11-29 (木) 10:25:30};
-顔グラ出た瞬間に「ああこれはあの声出す顔だわ」ってなってしまったわ -- &new{2018-11-29 (木) 10:38:18};
-全生物のデータと真祖(吸血種)のデータで生まれた真人とか究極生命体カーズ的な趣があるな -- &new{2018-11-29 (木) 10:41:07};
-余ったネジとかワロタわ、すごいのかポンコツなのか -- &new{2018-11-29 (木) 09:41:45};
--余ったネジ捨てられてなくてよかったよね -- &new{2018-11-29 (木) 11:15:32};
---多分時間あったらもう一回組み直してたんだろうな、始皇帝。凝り性っぽいし -- &new{2018-11-29 (木) 11:22:39};
---むしろあの短時間であそこまで出来たのが凄い 時間あれば完璧に再現されてただろうから短期決戦でよかった -- &new{2018-11-29 (木) 11:47:42};
-手段は逆だけど王としての自負がギルガメッシュみたいだ -- &new{2018-11-29 (木) 10:43:36};
-ただし、統治方法はポル・ポトに近い(知識人追放、貨幣廃止、農作業を強制) -- &new{2018-11-29 (木) 10:46:53};
--毛沢東やポル・ポトはやり方が杜撰過ぎて悲惨な結果になったけど、それを踏まえるとその方針で成功させたのは凄い -- &new{2018-11-29 (木) 10:52:18};
--陳勝呉広の乱も法に対する反発だしなー。その死によって帝国が終わったというより、帝国の終わりを見る前に死んだという方が正確だろう -- &new{2018-11-29 (木) 10:57:29};
--貨幣廃止じゃなくて地域通貨を廃して統一通貨以外使えなくしたんだけどね -- &new{2018-11-29 (木) 12:20:59};
-Fateの王たちは好悪は別にして「それもまた王だね」といえる人ばかりだが。それにしたって、弓ギルと同等かそれ以上に「民は王のためにあり」なこの人を、水銀を触媒に呼ぼうとしたマスターがシリーズにいるってのが信じられん……どんな神経してんだ。 -- &new{2018-11-29 (木) 10:48:36};
--魔術師相手に一般人の道徳観を説いても無意味よ…… -- &new{2018-11-29 (木) 10:50:27};
--まあグランドレベルの霊基らしいし、ライダーかバサカで呼ばれてたらやばかったって言われてるから単純に戦力しか見てなかったんだと思われ -- &new{2018-11-29 (木) 10:52:34};
---あの霊基は異聞帯で2000年過ごした結果の産物なのでは? 元から超然としてそうではあるけども -- &new{2018-11-29 (木) 10:57:12};
---国造りの祖という意味ではロムルスやカール大帝と同列だし、最高クラスの霊器の可能性はあるね -- &new{2018-11-29 (木) 11:19:49};
--それ優雅男爵にも刺さるからやめたげて -- &new{2018-11-29 (木) 10:53:15};
--個人の人間性や思考を考慮すると言う発想が無いから喚ぶ訳ですし -- &new{2018-11-29 (木) 10:55:17};
--どんな性格、能力かは逸話だけじゃ分からんし最悪令呪でどうにかなると驕ってるんだろな -- &new{2018-11-29 (木) 11:34:11};
-この人に、儒教が原因で起きた航空事故があるんですよ陛下って言ったら、どんな反応するか見てみたい。素でフィクションじゃないのかよ!って言ってくれそう。 -- &new{2018-11-29 (木) 11:02:18};
--多分「儒は坑すべし、慈悲はない」 -- &new{2018-11-29 (木) 10:26:34};
---儒者を嫌ったのって彼等が『先人のやり方を踏襲すべきだ』の一点張りだったからだっけ -- &new{2018-11-29 (木) 11:34:28};
--ついでにレバノン料理を禁止にする -- &new{2018-11-29 (木) 12:29:11};
-今気づいたけど上のステータスの所、属性がぞく・せいになってて草 -- &new{2018-11-29 (木) 11:28:04};
--実装前のはいつもそうだぜ。宝具も分からん時は「宝具名」に「ホウグメイ」ってルビ振ってるし -- &new{2018-11-29 (木) 11:30:22};
--まぁ十中八九秩序・善でしょうな -- &new{2018-11-29 (木) 11:41:30};
--水着ジャンヌや教授のスキル使えば現状でも善悪中庸の確認できるけど面倒臭いか -- &new{2018-11-29 (木) 11:49:32};
-「読み書き出来る?インテリやな処刑!」「詩が吟じられる?儒家やな処刑!」うーんアジア的優しさ -- &new{2018-11-29 (木) 11:30:34};
--そうじゃないだろ。始皇帝はそんな短絡的な思考はしてないぞ。統一して現状平和維持出来てるからそれを乱す可能性は潰すだけで -- &new{2018-11-29 (木) 11:45:50};
---要約すると、要らん事すんなオメー!からのおしおきメテオだからな、識字能力はイコールじゃない -- &new{2018-11-29 (木) 11:47:52};
-福山潤のイケボで荊軻さんとスマホについての一連のやりとりをしていると想像したら、思った以上に腹筋にきた。他の人も言っているけど、召喚されて現代技術に触れた時にどういう反応するかすごく気になる。 -- &new{2018-11-29 (木) 11:33:46};
--自分の知識として完璧に把握しようとする気がする。何なら改良しそう -- &new{2018-11-29 (木) 11:35:59};
---自爆機能も付けそう -- &new{2018-11-29 (木) 11:46:49};
---作中見るに大きめにデザインしそうではあるがw -- &new{2018-11-29 (木) 12:11:30};
--このビジュアルでスマホポチポチし始めたりするのか…シュール過ぎる -- &new{2018-11-29 (木) 11:48:59};
-空想樹戦で采配ミスして味方達が即倒され、ほぼ始皇帝単騎戦になった。そして勝てた。ありがとう! -- &new{2018-11-29 (木) 11:35:02};
--自分もこれだった。つよい -- &new{2018-11-29 (木) 12:22:28};
-中国鯖での反応が悪くないな,ある意味極めに中国皇帝的のキャラですから。 -- &new{2018-11-29 (木) 10:56:21};
-三章で一番良いキャラしてたな -- &new{2018-11-29 (木) 11:58:51};
-まさかのキングダムからのコラボかよぉ!(中の人ネタ -- &new{2018-11-29 (木) 12:14:42};
-偉大なのにたまに俗っぽい言葉するの好き -- &new{2018-11-29 (木) 12:16:30};
-いきなりブロント語出してきてわろた -- &new{2018-11-29 (木) 12:23:39};
--汚いなさすが策士きたない -- &new{2018-11-29 (木) 12:29:13};
-この人の宝具見てたらキアラ思い出してしまった... -- &new{2018-11-29 (木) 12:29:49};
--「人」に値するのは自分だけって考えも似通ってるな 意図は違うけど -- &new{2018-11-29 (木) 12:35:09};
---キアラは他は道具として使って自分の快楽だけ求めるけど始皇帝は王として民を愛してはいるからな -- &new{2018-11-29 (木) 13:16:23};
---そういや、対のLって三文字の人なんだよな… -- &new{2018-11-29 (木) 14:38:37};
-一応ステンノ様の二重バフ乗らんかったから神性持ちでは無かったよ。場合に依っては此の人連れてふーやーちゃんしばき倒しに行くのか。其れにつけても与太話が似合いそうな…… -- &new{2018-11-29 (木) 12:33:54};
-ストーリー設定的には開花した空想樹(+真祖パワー)を切除した時の主戦力はこの人なんだよね。冠位級と言われるだけあって中々に規格外な人だ -- &new{2018-11-29 (木) 12:34:54};
--けーかさん殺された直後とあってかなりもやっとしたな。カルデア側ははもう少し隔意持ってほしかった -- &new{2018-11-29 (木) 12:49:43};
---言ってる場合じゃなかったんだろ -- &new{2018-11-29 (木) 12:57:08};
---あそこらへんはダヴィンチちゃんも急に始皇帝ヨイショし始めるし、ちょいちょいおかしかったな -- &new{2018-11-29 (木) 13:14:27};
---殺されたっつっても、仇とかそういう話になる経緯ではないしなあ。それを飲み込めないならそもそも一人で特攻なんてさせないと思う -- &new{2018-11-29 (木) 13:17:00};
---空想樹倒す前に対話してそこらへんの整理はつけたってことなんだろ -- &new{2018-11-29 (木) 13:17:27};
---戦う前にこれはそういう戦いなんだ!って吹っ切ってたろうよ。 -- &new{2018-11-29 (木) 13:29:26};
---お互い様だからね、しかも剪定するのが目的だしこっちのほうが酷いからなw -- &new{2018-11-29 (木) 13:41:57};
-敵で出ると弱体無効化とかついてないのにゴルゴーンの「魔眼(Lv9)」、カルデア戦闘服「ガンド」がNo effect て出て首をかしげた -- &new{2018-11-29 (木) 12:39:24};
--クラススキルでスタン無効化とかありそうやね -- &new{2018-11-29 (木) 12:42:53};
--なんかスタン効かないよね。クラススキルで山の翁や水着BBみたいに特定の状態異常無効持ってるのかな -- &new{2018-11-29 (木) 12:43:12};
--虞美人とか空想樹もガンドがノーエフェクトだからシナリオ上の仕様だと思う -- &new{2018-11-29 (木) 12:46:39};
-宝具見た時にビギニングオブザコスモスとかいう常人には揃えられない麻雀の役思い出した -- &new{2018-11-29 (木) 12:50:56};
-考えてみりゃこの人空想樹戦で自分の国の命脈を自ら断ち切ったんだよな。 -- &new{2018-11-29 (木) 12:53:15};
--やっぱり2000年間の帝としての責任と、人類の未来を託したカルデアを肯定するためだったんかな -- &new{2018-11-29 (木) 12:58:29};
--自我のない国だからこそだなー。気さくな態度ではあったけど、読み返したときにぞっとしたわ -- &new{2018-11-29 (木) 13:04:15};
--禅譲って言ってるのよね。この言葉があの世界にあるのがまず驚きなんだが、引き時を悟って汎人類史に人の主役としての地位を譲ってくれたんだよね。そのための自らの手での伐採なんだろうな。 -- &new{2018-11-29 (木) 13:27:35};
-始皇帝格好良いわ...さすが2200年王として君臨してきた男 -- &new{2018-11-29 (木) 13:13:16};
-The domination beginnig(支配の起源)とかいうギルギルマンに全力で喧嘩売りにいく宝具名 -- &new{2018-11-29 (木) 13:19:32};
--ギルギルマンは古いだけで都市国家の王様だからなぁ。中国大陸を統一した始皇帝と比較すると支配って意味じゃ雲泥の差が -- &new{2018-11-29 (木) 13:26:28};
---更にこの始皇帝に至っては一度地球支配してるしね… -- &new{2018-11-29 (木) 13:29:45};
-流石シンにおける異聞帯の王、というか今回で自身強化宝具はマジで滅茶苦茶恐ろしいと思い知った -- &new{2018-11-29 (木) 13:23:24};
--ただ邪ンヌという天敵がおっての…… -- &new{2018-11-29 (木) 13:25:43};
---NO EFFECT NO EFFECT NO EFFECT NO EFFECT NO EFFECT -- &new{2018-11-29 (木) 13:30:05};
---一応エドモンでも1Tに限りha -- &new{2018-11-29 (木) 13:32:02};
---ミス。無敵ぶちぬけるから助かった。 -- &new{2018-11-29 (木) 13:33:22};
---いきなり弱体無効状態じゃなくて助かった -- &new{2018-11-29 (木) 13:33:48};
---あれクッソ笑ったわw -- &new{2018-11-29 (木) 13:37:52};
-負けを認めた後の流れが最初は凄いあっさりに感じたけど、彼の守護対象は自国民だけじゃなく人理全体に及ぶからなんだな、と納得。実に潔い人物だった -- &new{2018-11-29 (木) 13:27:30};
--厳密に言えば「自国民だけ(ただし地球全土が自国)」だな -- &new{2018-11-29 (木) 13:28:50};
---自国民から「人」をとりあげてただの「民」にしてるけど「代わりの全責任全部負うし苦痛とかも全部感じないようにさせるわ」って実行してるのよね。今までの異聞帯は過酷な環境故の生き止まりだけどここは異聞帯としての成り立ちそのものが違うわな。 -- &new{2018-11-29 (木) 13:30:52};
--地球全部が自分の国だもんなぁ...為政者だわ -- &new{2018-11-29 (木) 13:31:42};
--さすがのワンマンっぷりまさしく始皇帝だった -- &new{2018-11-29 (木) 14:42:05};
---ワンマンが時の通り「ワン」「マン」なのが何とも。 -- &new{2018-11-29 (木) 15:39:29};
-コメント表示、もう10件増やした方がいい? -- &new{2018-11-29 (木) 13:36:24};
--25件表示にしましたー。なんかあったら直すわ。 -- [[木]] &new{2018-11-29 (木) 14:19:25};
---ありがとうございます -- &new{2018-11-29 (木) 14:43:01};
-威厳のある喋り方してる時は腹黒ルルーシュなんだけど、フランクだったりキレ芸かましてる時は四月一日の声なイメージ -- &new{2018-11-29 (木) 13:41:25};
--アイリに頭が上がらない -- &new{2018-11-29 (木) 14:17:54};
---ルルーシュでもホリックでもそうだね -- &new{2018-11-29 (木) 14:19:07};
---そこにお栄ちゃんもつけよう(中の人的な意味で) -- &new{2018-11-29 (木) 14:56:45};
-コヤンにすら理想の人間像と言わしめる鋼メンタルに不死の肉体。政策はどうあれ本人の言う通り人類の1つの極地ではあるかもしれん -- &new{2018-11-29 (木) 13:47:27};
--政策はアレだったけど、最期に民と寄り添うのはマジで理想の統治者の姿だと思う -- &new{2018-11-29 (木) 14:00:18};
--極地だからこそ文字通り極まってしまって先が無いのがな… -- &new{2018-11-29 (木) 14:01:27};
--極まっているから一般人としてはやはり化け物じみて相容れないと思う瞬間もあったけどメンタリティとか振る舞いには好感というか尊敬の念も持てるというか -- &new{2018-11-29 (木) 14:40:46};
--そもそも2000年1人で王として君臨してる時点でメンタルやばいよなぁ -- &new{2018-11-29 (木) 15:40:46};
-結構な壊れ性能なのでは?スキルと宝具でジャンヌホームズ孔明あたりのいいとこどりって感じだしルーラーだし -- &new{2018-11-29 (木) 14:07:49};
--メッフィーに笑われたらおしまいだよ -- &new{2018-11-29 (木) 14:12:41};
---第三スキルの弱体解除で強化無効を解除できるのだ -- &new{2018-11-29 (木) 14:13:45};
--雷帝様といい、スカディ様といい、異聞帯の王は化け物クラスの性能だからね -- &new{2018-11-29 (木) 14:15:43};
--まあ、安定の玉藻+マーリンor孔明で宝具回転、気付いたら相手は死ぬって鯖だと思うよ。 -- &new{2018-11-29 (木) 14:25:49};
-全体宝具を防ぎきれないあたりで調整かなぁ -- &new{2018-11-29 (木) 14:12:28};
-スマホの下りはついつい笑っちゃったけど始皇帝が凡人類史を認めてくれる良いシーンだっとと思う -- &new{2018-11-29 (木) 14:14:35};
--実装後のマイルーム会話でスマホポチってる始皇帝を見たい -- &new{2018-11-29 (木) 14:22:32};
---新たなスマホ太郎の誕生である -- &new{2018-11-29 (木) 14:24:03};
-お栄さんにギアス授かるんだな -- &new{2018-11-29 (木) 14:18:32};
--実装されたらマーリンと合わせて三人並べたいわw -- &new{2018-11-29 (木) 14:34:00};
--力(手駒)が欲しい→絶対遵守、嘘のない世界→記憶改竄。始皇帝ははてどうなるやら -- &new{2018-11-29 (木) 14:36:06};
--そして弟が探偵なんだな -- &new{2018-11-29 (木) 14:37:26};
--悪友が士郎で初めての友達がマーリンか -- &new{2018-11-29 (木) 15:04:07};
-グランドってこんなに強いんだな。てことはキングハサンも本来ならこんな強いんか。あかんわ。 -- &new{2018-11-29 (木) 14:32:43};
--本来ならも何も、ストーリー中でやってたことはある意味始皇帝よりもトンデモだったやん、あの初代様。 -- &new{2018-11-29 (木) 14:34:28};
---そりゃそうよな -- &new{2018-11-29 (木) 14:43:31};
-絶対皇帝特権持ってるだろなと思ったけど無くて意外だった -- &new{2018-11-29 (木) 14:37:14};
--多分宝具が皇帝特権の発展形なんだと思う -- &new{2018-11-29 (木) 14:38:34};
---木主じゃないけど確かにそんな感じだな…さてはおぬし韓信だな -- &new{2018-11-29 (木) 14:50:25};
-カルデアに来ても他の異聞帯王よりは割と快く戦いに協力してくれそう感はある -- &new{2018-11-29 (木) 14:41:07};
-Sin始皇帝(パラドクス感) -- &new{2018-11-29 (木) 14:49:03};
-ギルの言ってたこの世全てを背負うものこそ英雄と言うって話はこの人には当てはまりそうね -- &new{2018-11-29 (木) 14:52:30};
--この人もアンリの泥の影響受けなさそうよね。ガチで世界の全てを背負った人だし -- &new{2018-11-29 (木) 14:57:11};
--最後は人であることを選んだから英雄として座に登録されてそうだけど本編では神としての要素が強かった -- &new{2018-11-29 (木) 15:06:35};
--声かっこいいけど見た目ちょっとダサくない? -- &new{2018-11-29 (木) 15:11:45};
---それちょっと不敬であるな。朕も機嫌を損ねるぞ? -- &new{2018-11-29 (木) 17:07:51};
-畏れながら帝よ、トンネル効果とか諸々ありましてね…語弊を恐れずに言えば電子回路は小さいほど高性能に作りやすいのですよ。真空管はすぐ割れるし() -- &new{2018-11-29 (木) 14:53:15};
--始皇帝の間?っぽいところがずっとカミオカンデにしか見えなくてな...真空管とかああいった類が好きなんかな始皇帝 -- &new{2018-11-29 (木) 15:03:14};
--なんでや、真空管レトロでいいやろ!安く済むし、カッコイイし! -- &new{2018-11-29 (木) 15:43:59};
--「性能の改善・縮小化?なにそれ……意味わからん」採算度外視でバックアップ作れるから割れても問題ないし、宇宙の長城でも電磁パルス平気だし……敵なしすぎてガラパゴス化した -- &new{2018-11-29 (木) 15:46:21};
-始皇帝にネットやらせてみたい -- &new{2018-11-29 (木) 14:55:47};
--ネット触れたことないのになんでネットスラングマスターしてんだろ。あの中国にもブロントさんはいたのかな -- &new{2018-11-29 (木) 15:11:18};
---首都に住んでたオタじゃなかった芸術家たちとの数千年規模で交流してたのが大きいんじゃないかな -- &new{2018-11-29 (木) 17:10:33};
-偉大なのに可愛いところあって好きです。 -- &new{2018-11-29 (木) 14:57:26};
-宝具の画質悪いのワイだけ?端末の画面が大きすぎるのか -- &new{2018-11-29 (木) 14:58:28};
-生前や聖躯の方はカリスマAに大量の+付いてそう -- &new{2018-11-29 (木) 15:20:26};
-朕の股間が気になって仕方なかった(コナミ) -- &new{2018-11-29 (木) 15:23:08};
--少年に性別聞かれてたし美しいけどあれは作った器だし性別ないんじゃないかと思った。男性特攻効くのか? -- &new{2018-11-29 (木) 15:38:30};
---下姉様ブチ込んだけど4万ちょっと。天地人不利(北斎特攻が入った)かつルーラー耐性考えると一応男性扱いかな? -- &new{2018-11-29 (木) 15:50:14};
---そうなのか ありがとう。容姿男だし入るか -- &new{2018-11-29 (木) 16:08:00};
-XXみたいなサーヴァントユニバース連中に合わせたら、なんか色々ショートしそうだけど頑張って解析しそう -- &new{2018-11-29 (木) 15:32:47};
-このキャラでカリスマ無いんやなあって思ったけど人=朕だから自バフモリモリマッチョマンなのか -- &new{2018-11-29 (木) 15:45:32};
--設定ではカリスマありそうだけどな -- &new{2018-11-29 (木) 15:48:17};
---その辺りのスキルはまとめて宝具「始皇帝」に統合されてそう -- &new{2018-11-29 (木) 15:50:19};
-基本的に完璧超人な癖に、所々でお茶目になるのが大好き。そして皇帝として最後まで筋を通す格好良さたるや。 -- &new{2018-11-29 (木) 15:51:26};
--わかりみ。何が好きかって、ここまで超人神様完璧ムーブしておきながら根幹が神でもなく機械でもなく仙人でもなく獣でもなくやっぱり”人”っていうのがもうね... -- &new{2018-11-29 (木) 16:01:06};
---人=自分だけどな……キアラ以上に危険だよこいつは -- &new{2018-11-29 (木) 17:44:18};
-ナチュラルにキモすぎるとか、素らしき言動が出てるのホント好感持てるわ -- &new{2018-11-29 (木) 15:54:25};
