女帝ヘルメット の変更点

Top > 女帝ヘルメット

*ステータス [#status]
LEFT:
|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#CFCFCF):~R|~No.181|
|&attachref(./c181.png,nolink,???,234x400);|~|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~ステータス|
|~|~保有スキル|
|~|LEFT:''女帝ヘルメット''&br;刻印されたカードによる攻撃時に、自身に防御力ダウン無効状態(1回・2ターン)を付与|
|~|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~詳細情報|
|~|~イラストレーター|
|~|LEFT:---|
|~|~解説|
|~|LEFT:世界最古の毒殺者にしてアッシリア帝国の女帝が&br;いつからか工事を行う際に被りだしたヘルメット。&br;&br;工事にはつきものの物の落下や滑落時の衝撃から&br;頭部を守ってくれる。&br;多分色々と魔術付与してあって安心安全。|
&br;
*ゲームにおいて [#atgame]
-☆3指令紋章。
2024年11月13日より開催のイベント「[[ぶち壊せ! ミステリーハウス・クラフターズ ~星の鉱員と日の出の翼~]]」の報酬。
-効果は「刻印されたカードによる攻撃時に、自身に防御力ダウン無効状態(1回・2ターン)を付与」。
「[[八葉の鏡]]」「[[久遠の鏡]]」に続く3種目の弱体無効コード。
--「防御力ダウン無効」のため被ダメージプラスや各種攻撃耐性ダウンは防げないと思われる。
--[[オキタ・J・ソウジ]]の持つスキル「誠・DRIVE」のデメリットである防御ダウンは防げない(恐らく強化扱いという特殊な防御ダウンのため)。
-主な活用方法は「敵から付与される防御力ダウンを防ぐ」か「スキルや宝具のデメリットにより付与される防御力ダウンを防ぐ」の2つ。
後者については刻印したカードで攻撃後にデメリット付きの行動を取らねばならなず、防御弱体解除のコードと比べるとやや手間だろうか。
*小ネタ [#koneta]
#region(+クリックで展開)
-元ネタは『Fate/Apocrypha material』で[[セミラミス]]が被った姿が描かれていた土木作業用ヘルメット。『FGO』でも専用立ち絵が用意されているため、イベントなどでお馴染みのプレイヤーも多いだろう。
--これはセミラミスの項目小ネタで解説されているように、史実で様々な建築物の建立を指示していたり、宝具が現実で作り上げる必要があったりと、アサシンにも係わらず建築ネタが多いことから、スタッフやファンの間で「土木系サーヴァント」とネタにされていたことに由来する。
--『FGO』では書かれていないが、『Apocrypha material』の時には横に「[[天草興業>天草四郎]]」の文字が書かれていた。
#endregion
&br;
*このコマンドコードについてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム