千子村正/コメント/1 の変更点


[[千子村正/コメント]]

-ストーリー上同行してるはずの村正さんがサポートで使えない不具合なんとかして!早く! --  &new{2017-10-15 (日) 12:34:46};
-鍛冶場が召喚されると付いてくるって事は道具作成と陣地作成辺りを持ってる可能性があるか --  &new{2017-10-15 (日) 12:36:34};
-立ち絵が出た瞬間にアイエエエエってなってスチルで泣いた --  &new{2017-10-15 (日) 12:38:11};
-爺さん呼ばわりされてるのがなんともまぁ --  &new{2017-10-15 (日) 12:48:09};
-HF2章か3章公開くらいに期間限定でピックアップ来そうだな --  &new{2017-10-15 (日) 12:49:08};
-口の悪い見た目士郎か・・・むう。悪くない・・・ --  &new{2017-10-15 (日) 12:50:41};
--NARUTOのサスケ的な脳内ボイス再生余裕でした --  &new{2017-10-15 (日) 13:08:27};
---サクラやダンゾウとも縁があるからな、大した奴だ --  &new{2017-10-15 (日) 13:35:13};
---HF公開と同日、つまり桜ちゃん大勝利 --  &new{2017-10-15 (日) 13:55:08};
-陣地作成持ちセイバーならArts系なのかね --  &new{2017-10-15 (日) 12:53:12};
-もとの人格の残り具合は桜>凛>士郎と大体予想通りになったな --  &new{2017-10-15 (日) 12:55:10};
-初登場の新宿ではあんまり掘り下げがなかったデミヤと同じで、彼も後々(実装に伴って?)掘り下げが来るのかな。ちょっとそのガワの人について詳しく訊きたいんですけど --  &new{2017-10-15 (日) 12:59:38};
-予想はできてたがクラスはセイバーか。個人的に剣士郎と言いたいな --  &new{2017-10-15 (日) 13:07:43};
--胸に7つの傷がありそう --  &new{2017-10-15 (日) 13:09:31};
--愛で空が落ちてきそう。 --  &new{2017-10-15 (日) 13:13:13};
--指先一つでダウンさせそう --  &new{2017-10-15 (日) 13:33:41};
--百烈剣? --  &new{2017-10-15 (日) 13:47:59};
--み…水を… --  &new{2017-10-15 (日) 13:58:43};
---それをよこせ…… --  &new{2017-10-15 (日) 14:04:51};
-石溜める期間をください --  &new{2017-10-15 (日) 13:11:46};
-剣豪ピックアップ第二弾で柳生おじさん&段蔵殿と一緒にサプライズ実装されたらどうしよう --  &new{2017-10-15 (日) 13:13:29};
--クリアスト限追加の二人はマテリアル空いてるとして、ピックアップ2と同時に実装はありうるよなぁ。新星5いなかったし。となると実装されても限定か --  &new{2017-10-15 (日) 13:20:14};
--(財布が)死ぬ --  &new{2017-10-15 (日) 13:22:42};
--以前にサプライズ実装あったキアラは元から敵としてモーション作ってあったけど村正士郎はそれもないのでサプライズ実装は厳しそうだな --  &new{2017-10-15 (日) 14:53:37};
-見事に桜(槍)、凛(弓)、士郎(剣)で3すくみになったな。3人の関係性にもマッチしているし(凛は桜に負い目があって強く出れない、士郎は何だかんだで凛には頭が上がらない、桜は士郎を心の拠り所にしている) --  &new{2017-10-15 (日) 13:15:36};
-スキルの士郎成分は投影魔術になるだろうとずっと --  &new{2017-10-15 (日) 13:20:26};
--ずっと思ってたけど設定の噛み合いっぷりからリミゼロになりそうだな --  &new{2017-10-15 (日) 13:21:14};
---イシュタ凛に強化クエストでフォーマルクラフト実装させないと…宝石魔術の強化とかでどうよ --  &new{2017-10-15 (日) 13:25:30};
---アーツ強化されても・・・強いことは強いが --  &new{2017-10-15 (日) 13:30:24};
---ガンドもQ強化礼装だし、あとはゼルレッチに因んでNP周りぐらい? --  &new{2017-10-15 (日) 15:28:59};
-早くボイス聞きたいぜ --  &new{2017-10-15 (日) 13:35:24};
-この人としては完全に士郎の見た目を借りてるだけで中身は村正なんだな --  &new{2017-10-15 (日) 13:43:54};
--イシュタルの場合は凜の性格のおかげで多少は柔らかくなってる、パールヴァティ―の場合は記憶は神様・価値判断は桜だっけか。生き様が似てる、儂のルビにオレが振られてるところ見るに凜タイプな混ざり方はしてそう? --  &new{2017-10-15 (日) 14:35:52};
--能力的には陣地作成の鍛冶場は実質無限の剣製の固有結界みたいなもんな気も。使ったら折れるのは壊れた幻想だろうし。 --  &new{2017-10-15 (日) 14:48:49};
-士郎てホロウでもガワだけ中身アンリとかやってたから今回の村正はわりとすんなり受け入れることできたなぁ つーかこういうキャラ好物なのもあるけど --  &new{2017-10-15 (日) 13:53:29};
-じいさんに拾われた士郎の疑似鯖が、ぬいちゃんと田助くんのじいちゃまになってるのがこう、くる。 --  &new{2017-10-15 (日) 13:56:29};
-妖刀村正・オーバーエッジとか是・村正とかしそう --  &new{2017-10-15 (日) 14:11:00};
--FFTの侍みたいに刀の魂を「引き出す」とかもやれそう --  &new{2017-10-15 (日) 15:04:30};
-ほんと 頭の中で描いてたぬいのじいさんの予想斜め上行き過ぎてコーラ吹いた、 --  &new{2017-10-14 (Sat) 20:11:52};
--うむ あんなポジションはまったく予想してなかったから唐突な登場に剣生えたわ --  &new{2017-10-15 (日) 15:08:13};
---わかるわかる --  &new{2017-10-15 (日) 15:10:49};
--普通の様に見えて実は凄い剣豪の爺さんが待ってると思ったからなw --  &new{2017-10-15 (日) 15:12:41};
---それこそ柳生のじっちゃんが出てくると思ってたぞ… --  &new{2017-10-15 (日) 15:13:32};
-おじいちゃん呼ばわりされてるのが感慨深くてもうね…(語彙力消失) --  &new{2017-10-15 (日) 14:16:05};
-なんでさとか言いそうにないなw --  &new{2017-10-15 (日) 15:02:21};
--性格的な士郎成分はあんまなさげだしな、でもイベントに出てきたりしたらきっと言うだろうw --  &new{2017-10-15 (日) 15:11:12};
--なんでさを頻繁に言う時空と言わない時空があるんだよね --  &new{2017-10-15 (日) 15:12:28};
-どんなスキル持ってくるんだろう?イシュタ凛は宝石、桜―ヴァティはイマジナリだったけど村正は投影っぽくないよな。心象世界が違うから固有結界が別物の宝具とかかな? --  &new{2017-10-15 (日) 15:12:01};
--もちろんハーレム属性さ --  &new{2017-10-15 (日) 15:34:37};
-死ねェ!!への返答のうるッせェな!!がとても痺れました(小並感)。欲しい --  &new{2017-10-15 (日) 15:12:37};
-マーリン、山の翁みたいにしばらくしてから期間限定実装かな。正月とかに特別クエストでもぶっこめばいけるだろう --  &new{2017-10-15 (日) 15:36:08};
-霊衣開放でいつものユニクロ実装ですね、わかりますん --  &new{2017-10-15 (日) 15:43:11};
-士郎の外見だけど人格はほぼ完全に村正仕様なのは士郎の対魔力が低いせいかな?SNでもキャスターとかの催眠等によくかかってたし。このぶんだと士郎の意識はほぼ無いか? --  &new{2017-10-15 (日) 15:52:27};
--士郎なら自分の体を使って多くの人を助けられるならオレの体なんて全部使ってくれって譲渡した感ある --  &new{2017-10-15 (日) 16:07:06};
-最後の最後で流れだす和風EMIYAカッコイイ --  &new{2017-10-15 (日) 16:00:10};
--実装のあかつきにはアレを宝具BGMに・・・すると未クリアで入手した人が、あの場面における感動が少しばかり薄れるから難しいか --  &new{2017-10-15 (日) 16:04:11};
-実装される時は多分士郎寄りの中身になるだろ。 --  &new{2017-10-15 (日) 16:00:39};
-中身は士郎寄りが良い。UBW使って欲しいから --  &new{2017-10-15 (日) 16:01:33};
--家康「やめてくれよ…」 --  &new{2017-10-15 (日) 16:07:14};
-初めて出てきた時自分でもどうなのって思うぐらい変な声出た --  &new{2017-10-15 (日) 16:02:19};
-なんかマッシロイポジで一回もサポ欄に並ばないんだろうなって思ったら案の定。まあ、この人は今年の年初めの極悪ピックみたいなタイミングで来るだろうけど --  &new{2017-10-15 (日) 16:08:30};
-依代的に凛が限定星5で桜や士郎が恒常星4だと割と心ときめく仕様なんじゃが やっぱ期間限定星5かなぁ、今から懐が寒い --  &new{2017-10-15 (日) 16:08:59};
--凛5桜4 つまり士郎は3(無慈悲) --  &new{2017-10-15 (日) 16:10:54};
---入手しやすくなるからそれでもいいかも。そしてスキルは低レアに相応しく凄まじい壊れと化すのだ… --  &new{2017-10-15 (日) 16:17:39};
---3は既にジャガーマソがいるからその流れで行くと2になるぞ --  &new{2017-10-15 (日) 16:23:04};
---セイバーなら☆3が下限のはずっしょ? --  &new{2017-10-15 (日) 17:06:06};
---FGO史上初の銅セイバーとして堂々実装! --  &new{2017-10-15 (日) 17:16:27};
-士郎に限らずこの手の過去キャラ憑依鯖は、あくまで「前作の続編でないお祭りゲーでの姿 」であって、そこにどんなテーマの繋がりを感じるかは読者それぞれに任せればいいと思うの。きのこ当人だって年取って変質してるんだし --  &new{2017-10-15 (日) 16:17:37};
--ほんとこれ マスターアルトリアみたいもんだよ --  &new{2017-10-15 (日) 16:51:16};
--スターシステムだよね、多分身体を借りるってところに引っかかる人がいるんだろうけど --  &new{2017-10-15 (日) 16:55:57};
---孔明と違って借りるというより乗っ取られてるようにしか見えないんだよな --  &new{2017-10-15 (日) 18:00:32};
-リミゼロ姿の村正とかほんともうむり欲しい……本実装いつですか…… --  &new{2017-10-15 (日) 16:32:20};
-霊基が足りないからそれっぽい身体を借りるってのは、擬似鯖としては初のパターンだな。 --  &new{2017-10-15 (日) 17:04:59};
-fgo始めてから毎月やってた士郎貯金、ようやく解放できる日が来たか --  &new{2017-10-15 (日) 17:13:51};
--来てない来てない --  &new{2017-10-15 (日) 17:18:07};
-武蔵が感じてた違和感って伏線回収されてないよな?実装はイベなりメインシナリオなりでもう一度登場してからかね --  &new{2017-10-15 (日) 17:18:54};
-最後の切り札はBGMから反則モノ。思わず叫んだよ。 --  &new{2017-10-15 (日) 17:21:17};
-このじいちゃん短気過ぎるw --  &new{2017-10-15 (日) 17:21:29};
-あー「守護者」ね・・・この姿でも呼ばれるんだね。それはそれとして一枚絵、BGM最高でした。 --  &new{2017-10-15 (日) 17:26:54};
-依代になった場合、凜は上手く調合していて、桜は認識や記憶が神のものになっても性格や判断基準が依代のままで、士郎は完全にサーヴァントのほうが主で辛うじて口調だけが残ると、個人的に比較してみた。 --  &new{2017-10-15 (日) 17:28:07};
-本実装待ち遠しい!できれば限定じゃなく恒常にして! --  &new{2017-10-15 (日) 17:48:49};
-個人的に剣を振るう時のセリフに若干士郎が入っていると思った --  &new{2017-10-15 (日) 17:53:47};
-あのBGMは流石に卑怯……擬似鯖嫌い派だけど一瞬ときめいてしまった --  &new{2017-10-15 (日) 17:58:33};
--何故擬似鯖が嫌いなの? --  &new{2017-10-15 (日) 18:07:16};
---「外見と中身が別人なら、もうその外見で来る意味ないじゃん」 -- [[木主]] &new{2017-10-15 (日) 18:30:07};
---その理由本編で説明があったよね? --  &new{2017-10-15 (日) 18:36:11};
---ただのファンサービスだろw --  &new{2017-10-15 (日) 18:36:46};
---何でこういう人達ってこれはこれ、あれはあれという考え方ができないんかねw --  &new{2017-10-15 (日) 18:37:03};
---逆。元々外見や性格などが近いから相性が良くて疑似鯖になれるんだよ --  &new{2017-10-15 (日) 18:37:53};
---理由があれば何でも好きにならなきゃいけない、許さなきゃいけないってのは横暴では?英霊本人の実装を待っているのに英霊をダシに既存の人間を出されることに苛立つ人もいるわけだし --  &new{2017-10-15 (日) 18:38:40};
---嫌いって言葉使ってんだからそれなりに反論される可能性があるのは当たり前だろ。 --  &new{2017-10-15 (日) 18:41:10};
---そういうことで大暴れする人が結構いるよね。ただの創作物なのにいろいろムキになってバカじゃないのw --  &new{2017-10-15 (日) 18:41:54};
---俺も元々擬似鯖設定好きじゃなかったから気持ちは分かる。でもちゃんと擬似鯖になった経緯や説明があるなら、シリーズのキャラを出すための手段としてはまぁ有りかなと思えてからは気にならなくなった --  &new{2017-10-15 (日) 18:42:20};
---嫌うにしたってちゃんと正しい理屈で嫌え。設定も誤解したままで嫌うとか下の下だわ --  &new{2017-10-15 (日) 18:44:44};
-実装されたら第3再臨で本人の人格に戻るとかやって欲しい --  &new{2017-10-15 (日) 18:01:32};
--いや、もう主人格が千子村正だから --  &new{2017-10-15 (日) 18:05:09};
--人間の姿を借りてるウルトラマンみたいなもんだから元の人格はそもそもないよ --  &new{2017-10-15 (日) 18:23:13};
--木主は嫌いだから消えろと声を荒げてるわけでもないし理由聞かれて答えてるだけなのに大暴れしてる人怖いな… --  &new{2017-10-15 (日) 18:46:26};
---過剰反応しすぎだと思う --  &new{2017-10-15 (日) 19:23:40};
-既に嫁と嫁亜種多数や理想に反転、恩師二柱後輩一柱後輩もどき三体、義父義母義妹二人もいるんだから実装されないほうがおかしい!!(確信) --  &new{2017-10-15 (日) 18:08:17};
-見た目リミゼロで中身村正か…むしろ気に入った!でも100%村正だった場合の見た目も気になる… --  &new{2017-10-15 (日) 18:12:01};
-最後のシーンカッコ良すぎた --  &new{2017-10-15 (日) 18:12:34};
-あの絵とBGM反則やろwww電車でイヤホンしながらプレイしてて変な声だしてしまったわ --  &new{2017-10-15 (日) 18:22:11};
-酒呑、頼朝初戦時に武蔵ちゃんが、あの強さは身の安全を考慮に入れてないみたいなこと言ってたけど、あれは士郎の依り代だからなのかそれとも元からそうだったのか --  &new{2017-10-15 (日) 18:22:25};
--擬似鯖の寄り代は色々相性良い人物が選ばれるし、村正自身戦乱の世でのうのうと刀鍛冶で生かして貰ってた蟇目みたいなのがあったんじゃないかな。結果士郎のサバイバーズギルトと似たようなことになってんじゃないかと思う --  &new{2017-10-15 (日) 18:28:20};
-実は疑似鯖になった理由真っ当よね。召喚要素が足りないなら依代に補って貰おうぜ、とか --  &new{2017-10-15 (日) 18:30:39};
--その依代が未来の守護者だからなおさらね・・・だが、「エミヤ」ではなく「士郎」なのは、やっぱり波長が合うからかもね --  &new{2017-10-15 (日) 18:58:07};
-「鬼に逢うては鬼を斬る 仏に逢うては仏を斬る ツルギの理ここに在り」っていついうのかな? 装甲もしてくれるんでしょ? --  &new{2017-10-15 (日) 18:30:50};
--そんな目つき悪くないでしょ! --  &new{2017-10-15 (日) 18:54:21};
--アンリボイスになっちゃうだろぉぉぉ --  &new{2017-10-15 (日) 19:04:34};
---声質的にはエジソンだがなww --  &new{2017-10-15 (日) 19:19:38};
-一一四五一四子村正 --  &new{2017-10-15 (日) 18:39:13};
-おじいちゃんカッコいい…。欲しい時に実装されないって6~7章時点の翁みたいだな。 --  &new{2017-10-15 (日) 18:42:04};
--ストーリー上必要でも実装となるとまた別に時間かかるからね --  &new{2017-10-15 (日) 18:44:53};
---とは言えマテリアル1のエミヤのページで書かれてる(去年の夏)のにまだ出来てないとは思えないんじゃが。出来てないとしたら明らかに開発の人材不足だからね --  &new{2017-10-15 (日) 18:56:12};
---そんなこと言ったら一番最初にボイス収録された山の翁とかどうなるのよ --  &new{2017-10-15 (日) 19:01:41};
---翁は単純にマーリンと被らせたくなかっただけだろ。7章時点でとっくに出来てた --  &new{2017-10-15 (日) 19:10:36};
--立ち絵だけあるキャラ溜まって来たね --  &new{2017-10-15 (日) 19:01:03};
---エレちゃんと村正士郎、どっちが先に実装されるか --  &new{2017-10-15 (日) 19:04:16};
---哪吒ちゃんとローランもな、つかエレちゃんフラグを建ててから1年経つのか --  &new{2017-10-15 (日) 19:18:44};
---アキレウスゥゥゥはまだかー!? --  &new{2017-10-15 (日) 19:50:30};
---↑2その二人は実装予定のないNPCなんじゃない? --  &new{2017-10-15 (日) 20:37:57};
-朧村正下さい・・・ --  &new{2017-10-15 (日) 18:59:47};
--妖刀が百〇八本くらいありそう --  &new{2017-10-15 (日) 19:06:09};
--百姫と温泉に入りたいだけの人生だった・・・ --  &new{2017-10-15 (日) 20:16:58};
-最初の方で頭ん中が緩い、夢の中にいるみたいだって言ってたけどこれってやっぱり腕が原因? --  &new{2017-10-15 (日) 19:00:54};
--その時点では無自覚だったけど抑止力として召喚されたのが原因じゃないかな --  &new{2017-10-15 (日) 19:03:21};
-士郎で村正なのにぶっきらぼうなセリフだから脳内再生するとサスケェ!になる不具合 --  &new{2017-10-15 (日) 19:10:04};
--剣豪進めてるとマダラっぽい声も聴こえてくるからな…多分幻術だ --  &new{2017-10-15 (日) 19:17:08};
-今回サポで使えなかったのはまだバトルキャラ出来てないとかなのかな --  &new{2017-10-15 (日) 19:13:56};
-マテリアル2つ空いてるが一つは段蔵だった --  &new{2017-10-15 (日) 19:32:38};
-BGM何も言うことなし!…1枚絵といい、完璧な不意打ちに降参 --  &new{2017-10-15 (日) 19:35:13};
--EMIYAアレンジも大分増えたなぁ。今何曲あるんだ? --  &new{2017-10-15 (日) 19:48:35};
-士郎とエルメロイがガッツリ関わる時空はないって前に言ってたし完全に村正の人格なのはまあ予想できたなあ --  &new{2017-10-15 (日) 19:54:23};
-エミヤシリーズは必ず最後に主人公がもはやお約束芸にwカッコよかったですよ --  &new{2017-10-15 (日) 19:55:43};
-ジャガ姉「士郎がグレたぁぁぁぁぁぁ!!」(号泣) --  &new{2017-10-15 (日) 19:55:54};
--どっかのボブもじっと見つめるだけだったし多分セーフ --  &new{2017-10-15 (日) 20:35:36};
-第2部ピックアップでは来ないと思うが存在自体は結構前に出たFGOマテあたりから匂わされてたし,エレちゃんとかアグラヴェインよりは実装の可能性があると思っている --  &new{2017-10-15 (日) 20:11:27};
-他の二人より大分鯖より、というか孔明の言ってた話からするとこれが本来の疑似鯖の仕様なのだろうな。さすがに士郎はべらんめぇとは言わんよな?w --  &new{2017-10-15 (日) 20:19:11};
-ヒロイン2人が女神さまの疑似鯖だからシロウが疑似鯖になるときには鍛冶関係の神様になると思ってた(八幡神みたいな) --  &new{2017-10-15 (日) 20:26:39};
--なにげに魔術の才能の差を出してきてるんかね --  &new{2017-10-15 (日) 20:41:27};
---なるほど、神秘性か --  &new{2017-10-15 (日) 20:44:34};
---つうかあの姉妹。魔術師として汎用的な才能(回路の数・属性等)は青崎姉妹すら余裕で上回る正真正銘の天才だからなぁ。回路で言えば士郎ですら25本と橙子さんや一般的な魔術師より多いけどあの二人は呼び含めるとその4倍あるからな --  &new{2017-10-15 (日) 20:52:39};
---25じゃなくて27だった --  &new{2017-10-15 (日) 20:53:50};
-終盤の地の文ではリミゼロのテキスト拾ってきてたねえ --  &new{2017-10-15 (日) 20:59:55};
-リヨぐだ子「こいつ映画に出てきたやつじゃね?」 --  &new{2017-10-15 (日) 21:12:16};
-正宗がでてきたらやっぱ疑似サバになるんかな。時代の長に抗う村正ってのがまさに士郎らしいが。 --  &new{2017-10-15 (日) 21:14:43};
-⭐5Arts鯖か…?天草復刻からのサプライズ実装とかないですよね --  &new{2017-10-15 (日) 21:46:36};
-エミヤ包囲網はまだ完成しないか・・・ --  &new{2017-10-15 (日) 21:52:49};
-村正実装されてから剣豪やろうと思ってたけど、勾玉いっぱい使うとあれだし先にやって集めといたほうがいいかな? --  &new{2017-10-15 (日) 21:54:56};
--ゲスト参戦すらないし来るの相当先では --  &new{2017-10-15 (日) 22:06:07};
-戦で皆が苦しんで飢えたり殺されたりしてる中、当たり前のように飯くわせて生きながらえさせてもらってるんだから、それに自分を投げ出してでも成し遂げなければならない、って考え方が士郎と引き合ったのかな。 --  &new{2017-10-15 (日) 21:59:17};
-エミヤ「正義・断つべし!(八つ当たり)」 --  &new{2017-10-15 (日) 21:59:41};
--やめたげて!いいじいじなんだから --  &new{2017-10-15 (日) 22:10:01};
-士郎の姿で固有結界破壊するの好き --  &new{2017-10-15 (日) 22:11:47};
-悪女繋がりでイシュ凛、腹黒繋がりでパール桜、剣製繋がりで村正士郎か。擬似鯖には抵抗あったけどよく考えてみれば性格的にマッチしてるし悪くないか。 --  &new{2017-10-15 (日) 22:30:53};
--元の性格、魂の形、行きつく果てとかが似てる事が疑似鯖の条件らしいからね --  &new{2017-10-15 (日) 22:38:20};
--マテリアル情報でラスプーチンが言峰なのは確定として、あとありそうなのは慎二くらいか。 --  &new{2017-10-15 (日) 22:38:57};
-アンリミテッドムラマサワークス来るかと思ったら究極の一というのは士郎と好対照で面白いよね。 --  &new{2017-10-15 (日) 22:33:05};
--一発限りの究極を目指そうとしてたって点では無銘のエクスカリバー・イマージュっぽいなとも思った。行き着く方向性はだいぶ違うけど --  &new{2017-10-15 (日) 22:35:16};
--そうそう。無限の贋作と究極の真作っつう、武蔵vs小次郎みたいな対比を一つの体でやってたんよね士郎村正 --  &new{2017-10-15 (日) 23:58:56};
-ケンシロウ「お前のようなジジイがいるか」 --  &new{2017-10-15 (日) 22:36:06};
-シナリオ通りならひょっとしてセイバー版のステラさんなんだろうか・・・ --  &new{2017-10-15 (日) 22:49:08};
-Fateにおける宝具説明の定番にあたる神器をマトモに使った初めての鯖か --  &new{2017-10-15 (日) 22:57:51};
-作中で刀鍛冶しまくってたら神仏に至ったって行ってたが初代千子村正って相当凄まじい人物なんかなぁ… --  &new{2017-10-15 (日) 23:03:34};
-最近プレイしている刀剣擬人化ソシャゲでタイムリーな事になったなと、前回の語り手もだけど --  &new{2017-10-15 (日) 23:32:32};
-鬼に逢えば鬼を切る、仏に逢えば仏を切る、ツルギの理、ここにあり --  &new{2017-10-15 (日) 23:39:06};
--悪鬼!殺した! --  &new{2017-10-15 (日) 23:55:39};
--ぬいちゃん見たとき善悪相殺で切られそうなグラとか思ったんだよなぁ… --  &new{2017-10-16 (月) 00:08:00};
---それもあって衆合地獄に襲われた時は素で「あっ、死んだな」って思ってしまった --  &new{2017-10-16 (月) 00:23:10};
-芸姑の部屋になんで儂を呼ばねぇ!で草 絶対士郎だったら言わないw  &color(White){桜「先輩最低です」}; --  &new{2017-10-15 (日) 23:39:38};
--いいキャラしとるよなw &color(White){中身は先輩じゃないから勘弁したげて!}; --  &new{2017-10-15 (日) 23:41:37};
--なんというか士郎の顔で士郎が絶対言わなそうな事言ってるの癖になるな 面白い --  &new{2017-10-16 (月) 00:01:39};
-実装されたらアーラシュみたいに自滅系の宝具になるのかな --  &new{2017-10-15 (日) 23:50:12};
--エミヤーーーーーーーーーー!!!! --  &new{2017-10-15 (日) 23:51:16};
-陣地作成持ちのセイバーってことはアーツタイプかな? --  &new{2017-10-15 (日) 23:50:59};
-終盤にある演出、あれ最高にズルくないですかね……耳に入ってきた瞬間涙腺が殺されたぞ --  &new{2017-10-16 (月) 00:05:42};
--わかる。あのBGMと絵はずるい。 --  &new{2017-10-16 (月) 00:13:59};
--和風にアレンジされてたのもいいよな。亜種特異点で一番好きなストーリーだわ --  &new{2017-10-16 (月) 01:26:51};
-剣士郎でありながら声はボノロンなんだよな…(多分) --  &new{2017-10-16 (月) 00:14:09};
-士郎VS四郎が見れるだなんて夢にも…カッコ良すぎるよじいちゃん --  &new{2017-10-16 (月) 00:20:38};
-幻霊の擬似サーヴァントなの? --  &new{2017-10-16 (月) 00:26:54};
-ふぇぇかっこいいよぅ・・・ --  &new{2017-10-16 (月) 00:39:59};
-やっぱり守護者なのねっていう……そこだけでもういろいろつらい --  &new{2017-10-16 (月) 00:42:40};
--守護者は守護者でも世界と契約するほうじゃなくて信仰が薄い英霊は意思(=人格?)がない抑止力として使われる方だと思われる それなのに人格あり、擬似鯖状態という謎は残るけど --  &new{2017-10-16 (月) 01:30:45};
---村正本人は英霊化するには霊基数値が足らんようなことを言っていたので、守護者の中から属性や能力が近いのを割り当てたんではなかろうかと思った。人格的に理想主義者だった頃が近いので姿も若い、みたいな --  &new{2017-10-16 (月) 02:03:19};
---それだと信仰薄い奴使う時擬似鯖いっぱい生まれることになっちゃわないか? 村正本人だけでもいい気が 能力的に合うからくっつけたろ!かもしれんが --  &new{2017-10-16 (月) 02:10:01};
-バトルグラ出てないしナタクやエレシュキガルコースなのかなぁ・・・欲しい --  &new{2017-10-16 (月) 01:19:55};
-実装されるとしたら、嫁王みたいな攻撃力アップ付与とかカードバフ付与とかかな?宝具はアーツ、単体か全体かはどうだろう… --  &new{2017-10-16 (月) 01:21:11};
--スキルはセイバー専用バブもりもりで、宝具は徳川特攻とかいうニッチ仕様 --  &new{2017-10-16 (月) 01:39:41};
-世話好きなところとか本質は変わんねぇんだなって。後、戦場に行く前に刀をうつところは個人的に色々昂る。 --  &new{2017-10-16 (月) 01:23:28};
-士郎の疑似鯖だし実装はほぼ確定なんだろうけど…いつになるのか。急にサプライズで実装されるパターンが一番怖い --  &new{2017-10-16 (月) 01:25:01};
-家事師のサーヴァント?(難聴) --  &new{2017-10-16 (月) 01:32:59};
-士郎の見た目でべらんめぇ爺さんとかあまりにツボすぎる。早く実装してくれぇ……。 --  &new{2017-10-16 (月) 01:33:46};
--杉山さんって岡っ引きみたいな江戸っ子口調の演技似合いそうだよね --  &new{2017-10-16 (月) 01:41:57};
-EMIYAはずるいよ --  &new{2017-10-16 (月) 01:35:04};
-クリア前→性格も違うしなんで士郎? クリア後→あぁ・・・そうか!そうだったんだ・・・!!彼の依代は士郎じゃないとダメなんだ・・・!!;; --  &new{2017-10-16 (月) 01:37:40};
-今回の彼とかセラフのデミヤ見ると、抑止力って割と的確な人材を送ってるんやなって思う。 --  &new{2017-10-16 (月) 01:47:23};
--今回の場合はドンピシャというか、全力で最適解をぶっこんで来てる感あったな --  &new{2017-10-16 (月) 01:51:07};
---抑止力「舐めプなど以ての外!いつでも本気・全力でいくゼ!」 --  &new{2017-10-16 (月) 02:02:57};
--いやどんぴしゃでしょ今回英霊に出来ない村正を英霊として呼ぶに当たって、守護者の中に武器を作るに長けているって人がエミヤぐらいしかいなかったんでしょうよなんていったって錬鉄の魔術師だし。 --  &new{2017-10-16 (月) 02:01:12};
---エミヤというかこの場合はシロウだけどな。リミゼロでルート次第では鍛冶系に進む道もあるってのがポイントよね --  &new{2017-10-16 (月) 03:03:49};
---疑似鯖なら肉体いるから士郎が守護者になってるかはわからん気がする --  &new{2017-10-16 (月) 03:04:40};
-エジソン「村正!」 --  &new{2017-10-16 (月) 02:01:13};
-「見覚えがあるような」っていう選択肢あるの、正直ずるいとおもう。ぐだはこの色合いの彼を知らないはずなのに --  &new{2017-10-16 (月) 02:10:26};
--見覚えがあるこの色はもしかしたらぐだ子かもね、と妄想 アニメ時空だとまだ氷漬けだろうけど --  &new{2017-10-16 (月) 02:37:16};
---ぐだはデザインだけで本当に似てるわけじゃないんじゃないっけ --  &new{2017-10-16 (月) 03:03:52};
--エミヤ知ってたら見覚えあるって思ってもおかしくなくない?成長した士郎なんだし、顔ほとんど一緒でしょ --  &new{2017-10-15 (日) 13:49:32};
---言い方で誤解させてしまって申し訳ない。辛いの方が正しいかな。色彩が別人のように変わり果てても、何も知らないぐだですら、あの顔に見覚えがあるって思うんだなって --  &new{2017-10-16 (月) 05:09:47};
-あのシーンにあのBGMはもうズルすぎるとしか言いようがないんだよなあ…めちゃくちゃかっこよかった --  &new{2017-10-16 (月) 02:37:48};
-本当終盤のEMIYAは痺れた --  &new{2017-10-16 (月) 03:07:15};
-天草の固有結界、何となく冬木の大火災の時の光景に似てるなあと。そしてそれを一刀で両断する士郎(村正)の格好良さよ。考えすぎかもだが、士郎の因縁ごと名刀が斬り伏せたように見えて良かった --  &new{2017-10-16 (月) 03:12:14};
-陣地作成スキルあるらしいから、実装されたらA系のNP効率重視型かな?セイバーだったらランク低くても結構強そうだな。 --  &new{2017-10-16 (月) 03:15:25};
-あのシーンは一枚絵とBGMもそうだが、何より村正の至った答えが「業を断つ剣」というのが格好良すぎる --  &new{2017-10-16 (月) 03:18:30};
-これ、1.5章の最後か、2部のどこかでまた出そう。その時 --  &new{2017-10-16 (月) 03:33:58};
--途中送信。その時はボブミヤと対峙したりして…。 --  &new{2017-10-16 (月) 03:34:38};
-ゲスト鯖で出なかったのは今回の宝具解放がネタバレになるからとかと信じたい --  &new{2017-10-16 (月) 04:12:41};
-マーリンPUの頃に始めたんだけどFGOって毎度何の予告もなく0時まわると新しい要素追加されてるから毎晩「いつかいつか・・・」ってそわそわしちゃう。このFGOのサプライズって昔からそうなのかね。村正きたら回したいんだけどな --  &new{2017-10-16 (月) 04:44:14};
-実装はまだまだ先かなあバトルキャラも無かったし。それに霊基が登録されていないとも言われてたし何らかのイベントかメインシナリオでの再登場後に実装になりそう --  &new{2017-10-16 (月) 05:08:32};
-まあイラストが見れただけでも良かった、これだけでも貯めとく意思を強く持っておける --  &new{2017-10-16 (月) 05:22:32};
-専用bgmに専用イベントcgまで用意されてお預け食らうのはほんとキツイ --  &new{2017-10-16 (月) 06:37:27};
-筋力はやっぱりD何ですかね? --  &new{2017-10-16 (月) 06:52:31};
--鍛冶師補正でちょっと上がってそうな気がしないでもない --  &new{2017-10-16 (月) 10:06:54};
--心は鋼になってそう --  &new{2017-10-16 (月) 12:04:02};
-千子村正(ともなれば)因果を断つって前にきのこがNOUMINと一緒に語ってたけど果たして --  &new{2017-10-16 (月) 06:57:34};
--NOUMINが村正の刀使ったらどんだけになるんやろうなあ --  &new{2017-10-16 (月) 07:02:41};
-擬似の割合はイシュタル:凛が7:3でパールヴァティー :桜が10:10(完全融合)で村正:士郎が9:1って認識でいいのかな --  &new{2017-10-16 (月) 07:28:37};
-パールバティは「どっちでもない何かになってしまった」のようにも見える。 --  &new{2017-10-16 (月) 08:30:33};
--イシュタルと凛も、第三の人格の割合がこんな感じ、ってイメージだったわ。村正は…どうなんだろ --  &new{2017-10-16 (月) 08:33:25};
---容姿以外はそんな士郎っぽいとこない気がする 剣を鍛える者という一点を除いて それにしたって無限の贋作者と究極の真作者だから武蔵と小次郎のごとく対極だし --  &new{2017-10-16 (月) 10:52:58};
-武蔵との掛け合いめっちゃいいな。この人の隣にイシュタ凛置いたら絶対面白い掛け合いしてくれそう。 --  &new{2017-10-15 (日) 19:37:25};
-エミヤ型のカード構成なのか剣スロ型の構成なのか。そもそも鍛冶屋だから宝具は攻撃しない宝具になるかもな。スキルは投影魔術、リミゼロ、心眼(真)って感じかな? --  &new{2017-10-16 (月) 08:41:36};
-やっぱり村正も起源:剣なんだろうか --  &new{2017-10-16 (月) 10:31:29};
--士郎は剣だが、何となく --  &new{2017-10-16 (月) 10:35:35};
-シロウの姿でエミヤの宝具と真逆にあるとかもうたまらん --  &new{2017-10-16 (月) 10:45:29};
-一応サーヴァントな以上、宝具はあるはずだけど何になるんだろうか。刀は召喚後に打ってるから違いそうだし --  &new{2017-10-16 (月) 10:49:18};
--セミラミスとアヴィケブロンとか召喚後に --  &new{2017-10-16 (月) 12:44:33};
---ミス 召喚後に宝具造ってる奴もいるから別にいいんでない? --  &new{2017-10-16 (月) 12:45:03};
-千寿ムラマサかな? --  &new{2017-10-16 (月) 10:49:34};
-なんとなく疑似鯖というよりはネロや沖田みたいなただのそっくりさんって感じだなあ --  &new{2017-10-16 (月) 10:58:50};
-宝具あるとしたら庵自体が宝具か --  &new{2017-10-16 (月) 11:07:30};
-エレちゃんも来ないし実装されるのはエレちゃんの後だろうから当分先になるよね… --  &new{2017-10-16 (月) 11:44:54};
--それはわからないよ。村正はずっと前から実装が予定されてた計画的な鯖(これ以上は解析なため割愛)。エレちゃんはそもそも実装予定のなかった鯖でもともとはチョイ役に過ぎなかった。ただ絵師の人が自発的に膨大な表情差分の立ち絵を送ってきたために菌糸類がそこからストーリーを加筆修正したんよ。そして予想外にも人気が出てしまったと。エレちゃんが遅いって文句いう人もいるけど、すでに計画はあるわけで当然なんよな(ちなみにパライソなんてイリヤと同じくか前に書かれたらしい --  &new{2017-10-16 (月) 11:53:30};
-表面的な性格でなく、小さな幸せで満足できない、我慢ができない理想主義者で不可能な夢を追いかけているっていう根っこの部分で融合してるところに涙した。口調とか人への対応とかまったく違うのに「凄く似てる」と感じたよ --  &new{2017-10-16 (月) 11:56:00};
-宝具がツムカリだと、ステラってしまいそうだがどうなるんだろう。 --  &new{2017-10-16 (月) 12:01:37};
-あの恐ろしい威力の斬撃は常時ブロークンファンタズム使ってるようなもんだと思っていいのだろうか。 --  &new{2017-10-16 (月) 12:02:26};
-人が飢えてる時に鍛冶師だったおかげでのうのうとおまんま食ってたって言うのがなんか士郎っぽいなって思ったわ --  &new{2017-10-16 (月) 12:03:08};
--「自分だけ生き残ったからには、成し遂げる義務がある」って実に士郎だわな --  &new{2017-10-16 (月) 13:08:43};
-パールヴァティの体験クエストでエミヤが増えそうって言って、速攻追加とか……。 --  &new{2017-10-16 (月) 12:04:32};
-サポートキャラで来なかったのはラストのツムカリのネタバレ回避だと思いたい --  &new{2017-10-16 (月) 12:08:40};
--よお相棒!俺みたいに宝具を封印することもシステム上できるんだぜ? --  &new{2017-10-16 (月) 12:21:40};
-個人的に村正は村正で見たかったキャラだな、これはこれでいいけど --  &new{2017-10-16 (月) 12:19:45};
--まあ村正も爺ちゃんの見た目できたら、1.5部の男鯖の見た目平均年齢がすごいことになっちゃうから・・ --  &new{2017-10-16 (月) 12:33:46};
--ってか士郎の憑代がなきゃほんとにただの刀鍛冶の人間だし、あいつのアレを真っ二つなんてできんよ。 --  &new{2017-10-16 (月) 12:48:54};
-実装時期は色々予想立てられているが剣豪PU第2弾でいきなり実装来てもおかしくないのがFGOの怖いところ。剣豪PU第2弾に☆5いないしよく考えたら武蔵ちゃんも正式に登録される前に実装されたし --  &new{2017-10-16 (月) 12:20:00};
--キアラなんて前例あるからなあ --  &new{2017-10-16 (月) 12:36:31};
---キアラはバトルグラあったし… --  &new{2017-10-16 (月) 12:42:26};
-これは性能期待してしまう --  &new{2017-10-16 (月) 12:30:25};
-エミヤ「日本刀なぞ、おのれ!!オレも使いたかったなー!」 --  &new{2017-10-16 (月) 12:36:52};
--村正「こんななまくらでいいなら使っていいぜ(ヒョイッ)」エミヤ「むう・・・」 --  &new{2017-10-16 (月) 12:47:05};
-マーリンや翁みたいな感じで後々、鯖化はしそう。まだバトルグラ出てないし。 --  &new{2017-10-16 (月) 12:51:20};
--どっちかというとホームズパターン。結構遅れるだろうけど多分実装はされるとは思う --  &new{2017-10-16 (月) 12:54:52};
-と言うか、この人徳川特攻って感じのことしか言ってなかったけど。本来徳川関わらなければ召喚されないんだろうか? --  &new{2017-10-15 (日) 23:59:48};
-ムラマサ先生はシロウだったのか --  &new{2017-10-16 (月) 13:00:08};
-この人擬似鯖で消滅したのって初?依り代にされた体ってどうなるんだろう? --  &new{2017-10-16 (月) 13:02:36};
--細かい理屈は忘れたけど、7章ではイシュタルが消えても依り代の体は大丈夫みたいなこと言ってた気がする --  &new{2017-10-16 (月) 00:04:31};
--AZOでは普通の鯖なら倒れてもカルデアに帰るだけだけど疑似鯖だとガチで死ぬってエルメロイが言ってなかったっけ --  &new{2017-10-16 (月) 13:52:03};
--まだ到達してないから分からんが、セプテムで孔明ごとエルメロイ消滅してるがそれとは違う感じで? --  &new{2017-10-16 (月) 15:01:01};
-赤エミヤは子供鯖からおじ様いわれてるが、こちらはおじいさまになるのだろうか --  &new{2017-10-16 (月) 13:07:27};
-ストーリー見ると士郎だからほしいんじゃなくて村正だからほしくなるわ --  &new{2017-10-16 (月) 13:22:55};
--それなほのかに士郎の残滓がチラホラあるのが憎いわはよ来て! --  &new{2017-10-16 (月) 14:04:53};
--士郎の残滓が確かに感じられるけど基本的には村正で、しかしやっぱりこの二人似てるなという部分もあって最高です --  &new{2017-10-16 (月) 14:23:26};
-儂と書いてオレと読む。ギルみたいな特殊な一人称がこんなとこで出るとは思わなかった --  &new{2017-10-16 (月) 14:30:14};
-しかし村正爺ちゃん、いつかカルデアにやってきたらエミヤどういう反応するんだろうなぁ……wwwww若い頃の自分が神仏の域に達した刀匠頑固爺ちゃんインストールしてやってくるとか絶対反応に困るだろwwwww --  &new{2017-10-16 (月) 14:33:09};
--どうしようもない甘ちゃんの士郎が達観した爺になったからこそあのコメントだったとも思える。 --  &new{2017-10-16 (月) 14:48:01};
-デザイン的にはプリヤのエミヤの奴が滅茶苦茶似合いそうな性格してるな --  &new{2017-10-16 (月) 14:36:36};
--デザイン的に性格が似合うってどういう意味かいまいちわからん --  &new{2017-10-16 (月) 14:42:43};
---見た目と中身の一致ってことじゃろ --  &new{2017-10-16 (月) 17:04:57};
-描写見る限りB3枚のバスターゴリラ臭が半端ないなw --  &new{2017-10-16 (月) 14:37:15};
--陣地作成持ってるからA2かA3じゃね?宝具はBだと思うけど --  &new{2017-10-16 (月) 14:44:18};
--実装されたとして糞みたいな雑魚にされてネタにされるくらいなら実装してほしくない。実装するからにはセイバー最強で頼む。 --  &new{2017-10-16 (月) 14:44:27};
---カード構成とかスキルの相性が大事なこのゲームで最強って難しくね?とりあえず尖った性能していてほしいとは思うけどさ --  &new{2017-10-16 (月) 14:48:59};
--鍛冶師という特殊な立ち居地だし変わった性能のセイバーにして欲しい --  &new{2017-10-16 (月) 14:59:51};
--イシュタルがバスター、パールヴァティーがクイックだからエミヤの系譜にならって順当にアーツタイプだと思う。 --  &new{2017-10-16 (月) 15:20:40};
-実装はされるんだろうけど翁みたいに年末に来るのかアキレウスやエレちゃんみたいに実装まで時間がかかる感じなのか --  &new{2017-10-16 (月) 14:47:18};
--上の方のコメントでもあるけど(恐らく)元々実装予定の村正と何の予定も無かったエレシュキガルとでは事情が変わってくるから割と早いんじゃねーかなー。 --  &new{2017-10-16 (月) 14:56:05};
-セイバー版アーツマーリン希望 --  &new{2017-10-16 (月) 15:09:50};
-陣地作成もってるからArtsセイバーなんかな~NP効率よくてガンガン単体宝具回せるの希望。 --  &new{2017-10-16 (月) 15:10:37};
--A一枚で陣地作成持ってる槍玉藻、槍エリザなんてのもいるし、B3枚も普通にありうるんじゃないかな。3手目AクリティカルでNPが跳ね上がる感じの --  &new{2017-10-16 (月) 15:28:21};
---A1枚だけだからこそのぶっ壊れアーツとか持っててほしいな --  &new{2017-10-16 (月) 15:32:38};
--逆にセイバーご用達の騎乗は刀鍛冶が馬乗るか?って感じで持ってなさそう --  &new{2017-10-16 (月) 15:32:36};
---逆に道具作成(刀)とか持って来そうだな --  &new{2017-10-16 (月) 15:34:34};
---わざわざ自前の馬確保してたくらいだし、低ランクの騎乗は持ってそうな気はする --  &new{2017-10-16 (月) 15:36:59};
---沖田さんが低ランクの持ってるし、セイバーってだけで持ってそうじゃあるよね --  &new{2017-10-16 (月) 17:32:27};
-アーラシュさんみたいに、宝具打ったら死んじゃう鯖だったりして --  &new{2017-10-16 (月) 15:34:52};
--流石に普段使いで神の剣なんて引っ張り出さないんじゃないかな。斬りつけた後使った刀が砕けて未熟をボヤく感じだと良いなぁ --  &new{2017-10-16 (月) 15:40:13};
--流石にそれはネタすぎるからHP減少くらいで勘弁 --  &new{2017-10-16 (月) 15:43:01};
-今まで以上に鯖の側が強い疑似鯖だったな、でもこういうの好き --  &new{2017-10-16 (月) 15:44:27};
--わかりみが深い…士郎のガワではあるけれど、英霊である以上は村正だし、擬似の側面としての残滓もちらっと見えるのが最高すぎて…その上で村正爺に惚れた。士郎のデミではなく、村正としてのあり方に。 --  &new{2017-10-16 (月) 16:59:55};
-呼んだ主が主だし、人間衛宮士郎と言うより、守護者エミヤシロウを都合よくチューニングして村正を組み込んだ、謂わばサーヴァント同士の融合だったのではと思ったりもする --  &new{2017-10-16 (月) 15:46:55};
-なかなかサポートに出てこないなと不安になりエミヤとイリヤのボイスが増えてないことに気づきこのページを見て膝をついた --  &new{2017-10-16 (月) 15:49:59};
-切りつけながらブロークン・ファンタズムしてんの?凄まじい効果音してたけど --  &new{2017-10-16 (月) 15:50:27};
--そういう用途レベルの剣作ってるっぽいな、村正的に数打ちの駄作だそうだけど、一般的には名刀か家宝にするレベルの代物使ってんじゃとも思うけど --  &new{2017-10-16 (月) 16:15:43};
---村正の真作でブロークンファンタズムって考えると何気に術ギルの宝具開放レベルに贅沢な使い方してるな…… --  &new{2017-10-16 (月) 16:22:55};
---村正を投影してばら撒く、徳川は死ぬ --  &new{2017-10-16 (月) 17:05:17};
-実装されたらバトル性能よりもマイルームセリフの方が気になる…… --  &new{2017-10-16 (月) 16:20:26};
--セリフよりまず声、だな。デミヤがエミヤと比べたら若い感じだったし、その逆で渋めで来たらと思うと… --  &new{2017-10-16 (月) 16:29:04};
---ナルトのサスケっぽい声色してそうな雰囲気はある --  &new{2017-10-16 (月) 16:57:56};
-敢えて村様と呼びたい --  &new{2017-10-16 (月) 16:23:32};
-正直朧村正の村正を思い出す、練鉄の果に縁を断つ、因果を断つ、業を断つ一振りを求める姿本当に格好いい --  &new{2017-10-16 (月) 15:53:25};
-そもそも疑似サーヴァント自体苦手なのにイシュタルでも大概だったがまだ性格の波長っていう理由付けがあった ここまで来ると士郎の殻必要ないよね やるならオリジナルのグラフィックでやれと --  &new{2017-10-16 (月) 16:54:48};
--木主、孔明が出てた時点で引退すればよかったんじゃね --  &new{2017-10-16 (月) 16:58:17};
--世話焼きな地の性格や犠牲になった人たちの分の価値がなければならないという生き方が深く結びついてるからむしろ他よりよっぽど理由づけあるやろ --  &new{2017-10-16 (月) 17:06:38};
--むしろ最後までやると「あ、こりゃ士郎になるわ」って納得したんだが。端々を拾っていくと(自分の身を顧みない戦い方とか)イシュタルより納得したんだが --  &new{2017-10-16 (月) 17:09:14};
--擬似サーヴァントを叩くのはまだ早いのかも。これからまた明かされてく可能性あるし。ここまでやってきたなら最後までfgoやってその上で叩こうぜ。 --  &new{2017-10-16 (月) 17:15:28};
--お前ゲームアンインストールすれば? --  &new{2017-10-16 (月) 17:16:30};
-そもそもやってないです 他のシリーズは大概追ってるけどFGOはそもそも物理的な理由で… --  &new{2017-10-16 (月) 17:02:51};
--枝ミス --  &new{2017-10-16 (月) 17:03:15};
--はぁ、やってなくてシナリオ読まずにそれこそガワだけ見て叩きに来るのは嫌いなデミ鯖と一緒では? --  &new{2017-10-16 (月) 17:19:08};
--やってないゲームのwikiにいるのか(困惑) --  &new{2017-10-16 (月) 17:21:19};
--FGO内で勝手に盛り上がるのはええけど以前書いた絵でイシュタルなのに目が緑なんて言われたことが有りましてね はい、ぶっちゃけ設定云々よりもそれを押し付けてくるあれのほうが嫌いです --  &new{2017-10-16 (月) 17:28:08};
---その流れで擬似鯖自体が嫌いになっちゃってな だんだん頭冷えてきたわすまん --  &new{2017-10-16 (月) 17:29:08};
---イシュタルの目の色は表情差分見る限り注目度高い部分だしなぁ…ろくに勉強もせずに描いて押し付けられたとか言っても、自分からFGO内に踏み入ってるわけだし。気持ちは分かるけど同情は出来んわ。それとも描いたキャラは実はイシュタルじゃなかったとか? --  &new{2017-10-16 (月) 17:31:14};
---冬木の管理者の女の子です --  &new{2017-10-16 (月) 17:32:56};
---だったら目の色青だね。服とかでガッツリアピールしなかったら、イシュタルなのか依代なのか分かりにくいかも --  &new{2017-10-16 (月) 17:34:14};
---どっちにしたってそのクソにわかと同じことやらかしてるだけだしどっちみち同情できひんわ --  &new{2017-10-16 (月) 17:34:24};
---ここで言うことじゃなくない?勝手な人だな --  &new{2017-10-16 (月) 17:38:04};
---設定を良く知らない奴に設定押し付けられて嫌いになったからって、良く知らないキャラを良く知らないまま叩きにくるなよ。その行動の危うさを一番実感してるのあんたじゃないのか --  &new{2017-10-16 (月) 17:39:47};
---原作絵見て青寄りの緑だと思ってた 服は金凛の私服でした --  &new{2017-10-16 (月) 17:40:11};
---↑2 今ので完全に頭冷えたわ ごめんなさい --  &new{2017-10-16 (月) 17:41:24};
---リスペクトの足らない二次創作者は嫌われる、それは道理     できればここで腐らずにいて欲しいが --  &new{2017-10-16 (月) 17:41:56};
---イシュタルの所でその愚痴言うならまだ理解出来るけど何でここで言った --  &new{2017-10-16 (月) 17:42:42};
---書き込む前に少しくらい考えないのかね。自分が不快になることを書き込んで人は不快にならないと思い込んでるのか。 --  &new{2017-10-16 (月) 17:45:12};
---パールヴァディで琴線に引っかかって村正で爆発してしまったんだ よく考えたら士郎には何の罪もねえな --  &new{2017-10-16 (月) 17:45:42};
---よく考えなくても無罪な上に士郎のキャスティングも別段おかしくないわ --  &new{2017-10-16 (月) 17:47:09};
---くそやろうだなぁ --  &new{2017-10-16 (月) 17:49:32};
---頭冷えたって言ってんだからそこらへんにしといてやれよ。はっきり言ってその枝から先も見てるこっちが不快だわ。 --  &new{2017-10-16 (月) 17:54:16};
---他人にされて嫌だったことを関係ない人にぶつけるとか控えめに言ってクソだな --  &new{2017-10-16 (月) 17:56:15};
---FGOやってる奴は全員同じ思考してる敵とでも思ってんだろ、人種や性差別主義者の同類よ --  &new{2017-10-16 (月) 18:32:17};
-ガッツを無効にしてくれそう --  &new{2017-10-16 (月) 17:08:02};
-災害孤児を引き取って育てる爺ぃと言うキリツグ要素     それだけで白米3杯はいける --  &new{2017-10-16 (月) 17:27:30};
--士郎要素とケリィ要素が上手く載ってたなぁ --  &new{2017-10-16 (月) 17:33:06};
-英霊剣豪七番勝負、一切完勝…実装はよ!はよ!! --  &new{2017-10-16 (月) 17:36:14};
-バトグラで見てみたいけど、最後に召喚できない的な事書かれてるしな --  &new{2017-10-16 (月) 17:38:39};
--登録されてないって言った後、座で云々~ってなんか言ってたから座自体には存在してて何かの条件づけできれば呼びだせるんじゃないのかな --  &new{2017-10-16 (月) 17:46:20};
--それは村正単体での話じゃねえかなぁ。実際デミ鯖として剣豪に鯖として出てきてる時点で目が無いとか無い話だと思う。凛、桜が出てきて士郎出ないのかよ!と言う話としても。 --  &new{2017-10-16 (月) 17:49:26};
--座には居るけど剣豪の話の中では霊基の記録が出来なかったから、今回はまだ呼び出せないって話だったんじゃないかな。どっちにしても千子村正自身が正規召喚には要素足りないせいで擬似鯖としてしか召喚出来ないから、今後の再登場待ちになりそう --  &new{2017-10-16 (月) 17:51:23};
---普通は霊基が足りなくて呼び出せない。今回のは穢土城ぶっ壊すために特攻持ちの村正を抑止力が選んだって感じだからね。2部に再登場かな? --  &new{2017-10-16 (月) 17:55:02};
--まぁ召喚できないっていうのは千子村正がってことじゃろ、ほぼ英霊みたいなもんだけど現界するには一歩足りないみたいなこと言ってたし。まぁ今回で疑似鯖村正と縁が出来たから、と淡い期待はしてる --  &new{2017-10-16 (月) 17:52:13};
--カルデア式召喚を信じろ 儲けけたくなった時に召喚可能になるさ --  &new{2017-10-16 (月) 18:09:12};
---今回初めてカルデアのガバ召喚についての話があった気がするw --  &new{2017-10-16 (月) 18:10:10};
--小太郎談なのと村正召喚に抑止力関係の謎があるから正しい人理でも呼び出せる可能性はありそう --  &new{2017-10-16 (月) 18:28:10};
-村正本人の気質かもしれないけど、いざとなったら凄い冷静になるのに士郎ぽさを感じた --  &new{2017-10-16 (月) 18:07:31};
-まぁ恐らく次の正月実装じゃないのかねぇ…?もしくはリンボみたいに二部キャラか --  &new{2017-10-16 (月) 18:13:22};
--ビジュアルとカラーリング的に確かに正月っぽいと思ってしまった --  &new{2017-10-16 (月) 18:24:43};
-戦火に身を晒さず、のうのうと刀を鍛って暮らしてたんだから“窮極の一"を鍛たなきゃいけないと思ったってのはいいキャラ付けだと感心したわ --  &new{2017-10-16 (月) 18:23:02};
--刀にしかできないことを求めてる感じも好きだなぁ。最終的に行き着くものは突飛なもんなんだけど、それまでの過程がちゃんと言われてるし納得できた --  &new{2017-10-16 (月) 18:25:21};
-難しく考えないで来たら引く。それだけよ…いくらでも待つさ。 --  &new{2017-10-16 (月) 18:31:53};
-カルデアに来たらまず格鯖の業物とか武器を片っ端から鑑定させたいw --  &new{2017-10-16 (月) 18:33:40};
-実装当分先でも早くステやスキルの情報が欲しい…でもこれで鍛治師が筋力C以上だったら笑う --  &new{2017-10-16 (月) 18:35:48};
-星が鍛えた聖剣であるアルトリアのエクスカリバーに、士郎の思いも含めてどう思うんだろう --  &new{2017-10-16 (月) 18:36:05};
--そこら辺幕間とかで掘り下げてくれないかな…アルトリアが彼を見て何を思うかも知りたい。 --  &new{2017-10-16 (月) 18:37:51};
---「私の剣を使わないのですか」 --  &new{2017-10-16 (月) 20:29:22};
-士郎の擬似鯖で発狂してる人がアンリマユの存在を知ったら奇声発しながら狂い死にしそう(小並感) --  &new{2017-10-16 (月) 18:42:43};
--擬似鯖とあれは別物では・・・? --  &new{2017-10-16 (月) 18:44:11};
-知ってるよ 別物でしょ Vita版の教会の士郎のムカつく演技(褒め言葉)すごい良かった --  &new{2017-10-16 (月) 18:49:41};
-最初セイバー?だったがストーリー進めて確かにセイバーだわってなった --  &new{2017-10-16 (月) 18:57:15};
-宝具の描写見るに、アーラシュ枠かも。具体的効果は「宝具威力UP(OC)→超強力なArts単体攻撃→敵防御DOWN→死亡」とか。 --  &new{2017-10-16 (月) 19:14:27};
--宿業を断つを表現できる効果に --  &new{2017-10-16 (月) 19:32:44};
--なんでそこまで死んでほしいねん --  &new{2017-10-16 (月) 20:06:07};
-めっちゃ欲しいゾ 1枚絵かっこよすぎゾ --  &new{2017-10-16 (月) 19:33:38};
--個人的に士郎要素も村正要素も上手く調和しててデザインも最高、その上あの一枚絵はずるいわ、欲しい --  &new{2017-10-16 (月) 20:06:30};
-武蔵ちゃんの眼帯にしてた剣の鍔って持って帰ったのかな?あれがあるなら召喚の触媒になりそうだけど… --  &new{2017-10-16 (月) 19:42:19};
-怨恨の清算/宿業からの解放――デモンベインのシャイニング・トラペゾヘドロン? まあ某聖剣もアレですし。 --  &new{2017-10-16 (月) 19:49:13};
-最後の都牟刈出す直前に剣を打つ音が聞こえたけど、陣地作成以外に自身の内部に固有結界の鍛冶場を展開できるとかあるのだろうか。士郎と違って自分で打った刀しか貯蔵できないとかで --  &new{2017-10-16 (月) 20:02:12};
-配信前に噂聞いた時はあまり期待せんほうが良いだろうなぁピックアップ来ても多分引かないぞと思ったのに、実際に剣豪クリアしたらキャラ付け良くて終盤カッコいいしで士郎なとこも村正なとこも含めてめっちゃ好きになってしもうた…せめて年内に実装してください何でもしますから! --  &new{2017-10-16 (月) 20:14:08};
-村正嬉しいよ?実際きたら絶対当たるまでガチャるよ?だけどよエレちゃんといい村正といいアキレとかナタクとか、姿だけ見せて実装先です!はもういい加減飽きてきたわ…あと実装待機勢幾ら何でも多い。はよここら辺消化して欲しい。 --  &new{2017-10-16 (月) 20:15:43};
--エレちゃんとナタクはそもそもNPC枠じゃないかな… そこから実装までは遠いよ(ホームズ見ながら) --  &new{2017-10-16 (月) 20:26:24};
--そして今回実装される立ち絵だけだった柳生おじさん --  &new{2017-10-16 (月) 20:31:48};
---あれこそ元から出す気だった奴だろ --  &new{2017-10-16 (月) 20:44:01};
---パライソとかイリヤがFGOに実装決定するより前に描いてたらしいから、多分元から出す気だったと思う。人気出たから実装にしては間隔短すぎる(エレちゃんより後に出て来て先に実装) --  &new{2017-10-16 (月) 21:29:42};
--今の所 --  &new{2017-10-16 (月) 21:34:36};
---ミス、今の所元実装待機勢で、背景見せてから実装まで最速だったのはキングハサンかな?だとしても結構待たされるね… --  &new{2017-10-16 (月) 21:36:08};
---最速はキアラじゃねーかな…背景見せてってのの定義次第ではあるけど、実装の示唆から本実装って意味では間違いなくキアラ --  &new{2017-10-16 (月) 22:06:23};
--ダヴィンチちゃんも最初店番だけだったしな --  &new{2017-10-16 (月) 22:00:02};
-あの一枚絵最終再臨でもええくらいカッコ良かったわ あんなん見せられたら欲しいに決まっとるやろ… --  &new{2017-10-16 (月) 20:23:52};
-かっこよすぎ。実装されたら宝物庫 --  &new{2017-10-16 (月) 20:53:01};
--実装されて即スキルマlv100にするために今から回るんだよ! --  &new{2017-10-16 (月) 21:39:27};
---お財布的な意味の宝物庫じゃないかね --  &new{2017-10-16 (月) 21:48:13};
-個人的に今まで出てきた擬似鯖の中で一番納得する英霊の依り代だった 刀鍛冶の村正が憑依するならそりゃ士郎はうってつけだ --  &new{2017-10-16 (月) 21:55:24};
--サバイバーズギルトって共通点もあるしね。あと抑止力さんのライブラリにエミヤがいるせいな気もしなくもない --  &new{2017-10-16 (月) 22:05:24};
--士郎と刀鍛冶の親和性、そしてシナリオ中に言われてた通り抑止力と呼ばれるにはピッタリなシロウという存在。擬似鯖の設定の中で一番ストンと行くわ --  &new{2017-10-16 (月) 22:09:49};
-最初はハァ?村正とのデミでなんで士郎なんだよいやそもそも簡単に士郎出すなよってなってたけど剣豪終わったらあぁこりゃ士郎だな…ってなったよ --  &new{2017-10-16 (月) 22:07:28};
--剣の作り手が振るう方向に行ったのが士郎でありエミヤとすれば、こっちはそのまま作り手としての正義を目指した感じかなぁ…  --  &new{2017-10-16 (月) 22:10:46};
-ツムカリ村正ーー! ツムカリムラマサー!ツムカリマサー!ェツムカリマサー!ェクムカリマー!ェクスカリマー!!エクスカリバー! 的に無理やり それっぽく読めなくもない………かな?(無理)    でも、ツムカリの剣ってのは、草薙の剣 天叢雲剣と同一のやつだとか。草薙の剣や天叢雲剣と呼ばないのはやっぱり意味はあるのかな……。長文失礼。 --  &new{2017-10-16 (月) 22:09:43};
--そこはストレートにツムカリバーで --  &new{2017-10-16 (月) 22:26:10};
-よく見ると都牟刈って柄なくて茎むき出しなんだね。だがそれがいい --  &new{2017-10-16 (月) 22:10:25};
--柄や拵えを整えるのはまた別の職人の仕事だからね。仕方ないね --  &new{2017-10-16 (月) 22:44:41};
-村正来るまでどんだけやきもきせにゃならんのだクソッタレ --  &new{2017-10-16 (月) 22:19:19};
-まぁ実装されたわけではないのだけれど擬似鯖でもしっかり描くって大事だなと思った。むしろ擬似鯖だからこそ依代とは別物としっかり描くべきというか。イシュタルと村正はそこがきちんとできているのに某キャラはどうしてああなった。 --  &new{2017-10-16 (月) 22:23:07};
--確かにジャガーはどうしてああなったんだろうな…藤ねぇという元の人格に9割ぐらい乗っ取られてるし --  &new{2017-10-16 (月) 22:27:31};
---ジャガーの戦士は大勢であって個人ではないからな --  &new{2017-10-16 (月) 22:28:12};
---元のジャガーマンが神霊としては弱いとは言われてたけど、案外自我とかの要素として弱かったのかもしれんね。結果藤ねぇの自我が強すぎて逆に乗っ取られたと……その点だと士郎は逆に自己が薄い&村正の我が強いで村正が全面的に出てきてるんだろうし --  &new{2017-10-16 (月) 22:32:34};
---イシュタルは融合と言うがどのくらいの割合かね?半々? --  &new{2017-10-16 (月) 22:47:04};
---7:3くらいじゃね?5:5はパールヴァティな気がする --  &new{2017-10-16 (月) 23:13:19};
-もしプリヤで兄に力を貸したのが村正だったら…いやあり得ないし、よしんばあったとしても肉体の置換が起こらず最後の時間稼ぎがまともに出来なさそうだな --  &new{2017-10-16 (月) 22:55:28};
--それにアンジェリカへの対抗手段も難しそうだしな・・・。英雄王相手ではやはり無限の剣が適しているんだろう --  &new{2017-10-16 (月) 22:59:05};
--今回のは、村正が士郎に力を貸すんじゃなくて、士郎の身体を村正が借りてるようなもんだしな --  &new{2017-10-16 (月) 23:29:35};
-今回ではないかも知れないけど、マテリアルにエミヤからの台詞があることから察するに実装事態は必ずあると思う。ちょうほしい…。 --  &new{2017-10-16 (月) 23:06:18};
-作中でじいちゃんじいちゃん言われまくるから見た目これでも爺に見えて来るんだよなあ。ぬいと田助の良い爺ちゃん --  &new{2017-10-16 (月) 23:10:25};
-ん? 3時間くらい前に何でもするって書いたよね? --  &new{2017-10-16 (月) 23:16:19};
-本多忠勝の蜻蛉切も村正製らしいけど、作ろうと思えば槍も作れるんだろうか。 --  &new{2017-10-16 (月) 23:26:20};
--士郎もゲイボルクなんか投影できるし作れそう --  &new{2017-10-16 (月) 23:31:31};
--こっちの場合投影じゃ無くて自分で打つ必要があるだろうけど、逆に言えば鍛冶の技術でどうにかなる物なら種類問わずいけるとおもう --  &new{2017-10-17 (火) 00:00:21};
-もし実装されて宝具に和風エミヤ流れるなら宝具五にするまで課金しゅるやで〜〜^_^ --  &new{2017-10-16 (月) 23:27:31};
-個人的妄想として正月には実装されてそうな希ガス…(妄想 --  &new{2017-10-16 (月) 23:29:33};
-これたぶんまだ実装されてない=後々出番があるってことだよね? --  &new{2017-10-16 (月) 23:48:33};
--エレちゃんやアッくんがこっちを見てるぞ --  &new{2017-10-17 (火) 01:13:04};
---エレちゃんやアッくんはシナリオ改修時に土壇場でねじ込まれたキャラだからな……千子村正は結構前に発売されたマテリアルにも名前載ってるし、二人よりも先に実装の予定が立ってて既に用意が進んでる可能性は十二分にある。 --  &new{2017-10-17 (火) 06:20:20};
-宝具が都牟刈だったら第2のステラ枠になっちゃうんだろうか --  &new{2017-10-16 (月) 23:53:50};
--確実にデメリットはありそう。体力半分持っていかれるとか。 --  &new{2017-10-17 (火) 01:55:43};
-口調的に全盛期が老人ってのは、職人ならそうか。 --  &new{2017-10-16 (月) 23:54:17};
--リミゼロは士郎の最盛期らしいから、職人村正の最盛期(老人)が魔術使い士郎の最盛期(青年)の身体を借りたってことなんだろうね --  &new{2017-10-17 (火) 01:41:36};
-なんつーかここまでこじつけで特攻発動できるのは特攻スキルや宝具の中でも異質な気がする。クーフーリンがホットドッグでアウトになるのと理屈は同じなんだろうけど --  &new{2017-10-17 (火) 00:03:37};
--今回は話の中でも何度も言われてたが敵が江戸を見立てたのが原因だろうな --  &new{2017-10-17 (火) 00:09:42};
--ストーリーじゃ一切語られなかったけど、都牟刈自体、某エピソードのおかげで炎上する草原に対しての特攻持ちなのもあるんじゃないかね --  &new{2017-10-17 (火) 01:29:02};
-パールヴァティー桜がHF記念で実装されたの見ると村正はHF2章の時に実装になるのでは…と予想 --  &new{2017-10-17 (火) 00:12:04};
--来年、しかも夏以降が確実なんじゃが… --  &new{2017-10-17 (火) 01:14:39};
-あのBGMは卑怯ですよ... --  &new{2017-10-17 (火) 00:34:41};
-「ヤマタノオロチ関連者が多かったから草薙を使える村正が呼ばれた」「村正=徳川絶対殺す剣」「草薙=燃える草原から逃れた逸話」うまいこと噛み合ってて感心した。 宿業を断つってのにはなんか逸話があるんだろうか --  &new{2017-10-17 (火) 01:36:18};
--妖刀村正や様々な逸話等で奇妙な切れ味や不思議な力を持つって言うのが有名になり無辜の怪物的に「属性」が付与されたんじゃないかと思ってる --  &new{2017-10-17 (火) 02:04:41};
--宿業を断つ村正はとりあえず朧村正のパクリというかオマージュでは。ギルが逸話ないのに金の鎧着てる(ドルアーガの塔)ようなもんで --  &new{2017-10-17 (火) 02:09:11};
--ツムカリは何となくだが、士郎の能力が合わさったからこその一振りな感じがする、だからこの2人を合わせたのかなって --  &new{2017-10-17 (火) 03:26:50};
---村正と関係ないツムカリを鍛造できたのも無限の剣製の恩恵っぽいし、こじつけだけど宿業=運命=Fateを断つってのも士郎っぽい。上で言ってもらった無辜の怪物とか現代の創作物とかも納得だわ。何にせよPC版SNからのファンとして今回の士郎登場は文句ないし嬉しい限り -- [[木主]] &new{2017-10-17 (火) 03:38:15};
---魔術使いとしてではなく、魔術師としての士朗はこうであるって感じよな。おそらく固有結界も無限の剣製ではなく、たった一本の剣を作ることに特化してそうだ。 --  &new{2017-10-17 (火) 05:14:23};
---ん?そもそも村正がエミヤの皮纏ってきたのは、鯖になるには霊基が足りないからでしょ。足りてりゃそのままこれったって事は、別にエミヤの能力は関係ないでしょ。 --  &new{2017-10-17 (火) 07:06:30};
--このフラグの積み重ね方、わかりやすい抑止の働き方だよね。 --  &new{2017-10-17 (火) 06:12:15};
-家康が村正マニアだった説が通った世界じゃなくて本当によかった・・・ --  &new{2017-10-17 (火) 01:52:19};
-3周年記念なのかなあ…… --  &new{2017-10-17 (火) 02:18:17};
-都牟刈はティアードロップフォトンレイ枠で実装の時は別の宝具になりそう --  &new{2017-10-17 (火) 02:45:34};
--むしろそのまま実装で高レア単体のアーラシュ枠になる可能性。自分がブロークンするファンタズム --  &new{2017-10-17 (火) 05:27:53};
-剣の丘で鉄を打つその光景その姿!それを担えるのはお前しかいないよな士郎! --  &new{2017-10-17 (火) 03:03:52};
-村正おじいちゃんかっこよすぎて思わず夜更かししてしまった……あとは実装を待つのみ…… --  &new{2017-10-17 (火) 03:17:03};
-バトルグラ無い割には随分と待遇が良いな一枚絵とBGMまで用意してもらって、これは期待して良いのか --  &new{2017-10-17 (火) 03:42:36};
--5章のマーリンや6章の翁ポジションだったよね。つまり後々カルデアとキチンと縁を結ぶイベントが待ってそう --  &new{2017-10-17 (火) 03:50:20};
--今回は並行世界での特殊な召喚だったからまだカルデアとは縁を結べないってシナリオ中で言われてたね。パールヴァティも今後なんか色々あることが示唆されてたし、それ絡みで正式に出てくるのかも --  &new{2017-10-17 (火) 03:57:30};
--2部の特典系でパールと村正が並んで出てくるかもしれない! --  &new{2017-10-17 (火) 05:04:35};
---特典系→特異点系 --  &new{2017-10-17 (火) 05:06:20};
-村正とかカルデアに来たらエミヤは興味津々だろうけどガワが士朗だから絶対仲良くしたくないしで悶々としそう --  &new{2017-10-17 (火) 06:15:09};
-山の翁と違ってバトルキャラがないから実装は絶望的か --  &new{2017-10-17 (火) 06:30:27};
--翁も最初は立ち絵のみじゃなかったか? --  &new{2017-10-17 (火) 08:59:01};
---もしかしたらもうボイス収録はしてるかもな翁が2年前以上に収録してたとかきのこが言ってたし --  &new{2017-10-17 (火) 09:10:12};
-うーんそもそも精神が村正の方が来るかも怪しくね、剣鯖枠に何でやねんって自分で行ってたし孔明みたいに○投げかもしれんし。 --  &new{2017-10-17 (火) 06:36:46};
-今出すと限定☆5剣の武蔵と競合しちゃうから先送りされたな・・・ --  &new{2017-10-17 (火) 06:40:42};
-実装されたら意外と星3~4くらいな気がする。凛(イシュタル)星5、桜(パールヴァティ―)星4と来てるから何となくだけど。 --  &new{2017-10-17 (火) 06:43:28};
--いや星1全体B宝具で剣鯖版のステラが適切でしょ、シナリオでは一回剣振る毎に剣壊れるし都牟刈撃てば自分が消滅するし。 --  &new{2017-10-17 (火) 06:58:29};
---ガチャ回して貰わなきゃいけないんだから低レアは現実的じゃないよ --  &new{2017-10-17 (火) 08:51:21};
-剣をつくるってところは同じだけど、究極の1本か無数の贋作かってところでは違ってくるんだな --  &new{2017-10-17 (火) 06:53:13};
--そもそも剣を作る目的が全く違うけどね。 --  &new{2017-10-17 (火) 07:00:09};
--その辺はある意味、SNの士郎よりプリヤの士郎の方が村正に近い --  &new{2017-10-17 (火) 09:36:09};
-どっかの英雄王みたく剣を取り出しては次の剣を出してって感じで頼む --  &new{2017-10-17 (火) 07:12:32};
-「それぐらいできねえと手前が生きている意味がねえ」とか……だから士郎が器になっちゃうんだな --  &new{2017-10-17 (火) 07:56:41};
-つか初代主人公のシロウと(当初士郎疑惑のあった)外伝ボス枠のシロウというただでさえ胸熱な構図を、あんなにカッコいい演出でやるってのが卑怯すぎるんだよなぁ…鉄は熱いうちに打ってくれよ運営(ピックアップください) --  &new{2017-10-17 (火) 08:13:58};
-実際に村正の子孫だったりしてな --  &new{2017-10-17 (火) 08:38:56};
-あの一枚絵にBGM流れた時は鳥肌立った。早く杉山さんの声でセリフ聞きたい欲が増してしまったではないか --  &new{2017-10-17 (火) 08:40:55};
-宝具ダメージ「なんでさー」 --  &new{2017-10-17 (火) 08:42:01};
-技のセリフに「うるッせえ!」って入れてくれ --  &new{2017-10-17 (火) 08:49:50};
-胤舜との戦い方にB三枚のにおいを感じる…… --  &new{2017-10-17 (火) 09:20:00};
-例のシーンで挙げてた3人は今後登場しそうだなあ 晴明はもう登場フラグ立ってるし、十兵衛半蔵も何時来てもおかしく無さそう --  &new{2017-10-17 (火) 09:24:05};
-英霊になる格が足りないから士朗の側借りてるんだし☆3で実装あるんでない(あるとは言っていない) --  &new{2017-10-17 (火) 09:58:25};
-正宗が政宗になってるな……。自分は手出せないんで誰か修正して頂ければ。 あと正宗村正の逸話だと「川に正宗と村正の作刀を突き立てたら正宗は流れて来た木の葉が避けて通り、村正は川野流れのまま木の葉を両断した。これを見て村正は自らの作刀の方が優れていると喜んだが、師に曰く要らんもんまで斬ってどーするよ、正宗の方が優れてるんだぞと怒られた」ってのがあるが(ここにも書いてあるように時期が重ならないし創作っぽいが)剣豪の村正の思想はこの話的には正宗っぽいよね --  &new{2017-10-17 (火) 10:04:07};
-本来は格的に英霊になれないって言ってたけどこうして疑似鯖で出たのなら☆3あたりが妥当かな?イシュタ凛が5 --  &new{2017-10-17 (火) 11:39:30};
--英霊の格と☆の数はあんまり関係ないしなぁ、力の入れ具合的にもセールス考えて☆4or5じゃないか? --  &new{2017-10-17 (火) 12:43:04};
--出せば儲かるの分かりきってるのに銀鯖で出すわけない。最低でも星4 --  &new{2017-10-17 (火) 12:46:50};
-テスタメントの例を思い出す --  &new{2017-10-17 (火) 11:57:58};
-実装まだ=また出番がある=徳川が出る=ぐだぐだpart3開幕‼︎信長秀吉家康だな! --  &new{2017-10-17 (火) 12:05:32};
-今回の村正が格好良すぎだから、リミゼロのままで実装して欲しいわ --  &new{2017-10-17 (火) 12:28:45};
-実装するときはホームズみたいにクラス変わりそう。純バッファーならともかく、そうでないとセイバーが飽和してるし --  &new{2017-10-17 (火) 12:33:29};
--凛、桜と合わせて三竦みは崩さないだろう。飽和しようが引く人は引くし --  &new{2017-10-17 (火) 12:54:36};
---それもレアリティとか宝具の色とかしっちゃかめっちゃかだし、凛に至ってはライダーまで出張してるしなあ。別にバリューのある鯖にしてくれればなんでも良いんだが --  &new{2017-10-17 (火) 13:05:10};
-HF士郎だこれ --  &new{2017-10-17 (火) 12:40:29};
--むしろfateルート後士郎の方が近いだろ --  &new{2017-10-17 (火) 12:45:13};
--ただ似てるだけの別人じゃよ --  &new{2017-10-17 (火) 13:05:51};
-なるほど、今回の特異点は夢や幻のような物だから霊基登録はされないか。それなら召喚出来なくても仕方ない…あれ?武蔵ちゃんはともかくとして、ブルガトリオとインフェルノとパライソとクリア後追加の二人は? --  &new{2017-10-17 (火) 13:04:57};
--まぁ今回 --  &new{2017-10-17 (火) 13:11:00};
---ミス。 実装された鯖が5騎と多いしピックアップを分散して来たるべき時に実装するつもりなのかもしれない --  &new{2017-10-17 (火) 13:12:37};
--村正以外はカルデアのある現実世界でもサーバントとしているんじゃない?村正は霊基不足で擬似召喚なうえに抑止力に呼ばれてだから特殊なのかと。 --  &new{2017-10-17 (火) 13:18:36};
--村正は完全に今回の夢限定で抑止力先輩からコールかかってて、それ以外のメンバーは普通に名の知れた英雄なんで座にいますし --  &new{2017-10-17 (火) 13:31:16};
-描写的にはB主体っぽいけどイシュタルB宝具、パールQ宝具だから村正A宝具の可能性ありそう(一応陣地作成あるし) --  &new{2017-10-17 (火) 13:05:10};
-村正が士郎である意味がないっての見るけど、礼装3人組の中じゃ一番しっくりくる理由を劇中で説明されてると思うんだけどなぁ。話す内容にも士郎の残滓や思想の一端を感じるし、抑止力はちゃんと人選してると思ったわ。 --  &new{2017-10-17 (火) 13:06:41};
--村正が一番納得いくよなぁ、士郎の要素が一見少なく見えるのも村正と共通する部分が多いからって感じするしな --  &new{2017-10-17 (火) 13:14:22};
---士郎とは全く違う性格なんだけど、その在り方と生き方が何と言うか説明しにくいが「衛宮士郎」の一つの到達点を感じさせるキャラだった。士郎の願いの原点である「地獄を覆す」を成し遂げたの格好よすぎた…... --  &new{2017-10-17 (火) 13:31:00};
---村正は村正として一つのキャラクターを確立させながら、分かる人にはちゃんと士郎も感じ取れていて…疑似鯖としての描写完成度は一番高い気がする --  &new{2017-10-17 (火) 14:01:25};
-今回実装無いのってもしやこいつ実装時は人格士郎なんじゃね?だからセリフや宝具の都合で戦闘に参加できない。 --  &new{2017-10-17 (火) 13:25:28};
--そんなストーリーと別人みたいなことされても困ります・・・ --  &new{2017-10-17 (火) 13:29:59};
---エルキ「ん?」 --  &new{2017-10-17 (火) 13:33:51};
---エルキさんはむしろストーリーのまま来られても困るからセーフ --  &new{2017-10-17 (火) 13:35:58};
--純粋に今回実装鯖多過ぎて作業量的にもセールス的にも後回しになったのでは?翁とかマーリンとか前例あるし --  &new{2017-10-17 (火) 13:31:45};
---正直他の鯖よりとっとと村正実装した方が儲かると思うわ。需要はある訳だし。 --  &new{2017-10-17 (火) 13:36:28};
---村正だけで儲かるからずらしたんじゃね?単独で稼げるなら剣豪ガチャに混ぜない方が儲かる、剣豪ガチャ自体も稼げる中身してるしな --  &new{2017-10-17 (火) 13:40:35};
---見た目でバレバレ&事前には伏せてたわけだし、すぐに実装じゃないのはネタバレに配慮的なとこもあったりす・・・るんじゃないかな?(キアラから目をそらす --  &new{2017-10-17 (火) 13:41:46};
---CCCイベント含めてeorは新規実装サーヴァント4騎ずつだしな。 --  &new{2017-10-17 (火) 14:22:27};
--ぶっちゃけボイスだけ差し替えるのも宝具使用不能にするのもどっちも前例あるのでそれだけが理由ってのはないと思うぜ --  &new{2017-10-17 (火) 14:10:08};
---単に立ち絵だけ出来ててモーションとかはまだ作ってないパターンもあるしな --  &new{2017-10-17 (火) 14:51:04};
-そういえば島原固有結界と冬木の大災はなんとなくビジュアルが似てたね --  &new{2017-10-17 (火) 13:41:36};
--自ら生み出した究極の一をもって炎に包まれた地獄を切り裂くってのはある意味衛宮士郎と対照的かも --  &new{2017-10-17 (火) 14:18:24};
--どちらも二人のシロウにとっちゃ地獄そのものだし、意図的に似せたのだと思う。だからこそあの地獄を両断するシーンが映える --  &new{2017-10-17 (火) 14:18:44};
-こいつって疑似サバじゃなくて新宿の幻霊と同じでサーヴァント同士の融合だよね。守護者云々のセリフ的にも霊基の本体は若いエミヤみたいだし --  &new{2017-10-17 (火) 13:42:54};
--抑止力先輩のいつものエミヤコレクションだけど、今回に限ってはガワと能力は士郎で中身は完全に村正だからな 士郎部分は能力しか残ってないも同然 --  &new{2017-10-17 (火) 14:52:13};
-鯖化したらしたでエミヤと被りそうで怖い。てかエミヤが青ざめそう --  &new{2017-10-17 (火) 13:47:47};
-そういや、士郎の本来の苗字って不明なままだったな --  &new{2017-10-17 (火) 13:49:17};
--士郎のキャラというか設定的に元の名字が公開されることはないと思われ --  &new{2017-10-17 (火) 14:23:21};
---過去は一切全く物語に関係ないし描写もされないってのが大事なのよな。生まれが事情まみれな志貴との対比で --  &new{2017-10-17 (火) 14:33:57};
-「アイアムザボーンオブマイカタナ」とか言い出さないかとちょっとどドキドキした --  &new{2017-10-17 (火) 14:12:56};
-壊すシロウに対する作るシロウ、無限の剣の作り手に対する極限の剣の作り手とかあのシーン色々対比が効きすぎてズルいわ --  &new{2017-10-17 (火) 14:14:56};
--村正1人でこの章のテーマの無と無限を体現してるんだよな、ズルすぎるわこの爺さん --  &new{2017-10-17 (火) 14:18:22};
--EMIYAバックに炎の中で刀打ち始めるんだもん。そんなんかっこいいに決まってるじゃん。実装はよ。 --  &new{2017-10-17 (火) 14:50:38};
---ギィン!って鉄を打つ音が聞こえたときリアルでびくっとなってEMIYAで鼓動早くなったわ・・・ --  &new{2017-10-17 (火) 15:21:23};
-村正が疑似サーヴァントって言及あったっけ?抑止力から呼ばれたみたいだからエミヤ混ぜたキメラ系かと思ってた --  &new{2017-10-17 (火) 15:36:28};
-妖術師「やめてくれ。その刀は俺に効く。やめてくれ。」 --  &new{2017-10-17 (火) 15:53:11};
--ダジャレに走ったのが悪い --  &new{2017-10-17 (火) 16:24:28};
-村正って有名だし単独で英霊になれるんじゃと思ったけど、よく考えたらネームバリューも逸話も主に作った刀の方にかかってて、それを打った村正本人に対する知識や(今までの)関心がかなり薄かった自分に気付いた --  &new{2017-10-17 (火) 16:01:31};
--そういえば刀匠ってあんまり注目されない気がする。同じ作者側である画家や作家は、作品よりそっちの方が有名になったりするのに --  &new{2017-10-17 (火) 16:25:37};
-士郎が村正の子孫説あるよな。無限の剣製を会得した理由の一つではないかとか言われてた --  &new{2017-10-17 (火) 16:08:38};
--衛宮って魔術の家系じゃ・・・って思ったけどそういえば士郎って元一般市民だった --  &new{2017-10-17 (火) 16:15:28};
---本当の両親は未だ不明だけど、魔術素養はあるから少なくとも魔術家系じゃなかった? --  &new{2017-10-17 (火) 16:20:08};
---魔術の素養ってアヴァロンの影響じゃなかったっけ? --  &new{2017-10-17 (火) 16:26:20};
---アヴァロンは士郎の起源を変えたけど、元々魔術素養自体はあったように記憶している、勘違いしてたらゴメン --  &new{2017-10-17 (火) 16:27:42};
---一般人の中にも稀に素養がある子は生まれる。管理人の凛が知らなかったっぽいから多分親は一般人 --  &new{2017-10-17 (火) 16:28:34};
---なるほど、ありがとうございます(葉1と3) --  &new{2017-10-17 (火) 16:30:06};
---逃げ遅れた母親を父親が助けに行ったけど両方死んだってことは一般家庭だろう、魔術士なら流石に火災で死ぬとは思えん。祖父とか更に祖先となるとわからんが --  &new{2017-10-17 (火) 16:36:56};
---魔術師と言ってもピンキリでしょう。ウェイバー君が災害に遭って魔術で生き残れるとも思えんし。 --  &new{2017-10-17 (火) 17:08:13};
--シリーズ長いと仕方ないけど、普通の人だったはずの主人公が実は貴種! ってパターンはやはりモニョる --  &new{2017-10-17 (火) 16:20:38};
---と言っても士郎は元から魔術回路が多め、即封印指定の固有結界持ちで普通の人かと問われるとちょっと違うような気もする --  &new{2017-10-17 (火) 16:26:14};
---どっちかっていうとそのパターンはザビっぽい気がする --  &new{2017-10-17 (火) 16:29:05};
---そもそも魔術使える時点で普通の人じゃないから問題ない --  &new{2017-10-17 (火) 16:30:09};
---士郎最初から色々特殊だしそれには当てはまらない気がする。まあ特殊な家系とかはいらないってのは理解できる。 --  &new{2017-10-17 (火) 16:50:12};
---そもそも千子村正の遠い子孫って言うほど特別感ないだろ。直系ってわけでもないだろうし、ふーんそうなんだクラス --  &new{2017-10-17 (火) 16:58:48};
-村正士郎はエミヤ・リリィかと思ってたら、エミヤ・ジジィだった --  &new{2017-10-17 (火) 16:19:58};
--スゲーしっくり来るのがなんかムカつくわ、 --  &new{2017-10-17 (火) 18:04:02};
-正直パールヴァティーで大爆死したあとだったので石貯める余裕作らせてくれるのはありがたい --  &new{2017-10-17 (火) 16:23:41};
-村正じゃなくて、正宗だったら某漫画家になっていたな --  &new{2017-10-17 (火) 16:28:54};
-実装されたらスキルはリミテッド/ゼロオーバーですかね --  &new{2017-10-17 (火) 16:44:48};
-実装されたら徳川特攻は流石に付かないよね。対象が現状全くいないし、いても範囲が狭過ぎるし --  &new{2017-10-17 (火) 16:47:29};
--ローマ特効あるからなぁ・・・ --  &new{2017-10-17 (火) 16:48:44};
--メインは徳川特攻よりも因業とか縁とかソッチだから特殊特攻なんじゃね?範囲:徳川はあまりにもな…… --  &new{2017-10-17 (火) 16:53:44};
---これから怒涛の15人実装かもよ --  &new{2017-10-17 (火) 17:03:08};
---驚きのバーサーカー率になったら今度こそ和鯖にバーサーカーなイメージが定着しそう --  &new{2017-10-17 (火) 17:04:49};
---呪い状態の敵に特攻とか?今回実装されたキャラに手軽に付与出来るキャラいるし、呪い自体割と付与出来るキャラいるから --  &new{2017-10-17 (火) 17:05:42};
---現状設定されてる家康は影武者で宝具によってクラスが可変だから実装難しそう --  &new{2017-10-17 (火) 17:10:20};
---そもそも妖刀やら徳川特攻やらは無辜の怪物案件なので、もうスキルに無辜入れとけば良いんじゃないかな --  &new{2017-10-17 (火) 17:12:30};
--強化バフ付いてる敵特攻と強化解除 --  &new{2017-10-17 (火) 17:00:31};
--そこはマテリアルとかのフレーバーになると思う。こういう能力もあるけど徳川ゆかりのものに使うとさらに~みたいな --  &new{2017-10-17 (火) 17:20:39};
--イリヤにしか影響しないクロエスキル(強化後)みたくなるやも --  &new{2017-10-17 (火) 17:39:19};
-一度も戦闘キャラとしては使えなかったから、多分恒例の年末地獄ピックアップキャラなんだろうけど、今回の剣豪って戦闘した星5鯖が武蔵含め既存鯖しかいないんだよな。柳生のおっちゃんも星4だったし、ひょっとしたら新規星5鯖としてピックアップ2で…… --  &new{2017-10-17 (火) 17:03:18};
--たぶん違うとは思うけど、正直それを期待してるわ --  &new{2017-10-17 (火) 17:10:12};
---自分もそう思う。もう本当に早く来て欲しい。 --  &new{2017-10-17 (火) 17:42:39};
--いっそイベント作って配布の方が良いかもしれない。確実に手に入れられるし強い --  &new{2017-10-17 (火) 17:13:53};
---再臨で絵が変わるならいいよ --  &new{2017-10-17 (火) 20:52:38};
--無いとは思いつつ期待してるから剣豪で手に入れた石を使えない自分がいる… --  &new{2017-10-17 (火) 17:14:51};
--小太郎に霊基登録されないって言わせて、からのそれは反感買うだろ。だったら武蔵に石使わなかった、とか。 --  &new{2017-10-17 (火) 17:15:53};
---マーリンもな、言ってたんだよ。「自分が今回来たのは特例」とか、そんな感じのことを --  &new{2017-10-17 (火) 17:47:41};
---「ここに例外が存在する」のがFateの常だからね。 --  &new{2017-10-17 (火) 17:56:16};
---マーリンとかとは違って今回のは夢の中だから霊基登録できなかったとかそういう言い回しでは? --  &new{2017-10-17 (火) 18:24:51};
---マーリンは単独顕現を擬似取得して召喚されたフリをしてるんだから全然違うだろ 村正は単独顕現持ってないだろうし、霊基登録されないと流石に来れないんじゃない --  &new{2017-10-17 (火) 19:39:50};
---マーリンと違って他のイベントなりストーリーなりで出てくれば簡単に霊基登録はできるでしょ --  &new{2017-10-17 (火) 19:47:37};
--希望としては星5なんだけど入手とか考えたら星3でもいいかな。どうせ聖杯とか使うし。 --  &new{2017-10-17 (火) 17:18:33};
--ハロウィンで恒例のエリザベートと思わせてからの村正ぶち込んでくるかもしれん --  &new{2017-10-17 (火) 17:22:23};
---いつもの配布エリちゃんとガチャ村正とか約束された神イベ待ったなしだなw --  &new{2017-10-17 (火) 17:44:56};
--エリザベート・ムラマサだって? --  &new{2017-10-17 (火) 17:37:46};
-ラストのアレは江戸=穢土だけじゃなくて火事場=鍛冶場の語呂合わせも合ったのかね・・・抑止力さんちょっと洒落が分かる人すぎない? --  &new{2017-10-17 (火) 17:35:41};
--江戸=穢土ha --  &new{2017-10-17 (火) 17:37:22};
---ミス 江戸=穢土はあくまで固有結界突破できた理由だぞ、だから穢土城完成したって言ったのが裏目に出た たぶん完成してないと誘導されずに突破不可能なんじゃない? --  &new{2017-10-17 (火) 17:41:37};
---その解釈であってるとおもう。待ちに待ったって言ってたのは「厭離穢土城が完成した」って発言を待ってたって言ってたし。 --  &new{2017-10-17 (火) 17:51:35};
--ツムカリ(草薙)的に燃える草原も特攻対象だよね、アレ --  &new{2017-10-17 (火) 17:55:24};
---ヤマトタケルを妄想してた時草薙の剣は割とショボくねって思ってたんだがその杞憂を吹っ飛ばしたな --  &new{2017-10-17 (火) 17:58:04};
--東西問わず、まじない事に言葉遊びは重要な要素だからね。有名処だとゴーレムのemeth(真理)の頭のeを消すとmeth(死んだ)になって倒せるとか --  &new{2017-10-17 (火) 21:24:45};
-クラスや中身がどうなるかはわからないけど、期間開けて実装ならジャンヌオルタみたいに立ち絵は変わりそう --  &new{2017-10-17 (火) 17:38:49};
-狂ノッブみたく炎上ステージでの強化とかあったら面白いかも --  &new{2017-10-17 (火) 18:05:11};
-実装されたらバスターで全体に超強力な攻撃でデメリットは即死かな --  &new{2017-10-17 (火) 18:07:40};
--即死は星1のアーラシュだからこそ活きるデメリットだと思うけど、どうだろう… --  &new{2017-10-17 (火) 18:14:37};
---シナリオで自身の霊基を引き換えに使うとか言ってたしなんらかのデメリットはありそう --  &new{2017-10-17 (火) 18:19:23};
--ツムカリレベルの神剣が宝具ならデメ即死な気がするけど、それ以外のモノなら宝具後攻撃ダウンとかHP減少ぐらいじゃないかな --  &new{2017-10-17 (火) 18:17:24};
--味方全体の攻撃力を上げてセイバー限定で追加上昇とか? --  &new{2017-10-17 (火) 18:18:48};
---刃物全般は作れるからセイバー限定は無いかな バフ系宝具って予想は同意するけど、捻らないとホームズと同じになっちゃうよなー --  &new{2017-10-17 (火) 19:08:50};
-胤舜ワンパンとか強すぎひん? --  &new{2017-10-17 (火) 18:17:09};
-道具作成(刀)きちゃうかな? --  &new{2017-10-17 (火) 18:48:42};
-被ダメ「なんでさー」 --  &new{2017-10-17 (火) 18:52:21};
-今回人格はほぼ村正のものとは言え、無限の剣製の行き着く先が一つの神話における究極の一振りとか…。やっぱり士郎の理想は間違いなんかじゃ無かったんやなって…… --  &new{2017-10-17 (火) 19:25:48};
--しかもそれが冬木の災害に似た地獄を打ち破るという… --  &new{2017-10-17 (火) 19:38:53};
--刀無造作に振っただけで坊主上半身吹っ飛ばすとかヤバない? --  &new{2017-10-17 (火) 20:56:22};
---一本振る度に壊れてたから、単純な強度の問題だけではなくて壊れた幻想を同時発動してたのかなーとか妄想 --  &new{2017-10-17 (火) 21:25:02};
-あの場面であのBGMは正直反則だとおもうの・・・ --  &new{2017-10-17 (火) 19:45:06};
-村正と青王、イシュタルとエミヤ、パールさんとメデューサ、イリヤとヘラクレス、メディアと小次郎…後は葛木先生と麻婆と虫爺の擬似鯖が実装されたら完全なSNごっこができるな!(最後の実現可能性から目をそらして) --  &new{2017-10-17 (火) 19:53:44};
--既に実装されている美人教師を外すとは何事かニャー --  &new{2017-10-17 (火) 20:00:52};
---SSJ --  &new{2017-10-17 (火) 20:09:47};
--お前ワカメ忘れてんぞ --  &new{2017-10-18 (水) 01:29:03};
-村正人格であろうとも主人公力高い士郎。マジ士郎 --  &new{2017-10-17 (火) 20:57:14};
-もしかしたらだけど、アーツサポになる可能性もあるのか --  &new{2017-10-17 (火) 21:01:39};
-カルデア爺枠が着々と勢力拡大しつつある件についてw --  &new{2017-10-17 (火) 21:08:43};
--爺とBBAで聖杯大戦 --  &new{2017-10-17 (火) 21:15:43};
-「自分自身の思想と技術を辿ることで収斂の先にある”究極の一振り”を作り出す」っていうのが、士郎の投影と同じ方法論でありながらその実やることは真反対ってあたり最高にFate。無限とゼロの対比って意味じゃ最終戦の二人の構図にも似たもんがある --  &new{2017-10-17 (火) 21:25:13};
--「無限の剣製VS収斂の果ての究極の一」はどこかでやってほしい。 --  &new{2017-10-17 (火) 22:01:02};
-やっぱりArts3枚なんだろうか --  &new{2017-10-17 (火) 21:54:19};
-鍛治師として人生鉄に鎚振り続けたせいで本人も気づかず筋力上がってて、それが理由で坊主の上半身吹き飛ばせた説。技量こそないけど基礎がやばいみたいな… --  &new{2017-10-17 (火) 21:55:08};
--鍵の製作が趣味だったマリーの旦那さんも結構ムキムキのパワータイプの貴族だったらしいしね --  &new{2017-10-17 (火) 22:10:40};
--その辺は依り代である士郎の肉体+村正の刀剣じゃねぇかなぁ。山登りでも全く問題なかったし、体鍛えてるとか言ってるしな --  &new{2017-10-17 (火) 22:16:52};
---でもサーヴァントなんだから鍛えかた関係なく山登りくらいどうってことないと思うんだが --  &new{2017-10-17 (火) 22:26:35};
---サーヴァントなことと運動能力は関係なくない?そういう逸話でもない限り生前より強化されるのは神秘がない攻撃を無効化できるぐらいじゃないか? --  &new{2017-10-17 (火) 22:32:05};
---サーヴァントでも運動とか苦手そうな作家勢もいるし、だいたい葉2さんの言うとおりだと思うわ --  &new{2017-10-17 (火) 23:27:07};
-小ネタにはほとんど村正の性格ってあるけど自分の孫なんかは顔も覚えてないのにぬいちゃん達の面倒みてる辺りのお人好しさは士郎のもんだと思う --  &new{2017-10-17 (火) 22:07:45};
--違和感なく性格を柔らかくしてるような気はする。業物を作るような鍛冶屋がこんなちょっと偏屈そうじゃ普通は済んでないんじゃないだろうか --  &new{2017-10-17 (火) 22:21:26};
---寧ろ生前に戦いに縁がなかった英霊は鯖になったら身体能力や戦闘力は強化されるよ。逆に強力な英霊は鯖になると生前よりも弱体化する場合が多い。エウリュアレとか、マリーが良い例。 --  &new{2017-10-17 (火) 22:57:55};
---↑枝ミス --  &new{2017-10-17 (火) 22:58:45};
---いっとくがエウリュアレとかがむしろ特例だからな? --  &new{2017-10-17 (火) 23:29:37};
---弱いおかげでそのまま鯖に慣れてる神霊系鯖 --  &new{2017-10-17 (火) 23:57:25};
---エウリュアレはむしろ鯖化したことで強化されてるかも?みたいなことロマンが言ってた --  &new{2017-10-18 (水) 02:15:00};
--士郎要素結構あるよな、一見ぶっきらぼうに見えて世話焼きなところとか。村正もそういう性分なのかもしれないけど、どっちにしろ士郎らしさは結構あると思う --  &new{2017-10-17 (火) 22:22:02};
--疑似鯖って時点で性格的に似通った部分はあるものだから、それがどっちのってのはもう自己申告でしか判断できんよ --  &new{2017-10-17 (火) 22:25:26};
---どっちのかはわからなくても士郎要素がそれなりにあるなら小ネタのほとんど村正の性格っていう判断はつかないよなって事やろ --  &new{2017-10-17 (火) 22:39:51};
---なんでさ。本人が性格的に影響受けてる云々の話して無い以上それは妄想やで --  &new{2017-10-17 (火) 23:01:27};
---影響を受けてないとも言ってないから結局はどっちも妄想やで。島原地獄絵巻でちらっと士郎の記憶があるようなことは言ってたし(炎上した地獄をどこかでみた風景と言っていた) --  &new{2017-10-17 (火) 23:10:48};
-☆2とかでNP効率いかれたAを繰り返して宝具を連打する無限の剣製(のようなもの)とか妄想した --  &new{2017-10-17 (火) 22:15:05};
-星五がいいなあ…聖杯5つで百に出来るし…もう当たるまで引くから金とか度外視してる← --  &new{2017-10-17 (火) 22:39:01};
--孔明よくわからんが神霊の2人とは違って逆に英霊に満たない刀匠だから疑似鯖なんしょ?☆5はどうかな --  &new{2017-10-17 (火) 23:29:35};
---英霊の格とかでレア度決まるならこのゲームおかしな点だらけになるぞ --  &new{2017-10-17 (火) 23:34:09};
---☆1アーラシュさんとか☆3ローマとかな --  &new{2017-10-17 (火) 23:35:32};
---英霊一覧見直してみた方がいいぞ --  &new{2017-10-17 (火) 23:36:50};
---シナリオみる限り疑似鯖状態だと普通にクソ強いみたいだけどな。 --  &new{2017-10-18 (水) 02:14:21};
---シナリオ見てて強いは読解力なさ過ぎでしょ、村正は相打ち上等命投げ捨て攻撃でしか鯖と戦えんのに。 --  &new{2017-10-18 (水) 04:30:59};
---それは本人の戦う姿勢の話であって、宝蔵院の攻撃初見でかわしてワンパンしてる辺り普通に強いと思うぞ --  &new{2017-10-18 (水) 05:03:58};
---一振りで上半身破壊してたしな。枝5こそシナリオよく読んだ方が・・・? --  &new{2017-10-18 (水) 13:11:00};
-都牟刈という第二のステラ候補。きっととんでも倍率なんだろうな(そして強化解除とかついてそう) --  &new{2017-10-17 (火) 22:45:25};
--江戸特効付きか --  &new{2017-10-17 (火) 22:47:15};
---徳川特攻やろ… --  &new{2017-10-17 (火) 22:48:06};
---家康の愛刀も村正だし、蜻蛉切りも村正なんだがな、史実混ぜると徳川強化じゃねーの、単に村正一派の武器は岡崎周辺じゃ手に入りやすい名刀だったってだけだが --  &new{2017-10-17 (火) 23:54:21};
---史実的にはそうでも有名な逸話として妖刀村正と徳川との確執があるんだから無辜の怪物みたいになってるのでは? --  &new{2017-10-18 (水) 00:08:34};
---まあFate世界じゃ無辜の怪物があるからね。仕方ないね。 --  &new{2017-10-18 (水) 00:30:29};
---真面目な話すると多分特攻無しで宝具威力アップだとお(ry --  &new{2017-10-18 (水) 01:50:48};
---エドワードとエドモンが白目むいてる --  &new{2017-10-18 (水) 09:58:28};
---愛するものみたいに因果特攻みたいな謎特攻で --  &new{2017-10-18 (水) 12:18:35};
-炎上した地獄の固有結界を一刀両断して覆すの凄いテンション上がった 最初にあったのはこの地獄を覆して欲しいという願いだったんだよな士郎 --  &new{2017-10-17 (火) 22:46:50};
-しかし実装するにしてもキャスター以外の陣地作成持ちというのはホームズでヤバさは分かってるだろうしこの人は確実にEXだろうしNP調整が大変だろうなぁとは思う --  &new{2017-10-17 (火) 23:34:03};
--多分陣地作成としては低ランクじゃないかなぁ。ヤバいのは設備じゃなくて制作物の方だし --  &new{2017-10-17 (火) 23:41:16};
---そういや道具作成持ってる可能性あるな --  &new{2017-10-17 (火) 23:52:37};
--☆5なら別に強キャラでもいい気がするが…NP調整とかはメイドオルタの惨状を見るんだ --  &new{2017-10-17 (火) 23:43:37};
--やばいと言ってもあれくらいなら別に問題は無いしなあ。B3枚で1枚のAが高性能ってパターンは多いが、それの極端な版になるんじゃないか? --  &new{2017-10-17 (火) 23:58:45};
--アレは陣地作成があるからじゃなくてかなりAに元から強補正がかかってるからよ。勿論陣地作成が後押ししてはいるけど --  &new{2017-10-18 (水) 01:54:47};
--陣地作成と道具作成持ってて、加えてリミゼロのイメージで、B3枚になる気がしてる --  &new{2017-10-18 (水) 02:12:31};
-この人が言及してた3人は実装されると見ていいんかね。2部以降だろうけど。 --  &new{2017-10-17 (火) 23:44:57};
-村正はじいちゃまで、但馬守は爺さんで良いよね? --  &new{2017-10-18 (水) 00:03:50};
--武蔵ちゃんにならって但馬の方は爺さまと呼んでる。 --  &new{2017-10-18 (水) 00:11:04};
--じいさんだな、士郎がキリツグ呼ぶのを連想させるから --  &new{2017-10-18 (水) 01:48:20};
--それなら爺ちゃま、だろ! 爺という感じは付けなきゃだめだ --  &new{2017-10-18 (水) 01:49:22};
-其処に至るは数多の研鑽。  千の刀、万の刀を象り、築きに築いた刀塚。  此処に辿るはあらゆる収斂。  此処に示すはあらゆる宿願。  此処に積もるはあらゆる非業。  我が人生の総ては、この一振りに至る為に。  剣の鼓動、此処にあり───! --  &new{2017-10-18 (水) 01:48:00};
--村正版の詠唱いいよな。今までのエミヤや士郎が無限に築いた刀塚からとうとう神器に至った訳か。 --  &new{2017-10-18 (水) 01:59:36};
--この詠唱今までの士郎やエミヤの終着点というか、完成系みたいな感じがして本当に大好き  見た時鳥肌立ったわ --  &new{2017-10-18 (水) 02:04:14};
--背景でずっとカーン!カーン!って鳴ってそうなの凄いいいよね --  &new{2017-10-18 (水) 02:33:25};
--やっぱり、士郎やエミヤの投影が「無限」に向かうのに対してこの人の投影は同じ方法論でも「一」に収斂してくんだな。性格にしろ何にしろほんとによく考えられたキャラだわ --  &new{2017-10-18 (水) 02:36:32};
---詠唱的に今までの士郎エミヤが作り出してきた「無限」を重ね、収斂して「一」を作り出したってイメージ --  &new{2017-10-18 (水) 03:07:32};
---あくまで一つの理想を求めて刀を打ち続けた村正自身の人生を示す詠唱だから、この場合士郎エミヤの心象世界は無関係だと思う。「心象を外部に投影する」っていう技能そのものは彼らの由来だろうけど、理念はむしろ反対向きだし --  &new{2017-10-18 (水) 03:11:48};
---つまりリミテッドブレイドワーク? --  &new{2017-10-18 (水) 05:13:56};
---むしろリミットブレイクワークでは --  &new{2017-10-18 (水) 10:44:19};
---アルティメイタム・ブレイド・ワークスとかかも --  &new{2017-10-18 (水) 17:42:00};
--士郎の姿をもってこの詠唱とあの一振りを生み出したというのがまさしく絶妙 --  &new{2017-10-18 (水) 02:45:10};
-鍛冶師って基本男で鍛冶場は女厳禁なのに普通に武蔵ちゃん入れてるよね。鍛冶場に入っていい女は〇〇。…まさか、村正さん見抜いた? --  &new{2017-10-18 (水) 02:28:20};
--それじゃぐだ子はどうなんだ?あと段蔵ちゃん、はからくりだからノーカン? --  &new{2017-10-18 (水) 02:39:23};
--現代知識も併せ持ってんのにそんなことに拘らないだろ。大体作業中に招き入れたわけじゃないし。途中で打ってたこともあったけど、あれは冷静になるためで作業じゃないし --  &new{2017-10-18 (水) 05:12:10};
---知識とか関係なく村正だからって気もしないではない。そんなくだらない事に拘ってる暇があるなら鉄を打つってイメージがある --  &new{2017-10-18 (水) 10:45:31};
-リミゼロも収斂が答えらしいから正しい成長の場合はエミヤとは逆方向に行くのかね --  &new{2017-10-18 (水) 04:03:14};
--無限の贋作から自分だけの究極の一たる真作を生み出す、と考えると正しく士郎の成長の理想型なのは間違いなさそう。何気に宿業からの解放という村正の悲願も「人の悪性を断つ」と言い替えると士郎の理想にとても近くなるし --  &new{2017-10-18 (水) 05:31:26};
---無限の贋作から更に作り手の誇りとかガン無視に特化型魔改造をするようになったデミヤ… --  &new{2017-10-18 (水) 09:54:35};
---まあ別に贋作作りたかった訳でもないしね。出自が贋作でも理想を目指そうって話で、村正言うところの「築きに築いた刀塚」の課程で人生が終わっただけだし。 --  &new{2017-10-18 (水) 13:45:41};
-BGM担当した方もあのBGMのアレンジが一番悩んだって言ってたし、ものすごく気合い入ってそう --  &new{2017-10-18 (水) 09:41:28};
-剣の鼓動、此処にあり───! で、悪鬼の方が浮かんだ奴は一緒に切腹な --  &new{2017-10-18 (水) 10:05:34};
--ツルギの理ここに在り――! まぁこれも村正要素といえば村正要素だよね --  &new{2017-10-18 (水) 10:21:08};
--名前も名前も同じ村正だし、しょうがないね --  &new{2017-10-18 (水) 10:27:08};
-キャラ造形とか詠唱とかきのこの監修入ってる気がする・・・でもEORは各ライターに好きにやらせてるって見たしどうなんだろ。 --  &new{2017-10-18 (水) 10:18:08};
--村正の出番は2部がメインでこっちはおまけ(だとしたら扱い大きすぎるが)だから例外的に村正部分だけきのこ監修の可能性……流石に無いなw --  &new{2017-10-18 (水) 10:30:57};
--村正は監修入ってんじゃねーかな。マテの件とかリミゼロ見るにかなり前から作られてたキャラだろうし。 --  &new{2017-10-18 (水) 10:34:57};
---ただそうなると村正周辺が剣豪のストーリーの根幹に関わってくるから実質シナリオ監修してるのと変わらないんだよなぁ --  &new{2017-10-18 (水) 10:40:53};
---もともと出来てたキャラとか詠唱をライターが引っ張り出しただけならそこまででもないでしょ --  &new{2017-10-18 (水) 13:27:06};
--好きにやらせてる(ノータッチとは言ってない) まぁ、大事なキャラだし剣豪のライターが出したいって言ったら、監修するんじゃないの。 --  &new{2017-10-18 (水) 11:10:01};
--設定、キャラは監修してるらしい --  &new{2017-10-18 (水) 12:50:38};
--村正自体はEoR書き始めるずっと前に出来てて、キャラ監修もその時にやってるんじゃない。キングハサンやパライソの例もあるし、士郎の擬似鯖って立ち位置考えても七番勝負のストーリー作るにあたって後出しで監修して造形したとはちょっと考えにくい --  &new{2017-10-18 (水) 13:32:57};
--CCCの時点で「裏方に回ると言ったな、アレは嘘だ」ってやってるから何も信用できないぞ --  &new{2017-10-18 (水) 17:37:20};
-依り代が若い頃のエミヤだと思ってる人見かけたけど、今回守護者として呼ばれたのはエミヤというより村正の方だし、リミゼロは魔術師として完成した頃の士郎だから、依り代的にはエミヤにならないルートの士郎っぽい? --  &new{2017-10-18 (水) 14:06:40};
--エミヤが守護者として抱え込まれてる以上、村正の入れ物がエミヤリリィである可能性を現時点じゃ除外出来ない --  &new{2017-10-18 (水) 14:19:56};
--リミゼロの礼装に描かれてるの日本刀だからその時点ですでにエミヤではないんじゃないかと --  &new{2017-10-18 (水) 15:10:12};
---凛、桜がそれぞれイシュ、パールじゃない感じだし、リミゼロだけ村正、ということは無いんでない?たまたまか、村正意識しての日本刀かとは思うけど。というかリミゼロ刀持ってたの初めて知ったわー・・・ --  &new{2017-10-18 (水) 15:32:18};
---言葉足らずでごめん。自分もリミゼロは士郎だと思ってて、日本刀持ってる士郎ってことはすでにエミヤになるルートではないんじゃないかって意味 --  &new{2017-10-18 (水) 15:52:02};
-最後の詠唱の時に士郎よ魔術回路が浮き上がるのもグッとくる --  &new{2017-10-18 (水) 14:29:08};
-都牟刈を作るときに6回だけ聞こえる鍛錬音は投影六拍をモチーフにしてるからかね? --  &new{2017-10-18 (水) 15:25:55};
-宝具作成宝具って感じだろうか。失敗作判定とかもありそう --  &new{2017-10-18 (水) 15:47:17};
--FFのギルガメッシュや用心棒の如く、宝具の度にランダムで手に取る剣が変わる素敵仕様……は流石にないか --  &new{2017-10-18 (水) 16:01:18};
-創作だと戦えたり剣術修めてたりする刀匠とか珍しくないけど、千子村正の場合はどうなんだろうか? 宿業を切る一振りを目的にしてたからあまり剣術自体は重視してないのかな --  &new{2017-10-18 (水) 15:51:56};
--様物として剣振ってるって言ってたしある程度は使えるんじゃないのかな --  &new{2017-10-18 (水) 15:57:32};
--士郎の戦闘経験を引き継いでいるかもですね --  &new{2017-10-18 (水) 16:17:37};
--士郎の大成した状態からのデミ化だったら、UBWからの武器の記憶?引っ張っててできそうな気もするけど、はてさて村正時で出来るかだよねぇ。 --  &new{2017-10-18 (水) 17:32:25};
--ロン・ベルクとか思い出した。大分古いし分からんか・・・ --  &new{2017-10-18 (水) 17:40:32};
-唐突に剣士郎って呼び名が頭のなかに浮かんで来て本当に申し訳ない --  &new{2017-10-18 (水) 15:51:59};
--お前はもう死んでいる --  &new{2017-10-18 (水) 16:01:50};
---時間差じゃなく剣をぶっ刺した時点で爆発 --  &new{2017-10-18 (水) 16:02:50};
-小太郎が「村正殿はカルデアのデータに登録されない」って言ってたけど俺は実装諦めねえぞ…(CV芳忠 --  &new{2017-10-18 (水) 16:10:46};
--別に剣豪のこの場で冷気が記録されないだけでパールヴァティみたいに小さなイベントさえあれば記録だけならされるわけですし・・・ --  &new{2017-10-18 (水) 16:20:11};
---村正・士郎が呼び出されるとなるとやっぱり徳川関連かな --  &new{2017-10-18 (水) 16:39:37};
---まあ一応座にはいるみたいだし「カルデアの記録にある」のと「座にいる」は必ずしもイコールではないしな… --  &new{2017-10-18 (水) 16:39:53};
---意外と、もう次のセイレムで出てきそうな気もする。 --  &new{2017-10-18 (水) 17:38:46};
--運営からの声が聞こえる‥‥???「実装するときは体験クエスト挟んでの限定だからよろしくね!」 --  &new{2017-10-18 (水) 16:31:24};
---星4なら恒常 星5なら限定だろうな --  &new{2017-10-18 (水) 16:33:54};
--今回だけの特例、召喚できないって言った舌の根も乾かん内に、サラッと実装された奴も居ることだし、そう気合い入れる程でも無いと思うよ。いつになるかは別問題だが。 --  &new{2017-10-18 (水) 16:51:00};
---まぁマテリアルにも名前あったし確実に来るだろうな。早くて来年の正月かな?見た目も合うし --  &new{2017-10-18 (水) 17:43:04};
---マーリン翁みたく年末の稼ぎ時と予想 --  &new{2017-10-18 (水) 18:18:13};
---だといいけどねぇ…山の翁も六章やった時は実装されるなんて思ってなかったし --  &new{2017-10-18 (水) 22:25:18};
--キアラとか新アヴェみたいになんでこいつが召喚できるんだってのもおるしな --  &new{2017-10-18 (水) 19:23:08};
--諦めなきゃ夢は叶うてなぁ! --  &new{2017-10-18 (水) 20:26:13};
-エド特攻…エドと付いてれば斬れるのだ…!エドワードとかエドモンとか! --  &new{2017-10-18 (水) 16:40:49};
--村正で黒ひげ危機一発やろう --  &new{2017-10-18 (水) 16:45:34};
-なんか士郎の扱い悪いっていう人いるけど普通に良くねって思ったの俺だけ? --  &new{2017-10-18 (水) 18:02:42};
--このページではあんまりそういう声は聞かないが……まぁ原作ちゃんとプレイしてないと士郎らしさとかを感じ取りにくいからただの村正だっていう人がいるのかもね --  &new{2017-10-18 (水) 18:08:37};
--むしろ一枚絵といいBGMといいめちゃくちゃ優遇されてるように感じた --  &new{2017-10-18 (水) 18:11:16};
---それな。あざといと思いもするんだが、やっぱり良いわ。最高だわ。 --  &new{2017-10-18 (水) 20:57:39};
--中身は完全に村正で「士郎」としては一切出番ないし、そういう意味じゃないか。他の疑似鯖は肉体からの影響が多かれ少なかれ語られたけど、今回は誰一人言及すらしないしな。本格的に実装されれば誰かがちょっとは触れるだろうけど --  &new{2017-10-18 (水) 18:12:21};
---まあ、剣豪に士郎の知り合いはいないから仕方ない、ただここ見てると士郎である意味や村正との相性など充分考察できるだけの魅力は描かれたと思うな --  &new{2017-10-18 (水) 18:22:01};
---いやぁ士郎のガワだけでUWBくっつけるだけなら異世界転生の二次創作でも見てればいいと同じレベルだったが、あの相性に魅力はなかったよ --  &new{2017-10-18 (水) 22:50:12};
---×UWB 〇UBW すまんな --  &new{2017-10-18 (水) 22:50:48};
--ほぼ村正なんだが、ちょくちょく「士郎」を知ってればニヤリとできるシチュエーション仕込んで居るのが憎たらしいと感じたわ>剣豪。こんなん欲しくなるやん --  &new{2017-10-18 (水) 18:25:14};
--士郎の中身/ZEROで村正でしかないんだから疑似鯖というファンサとしては下の下でしょ。そら原作やってなくて士郎なんて知らないから思い入れなんてないって人からしたらいい扱いだったけど。 --  &new{2017-10-18 (水) 22:53:41};
-エミヤ!ムラマサ!ベストマッチ! --  &new{2017-10-18 (水) 18:21:45};
-宝蔵院を有無を言わさず切り捨てたところがコレジャナイ感が…。士郎はこんなことしねぇよ --  &new{2017-10-18 (水) 18:23:28};
--そりゃあ士郎のがわ借りてるだけの村正爺ちゃんなんだからそうだろうよ。むしろ自分の体全譲渡してるあたりが士郎っぽいじゃろ --  &new{2017-10-18 (水) 18:27:12};
---士郎はむしろ生き残った側だからそういうのは全力で抵抗するぞ --  &new{2017-10-18 (水) 22:48:47};
--そら高校生時分の士郎ならそうやろうけど正義のミカタとして走り出した後だとそうでもない気がする --  &new{2017-10-18 (水) 18:30:04};
---というか村正は別に正義の味方に拘ってる感じでもないしな --  &new{2017-10-18 (水) 18:33:36};
---正義の味方として走り出した後だからというより魔術師として完成したリミゼロ士郎だからって感じがする --  &new{2017-10-18 (水) 18:37:10};
--元々士郎は自分の大切なものを守る為だったら殺害も已む無しってタイプだからあそこにあまり違和感なかったやな --  &new{2017-10-18 (水) 18:37:09};
--セイバールートでの言峰へのセリフを見れば分かるけど平和主義ではあるけど必要に迫られたら人殺しも辞さない性格だよ、士郎はだから鉄心エンドもある。 --  &new{2017-10-18 (水) 18:38:24};
---士郎って性分自体は結構リアリストだからなぁ 正義の味方にしても世界平和とかじゃなく、あくまで自分のできる範囲を助けたいって思想だし(本当にできる限界までやるけど) --  &new{2017-10-18 (水) 19:28:38};
--子供二人居てるし、邪気まみれだし、結界越えて来てるし、士郎でも臨戦状態のシチュエーションだと思うぞ。 --  &new{2017-10-18 (水) 18:41:09};
--士郎くんもこいつは生かしておいたらダメだなって奴には殺しにかかるし --  &new{2017-10-18 (水) 19:13:06};
--いうていざとなったらワカメ殺せるのが士郎やで --  &new{2017-10-18 (水) 19:18:56};
--タイガ人質に取られた時なんか手を出しかねない凛を殺す事も選択肢に入れるからなこいつ(しかも楽しかったデート直後に) --  &new{2017-10-18 (水) 20:55:51};
--原作やってたらわかるが士郎自身もわりとこんなもんだぞ --  &new{2017-10-18 (水) 23:07:00};
-凄い個人的な感想だが、あの顔で子供に飯の準備させてるところが凄ぇ違和感あった(小並感 --  &new{2017-10-18 (水) 18:34:39};
--わかるw --  &new{2017-10-18 (水) 18:38:42};
--青いエプロン用意しとかないと --  &new{2017-10-18 (水) 18:47:10};
--同じく、ただ自分が居なくなった後のぬいたちの将来の事も見越してたあたり、どこに嫁に行っても恥ずかしくない様に敢えてぬいにやらせてた気もしなくもない。 --  &new{2017-10-18 (水) 19:19:24};
---士郎ならそれ込で一緒に作ってただろうな、ただの村正だから作らせてたけど --  &new{2017-10-18 (水) 22:52:33};
---そう長期間一緒にいられないことが判ってる以上、一人でやらせても不思議はない。士郎も本人の成長のためには敢えて手出ししないことはあると言及されてる。だいぶ古い話なんでどこで言われたかは忘れたがね。 --  &new{2017-10-18 (水) 23:22:54};
---自分で乗り越えた方が良いと思ったなら確かに手は出さないね --  &new{2017-10-18 (水) 23:26:08};
---優しくするだけだった頃から厳しい優しさを持つようになった士郎自身のアーチャーに似てきた成長を感じるもちろん村正補正もあるけどね --  &new{2017-10-18 (水) 23:33:40};
--めっちゃわかるw まぁいつかいなくなる自分が何でもしてたら生きていけないからなんだろうなぁ…… --  &new{2017-10-18 (水) 19:30:13};
-ピックアップ2かな、それとも年末かな……待ちきれないです実装はよ。できれば引きやすい星4恒常で(引けるとは言ってない --  &new{2017-10-18 (水) 18:40:06};
--普通に来年実装ってのもあるっちゃあるし、実装されないかもしれないってのもあるからなんとも。マーリンや山の翁のタイプでもないしね…立ち絵だけっていう --  &new{2017-10-18 (水) 18:47:35};
---実装ナシだけはやめてくれるととても嬉しい。なんとしても実装してほしい。ジャンヌオルタちゃんみたく立ち絵は変わるかもしれんけど……今んとこエレちゃん枠なのだろうか、ああ待ち遠しい --  &new{2017-10-18 (水) 18:53:30};
---まあ、立ち絵のみ実装の数か月後に脈絡もなく(申し訳程度にはあったけど)実装された理性蒸発ライダー何て例もあるし、待てしかという他ありませんな。 --  &new{2017-10-18 (水) 19:26:41};
---マーリンや山の翁も初登場の章では立ち絵だけだったのをお忘れか --  &new{2017-10-18 (水) 20:17:15};
---凛と桜がいて士郎は立ち絵のみってのも考え難いしいつになるかはともかく実装はされるでしょ --  &new{2017-10-18 (水) 20:22:26};
---一応エレシュキガルと違って去年の夏に出たマテリアルに既に名前出てるからね。実装予定が現時点で皆無ってのは無いだろ --  &new{2017-10-18 (水) 20:26:22};
---村正を出すならその前にシータとかアキレウスとかそっちも控えてんだからなァ…? --  &new{2017-10-18 (水) 21:51:29};
--HFに合わせてくるかもよ? --  &new{2017-10-18 (水) 18:55:54};
---次のですかね……いつになるんだろうなあ --  &new{2017-10-18 (水) 19:08:06};
---今合わせろよ!で出たのがパール桜だろうから仕方ないとはいえ --  &new{2017-10-18 (水) 19:13:48};
--12月上旬に天草PUで、次にアポPUと来てクリスマス位に村正PUが来ると見た! --  &new{2017-10-18 (水) 21:48:56};
-実装する際はポーズ変えていただきたい…今のままだとリミゼロ装備させるとシュールなことになる --  &new{2017-10-18 (水) 19:22:54};
--最終再臨でポーズが変われば問題無いんでない? --  &new{2017-10-18 (水) 19:28:46};
--さあ、何か所間違いがあるでしょう --  &new{2017-10-18 (水) 19:31:38};
---よく見ると全然違うのよな。たぶん再度書き下ろしてる --  &new{2017-10-18 (水) 19:45:23};
-固有結界切ったのはやっぱり草薙の剣の逸話を拡大解釈したからなのかな? --  &new{2017-10-18 (水) 20:01:14};
--草薙の逸話+村正のエド城斬りの合わせ技な気がするよ --  &new{2017-10-18 (水) 20:05:37};
--あれが固有結界が収束したものなら固有結界同士の干渉の結果かもしれない --  &new{2017-10-18 (水) 22:20:14};
-村正爺ちゃん、珍しく地に足付いてる鯖だよな…他の英霊だと自分がいる間の面倒は見ても、いなくなった後のための貯蓄までやる奴おらんし。生前の経験が活きてる感じする… --  &new{2017-10-18 (水) 20:42:22};
--村正爺ちゃん自体は本当にいいキャラだからなぁ…単体で見たかった勿体無い --  &new{2017-10-18 (水) 23:07:28};
-マテ読み返してて気づいたけど最後の一撃だけ一人称が儂と書いてオレと読むんじゃなくてじゃなくて「オレ」表記なんだ。地獄を覆すっていう士郎の原初の理想を村正の業で実現させたのかと最初は思ったけど、どちらかというと衛宮士郎の一つの完成型であるリミゼロ士郎の業を以って村正の理想たる怨恨すら断つ一刀を再現したってことの方が正しいのかも。 --  &new{2017-10-18 (水) 21:09:04};
-疑似鯖は特異点限定ってこと忘れてる人多すぎない。エミヤリリィの皮被った村正ってフレポガチャのあいつ枠じゃ --  &new{2017-10-18 (水) 21:49:53};
--メタ的なこと言ってしまうと実装すればガチャ回りまくる鯖だからフレポ鯖にはならんと思う --  &new{2017-10-18 (水) 22:18:58};
--ぶっちゃけ例外に例外重ねるような作品だから…というか本来なら召喚できない奴なんて現時点でも結構いるし --  &new{2017-10-18 (水) 22:20:39};
-儂と書いてオレと読むの見てどっかの金ピカの我が思い浮かんだ --  &new{2017-10-18 (水) 22:10:18};
--神造兵器で固有結界を割るってのもちょっと我様っぽくはある --  &new{2017-10-18 (水) 23:46:14};
-FGOで来るまですっと せんごむらまさ って読んでた --  &new{2017-10-18 (水) 22:33:25};
--エロマンガ先生でムラマサちゃん見てたから読めた --  &new{2017-10-18 (水) 23:24:17};
--…?せんごむらまさ、で合ってるんじゃないの? --  &new{2017-10-18 (水) 23:42:16};
--マジレスすると「せんじ」でも「せんご」でもどっちでも良い --  &new{2017-10-19 (木) 00:05:35};
-こんな事言うのもなんだがじいじ呼びは流行らんで欲しい。村正爺さんとかならいいんやけど --  &new{2017-10-18 (水) 22:45:30};
--じぃじ呼びは中の人の中田譲治さんのじょうじと掛けたもんだろうから、千子村正は別の呼び方になるんでね。可能性ありそうなのはおぬいちゃんが使ってたやつとかかねぇ --  &new{2017-10-18 (水) 22:51:21};
--じいじは既にいるから大丈夫 --  &new{2017-10-18 (水) 23:02:46};
--嫌がる奴がいても新宿のアヴェンジャーは「ワンワン」がそれなりに流行ったぞ。諦めろ。 --  &new{2017-10-19 (木) 00:11:03};
-村正なぁ無駄に疑似鯖とかにしないなら良かったのに、士郎のガワだけとか一般モブにユニクロ着せただけのとかわらへん --  &new{2017-10-18 (水) 22:48:13};
--無駄じゃなかったのはここの考察読めば何となくわかる --  &new{2017-10-18 (水) 22:53:08};
---ここの考察読んだ上で、だよ。凄い好意的な解釈であって別に士郎じゃない新鯖の村正でも何も問題なかった。 --  &new{2017-10-18 (水) 22:55:32};
---ここの考察読んでも納得できないならこれ以上はどっか別のところでやってくれると有難いんだが --  &new{2017-10-18 (水) 22:59:39};
---村正がどうやって英霊になるんだよとは思うけどな、有名なのは刀だけで刀匠なんて日本人でさえ知らない人多いのに ほんとに幻霊レベルだと思うよ --  &new{2017-10-18 (水) 22:59:42};
---ここの考察呼んで納得できないって言われてもこれが純100%の村正ならそらそうだが、パールバティでもそうだが荒れると分かり切ったやり方で疑似鯖を出す運営が悪いしここしか語る所ないだろうよ --  &new{2017-10-18 (水) 23:03:56};
---ここはDW運営の掲示板でも愚痴を吐き出す掲示板でもないのですが・・・ ここ以外にもツイッターとかあるでしょ?ね? --  &new{2017-10-18 (水) 23:06:40};
---Twitterも別に荒らす為の場所じゃないんですが…それに村正へのコメント欄であって肯定し合うだけの場所でもないんですが。 --  &new{2017-10-18 (水) 23:09:57};
---その書き方だとアカウントごとにブロックできるツイッターでさえ荒れる内容を特定のユーザーのコメントを消すことのできない掲示板に持ってこようとしているってことになりそうだけど --  &new{2017-10-18 (水) 23:12:38};
---最初出たときは、肉体だけかと思ったけど、読んでるうちに士郎である意味も、村正である意味も充分魅力的に感じられたけどな、個々人で感想が違うのは仕方ないけど、無駄と一蹴するのは何だかなあ --  &new{2017-10-18 (水) 23:13:27};
---上の書き込みだと運営を非難してるみたいだけど、ここは村正の掲示板だからそちらこそお門違いぞ --  &new{2017-10-18 (水) 23:14:23};
---そこまでするつもりもそうするつもりも一切ないが、待望されていたキャラが全くの別物だったら愚痴の一つも言いたくなるだろうよ。 --  &new{2017-10-18 (水) 23:14:41};
---基本肯定的な意見が多いところに否定的な意見持って行って理解されると思う?下手すりゃ荒らし扱いだよ?皆が言ってるのは「空気読め」ってことでしょ --  &new{2017-10-18 (水) 23:15:10};
---愚痴をこぼしたくなったときのためにって個々の掲示板の運営さんがわざわざ愚痴掲示板を用意しているのでそちらをお使いくださいまし --  &new{2017-10-18 (水) 23:15:43};
---愚痴って言っちゃってる割に愚痴板使わないなら最早荒らしだしな --  &new{2017-10-18 (水) 23:24:12};
---考察読んで納得できなかったら何がなんでもここではコメントしてはいけないと? --  &new{2017-10-18 (水) 23:24:41};
---絶対愚痴を言うなとは言わんけど、木の立て方がキャラを否定する口調なのは頂けん --  &new{2017-10-18 (水) 23:28:38};
---確かに木の書き方はちょっときつすぎた、すまんな --  &new{2017-10-18 (水) 23:30:13};
---そもそも鯖単体で出るには足りない、だったらガワが必要。なら士郎を選ぶよね納得!で終わってるところに「愚痴言いたくなる」と言いつつ飛び込んでくる阿呆が何を言ってもなぁ… --  &new{2017-10-18 (水) 23:30:41};
---ただ愚痴に賛同してほしいのなら愚痴板案件でしかない、反対意見があるの分かった上で議論したいという訳でもないんなら尚更としか --  &new{2017-10-18 (水) 23:31:43};
---納得できないって旨のコメントを勝手にすれば?誰も止めない、そういう人もいるだろうと思うよ。この木の場合は内容が受け入れた人らに喧嘩売ってるような無神経なものだったからこんなに反感食らってるだけだろうし --  &new{2017-10-18 (水) 23:33:31};
--士郎そのものがいいならそこに赤い外套のアーチャーがおるじゃろ? --  &new{2017-10-18 (水) 22:58:13};
---士郎好きな人はエミヤとは別の存在として士郎が好きってイメージある --  &new{2017-10-18 (水) 23:00:42};
---士郎とエミヤはもはや全くの別人だぞ、その勘違いは一番最初に訂正されるやつ --  &new{2017-10-18 (水) 23:02:12};
---まあでも士郎とエミヤが別物ならほとんど公式で描かれていない成長後士郎も全くの別物になりそうだけどね --  &new{2017-10-18 (水) 23:09:34};
---礼装のリミゼロは成長後士郎だよ --  &new{2017-10-18 (水) 23:15:36};
---ゲーム本編の士郎がアーチャーになることはほぼ無いっていわれてるしね。 --  &new{2017-10-18 (水) 23:16:44};
---凛√以外ならって食い下がった質問に大して、なる可能性はあるけども限りなく0ってバッサリ切ってたからね。 --  &new{2017-10-19 (木) 00:23:06};
-士郎の見た目だけが好きor思い入れないならいい感じの演出だったなとは凄く思った。 --  &new{2017-10-18 (水) 22:57:14};
--原作知らない奴ならそんな勘違いな感想するだろうなとは思った --  &new{2017-10-18 (水) 23:11:40};
---勘違いなのはどっちなんですかね? --  &new{2017-10-18 (水) 23:15:00};
---この場合どっちかっていうと場違いな感想って印象 --  &new{2017-10-18 (水) 23:16:28};
---原作未プレイでアニメだけの思い入れならそういう感想になりそうってこと --  &new{2017-10-18 (水) 23:20:35};
---自分は原作から士郎好きだけど、良い演出だなぁと思ったけど。アレンジされてるBGMも村正と士郎の要素が感じられて良かった。例 --  &new{2017-10-18 (水) 23:26:02};
---細かいというか根底で士郎ぽい所見せる事はあったから悪い演出ではないのはわかってる、ただやっぱり基本は村正であって士郎ではないから無理に疑似鯖にしなくてもいいキャラだったなと --  &new{2017-10-18 (水) 23:29:42};
---むしろ士郎と混ざることで、村正がどんな在り方の人物なのかがより分かりやすいから、単体で出すよりも効果的にキャラを魅せられるんじゃないかな、このまま村正だけだと士郎に似ているなーで終わっちゃうかもだし --  &new{2017-10-18 (水) 23:38:16};
---話の腰を折るようだけど、孔明がちゃんとした鯖として来られない理由って説明されてたっけ?   未所持だから幕間は見れてないけど、マテ本には書いてなかったから気になって --  &new{2017-10-18 (水) 23:48:11};
---場所と時代が遠いと遠がうんぬんってなんかで見た気がするけどはっきり覚えてないな、まあファンサ以上の意味はないかと。 --  &new{2017-10-18 (水) 23:51:06};
---あの人は擬似鯖の中で一番最初に出てきたのに、未だ詳細がよく分からん、孔明のページの方が詳しい人いそうかな? --  &new{2017-10-18 (水) 23:55:12};
---そうなると、依代と人としての在り方の波長が合えば擬似鯖の方が来やすい人もいるのか     個人的には擬似鯖は好みなんで要所要所で出てきて欲しいな、ワカメとか --  &new{2017-10-18 (水) 23:58:12};
---孔明はエルメロイ二世の方が魔術知識的にも自身より上手く立ち回れると見抜いて早々に明け渡したって感じだった --  &new{2017-10-18 (水) 23:59:22};
---確かに村正としては良かったかもしれない...ただコメ欄にもあったがむしろ村正で良かったとかあると士郎は踏台にしかならない部分もあるから悲しくもある(疑似鯖的には依代はあくまでもそれだけのモノというのは間違ってないが) --  &new{2017-10-19 (木) 00:00:35};
---孔明は自身より現代に詳しい二世に明け渡したのはそれであってるけども、上の人が聞いているのは単独で召喚できない理由は何?ってことでは? --  &new{2017-10-19 (木) 00:02:34};
---単なる踏み台じゃないと感じられるシナリオだったと思うよ --  &new{2017-10-19 (木) 00:07:22};
---本当にただ踏台なだけじゃない演出じゃないのはわかってるよ決して悪い演出じゃなかった。ただここのコメ欄でそういう人がいるし士郎を良く知らない人だとそれくらいの認識にしかならないのかな?って。既にそういう人がチラホラ見受けられたから --  &new{2017-10-19 (木) 00:11:44};
---流石に読み手全員にそこまで期待するのはある意味で酷な話、それとなくファンたちが広めてくしかないと思うよ --  &new{2017-10-19 (木) 00:16:17};
---でも上のコメ見るとここの人は全員納得したって感じのコメあったし、しかもコメ欄にそういうのもあった上でそれについては触れられてなかったからそういう認識なのも納得済みなのかなって... --  &new{2017-10-19 (木) 00:19:55};
---そういう人もいる、そうでない人もいる、これはこれでアリと納得してそれでも士郎単体や村正単体を望んでいる人もいる、問題はそれぞれの立場の違いがあることを理解しない人もいること --  &new{2017-10-19 (木) 00:44:51};
---木は論外として枝に木に反論している中にもそういう人がいるし、どっちも相手の事を考えられなくなったらダメですね --  &new{2017-10-19 (木) 00:47:26};
---最初の木がもっと普通に自分の好みではなかったって言っとくべきだったな。この書き方だとどう考えても原作知らないんだろ?ってバカにしてるしそりゃツッコミも入るわ --  &new{2017-10-19 (木) 01:04:37};
---木に対する枝のお前こそ原作知らないだろ(意訳)って返しはその通りとしか言いようがないわ --  &new{2017-10-19 (木) 01:06:57};
---続けるのか(呆れ) --  &new{2017-10-19 (木) 01:15:43};
---所々士郎をエミヤと同一視して守護者候補と言ったりアンリマユの時と同じ風に語ってる人いるがこれは良い物的な事を言っていたり、反論の理由として挙げているのだからある種間違ってないやろ。 --  &new{2017-10-19 (木) 01:53:34};
-上でHAのガワだけ士郎の中身アンリって言ってる人がいたがネットで見ただけでやったことないんかな?HAの士郎は今回みたいに本当にガワだけ士郎じゃなくて中身であるアンリマユが何もないから完全融合してて性格に関しては完全に士郎だったからむしろ今回のとは真逆だったが --  &new{2017-10-18 (水) 23:00:17};
-今回は徳川特攻で特別に村正が呼ばれたわけで、特攻なしなら呼ばれることはなさそうと考えるとカルデアと縁を結ぶような再登場の仕方って結構難しそう --  &new{2017-10-18 (水) 23:05:47};
--沢山居るんだし、徳川の誰かを実装して、徳川特攻宝具で出せば良いんじゃね。 --  &new{2017-10-18 (水) 23:12:07};
--桜ヴァティーは依代の影響で冬木に来てたし、現在形で燃え盛ってる2004年の冬木がある以上はもう一押しあるんじゃなかろうか --  &new{2017-10-18 (水) 23:19:26};
--ぐだと縁を結んだら座にいない英霊ですらないものも呼べるからな --  &new{2017-10-18 (水) 23:20:47};
--そこらへんは村正本人の推測も込みだし実際なんで信仰足りてない村正が人格ある守護者で呼ばれたかも不明だしなあ 士郎側の要因も含めれば機会はいくらでもありそう --  &new{2017-10-18 (水) 23:26:22};
-個人的にはsn擬似鯖3人の中で一番元キャラ成分が少ないのに、一番しっくりくる。何故かって言われるとよーわからん。 --  &new{2017-10-18 (水) 23:21:43};
--喋り方が年齢違う感出てるのにやってることはまるで士郎だったりでなんかムラムラする --  &new{2017-10-18 (水) 23:22:46};
---そこは社長絵の力が強いからだとも思う --  &new{2017-10-19 (木) 00:23:53};
--根本の所を士郎っぽく書いてあるのと絵柄だろうね、ただカッコいいお爺ちゃんの絵で同じことやっても士郎と思われず普通にキャラ立ち出来てそうだったが。 --  &new{2017-10-18 (水) 23:23:37};
--擬似鯖になる事で性格が云々のフォローが入ってないにも関わらず、細かい一致や相違点がニヤッとさせるからだと思う --  &new{2017-10-18 (水) 23:25:35};
--社長絵だからってのもありそう。凛も桜も社長絵じゃなかったから士郎も違うと思ってた --  &new{2017-10-18 (水) 23:27:47};
--現れ方は違うけどあり方というかベクトルがかなり近くてマサマサしてくるな --  &new{2017-10-18 (水) 23:30:38};
--原作の選択肢とか色々合わせ成長したであろう士郎の考えと村正が出す答えがいい感じにマッチしてて成長士郎も妄想できる --  &new{2017-10-18 (水) 23:40:53};
-村正自体はいいキャラだったけど、リミゼロが完成形で無限の剣製の果てが刀かとワクワクしてたから、その姿のまま村正が刀の落としどころになったのは少しというか結構悲しいな。ガワが足りないというならこう新規の誰かって今後作らないのかな?根本は士郎と似てたから確かに士郎と思える部分はあったけども別に新規でそういうキャラ作ったらダメという決まりはないし。 --  &new{2017-10-18 (水) 23:41:28};
--むしろ完成形のリミゼロが刀使うようになったからこそその姿のまま村正になったんじゃない? --  &new{2017-10-18 (水) 23:47:30};
--ダメという決まりなくても、誰?としかならないような……、ケツァルさんが似たようなモンだけど、あれはまた擬似鯖とは別の事例だし --  &new{2017-10-18 (水) 23:47:38};
---キャラとしていい感じに立ってるから絵さえ良ければ普通いけそうやけど。一度は誰?ってなるのは新鯖の共通項やし --  &new{2017-10-18 (水) 23:50:00};
---それだったら、なんで本人出さないんだよってなるかなって、既存キャラの擬似鯖ですら一部ではそう言う人いるし尚の事 --  &new{2017-10-18 (水) 23:52:21};
---わざわざ新キャラに新キャラ被せるのはいろいろ薄まるだけかなって --  &new{2017-10-18 (水) 23:53:31};
---既存キャラでないからこそ疑似鯖で片方を10:0にしても問題ないし設定的にも消化されるから違和感なさそう、その後疑似鯖元の話も何かで新しく触れようと思えば出来るし。既存キャラの疑似鯖で本人出せって言う理由は既存キャラの見た目使って中身が違う新しいキャラ出されるくらいならって意味合いが強いのもあるからまた別の話かと --  &new{2017-10-18 (水) 23:55:03};
---反対してる訳ではないんだ、下手すると薄まってせっかく鯖側が持ってる魅力まで減っちゃうかもなって思ってるだけで、上手く行けばオモシロイだろうけど、まあどっちにしろ実際に出るまではアレコレ言っても仕方ないが --  &new{2017-10-19 (木) 00:03:57};
---確かにそういう鯖が出るまではどうなるかわからんから実装待ちやね --  &new{2017-10-19 (木) 00:21:49};
--セリフ的に村正の技量+士郎の無限の剣製による修練や知識技量を文字通り2人の剣製という生涯をかけて作成して辿り着いた感があって好きよ --  &new{2017-10-18 (水) 23:52:32};
---史実では村正個人では都牟刈にまでいたれてないしね だから士郎の生涯の剣製も含め己が剣製とし到る展開は熱い --  &new{2017-10-18 (水) 23:57:19};
---結局リミゼロの士郎はどこまで辿りついたのか?少なくとも今回の台詞的にこれ以下なのは確実だが --  &new{2017-10-18 (水) 23:57:34};
---まだ出てないから知らね アーチャーなら補正込み込みでアヴァロンとエクスカリバーを投影できるようにはなってたがな --  &new{2017-10-19 (木) 00:01:32};
---アーチャー補正込みの事が原作の腕士郎の事ならアヴァロンは体内にあるものだからそんなものなくても投影出来るぞ。というかじゃないとfate√が --  &new{2017-10-19 (木) 00:04:23};
---cccか最新の方か忘れたがエクストラの方でやってのけたぞ --  &new{2017-10-19 (木) 00:05:51};
---アーチャーはアヴァロンはもう体内になかったから投影した --  &new{2017-10-19 (木) 00:06:35};
---でも都牟刈 村正だから士郎個人で都牟刈に辿り着いていて更に村正でブーストかけたとも考えはできる --  &new{2017-10-19 (木) 00:08:04};
---すまんアーチャーが補正込みをアーチャー補正込みと読み間違えたた。確かにアーチャーが無銘として補正込みでやってたね --  &new{2017-10-19 (木) 00:08:52};
--礼装リミゼロの絵は完成された士郎のイメージらしいから、刀持ってたんじゃ無かろうか --  &new{2017-10-19 (木) 00:01:37};
---うんそう、それで考察として収斂という文字とジャンヌの宝具の説明を併せて固有結界を収束させた概念結晶武装があの刀じゃないかって言われたからワクワクしてたけども、村正の物になっちゃったなと思ってな --  &new{2017-10-19 (木) 00:07:51};
---別に村正のものにはなってなくない?リミゼロはリミゼロで村正の疑似鯖になる前から刀持ってるし --  &new{2017-10-19 (木) 00:11:41};
---同じ絵なだけで、今のところそれ以上は何の繋がりもない感じだしね --  &new{2017-10-19 (木) 00:14:17};
---全盛期士郎が詳しく描写されてないから俺の妄想になってしまうけど、士郎は自分なりの究極の一(UBWを収斂した一振り)に辿り着いたから、村正は神の刀を鍛造できたんだと思ってる。  生前は究極の刀を打てずに亡くなったらしいし --  &new{2017-10-19 (木) 00:17:52};
--外見だけでも士郎にしないと終盤でEMIYA流せないからね、仕方ないね --  &new{2017-10-19 (木) 00:02:21};
-村正はめちゃくちゃ良いところ持ってったけど今思うと都牟刈自体もやばすぎってなって焦ってる --  &new{2017-10-18 (水) 23:47:26};
--焦ってもいいことないぞ。まあお茶でも飲んで落ち着けよ --  &new{2017-10-18 (水) 23:49:30};
-純粋に士郎好きな人や擬似鯖否定派の意見も正直頷けるものもあるし、頭ごなしに否定も出来ないのも事実なんだけど、それでも俺は士郎が好きだし、今回の剣豪で村正爺さんの事も好きになったんだよ。例え何言われてもやっぱfateで一番好きなキャラだからいつまでも実装を待ち続けるぞい --  &new{2017-10-19 (木) 00:10:02};
--コメ欄流し読みしてたら最初の方で全員納得したから反対意見認めないみたいな人もいたけど全員そういう訳じゃないのか...ちょっとホッとした --  &new{2017-10-19 (木) 00:27:16};
---なんか勘違いしてるみたいだが、普通反対意見言った程度で叩かれるなんてありえんぞ。ぶったたかれてる大抵の理由は妙にとげとげしい書き方だったり自分とは意見の違う人らを馬鹿にしてるような内容ってだけだわ。普通に自分の意見を書いてる程度なら、多少のコメはつくだろうけどそのまま流されて終わる --  &new{2017-10-19 (木) 01:15:58};
---ちゃんと論拠のある反対意見ならともかく、理由は言わないけど俺は好きじゃねぇとか愚痴言われても困るだろ。それこそこの木みたいな意見とかはそういうのもあるよねーって感じでしかないし --  &new{2017-10-19 (木) 01:19:47};
---「擬似鯖苦手だったけど今回の演出は良かった」はボロクソになってたけどな --  &new{2017-10-19 (木) 01:22:21};
---あれって確か木か枝が変なこと言ってなかったけ? --  &new{2017-10-19 (木) 02:35:49};
--そういう意味では凛(イシュタル)よりも結構マシな扱いだよね…。上のやりとり見てると騎シュタルが実装当初に(っていうかサマーレースで)なぜボロクソ言われてたのかなんとなくわかったような気がする --  &new{2017-10-19 (木) 00:39:32};
--原作から見た目関係なく叩かれまくってた時からずっと士郎が好きだったから疑似鯖は嫌な気分だったけど、それでもしっかり作り込まれてたから村正爺さんも好きになった。だからこそ全盛士郎そのものと村正爺さんそれぞれ単体で見たかったなとの思いも強くなったけども、実装待つ気持ちもわかるっちゃわかる。本当に演出も絵もほんの一欠片見える士郎らしさもあったから肯定派の意見もわかるしね。ただ今一番心配なのは完全融合なパール譲渡の孔明例外のジャガーと違ってあくまでも神霊メインのイシュタルがどんどんイシュタル要素が強くなって言ってる感があるからこっちも台詞やらなんやら更に村正成分が強くなって言ったらなと思う部分もある...士郎成分が強くなる事はありえないだろうしなぁ --  &new{2017-10-19 (木) 00:42:14};
---根底や性質が似ていると他の疑似鯖より濃く描写されてるから、村正のことを語ってる中でも士郎を感じられることも ままあるんでないかね、士郎単品・村正単品はまず今後登場することを期待するしかないさね --  &new{2017-10-19 (木) 00:49:01};
---いきなり口調崩壊させて「なんでさ」言い出すくらいはあると思うけどね --  &new{2017-10-19 (木) 01:02:21};
-リミゼロ士郎が辿り着いたのが都牟刈で 今回は村正が更に己が剣製で修練したから都牟刈村正になったと妄想すると熱い --  &new{2017-10-19 (木) 00:13:02};
--村正に都牟刈の逸話が無いし案外ありえるかもしれんな 極めた先は〜ならわからんが --  &new{2017-10-19 (木) 00:16:44};
--なら嬉しい、その上でそういう話が実際に出ればなお嬉しいがないやろな --  &new{2017-10-19 (木) 00:18:14};
---実装されたなら宝具欄かマテに何かしら示唆されるだろうから待つしかないな --  &new{2017-10-19 (木) 00:20:08};
--もしそうだとした場合、擬似鯖だからこそ都牟刈村正に至れたってのは、刀鍛冶における相槌みたいなものなのかもね。1人ではなく2人だからこそ創れる一振りってロマンあるわ --  &new{2017-10-19 (木) 01:19:57};
--無限の剣(贋作・失敗作)を経て、終に究極の一(都牟刈、何でも斬れる)を見出す。終にその先(都牟刈村正、斬れぬ物とて斬れる)の零に至るとか妄想するとかっけぇ。無限を内包する零とか言ったら章のテーマにも合うと思うし。(注:個人の感想です) --  &new{2017-10-19 (木) 01:35:59};
-剣豪と魔界転生の関係と同じで、ツムカリが完全に朧村正なのが平気なら擬似でもなんでも別に楽しい鯖だわ。オーディン(ブリュン)・ドラクラ(モンスター)・朧村正(千子村正)とFGOはヴァニラ完全制覇やな --  &new{2017-10-19 (木) 00:58:12};
-ここはぬいと田助が生きてく世界だ。てめえの遊び場じゃねぇってセリフがとても好き。そこかしこに士郎の残滓を感じてじわじわどんどん村正爺さまが好きになる。、 --  &new{2017-10-19 (木) 01:22:43};
--金貯めてる描写とか好きなんだよなー --  &new{2017-10-19 (木) 02:24:20};
-こういう士郎もいいな。士郎やエミヤが老成したらこういう感じになるのではないだろうか。 --  &new{2017-10-19 (木) 02:04:53};
--うーん、根底が似ているってだけで違いの方が圧倒的に多いからならないと思う。というか成りそうなら10:1で村正なんて言われていないかな --  &new{2017-10-19 (木) 02:08:46};
-士郎人格で究極の一の剣と無限の剣を使えたらもはやチートだな。 --  &new{2017-10-19 (木) 02:23:06};
--それはリミゼロやろね --  &new{2017-10-19 (木) 02:44:02};
-士郎自身、大火災とか切継の影響でああなったわけだけど、ソレが無かった場合、普通に生きつつ何かしらの生き甲斐を探し、それに没頭する趣味人なイメージあったから、その生き甲斐が刀鍛冶だったらこうなってそうだと思った。ちょっと皮肉屋な所や、お人好しなところが士郎っぽくて好きw --  &new{2017-10-19 (木) 04:21:58};
--皮肉屋なのはエミヤであってそれもひたすら突き進んでいった先にそうなったのであって士郎は違うかと... --  &new{2017-10-19 (木) 04:31:02};
--いやこれシロウの擬似鯖じゃなくて、エミヤリリィと霊基足りん村正が抑止に合体させられて送り込まれたんだよな。 --  &new{2017-10-19 (木) 08:58:18};
---上の方でも出てたけどエミヤリリィじゃなくて士郎だと思う。見た目がリミゼロじゃなかったからエミヤリリィだったかもしれないけど --  &new{2017-10-19 (木) 09:46:28};
- たぶん絵が違えば腕は確かだけれどもぶっきらぼうで頑固だけれども不器用な優しさを持った職人と言っていたと思う。 でも絵補正もあって時折見える底は士郎に近いものが見えたりでもそれ以外は全部違ったり、 根底は確かに濃く出す事もあるけどもだからこそ全くの別物と分かるというか士郎としての部分を探るには余りにも職人すぎる。 もう一度読み直してみないと分からない部分もあるけども 村正を士郎と言うのはまるで守護者となったエミヤを士郎と言っている気がしてずっと感じてた違和はそこなのかな? --  &new{2017-10-19 (木) 04:50:22};
-都牟刈村正を振るう時の一瞬だけ一人称が村正の「儂(オレ)」ではなく士郎の一人称の「オレ」になってたの凄い好き。そうだよな。地獄を覆すことがお前の願いの原点だもんな、黙って見てるわけにはいかないよな…... --  &new{2017-10-19 (木) 05:13:40};
-士郎以前に、村正本人が生前にあの境地までたどり着いてたのが何よりもヤバイ。 --  &new{2017-10-19 (木) 06:03:43};
-あんたの打った刀じゃ竜神や魔神は切れても仏は切れなかったらハラキリ儀式を決行した温泉ニンジャ小僧もいる。 --  &new{2017-10-19 (木) 06:28:53};
-疑似鯖なんて設定作ったこと自体が間違い。 --  &new{2017-10-19 (木) 07:12:34};
--そうでもせんとマスター勢出せないもんなぁ…しかもこれから更に増える --  &new{2017-10-19 (木) 07:50:54};
---その設定自体無くすことなんて簡単な話だよ。運営か茸かしらんが止めた、もしくはできるようになったって言えばいいだけ。なぜか公式から荒れる要素を放り込んできてる謎 --  &new{2017-10-19 (木) 08:16:31};
---それはそれで荒れるだけ。お前の価値観ではセーフでもそうじゃない奴らも居る。何やっても全員が納得なんて無理 --  &new{2017-10-19 (木) 09:20:00};
--疑似鯖はまだいい。孔明がまんま二世だったのがアカン。彼が例外キャラであること自体は示されていたとはいえ、じゃあ他の疑似も、って思っちゃうのはファン心理としては不自然じゃないし --  &new{2017-10-19 (木) 08:07:06};
---正直エメ公方式なら荒れなかったと思うよ。ガワだけ使って性格似てるから良いでしょとか、そんなわけねえだろ。凛とかもだけど人気キャラでゲームでは扱いに困るけど確実に集金出来るんで中身別人にしただけだろ。運営の能力不足をファンの負債にしてるだけ --  &new{2017-10-19 (木) 08:13:56};
---愚痴板でどうぞ --  &new{2017-10-19 (木) 08:33:38};
---↑↑運営の能力不足とかお前何様だよ --  &new{2017-10-19 (木) 09:41:10};
---孔明だって擬似鯖しゃなく本物が良かったとかエルメロイは別キャラで欲しかったとか色々言われてるのにセーフなわけないだろ。何やったって文句言う層は一定数居るんだから自分が気にいるかいらないかの話でしかないし正解なんてない --  &new{2017-10-19 (木) 09:44:45};
---孔明も当時がっつり荒れてたんだよなぁ……むしろ本編中でちゃんと説明されてる村正の方が荒れてないと思うが。実際疑似鯖自体が嫌いで村正にも拒否反応起こしてるだけの人結構いるし --  &new{2017-10-19 (木) 09:51:16};
---エメ公そのまま来ても戦力的に話にならんし、来てもアンリ君より弱いとかそれはそれで荒れるだろうしな。外側or中身が誰も知らないような創作で出す方が有り得ないと思うし、これはこれでいいんじゃね?とは思う。 --  &new{2017-10-19 (木) 10:26:19};
--そうでもしなきゃ神霊や霊基足りないキャラはだせないからお話の幅が狭まるけどね。 --  &new{2017-10-19 (木) 08:45:24};
--これある意味マシュの否定に近いからなぁ。一から別の話作らないといけなくなるな。もう別ゲーやったほうがいいレベル。 --  &new{2017-10-19 (木) 10:21:54};
---どっちも新規のキャラと片方が原作ありでファンサ的にやった上で原作のキャラの性格を消すのは雲泥の差では? --  &new{2017-10-19 (木) 13:18:55};
-ぶっちゃけべらんめぇ口調で一見職人らしい偏屈ものながら面倒見がいい若作りジッジの「村正」としてきちんとキャラ立ってるからアレが士郎、これが士郎、ってやんのもなんだかなあというか。顔一緒だからしゃーないんだろうが --  &new{2017-10-19 (木) 07:52:33};
--村正単体でも十分魅力的なキャラだからそこでむしろ損してるよね --  &new{2017-10-19 (木) 13:19:42};
-正直ほとんどの疑似鯖で否定派が湧く最大の理由はほぼ人格が上書きされて別人になってる中で十割本人のままで能力も弱体化どころか憑代のスキルが追加されて本人より強いとか言われてる疑似鯖実装一号が原因だろ。 --  &new{2017-10-19 (木) 08:14:50};
--逆に孔明要素ねーじゃんってなるからなぁ --  &new{2017-10-19 (木) 08:18:36};
---いらねえし。 --  &new{2017-10-19 (木) 08:19:50};
--孔明出そうと思ったら擬似鯖で精神以外全部譲渡以外なかった上で、魔術協会で一般人よりの考えが出来る人間で人気が取れるキャラが他にいるか作れれば2世じゃなかったかもね。 --  &new{2017-10-19 (木) 08:41:00};
-若作りジジイってなんかイイなwロリババアが人気出るのも頷ける --  &new{2017-10-19 (木) 08:20:02};
--方向性は違えど、老練と若々しさの両立というアンビバレントな感じがいいのよね。特に幼女がお婆さんだと幼く可愛らしい裏に確かに重ねた長い年月を感じられ(以下省略) --  &new{2017-10-19 (木) 09:02:23};
-聖杯の業を桜から断ち切ったHF士郎っぽい --  &new{2017-10-19 (木) 08:42:28};
-うーんみんなもしかしてシロウがそのまま擬似鯖になったって考えなのか?これって抑止に呼ばれてるんだから守護者エミヤの霊基使って村正に適正な状態にしたら若い頃がベストだったって事だよね。 --  &new{2017-10-19 (木) 08:53:33};
--リミゼロの設定が魔術師として完成した士郎で日本刀が描かれてるから、エミヤの若い頃だと考えるとちょっと矛盾すると思う --  &new{2017-10-19 (木) 09:01:43};
---いやたださえ霊基足りんのに人間と合わさったところで鯖にならんでしょ、そもそも完成したなんて書かれてないような。 --  &new{2017-10-19 (木) 09:10:41};
---リミゼロが士郎の魔術師としての完成形っていうのは去年雑誌で社長が説明してるよ --  &new{2017-10-19 (木) 09:18:05};
---それって収斂の果てに投影魔術を極めたって事だよね。 --  &new{2017-10-19 (木) 15:14:39};
--自分も初見は若エミヤかと思ったけど、ここの考察読んだら士郎の方な気がした。エミヤは一に収斂する要素ないし --  &new{2017-10-19 (木) 09:17:38};
--エミヤにしてもエミヤ・オルタにしても収斂の要素がないから、エミヤの霊基は村正とそぐわないだろ。最終点がズレた状態でツムカリ作り出せるとも思えんし --  &new{2017-10-19 (木) 10:12:09};
---リミゼロ士郎が無限の剣製の先に1を見出した士郎って予想があるからあってるんじゃないか? --  &new{2017-10-19 (木) 10:47:09};
---そもそもシロウの収斂の技能なんて関係なく、村正を鯖として召喚しつつ剣を作る能力を持つ守護者って事でエミヤが選ばれさらに若い頃の方が適性あったってことでしょ。他人の借り物の収斂の果ての技能なんてものでツムカリ作られても、ギルにパチモン呼ばわりされる程度のものになるんじゃない。もし直にシロウの擬似鯖ってことなら、抑止が英霊でも守護者でもないシロウをわざわざ使ったってことだよね。 --  &new{2017-10-19 (木) 11:25:23};
---リミゼロじゃなくて別の士郎の姿ならそれもわかるけど、わざわざ収斂を目指したリミゼロを疑似鯖にしてる以上、関係ないことはないと思う。リミゼロをエミヤの若い頃ということにすると収斂とか刀とか矛盾が多くなってしまう --  &new{2017-10-19 (木) 11:49:29};
---収斂も刀も何本もの刀を打ち続けて唯一を作ろうとした村正の事でしょ、エミヤは英霊として顕現できる霊基と刀を即時具現化できる魔術だけが必要だっただけだろうし。 --  &new{2017-10-19 (木) 11:59:07};
---リミゼロが魔術師として完成した士郎というのは社長の発言だから礼装の収斂云々はリミゼロ士郎のことだよ --  &new{2017-10-19 (木) 12:10:35};
---そもそもリミゼロをエミヤの若い頃なんて言ってないし、村正がエミヤの霊基使って顕現したらエミヤリリィになったってだけでしょ。それにツムカリ作るほどの収斂はシロウじゃなく村正の収斂の賜物でしょ。 --  &new{2017-10-19 (木) 13:35:57};
---リミゼロ士郎は無限の剣製から収斂して究極の一を見出した完成形だからエミヤとは別よ --  &new{2017-10-19 (木) 14:40:20};
---それに村正自身にツムカリの逸話が無いのが痛い ツムカリって模倣の時点でリミゼロ士郎が至ったって方が納得できるしね だからわざわざツムカリ村正って名なら本編の無限と一の命題と合ってるしね --  &new{2017-10-19 (木) 14:46:36};
---いやいや模倣ならエミヤでも十分でしょ、そもそもあれって村正が生前作れなかった収斂の果ての刀を投影魔術と村正の技術と思いで作ったから都牟刈村正なのでは? --  &new{2017-10-19 (木) 15:08:41};
---そもそもエミヤリリィがリミゼロの姿になるのは変だと思う。士郎がエミヤに至る流れってちょこちょこ言及されてるけど収斂を理想として魔術師として完成するなんて設定はないし、そこからまた無限の剣製と双剣に戻るっていう変な流れになる --  &new{2017-10-19 (木) 15:15:33};
---リミゼロ士郎は収斂の果てに見出した云々はどっかにあった気がするてかそもそもリリィを若い頃と考えてる時点でなぁ… --  &new{2017-10-19 (木) 15:21:12};
-というか本編で村正が疑似鯖だと確定する発言してたっけ?霊器が足りないとは言ってたがパールさんやイシュタルと比べて一切身体の事に言及してないよな --  &new{2017-10-19 (木) 09:56:05};
--これ自分の体じゃないかもって言ってたよ --  &new{2017-10-19 (木) 10:08:29};
---成る程見落としてた。疑似鯖の中では一番身体の性格が出てないのに士郎っぽさがあるのは村正も士郎に似た思いを持っていたからなのかな --  &new{2017-10-19 (木) 10:15:03};
---みんなが死んでいくなかで自分だけ生き残った、って根本が似てる時点で納得したわ --  &new{2017-10-19 (木) 10:58:03};
-しかしエミヤ、オルタといいこれといい結構自身の別側面に関しては楽しんでるな? --  &new{2017-10-19 (木) 09:59:30};
-凄いどうでもいい事なんだけど士郎って「オレ」って使わないからちょっと気になる。エミヤリリィなのか士郎なのか。fgoはともかく原作は一人称こだわってたよね --  &new{2017-10-19 (木) 10:26:11};
--それは気になった。ただそもそもリミゼロって原作の頃の士郎ではなく20代?らしいから一人称が不明なんだよね --  &new{2017-10-19 (木) 10:37:41};
--普通に原作でオレって言ってるけど… --  &new{2017-10-19 (木) 10:41:20};
---あれ、原作でもオレ表記あったっけ? --  &new{2017-10-19 (木) 11:17:02};
---パッと思い付くのはオレにはセイバーを救えなかった云々言ってたとこかな?あそこはエミヤの代弁みたいなもんだから意図的にオレ表記だと思うけど --  &new{2017-10-19 (木) 11:19:13};
---エミヤ寄りな所で出てる --  &new{2017-10-19 (木) 12:55:01};
---決めの場面でも使ってたね --  &new{2017-10-19 (木) 12:55:29};
--普通に使ってたじゃん、オレじゃなくて俺だったとかいうならそれは単にルビ振りの都合。オレじゃなくておれの方があってるんじゃねっていうのはそこまで行くと好みの問題になるし、おれよりもオレの方がルビを振る上で見やすかったとも考えられる --  &new{2017-10-19 (木) 10:42:45};
---いや、だったら最後の見せ場の一人称は「俺」でいいじゃん…って思ったんで。って言うかこの程度で難癖なんかい… --  &new{2017-10-19 (木) 10:51:10};
---自分は難癖とは思わなかったよ。ただあそこも一応士郎そのものじゃなくて村正だから、ルビと統一させるためにオレにしたのかなとは思った --  &new{2017-10-19 (木) 10:54:57};
---それだったら、ルビでずっとオレを当ててたからルビではない状態でも表記の一貫性の確保でオレを使ったってことだろ。ちゃんと一人称の表記にこだわってるじゃん --  &new{2017-10-19 (木) 10:56:32};
---いや最後のシーンは士郎が出てきたから一人称が変わったって認識なんだけど、士郎なら「俺」だしルビに「俺」って当てるくらい型月するだろうしちょっと気になっただけよ。上にあるようにリミゼロの一人称はオレかもしれんし。 --  &new{2017-10-19 (木) 11:01:06};
---原作でも俺じゃなくてオレって士郎は言ってるんだけど --  &new{2017-10-19 (木) 11:02:56};
---PCならまだしもスマホでルビに俺を使うのは厳しいと思う。俺のスマホだとたぶん字が潰れるw --  &new{2017-10-19 (木) 11:09:43};
--難癖付けたいだけだろうから無視しとけ --  &new{2017-10-19 (木) 10:44:47};
--あのシーンは魔術回路使ってたから、使うと若干士郎が混じってきて一人称が変わるとかくらいしか思いつかないな。ちょっとそこまで意識して見てなかったから、何とも言えないけど。 --  &new{2017-10-19 (木) 10:55:25};
--正直、俺だろうがオレだろうがおれだろうが、「おれ」っていう一人称の表記の問題でしかない。原作で俺をあてがわれてたのは単に「おれ」という一人称を使う人が複数いたから分かりやすさの確保のために表記のずらしたと考えられる。一人称がぶれるっていうのは今まで「おれ」と使ってた人が「ぼく」とか「わたし」とかに特に意味もなく変わってまた戻ることであったり、あるいはシナリオ中で「おれ」の表記が俺、おれ、オレと脈絡なく切り替わることだろう。それにだって作者なりの意図があるかもしれない。今回の場合、「おれ」という一人称の表記は(ルビ振りの見やすさから?)オレが採用されて、それが最後までちゃんと使われていたということだろう --  &new{2017-10-19 (木) 11:12:25};
---そこら辺きのこは原作でも士郎のオレ表記はエミヤ寄り、エミヤになると使うとこだわってるから成長し完全になったリミゼロ士郎はオレで固定されてるともとれるよ --  &new{2017-10-19 (木) 11:24:23};
---エミヤに「俺」を使わせる時もこだわってたよね --  &new{2017-10-19 (木) 11:28:00};
---つまり何の根拠もないってことか、ってことは一人称での推論は不毛って事だな。妄想っで「だったらいいなぁ」はいいけど、こう思うから「それに違いない」はよろしくないってことだな。 --  &new{2017-10-19 (木) 11:32:31};
---一人称推論は意味がない、不毛って言い切るのも「それに違いない」って思考を止めるのと同じじゃないかね --  &new{2017-10-19 (木) 11:35:36};
---妄想でっだったらいいなぁーはいくらでも推論で盛り上がるのはいいよ、でも不確定要素を妄想でなく確定要素として話すのはいかがなものかってことだよ。 --  &new{2017-10-19 (木) 11:40:54};
---少なくとも原作ではこだわって使ってたから 少なくとも木主の主張は的外れというか原作未プレイ?の妄想だなって感じ --  &new{2017-10-19 (木) 11:43:03};
---誰も確定要素として話してなくない?リミゼロの一人称はオレかも、って言ってるくらいで --  &new{2017-10-19 (木) 11:43:05};
---士郎はオレって言わないって発言はどう考えてもおかしいでしょってことリミゼロ士郎は知らん成長後ならエミヤ同様オレになる可能性は高いが --  &new{2017-10-19 (木) 12:00:27};
---だからきのこは士郎に「オレ」と言わせたりエミヤに「俺」と言わせる時は凄いこだわってる、だからラストの村正に「オレ」って言わせたのは何か意図があるのでは?って話なのでは。言う言わないの二極じゃなくて --  &new{2017-10-19 (木) 12:03:43};
---リミゼロの一人称はきのこ以外解らんから、だったらいいないいけどこれに違いないはよろしくないってことでしょ。 --  &new{2017-10-19 (木) 12:18:45};
--???「菌糸類の言うことを真に受けているようでは、型月ファンとしてはまだ二流」 --  &new{2017-10-19 (木) 12:56:47};
-カルデアに村正来るとして。食事は和食でいこうとするとして、調理班としても出来る限り美味しいものを食べさせたいとすると、あの男が出てくると思うんだが、なんか小話やってくんねえかなと期待せずにはいられない。 --  &new{2017-10-19 (木) 10:35:50};
-士郎が村正の血筋の可能性も出てきたんだよな…。 --  &new{2017-10-19 (木) 10:37:45};
--「じつはパズーもラピュタの王族だったんだ!」みたいな話になってきたなw --  &new{2017-10-19 (木) 11:00:06};
---そうか!人類の起源はエジプトにあったんだ! --  &new{2017-10-19 (木) 11:06:56};
---な(略) --  &new{2017-10-19 (木) 11:20:42};
---否、ローマである! --  &new{2017-10-19 (木) 12:57:52};
--流石にそれはちょっとな士郎が剣の属性に寄ったのはあくまでもアヴァロンありきやし --  &new{2017-10-19 (木) 13:24:31};
-新説として村正(徳川特攻でメイン)+エミヤ(守護者要素)+リミゼロ士郎(収斂、刀、肉体)の三人融合説を唱えてみる --  &new{2017-10-19 (木) 11:30:47};
--そもそも村正(徳川特攻・収斂・刀)+エミヤ(英霊としての霊基・武具作成魔術)で鯖村正じゃないの? --  &new{2017-10-19 (木) 11:36:51};
---上でも議論されてるけどそれだとリミゼロの姿なのがちょっとおかしくなる --  &new{2017-10-19 (木) 11:41:54};
---そもそも今までの推論だとリミシロウって魔術師として大成した上で鯖になって抑止に召喚されたってことだよね、これってエミヤとデミヤの違いどころではなく全く別の英霊エミヤシロウってことだよね? --  &new{2017-10-19 (木) 12:07:02};
---リミゼロ士郎は魔術師として大成はしてるけど単独で鯖にはなってないんじゃない?今回守護者として呼ばれたのは村正の方で村正を鯖にするために士郎を追加しただけみたいに思ってた --  &new{2017-10-19 (木) 12:16:18};
---生身の人間いくら足しても鯖になる為の霊基は足らんでしょ、だからこそちゃんと英霊として顕現できるエミヤがリリィ状態で合体したと思うが何故か人間のリミシロウの擬似鯖って人が多いんだよね。 --  &new{2017-10-19 (木) 12:24:46};
---孔明という前例があるからね…生身の人間だから無理ってわけでもない --  &new{2017-10-19 (木) 12:37:26};
---何故かもなにもそんな幻霊同士以外の鯖合体は前例がないからな。今までの疑似鯖は皆生身の人間を使っていた。だからシロウも生身だと考えるのは変ではないのでは? --  &new{2017-10-19 (木) 12:37:37};
---エミヤなら兎も角、なんでリリィなのかってところに答えがない時点でリミゼロ士郎の場合と大して変わらないかと --  &new{2017-10-19 (木) 12:39:02};
---孔明とはまったく別でしょ霊基が足りない訳じゃないだろうし、エミヤじゃなくリリィなのも大人の頃の考えと少年期とじゃ考え方が違うからでしょ。例えばラーマは今の少年期と全盛期とじゃ考え方が違うって言ってるし、入れ物として単純に大人のエミヤより子供の頃のエミヤの方が相性良かったってだけでわ。 --  &new{2017-10-19 (木) 13:13:47};
---既存鯖に憑依して別の鯖となるケースはダユーが近いね --  &new{2017-10-19 (木) 13:18:31};
---今までの疑似鯖は孔明・マシュ以外は神霊をマイナーダウンさせる為に人間を使ったんでしょ、孔明は人類のピンチだが劉備以外に使えるのは自分の根幹に関わるだろうからだろうしマシュは擬似鯖なってないと死んでたしね。で今回は霊基足りないのに何でわざわざ人間のシロウと合体するの、シロウと相性いいならラーマみたいにエミヤリリィにすれば面倒は少ないでしょ? --  &new{2017-10-19 (木) 13:21:49};
---マシュは疑似鯖じゃないから… --  &new{2017-10-19 (木) 13:26:26};
---今までの疑似鯖は霊基が足りてるけども素で召喚出来ないから依代使ってたけども、村正は霊基自体足りてないから素の士郎だとそれはそれでおかしくなるのかそういや。リミゼロに似てて収斂って文字に惑わされてたけども、村正単体でも収斂出来るしリミゼロの絵と違う点もあるし。 --  &new{2017-10-19 (木) 13:29:47};
---ファン心理でシロウ擬似鯖来たー!ってなってるけど、まだ何も解らんからあくまで今までの事例を参考にしつつ考えるとエミヤリリィが一番妥当だと思うんよ。 --  &new{2017-10-19 (木) 13:39:23};
---マシュはデミ鯖だし、擬似鯖とは鯖になれない英霊に憑依された人間、人間の体を霊基(依り代)にして顕現するって説明されてるから --  &new{2017-10-19 (木) 13:39:46};
---お、マシュはデミ鯖やったね、じゃあ益々人間と合体いする事はないな。 --  &new{2017-10-19 (木) 13:43:26};
---擬似鯖とは鯖になれない英霊に憑依された人間って何所で言ってたっけ、擬似鯖とは鯖になれない神霊に憑依された人間ってのはウルクあたりで言ってたような気がするが。 --  &new{2017-10-19 (木) 13:46:54};
---今までのことを参考にすると既存の疑似鯖では無いことはわかっても英霊エミヤであるとする根拠もまたないんですが… --  &new{2017-10-19 (木) 13:47:06};
---疑似鯖って神霊で英霊より上の場合(イシュタル・パール)とか、逆に霊基が作りづらい・足りない場合(孔明・村正)に人間の器に入れることで召喚した鯖だよ。つまり霊基が足りなくても人間の器に入れさえすれば召喚可能になるから器が士郎でも特に問題ない --  &new{2017-10-19 (木) 13:48:52};
---まぁ顔がシロウそっくりで消えない投影魔術が使える魔術使いのそっくりさんの英霊って可能性はたしかにあるわな。 --  &new{2017-10-19 (木) 13:52:37};
---「逆に霊基が作りづらい・足りない場合(孔明・村正)に人間の器に入れることで召喚した鯖」って孔明の幕間かマテリアルにでも載ってたの? --  &new{2017-10-19 (木) 13:54:51};
---孔明とエルメロイの場合は孔明が何らかの理由で召喚出来ないかもしれないからエルメロイに全部力貸してたって誰かが言ってたがどこに書いてたかは知らん --  &new{2017-10-19 (木) 13:55:51};
---擬似鯖のわかりやすい説明は孔明の幕間だから詳しく知らない人も多そう。一応別のwikiとかにも載ってるらしいけど --  &new{2017-10-19 (木) 13:56:35};
---この議論はそもそも千子村正が疑似鯖かどうかを話し合うべきじゃない?疑似鯖なら人間を使ってるので士郎。疑似鯖ど似て非なる鯖ならエミヤとなる --  &new{2017-10-19 (木) 13:59:50};
---それは2章で2世が自分には相応しくないのに孔明に力を渡されて変わりに召喚されたって言ってたけど、足りないのは2世の実力で孔明の霊基が足りないとか作りづらいとかは言ってなかったような。 --  &new{2017-10-19 (木) 14:01:23};
---解ってるのは「村正単独では霊基が足りない」「抑止に呼ばれてる」ぐらいかな? --  &new{2017-10-19 (木) 14:07:05};
---薦めるのも何だけどggれば孔明の幕間の疑似鯖の説明見れるからそれ見てくるといいよ。器に選ばれる条件とかも説明されてる --  &new{2017-10-19 (木) 14:08:29};
---自分で説明せんのかいwww --  &new{2017-10-19 (木) 14:10:27};
---村正個人ではあの宝具使えないと言うか闘えないからリミゼロ士郎プラスさせといたみたいな? --  &new{2017-10-19 (木) 14:13:13};
---というかそもそも千子村正自体の霊基が足りてないんでしょ、妖刀ムラマサじたいはちょこちょこお話にも出てくるけど刀匠なんて描かれることめったにないし --  &new{2017-10-19 (木) 14:14:30};
---そういや今回抑止に呼ばれてるのか…特異点では抑止は仕事出来ないからぐだ達しかいないとはなんだったのか --  &new{2017-10-19 (木) 14:17:02};
---疑似鯖についての初めての詳細な解説だったからか孔明の幕間の解説長いねん… --  &new{2017-10-19 (木) 14:18:58};
---あれ作る過程に投影魔術使って村正の収斂の果てのツムカリを工程無視して作ってんじゃないの? --  &new{2017-10-19 (木) 14:19:32};
---今回特異点じゃないし、完全別世界の話?みたいなおちだったような。 --  &new{2017-10-19 (木) 14:21:09};
---神霊以外にも霊基足りないカルデア方式では召喚できない奴を呼ぶ為の強引な召喚って言ってるから今回の村正の場合もそれに当てはまるから疑似鯖でってのはおかしくないんじゃない? --  &new{2017-10-19 (木) 14:23:38};
---剣豪は役割を終えたら無くなる訳でもないけど、人理に影響を与えるほどでもないっていう夢と現実の狭間にあるような並行世界が舞台だったわね --  &new{2017-10-19 (木) 14:25:47};
---まぁもし村正だけで鯖になるとしたらエジソンみたく、全ての刀匠村正と合体した鯖「刀匠村正」の爺鯖かね。まぁその場合キャスターで陣地作成(鍛冶場)と道具作成(刀)で、武器は槌で攻撃バフ特化の鯖になりそうだがw --  &new{2017-10-19 (木) 14:27:05};
-ジャガー道場行きそう --  &new{2017-10-19 (木) 12:47:25};
-さっき剣豪クリアしてきたけど、あのタイミングで「エミヤ」と詠唱(?)は反則やろ~。かっこよすぎるじゃんよ! --  &new{2017-10-19 (木) 13:07:35};
-わざわざ縁が結ばれてないって言及されてる以上いきなりピックアップで実装とかないよね?(震え)2部とかに再登場すんのかな --  &new{2017-10-19 (木) 14:29:19};
--来るであろうピックアップ2じゃなくてハロウィンに実装だったりしてw --  &new{2017-10-19 (木) 14:33:58};
--冬木絡みで来る可能性もあるけどあんまり本編にガッツリ絡むと原作主人公的に出過ぎな気もするしどうなるか --  &new{2017-10-19 (木) 14:35:00};
---言うても根底が同じと言っても端から似てる人の体を借りてる時点であれが村正そのものと言っても過言じゃないし、そう考えたら士郎要素は本当に0だから --  &new{2017-10-19 (木) 14:43:24};
---むしろ疑似鯖の中で1番宿主要素出てる気がするが --  &new{2017-10-19 (木) 14:53:00};
---むしろ今までで一番表じゃなくて深い所が似てるって演出だから、逆に言えば村正単体でもああいう性質って事だからね。元々英霊と人間の力関係的に人間の方が出る事はないからある種一番士郎とは遠いともいえる。 --  &new{2017-10-19 (木) 14:58:46};
---思いっきり士郎の魔術使ってね? --  &new{2017-10-19 (木) 15:07:30};
---そら依代の力を使えない英霊とかおらんやろ、イシュタルなんて格闘してるで。そういう意味じゃなくてね --  &new{2017-10-19 (木) 15:10:12};
---シロウと似てたらガンガン前に出て最初っから関わろうとしてたと思うけど? --  &new{2017-10-19 (木) 15:10:38};
---リミゼロ士郎についてはわかんね --  &new{2017-10-19 (木) 15:18:24};
---シロウと似てないところは村正の人格なんじゃないか、根底にあるもののに共通するものが多くあるって感じで、表層に出てくるのは村正よりなくらいで --  &new{2017-10-19 (木) 15:27:27};
---リミゼロ士郎がどんな性格になってるかわからないからね。さすがに原作の時期より落ち着いてるとは思うけど --  &new{2017-10-19 (木) 15:27:47};
---士郎と似ていない所は村正で表層に出てくるのも村正そして根底にあるのも他の疑似鯖よりも依代と端から同じだから実質村正。だから実質村正+UBWみたいな --  &new{2017-10-19 (木) 15:43:47};
---確かに普段表に一切出てこずそれで根底が似れば似るほど、1から10まで村正と変わらないから士郎要素が投影という記号だけになるのか --  &new{2017-10-19 (木) 16:13:13};
---EMIYAを流す装置って部分も残るからセーフ --  &new{2017-10-19 (木) 16:19:52};
--運営が最儲けたくなったら実装されるよ --  &new{2017-10-19 (木) 16:15:47};
-村正が都牟刈作ったって逸話あったっけ? --  &new{2017-10-19 (木) 14:56:32};
--ツムカリ作ったんじゃなくてツムカリの特性を持った刀を作ったんでしょ、だから名づけて都牟刈村正って言ってたんだと。 --  &new{2017-10-19 (木) 15:03:29};
--無いよ --  &new{2017-10-19 (木) 15:06:38};
--逸話的にはないけどオリジナルなら何とも…かなり前の米でもあるけどそこを村正個人とするかリミゼロ士郎の辿り着いてた一とするかは公式出てるまで待つしかない、個人的には村正も無限とも言える剣製の果てに模倣の究極の1に至ってるから両者辿り着いた先が同じ=依代にええやん的な感じだと妄想してるけど --  &new{2017-10-19 (木) 15:17:08};
---村正は大量生産からの収斂だし、リミゼロ士郎も無限からの収斂か --  &new{2017-10-19 (木) 15:20:48};
--士郎の魔術でツムカリを再現、村正の技術でそれを本物にするみたいな、2人の相打ちの一振りとかだったらいいな --  &new{2017-10-19 (木) 15:22:26};
---村正が士郎を依代にした場合のみ使える限定宝具とか厨二過ぎて好きよ --  &new{2017-10-19 (木) 15:25:28};
---でも刀打ってる演出的にはあと場で投影的な事して作ってるから案外ありえるかも --  &new{2017-10-19 (木) 15:29:49};
-渋で「村正」検索しても刀剣の村正ばっかでもしかしたら村正人気ないのかなと思ったけど、やっぱ村正人気なんだな。 --  &new{2017-10-19 (木) 15:30:16};
--村正じゃなくて士郎が人気なんやであんちゃん --  &new{2017-10-19 (木) 15:33:00};
---ついでに言うとまだまだ出たばかり --  &new{2017-10-19 (木) 15:33:32};
---士郎の人気っていつ頃から出てきたんやっけなぁ...ファンサで本人の性格じゃなくても需要が出る程の人気が出てきたかと思うと感慨深い --  &new{2017-10-19 (木) 16:08:15};
--そりゃあこっちは出てからまだ数日の上、実装もされてないしな --  &new{2017-10-19 (木) 15:33:27};
--途中送信しました。早くみんな村正の格好いい絵を描きがやれ下さい。あと刀剣の方の村正も一緒だと尚良です。 --  &new{2017-10-19 (木) 15:33:40};
--絵師の人ってリミゼロと村正の描き分けできるのかな。一部微妙にデザイン違うらしいけど --  &new{2017-10-19 (木) 15:38:42};
-都牟刈村正は神造兵装って話聞くけど違うよな?士郎の力と村正の技術による生前造ることができなかった刀の再現的なもので草薙ぎの剣に迫る名刀という意味でのツムカリだよね? --  &new{2017-10-19 (木) 16:30:12};
--そこら辺は公式待ちしないとわからない  --  &new{2017-10-19 (木) 16:33:04};
-何故か士郎声じゃなくてアンリ(がちょっと老けた)声で脳内再生される --  &new{2017-10-19 (木) 16:40:53};
-エミヤ自身が結構謎な鯖なんだよな。SNのエミヤはもちろん、無銘やデミヤみたいに並行の可能性も内包してるし、ラーマやゴリウークイーンみたいに全盛期の定義のしかた次第では士郎も含む可能性があるし。 --  &new{2017-10-19 (木) 17:03:14};
--まあそもそもが未来から来たっていうのがトップクラスのイレギュラーだからね --  &new{2017-10-19 (木) 17:08:37};
--SNエミヤ、無銘、デミヤのほかに士郎のまま英霊になったルートもあるぞ。fateルートの追加エンドで最後に英霊の座でセイバーに会うやつ --  &new{2017-10-19 (木) 17:24:02};
---レアルタヌアの事ならあれは生きたまあ歩き続いてついにアヴァロンに辿り着いたって形だから英霊になってないぞ。ついでに言うとあのセイバーも英霊じゃなくて伝説通りの未来の王として眠っている状態。 --  &new{2017-10-19 (木) 17:36:33};
---再会したのは理想郷だから二人共英霊にはなってない。(セイバーは聖杯諦めて死後の契約破棄) --  &new{2017-10-19 (木) 20:29:42};
--英霊の座ってそういうものでないの?平行世界の数に対して座は1つなんだから平行世界の事象も記録するもんだと思ってた --  &new{2017-10-19 (木) 18:32:28};
-イシュタ凜が去年のクリスマスにサプライズ実装されたことを考えると……。やはりクリスマスまで石を貯めるとしよう --  &new{2017-10-19 (木) 17:24:51};
-胤舜の槍を難なく避けたのってどういう理屈なのか考えてみた。村正はかつて自身が鍛えた刀をその後の経験込みで複製可能。士郎の力でその経験を読み取ることにより、村正を使った剣士すべての技量を再現できる、といった感じなのではなかろうか。 --  &new{2017-10-19 (木) 17:45:38};
-imitationという歌をご存知だろうか。あれの歌詞を思い出して再び目頭が熱くなったよ… --  &new{2017-10-19 (木) 18:57:57};
-士郎の投影魔術って固有結界由来だよな?どの程度混ざってるか分からないが、村正の精神(心象風景)になってても使えるのだろうか。精神部分を抜かすと「固有結界に特化した魔術回路」「属性:剣」「起源:剣」が残るから、村正自身の固有結界を引き出す助けにはなってるんだろうが。 --  &new{2017-10-19 (木) 18:58:05};
--投影魔術は使えると思うが固有結界は無理のはず、理由は腕士郎の際にアーチャーと士郎本人の心象が違う為に投影は使えても固有結界は使用不可になったから --  &new{2017-10-19 (木) 19:11:14};
---待て、リミゼロ士郎が腕士郎と明言されてないのだが --  &new{2017-10-19 (木) 19:12:22};
---そういう事ではなくて心象が違えば同じ固有結界持ちでも発動できなくなるってお話。ただその時でも投影は出来てたから村正の精神になって心象が変化しても固有結界に特化した魔術回路と属性と起源が剣だから投影は可能なんじゃない?って --  &new{2017-10-19 (木) 19:20:03};
---精神が混在した例として腕士郎を出しただけでは? --  &new{2017-10-19 (木) 19:20:50};
---混ざったのが未来の自分とでも使えなかったのに、他人とだったら余計に使えないんじゃないかな?どの士郎とか関係なく --  &new{2017-10-19 (木) 19:21:12};
---HF後日談で修行すれば固有結界は使えるようになれると言及されてるので、腕士郎の場合は単に魔力足りないってだけだぞ --  &new{2017-10-19 (木) 19:28:36};
---腕士郎を例にすると、同一人物だから心象風景が混ざってもなんとかなった…と言えそうなのがなんとも。 --  &new{2017-10-19 (木) 19:45:57};
---腕士郎がエミヤの固有結界使えないのは魔力云々関係なく心象風景が違うからだぞ。はっきりと本編に書いてあるから読んでくるといい。修行すれば固有結界使えるのは当たり前じゃね。エミヤのではなく自分の固有結界なんだから --  &new{2017-10-20 (金) 05:17:01};
--全然問題ないやろ、メディアがSNでシロウで礼装作ろうとしたぐらいやしwww --  &new{2017-10-19 (木) 19:23:44};
---あれって士郎を生きたまま杖に作り替えて、その士郎に固有結界を使わせる礼装じゃなかったっけ? --  &new{2017-10-19 (木) 19:26:33};
---シロウが固有結界使えるようになるのはメディアが死んだ後、シロウに目をつけたのは最初にメディアがシロウの家に侵入して工房覗いた時。 --  &new{2017-10-19 (木) 19:31:43};
---(そういうバッドエンドがあるんですよ・・・) --  &new{2017-10-19 (木) 19:34:19};
--プリヤのクロエという前例があるから必ずしも同一人物じゃなきゃ使えないって訳ではないが・・・アレは特殊すぎるか --  &new{2017-10-19 (木) 20:37:52};
---「プリヤの設定が原作側に反映されることはあり得ない」とまひろちゃん直々に名言してる。ちょっと根拠としては弱い --  &new{2017-10-19 (木) 21:16:17};
---まひろちゃんがそう言ってもきのこが勝手に拾ってくる可能性が・・・ --  &new{2017-10-19 (木) 21:25:59};
---アニメの演出だとアーチャーを夢幻召喚した時はイリヤの中に剣製の風景が広がっていたように見える --  &new{2017-10-19 (木) 22:07:28};
---プリヤ側の設定が確定してない時点で拾うも何もないぞ --  &new{2017-10-20 (金) 00:07:23};
-やはり謎が多く残るほど盛り上がるな。キアラに意味深な事言われてるデミヤと合わせて2部に出てきそうだな --  &new{2017-10-19 (木) 20:34:45};
--お互いがお互いを真っ向から否定していそうな組み合わせだな…。 --  &new{2017-10-19 (木) 20:38:25};
---むしろその二人の対決が見たい。ランサー兄貴あたりにまーた自分と戦ってやがると呆れられそうだが。 --  &new{2017-10-19 (木) 20:43:07};
---デミヤさんが「あのくそじじい」とか呼んでる可能性。 --  &new{2017-10-19 (木) 20:45:44};
---士郎成分が多くなればそうなるかもしれないけど、今のところはほぼ村正だから村正の方は何か強い感情とか持たない気もする --  &new{2017-10-19 (木) 20:51:53};
---デミヤは武器とか殺戮の手段でしかない、職人とかどうでもいいみたいな性格だから、村正でも反発はありそう --  &new{2017-10-19 (木) 21:03:32};
---デミヤの絆礼装の解説分見る限り作った人間の意思なんて知ったことかって感じだから村正としてもイラッときそうだな --  &new{2017-10-19 (木) 22:34:55};
---デミヤ側からしたら士郎でさえやのに村正とか正に無関係の他人やろ --  &new{2017-10-19 (木) 23:46:55};
---士郎が中心ならまだしも、実質というかほぼ100村正相手なんやからデミヤもなんならエミヤもなんの感情もないから何も起こらないんじゃない?あえて言うならマテ通りにエミヤが村正の剣を褒めるくらいで --  &new{2017-10-19 (木) 23:52:07};
---流石に自分の姿?してる人に何も感じなくはないだろう、エミヤもデミヤも村正も積極的に突っかかりはしなさそうだが、共闘した時とかは何かしらありそう --  &new{2017-10-20 (金) 00:17:56};
---言うてもエミヤもデミヤも士郎も見た目よりもあり方の方が気にしそうやしなぁというか皆もう違う姿やし --  &new{2017-10-20 (金) 00:37:54};
-いいから、実装はよ!諭吉の貯蔵は十分だ!! --  &new{2017-10-19 (木) 20:37:11};
-一枚絵カッコ良すぎてやばいな。fgo史上最高の一枚絵と言っても過言でわない。 --  &new{2017-10-19 (木) 20:47:19};
-都牟刈が出たことで本元の草薙剣のその使い手たるヤマトタケルの登場も待たれるところ --  &new{2017-10-19 (木) 22:05:49};
-凛ちゃん☆5、桜☆4ときたから士郎村正は☆3だな(確信) --  &new{2017-10-19 (木) 22:06:56};
--士郎が星3はないんじゃないか? --  &new{2017-10-20 (金) 00:52:13};
--タイg……ジャガーと同じか --  &new{2017-10-20 (金) 02:08:44};
-セイレムでラヴクラフト、クトゥルフが出るなら別表記の九頭竜討伐に使われたっつーことで都牟刈ひいては村正の再登場もありうるかも? --  &new{2017-10-19 (木) 22:07:35};
--首一本多いぞ(八岐大蛇) --  &new{2017-10-20 (金) 00:39:16};
--歴史的にも八岐の解釈次第では九頭龍でも正しいんだよ --  &new{2017-10-20 (金) 10:10:40};
-都牟刈を抜くときのあの異質なものを生み出した感満載のSEが好きすぎる。いつまでも待ち続けるよ、爺さん・・・ --  &new{2017-10-19 (木) 22:11:29};
-この姿でぽん、と出て来るとは。つーかその姿で爺さんと言われたら老けて見えると言われる俺はミイラか? --  &new{2017-10-19 (木) 22:50:58};
--いいえケフィアです --  &new{2017-10-19 (木) 22:52:44};
-村正見て最初に思ったこと「士郎っていい体してるな」でした --  &new{2017-10-19 (木) 22:52:22};
--原作からして腹筋バキバキなんだぜ。 --  &new{2017-10-19 (木) 22:54:38};
--まあそれは昔から --  &new{2017-10-19 (木) 23:47:43};
--鍛錬が日課になってるしな --  &new{2017-10-20 (金) 00:35:06};
--セイバーに鍛えてもらうことになったとき「身体は既に出来あがってる」って言われてるくらい普通にバキバキやで --  &new{2017-10-20 (金) 09:56:37};
---セイバーにシロウは基礎トレは必要ない、必要なのは実戦に向けた稽古って言われてるもんな、、セイバー召喚される前からアスリートみたいなもんよ --  &new{2017-10-20 (金) 10:05:31};
-宝具BGMも確定路線だろうか。格好良すぎるだろこのアレンジ --  &new{2017-10-20 (金) 00:30:59};
-ダメージボイスでの断末魔に期待 --  &new{2017-10-20 (金) 00:59:26};
-今クリアしたけど士郎村正のBGMの入り方ヤバイなスゲー燃える。一枚絵もかなりかっこよかったし本当に優遇されてるな。 --  &new{2017-10-20 (金) 04:43:27};
-草薙剣発動した時に口調が「オレ」に変わったけどアレはどういう描写なの?士郎のガワが少し出たってこと? --  &new{2017-10-20 (金) 05:03:14};
--最初の方で目指す理想の剣について語ってたときだったかも一回「オレ」になってたな。わざわざ強調してたし、その辺は士郎の影響も入ってるって演出なんじゃね --  &new{2017-10-20 (金) 05:08:25};
--SNの時は確かにそういうの気を遣ってたけどFGOではたまたまかどうかはわからん --  &new{2017-10-20 (金) 08:20:13};
--むしろ村正の更に深い純粋な部分が出たのかと --  &new{2017-10-20 (金) 09:10:46};
--村正儂言ってるけどルビはギルみたいに全部オレだったと思うよ? --  &new{2017-10-20 (金) 09:59:05};
--またこの話題するのか --  &new{2017-10-20 (金) 10:04:07};
---全員が考察に納得いってるわけでもなく、擬似鯖にとってここらの事は性能以上に大切な事だし。 --  &new{2017-10-20 (金) 11:05:31};
---と言っても、現状の情報だけでは公式側から言及されない限りファンの憶測の域を出ないから、納得も何もないと思うが --  &new{2017-10-20 (金) 15:52:26};
-カルデアの召喚は望めないってシナリオで言われてたけどどうせ実装されるんでしょう?財布の貯蔵は十分だぞ --  &new{2017-10-20 (金) 05:09:06};
--疑似鯖はカルデア方式で召喚できない、霊基足りない奴等を召喚する力技の召喚って説明を孔明がしてるから普通にくるだろ --  &new{2017-10-20 (金) 10:06:23};
---いやシナリオ中でカルデアに来ることはないみたいなこと言われてなかった? --  &new{2017-10-20 (金) 10:20:01};
---あれは縁が無いから だから今後縁さえできれば可能 --  &new{2017-10-20 (金) 10:37:56};
---今回縁ができたのでは? --  &new{2017-10-20 (金) 14:42:50};
---今回はできない的なこと言ってなかったか? --  &new{2017-10-20 (金) 15:31:26};
---今回のは記録には残らない(ぐだの記憶には残るが)から縁はできなかった、今後またどこかで会えれば縁が結べるみたいな感じかと、少なくとも記録されないのは小太郎くんが言うてたやろ? --  &new{2017-10-20 (金) 15:54:24};
-宝具は都牟刈の太刀でステラみたいになるのか、それとも失敗作の刀剣を大量に投げつけるとかなのか --  &new{2017-10-20 (金) 05:20:47};
-グランドセイバー…なのか? --  &new{2017-10-20 (金) 07:56:22};
--霊基が足りないとか言われてるレベルだから違うかと --  &new{2017-10-20 (金) 09:10:43};
--村正はむしろ単独では英霊ですらないぞ --  &new{2017-10-20 (金) 09:51:10};
---凛や桜と逆のパターンで、格を上げるためにこういう形の召喚になったんじゃないかな。どちらかと言うとエルメロイⅡ世に近い形かと --  &new{2017-10-20 (金) 09:54:29};
---幻霊の方が近い気がする。エミヤ(士郎)の格で村正を補強する感じで --  &new{2017-10-20 (金) 10:14:13};
---座にはいるらしいから英霊ではあるんじゃないの?ただ単独で鯖にはなれないだけで --  &new{2017-10-20 (金) 11:31:01};
--普通の鯖にすらなるのに特殊な方法使わないとなれない人物だから、それはない --  &new{2017-10-20 (金) 10:01:01};
---というか鯖として召喚される枠が狂しかないんじゃないか?今回は抑止力が無理矢理剣鯖にするために士朗の体を使った。 --  &new{2017-10-20 (金) 15:25:19};
---基本的な狂のクラスは本来追加詠唱で付与呼ぶからよっぽどの例外じゃないと狂適正のみってないかと。少なくとも今回は本人の言う通り英霊として呼ぶには逸話と霊基が足りないんじゃないかな --  &new{2017-10-20 (金) 15:41:54};
---英霊としての格が足りないとあるから、狂だろうがなんだろうがサーヴァントとして召喚されないんだろう単独では、やっぱり本人よりも刀の方が有名だからなのかね --  &new{2017-10-20 (金) 15:49:46};
---本人も言ってたが英雄と呼ばれるような功績を残した訳でなく、似たような作家鯖達と違って一代限りではなく門派として有名でどんな人物などの伝承も特にないから幻霊というか英霊として呼べないんやろう --  &new{2017-10-20 (金) 16:07:34};
---経験値イエヤスの影武者の狂枠の宝具が『村正BLADE』だったな……茶屋四郎次郎かもしれんが --  &new{2017-10-20 (金) 19:16:30};
-ムラマサちゃん可愛い --  &new{2017-10-20 (金) 08:04:40};
-パールさんクエでジャガーが「(エミヤが)更にこれから増える可能性もある」っていった直後にこれは笑ったw --  &new{2017-10-20 (金) 08:06:56};
--エミヤ(村正) ジャガーの嘘つき!実はまああれで二世的な感じで来ると思ってたから今回のは割と凹んだ。村正のキャラ自体がいいのが唯一の救いやけど --  &new{2017-10-20 (金) 11:30:58};
-切嗣をじいさんと呼んでいた士郎(の姿をした人物)がじいさんになる --  &new{2017-10-20 (金) 08:10:53};
-村正の都牟刈って作るときに鍛治やってる金属音がしてるから、投影魔術(物理)って表現したくなる。実際に打って作ってるんだろうし。……士郎式の投影で作れる限界まで都牟刈を作って鍛治で神造兵装まで底上げしてる感じかね?例えるなら無銘のエクスカリバー・イマージュを作って、それをエクスカリバーにしてる感じで。 --  &new{2017-10-20 (金) 12:55:20};
--この村正が投影を使えるのかは疑問が残るんだよね。そういう描写が無かったし、人格が村正じゃ心象風景もUBWじゃないだろう。エミヤの鶴翼から独立して成長した士郎が都牟刈の投影に行き着いて、それを村正が究極の一として完成させる、という流れは面白いと思うんだけど --  &new{2017-10-20 (金) 17:18:54};
-都牟刈太刀って聞くと大神思い出す。確か最初の剣装備だったなぁ --  &new{2017-10-20 (金) 12:58:51};
-実装したらマイルーム特殊セリフが誰に向くか気になるな……武蔵、エミヤはとりあえずありそう --  &new{2017-10-20 (金) 13:09:37};
--ほぼ村正だから武蔵とか小太郎とか本編で絡んだ鯖じゃないかな。マテリアル的にエミヤからの特殊セリフはありそうだけど村正からは特になさそう --  &new{2017-10-20 (金) 13:57:26};
---イシュタル の凛要素3割と違って村正は根底も士郎と似ているから本編で見れた士郎ぽさは実は元々村正も持ってておかしくないんよな、そう考えると完全に村正本人だし特殊台詞もエミヤとかに向いたらおかしいんよな --  &new{2017-10-20 (金) 15:28:26};
---他のサーヴァントでも本編で絡みないサーヴァントへのボイスあったりするし、村正の在り方が士郎に近いならあってもおかしくはないと思うんけど、まぁエミヤ→村正の追加ボイスのが可能性高いかな --  &new{2017-10-20 (金) 15:46:07};
---(村正からしたら)知らないはずなのに何か気になる存在程度にはあるんじゃないかね、他の擬似鯖みたいに --  &new{2017-10-20 (金) 15:46:52};
---他と違って在り方が近いからこそ村正要素しか見せてないし士郎としてのナニが残ってるかどうか?少なくてもエミヤ→村正はマテ通りに来そうだけども --  &new{2017-10-20 (金) 15:52:23};
---村正と士郎の在り方が近過ぎるだけで、士郎の成分?要素?が投影以外無いとは限らないのでは?とも考えられるし、可能性はいくらでも考えられそうな感じもするし --  &new{2017-10-20 (金) 15:57:55};
---そこ以外全部村正で士郎ぽいところも元々村正も近い感じならそういう時だけ士郎が出てるってのも変かなと --  &new{2017-10-20 (金) 16:22:35};
---士郎が表層に出てくるとかじゃなくて、村正の中にある士郎要素が反応して「当の村正としては知らないはずだけど、何となく気になる」みたいな反応はあるんじゃないかって言いたいんだ、ちょっと事情が違うけど例えるならパールさんとイシュタルが女神側は知らないはずなのに反応してるみたいな --  &new{2017-10-20 (金) 16:29:39};
---元になった体の云々はあったね --  &new{2017-10-20 (金) 16:55:31};
---エミヤあたりは無限の剣製あたりに繋がりを感じてボイスがあると良いなー --  &new{2017-10-20 (金) 16:58:53};
--村正は今回知り合った鯖以外知らんわけやし無関係のエミヤとかにボイスあるのおかしくないかな?姿形も違うわけやし --  &new{2017-10-20 (金) 15:24:27};
---面識ない鯖に言及する前例なんて普通にあるだろ。武蔵ちゃんからネロとか。エミヤに対して殊更言及して欲しいとは思わんが、あったとしてもせいぜい「無限の剣製」とか「錬鉄の英霊」とかのワードに興味もつくらいじゃなかろうか --  &new{2017-10-20 (金) 15:41:34};
---そういう方面ならあるかもね、上の方にエミヤやデミヤなんかの士郎として期待してそうなコメントがちょこちょこあったからそういうのはあったら変じゃないかと言いたかった。 --  &new{2017-10-20 (金) 15:48:25};
---面識Zeroの互いにほぼ別人である殺ミヤ・プリヤ親子にボイスありますし…… --  &new{2017-10-20 (金) 18:46:39};
---そんなん言うたらエミヤとボブにセリフあるジャガーマンとかどういう --  &new{2017-10-20 (金) 18:54:40};
---ジャガーマンはあれどう見ても藤村だから全く別の話では? --  &new{2017-10-20 (金) 19:04:24};
-ここで言うのもなんだが、おぬいと田助の個別ページはできないのかなぁ…… --  &new{2017-10-20 (金) 13:48:08};
-村正じいさまの「(ぬいが)せっかく泣かないようになってきたのに」ってセリフあったけど拾った当初は泣くぬいちゃんと田助をあやして寝かしつけてたのかと思うと・・・なんかたまらんものがある。 --  &new{2017-10-20 (金) 14:06:40};
-宝具の場面、FGOがフルボイスでなかった事が悔やまれる --  &new{2017-10-20 (金) 15:56:56};
-宝具には徳川特攻が付くな --  &new{2017-10-20 (金) 17:02:40};
--関係者っていたっけ? --  &new{2017-10-20 (金) 19:42:32};
---土方と沖田?徳川の組織に所属。 --  &new{2017-10-20 (金) 20:42:09};
---なるほど。なんだかんだ300年近くあるから出そうと思えば関係者いっぱいいるな……。 --  &new{2017-10-20 (金) 21:07:04};
-楽しく見過ぎて正確に読めたか怪しいんだけど、宿業を斬るって名の下に異界をスパッと --  &new{2017-10-20 (金) 17:15:00};
--途中投稿すいません、〜スパッと斬っちゃったのかな?固有結界を?それって、空(エア)に至ってません? --  &new{2017-10-20 (金) 17:16:24};
---ツムカリ(草薙)の燃える草原斬る逸話&村正のエド(徳川)特攻だからな、天敵中の天敵じゃったんじゃよ --  &new{2017-10-20 (金) 17:18:19};
---だから「城を建てたか、そいつは余計だったな」なんだよね --  &new{2017-10-20 (金) 17:23:56};
---エアて乖離剣のこと言ってる?あれはシュメールの神様名前やから空とは関係ないんやで…とマジレス。いや、そういう発想は好きだけどね。 --  &new{2017-10-20 (金) 17:26:33};
---日本版エクスカリバーみたいなもんだからエアとは全く別物やで --  &new{2017-10-20 (金) 17:28:53};
---草薙の剣ってあの光景にもかかってたのか、なるほどすごい。マテリアル、何度見ても楽しめそうですね…… --  &new{2017-10-20 (金) 20:19:52};
---武蔵ちゃんが到達したとされる「無空」のことでは?確かに厭離穢土城を真っ二つにしたシーンと、武蔵ちゃんの宝具演出に追加された5撃目「空」の太刀で黒背景が二つに割れるシーンは一目見た感じでも雰囲気似てる --  &new{2017-10-20 (金) 20:27:24};
-干将莫耶(拳銃)のテキスト的にデミヤとの絡みがみたいわ…… --  &new{2017-10-20 (金) 18:58:29};
-ピックアップ回してリミゼロ出たのは流石に草 --  &new{2017-10-20 (金) 18:59:41};
-実装するなら宝具重ねやすいのがいいな。正直星3でもいいと思ってる。エミヤとアヴェンジャーと並べて使いたい --  &new{2017-10-20 (金) 19:32:32};
--ガチャ回るだろうし星5でしょ --  &new{2017-10-20 (金) 19:33:28};
-宝具が都牟刈ならステラ的運用になる可能性 --  &new{2017-10-20 (金) 19:45:01};
-二人の根底がそっくりなのはわかるんだけど村正単独の性格とリミゼロの頃の士郎単独の性格がよくわからないからどっちがどの程度表に出てるのか微妙にわかりにくいな。原作の頃の士郎ならわかりやすいんだけど --  &new{2017-10-20 (金) 20:03:40};
--そういやリミゼロの年齢だと、性格とかが原作から多少違っててもおかしくないのか… --  &new{2017-10-20 (金) 20:29:32};
---UBWの倫敦編の時点でも結構落ち着いた性格になってるっぽいから、リミゼロの頃にはかなり落ち着いてる気もする --  &new{2017-10-20 (金) 20:35:39};
---根底が変わらない限り多少落ち着く程度で大きくかわらんでしょ。少なくともアニメだけれども3年後のロンドンでも変わってなかったし --  &new{2017-10-20 (金) 20:36:06};
---UBW編何度も見たけど殆ど落ち着いてないかと、劇中は色々な事があったから違うように見えたかもしれないけど日常は元々あんな感じやったし。まあでもちょっとは落ち着いたって感じはあったけど --  &new{2017-10-20 (金) 20:50:25};
--原作士郎要素ってそないあったっけ? --  &new{2017-10-20 (金) 20:36:47};
---原作士郎なら表に出たら分かりやすいって事だろ --  &new{2017-10-20 (金) 21:00:48};
---それはそうだなすまん --  &new{2017-10-20 (金) 21:04:33};
-ガッツ(OCで回復量アップ)+敵単体に超強力な攻撃+即死(デメリット) --  &new{2017-10-20 (金) 20:29:00};
--ありそう。城斬ってるのを見るに敵全体かもしれんが。 --  &new{2017-10-20 (金) 20:36:31};
-彼が実装される日が怖くてガチャ回せなくなってしまった……出るまで回す所存なので --  &new{2017-10-20 (金) 20:38:36};
-聖杯と種火は用意しとくけど再臨とスキル上げの素材何食うかなぁ… --  &new{2017-10-20 (金) 20:45:35};
--可能性高いのは勾玉と歯車あとは証くらいか?鉄や鉱石要素も絡めると蹄や八連? --  &new{2017-10-20 (金) 21:01:06};
--勾玉と歯車か鎖じゃん? --  &new{2017-10-21 (土) 03:30:49};
-村正爺ちゃんのバレンタインのお返し何くれるんだろうって今から気が気ではない --  &new{2017-10-20 (金) 21:06:17};
--自身が打った刀。 --  &new{2017-10-20 (金) 21:18:28};
--朝から甘いものにまみれたところに温かい和の昼餉を --  &new{2017-10-21 (土) 01:17:44};
-くっ!頼光ガチャ来たけど村正いつくるかわからないから迂闊に回せん --  &new{2017-10-20 (金) 21:17:56};
-本当フルボイスにして欲しいわ。一枚絵の所是非声付きで聴きたい --  &new{2017-10-20 (金) 21:19:10};
-イシュタルやパールと違って性格が真逆なのに恰好がそのままだから最後までずっと違和感が凄かった...キャラ良かっただけに辛い --  &new{2017-10-20 (金) 21:22:21};
--なんだ真逆って、性格が違うのに です --  &new{2017-10-20 (金) 21:23:01};
--元々士郎って空っぽな奴だしなー、そこに無理矢理他の人格入ったらああなるわな --  &new{2017-10-20 (金) 21:26:32};
--見た目が100%士郎なのに中身は100%近く?村正だから違和感感じる人がいるのもしょうがないね。イシュタルパールは見た目も神霊寄りだから違和感も軽減されるし --  &new{2017-10-20 (金) 21:36:42};
---自分はあいつアンリマユの件といい、ポンポン自分の皮を貸してしまうやつなのはわかってたから逆にイシュタルパールよりしっくり来てたかなあ --  &new{2017-10-20 (金) 21:48:15};
---アンリマユには自ら貸してないぞ一方的に被っただけで。 --  &new{2017-10-20 (金) 21:54:21};
---村正爺さんの話聞いてるとところどころで、ああそりゃあ士郎と相性いいわ・・・ってなる、個人的に良采配 --  &new{2017-10-21 (土) 03:36:08};
---確かにそこはなるほどとなら士郎を選ぶってなった、だからこそあぁこの部分も士郎がチラっと見えたのじゃなくてここも村正本人なんだって思えて少し寂しいというかなんというか --  &new{2017-10-21 (土) 07:48:06};
-末期なのだ……Fateは末期なのだ! --  &new{2017-10-20 (金) 21:48:49};
--もういい加減アンチコメ鬱陶しい 愚痴板池 --  &new{2017-10-20 (金) 21:55:20};
--ビョーキ。頭のね。 --  &new{2017-10-20 (金) 23:01:45};
--お注射しましょうね --  &new{2017-10-21 (土) 03:29:27};
--管理人に規制願い出しとけ --  &new{2017-10-21 (土) 07:40:12};
-剣豪ニピックアップ来たけどやっぱおらんよなぁ…正月枠かなぁ…暫く待機か…エレちゃんの二の舞になりそう… --  &new{2017-10-20 (金) 21:56:32};
--しづきさんのイラストに惚れて筆が乗ったきのこがたまたま作り出したエレちゃんとマテリアルに名前載ってた村正爺さんじゃ恐らく爺さんの方が早く実装されると思うぞ --  &new{2017-10-20 (金) 22:07:07};
--HF2章記念だって勝手に思ってる --  &new{2017-10-20 (金) 22:34:56};
--石貯金捗るわと思ったが、いつ来るかもわからないってすでにしんどい。エレちゃん待ちはこんな気持ちで1年も・・・ --  &new{2017-10-20 (金) 22:40:49};
-最期等辺で儂がオレに変わってたけど……あれってもしかして士郎? --  &new{2017-10-20 (金) 22:58:48};
--不明 --  &new{2017-10-20 (金) 23:06:30};
--最初以外オレだったと思うが --  &new{2017-10-21 (土) 03:27:51};
--肉体年齢に引っ張られて若い頃の気持ちになった系かもしれん --  &new{2017-10-21 (土) 06:26:43};
-上のコメで気づいた、エレちゃん一年近く音沙汰ないのか…!こりゃやばい、村正実装怖くなって来た… --  &new{2017-10-20 (金) 23:33:36};
-エレシュキガル絡みの書き込みしつこいぞ。元々マテリアルで名前が出ていた村正と、立ち絵しかなかったけど思いのほか人気出たエレとじゃ違うと何度言われても同じことを書き込むのは荒らし目的なのか? --  &new{2017-10-20 (金) 23:38:13};
-実装されたらスグレベルマスキルマに出来る様どの素材も満遍なく集めて置こう! --  &new{2017-10-20 (金) 23:47:20};
-大分上で書いてあったが都牟刈=草薙剣が尻尾から出てくる八岐大蛇をスサノオが倒したって話とは別にヤマトタケルが草薙剣でもって九頭竜を倒すって話があるのよ こっちに関しては古事記や日本書紀みたいな由緒正しいお話じゃないかもだけど。んで九頭竜をクトゥルフと見立てて草薙剣を旧支配者特攻武器として扱う漫画があるんすよ 伴天連XXっていうんですけど --  &new{2017-10-21 (土) 01:13:20};
--それは知らなんだ・・・ --  &new{2017-10-21 (土) 03:37:30};
-草薙剣もなかなか面白い剣でその出現も唐突ではあるが戦神であるはずのスサノオが戦いの道具である剣を自分のモノにせず姉に預けちゃったり、神様が使わないままに人間に預けちゃったのって厄介払いか何かだったのではなんて気にすらなる。神代三剣は神器であると同時に神そのものであるから霊基とか実際どうなってるんですかね --  &new{2017-10-21 (土) 01:23:34};
--そういう意味では布都と天羽々斬と違って草薙だからまだ人でも振るえたのかなという気もする。 --  &new{2017-10-21 (土) 13:41:03};
--草薙って勝手に動いて切ったりしたのもあって祀られてたから逆に危なくないか?天羽々斬だって欠けさした逸話あるし --  &new{2017-10-21 (土) 14:49:56};
-士郎が鯖化したとなると次最後の外伝4部でマジカル感あるキャラ的にゼルレッチまで出てくるんじゃないかと今からワクワクしてる --  &new{2017-10-21 (土) 02:24:34};
--そうだな、次章何が来るから分からんから、マネジメントが難しい。 --  &new{2017-10-21 (土) 05:44:18};
--女体化ゼルレッチかぁ --  &new{2017-10-21 (土) 15:23:19};
--マジカル カレンワンチャン! --  &new{2017-10-21 (土) 19:07:17};
-和風エミヤのBGMが流れたあのシーン!超痺れたぜ! --  &new{2017-10-21 (土) 05:45:20};
--熱かった、ほんと熱かった…ボイス無しなのが悔やまれる。多分、多分だけど、爺ちゃん口調だったのが宝具一閃の時だけ士郎口調になってただろうから --  &new{2017-10-21 (土) 06:06:51};
---オレには変わったけどたぶんあれ村正のままっぽいし口調も --  &new{2017-10-21 (土) 07:18:27};
-カルデア鯖として実装されたら歯車・八角・英雄の証あたりモリモリ使いそう --  &new{2017-10-21 (土) 06:56:51};
--今回の勾玉も持ってくだろうな…髄液だけは勘弁してくれ --  &new{2017-10-21 (土) 08:41:01};
-そういえば剣鯖ってステ高くないとなれないんだよな…………ステはきっと村正本来のものですよね?(赤い弓兵を見ながら) --  &new{2017-10-21 (土) 07:13:29};
--英霊未満で刀鍛冶でしかない村正本人のステってより悲惨な事になるのでは? --  &new{2017-10-21 (土) 07:19:45};
--それは冬木式だけじゃなかったっけ?カルデア式はそのあたりもガバガバだったはず --  &new{2017-10-21 (土) 08:33:50};
---デオンくんちゃんのステータスとか冬木式のセイバー基準に無理やり合わせたとしか思えない高ステなんで初期は生きてた設定だと思うんだが、貧弱クソステセイバーさんとか鈴鹿フォックスとかも普通に来てるんで今以って生きてるかは微妙やな --  &new{2017-10-21 (土) 09:04:18};
---ランサーの敏捷とかもEXTRAの時点で外れてたしそんな気にしなくてもいい感じはあるよね --  &new{2017-10-21 (土) 09:06:44};
---今回の召喚はちょっとした反則みたいなもんだし、ネロと同じで低くても問題無さそう --  &new{2017-10-21 (土) 09:35:15};
--筋力はセイバーの基礎ステに合わせて底上げでAorB、デミヤや無銘に合わせてC、エミヤに合わせてD、エミヤになる前の肉体なのでエミヤより低いE……どれも有り得る --  &new{2017-10-21 (土) 22:40:09};
-義務的にガワだけ出されて名前も英霊本体だけなSNマスターに比べて100%本人なZeroマスター。やっぱり作品レベルで人気に差があるんだろうな。 --  &new{2017-10-21 (土) 08:55:17};
--せやな。限定で出しても回してもらえないから恒常だもんな --  &new{2017-10-21 (土) 09:05:14};
---これで3人目だしな。2人目は闇鍋のストーリー限定で次も多分期間限定だろうし --  &new{2017-10-21 (土) 09:26:12};
--snとZeroの対立煽り久しぶりに見た!まだいたんだねぇ…とちょっとしみじみしてしまったw --  &new{2017-10-21 (土) 09:36:44};
--ずっとSNに粘着してるZeroキッズはFGOキッズより悪質なんだよねぇ…… --  &new{2017-10-21 (土) 11:50:09};
--気持ち悪い…病院いったら? --  &new{2017-10-21 (土) 12:08:31};
--じゃあ本人がそのまま参戦した魔法少女はなんなんですかね・・・ --  &new{2017-10-21 (土) 13:43:04};
--ZEROだけのファン何て、そう多いとは思えないから人気の差なんてあるかね? --  &new{2017-10-21 (土) 22:49:44};
-正義の味方目指さなければ士郎は村正みたいな人生になるってのはすごく分かる --  &new{2017-10-21 (土) 11:51:11};
--士郎が正義の味方を目指さないってなったら桜ルートくらいの事ないとあり得ないし、寄り添う人と仲睦まじくって感じじゃない? --  &new{2017-10-21 (土) 13:13:58};
---木が言ってるのは、単に「正義の味方」って理想を受け継ぐ機会がなかった場合って意味じゃない?(たまたまキリツグの生きてた間にそういう話にならなかったとかで。 --  &new{2017-10-21 (土) 20:02:40};
--村正の気質って正義の味方目指してる方向性の士郎だと思うぞ。自分だけ食わせてもらって生き残ったから、犠牲になった者たちに報いなければならないっていう思考からして、桜ルートとは真逆。 --  &new{2017-10-21 (土) 13:22:32};
---気質というか根本的な所が似てるから時折士郎ぽい所が見れてる気がするってだけで表に見えるのは士郎と全然違う性格やからな。 --  &new{2017-10-21 (土) 14:04:16};
---だよね。根本の性格は違うだろうに、ぶっきらぼうな言動から滲み出る衛宮士郎みがたまらんって感じだわ。 --  &new{2017-10-21 (土) 14:09:43};
---根本はむしろ一緒じゃない?だから村正10割であっても士郎ぽい所も見れるって感じで、その上で普段普通に過ごしているときにでる性格が違う感じ。 --  &new{2017-10-21 (土) 17:38:10};
-イシュタルとかとかパールパターンじゃなくて、特異点Fに戻った時満を持して出てきて欲しい --  &new{2017-10-21 (土) 12:19:42};
--村正として出てくるならイシュタル やパールも勢ぞろいしそう --  &new{2017-10-21 (土) 13:18:10};




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム