契約の箱 の変更点

Top > 契約の箱

*ステータス [#n434573a]
|~SR|>|>|>|>|~No.222|
|&attachref(./w222.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~LV|>|>|>|80/80|
|~|~HP|>|>|>|100/100|
|~|~ATK|>|>|>|100/100|
|~|~COST|>|>|>|9|
|~|>|>|>|>|~詳細情報|
|~|~ILLUST|>|>|>|---|
|~|~解説|>|>|>|そう、この箱は神との契約。してはならないこと、&br;見てはならないものを指し示したもの。&br;&br;不用意に開く者に災いあれ。&br;不用意に暴く者に絶望あれ。&br;&br;何故ならこれは神からの信頼だ。&br;開けてはならぬと言いつけたものを開けるほどに、&br;人類はまだ愚かではないはずだ、と。|
|~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果|
|CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c
|契約の箱|×4|>|>|>|[[ダビデ(アーチャー)>ダビデ]]装備時のみ、自身の宝具威力を30%アップ&攻撃時に極低確率で敵に即死効果|
&br;

**各レベル毎のステータス [#z518a72b]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|--|--||50|--|--|
|10|--|--||60|--|--|
|20|--|--||70|--|--|
|30|--|--||80|100|100|
|40|--|--||>|>||
#endregion
&br;

*ゲームにおいて [#s2ec4b25]
-☆4概念礼装。
[[ダビデ]]の絆レベルを10にすることで入手できる。
-効果は自身のみであり、宝具威力が30%アップし、ダビデの攻撃時に極低確率で即死効果が付く。&br;ダビデ装備時にのみ発揮され、他のサーヴァントに装備させても効果は現れない。
-即死効果は1ヒットごとに判定があるわけではなく、『カード毎に、極低確率の「即死効果の付与(即死効果を付与できるかどうか)」が判定される』といったニュアンス(EXアタックも含む)。
その後で更に「即死の付与(即死が成功するかどうか)」の判定が行われ、失敗で【MISS】 成功で【即死】がダメージと共に表示される。
--つまり「即死効果の付与」判定→ 「即死の付与」判定と2段階の判定が行われている。
即死耐性や即死付与成功率の影響を受けるのは後者の「即死の付与」の方。
--後の[[“山の翁”]]の「境界にて」や[[パッションリップ]]の「トラッシュ&クラッシュ」と同じ仕様。
---それらと違い、「通常攻撃」とは書いていないので宝具にも効果があるかもしれない(情報求む)。
-[[呪腕のハサン]]の[[絆礼装>シャイタンの腕]]や[[両儀式(殺)]]のスキル「直死の魔眼」といった即死効果を補助するものと合わせると即死成功率が上がる。
-[[呪腕のハサン]]の[[絆礼装>シャイタンの腕]]や[[両儀式(殺)]]のスキル「直死の魔眼」といった即死付与成功率をアップさせるものと合わせると即死成功率が上がる。
--ややこしいが「攻撃時の即死効果の付与」自体の確率には影響しない(影響するのはその後に行われる「即死の付与(即死が成功するかどうか)」の方のみ)。
&br;
*小ネタ [#t649c707]
#region(+クリックで展開)
-[[ダビデ]]の宝具『&ruby(アーク){契約の箱};』
ランク:EX 種別:契約宝具
モーゼが授かった十戒が刻まれた石板を収めた木箱。
ペリシテ人を退けてエルサレムを掌握したイスラエル王ダビデはそこを都と定め、この契約の箱を運び上げた。
宝具としての効果範囲は狭いが絶対的であり箱に触れた者の魔力を問答無用で奪って消滅させる。
--概念礼装の即死効果はココから来ていると思われる。
--この宝具はダビデと共に召喚されるが、正確にはダビデの所有物ではない上に霊体化が不可能であるため、ダビデが消滅しても誰かが所有すれば残り続ける性質を持つ。
-メインシナリオ第三章のキーアイテム。
シナリオ後半は「契約の箱」を巡って[[イアソン]]との戦いとなる。
-%%開けるなよ!絶対にあけるなよ!!%%
#endregion
&br;
*この礼装についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム