共に明日を の変更点
Top > 共に明日を
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 共に明日を へ行く。
- 共に明日を の差分を削除
*ステータス [#n434573a] |~SR|>|>|>|>|~No.1210| |&attachref(./w1210.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|1/80| |~|~HP|>|>|>|320/1200| |~|~ATK|>|>|>|200/750| |~|~COST|>|>|>|9| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|およ| |~|~解説|>|>|>|「ええ、名案も名案。フツーに名案!&br; 破神作戦のすべてが順調に進んで、無事終わったら、&br; みんなで、酒宴を開きましょう。&br; 美味しいお料理を用意して!」&br;&br;勝利は手に入れたが、その約束は果たせなかった。&br;過ぎ去った記録。&br;胸に残る輝かしい思い出たち。&br;それでも、そんな未来があったのならと、&br;アナタたち人間は思い、立ち上がる力にするのだろう。&br;&br;無明の棺の中で。&br;ひとりのマスターとして数多の“もしも”を達成してきた、&br;何でもない彼のように。| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |共に明日を|×0~3|>|>|>|自身に毎ターンスターを2個獲得する状態を付与&宝具威力を10%アップ| |~|×4|>|>|>|自身に毎ターンスターを3個獲得する状態を付与&宝具威力を15%アップ| &br; **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |~Lv|~HP|~ATK|~ |~Lv|~HP|~ATK|h |BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70||BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70|c |~1|320|200||~55|921|575| |~10|419|262||~60|976|610| |~20|531|332||~70|1088|680| |~30|642|401||~80|1200|750| |~40|753|471||~90|---|---| |~50|865|541||~100|---|---| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆4概念礼装。 「[[星間山脈都市 オリュンポス>Lostbelt No.5 オリュンポス]]」クリア後にストーリー召喚のラインナップに追加される。 また同シナリオクリア報酬で1枚入手できる。 -効果は毎ターンスターを2個獲得&宝具威力を10%アップ。 効果を十全に生かすのであれば[[ニコラ・テスラ]]や[[フランシス・ドレイク]]のようなスター集中力の高いクラスかつ自力でNP溜ができるサーヴァントが装備候補となる。 **第二部礼装一覧 [#ufdab627] #region(+クリックで展開(ネタバレ注意)) |>|>|>|~夢想の絵画|h |BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|c |1.[[異端のヤガ]]|2.[[花園の少女]]|3.[[不死鳥は大地に]]|4.[[家族の肖像]]| |5-1.[[アルゴノーツ]]|BGCOLOR(#EEF5FF):''5-2.共に明日を''|5.5.[[そして、大江山にて]]|6.[[2018年のグロスター]]| |6.5.[[燈る祈りを胸に掲げて]]|7.???|BGCOLOR(#aaaaaa): |BGCOLOR(#aaaaaa): | |6.5.[[燈る祈りを胸に掲げて]]|7.[[あの遠い夜の日に]]|BGCOLOR(#aaaaaa): |BGCOLOR(#aaaaaa): | #endregion *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -イラストは「[[カイニス]]」「[[キリシュタリア・ヴォーダイム]]」「[[宮本武蔵]]」「[[マカリオス>アデーレ&マカリオス]]」「[[アデーレ>アデーレ&マカリオス]]」。 [[オリュンポス編>Lostbelt No.5 オリュンポス]]最終節に基づく風景。 -キリシュタリアの持つワイングラスをよく見ると、[[マシュ>マシュ・キリエライト]]が映り込んでいるのがわかる。 -キリシュタリアの視線の先にあるのは沢山のパンがつまったバスケット。彼が15歳だった時の、ある運命的な出来事を重ねているのかもしれない。 -また『パン』と『ワイン』は「神の子」の暗喩であり、『救世主になっていた』可能性を示しているのかもしれない。 -&color(White){夢想の絵画でないのは、あるいは手の届きうる未来だった故なのか、それとも絶対にあり得ない光景だからだろうか。}; #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)