動作端末と動作状況 の変更点
Top > 動作端末と動作状況
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 動作端末と動作状況 へ行く。
- 動作端末と動作状況 の差分を削除
*概要 [#g74f6228] このページはユーザーから寄せられた動作報告をまとめて記載しています。 #contents **公式推奨環境 [#sa264bb3] LEFT: |推奨端末|推奨OS : iOS 13.0以降&br;対応OS : iOS 12.2以降(対応OSでない場合にはプレイできません)&br;推奨端末:iPhone 12以降&br;対応端末:iPhone 7 Plus、iPhone 8 Plus、iPhone X 以降、iPhone SE(第2世代)以降、iPad (第7世代)以降、iPad Air(第3世代)以降、iPad mini(第5世代) 以降、iPad Pro 12.9インチ (第1世代)以降、iPad Pro 11インチ(第1世代)以降(2024年10月1日)&br;※App Storeの互換性ではなく、こちらに記載の動作環境をご確認ください。&br;※iPod touch、iPhone 8、iPhone 7以前の機種は非対応です。&br;※ベータ版としてリリースされているOSは非対応です。| |~|推奨および対応OS : Android 7.0以降(2022年9月7日)&br;推奨CPU : Snapdragon 855以降&br;対応CPU : Snapdragon 450/625/810以降(2024年6月19日)&br;推奨RAM : 4.0GB以上搭載のスマートフォンおよびタブレット端末。&br;必要RAM : 3.0GB以上搭載のスマートフォンおよびタブレット端末。&br;※Intel CPU搭載モデルは非対応です。&br;※一部機種に関しては推奨バージョン以上でも動作しない可能性がございます。&br;※搭載RAM3.0GB未満の端末では、ゲームが正常に動作しなくなる可能性がございます。(2023年6月9日)&br;※搭載RAM2.0GB未満の端末では、プレイすることはできません。(2020年2月25日)| 詳細はこちら→[[お知らせ(公式サイト)>https://news.fate-go.jp/2024/0510efpih/]] **補足 [#v913fa23] -【重要】一括ダウンロードの速度が遅いのはFGOのサーバーの問題らしいので、Wifi等でダウンロードする場所を変えても速くなることは無いらしい。有線LAN経由で「USBテザリング」「Wi-Fiテザリング」等の併用で高速・安定化する場合もあり。 -アプリ起動時、稀に「キャッシュをクリアしますか?」と表示される場合があるが、基本的に「いいえ」でOK。 もし何度か起動を試みても起動できない場合だけ、キャッシュをクリアして再インストール。 キャッシュクリアでセーブデータは削除されないので問題ないが、一括DLのデータは消えるので、そこは注意が必要。 -''&color(red){引き継ぎコード};'' 引き継ぎコードを必ず発行しておく事。コードとパスワードをメモ帳に油性ボールペンで残すのが安全。FGOアカウントIDも記録しておくと良い。これはスマートフォンの紛失時、故障時に必須でやっておかないと、スマートフォンを別途購入してもFGOを続きのセーブデータから再開できない。クラウドセーブ方法もあるが引き継ぎコードの方が安定している。 %%%''引き継ぎコードを使用して完了後は同じ引き継ぎコードを使用できない。また引き継ぎコードを新しく発行する事。''%%% -2024年から『アニプレックス オンライン』アカウントとの連携に対応。 -2024年から''&color(red){『アニプレックス オンライン』アカウントとの連携};''に対応。 アカウントを連携した場合、コードとパスワードを使っての引き継ぎはできなくなる。 引き継ぎのたびにコードを残す必要がない、また引き継ぎ時はメールアドレス認証が発生するので、セキュリティ的にはこちらを推奨。 聖晶石の購入時に5%引きになる特典がある。 -引き継ぎ時の注意点 引き継ぎ完了後、古い端末ではFGOを起動しない方が良い。 (古い端末でFGOを起動すると、ID削除しますか?と出る。はいを押すとその端末側のアプリがログアウト状態になり、新しいIDでスタートする状態になる。この時、古いIDは引き継ぎ先の端末から削除されるわけではない。) -iOS⇔Android ''端末を変更時、FGOでは所持していた有償/無償の聖晶石、呼符、マナプリズム、レアプリズム、サーヴァント等を全て引き継ぐ事ができる。'' -機種を選ぶ場合(Android,iOS共通) --メンテ等で古い機種が突然非対応になる可能性がある、自己責任で選ぶ事。 --内蔵RAMメモリーは最低でも4GBはあると良い。 --FGO以外のことを考えるなら本体ストレージは64GB以上をオススメします(32GBではアプリが大量に入らない。64GBならある程度の余裕ができる。32GBモデルで写真を撮影するなら無料アプリGoogleフォトなどのクラウドバックアップは必須。) ---24年5月現在一括DLの総量が20GBなので、一括DLを考慮するなら64GBでは心もとないかもしれない。 --FGOアプリのアップデートにより、Android端末でもオーダーチェンジなどのサーヴァント入れ替え時間が大幅に短縮された。これによりAndroid端末でも比較的快適に遊べるようになった。但し、まだiPhone、iPadの方が周回速度は↑。 --有機ELディスプレイでかなり変わる。人による。 --高性能端末ほどクエスト周回は早くなる。Boxイベントで影響が大きい。 --バトル時のスター生成時の効果音がiPhoneなら確実に正常動作する。Androidだと機種によってはスター効果音が不完全に再生される事がある。これはサウンドのエフェクトをOFFにすれば正常動作する事が多い。 -iOS --搭載メモリは多い程、動作は安定する。2GBだけだとFGOとSafariを往復するとFGOがタイトルへ戻りやすいのが欠点。4GB以上あれば安定動作し、FGOがタイトルへ戻りにくい。 --Lightning端子とUSB TypeC端子に注意 --iPad Proにはケース装着のための強力な磁石が入ってるらしいので注意。冷蔵庫にくっつく程らしい --2021年9月時点iPhoneを選ぶ場合のオススメ ---予算がある場合iPhone11以降 ---予算がない場合iPhoneSE(第二世代)がオススメ --2022年2月時点iPadを選ぶ場合のオススメ ---iPad mini(第6世代) 左右ステレオスピーカー ---iPad2017、iPad2018、iPad Pro 12.9inch(第1と第2世代)iPad Pro 10.5inch(第2世代) ---iPad2017、iPad2018は本体下部に2スピーカーのみ(モノラル音声) ---iPad Pro 12.9インチ第5世代(上2下2合わせて4スピーカーステレオ音声) ---iPad2017、iPad2018はスピーカーが片方にしか付いていないため、自分とiPadの向きによって聞こえ方が随分違う。 ---但し、イヤホンジャック付きなのでステレオイヤホン・ヘッドフォンを付ければステレオ音声で楽しめる。(3000-5000円前後の製品がコスパと音質は良い。1万円前後~ならかなり高音質になる。家電屋へスマホ持参して試聴は可能。) ---音が気になる人は事前に調べる事。 ---%%iPadはコスパで選ぶならiPad2018(第6世代)一択。%%(数年に1度コスパ良いipadが新発売されている) ---人によるが、Apple社のiCloudを利用すればiPhoneとiPadとでFGOデータの共存は可能。これで外ではiPhone、自宅ではiPadでFGOで遊ぶ事もできる事がある。 --iPhone,iPadならiOSの画面収録機能でFGOの録画が可能。そのままYouTubeの自分のチャンネルへ自分の動画のアップロードも簡単お手軽にできる。 --新しい端末程、iOSサポート期間が長い。 -Android --必要スペックはメモリ3GB・Android 7.0以降。 --SoCはSnapdragon800番台が高性能でおすすめ。(公式の推奨は855~) --端末によってはサウンドのエフェクトがONになっていて、スター生成時の音が正常にならない。各自でチェックし、必要であればサウンドエフェクトをOFFにする等して対応しましょう。 --2016/7/11のアップデートにより、USBデバッグモードon状態では起動できなくなりました。工場出荷状態でonに設定されている端末もある為、起動できない場合は設定から確認してみてください。 -2021年9月時点androidを選ぶ場合のオススメ --ストレス無くプレイしたい場合、Dimensity720、800U、Snapdragon710~730程度を搭載するミドル~アッパーレンジ(1.7~4万円クラス) --周回のためにロード時間を短縮したい場合''&color(red){Snapdragon845以上};'',Kirin970~980等を搭載する型落ちのハイエンド(2万円~10万クラス) --Snapdragon400番台、600番台は480,690など5G対応SoCを除き動くものの苦しい場面も多いので非推奨、MediaTek系も基本ローエンド(Helio G90,G90Tなどゲーミング向けSoC, DimensityシリーズはOK) ハイエンドではメモリも高性能なものが多く、より高速化が期待できる --この1~2年でSoCの環境も大きく変わったので、面倒でなければ''各種ベンチマークスコアをまとめているサイト等で逐一確認する''と良し --Snapdragon480搭載機はガチャで落ちる不具合があるので現状おすすめしない。 -数年ぶりに買い替えるんだけどなにがいいのかわからん!って人はSoftbankで販売しているXiaomiのRedmi Note 9T 5G(64GB)をSIMロック解除して使えば(契約がない単体購入でも)2万円のクセして快適だと思う。5Gいらなくても4G端末としてもリーズナブルでそこそこのスペックなので「中華スマホはイヤだ、重いのはイヤだ、宗教的理由があってイヤだ」ということがなければ選んで損はないはず。 --なお、&color(#ff0000){2021年9月17日よりRedmi Note 9T 5Gの128GB版も並行して販売されているので、注意};すること。 --Y!mobileから出ているLibero 5Gも良い。 --予算それなりでSIMフリーを選ぶのであればXiaomiのMi 11 Lite 5Gが性能も高く159gでとびぬけて軽いが、軽さの代償かサーマルスロットリング問題を抱えていた(ファームウェアのアップデートで解消された) --国内メーカーであればXperia10IIILiteという選択肢も。 --最低半年は契約するべきではあるもののOCNモバイルONEで定期的にスマホセールが開催されていたりもする --SONYスマートフォンの中に横向きにしても、ステレオで左右に鳴るタイプが販売されている |LEFT:130|LEFT:160||c |SoCメーカー|SoCブランド|所感| |Google|Tensor|Google Pixel6シリーズに搭載。| |~|Tensor G2|Google Pixel7シリーズ、Foldに搭載。| |Qualcomm|Snapdragon200番台|数年前のローエンド。&br;買い替えろ以外のアドバイスはないと思え。| |~|SnapdragonS3,S4|数年前のミドルレンジ。&br;買い替えろ以外のアドバイスはないと思え。| |~|Snapdragon400番台|ローエンド、割り切ってログボ回収などで動けばいいなら。| |~|Snapdragon600番台|ミドルレンジ下位&br;周回しない前提でストーリーを追う程度でいいなら。| |~|Snapdragon700番台|ミドルレンジ中位&br;ゲーム向けなものが多い。この辺から戦える。| |~|Snapdragon800番台&br;(800~835)|一昔前のハイエンドであるが快適とは言いにくくなってしまった。| |~|Snapdragon400番台&br;&color(#ff0000){(5G対応品)};|2021年9月時点では480の1種のみ。動作的には問題ない。| |~|Snapdragon600番台&br;&color(#ff0000){(5G対応品)};|2022年5月時点では690、695の2種のみ。動作的には問題ない。| |~|Snapdragon700番台&br;&color(#ff0000){(5G対応品)};|ミドルレンジ中位~上位、動作的には問題ない。| |~|Snapdragon800番台&br;(845以降)|ハイエンド。845,855は4Gまでの対応。&br;865以降は5G対応。| |~|Snapdragon 4 Gen X|2022~、動作的には問題ない。| |~|Snapdragon 6 Gen X|2022~、動作的には問題ない。| |~|Snapdragon 7 Gen X|2022~、動作的には問題ない。+付きモデルは強化版| |~|Snapdragon 8 Gen X|2022~、ハイエンド。| |MediaTek|HelioA,P,Xシリーズ|ローエンド~ミドルレンジではあるがグラフィックが弱め。| |~|HelioGシリーズ|ゲーミング向けモデル。G90,G90T,G95はSnapdragon720~735Gと同等性能。| |~|Dimensityシリーズ|ミドルレンジ上位~ハイエンドの5GSoC。&br;Helioに比べ全体的に強化、特にグラフィックが強化されている(Gシリーズ比ではやや低位~上位)。| |HiSilicon&br;(主にHUAWEI製品に採用)|Kirin600番台|旧製品やタブレットに採用されているがゲーム向けとは言いにくい。| |~|Kirin700番台|ミドルレンジ、ゲーム向けのものもある| |~|Kirin900番台|ハイエンドではあるが同価格帯のSnapdragonに比べてグラフィックが弱め| |Samsung|Exynosシリーズ|SamsungのGalaxyシリーズに搭載されている。&br;同じ端末であればSnapdragon搭載のものとほぼ同等と考えてよい。| |Unisoc|Spreadtrum&br;SCxxxx|Teclast、Alldocubeなどの中華タブに搭載。&br;※SCxxxx系はローエンドであり非推奨。| |~|Tiger|主にTeclast、Alldocubeなどの中華タブに搭載。&br;T610やT618は大体SDM710以上720G未満な感じ。| |Intel|Atom|FGOは非対応。選んではいけない。| |Rockchip|RKxxxxシリーズ|中華タブによく搭載されているが…?| |nVidia|Tegraシリーズ|Androidでは黒歴史だから触れてやるな| -非対応と出た時や起動しない時は? --推奨環境を満たしているか?(Android,iOS,iPadOS共通) --USBデバックモードがOFFになっているか?(Android) --GooglePlay開発者サービスとGooglePlayストア自体は最新となっているか?(Android) (通常であればいずれも自動で更新されますが、修理などで交換した端末でバージョンが古いと、ゲームアプリがストア上で対象外とみなされインストールできないことがあります) ---前者の参考:[[Android Tips : Google Play開発者サービスが削除(初期化)できない場合の対処法 | juggly.cn>http://juggly.cn/archives/178278.html]] ---後者の参考:[[Android Tips : いつアップデートされるのかわからないAndroid版Google Playストアを標準機能を使って手動アップデートする方法 | juggly.cn>http://juggly.cn/archives/120216.html]] -演出対策(以下の配置だと安定するという報告があります) --立ち絵が1種類しかないイベント配布サーヴァントを配置すると使用メモリが減る --同様に演出強化アップデートが適用されていない初期実装サーヴァントを配置すると減る **動作状況リスト、コメントについて [#jb4f7a03] -動作報告をする際は各キャリア表下の「動作報告」コメントページをご利用ください。 -このリストはユーザーの情報を元に編集したもので、公式の動作確認リストとは異なります -「可」表記の端末でもアプリやOSの更新により動作しない可能性があります。 --その際は動作報告のコメント投稿やリスト更新をお願いします *iOS:Apple [#i1d2a2cd] **iPhone [#dc62e236] |CENTER:150|CENTER:60|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:130|CENTER:60|CENTER:250|c |~機種|~SoC|~メモリ|~iOS Ver.|~発売日|~動作状況|~備考| |>|>|>|>|>|>|iPhone 7/8/SE(第1世代) 以前は非対応。&br;&color(Red){iPhoneX以前(赤文字端末)};は動作可能ですがAppleのOSアップデート対象端末から外れました。| |&color(Red){iPhone 7 Plus};|A10|3GB|iOS 12.1|2016年9月16日|不可|動作可能| |&color(Red){iPhone 8 Plus};|A11|3GB|iOS 12.1|2017年9月22日|不可|上下枠なしのフルHD最新端末はこれだけ。(2022/4月現在)宝具だけスピード速い。水着ネロはセリフが一部省略。プレイ不可能な程ではないが発熱・バッテリー消費多め。| |&color(Red){iPhone X};|A11|3GB|iOS 12.1|2017年11月3日|不可|| |iPhone XS|A12|4GB|iOS 12.1|2018年9月21日|可|| |iPhone XS Max|A12|4GB|iOS 12.1|2018年9月21日|可|| |iPhone XR|A12|3GB|iOS 12.4.1|2018年10月26日|不可|以前はほとんど全ての動作でカクつきがあったが現バージョン(2.0.2)では解消している| |iPhone 11|A13|4GB|iOS 13|2019年9月20日|可|| |iPhone 11 Pro|A13|4GB|iOS 13|2019年9月20日|可|動作快適| |iPhone 11 Pro Max|A13|4GB|iOS 13|2019年9月20日|可|| |iPhone SE(第2世代)|A13|3GB|iOS 13.4|2020年4月24日|不可|| |>|>|>|>|>|>|以下は公式推奨端末| |iPhone 12|A14|4GB|iOS 14.1|2020年10月23日|可|| |iPhone 12 Pro|A14|6GB|iOS 14.1|2020年10月23日|可|| |iPhone 12 mini|A14|4GB|iOS 14.1|2020年11月13日|可|| |iPhone 12 Pro Max|A14|6GB|iOS 14.1|2020年11月13日|可|| |iPhone 13 mini|A15|4GB|iOS 15|2021年9月24日|可|| |iPhone 13|A15|4GB|iOS 15|2021年9月24日|可|| |iPhone 13 Pro|A15|6GB|iOS 15|2021年9月24日|可|| |iPhone 13 Pro Max|A15|6GB|iOS 15|2021年9月24日|可|| |iPhone SE(第3世代)|A15|4GB|iOS 15.4|2022年3月18日|可|SE2の後継。現状唯一の上下枠なしの最新端末となる。| |iPhone 14|A15|6GB|iOS 16|2022年9月16日|可|GPU5コア| |iPhone 14 Pro|A16|6GB|iOS 16|2022年9月16日|可|| |iPhone 14 Pro Max|A16|6GB|iOS 16|2022年9月16日|可|| |iPhone 14 Plus|A15|6GB|iOS 16|2022年10月7日|可|GPU5コア| |iPhone 15|A16|6GB|iOS 17|2023年9月22日|可|USB Type-C(2.0)| |iPhone 15 Plus|A16|6GB|iOS 17|2023年9月22日|可|USB Type-C(2.0)| |iPhone 15 Pro|A17Pro|8GB|iOS 17|2023年9月22日|可|USB Type-C(3.2)| |iPhone 15 Pro Max|A17Pro|8GB|iOS 17|2023年9月22日|可|USB Type-C(3.2)| **iPad [#q70e230e] |CENTER:150|CENTER:60|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:130|CENTER:60|CENTER:250|c |~機種|~SoC|~メモリ|~iOS Ver.|~発売日|~動作状況|~備考| |>|>|>|>|>|>|iPad(第7世代)以前は非対応、またはAppleのOSアップデート対象端末から外されました。| //|iPad(第5世代)&br;(2017年春モデル)|A9|2GB|iOS 12.1|2017年3月31日|可|動作快適| //|iPad(第6世代)&br;(2018年春モデル)|A10|2GB|iOS 12.1|2018年3月31日|可|動作快適| //|iPad(第7世代)&br;(10.2inch)|A10|3GB|iPadOS 13|2019年9月30日|可|動作快適| |iPad(第8世代)&br;(10.2inch)|A12|3GB|iPadOS 14|2020年9月18日|不可|たまに落ちる| |iPad(第9世代)&br;(10.2inch)|A13|3GB|iPadOS 15|2021年9月24日|不可|たまに落ちる| |iPad(第10世代)&br;(10.9inch)|A14|4GB|iPadOS 16|2022年10月26日|可|6コアGPU| |BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):| |>|>|>|>|>|>|iPad Air(第1,2世代)は非対応、またはAppleのOSアップデート対象端末から外されました。| |iPad Air(第3世代)|A12|3GB|iOS 12.1|2019年3月28日|不可|たまに落ちる| |iPad Air(第4世代)|A14|4GB|iPadOS 14|2020年9月15日|可|正常動作,USB Type-C| |iPad Air(第5世代)|M1|8GB|iPadOS 15.4|2022年3月8日|可|正常動作,USB Type-C| |BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):| |>|>|>|>|>|>|iPad mini4以前は非対応、またはAppleのOSアップデート対象端末から外されました。| |iPad mini&br;(第5世代)|A12|3GB|iOS 12|2019年3月28日|不可|たまに落ちる。上下の帯は小さい。| |iPad mini&br;(第6世代)|A15|4GB|iPadOS 15|2021年9月24日|可|動作快適。上下の帯はかなり小さい。| |BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):|BGCOLOR(#c0c0c0):| |>|>|>|>|>|>|iPad Pro(第1世代)以前は非対応、またはAppleのOSアップデート対象端末から外されました。| //|iPad Pro&br;12.9inch&br;(第1世代)|A9X|4GB|iOS 12.1|2015年11月11日|可|動作快適| //|iPad Pro&br;9.7inch|A9X|2GB|iOS 12.1|2016年3月31日|可|動作快適| |iPad Pro&br;12.9inch&br;(第2世代)|A10X|4GB|iOS 12.1|2017年6月6日|可|| |iPad Pro&br;10.5inch|A10X|4GB|iOS 12.1|2017年6月6日|可|| |iPad Pro&br;11.0inch&br;(第1世代)|A12X|4GB|iOS 12.1|2018年11月7日|可|iPad Pro搭載の「A10X」に比べ、グラフィック性能は2倍、ポートはUSB-C、4:3アスペクト比| |~|~|&color(,#eef5ff){6GB&br;(1TBモデル)};|~|~|~|~| |iPad Pro&br;12.9inch&br;(第3世代)|A12X|4GB|iOS 12.1|2018年11月7日|可|| |~|~|&color(,#eef5ff){6GB&br;};(1TBモデル)|~|~|~|~| |iPad Pro&br;11.0inch&br;(第2世代)|A12Z|6GB|iPadOS 13.4|2020年3月25日|可|| |iPad Pro&br;12.9inch&br;(第4世代)|A12Z|6GB|iPadOS 13.4|2020年3月25日|可|| |iPad Pro&br;11.0inch&br;(第3世代)|M1|8GB|iPadOS 14|2021年5月21日|可|| **iPodtouch [#scb634d0] |CENTER:150|CENTER:60|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:130|CENTER:60|CENTER:250|c |~機種|~SoC|~メモリ|~iOS Ver.|~発売日|~動作状況|~備考| |>|>|>|>|>|>|非対応| -Apple製品 情報提供 #pcomment(./apple,reply,10) #br #br #br //記載されているAndroidOSが7.0以前だったりアップデートサーバも停止されているだろう端末はコメントアウトで非表示にしました。11月末ごろまでにコメント欄で指摘がなければそのまま消そうかなと思います。というか日本国内で入手難度が高すぎるドマイナーなものは消してもよいのでは…? //表にはあるが未検証となっているキャリア端末ではないものも載っている理由がないので消しておきました。 *Android:au [#d195b869] |CENTER:100|CENTER:180|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:300|c |~メーカー|~機種|~Android&br;Ver.|~メモリ容量|~動作状況|~備考| //|HTC|HTV31|5.0.2|3GB|可|爆熱およびバッテリー消耗大。Quick Charge 2.0対応ACアダプタおよび保冷剤等の外部冷却が無ければ長時間のプレイは困難| |HTC|HTC U11 HTV33|7.1.1|4GB|可|動作快適| //|SONY|Xperia Z3&br;(SOL26)|5.0.2|3GB|可|概ね快適、時折Loadでフリーズ| |SONY|Xperia Z5&br;(SOV32)|5.1.1|3GB|可|SoCはSnapdragon 810| |~|Xperia XZ2&br;(SOV37)|8.0.0|4GB|可|快適。オダチェンでやや詰まる。スマホ自体のタッチ認識反応がやや悪い?&br;SoCはSnapdragon 865| |~|Xperia 1 II&br;(SOG01)|10.0|8GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 865 5G| |~|Xperia 5 III&br;(SOG05)|12.0|8GB|可|動作快適&br;SoCはSnapdragon 888 5G| |~|Xperia 10 II&br;(SOV43)|10.0|4GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 665| //|SHARP|AQUOS SERIE&br;(SHL25)|5.0.2|2GB|可|概ね快適。高温時画面輝度低下(端末側のセーフティ)あり。八月のメンテナンスから時折処理落ちあり。| //|SHARP|AQUOS SERIE mini&br;(SHV33)|5.1.1|3GB|可|| |SHARP|AQUOS SERIE mini&br;(SHV38)|7.0|3GB|可|全体的に動作がやや重く、砂漠とオーダーチェンジは激重。やや発熱があるが発熱しても動作に支障は無い。| |~|~|8.0|~|可|7.0時と比べて更に体感重たくなっている。サバフェス周回で落ちまくるとの報告もあり。充電中は操作が困難になる程重くなる。| //|KYOCERA|Qua tab01|5.1|2GB|可|Google Play開発者サービス更新が必要?| //|Huawei|Qua tab02|5.1|2GB|可|Google Play開発者サービス更新が必要?| //|KYOCERA|URBANO V02|5.1|2GB|可|快適| //|KYOCERA|TORQUE G02|6.0.1|2GB|可|プレイは一応可能だがLoadが長い・処理落ちが頻発する| |KYOCERA|TORQUE G03|7.1.1|3GB|可|概ね快適、時折処理落ちあり| //|LG Electronics|isai FL LGL24|5.0.2|2GB|可|iPhone6sと比較すると若干ロード長め、高温時画面輝度低下(端末側のセーフティ)あり。| |Xiaomi|Mi10Lite5G XIG01|10.0|6GB|可|スピーカーは1つなので音声はモノラル。イヤホンを使うならその点の問題は解決| -Android-au端末情報提供 #pcomment(./au,reply,10) #br #br #br *Android:docomo [#h6c983d6] |CENTER:100|CENTER:180|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:300|c |~メーカー|~機種|~Android&br;Ver.|~メモリ容量|~動作状況|~備考| //|富士通|arrows NX&br;(F-02G)|5.0.2|3GB|可|一部処理落ちはあるが動作は概ね問題なし。&br;極稀にアプリ強制終了有| //|~|arrows NX&br;(F-04G)|5.0|3GB|可|第五の聖杯の一部のシナリオは黒塗りになる| //|~|arrows NX&br;(F-01J)|8.1.0|3GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 625| //|Huawei|P30 Pro|9.0|6GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはKirin 980| //|SAMSUNG|GALAXY S5&br;(SC-04F)|6.0.1|2GB|可|iPhone6より安定動作。カクツキはたまにある。電池パック新品と交換が簡単に可能。&br;SoCはSnapdragon 801| |SAMSUNG|GALAXY S6&br;(SC-05G)|7.0|3GB|可|SoCはExynos 420| |~|GALAXY S8&br;(SC-02J)|9.0|4GB|可|プレイに問題ないが、快適とは言いづらい。動作が重いので宝具ダメージが一瞬しか表示されない、アイコンなどタッチした後、タッチエフェクトが表示されたまま2秒ほど固まるなど。&br;SoCはSnapdragon 835| |~|GALAXY S9+&br;(SC-03K)|9.0|6GB|可|動作快適&br;SoCはSnapdragon 845| |~|GALAXY S10&br;(SC-03L)|12.0|8GB|可|動作快適&br;SoCはSnapdragon 855| //|SHARP|AQUOS EVER&br;(SH-04G)|5.0.2|2GB|可|基本動作に問題なし。読込み及び戦闘中やEX時重い。音飛び有。データDL済&br;SoCはSnapdragon 400| //|SHARP|AQUOS ZETA&br;(SH-01G)|5.0|2GB|可|SoCはSnapdragon 801| //|SHARP|AQUOS ZETA&br;(SH-04H)|6.0.1|3GB|可|SoCはSnapdragon 820| //|SHARP|AQUOS R2&br;(SH-03K)|9.0|4GB|&color(,#ffcc00){未検証};|OSアップデート必須&br;SoCはSnapdragon 845| |SHARP|AQUOS R3&br;(SH-04L)|9.0|6GB|可|Dolby Atmosがオンの状態だと音量不安定&br;SoCはSnapdragon 855| //|~|AQUOS R5G&br;(SH-51A)|10.0|12GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 865 5G| //|SONY|Xperia Z3&br;(SO-01G)|6.0.1|3GB|可|基本動作は問題無し。4.4.4~5.0.2は良いが、6.0.1になると音切れ・音飛び・ノイズが酷い。デフォルトではUSBデバッグモードがONになっているのでOFFにしないとプレイできない。&br;Snapdragon 801| //|SONY|Xperia Z3 Compact&br;(SO-02G)|6.0.1|2GB|可|動作は問題ないが、OSが6.0.1になると音が途切れたり音飛びする&br;Snapdragon 801| //|SONY|Xperia Z2 Tablet&br;(SO-05F)|5.0.2|3GB|可|| |SONY|Xperia Z5 Compact&br;(SO-02H)|7.0|2GB|可|OSアップデート必須&br;Snapdragon 810| |~|Xperia Z5 Premium&br;(SO-03H)|6.0|3GB|可|OSアップデート必須&br;動作は問題なし。ただし本体が爆熱になり、処理落ちが発生。&br;Snapdragon 810| |~|Xperia X Compact&br;(SO-02J)|8.0|4GB|可|OSアップデート必須&br;Snapdragon 650| |~|Xperia XZ SO-01J|8.0.0|3GB|可|動作は問題ないが、OSが8.0.0で突然にプチフリ、戦闘中以外でもプチフリ。データDLでも改善されない。オダチェン、画面変更時に重くなる、戦闘に入るまでのロードが約40~50秒位 高速周回は厳しい&br;Snapdragon 820| |~|Xperia XZ Premium&br;(SO-04J)|9.0|4GB|可|動作快適&br;SoCはSnapdragon 835| |~|Xperia XZ1&br;(SO-01K)|9.0|4GB|可|動作快適。宝具短縮時に特定キャラで一部ボイスが消える不具合。&br;Snapdragon 835| |~|Xperia XZ1 compact&br;(SO-02K)|8.0|4GB|可|動作快適。宝具短縮時に特定キャラで一部ボイスが消える不具合。&br;Snapdragon 835| |~|Xperia XZ2 Compact&br;(SO-05K)|10.0|4GB|可|動作はするが、高負荷時の処理落ち、フリーズ、強制終了の発生あり。&br;タスクを裏に回して他アプリ(ブラウザ)を使用するとかなり重い。FGOは高確率で強制終了する。&br;SoCはSnapdragon 845| //|~|Xperia XZ3&br;(SO-01L)|9.0|4GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 845| |~|Xperia Ace&br;(SO-02L)|9.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 630| |~|Xperia 1&br;(SO-03L)|9.0|6GB|可|SoCはSnapdragon 855| |~|Xperia 5&br;(SO-01M)|9.0→&br;10.0|6GB|可|SoCはSnapdragon 855| |~|Xperia 1 Ⅱ&br;(SO-51A)|10.0|8GB|&color(#000000){可};|動作快適&br;SoCはSnapdragon 865 5G| |~|Xperia 10 Ⅱ&br;(SO-41A)|10.0|4GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 665| -Android-docomo端末情報提供 #pcomment(./docomo,reply,10) #br #br #br #br #br #br #br #br *Android:Softbank [#d524c0b3] |CENTER:100|CENTER:180|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:300|c |~メーカー|~機種|~Android Ver.|~メモリ容量|~動作状況|~備考| |SHARP|AQUOS Xx3&br;(506SH)|7.0|3GB|可|背面高温。バッテリー消耗大。&br;SoCはSnapdragon 820| |~|AQUOS R2&br;(706SH)|8.0|4GB|可|ボイス再生に一部不具合&br;SoCはSnapdragon 845| //|SHARP|AQUOS R3&br;(型番不明)|9.0|6GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 855| |~|AQUOS zero&br;(801SH)|9.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 845| //|SONY|Xperia Z3&br;(401SO)|5.0.2|3GB|可|OS更新が必須SoCはSnapdragon 801| //|SONY|Xperia Z5&br;(501SO)|6.0|3GB|可|OS更新が必須SoCはSnapdragon 810| |SONY|Xperia X Performance&br;(502SO)|6.0.1|3GB|可|SoCはSnapdragon 820| |~|Xperia XZ&br;(601SO)|6.0.|3GB|可|SoCはSnapdragon 820| |~|Xperia XZs&br;SO(602SO)|8.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 820| |~|Xperia XZ1&br;(701SO)|8.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 835| |~|Xperia XZ3&br;(801SO)|9.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 845| |~|Xperia 1&br;(901SO)|9.0|6GB|可|SoCはSnapdragon 855| //|富士通|arrows U|9.0|3GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon450| //|Huawei|Mate20 Pro|9.0|6GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはKirin 980| //|LG|K50|9.0|3GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはMTK6762| -Android-Softbank端末情報提供 #pcomment(./softbank,reply,10) #br #br #br *Android:その他スマートフォン [#d10ef2a1] |CENTER:100|CENTER:180|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:300|c |~メーカー|~機種|~Android&br;Ver.|~メモリ容量|~動作状況|~備考| //|AllCall|MIX2|7.1.1|6GB|可|SoCはMTK6763&br;(Helio P23)| |ASUS|Zenfone4&br;(ZE554KL)|7.1.1|6GB|可|SoCはSnapdragon 660| |~|Zenfone4 MAX&br;(ZC520KL)|7.1.1|3GB|可|SoCはSnapdragon 430| |~|Zenfone4 MAX Pro&br;(ZC554KL)|7.1.1|4GB|可|ロード時間が長い&br;SoCはSnapdragon 430| //|ASUS|Zenfone3&br;(ZE520KL)|6.0|3GB|可|SoCはSnapdragon625| //|ASUS|Zenfone3&br;(ZE552KL)|6.0|4GB|可|一部ファームウエアに問題あり&br;SoCはSnapdragon 625| //|ASUS|Zenfone3 Deluxe&br;(ZS550KL)|6.0|4GB|可|ファームウエアによってはUSBデバッグモードON&br;SoCはSnapdragon 625| //|ASUS|Zenfone3 Deluxe&br;(ZS570KL)|6.0|6GB|可|ファームウエアによってはUSBデバッグモードON&br;SoCはSnapdragon 821| //|ASUS|Zenfone3 Laser&br;(ZC551KL)|6.0|4GB|可|宝具使用時、若干のカクツキ&br;SoCはSnapdragon 430| //|ASUS|Zenfone3 max&br;(ZC553KL)|6.0|3GB|可|SoCはSnapdragon 430| |~|Zenfone5Q&br;(ZC600KL)|7.1.1|4GB|可|SoCはSnapdragon 630| |~|Zenfone5&br;(ZE620KL)|8.0|8GB|可|SoCはSnapdragon 636| |~|Zenfone5Z&br;(ZS620KL)|8.0|6GB|可|宝具演出にバグ&br;SoCはSnapdragon 845| |~|Zenfone6&br;(ZS630KL)|9.0|8GB|可|SoCはSnapdragon 855| |~|ROG Phone&br;(ZS600KL)|8.1|8GB|可|SoCはSnapdragon 845(OC)| //|DOOGEE|BL5000|7.0|4/6GB|可|SoCはMTK6757CD(Helio P25)| //|DOOGEE|BL7000|7.0|4GB|可|SoCはMTK6750T| //|DOOGEE|MIX|7.0|4GB|可|SoCはMTK6750T| //|Elephone|P8 mini|7.0|4GB|可|SoCはMTK6750T| |Elephone|U Pro|8.0|4/6GB|可|SoCはSnapdragon 660| |~|U2|9.0|6GB|可|SoCはMTK6771V&br;(Helio P70)| |Essential|Essential Phone&br;(PH-1)|9.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 835| //|FREETEL|KIWAMI&br;(FTJ152D-Kiwami)|5.1|3GB|可|SoCはMTK6795(Helio X10)| //|FREETEL|KIWAMI 2&br;(FTJ162B-Kiwami2)|6.0|4GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはMTK6797(Helio X20)| //|FREETEL|RAIJIN&br;(FTJ162E-RAIJIN)|7.0|4GB|可|デフォルトはUSBデバッグモードON&br;SoCはMTK6750T| //|Google|Pixel 2 XL|8.0|4GB|&color(,#ffcc00){未検証};|製造元はLG&br;SoCはSnapdragon 835| |Google|Pixel 3|9.0|4GB|可|製造元はFOXCONN&br;SoCはSnapdragon 845| |~|Pixel 6|12|8GB|可|SoCはGoogle Tensor| |HTC|AndoroidOne X2|8.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 630| //|HTC|U10|6.0.1|4GB|可|SoCはSnapdragon 820| |~|U Ultra|7.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 821| |~|U11|7.1.1|4GB|可|SoCはSnapdragon 835| |~|U12+|8.0|6GB|可|SoCはSnapdragon 845| //|Huawei|honor6 Plus|5.1.1|3GB|可|ロード時間が長い、発熱有り&br;SoCはKirin 925| |Huawei|honor8|7.0|4GB|可|SoCはKirin 950| |~|Mate9|7.0|4GB|可|SoCはKirin 960| //|Huawei|Nexus6P|6.0|3GB|可|OSアップデート必須&br;SoCはSnapdragon 810| //|Huawei|nova|6.0|3GB|可|勝利ボイス再生ない?&br;SoCはSnapdragon 625| |~|nova lite|7.0|3GB|可|SoCはKirin 655| |~|nova lite3|9.0|3GB|可|たまにアプリが落ちる&br;SoCはKirin 710| |~|P9|7.0|3GB|可|SoCはKirin 955| |~|P9 lite PREMIUM|6.0.1|3GB|可|重い処理でカクツキあり。ストレージ16GBなので注意&br;SoCはSnapdragon 617| |~|P10|7.0|4GB|可|勝利ボイス再生ない?&br;SoCはKirin 960| |~|P10 lite|7.0|3GB|可|発熱以外は問題無し,勝利ボイス再生ない?&br;SoCはKirin 658| |~|P10 Plus|7.0|4GB|可|勝利ボイス再生ない?&br;SoCはKirin 960| |~|P20 lite|7.1.1|4GB|可|SoCはKirin 659| |~|P20 Pro&br;(CLT-AL00)|8.1|6GB|可|SoCはKirin 970| //|KOOLNEE|K1 Trio|8.0|6GB|可|SoCはMTK6763(Helio P23)| //|LeTV|LeEco Le S3&br;(X626)|6.0|4GB|可|SoCはMTK6797(Helio X20)| //|LeTV|Le Max 2&br;(X820)|6.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 820| |LG|V20|7.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 820| |~|V50 ThinQ 5G|11|6GB|可|動作快適&br;SoCはSnapdragon 855| |MAZE|Alpha X|7.0|6GB|可|まれに無限ロード&br;オーダーチェンジ時にプチフリ&br;SoCはMTK6750T| |MEIIGOO|S9|8.1|4GB|&color(#ffffff,#ff0000){不可};|PlayStoreからダウンロードできず&br;APKを直接インストールは未検証&br;SoCはMTK6750T| //|Motorola|Nexus6|6.0|3GB|可|SoCはSnapdragon 805| |Motorola|moto Z|7.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 820| //|Motorola|moto Z play|6.0|3GB|可|OSアップデート必須&br;SoCはSnapdragon 625| |~|moto Z2 play|7.1.1|4GB|可|SoCはSnapdragon626| //|Motorola|moto g4 plus|6.0|3GB|可|SoCはSnapdragon 617| |~|moto g5 plus|7.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 625| |~|moto g6 plus&br;(PAAT0026JP)|8.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 630| |NOKIA|Nokia 8|7.1.1|4/6GB|可|SoCはSnapdragon 835| |OnePlus|OnePlus 5|7.1.1|8GB|可|動作快適&br;SoCはSnapdragon 835| |~|OnePlus 6|8.1.0|8GB|可|SoCはSnapdragon 845| |~|OnePlus 6T|9.0&br;9.0.7|8GB|可|動作快適&br;SoCはSnapdragon 845| |~|OnePlus 7|9.0|6/8/12GB|可|動作快適&br;SoCはSnapdragon 855&br;UFS3.0のため読み込みが高速| |~|OnePlus 7 Pro|9.0|6/8/12GB|可|動作快適&br;SoCはSnapdragon 855&br;UFS3.0のため読み込みが高速| |Oppo|A5 2020|9.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 665| //|Oppo|AX7|8.1|4GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 450| |~|A73|10|4GB|可|SoCはSnapdragon 662| |~|R9s Plus|6.0.1|6GB|可|SoCはSnapdragon 653| |~|R15 Pro|8.1→&br;9.0|6GB|可|カスタムOS(ColorOS)5.2では戦闘中音飛びあり。6.0で解消。&br;SoCはSnapdragon 660| |~|R17 Neo|8.1|4GB|可|SoCはSnapdragon 660| //|Oppo|R17 Pro|8.1|6GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 710| //|Oppo|Find X|8.1|8GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 845| |~|Reno A|9.0|6GB|可|SoCはSnapdragon 710| |~|Reno 3 A|10.0|6GB|可|SoCはSnapdragon 665| |OUKITEL|K6000 Pro|6.0|3GB|可|SoCはMTK6753| |~|K6000 Plus|7.0|4GB|可|SoCはMTK6750T| |~|K3|7.0|4GB|可|SoCはMTK6750T| //|Panasonic|ELUGA Y Pro|8.1|4GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはMTK6763(Helio P23)| //|Panasonic|ELUGA X1 Pro|8.1|6GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはMTK6771(Helio P60)| //|PPTV|KING 7S|5.1|3GB|可|SoCはMTK6795(Helio X10)| |Rakuten|Rakuten mini|9.0|3GB|難|SoCはSnapdragon432 &br;ログボ回収など割り切りが必要| |~|Rakuten Hand|10.0|4GB|可|SoCはSnapdragon720G| |~|Rakuten Hand 5G|11.0|4GB|可|SoCはSnapdragon480| |~|Rakuten BIG|10.0|6GB|可|SoCはSnapdragon765G| |Razer|Razer Phone 2|8.1|8GB|可|SoCはSnapdragon845| |SHARP|Android One S3|8.0|3GB|可|SoCはSnapdragon 430| //|SHARP|AQUOS S3&br;(FS8032)|8.0|4GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 630| //|SHARP|AQUOS C10|8.0|4GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 630| |~|AQUOS R2 compact&br;(SH-M09)|9.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 845| |~|AQUOS zero&br;(SH-M10)|9.0|6GB|可|動作快適&br;SoCはSnapdragon 845| //|Ulefone|MIX|7.0|4GB|可|SoCはMTK6750T| //|Ulefone|T1|7.0|6GB|可|SoCはMTK6757T&br;(Helio P25)| //|Ulefone|Gemini Pro|7.0|4GB|可|SoCはMTK6797X&br;(Helio X27)| |UMIDIGI|A3 Pro|8.1|3GB|可|ロード時間が長い&br;SoCはMTK6739| |~|A7 Pro|10|4GB|可|本体がそこそこ動作重い&br;SoCはMTK6763T(Helio P23)| |~|Z2|8.1|6GB|&color(#ffffff,#ff6600){注意};|PlayStoreからダウンロードできず&br;APKから直接インストールできるが不安定&br;SoCはMTK6763(Helio P23)| |~|Z2 Pro|8.1|6GB|可|OS更新が必須&br;SoCはMTK6771(Helio P60)| //|UMIDIGI|ONE Pro|8.1|4GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはMTK6763(Helio P23)| //|UMIDIGI|F1|9.0|4GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはMTK6771(Helio P60)| |~|F1 Play|9.0|6GB|可|動作快適&br;SoCはMTK6771(Helio P60)| //|Vernee|Thor Plus|7.0|3GB|可|SoCはMTK6753| //|Vernee|Apollo Lite|6.0|4GB|可|SoCはMTK6797(Helio X20)| |VKworld|K1|8.1|4GB|可|SoCはMTK6750T| //|VKworld|S8|7.0|4GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはMTK6750T| |Xiaomi|Mi A1|7.1.2|4GB|可|SoCはSnapdragon 625| //|Xiaomi|Mi 5|6.0|4GB|可|SoCはSnapdragon 820| |~|Mi 6|7.1.1|6GB|可|SoCはSnapdragon 835| |~|Mi Mix 2|7.1|6GB|可|SoCはSnapdragon 835| |~|Mi Mix 2S|8.0|6/8GB|可|動作快適&br;SoCはSnapdragon 845| |~|Mi 8|8.1|6GB|可|SoCはSnapdragon 845| |~|Mi 9|9.0|6/8GB|可|動作快適&br;SoCはSnapdragon 855| |~|Redmi Note 10T|13.0|4GB|可|若干プチフリ有&br;MIUI14.0.5以下は音割れ大&br;SoCはSnapdragon 480| |~|POCOPHONE F1|8.1|6GB|可|液冷で動作快適&br;SoCはSnapdragon 845| |~|POCO F2 Pro 5G|11|6/8GB|可|動作快適&br;SoCはSnapdragon 865| //|Xiaomi|POCO F3|11|6/8GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 870| |~|Black Shark 2|9.0|12GB|&color(#ffffff,#ff0000){不可};|USBデバッグを切ってもエラー43が発生&br;SoCはSnapdragon 855| |ヤマダ電機|EveryPhone DX&br;(EP-171DX)|6.0→7.1.1|4GB|可|SoCはMTK6797X&br;(Helio X27)| //|ZTE|AXON mini|5.1|3GB|可|SoCはSnapdragon 615| //|ZTE|Blade V7 Max|6.0|3GB|可|サウンド再生に難あり?&br;SoCはMTK6755M| //|ZTE|nubia X|8.1|6/8GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 845| //|ZTE|RedMagic 6S Pro|12|12/16GB|&color(,#ffcc00){未検証};|SoCはSnapdragon 888+| #br ※いわゆる「中華スマホ」には、販売元が独自にカスタマイズしたOSが搭載されていることがあるので、その場合はOSの焼き直し等が必要になる可能性があります。 ※MIUI/ColorOSなどは省略し、基本となっているAndroid OSのみを記載しています。 #br #br #br -Andorid-その他端末情報提供 #pcomment(./その他,reply,10) *Android:タブレット [#h5d7fc34] |CENTER:100|CENTER:180|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:300|c |~メーカー|~機種|~Android&br;Ver.|~メモリ容量|~動作状況|~備考|h |Samsung|Galaxy Tab S3|9.0|4GB|可|有機ELで画質良い。快適動作。サウンド設定でNormalへ変更する。| |~|Galaxy Tab S8 Ultra|12|12GB|可|有機ELで画質良い。快適動作。| |CHIWI|Hi8 SE|8.0|4GB|可|中華タブだが技適有り&br;SoCはMTK8735V| |~|Hi9|7.0|4GB|可|中華タブだが技適有り&br;SoCはMTK8173| |Huawei|MediaPad M5|8.0|4GB|可|SoCはKirin 960| //|SONY|Xperia Z2 Tablet&br;(SO-05F)|5.0.2|3GB|可|OS更新が必須&br;SoCはSnapdragon 801| //|SONY|Xperia Z3 Tablet Compact|5.1.1&br;6.0|3GB|可|発熱有り&br;SoCはSnapdragon 801| //|SONY|Xperia Z4 Tablet&br;(SO-05G)|5.0.2|3GB|可|電波の弱い場所でフリーズが頻発する場合有&br;SoCはSnapdragon 810| |Teclast|T8|7.0|4GB|可|SoCはMTK8167| |~|Master T10|7.0|4GB|可|SoCはMTK8167| ※Android端末でのインストール不具合等は、「Google Play開発者サービス」のインストールまたは、更新で解決の報告があります。 #br #br #br -Android-タブレット情報提供 #pcomment(./タブレット端末,reply,10) *コメント [#p19f62b4] **その他情報提供 [#commentinfo] -コメントを投稿する前に、ログにて同様の内容がないか確認して下さい。 -動作報告については各動作報告のコメントページをご利用ください。 #pcomment(./コメント1,reply,10) //" src=