天の衣 の変更点

Top > 天の衣

#pulldown(,---見出しへ移動---)
*ステータス [#qdb0a9ae]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SR|>|>|>|>|~No.111|
|&attachref(./11100.jpg,nolink,喧嘩は両成敗よね,234x400);|>|>|>|>|>|
|~|~クラス|>|>|>|キャスター|
|~|~属性|>|>|>|混沌・善|
|~|~真名|>|>|>|アイリスフィール〔天の衣〕|
|~|~時代|>|>|>|20世紀末|
|~|~地域|>|>|>|ー|
|~|~筋力|E|>|~耐久|E|
|~|~敏捷|C|>|~魔力|A+|
|~|~幸運|B|>|~宝具|B|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|1996/12476|
|~|~ATK|>|>|>|1372/8237|
|~|~COST|>|>|>|12|
|~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×3|Buster×1|
|>|>|>|>|>|~特性|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、天属性、混沌属性、善属性、人型、女性、神性、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント|
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|献身の覚悟[A]&br;<強化後>&br;天の杯[E]|>|LEFT:自身の与HP回復量をアップ[Lv.1~]&color(gold){▲};|1→3&color(gold){▲};|9|LEFT:初期スキル&br;強化クエストクリアで継続ターン延長|
|~|>|LEFT:自身のNPを増やす[LV.1~]&color(gold){▲};|-|~|強化クエストクリア|
|~|>|LEFT:自身を除く味方全体の宝具威力をアップ[LV.1~]&color(gold){▲};|3|~|~|
|自然の嬰児[A]|>|LEFT:自身に無敵状態を付与|1|8|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:自身のNP獲得量をアップ[Lv.1~]|3|~|LEFT:~|
|魔術医療[A]|>|LEFT:味方単体のHPを回復[Lv.1~]|-|7|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|陣地作成[B]|>|>|>|>|LEFT:自身のArtsカードの性能をアップ|
|女神の神核[C]|>|>|>|>|LEFT:自身に与ダメージプラス状態を付与|
|~|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ|
|~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果|
|追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]|
|魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]|
|対アヴェンジャー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔アヴェンジャー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]|
|特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]|
|スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]|
|>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別|
|>|&ruby(ソング・オブ・グレイル){''白き聖杯よ、謳え''};|Arts|>|B|魔術宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:味方全体のHPを回復[Lv.1~]&味方全体にガッツ状態を付与(1回・3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>|
&br;
**各レベル毎のステータス [#d09afa7e]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|1,996|1,372||70|10,788|7,131|
|10|3,505|2,360||80|12,456|8,237|
|20|5,045|3,369||>|>|~聖杯転臨|
|30|6,313|4,200||90|13,796|9,101|
|40|7,194|4,777||100|15,127|9,973|
|50|8,042|5,333||110|????|????|
|60|9,269|6,136||120|????|????|
#endregion
&br;

**イラストの変化 [#zef1161f]
#region(イラスト:縞うどん (+クリックで展開))
&attachref(./11101.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./11104.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250);
#endregion
&br;
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:50|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|水晶球|1|~|水晶球|1|
|~QP|5万|~|~QP|15万|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:70|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|水晶球|1|~|水晶球|1|
|~QP|50万|~|~QP|150万|
#endregion
&br;