-化粧落としたら結構さっぱりした顔してそう -- &new{2018-11-29 (木) 15:55:27};
-プライベートな面が強調されてたの、裏を返せば「人」はこの人しかいなかったってことなのかな。最後の最後で同じく「人」の道を歩み始めたスパさんを継ぐ少年と語らうまでは。 -- &new{2018-11-29 (木) 15:57:40};
-元々の格は騎士王征服王と同じくらいだっけ?ノリはギャグの時の英雄王太陽王寄りだけど -- &new{2018-11-29 (木) 15:59:45};
-陛下、聖杯とスキルマのご用意はできておりますので何卒お早目のカルデア経由顕現を... -- &new{2018-11-29 (木) 16:03:15};
-水銀?飛ばしたり盾にしたりするから遠距離攻撃系かと思ったら接近攻撃もあったんだなこの人 -- &new{2018-11-29 (木) 16:09:50};
-全体防げないから限られた高難易度でないと活躍できないかもな -- &new{2018-11-29 (木) 16:29:25};
--宝具はマーリンあたりに任せて事故を減らすとか、単体宝具相手にPTの盾になるかって感じだね。タゲ集中あってガッツがないから単騎よりはPT運用重視っぽい感じ -- &new{2018-11-29 (木) 16:37:23};
--完全に単騎決戦特化仕様だからねぇ…。申し訳程度にタゲ集中あるけど、巨大エネミーや全体宝具持ちにはあんまり意味ないから、殿にて最高のパフォーマンスを発揮するタイプ -- &new{2018-11-29 (木) 16:38:46};
---殿で短期になってAP効率が良ければしのげるかもって感じだな -- &new{2018-11-29 (木) 16:52:51};
--ジャンヌと差別化したかったんだろうけど、単体オンリーはちょっとな -- &new{2018-11-29 (木) 16:40:49};
--全体はマーリンで防げばいいしそんな問題感じないな。クリ威力もかなり高いしアーツパで耐久してたら勝手に終わりそう -- &new{2018-11-29 (木) 16:46:00};
---高難易度系で回転早い場合はマーリンで防ぎきれないし一概にそうは言えない -- &new{2018-11-29 (木) 16:49:22};
---その場合はジャンヌあたりで差別化できるしまあ問題ないのは変わらんかと -- &new{2018-11-29 (木) 16:50:40};
---玉藻込みなら間に合うやろ。タマーリン皇帝のシナジーはヤバそうだし -- &new{2018-11-29 (木) 18:13:18};
--まあ活躍の場はジャンヌより限定されるわな。ルーラーだし。 -- &new{2018-11-29 (木) 16:52:08};
--寧ろ昨今の高難易度(というか今回のシナリオも)で宝具以上に猛威を振るう不慮のクリ死を自己強化ついでに封じれるから出番は多そうでは -- &new{2018-11-29 (木) 16:56:12};
--普通にアタッカーとして使う分には問題無し、宝具を回せば回すだけ他への被弾も抑えられて、ダメージレースで有利になるしな。凄く無駄のない宝具だよ -- &new{2018-11-29 (木) 18:11:51};
-朕朕朕朕連呼しまくりやがって。下ネタでございますか?陛下よ。 -- &new{2018-11-29 (木) 16:45:08};
--ちょんまげー -- &new{2018-11-29 (木) 17:06:45};
-王様組にもオタク組にも技術屋組にも混ざれそうって属性盛すぎい。しょうじきかわいい -- &new{2018-11-29 (木) 16:50:06};
-単騎で戦う場面で活躍できそうだけどその場合HP回復手段がもう一つ欲しいかな。スキルだけだと最短6ターン毎だし味方を守る手段もあまりないから意外と場持ち良くなかったり -- &new{2018-11-29 (木) 17:02:40};
-スカディがあれだったし、+αなにかあってもよかったけどな。雷帝さんはすいません。 -- &new{2018-11-29 (木) 17:03:49};
-始皇帝が一番いいキャラだったなぁ。顔が見えないのにフランクな口調のせいで、中身がやたらとノッブっぽかったけど。 -- &new{2018-11-29 (木) 17:05:28};
--悪役らしいとこもあったけどそれ含めてもいいキャラだったな -- &new{2018-11-29 (木) 17:22:44};
-ギルオジマンにノッブネロ混ぜてスカディで割ったみたいなキャラ、そりゃ魅力的だわ -- &new{2018-11-29 (木) 17:19:30};
-孔明マーリンで補助したとはいえ空想樹のゲージがみるみる溶けて変な笑いが出た -- &new{2018-11-29 (木) 17:19:41};
-そう言えば衛士長に『桃園ブラザーズは出すなよ』って言ってたけど、あの連中も保存してるのか。とても統治に協力するタイプとは思えんけど -- &new{2018-11-29 (木) 17:29:48};
--功績ある英傑は安寧を与えられるべき、と言っていたからね。項羽の未来演算もあるし、武勲上げすぎてヤバくなる前に冷凍できたんだろう -- &new{2018-11-29 (木) 17:38:12};
---暴れる(活躍する)前に何とかした訳か -- [[木]] &new{2018-11-29 (木) 17:39:30};
--張角あたりは暴れたのかね? -- &new{2018-11-29 (木) 18:07:25};
---野心はあるだろうし暴れそうな気はするけど、桃園ブラザーズが封印されてるとなるとまあ暴れる前に上手くやったのかな -- [[木]] &new{2018-11-29 (木) 18:17:37};
-「物理で殴り合って勝つ!」という結論に至ってしまうのはルーラーの宿命なんだろうか…やっぱりルーラーはゴリラだった? -- &new{2018-11-29 (木) 17:34:24};
--結局弱肉強食が一番分かり易いし -- &new{2018-11-29 (木) 17:38:27};
-序盤の愉快すぎる口調と衛士長のグラサンと髪型のせいで(あと秦の皇帝だから始皇帝は露骨すぎるからミスリードを疑って)ノッブとミッチーだと思ってた -- &new{2018-11-29 (木) 17:43:13};
-まさか儒を通り越して字を根絶してるとは……。これに権力持たせたら人文絶滅か -- &new{2018-11-29 (木) 17:54:12};
--異聞帯だから多少は、ね?ライターの想像力次第だから。史実じゃあむしろ文字を統一して文化発展を促進させたほう。 -- &new{2018-11-29 (木) 18:02:10};
---いや停滞させてないか。民間の実用書以外の書籍取り上げてんだぞ -- &new{2018-11-29 (木) 18:13:44};
--諸子百家時代を終わらせた男でもあるから……後の儒教文化の下地を作ったと考えるとなかなか皮肉 -- &new{2018-11-29 (木) 18:07:55};
---文化特攻持ちとな -- &new{2018-11-29 (木) 18:10:00};
--人が争わない様にする為にある意味で最後の手段ではあるけどね。実際争いらしい争いはほぼ無かったし -- &new{2018-11-29 (木) 18:16:32};
---ただそれが「人」といえるかっつーと……なあ? まあ始皇帝としては、人は自分ひとりいればいいだろうけど -- &new{2018-11-29 (木) 18:19:37};
---まあ其処の問題は……ね -- [[枝]] &new{2018-11-29 (木) 18:28:04};
--始皇帝に同意はしないけど、読書とかは為にもなる反面、同じだけ毒にもなるのもマジだから危険視するのはわかる -- &new{2018-11-29 (木) 18:17:36};
-目あっただけで服従させられそうな声だな。 -- &new{2018-11-29 (木) 17:58:24};
--宝具はダモクレス要塞からの触手攻撃だぞ -- &new{2018-11-29 (木) 18:04:16};
-今回の新キャラはギャグイベント適正高すぎる -- &new{2018-11-29 (木) 18:04:05};
-若干口調はともかく性格も武則天ちゃんっぽいな…… -- &new{2018-11-29 (木) 18:05:54};
-天子様と一緒に人理修復出来る新米マスター達羨ましすぎる -- &new{2018-11-29 (木) 18:07:07};
-チョコのお返しは国宝級の逸品か、触媒確定の色々とヤバげな物っぽいな・・・w -- &new{2018-11-29 (木) 18:15:41};
-陛下が実装される場合は無論人型なんだろうけど、本質は実はバベッジ殿と同じパターンになるのでは?(つまりメカ) -- &new{2018-11-29 (木) 18:17:05};
-始皇帝が命じる!朕を単発で迎えよ!! -- &new{2018-11-29 (木) 18:20:25};
-斃れる前に未来を託してくれた事といい、空想樹の伐採を手伝ってくれた事といい、ぐだからしたら精神的にもかなり負担を軽くする行動してくれたよなこの人。 -- &new{2018-11-29 (木) 18:26:01};
--軽く流されてるけど2200年間築き上げてきた国に自ら終止符を打つとかハンパない。あれが皇帝としての最期の務めだったのかもね。もし召喚に応じてくれたら頓首の礼で迎えるわ -- &new{2018-11-29 (木) 18:33:58};
-始皇帝の本体はガンダムじゃなかったのか…(落胆) -- &new{2018-11-29 (木) 18:31:31};
--しかしこれはこれで良い -- &new{2018-11-29 (木) 18:32:23};
--本体はあのでかいので人型のはあくまでも後から作った器だよ -- &new{2018-11-29 (木) 19:02:04};
-最初人類悪案件きたかと思った、民を愛するとか言ってたし でも始皇帝はキアラと同じように自分のみを人として、けれど人ではない民を愛したから人類愛ではないのか -- &new{2018-11-29 (木) 18:34:09};
--やってることはほとんどビーストクラスの所業だよな……人類の積み重ねた文化根こそぎにしてるわけだし -- &new{2018-11-29 (木) 18:46:16};
-結ぶぞ、その契約! -- &new{2018-11-29 (木) 18:34:47};
--合衆国中国! -- &new{2018-11-29 (木) 20:23:20};
---そこは秦でしょ -- &new{2018-11-29 (木) 21:07:02};
-朕はコンピュータウイルスでかなり厳しいことになってたけど、代わりにこっちの世界は生のウイルスで何人も死んでるんだよな、と考えたら汎人類史はほんといばらみたいな道のり選んでんだな…… -- &new{2018-11-29 (木) 18:35:42};
-始皇帝に萌えて燃える日が来ようとは… -- &new{2018-11-29 (木) 18:36:07};
-異聞帯の王なのにボイラー室の隣行きになってても納得できそうなキャラしてるからイベントの出番を早く見たい -- &new{2018-11-29 (木) 18:42:20};
-人間って欲望という感情も大切なんだな、と思ったわ・・・ -- &new{2018-11-29 (木) 18:44:20};
-ついていきたい行きたいと思わせる魅力的なキャラでした。コンピューターウイルスで何とかするところインディペンデンスデイを連想した。 -- &new{2018-11-29 (木) 18:47:46};
-まだ始まったばかり1日目だけど、始皇帝『コヤンスカヤ』コヤンスカヤ『コヤンスカヤです!』始皇帝『合ってるだろ?』というのが思い浮かんだ。 -- &new{2018-11-29 (木) 18:48:02};
--それ大体最期が近い人がとる行動じゃないですかねえ… -- &new{2018-11-29 (木) 18:59:06};
-本編でも言われてたけどゲーティアが人理焼却してまで目指した願望をある意味全て実現してるな元人間なのに -- &new{2018-11-29 (木) 19:03:01};
-海苔を敷く――! -- &new{2018-11-29 (木) 19:09:29};
--うるせーレンジで朕すっぞ!! -- &new{2018-11-29 (木) 19:11:43};
--底の浅い馬鹿しかいない…… -- &new{2018-11-29 (木) 19:18:24};
-肉塊の件で自国のギルガメッシュやオジマン級の英雄がってガッカリしてた中国のオタクたちもこれで報われたよなってくらいによかった。俺も次が自国の異聞帯だから楽しみ -- &new{2018-11-29 (木) 19:13:54};
--インド人的には型月のスーパーインドっぷりはどう捉えてるの? -- &new{2018-11-29 (木) 19:15:22};
---勝手に代表ヅラして変なこと言って日本人の自分以上のオタクに怒られるのはアレなのでとりあえずアルジュナとラーマのモーション改修して設定相応に派手にしてほしいなと。あとラーマはやっぱり弓を使ってほしい -- &new{2018-11-29 (木) 19:19:46};
---おめーそれじゃ絶対にシータちゃんに会えないじゃないか -- &new{2018-11-29 (木) 22:07:12};
--項羽上げのために劉邦が落とされたのは漢民族的にどうなんだろうな -- &new{2018-11-29 (木) 19:17:11};
---歴史上もとから劉邦あんまり評価されてないから特に問題なし -- &new{2018-11-29 (木) 18:25:07};
---高祖劉邦が評価されてない……? 400年続いた王朝の始祖が評価されないって、それはそれで問題じゃない? -- &new{2018-11-29 (木) 19:27:59};
---むしろ龍の因子持ちとかいう、型月ではかなりの強属性設定ついて上げられてるやろ。史実では個人はそこまで飛び抜けた能力の人物ってわけじゃねーし -- &new{2018-11-29 (木) 19:29:51};
---人材を使うかとそれ以外の個人的才能があんまりないという意味でり評価されてない -- [[葉1]] &new{2018-11-29 (木) 18:33:14};
---晩年がアレなのは知られてるし獄中で書かれたとはいえ割りとその辺キッチリボロクソに記録されてるからな。 -- &new{2018-11-29 (木) 21:32:16};
---絶対バレンタインにチョコあげるんだ 決めたんだ -- &new{2018-11-29 (木) 21:44:00};
--正直もち上げ過ぎだと思ってるけどな……まあ向こうは文革以来国ぐるみで始皇帝推しだから、まともに書いたら批難轟々だろうけど -- &new{2018-11-29 (木) 19:22:57};
---まあ日本だとスサノヤとかノッブなんかこんな感じで扱われてる作品もあるし -- &new{2018-11-29 (木) 20:04:03};
---まあでも現実的に考えて他国のこのレベルの偉人はどうしてもよいしょになるよ。そこらの偉人とかは隔絶した人物なわけだし。 -- &new{2018-11-29 (木) 20:21:35};
---でもこの人は異聞帯の存在だから汎人類史のを上げたことにはならないんじゃ? -- &new{2018-11-29 (木) 20:43:31};
--肉塊にはなってないぞ。肉塊に接続して不老不死を実現してただけだ。ボカされてるけどストーリーでちゃんと言ってるしな -- &new{2018-11-29 (木) 22:13:58};
-サイバー兵馬俑背景ほんと草生える -- &new{2018-11-29 (木) 19:14:38};
-考えれば考えるほど格が違うキャラだった -- &new{2018-11-29 (木) 19:19:01};
-来年の9月ぐらいにはギルとオジマンとピラミッドにいそう。そしてニトクリスがますます伸縮しそう -- &new{2018-11-29 (木) 19:30:13};
--そんなに伸び縮みしてたっけニトクリスって -- &new{2018-11-29 (木) 19:34:28};
--萎縮な 何伸びとんねん -- &new{2018-11-29 (木) 19:34:40};
--ギルは衝突しそうだけどオジマンとは気が合うんじゃないかこの人 -- &new{2018-11-29 (木) 19:49:12};
---「世界の全ては我の物」ってギルと「朕こそが原初の支配者」って宝具で宣言してる始皇帝じゃあそら仲良くできんわな -- &new{2018-11-29 (木) 20:13:04};
---ギルは悟って不老不死蹴った人だし色々真反対だからな(わざと対比して作ったのかもしれないが)
--萎縮と困惑でメジェドスタイルのまま伸び縮みしてそうだけどな 想像するだけでかわいい -- &new{2018-11-29 (木) 20:48:06};
-鳳凰だな、モチーフは。不老不死の象徴だし。朱雀は同一ではないので注意してね! -- &new{2018-11-29 (木) 19:44:13};
--鳳凰は凶兆って聞いた気がする -- &new{2018-11-29 (木) 19:51:40};
---そうなの?天子の兆しとか瑞鳥とかあるからほぼ間違いないかと。仙境まで行ってるしな -- &new{2018-11-29 (木) 19:58:37};
---聞いたことないな、そういう説 -- &new{2018-11-29 (木) 20:30:27};
---時と場合により凶兆を知らせるのは瑞獣全般そうよ。四神とか水害とかの災害の予兆だったり -- &new{2018-11-29 (木) 20:32:33};
--この微妙な俗っぽさは火の鳥さん思い浮かぶな。神の能力持ってるくせに妙に俗っぽい -- &new{2018-11-29 (木) 20:28:21};
--「朱雀は同一ではないので注意してね」って、朱雀も鳳凰の亜種のはずだが?中国では鳳凰は五色あって、赤は朱雀、青は青鸞、黄は鵷鶵、紫は鸑鷟、白は鴻鵠となっている。 -- &new{2018-11-29 (木) 20:35:00};
-ゲーティアが最初から人王だったらこんな感じだったかもしれんな -- &new{2018-11-29 (木) 19:48:56};
-たしか黄竜と麒麟は皇帝のシンボルらしいが、始皇帝よりもっとあとの時代の皇帝がそうしたんだっけ? -- &new{2018-11-29 (木) 19:56:34};
--劉邦からよ -- &new{2018-11-29 (木) 19:37:13};
--麒麟はともかく、龍はそうだよ。皇帝や王公の専用服装「龍袍」ってのがあるんだけど、普通龍とか鳳凰とかが刺繍で描かれている。黄色が皇帝の象徴だから、黄色の龍袍は皇帝が着るのが普通だったけど、秦は黒を象徴としていたから始皇帝の龍袍は黒がモチーフ。 -- &new{2018-11-29 (木) 20:39:26};
-不老不死といい、羽といい、火の鳥読み返したくなった -- &new{2018-11-29 (木) 20:11:02};
-物理で殴り合ったら話聞いてくれるの驚いたけどそりゃそうだ あの戦闘狂の部下二人と意気投合してるんだし中国ではよくあるバトル脳なのか… -- &new{2018-11-29 (木) 20:12:59};
--神ではなく人、互いの意見が受け入れられないなら立っていたほうが勝ち。分かりやすいな! -- &new{2018-11-29 (木) 20:37:18};
-始皇帝「朕ってばよその異聞帯とか覗いちゃう」謎の巨人「クク、オフェリア・・・」謎の王女「我が解釈の埒外だわ!血で償いなさい!」始皇帝「」 -- &new{2018-11-29 (木) 20:22:32};
--始皇帝「..............................なにコレ」 -- &new{2018-11-29 (木) 19:24:59};
--朕ドン引きしちゃうな -- &new{2018-11-29 (木) 20:26:18};
--なんかパロディ番組でも見ている気分になりそう -- &new{2018-11-29 (木) 20:27:05};
--山岳型魔獣とかいう謎の巨象と悪魔合体したツァーリにも良い反応しそうだよね -- &new{2018-11-29 (木) 20:35:45};
--雷帝「zzz -- &new{2018-11-29 (木) 22:07:52};
-スキルと宝具で攻撃、防御、回復、妨害、弱体解除全部自分完結する、まさに始皇帝 -- &new{2018-11-29 (木) 19:23:31};
--単騎でも輝くなこれは、今のうちに礼装吟味しとくか(引けるとは言っていない) -- &new{2018-11-29 (木) 20:25:44};
-汎人類史の始皇帝もこういう性格なのかな、繰丘夫婦が召喚しようとしてた奴。 -- &new{2018-11-29 (木) 20:26:15};
--機械として延命→世界統一で玉座にどっしり構えてるからだいぶ性格違うかもね -- &new{2018-11-29 (木) 20:27:08};
-(´-`).。oO(何だろう、ところどころネロやノッブと同じノリを感じる) -- &new{2018-11-29 (木) 20:31:55};
--つうか今回、信長軍も始皇帝軍も呂布軍ものり同じだろと確信した -- &new{2018-11-29 (木) 20:41:10};
---イスカンダルも「強い奴が俺の国を継げ」みたいな事言ってた気がするし、あの世界大体どこもそうなのかね -- &new{2018-11-29 (木) 22:55:06};
-天子にチョコを献上しなければ! -- &new{2018-11-29 (木) 20:41:51};
-始皇帝ガチャいつだろ?全力で引きに行く -- &new{2018-11-29 (木) 20:45:36};
-秦良玉「どうして車の頭に虎の顔が……?」始皇帝「それは……かっこいいからだ!!」 -- &new{2018-11-29 (木) 21:04:52};
-それでも俺は明日が欲しい! -- &new{2018-11-29 (木) 21:12:02};
--明日をマモレナカッタ… -- &new{2018-11-29 (木) 21:13:39};
-為政者としては異聞王でダントツだろうなー。 -- &new{2018-11-29 (木) 21:26:18};
-始皇帝、福山潤さんでオナシャスてコメントしたら本当になった -- &new{2018-11-29 (木) 21:31:06};
--福山潤はローランやってほしかった、まだ可能性あるけど -- &new{2018-11-29 (木) 22:27:59};
-空想樹のゲージ技を三発もろに喰らってやっと瀕死とか頑丈すぎるだろこの人……ルーラーのヤバさを改めて思い知ったわ -- &new{2018-11-29 (木) 21:46:35};
--与太イベント耐性EXなのズルすぎでしょ -- &new{2018-11-29 (木) 23:25:43};
-ひたすら孔明玉藻で回したが空想樹の攻撃食らっても体力ぜんぜん減らない ヤバイ -- &new{2018-11-29 (木) 21:48:55};
-論戦や主張はスゲーとは思ったんだが…聖躯が何の役にも立ってなかったのは残念だなあ -- &new{2018-11-29 (木) 22:03:44};
--虎戦車量産はアレでやってたんじゃないのかね。 -- &new{2018-11-29 (木) 22:06:18};
--長城メテオの軌道計算とか色々やってたんだろ。所詮コンピュータぞ?懐入られたらビーム撃つくらいしかできんて -- &new{2018-11-29 (木) 22:26:50};
--所詮は真空管の乱用で肥大化したコンピュータだから、十分頑張ってたと思う -- &new{2018-11-29 (木) 22:52:33};
-なんかルルーシュみたいな皇帝な感じとトーリみたいな感じを足したように見える -- &new{2018-11-29 (木) 22:30:57};
-声的に勝てない気がするのがズル過ぎる。白い服着せたアーサーとお栄さんでぶん殴らないと・・・ -- &new{2018-11-29 (木) 22:31:13};
-とりあえず実装して当たったらマーリンや北斎ちゃんと組ませたい。あといつか来るかもしれない美遊と -- &new{2018-11-29 (木) 22:31:58};
--小清水鯖と折笠鯖マダー? -- &new{2018-11-29 (木) 22:41:42};
--アーツパですごく相性が良さそうなのが何とも -- &new{2018-11-29 (木) 22:51:12};
--よしマーリンには王の話じゃなくて皇帝(ルルーシュ)の話をしてもらおう -- &new{2018-11-29 (木) 22:55:45};
-早くガチャ回したいんですけど!! -- &new{2018-11-29 (木) 22:37:09};
-結局この人の体は男なのか女なのかどっちなんだろう 男なのかと思ってたが最後のやり取りで解らなくなった -- &new{2018-11-29 (木) 22:40:06};
--陰陽を超越したって言ってたし性別が無いんでしょう -- &new{2018-11-29 (木) 22:43:11};
---サポートで使えてるときに黒髭も連れていけばよかったな 陵王の方は黒髭判定外らしいからこの人も外れそうだけど -- &new{2018-11-29 (木) 23:08:43};
---蘭陵王はそもそも声優が女なだけで普通に男だからエウリュアレの的に… -- &new{2018-11-29 (木) 23:25:58};
--上も下もついてないんじゃね?人型の人形みたいな感じ -- &new{2018-11-30 (金) 00:41:47};
-始皇帝という事でどんなディストピアが来るのか戦々恐々としてたけれど、そんなに悪い治世だとも思わなかったなあ… 始皇帝ジョークともいうべき言動が面白すぎたので悪いイメージがほとんどない。 -- &new{2018-11-29 (木) 22:42:26};
--最初『平等に満たされ完成した安寧の世界』ってことで明星悲想天が浮かんだけど、無知という罪を暴くあっちとは真逆の思考で同じ場所に行き着くのが面白い -- &new{2018-11-29 (木) 22:53:00};
--知識を与えなかったとかはさておき、どん詰まりの世界になってしまったのは事実なのが悲しい -- &new{2018-11-29 (木) 23:01:26};
---どん詰まりでハイ剪定が断言されたのは色々興味深かった。進歩することの意義や価値が最後に焦点になってくるのは綺麗な流れだなーと。 -- &new{2018-11-29 (木) 23:22:31};
---どんずまりと言うかゴールよね。実現できるかどうかさておきそこを目指しましょうと言う目標に方法は賛否あれどたどり着いちゃってやる事がなくなってる -- &new{2018-11-30 (金) 00:45:51};
--始皇帝は間違いなく今後のギャグイベントで大活躍するな! -- &new{2018-11-29 (木) 23:21:01};
--道中で色々喋ったけど悪いから倒すでは無かったな。より強く先に進めるものが勝っただけ -- &new{2018-11-30 (金) 00:28:23};
-朕って中国の皇帝が使いそうな一人称だよな。他に使ってる人っているの? -- &new{2018-11-29 (木) 22:45:05};
--戦前は天皇も一人称は朕だったな -- &new{2018-11-29 (木) 22:47:21};
---というか皇帝専用の一人称。皇帝の顔のことを竜顔とかいうのと同じ -- &new{2018-11-29 (木) 22:54:19};
-朕スコー(激寒) -- &new{2018-11-29 (木) 22:48:57};
-至高帝 -- &new{2018-11-29 (木) 22:49:20};
-なるほど、来年は始皇帝をサバフェスに叩きこめるわけか -- &new{2018-11-29 (木) 22:54:06};
-なんかモーションに既視感あるなぁと思ったらあれだ、ファントムブレイカーのインフィニティのモーションにそっくりなんだこの人 -- &new{2018-11-29 (木) 22:56:16};
-ぽんぽんが冷えそう(真顔) -- &new{2018-11-29 (木) 23:03:05};
-宝具セリフが「法を敷く!」方しかでなくて頭の中で海苔作ってる風景がうかんでしまった。 -- &new{2018-11-29 (木) 23:08:05};
-一人称が「朕」で顔のいい男が嫌いな人いないでしょ -- &new{2018-11-29 (木) 23:17:36};
-人は獣のようのよう -- &new{2018-11-29 (木) 23:20:58};
--切れた。人は獣のように生きるのが幸せ、知識を蓄え大勢を管理するなどという疎ましい役目は本当に頭の良い奴がやればいい。的な事を言ってた中国の思想家って誰だっけ -- &new{2018-11-29 (木) 23:23:51};
-カーズ様かな?究極生命体的な意味で -- &new{2018-11-29 (木) 23:30:38};
-スマホ見た時の「何これ?」って反応滅茶苦茶好き。早く天子様をカルデアにお呼びしたーい -- &new{2018-11-29 (木) 23:32:41};
--大量生産済の普及品と聞いたときの「何それ?」もすっごい好き -- &new{2018-11-29 (木) 23:38:25};
-Fate的な神でも王でもなくて、あくまで人間の統治者である「皇帝」を2200年続けたのが本当にとんでもない。コヤンスカヤなんかじゃ太刀打ちできんわけだ -- &new{2018-11-29 (木) 23:37:21};
--あくまで人であることに拘ったのはイスカンダルと同じよね。ギルガメッシュは人を超越しアルトリアは人の理想、オジマンは人でありながら神であろうとするなど。 -- &new{2018-11-30 (金) 00:51:07};
-例の肉塊設定、シナリオでも触れられてて活きてるの笑う -- &new{2018-11-29 (木) 23:39:23};
-平和で完成された異聞帯の王がこの人でよかったと心底思う。陰鬱とせず、さりとて軽すぎもせず、互いの価値を認めた上で正々堂々殴り合って決めることを許してくれる度量が無きゃ本当にしんどかったと思う -- &new{2018-11-29 (木) 23:42:08};
-この人、キャラもいいけど性能もガチやね。空想樹戦で全然死ぬ気配がなかった。 -- &new{2018-11-29 (木) 23:49:02};
--頑張ればソロ出来そうだなーって思った -- &new{2018-11-29 (木) 23:54:22};
---逆に周りは守れなくて単騎で強いのはキャラ再現率高いな -- &new{2018-11-30 (金) 00:44:31};
-デザインがいかにも超常の存在って感じですごい好き。 -- &new{2018-11-29 (木) 23:50:05};
-ふーやーちゃんといいこの人といい中華皇帝はドスケベ衣装大好きだな… -- &new{2018-11-30 (金) 00:16:49};
-儒嫌いはあくまで為政者としての姿勢だし、カルデアに来たらむしろウッキウキで色んな知識とか芸術に触れ回ったりするのかな -- &new{2018-11-30 (金) 00:24:45};
-福山潤って発表あったの? 無いならコメアウトしてほしいな -- &new{2018-11-30 (金) 00:27:44};
-星5ルーラーはどいつも並べるとヤバいなあ、天草ジャンヌホームズ、始皇帝ジャンヌホームズ、始皇帝天草ジャンヌどれも高難易度で輝くぞこれ -- &new{2018-11-30 (金) 00:28:14};
--天草&始皇帝対ジャンヌ&ホームズでバトルですね。 -- &new{2018-11-30 (金) 00:53:56};
-攻撃モーションが好きだなぁ…水銀って良いよね -- &new{2018-11-30 (金) 00:41:59};
--無敵三回貼ってくれそうな人「そうだろうそうだろう」 -- &new{2018-11-30 (金) 00:43:22};
-瞳がは虫類ぽい…龍モチーフ? -- &new{2018-11-30 (金) 00:43:07};
--皇帝って言ったら龍だしな。あとは再臨で黒っぽくなると秦らしくて嬉しい -- &new{2018-11-30 (金) 00:47:40};
--朱雀とか鳳凰とかそのあたりじゃない? -- &new{2018-11-30 (金) 01:16:30};
--鳥の祖先って恐竜とか言われてるし要素はあんじゃね?あと、あのヒラヒラや長城は鳳凰由来のものかと。 -- &new{2018-11-30 (金) 03:29:26};
---鳳凰画像検索してみてくれと追記 -- &new{2018-11-30 (金) 03:32:04};
-リンボまで貯めてた石だけど、この人にも使うか悩む、それくらいカッコよかったし終わってみれば一番好きになってた -- &new{2018-11-30 (金) 00:58:50};
--一緒に天子様の民になろうや…(石を用意する音) -- &new{2018-11-30 (金) 01:09:20};
-集積回路とかは初見ではなかなか理解しづらかったのはわかるが、車バラして組み立てたらネジが余ったってのは如何なものかwまぁ丁寧にダンボールに入れて置いとくマメさは評価するけどww -- &new{2018-11-30 (金) 01:23:52};
-リンボと並べてプリキュアごっこしたさがある -- &new{2018-11-30 (金) 01:35:01};
-宝具のスター集中3ターンが若干クセ者だな。ホームズは1ターンだからサブやサポートに差してもメインを阻害しないが、始皇帝の場合3ターンも集めるとなるとメインにせざるを得ない。全体宝具相手だとジャンヌあたりのNPも稼ぎたいから始皇帝がガメると不都合な面もある……脳死で編成すると微妙な齟齬に足をすくわれそうだ -- &new{2018-11-30 (金) 01:36:56};
--術ギルでスター発生アップ、ジャンヌでスター献上すれば欠片でなんとかならないかな? -- &new{2018-11-30 (金) 03:31:13};
-ラストで突発的になんかブロントさんとかまで混じってるんだけど、どこで覚えてきたのこの人w -- &new{2018-11-30 (金) 01:37:00};
-どの年代の辺りで剪定されたんだろうな -- &new{2018-11-30 (金) 01:38:08};
--どういう時系列だったのかは分からんが地球統一を遂げたあたりかね -- &new{2018-11-29 (木) 19:21:05};
---そもそも崩御してない時点でもうアウト -- &new{2018-11-30 (金) 03:01:58};
--現状の統治制度が完成した辺りじゃないかね、そこで完全に停滞して可能性が絶たれたわけで -- &new{2018-11-30 (金) 03:13:15};
-みんなまとめてゴリラ化させるホームズに対して自分だけ超ゴリラ化する新たなゴリルーラー -- &new{2018-11-30 (金) 01:50:25};
--この自己完結系の極致みたいな性能すっごく好き。 -- &new{2018-11-30 (金) 01:55:59};
---NPリチャージも優秀だし、正真正銘単独で全てを守ろうとする守護者なんだよな -- &new{2018-11-30 (金) 02:17:22};
---そう考えるとめちゃくちゃキャラに合ってるな -- &new{2018-11-30 (金) 02:49:30};
--コレは単騎攻略で楽しむ為の上級者向けの鯖という認識でOK? -- &new{2018-11-30 (金) 02:19:34};
---単独で完結してるから、殿任せても良いし他2人に支援させて当人が殴ルーラーしても良い。NP効率も良さそうだったしスキル性能も軒並み癖が無いから普通に使いやすい部類になるんじゃないかね。 -- &new{2018-11-30 (金) 02:22:33};
---逆。令呪切ればいつでも皇帝様は盾に殴り合い出来るんだから、誰にでも使いやすい。ルーラーだから再臨は楽な部類だろうし。スキル上げ?高レベルは新素材必要かもしれんが6まではきっと楽 -- &new{2018-11-30 (金) 03:39:34};
-口の旨さはカエサル並みだな、途中の選択にも出てくるし絡みあるぞこれは -- &new{2018-11-30 (金) 02:13:42};
-宝具レベル依存がクリ威力アップだけだから宝具上げの恩恵少なそうなのが割と嬉しい仕様な気がする始皇帝様 -- &new{2018-11-30 (金) 02:29:03};
--でも無敵バフをいつでも切れるようにOCはできるようにしておきたい、NP減少辛いし -- &new{2018-11-30 (金) 03:30:33};
-欠片持ちサポ二人並べてこの人で守りながら殴っても面白そうだな -- &new{2018-11-30 (金) 02:29:52};
-巨大な人を超越した象王や、神だったスカディに比べると、途中途中にあったフランクさも人らしくはあったような気はするね。神に両足が腰まで突っ込んでるけど -- &new{2018-11-30 (金) 03:29:04};
-水着マリーのバフ受けなかった……、そっか、男性じゃないのか…… -- &new{2018-11-30 (金) 03:42:00};
--性別という概念がないのかもしれないな。 -- &new{2018-11-30 (金) 04:09:25};
---シナリオ最後まで読んだら本人が言ってたわ -- [[木主]] &new{2018-11-30 (金) 04:12:26};
---あれ…という事はまさか、バレンタインであげる事ももらえる事も出来るダヴィンチ組の可能性? -- &new{2018-11-30 (金) 04:39:34};
-本実装される場合はどこか下方修正入りそうだな -- &new{2018-11-30 (金) 03:46:54};
--いや、書いてあること大分やりたい放題とはいえ結局自分にしかかからない関係で、マーリンみたいな実装時調整はないと思う。 -- &new{2018-11-30 (金) 03:49:35};
--無いと思う。レオニダスの高レアと考えるとしっくりくる。出すまでそれなりに費用がかかるとするなら妥当。後の調整もこの性能なら不要だろ。 -- &new{2018-11-30 (金) 03:52:57};
--実際にNPCで使って見ると相当に無難な性能してたしな。強いんだけどチートクラスではないというか -- &new{2018-11-30 (金) 04:27:18};
--宝具のバフ系が全体化でも限定鯖(仮)だしさもありなんって感じでまとまってると思う -- &new{2018-11-30 (金) 07:50:37};
-よく見たら体が所々黒なんだな、今のが第何再臨かわからないけど、黒が増えたり減ったりするのかな -- &new{2018-11-30 (金) 04:13:43};
-小ネタの所に異聞帯における始皇帝の情報を分かる範囲で加えてみました(ネタバレ注意)。それに伴い、始皇帝が民に行った政策も推測で書き込んでみました(間違ってる可能性もあるので注意) -- &new{2018-11-30 (金) 04:26:05};
--推測の部分が推測であると分かるように記述するといいかも。現状だと推測にもかかわらず断定の文面になっているからちょっとだけよろしくない部分もある -- &new{2018-11-30 (金) 04:54:53};
---了解です。修正しました -- &new{2018-11-30 (金) 05:08:05};
--よくまとまっていて良いと思います。特に四苦八苦に関する辺り -- &new{2018-11-30 (金) 06:15:52};
-やってたことはともかくキャラは好きだし空想樹戦で使ってみてかなり楽しい性能してたからこれは欲しいわ -- &new{2018-11-30 (金) 04:49:23};
-セリフだけのときからやたらと良いキャラしていたせいかイケメン化して出てきた時の謎の「違うそうじゃない」感。でも殴り合いから空想樹まで尊顔を拝みまくってこれはこれでと思えました。はい。 -- &new{2018-11-30 (金) 04:58:11};
-再臨の度に着込んでいくタイプかな、最終的には皇帝らしい豪華な装いになるはず -- &new{2018-11-30 (金) 05:08:52};
--宝具の時に出てくる始皇帝が衣装が少し違うのでそれが再臨状態なんだろうな。中国っぽい雰囲気で良い -- &new{2018-11-30 (金) 09:02:16};
-マーリン北斎始皇帝全員宝具がArtsという偶然 相性良さそうだしギアスパ作れってことですね -- &new{2018-11-30 (金) 05:15:09};
--アーサー「」 -- &new{2018-11-30 (金) 05:21:25};
---省られる枢木卿ェ… -- &new{2018-11-30 (金) 06:01:00};
---マーリンがいるじゃないか(中の人並感) -- &new{2018-11-30 (金) 09:57:15};
-異形の美形!なデザインめちゃくちゃ好みだから早くガチャ回したい。 -- &new{2018-11-30 (金) 05:20:12};
-スマホのくだりを見た後ね、唐突に何これ朕百景ってワードが浮かんでしまったのよね…… -- &new{2018-11-30 (金) 05:44:56};
--えっ、珍の奇行帝がなんだって?(難聴&乱視) -- &new{2018-11-30 (金) 08:11:48};
-スター集中の独占率にもよるけど、皇帝様盾にして剣スロ、玉藻もありかもしれんね。 -- &new{2018-11-30 (金) 06:03:27};
-始皇帝マジ小林幸子 -- &new{2018-11-30 (金) 06:08:08};
--思わず吹いたわw -- &new{2018-11-30 (金) 06:14:07};
-殴りながら守ってNPも貯められると言う贅沢仕様なのだな -- &new{2018-11-30 (金) 06:17:54};
-異聞帯はスマートフォンとともに。 -- &new{2018-11-30 (金) 06:18:26};
-水銀の鉄の塊 -- &new{2018-11-30 (金) 06:41:01};
-天に将星は二つ要らぬ!ってタイプの皇帝なのにターバンのガキがまだ実装されてないのが悔やまれる -- &new{2018-11-30 (金) 06:44:06};
--部下にも民にも慕われてるしターバンのガキ自体が生まれない世界だからね -- &new{2018-11-30 (金) 11:57:02};
-無駄に洗練された無駄の無い無駄な異聞帯 -- &new{2018-11-30 (金) 06:45:28};
-使わずにクリアしたもんでNP効率確認できずだ。各所の感想見たら良い悪い両方書かれていて結局わからないなぁ -- &new{2018-11-30 (金) 07:02:16};
--単騎でティアマト殺せるだろうなたぶん。こいつはグランド適性もってますよ(適当) -- &new{2018-11-30 (金) 07:04:03};
-人々に病への恐れが絶えない故に決して滅びないペイルライダーを完全に滅ぼした皇帝…さてはfakeで出番取られた意趣返しだな?(違う) -- &new{2018-11-30 (金) 07:39:26};
--ペイルライダー「やだよぉ」 -- &new{2018-11-30 (金) 08:26:47};
-小ネタの「英霊の座は消失している」ってとこおかしくない? 座は各世界にそれぞれある訳でなく、時間も次元も超越して共通のはず。ここの異聞帯とは英霊を求める声が無いから繋がりを失ってるだけって話だったはず -- &new{2018-11-30 (金) 07:40:36};
--その辺が謎なのよね、あの世界ってアラヤすらよく分からないってなってるし -- &new{2018-11-30 (金) 08:20:43};
---謎なのよねも何も本編で祈りに答えるのが英霊で、秦だと誰も彼も祈らないから座とのパスが繋がらなくなったと明言されてるんだが?7万回位ストーリー読み直して? -- &new{2018-11-30 (金) 08:55:45};
---恐れや苦しみがなく、外敵の完全にいない理想世界だから英霊も必要とされないって話だったね -- &new{2018-11-30 (金) 09:47:16};
--赤兎たちのあそこに現れたはぐれ組を見てもアレは汎人類側の性格だろうし、存在しないんじゃなくて接続されないだけだったような? -- &new{2018-11-30 (金) 08:36:48};
--座はそもそも各並行世界とは別に独立して存在している、て基本設定すら理解してない子が居るのか… -- &new{2018-11-30 (金) 09:01:07};
--召喚するためのパスが通ってないくらいの意味じゃないの中華異聞帯 -- &new{2018-11-30 (金) 09:40:01};
-他のルーラーとの相性どんな感じ?空想樹戦の時に使ってみて、ジャンヌとは相性良かったと思ったんだけど… -- &new{2018-11-30 (金) 08:01:22};
--A多くて星出せるジャンヌホームズとは雑に相性がいい…というか、ルーラー供は単騎スペック高いから雑に並べても強いやつや -- &new{2018-11-30 (金) 08:20:05};
--まあ、全体守護、個人守護、無敵貫通の三拍子が揃えばアベンジャー以外は楽勝だろうしな。しかも二人とも星献上まで出来るときた。 -- &new{2018-11-30 (金) 08:25:39};
--ホームズとは悪くないんだけど、二人とも宝具がダメージソースじゃないから何とも言えない部分があった。扱うのクソ難しい -- &new{2018-11-30 (金) 08:31:36};
---やっぱり、ホームズじゃなくて術ギルの方が良いんかね?これなら、攻守ともにバフで支援できるし -- &new{2018-11-30 (金) 08:39:58};
---今回のサポはホームズより術ギルだったとは思う、あとはBBのカード固定とか孔明かなって感じ -- &new{2018-11-30 (金) 10:47:38};
-初めてのバトルで「CV: 福潤」を聞いて何故かああやっぱりwとなった。 -- &new{2018-11-30 (金) 00:01:40};
--アトラム -- &new{2018-11-30 (金) 08:15:47};
---アトラムは福「島」潤だからな。別人やぞ -- &new{2018-11-30 (金) 12:05:36};
--ルルーシュ思い出す喋り -- &new{2018-11-30 (金) 11:59:31};
-ラストバトルで使ってみたけどいいなこれ、宝具がもうイケメン -- &new{2018-11-30 (金) 08:13:25};
-魔王レオンの人か -- &new{2018-11-30 (金) 08:15:25};
-マジで器がでっかいから多少の無礼も「ハハハ!こやつめっ!」で許してくれそうだが、度が過ぎたりするとやっぱり雑にされるのかな・・・? -- &new{2018-11-30 (金) 08:27:02};
--思想を広めると儒学判定されて長城落としされるゾ -- &new{2018-11-30 (金) 08:33:41};
--英霊だと守護する民はいないから、マスターに変な知識教えたり、悪しき道へ誘う存在がいたら激オコになりそう -- &new{2018-11-30 (金) 09:40:28};
-俺が勘違いしてるのか俺以外がしてるのかわからないけど、この人はグランドクラスや冠位レベルで霊基がすごいってだけで、別に本当にグランドルーラーって訳じゃないんだよね? -- &new{2018-11-30 (金) 09:28:44};
--真祖の身体をスキャンして作成した肉体だから、まあそりゃスペック高くなりそうではある -- &new{2018-11-30 (金) 09:42:13};
--そもそもストーリー中では存命だからサーヴァントじゃないし -- &new{2018-11-30 (金) 09:44:55};
--そもそもグランドルーラーっていうクラスが存在しない(と思われる)。冠位の在り方とルーラーってクラスが相容れないモノやし -- &new{2018-11-30 (金) 10:44:21};
--グランド鯖に匹敵する体を持っているだけであの人って異聞帯に生きる生身の人間だよ -- &new{2018-11-30 (金) 10:50:24};
---生身の人間とは呼べないやろ、ヒナコを解析して作った生体端末やし -- &new{2018-11-30 (金) 10:59:28};
-イベントとかで見方にはなってくれるがうっかりヤバいの開放しちゃって「朕は悪くないもん!」とか言っちゃうのか?w -- &new{2018-11-30 (金) 09:34:13};
--どちらかというと自分の落ち度は自分でケジメつける人だと思う -- &new{2018-11-30 (金) 12:00:31};
-ほしいなぁ。本当に。ただ宝具レベルいりそうだよね。 -- &new{2018-11-30 (金) 09:41:31};
--宝具レベルがクリティカル威力にしか係ってないからむしろいらないほうじゃないかな -- &new{2018-11-30 (金) 09:53:15};
--OCできるとこの手の無敵宝具は便利だから2で止めていいけど2は欲しい -- &new{2018-11-30 (金) 10:51:51};
-新茶のバフ入らなかったので悪属性ではないっぽいですね -- &new{2018-11-30 (金) 09:42:47};
--そら始皇帝いうたらイメージだけで暴君扱いされるだけの実際は超真面目な名君だし。類例にノッブ -- &new{2018-11-30 (金) 09:55:45};
--秩序善っぽい(小並感) -- &new{2018-11-30 (金) 09:58:32};
-中華要素皆無なデザインだけど割と好きだな。空想樹と戦った時こっちが雑編成で全滅しかかってるのに一人元気いっぱいだったの面白かった -- &new{2018-11-30 (金) 09:52:18};
-しかし、仮に配下になって気に入られて「殺すには惜しいと」と判断されたら冷凍食品みたいにカチカチにされそうだなw -- &new{2018-11-30 (金) 10:02:05};
--パラP「どうも、上に住む者です」 -- &new{2018-11-30 (金) 10:06:34};
-実装されてもスキンがこのまま来るとは限らんのよな、獅子王が槍アルトリアになったみたいに -- &new{2018-11-30 (金) 10:09:34};
--一瞬スキルの間違いかと思ったけど獅子王と槍トリアを例にした上でスキンってことは見た目が変わるっていう意味でいいのかね?そうなった場合この人だと脱皮感ハンパないなw -- &new{2018-11-30 (金) 10:41:39};
-すなわち朕朕である -- &new{2018-11-30 (金) 10:25:57};
--でも思想的にも性別的にあの体にはついてなさそう -- &new{2018-11-30 (金) 10:42:00};
--お朕朕ランド開園&color(White){(PU開始的な意味で)}; -- &new{2018-11-30 (金) 11:02:13};
---閉園! -- &new{2018-11-30 (金) 11:55:20};
---開閉! -- &new{2018-11-30 (金) 12:45:12};
---この流れが見たかったw -- &new{2018-11-30 (金) 12:55:07};
-攻撃低いけどクリティカルで殴るタイプっぽいし誤差かな? -- &new{2018-11-30 (金) 10:40:28};
-なんというか、ロシアや北欧が「環境のせいでそうならざるを得なかった」文化なのに対し、中国は「支配者が意図を持ってそうした」文化で、その結果効率やサイズや普及率といった汎人類史では当たり前となった概念がまったく理解できずに驚くのが、まさしく異文化のぶつかり合いって感じですごく好き…言語化しづらいけどわかってくれる人いるだろうか -- &new{2018-11-30 (金) 10:50:29};
--選択肢があった中、自分で選んだ道同士の全く交わらない答えの戦いってアツいよな -- &new{2018-11-30 (金) 10:55:19};
--第二部始まってから、当初は行き詰まり感じる異世界ばかりだったけど、平和な異聞帯だったらどうする?という意見はあったから、一つの答えを見せてくれた感がある -- &new{2018-11-30 (金) 12:33:39};
--非常に分かる!読んでて、この世界の技術には敵わないと思い知らされた時に極小の機密端末が膨大な数存在するところに驚愕したシーンはストーリーの素晴らしさに感心したよ。 -- &new{2018-11-30 (金) 12:35:08};
-おいィ?なにいきなりブロント語使ってきてるわけ? -- &new{2018-11-30 (金) 10:51:05};
--スマホの中にブロントさんのssでも入っていたのかもしれない -- &new{2018-11-30 (金) 10:52:41};
-聖杯戦争で呼んだら儒教者認定されてころころされそう -- &new{2018-11-30 (金) 10:59:25};
--どこで召喚しても・どの聖杯戦争であっても、弓ギルやオジマン並の地雷にしかならんだろうけど、朝鮮半島と日本では特に召喚してはいかんと思う。どの国でも人間である以上は多少の「目上を敬う文化」はあるとはいえ、日本とあの半島の場合では「朕、この戦争が終わったらこの国滅ぼすんだ……」とか言いかねん。 -- &new{2018-11-30 (金) 11:18:01};
--そもそも論として異聞帯ルーラーのこの人は呼べないよ。呼べるならこっちの始皇帝だけど、2200年かけて世界征服&統治をしたヤツとは完全に別人が召喚されるはず -- &new{2018-11-30 (金) 11:49:27};
---別存在だけど別人ではないんだなぁ -- &new{2018-11-30 (金) 12:01:59};
--抗儒で勘違いされまくってるけど始皇帝別に儒教絶許マンじゃないぞ。粛清したのは調子こいたエセ連中だけ -- &new{2018-11-30 (金) 11:55:41};
---マナー講師とか粛正して欲しい -- &new{2018-11-30 (金) 12:01:11};
---異聞帯で儒教ダメ!ってなってたのもそれを踏まえて -- &new{2018-11-30 (金) 12:16:33};
---ミス。その段階を経て現在の平和を乱す可能性が高いから徹底排除になったんだろうしね -- &new{2018-11-30 (金) 12:17:37};
---なんか、実はそこまで寺焼いてないけど寺絶対許さないマン扱いされたノッブみたいだな -- &new{2018-11-30 (金) 12:25:26};
-チキンラーメン所望しそうだな。 -- &new{2018-11-30 (金) 11:18:38};
-策として足場崩してきそう -- &new{2018-11-30 (金) 11:48:34};
-相性良さそうな鯖は誰だ?アーツ系サポーター?でも本人攻撃宝具ではないしな... -- &new{2018-11-30 (金) 11:56:11};
-TOD親子パ出来るな。ギル、カイル、リオン、フィリア、ロニ、ジョニー -- &new{2018-11-30 (金) 11:57:30};
--向こうの世界だとトッキーが英雄王って呼ばれてるのよね -- &new{2018-11-30 (金) 12:57:48};
-始皇帝と術ギルとオジマンと揃えていたストとか桃鉄とかやらせたい。…問題はあと一席誰にするか、だが。 -- &new{2018-11-30 (金) 12:00:01};
--イスカンダルならノリノリで参加しそう -- &new{2018-11-30 (金) 12:07:58};
--あんがい オジマンギルと仲いいアルトリアランサーとかどう -- &new{2018-11-30 (金) 12:28:02};
--(ちなみに木主は「ロマンが居れば最適だったなぁ…」と想像してしまい自爆しました) -- &new{2018-11-30 (金) 12:54:12};
-マーリン北斎とアーツパ組みたいんだけど合うだろうかりいやね、ただギアスパ組みたいってだけだから趣味パなんだけど、どうせならシナジーも合う方がいいと思って。 -- &new{2018-11-30 (金) 12:00:54};
--誤送信。「合うだろうか。いやね、」です。 -- [[木]] &new{2018-11-30 (金) 12:02:01};
-てめーの敗因はたった1つのシンプルな答えだ。お前の世界にはジョブズが居なかった。それができる、そうあいぽんならね -- &new{2018-11-30 (金) 12:26:28};
--始皇帝「…………………何コレ?(ジョブズの伝記読んだ感想)」 -- &new{2018-11-30 (金) 12:57:09};
--ジョブズは普通に英霊の座にいるやろな -- &new{2018-11-30 (金) 14:23:14};
---あいつで海軍に入るより海賊であれとかアウトローだから、単純に現代社会は殺しご法度で社会的にデメリットしかないからしないだけでそうでない場所ならワンモアシング言いながら予備動作なく都市の一つ二つイノベーションのために核で吹っ飛ばすから -- &new{2018-11-30 (金) 14:43:30};
---ジョブズはアップルハードウェアを大量展開して欲しい。ゲイツはWindowsの概念で殴りつけるキャラがいい -- &new{2018-11-30 (金) 14:57:21};
---固有結界でXPの草原が広がるのかな -- &new{2018-11-30 (金) 15:20:51};
-クリの倍率どうなってんだ?邪ンヌ一撃で消し飛んだぞ -- &new{2018-11-30 (金) 12:30:12};
--宝具使った後だと讐相手にも軽く万越えダメージ出してくるの普通にこわい -- &new{2018-11-30 (金) 12:59:05};
--宝具のクリアップが宝具レベル依存なんだけど、宝具5だとやべー倍率になるらしいから、敵の始皇帝は宝具5だったんじゃね -- &new{2018-11-30 (金) 14:06:20};
-為政者・支配者としては、アルトリアやギルガメッシュに近い(良い意味での)人でなし感がある。・・・プライベートだと一気に知能指数が下がって(こっちも良い意味での)アホになるけど -- &new{2018-11-30 (金) 12:44:45};
--でも気安いように見えてそのまま拷問してきたところは素直に怖かった -- &new{2018-11-30 (金) 13:08:44};
---凄惨で淡々とした拷問と、生前の荊軻に対する怒りに任せた死体切りが対照的でいいよね -- &new{2018-11-30 (金) 13:37:10};
---雑 に 行 く -- &new{2018-11-30 (金) 14:23:52};
-最初から最後まで落ちなかったなこの人 あと宝具AAクリEXで40%くらい溜まってたから悪いほうじゃないかとNP効率は 相手が多段ヒットでタゲ集中があるから溜まりやすいから -- &new{2018-11-30 (金) 12:52:38};
-荊軻に停滞だの言われたのが始皇帝と思考停止を掛けた高度なギャグだったとは(大嘘) -- &new{2018-11-30 (金) 12:55:36};
-ばあさんや 始皇帝のガチャピックアップはまだかいのう? -- &new{2018-11-30 (金) 13:01:36};
-こちらみんなのコメントを読んでもらった以上、中国ネットで人気爆発「始皇帝」系イラストお勧めしたいのだ。大声で「始皇帝大好き」と呼びたい。 -- [[江湖煮沸(中国)]] &new{2018-11-30 (金) 12:02:04};
--某イラストサイトに上がってる始皇帝の絵を描いてる方殆ど中国人なの、やっぱ注目してたんやなって -- &new{2018-11-30 (金) 13:51:38};
---見てきたらマジだった あっちの方始皇帝好きなんだねえ -- &new{2018-11-30 (金) 14:25:20};
---前にちょっと炎上したけど無事受け入れられてよかったね -- &new{2018-11-30 (金) 14:42:51};
---あれは汎人類史でこっちは異聞帯だから別物だけどね -- &new{2018-11-30 (金) 14:44:54};
--炎上の件もあったから三章の配信前は不安だったけどこうして大陸の人たちにも人気出てて何か嬉しいわ。風格のある王はどの国の人も好きよね -- &new{2018-11-30 (金) 14:44:38};
--始皇帝でツイ検したら中国語のツイートが大量に引っ掛かるからかなり話題になってるみたいだね。中国ってツイッター規制されてるって聞いたけど香港とか台湾勢なのかな? -- &new{2018-11-30 (金) 15:11:35};
---というか日本語でやれるのすごいな。外国のゲーム文章読むの無理だわ -- &new{2018-11-30 (金) 15:45:22};
---インターネットを接続の科学的方法を調べよう -- &new{2018-11-30 (金) 15:43:47};
-なんか宝具の地球から出て来る鳳凰の尾がギアスマークに見えて来た… -- &new{2018-11-30 (金) 13:52:26};
-EX攻撃がカイザーフェニックス -- &new{2018-11-30 (金) 14:13:12};
--カイザーフェニックスと取るか鳳翼天翔と取るかアカシックバスターと取るかで世代がわかると思ったらあんまり離れてなかった -- &new{2018-11-30 (金) 14:27:00};
-CV公開されてはないけど、声音を聞いた感じだとやっぱり担当は福山潤なのかなこれ -- &new{2018-11-30 (金) 14:28:22};
-散々既出だけど、キャラのノリがやっぱノッブだよね。マイルームでつついたらチャラけてる方の福山潤なんやろうな。 -- &new{2018-11-30 (金) 14:32:06};
-朕が二人そろえば・・・ -- &new{2018-11-30 (金) 14:34:17};
--ツー朕 -- &new{2018-11-30 (金) 14:36:46};
--ダブル朕 -- &new{2018-11-30 (金) 14:41:37};
--リャン朕 -- &new{2018-11-30 (金) 14:44:51};
--ツヴァイ朕 -- &new{2018-11-30 (金) 14:47:20};
--朕(始皇帝)VSラスプー朕 -- &new{2018-11-30 (金) 15:06:53};
-この人なら現在の科学技術に驚愕しつつめちゃくちゃ興味出して弄りそう・・・ -- &new{2018-11-30 (金) 14:39:06};
-ウロブチ、麦畑、犯罪係数 -- &new{2018-11-30 (金) 14:46:22};
-ホームズが冠位級って言ってたけど何かの伏線なんだろうか?単にグランドクラス並の強さだって言いたいだけなのかもしれないけど。 -- &new{2018-11-30 (金) 14:46:38};
-問題はあるがガチ有能王だった -- &new{2018-11-30 (金) 14:47:10};
-別の世界で平安時代からタイムスリップしてきた大物陰陽師の子息だったり、ブリタニアの王子で後の最後の皇帝だったり、麦と狼の神様の相棒の商人だったりするんですね! -- &new{2018-11-30 (金) 14:52:12};
-ルーラーで自身に強化付与宝具でnp50スキル持ちってやばくね?結構盛ったな -- &new{2018-11-30 (金) 15:06:13};
-とりあえず組ませたいパーティを想像したら完全にアーツパーだった。メンバーは始皇帝、マーリン、北斎、ホームズ、アイリ、マシュ。アサシンとバーサーカー涙目だわ -- &new{2018-11-30 (金) 15:12:15};
-パッと見、遊戯○に出てきそう -- &new{2018-11-30 (金) 15:17:10};
--斎王とユベル足して2で割ったみたいな外見だからな -- &new{2018-11-30 (金) 15:30:43};
-デザインがヤダモンに似てるよな… -- &new{2018-11-30 (金) 15:17:41};
-ラストバトルでジャンヌマーリンと組ませたら絶対死なないパが出来上がって楽しかった。ルーラーだから弱点はほぼないし殴れる盾鯖だと考えたらオンリーワンの働きができそう -- &new{2018-11-30 (金) 15:18:28};
-アビゲイルの前で「すなわち、朕朕である!」 -- &new{2018-11-30 (金) 15:27:49};
-どれだけ優秀でも、結果も残しても、一人だけだと発想に限界があるって事なんかね。 -- &new{2018-11-30 (金) 15:30:38};
--本人が守る愛の人だからじゃないか?統一して後は守るだけになったから剪定された -- &new{2018-11-30 (金) 15:42:18};
--最後の月の詩云々はそういうことだと思ってた -- &new{2018-11-30 (金) 17:24:39};
-信念が半端じゃなかった。善悪はともかくかっこいいわ。 -- &new{2018-11-30 (金) 15:33:20};
-このすばのカズマさんと同じ声とは思えない -- &new{2018-11-30 (金) 15:36:21};
--節子それ福山潤やない、福島潤や! -- &new{2018-11-30 (金) 15:39:44};
--それは福島潤 -- &new{2018-11-30 (金) 15:40:45};
--まあそうだろうな -- &new{2018-11-30 (金) 15:57:48};
--自分も失礼ながらつい最近まで混同してたよ… -- &new{2018-11-30 (金) 17:39:17};
-スキル1は呪術に謝ってほしいし、スキル2は弁慶宝具に謝ってほしい……なんだこの調整は -- &new{2018-11-30 (金) 15:54:32};
-これを賜はすって攻撃ボイスめっちゃ好き… -- &new{2018-11-30 (金) 16:03:17};
-この世に人は我一人って考え方してるのに、キアラと対照的なのね。 -- &new{2018-11-30 (金) 16:22:16};
--人は自分だけだから好き放題やろうがキアラ。人は自分だけだから周りの奴を守ってあげないとが朕 -- &new{2018-11-30 (金) 16:27:07};
--この世に人は我一人!だから人の責務として幸福な世界を実現しよう!才能あるものを的確に選り分け各自の領分をしっかり守らせ苦しみを取り払い欲を打ち払う!……そりゃ理想の人間言われるって -- &new{2018-11-30 (金) 16:28:05};
---エロ尼は自分さえよければで結局楽な方に逃げるしかしないらしいが、皇帝はたとえ苦しくても耐えしのんで見せるぞ!って矜持がするからな。 -- &new{2018-11-30 (金) 16:44:12};
--その後に「故に全ての責任は朕が負う」がつくからな -- &new{2018-11-30 (金) 17:14:32};
--人の業を全て一人で背負う覚悟の現れでもあるよね。四苦を取り除き、疑心妬心を持たないのは、やっぱり人ではないよウン -- &new{2018-11-30 (金) 17:43:03};
--違う違う、順番が逆。人間だったものを人間以下にして「人間は我一人」ってやってたのが始皇帝だよ。はっきり言ってキアラよりおぞましいぞ -- &new{2018-11-30 (金) 17:45:40};
---以下も何も、人間に必要なモノと不必要なモノを容赦なく振り分けただけっちゃだけだしな。実際、あの世界で誰一人不幸な奴いなかったし -- &new{2018-11-30 (金) 18:12:12};
---詩も知らず文字も書けず、移動も禁止されて、生まれてから死ぬまでずっと農奴の生活が幸福と言えるのかどうか -- &new{2018-11-30 (金) 18:23:23};
---ロシア北欧のように環境がどうしようもなかったのではなく完全に朕の独断によるものと来てるからな だから殴り合うしかない(中華脳 -- &new{2018-11-30 (金) 18:26:11};
---愛があるだけキアラよりマシでは...農奴も自分のことを農奴と思わないから本人たちは幸せだろうな -- &new{2018-11-30 (金) 18:29:20};
---自我のある人間にとっちゃ地獄だな。そういう人間を摘み取っていった結果があの世界なんだろうが -- &new{2018-11-30 (金) 18:36:25};
---種をまけば勝手に育つ麦だからそこまで農奴感はないけど、それでも他に選択の自由はほぼないからなぁ -- &new{2018-11-30 (金) 18:44:59};
---そもそも安定した衣食住こそが至高だった2000年前から脇目も振らずに突っ走っできてんだから、個人の自由だのなんだ生活が近代化した結果生まれた現代的な価値観の幸福なんぞ始皇帝にも民達にも通じる訳がない -- &new{2018-11-30 (金) 18:53:50};
---不幸は不幸と気づかなければ成立しない、逆に言えば不幸というものを開発してしまったと言えるな。……あれこれアニゴジでなんか見たぞ( -- &new{2018-11-30 (金) 19:38:45};
---これを不幸と呼ぶには現代の幸福の定義が疑わしすぎる。始皇帝も言ってるけど俺らが描いてる幸福のビジョンも到達しないと幸福か分からないただの希望的観測に掛けた博打だからな -- &new{2018-11-30 (金) 19:54:05};
-アトラム・ガリアスタの人だね -- &new{2018-11-30 (金) 16:22:44};
--だからそれは福島だ! -- &new{2018-11-30 (金) 16:38:37};
---声質は結構違う感じなのに名前が似てるだけでこうも間違えられるのか・・・ -- &new{2018-11-30 (金) 18:46:04};
-「朕を…殴ってくれ!(タゲ集中)」 -- &new{2018-11-30 (金) 16:59:40};
--『吼え立てよ、我が憤怒!!』 -- &new{2018-11-30 (金) 17:12:32};
--助走をつけて殴る -- &new{2018-11-30 (金) 17:43:40};
--はいビッグクランチ -- &new{2018-11-30 (金) 17:46:06};
-某イラストサイトとか見てたら中国圏の人が政アニキ呼びしてて笑った -- &new{2018-11-30 (金) 17:16:15};
--異聞帯始皇帝は性別ないんじゃ? -- &new{2018-11-30 (金) 17:25:44};
---性別なくても見た目男なんだからアニキ呼びされるだろそりゃ -- &new{2018-11-30 (金) 19:11:42};
--向こうの人らにも割と好印象見たいね、何言ってんのかわかんないけど何となく喜んでるのはわかった -- &new{2018-11-30 (金) 17:45:06};
-アダルトサイト閲覧してウイルス踏みそうなお方 -- &new{2018-11-30 (金) 17:28:30};
--コンピューターおじいちゃん 秦代生まれのコンピューター ずっといつまでも長生きしてください イェイイェイボクは大好きさ -- &new{2018-11-30 (金) 17:42:29};