**保有スキル強化 [#b4237ef9]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~献身の覚悟[A]|~自然の嬰児[A]|~魔術医療[A]|~備考|h
|~|~|~|~回復量アップ|~NP獲得量|~HP回復量|~|
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|---|+30%|+20%|+2,000||
|~2|10万|術の輝石×4|+32%|+21%|+2,100||
|~3|20万|術の輝石×10|+34%|+22%|+2,200||
|~4|60万|術の魔石×4|+36%|+23%|+2,300||
|~5|80万|術の魔石×10&br;世界樹の種×5|+38%|+24%|+2,400||
|~6|200万|術の秘石×4&br;世界樹の種×10|+40%|+25%|+2,500|CT-1|
|~7|250万|術の秘石×10&br;ホムンクルスベビー×4|+42%|+26%|+2,600||
|~8|500万|ホムンクルスベビー×8&br;鳳凰の羽根×4|+44%|+27%|+2,700||
|~9|600万|鳳凰の羽根×12&br;精霊根×8|+46%|+28%|+2,800||
|~10|1,000万|伝承結晶×1|+50%|+30%|+3,000|CT-1|
#endregion
&br;
**アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対アヴェンジャー攻撃適性|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%|
|~1⇒2|X万|○の輝石×X|+32%|+11%|+21%|
|~2⇒3|X万|○の輝石×X|+34%|+12%|+22%|
|~3⇒4|X万|○の魔石×X|+36%|+13%|+23%|
|~4⇒5|X万|○の魔石×X、アイテム×|+38%|+14%|+24%|
|~5⇒6|X万|○の秘石×X、アイテム×|+40%|+15%|+25%|
|~6⇒7|X万|○の秘石×X、アイテム×|+42%|+16%|+26%|
|~7⇒8|X万|アイテムA×X、アイテムB×X|+44%|+17%|+27%|
|~8⇒9|X万|アイテムA×X、アイテムB×X|+46%|+18%|+28%|
|~9⇒10|X万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%|
#endregion
&br;
**各カード選択時のNP増加量 [#c31cb0bd]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:100|c
|>|~初手A|>|~二手目|>|~三手目|~EX|
|BGCOLOR(#C0C0FF):A|4-5|BGCOLOR(#C0C0FF):A|7-8|BGCOLOR(#C0C0FF):A|10-11|4|
|~|~|BGCOLOR(#FFC0C0):B|1|BGCOLOR(#FFC0C0):B|1|~|
|~|~|BGCOLOR(#C0FFC0):Q|3|BGCOLOR(#C0FFC0):Q|4|~|
|>|~初手B,Q|BGCOLOR(#C0C0FF):A|6|BGCOLOR(#C0C0FF):A|8|2|
|BGCOLOR(#FFC0C0):B|0|BGCOLOR(#FFC0C0):B|0|BGCOLOR(#FFC0C0):B|0|~|
|BGCOLOR(#C0FFC0):Q|1|BGCOLOR(#C0FFC0):Q|2|BGCOLOR(#C0FFC0):Q|3|~|
・表は、非クリティカル、未致死ダメージの場合です。
 クリティカルの場合は、上記表の約2倍
 オーバーキルの場合は、上記表の約1.5倍
・数字は検証中です。NP増加量の下限―上限と記載しています。
 表に記載の数字と異なる値が出た場合、追記やコメントお願いします。
#endregion
&br;

*セリフ [#uaf57f31]
#region(CV:大原さやか (+クリックで展開))
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|大原さやか|
|~開始|~1|「お仕置きをしましょう。&ruby(イタズラ){悪戯};には、相応の」|
|~|~2|「資格なき者は、触れてはいけない」|
|~スキル|~1|「苦しませはしないから」|
|~|~2|「喧嘩は両成敗よね」|
|~コマンドカード|~1|「ええ」|
|~|~2|「はい」|
|~|~3|「いきましょう」|
|>|~宝具カード|「───開け、 天の&ruby(さかずき){杯};」|
|~アタック|~1|「輝きを!」|
|~|~2|「いけないっ!」|
|~|~3|「無駄なことです!」|
|>|~エクストラアタック|「聖杯はふさわしい人にのみ!」|
|>|~宝具|「白き聖杯よ、&ruby(うた){謳};え──!」|
|~ダメージ|~1|「いやあぁぁぁぁ!」|
|~|~2|「いやぁ!」|
|~戦闘不能|~1|「あなた……!」|
|~|~2|「イリヤ……!」|
|~勝利|~1|「聖杯に、また貯まっていく」|
|~|~2|「あなたではないの。聖杯を、手にするべき者は」|
|>|~レベルアップ|「魔力を貯めて、聖杯は願いを受け止める」|
|~霊基再臨|~1|「私が、変化していく? 私だけの機能ではない。あなたの想いなのね、マスター」|
|~|~2|「聖杯の機能とは別に、私という個が力を得ているのね」|
|~|~3|「この形態を、私は知っている。天の&ruby(ころも){衣};──&ruby(ヘブンズ・フィール){三番目のドレス};。これを、私が纏う事になるなんて……」|
|~|~4|「あなたの想いは強力ね、マスター。以後私は、多くの力をあなたに貸す事が出来るでしょう」|
|~絆Lv|~1|「私はアイリスフィール。フルネームは、アイリスフィール・フォン・アインツベルン。聖杯の意思、という訳ではないのだけど……」|
|~|~2|「私がこうして、私の姿をして現界する。……本当はありえないことね。だって、私は『座』にある英霊ではないの。本当の私は──人として、ホムンクルスとして、死んでいる」|
|~|~3|「有り得ない形での現界……、私がキャスターのサーヴァントになって。理由はいくつか思い当たるわ。でも、あまり考える気にはなれなくて……。あなたはどうかしら」|
|~|~4|「おかしな話ね。私は聖杯の力で、聖杯の端末の一つとして、仮初めに現界しているのに。聖杯よりも、大切に思うことがあるの……。あの子と──あの人」|
|~|~5|「あなたの事も大切よ。世界の為に戦うあなた。聖杯はともかく、私はあなたを応援するわ。どうか、世界を守ってね。あの人が愛した、あの子の生きるべき、この世界を……」|
|~会話|~1|「いつでもいけるわ。ふふ、あなたはどうかしら? マスター」|
|~|~2|「今の私はサーヴァント。仮初めではあるけれど、あなたを助けるわ」|
|~|~3|「今の私は仮初めのものではあるけれど、命令を遂行できる能力と強靱さがある。あなたは私を、この聖杯を、使いこなせるかしら」|
|~|~4|「あら、これって。この感じ、まさかあの人がいるの? でもなんだか……よくないなにかに捕まってるような」([[エミヤ(殺)]]所持時)|
|~|~5|「ふふ、わかるわ。あの子がいるのね……。また会えるなんて、思ってもみなかった」([[シトナイ]]所持時)|
|>|~好きなこと|「好きなもの? 私はたくさんのものが好きだけれど……一つ思うなら、そうね。あの子と、あの人を……」|
|>|~嫌いなこと|「嫌いなもの? ……一般論だけど、[[有り得ないほど辛いものが好きで、表情のない、太極拳を使う神父>言峰綺礼]]って、ダメだと思うの」|
|>|~聖杯について|「聖杯。それは現在の私のことであって、同時に別の存在を指す言葉でもあるの。本来、いかなる聖杯にも意思は存在しないはず。けれど時に、[[聖杯は黒く染まり、この世全ての悪を>黒の聖杯]]──」|
|>|~イベント開催中|「世界の変化を感じるわ。あなたも行くのね」|
|>|~誕生日|「お誕生日おめでとう。パーティを開きましょうね。できれば、多くの人を呼べると賑やかでいいのだけど」|
|>|~召喚|「私は聖杯より出ずる者。聖杯の端末が如き者。仮初めのかたち。仮初めのサーヴァント。名は、アイリスフィールと呼んでね」|
#endregion
&br;
*マテリアル [#y0dec896]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|BGCOLOR(#f2f2f2):CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|2,500|2,500|--|
|~2|3,750|6,250|--|
|~3|5,000|11,250|--|
|~4|6,250|17,500|--|
|~5|10,000|27,500|--|
|~6|232,500|260,000|聖晶石2個|
|~7|240,000|500,000|聖晶石2個|
|~8|270,500|770,500|聖晶石2個|
|~9|309,500|1,080,000|聖晶石2個|
|~10|410,000|1,490,000|[[絆礼装>天の衣(概念礼装)]]|
#endregion

#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))
それはいかなる因による奇蹟か。
聖杯の端末。大聖杯に還った嬰児は分霊として
サーヴァント化した。
此処では何処、彼方より遠い此方にいる、
運命に呪われたある守護者を護り続ける。
#endregion

#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:158cm・52kg
出典:ー
地域:ー
属性:混沌・善  性別:女性
仮初めの形、仮初めのサーヴァント。
#endregion

#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
冬木聖杯に秘められた『この世すべての悪』、汚染された聖杯を顕す性質とは異なり、妻として母である「アイリスフィール・フォン・アインツベルン」の側面を色濃く有している。神霊として当てはめるのであれば、大地母神的な性質を備えた存在。
#endregion

#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
○女神の神核:C
完成した女神であることを現すスキル。
性質は近いものの、彼女は正式な神霊から派生した分霊ではないため、ランクはC止まりとなる。
#endregion

#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
『白き聖杯よ、謳え』
ランク:B 種別:魔術宝具
ソング・オブ・グレイル。
愛と母性が聖杯と結び付き、真摯にして清らかなる祈りを一時的に叶える。願望器としての機能ではなく、あくまで、彼女の存在が昇華された宝具。
#endregion

#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
○献身の覚悟:A
自己犠牲さえ厭わない、愛する者への想い。
防御・回復系の魔術やスキルやアイテムの使用効果に対してプラス補正がかかる。
#endregion

#region(「ACT-18 堕ちた杯」をクリアすると開放 (+クリックで展開))
彼女は何故、現界したのか。資格ある者が触れた時、彼女は聖杯として何を成すのか。
どちらの謎にも、未だ答えは出ない。
#endregion
&br;
*ゲームにおいて [#in_the_fgo]
-☆4キャスター。2016年4月27日開催のコラボイベント「[[Fate/Accel Zero Order]]」及びその[[復刻版>復刻版:Fate/Accel Zero Order -LAP_2-]]における配布サーヴァント。
--イベントのメインクエストクリアにより正式加入し、ミッション攻略により霊基再臨素材の入手、宝具Lv上げが可能。
--2023年9月13日実装の''「[[巡霊の祝祭]]」''第4弾として、サーヴァントコインを含めて入手機会が恒常で設けられた。

-ステータスはHP寄り。[[メディア(リリィ)]]ほど極端ではないがそれに準じる高HP低ATK。

-カード構成はA3枚のキャスター標準タイプ。
ヒット数はQ3:A3:B3:Ex4。
NP効率が悪いので宝具の複数回狙いでは積極的にArtsチェインしよう。

-実装当初は不具合によりマテリアルの最終項目の閲覧が不可能だったが、2016年6月22日のメンテナンスにて最終マテリアルが開放された。
**スキル解説 [#skill]
-クラススキルの「女神の神核 C」でデバフに対して強いが、「神性」特攻の対象になることに注意。

-保有スキルは回復スキル2種と無敵スキル1種の耐久構成。
--「''献身の覚悟 A''」→「''天の杯 E''」
強化前:自身の''与''HP回復量をアップ(1T)
強化後:自身の''与''HP回復量をアップ(''3T'')&''NP増加''+''自身を除く味方全体の宝具威力アップ(3T)''
#region(&color(Blue){スキル倍率(強化前)};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|与HP回復量アップ|30%|32%|34%|36%|38%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|与HP回復量アップ|40%|42%|44%|46%|50%|
#endregion
#region(&color(Blue){スキル倍率(強化後)};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|与HP回復量アップ|50%|55%|60%|65%|70%|
|NP増加量|30%|32%|34%|36%|38%|
|宝具威力アップ|20%|21%|22%|23%|24%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|与HP回復量アップ|75%|80%|85%|90%|100%|
|NP増加量|40%|42%|44%|46%|50%|
|宝具威力アップ|25%|26%|27%|28%|30%|
#endregion
---''自身が発動する回復効果''を増加する。増加量はLvに応じて+30%~50%。
増加効果はスキル・宝具などのHP回復のみで、ガッツ時のHP回復は対象外。
詳細は「[[柔らかな慈愛]]」を参照。
---本スキル単体使用では意味がない。「魔術医療」スキルと宝具、場面によっては併用することになる。
両スキルの併用により、最大で全体に4,500+単体に4,500の回復が可能。
宝具をガッツ付与目的で使う場合、リカバリーのために「魔術医療」スキルと本スキルを温存するのも手。
---強化クエストクリアで「天の杯」に変化。与回復量アップの倍率が+50%~100%と大幅強化され、効果ターンも3ターンへ延長。最大で全体に6,000+単体に6,000の回復量となった。回復量アップの効果値が強化されだけでなく継続するようになったため、純粋にヒーラーとしての利便性が向上した。
更に''最大50%のNP増加''、自身を除く味方全体の宝具威力アップも追加される。
宝具威力アップは最大30%。この効果量を味方全体へ3ターン付与するのは☆4では初で、味方のNP支援にはならないが火力支援要員としても扱えるようになった。
NP増加量の多さ&アペンドスキル2解放が容易になったことで☆3概念礼装でも即時宝具発動しやすく、ガッツと宝具バフを低コストで味方に付与出来る新たなポジションを得た。
--「''自然の嬰児 A''」
自身に無敵状態付与(1T)&NP獲得量アップ(3T)
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|NP獲得量アップ|20%|21%|22%|23%|24%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|NP獲得量アップ|25%|26%|27%|28%|30%|
#endregion
---サポート型にとって嬉しい無敵効果。ある程度の継戦力を保証してくれる。
---NP獲得量アップは3ターンとはいえ自身のみ対象の同効果の中では低めの効果値だが、素のNP効率が低いので重要。
倍率は20%〜30%で、[[織田信長]]の「戦略 B」、[[アスクレピオス]]の「アポロンの子 A」と同等。
無敵で敵の宝具等をやり過ごしつつ、被弾時のNP獲得にも貢献してくれる。
--「''魔術医療 A''」
味方単体のHP回復
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|HP回復|2000|2100|2200|2300|2400|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|HP回復|2500|2600|2700|2800|3000|
#endregion
---付随効果のないシンプルな回復スキル。スキルレベル1でも2,000/CT7、最大で3,000/CT5と多め。ガッツ発動後のリカバリーにも有用。


#region(スキル育成について)
-優先順は「献身の覚悟」≧「魔術医療」=「自然の嬰児」か。
--「献身の覚悟」の時点では、Lv10でも「魔術医療」とCTが噛み合わないことからとりあえずLv6まで上げれば十分。
---「天の杯」への強化後は、効果ターンの延長に加えてNP増加による宝具の回転率アップ、味方の火力支援など役割が増える。最優先でLv10にしたい。
--ヒーラーとしての役割に重きをおくなら「魔術医療」から。ただし[[BB]]など競合は多い。
--昨今の環境では、宝具による全体ガッツ付与が役割となることが多い。宝具発動のため自身が場に居座る力、劣悪なNP効率を補強するためにも「自然の嬰児」は重要。

#endregion
**宝具解説 [#noble_f]
-宝具「&ruby(ソング・オブ・グレイル){''白き聖杯よ、謳え''};」
味方全体のHPを回復&ガッツ状態を付与(1回・3T)
#region(&color(Blue){宝具倍率};)
|CENTER:120|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~宝具Lv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|HP回復量|2,000|2,500|2,750|2,875|3,000|
|~OC段階|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%|
|ガッツ時HP|1,000|1,500|2,000|2,500|3,000|
#endregion
--「味方全体へのガッツ付与」のため自身以外にもガッツ付与できる希少な効果。土壇場で最大効果を発揮しやすい。無敵と違いダメージこそ防げないが、「防御力無視」や「無敵貫通」、「即死」などの対策になる点が魅力。継続3ターンは短い部類であることに留意しよう。
--宝具Lvを上げるとHP回復量が上昇する。配布サーヴァントなので、宝具5(3,000回復)を基本と考えていいだろう。「天の杯 E」と合わせれば、最大で2倍の6,000回復が狙える。
--OC対応は''ガッツ後の回復量''。OC1だと回復量が低いため、追撃であっさり倒されやすい。保険として使うなら十分だが、ガッツ発動後の立て直しを狙うならOCアップも意識したい。
--基本的なガッツスキルの仕様として、概念礼装や他のスキルで''事前にガッツが付与されていると無効となる''ので注意。
スキルレベルの高いガッツを自前で持っていればそちらの方が蘇生時HPが高い場合もあるが、本宝具によるガッツ復帰後に即かけ直す使い方も可能なので状況で使い分けよう。
---バトルにおける仕様として''ガッツの有無に関わらず、味方が全滅すると敵のターンが終了する''ため、敵の全体宝具を全体回避/無敵なしで受ける際に発動すれば確実に1ターン稼げる。
**総評 [#total_eva]
-運用に関して
--スキルも宝具も回復偏重で基本的にHP回復しか出来ない為、普段のクエストではそうそう出番がない。
手持ちが少ないなら☆4ステータスでの素殴りが役に立つ事もあるが、揃ってくれば速攻に向かないため使いどころが激減する。
--敵からの「防ぎようのない無敵貫通または即死効果のある全体攻撃宝具」を止められない時や、大量の敵へ継戦能力が必要な高難易度クエストやチャレンジクエスト時などに思わぬ活躍の場がある。

-本作では数少ないヒーラーの一角だが、特に重要なポイントは「持久力の高さ」と「味方全体へのガッツ付与」だろう。
--特に全体ガッツ付与により、敵の無敵貫通宝具やクリティカル、即死などに対する保険を掛けられる点に注目したい。

-ヒーラー比較
--同レアリティの[[メディア(リリィ)]]と比べると、「宝具による全体ガッツ付与」「自身無敵スキルによる緊急回避」「単体回復スキル(3,000)」が特徴。
メディア(リリィ)は「宝具による弱体解除+継続的な発生率軽減」「高速神言スキルによる即時宝具発動」「全体回復スキル(2,000)」が特徴。
--味方にガッツ付与する宝具持ちとして☆3[[アスクレピオス]]が後発している。
--味方にガッツ付与する宝具持ちとして☆3[[アスクレピオス]]が存在している。ただし、アスクレピオスの場合は宝具によるガッツ付与はアスクレピオス本人は対象外となっている。
スキルのNP増加が少ない代わりにNP効率が若干良いこと、「単体回復スキル(5,000)」「弱体解除&NP配布」「宝具封印付与」所有と、&color(Red){サポート範囲で大きく上回られている};。
---また、アスクレピオスもスキル強化により自身にガッツへのガッツ付与ができるが、使用に長めのターンを要するスキルである一方、こちらは編成次第では融通が利きやすい宝具によるガッツ付与であることから、個人の耐久力に関してはこちらが上回るので、「%%%ヒーラーにより長く居座ってもらう必要があるかどうか%%%」で採用を考えると良い。瞬間的な回復量もこちらが上。
---また、アスクレピオスもスキル強化により自身にガッツが付与ができるようになるが、使用に長めのターンを要するスキルである一方、こちらは編成次第では融通が利きやすい宝具によるガッツ付与であることから、個人の耐久力に関してはこちらが上回るので、「%%%ヒーラーにより長く居座ってもらう必要があるかどうか%%%」で採用を考えると良い。瞬間的な回復量もこちらが上。
--また、[[メディア(リリィ)]]、[[アスクレピオス]]共にストーリー召喚限定サーヴァントであるため、巡礼の葉でユニット入手や宝具強化、アペンドスキルの解放が確実に出来るという「育成のしやすさ」という点もアドバンテージ。
**概念礼装について [#craft_e]
-Artsを3枚持つもののNP効率は劣悪なため、確実に宝具を撃つなら「[[虚数魔術]]」や「[[ペインティング・サマー]]」等の初期NPチャージ系が欲しい。

-長期戦を見据える場合、「[[プリズマコスモス]]」「[[アフタヌーン・パーティー]]」といった毎ターン確実にNP獲得可能なものが候補。
--注意点として、素のNP効率が悪いため「NP獲得量アップ系は非推奨」。

-場面によっては、与回復量アップの「[[柔らかな慈愛]]」や絆礼装、自身の耐久性を上げる被回復量アップ系の「[[メイド・イン・ハロウィン]]」「[[カルデアの顕学]]」も良い。

-絆Lv10で[[専用礼装>天の衣(概念礼装)]]を入手できる。
--効果は味方全体のHP回復量を30%アップするというもの。
自身の役割とマッチしており、宝具がサポート型のためステータス補正の低さも他者よりデメリットが小さい。
---自身の回復スキルの増加量はたった900なので、有用度は他の味方次第。自前の回復持ちと組ませたり、宝具回転率の高いパーティに組み込む場合の選択肢となる。
**性能比較 [#spec_com]
#includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=18),titlestr=off,firsthead=off)

*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(+クリックで展開)
-フルネームは「アイリスフィール・フォン・アインツベルン」。愛称はアイリ。
『Fate/Zero』の登場人物。[[衛宮切嗣>エミヤ(殺)]]の妻で、[[イリヤスフィール>緑の破音]]の母。
聖杯戦争では裏方で行動する切嗣に代わり、[[セイバー>アルトリア・ペンドラゴン]]のマスターを装って囮になる。
[[久宇舞弥>援護射撃]]に対しては当初、自分の知らない夫を知っていると苦手にしていたが、共闘する中で良き友人となる。
--アインツベルンに作られたホムンクルス。第四次聖杯戦争における聖杯の器であり、聖杯戦争で脱落したサーヴァントの魂を収めて聖杯を起動させる。
『Fate/Zero』では聖杯の器の外装に過ぎず、サーヴァントを回収する度に剥がれていく。1騎目で触覚を捨て、3騎目でほぼ寝た切りになり、5騎目で聖杯の器がアイリの体から出て来た。
---本作におけるプレイアブル初出イベントではイリヤ相当の性能ということもあってか、4騎(実質6騎)回収しても困っていなさそうであった。

-サーヴァントとして実装される前にも礼装として「[[天使の詩]]」、「[[ハロウィン・プリンセス]]」、また[[ではない>アンリマユ]]ものの「[[黒の聖杯]]」が登場していた。
実装後も、「[[ニット・ザ・ラブ]]」で天の衣本人が、「[[願望の器]]」で生前の姿が出ている。

-スキル「魔術医療」の詳細は「代わりの臓器を錬成して移植する」というもの。サーヴァントやホムンクルスならば問題ないが、人間の場合は現実の移植手術同様の負担が掛かる。
--この他、[[針金の使い魔>シュトルヒリッター]]や水晶玉を使った遠見などの魔術を行使する。

-「天の衣」とはアインツベルンに伝わる魔術礼装のこと。大聖杯の制御を担うほか、[[第三魔法>ヘブンズ・フィール]]に近い魔術を帯びている。
--別名として天のドレス、天衣、&ruby(ヘブンズ・フィール){三番目のドレス};がある。
---3つ目については読みが他の語と紛らわしいからか、アイリとリズがそれぞれ1回使ったきり。
--ヘブンズ・フィールは元々第三魔法の名だが、その再現を試みる聖杯戦争や、その鍵となるこのドレス、更にいえばこれらが深く関わる『Fate/stay night』の[[桜>虚数魔術]]ルートもそのように呼ばれる。

-[[魔術礼装]]のロイヤルブランドは元々アイリのコーディネート。自分の格好である「願望の器」と対照的に、濃紺のドレスシャツと黒の背広でまとめている。%%絵ではシャツが灰色だけど%%

-趣味は車の運転だが、道路交通法はほぼ理解していない。『Fate/Zero』時点で実9歳なのもあり無免許。
--愛車はメルセデスベンツ 300SL(ガルウィングドア型)。
---第四次聖杯戦争後、娘のイリヤに受け継がれ、ベンツェに改名された。

-実装イベント「[[Fate/Accel Zero Order]]」に登場したコート姿のアイリとは別人であることがACT-EXで明言された。
このアイリは死後に聖杯の[[端末として再生>ジーク]]したもので、コート姿のアイリがサーヴァントとなったものではない。
--「Accel Zero Order」以降はカルデアに保護された方のアイリについての言及はされていない。後にカルデアが[[大変なことになった>序/2017年 12月26日]]ため、安否が気遣われる。

-イベント配布サーヴァントとしては初めて[[過去に配布されたサーヴァント>エリザベート・バートリー(ハロウィン)]]とクラスが重複した。ただし、宝具の性質はそれぞれ全体回復と全体攻撃など、運用法は完全に異なる。

-配布サーヴァントの中で唯一、イベントで入手出来る事が予告されていなかった。クリア後に初めて存在が明かされたサプライズ的な存在。
--『Fate/Grand Order material III』によると、当初は聖晶石召喚で入手できるサーヴァントとして予定されており、衣装も差分3種が用意されていた。
イベントで配布することになり、武内崇が衣装3種のいいとこ取りをしたデザインラフを出し、それを元に縞うどんがまとめたという。
--霊基再臨3回目の際の台詞は配布サーヴァント化決定以前の名残と思われる。

-実装当初、笑顔がまつ毛のハイライトのせいで薄目で見られているようで怖いと評判だった。実装から1週間後にハイライトが塗り潰される修正が行われた。

-台詞について
--スキル2のものは『プリズマ☆イリヤ 2wei!』から。
--宝具カードのものは『Fate/unlimited codes』のリーゼリットのものからか。
--嫌いなものは十中八九[[言峰綺礼]]。有り得ないほど辛いものは[[激辛麻婆豆腐]]だろうが、どこで好物と知ったのか。%%それはそうと、彼が使うのは太極拳ではなく[[八極拳>李書文(殺)]]です。%%
--『Fate/Grand Order material III』で彼女のページに[[エミヤ(殺)]]の方で聞ける台詞が載っている。アイリのマテリアルにある「ある守護者」とは彼のことだろう。

-[[エミヤ(殺)]]、[[シトナイ]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
#endregion
&br;
*幕間の物語 [#v41834ac]
-開放条件:未実装
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|c
|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''|
|~推奨Lv|?|~場所|>|>|:|
|>|>|>|>|>||
|~AP|?|~周回数|?|~クリア報酬|?|
|~絆P|???|~EXP|???|~QP|???|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
#endregion
&br;
*強化クエスト [#w3e7c7eb]
-開放条件:霊基再臨4段階目で開放
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト アイリスフィール〔天の衣〕''|
|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|80|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト|
|>|>|>|>|>||
|~AP|21|~周回数|3|~報酬|聖晶石×2&br;スキル強化|
|~絆P|815|~EXP|29,690|~QP|8,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:竜牙兵B&br;Lv27(狂:16,083)|>|LEFT:粛正騎士&br;Lv22(剣:22,185)|LEFT:竜牙兵A&br;Lv26(狂:15,513)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:粛正騎士B&br;Lv23(剣:26,944)|>|LEFT:竜牙兵&br;Lv28(狂:21,648)|LEFT:粛正騎士A&br;Lv24(剣:28,104)|
|~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:スプリガン&br;Lv32(狂:172,377)||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:精霊根、狂の輝石、叡智の猛火(剣)、QP+30,000、+15,000|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:粛正騎士B&br;Lv26(剣:28,304)|>|LEFT:竜牙兵&br;Lv40(殺:21,042)|LEFT:粛正騎士A&br;Lv25(剣:27,224)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:竜牙兵B&br;Lv42(殺:27,931)|>|LEFT:粛正騎士&br;Lv27(剣:35,260)|LEFT:竜牙兵A&br;Lv41(殺:27,288)|
|~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:[[虞美人]]&br;Lv80(殺:184,768)||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:殺の輝石、アサシンモニュメント、叡智の猛火(剣)、叡智の灯火(殺)、大騎士勲章、QP+30,000、+15,000|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''|
|~Battle&br;1/2|>|LEFT:竜牙兵C&br;Lv47(殺:31,148)|>|LEFT:竜牙兵B&br;Lv34(狂:33,214)|LEFT:竜牙兵A&br;Lv46(殺:30,505)|
|~Battle&br;2/2|>|LEFT:スプリガン&br;Lv36(狂:103,501)|>||LEFT:[[エレシュキガル]]&br;Lv72(槍:203,116)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:精霊根、竜の牙、ランサーモニュメント、QP+15,000|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
|>|>|>|>|>|LEFT:クリアでスキル「''献身の覚悟 A''」→「''天の杯 E''」に変化|
#endregion
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls2
#endregion
#scomment(./コメント,15)
RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム