主人公/コメント の変更点

Top > 主人公 > コメント

[[主人公/コメント1]]
[[主人公]]

-いつでも性転換できる主人公 --  &new{2015-08-12 (水) 16:33:54};
--水をかぶったら性転換でいいです --  &new{2015-10-27 (火) 09:43:26};
-言われてみればカラーリングが凛と士郎だな --  &new{2015-08-12 (水) 17:13:17};
--ぐだ子が士郎の女ver.でぐだ男が凛の男ver.って聞いたんだけどあれマジ? --  &new{2015-09-01 (火) 03:12:29};
---マジ。まぁあくまでデザインコンセプトが、だけど --  &new{2015-09-01 (火) 03:43:20};
---マジなんだあれ……。序章が冬木だから二人に似せたとかかも? -- [[枝]] &new{2015-09-03 (木) 16:53:07};
-君にカルデアの、人類の未来を背負う力(資金)はあるか --  &new{2015-09-07 (月) 16:32:14};
-「半人前」→特異な魔術持ち  「平凡な田舎少年」→最強の人狼をツーパン  な型月世界で「素人」とくれば......。 --  &new{2015-09-09 (水) 21:35:34};
--と思わせてガチで普通の魔術師というのもありかもしれん --  &new{2015-09-13 (日) 16:11:33};
-対象が「悪魔」か「英霊」かの違いだけで召喚と使役に特化した魔術師ってソロモン王と同じですね --  &new{2015-09-11 (金) 16:25:29};
--ソロモン王が黒幕くさいんだよなぁ、どうも --  &new{2015-09-13 (日) 16:03:23};
-そういえば平然と複数のサーヴァントを従えているわけだが魔力供給ってどうなってるんだろうな。マシュ以外はパス通さずにただついてきてくれてるだけ? --  &new{2015-09-13 (日) 15:47:45};
--そもそもシナリオ上では主人公のサーヴァントはマシュのみという説が。ゲーム部分とシナリオ部分は別物って感じ。ゲーム上では他の鯖で戦った描写は、シナリオ上ではマシュがやった事になってる。 --  &new{2015-09-13 (日) 16:07:14};
---絆クエだと鯖の方が魔力供給気にすることもあるな --  &new{2015-09-15 (火) 09:35:04};
---一章はマシュ以外とも味方になったサーヴァントと仮だけど契約してたけど --  &new{2015-09-15 (火) 18:10:25};
--本編と幕間の描写からすると、契約しているのはマシュと追加サーヴァント1人で、各々の幕間の物語は契約した追加サーヴァントが違う場合の平行世界なんじゃないかな。パーティの3人目は現地にいるサーヴァント(NPC)を想定していると思う。マシュはコスト0だから魔力供給の必要がないと考えると供給の負担は実質的に一人分になる。 --  &new{2015-09-15 (火) 09:44:39};
--時代変わるごとに召喚のための拠点を確保してるしちゃんと契約はしてると思うが。契約はカルデアメインで待機状態は最低限現界できるぐらいの供給で戦闘時に主人公という蛇口を通して魔力を送る…ちょっと苦しいかな --  &new{2015-09-15 (火) 18:19:36};
--他の47人が使うはずだったシステムの部分を全部一人のバックアップに回したら4~5鯖くらい維持はできるんじゃね? --  &new{2015-09-15 (火) 18:23:43};
--カルデアの召喚システムフェイトの設定ってまだ出てないんだっけ。描写見る限り実働鯖以外は待機みたいな扱いっぽいけどな。 --  &new{2015-09-15 (火) 23:42:14};
---某悪魔召喚プログラム的な感じだと勝手に思ってる --  &new{2015-09-16 (水) 00:14:38};
--ヘラクレスなんかは主人公の魔力不足で弱体化してるみたいだし、普通に契約してそうな感じ --  &new{2015-11-12 (木) 18:13:20};
-実は抑止力が派遣したとか…ないな --  &new{2015-09-15 (火) 09:27:30};
-タイプ的には六導玲霞さんのような逸般人のイメージ、特殊能力とかはないけど色々と肝が据わりすぎ --  &new{2015-09-19 (土) 21:14:24};
-しまった、自分の誕生日に設定したけど、3月になる前に世界が終わる…w --  &new{2015-09-23 (水) 03:27:29};
--何言ってんだ、俺なんか6月3日だぞ!世界終わって半年たってるよ‼w --  &new{2015-09-24 (木) 19:45:42};
---安心しろ。俺の誕生日は世界が終わって一年たってる。 --  &new{2015-10-02 (金) 21:12:15};
--同じく世界が終わって一年たってから祝いされる --  &new{2015-10-03 (土) 01:48:17};
---ハッピバースデートゥユー♪(CV ジョージ) --  &new{2015-10-03 (土) 12:51:50};
-口癖は多分「なんでもない」なのかな --  &new{2015-10-08 (木) 23:44:42};
-エミヤの宝具クエスト後のセリフの慢心ぶりよ --  &new{2015-10-12 (月) 05:17:46};
-ぐだ男が髪型のせいできれいな若切嗣っぽく見える --  &new{2015-11-08 (日) 14:28:58};
-このカルデア装束ってあれだね、胴部分か袖(肩から先)の色を変えると見事にエミヤラインのデザイン。 --  &new{2015-11-08 (日) 15:02:44};
-こうしてみるとぐだ男背高いんだな。ぐだ子が150半ばだと仮定しても170後半は普通にあるね。 --  &new{2015-11-12 (木) 20:23:51};
-ぐだ子のおっぱい大きいしこの衣装わざと強調させてるしで毎回目のやり場に困るわぁ(ガン見) --  &new{2015-11-17 (火) 05:28:54};
--某πズリ専門の薄い本でも早速活躍してましたね --  &new{2015-11-19 (木) 11:03:46};
--男女同じならしゃーない、と思うがわざわざ真ん中に一本ベルト足してるしますますバスト強調にしか見えぬ --  &new{2015-12-10 (木) 23:58:57};
---強調できる量があるんだからいいじゃないか。キャラによっては別に意味で強調されるんだから、さ --  &new{2015-12-12 (土) 21:44:24};
---この服を秋葉様に着せてみたい --  &new{2015-12-19 (土) 11:21:28};
-ローマでクリスティーヌで安珍様でジャックのお母さんな上に、マルタの妹と、カリギュラの妹と、スカサハ様に似ている・・・そんな人。 --  &new{2015-12-17 (木) 00:37:48};
--これもうわっかんねぇな --  &new{2015-12-17 (木) 00:40:46};
---もうローマでいいんじゃないかな --  &new{2015-12-19 (土) 11:13:13};
--アダムとイブなんじゃない? --  &new{2015-12-19 (土) 11:30:56};
--ローマは置いておくとして、よくよく見ると安珍以外は全員女性なんだな…型月だから安珍も女性の可能性ありうるけど --  &new{2015-12-19 (土) 11:32:22};
--すっごいカオス…… --  &new{2015-12-19 (土) 20:11:00};
--そして最近はバベッジさんに蒸気の未来を背負う勇者扱いされるw --  &new{2016-01-01 (金) 11:27:46};
--アラヤの一部(全人類)ではないかと思っている --  &new{2016-01-04 (月) 23:43:17};
-主人公が契約した鯖は世界中で各々現界して好き勝手活動している模様。めっちゃ魔力の無駄遣い。 --  &new{2015-12-19 (土) 11:25:28};
-ギャグ補正も込みなんだろうが、人理焼却ってけっこう極限状態なのにボケもツッコミもこなす驚異のメンタリティ......お前のような一般人がいるか。(内面描写できないって作話上の制約のせいでもあるけど) --  &new{2015-12-23 (水) 01:32:08};
-うっかり悪堕ちすると余裕でラスボスになりそうで困る。フレ枠抜いても5体の鯖が同時に襲い掛かってくるとか聖杯大戦形式でもなきゃ止められそうにない --  &new{2015-12-23 (水) 02:31:45};
-この主人公カリスマA以上はありそう --  &new{2015-12-23 (水) 03:08:54};
--カリスマEXでも違和感ない --  &new{2016-01-05 (火) 19:54:00};
-今回のストーリー・・・牛若のキャラクエでもわかってたんだが複数の鯖と契約してるよな。まぁ契約の魔力云々はカルデアにしても、正反対の属性の相手にも良好関係作れるのは本人の力なんだろうな。 --  &new{2015-12-23 (水) 22:50:47};
-妖怪人たらし --  &new{2015-12-28 (月) 08:22:54};
-他に類を見ない、アルトリアオルタマイスター --  &new{2015-12-30 (水) 19:15:41};
-人類史本当に救ったら余裕で英霊なれるんじゃないの --  &new{2015-12-30 (水) 19:24:22};
-人類が人類(ソロモン)による自滅を防ぐための決戦魔術って、まさしくコイツそのもののことなんじゃねーの --  &new{2015-12-31 (木) 00:40:59};
--冠位のマスター、グランドマスターだな --  &new{2016-01-01 (金) 11:03:59};
---ぐだお「深き昏き恩讐を胸に 埋葬の華に誓って 我は世界を紡ぐ者なり」こうですね分かります。 --  &new{2016-01-12 (火) 22:40:34};
---妙に膝当てのでかいロボットに搭乗してそう --  &new{2016-01-22 (金) 00:46:16};
-ぐだーずは多分将来星の開拓者持つわ --  &new{2015-12-31 (木) 00:58:29};
-型月の主人公ですもの逸般人ですよー --  &new{2016-01-01 (金) 09:54:07};
-カルデアにぐだーずを送り込んだ時点で抑止力は仕事終了かな? --  &new{2016-01-05 (火) 19:58:23};
-こいつら実はサーヴァントだったりして --  &new{2016-01-06 (水) 14:02:33};
-ぐだお=最低な先輩な方のノッブ ぐだ子=リヨぐだ子っていうイメージが固まりつつあってまともな目で見れない --  &new{2016-01-09 (土) 18:38:05};
-カリスマというかもう相手の庇護対象に収まる特殊スキルでも持ってるんじゃなかろうか --  &new{2016-01-09 (土) 18:40:14};
-型月主人公お約束の、《もう一人の自分》は誰なんだろうな?ソロモン? --  &new{2016-01-10 (日) 21:19:18};
--ぐだ男を選んでるとぐだ子が、ぐだ子を選んでるとぐだ男がグランドマスターとして立ちはだかる! --  &new{2016-01-10 (日) 23:03:09};
-英霊召喚(召喚術)、夢に入る(絆イベ)、能力強化(鯖が目に見えて強化されるマスタースキル)もしやコヤツ盧生では在るまいか --  &new{2016-01-10 (日) 22:50:57};
--第一盧生「ほぉ。(ロッズフロムゴッド待機)」第四盧生「気楽に吸えよ。(阿片渡しつつ)」 --  &new{2016-01-12 (火) 22:39:07};
-ぐだ「僕(私)のサーヴァントは最強なんだ!」 --  &new{2016-01-12 (火) 22:19:28};
-術ジルやAUOどころかスパルタクスとまで良好な関係を築く圧倒的コミュ力 --  &new{2016-01-13 (水) 12:17:33};
--AUOはともかく、スパルタクスとかは反逆宣言してるじゃないですかやだー! --  &new{2016-01-14 (木) 13:32:28};
-セイヴァーの召喚条件って心の底から人類を救うことを願うことなんだってな、ぐだおワンチャンあるか? --  &new{2016-01-17 (日) 23:54:38};
-君が主人公!ってのも嫌いじゃないけど、はくのんズみたいな公式の名前がやっぱり欲しいな。 --  &new{2016-01-22 (金) 21:23:18};
--特定の名前があるとなんか嫌かなー俺は --  &new{2016-01-30 (土) 10:39:29};
--漫画化か可能性は低いけどアニメ化したらつくんじゃない? --  &new{2016-02-08 (月) 16:18:50};
-コミュ力高すぎほんとに憧れてる(人見知り感) --  &new{2016-01-27 (水) 06:09:46};
-ジャック、ナーサリー辺りは無邪気にぐだおに張り付きそうだからXや清姫辺りがいるとすごいギスギスしてそう --  &new{2016-02-02 (火) 17:31:59};
-ぐだーずの属性。先輩、子イヌ子ジカ、トナカイ、お母さん、ローマ、クリスティーヌ、安珍、トロイア、シグルド←new! --  &new{2016-02-03 (水) 19:39:20};
--クリスティーヌまでで区切ると先輩系ヒロインと言えなくも無いけど安珍、シグルドが入ると訳わかんなくなるな --  &new{2016-02-03 (水) 19:56:30};
--蒸気の勇者もあるで --  &new{2016-02-04 (木) 20:07:12};
-もはやグダーズは物語初めのカルデラ暴走事故で英霊の座に通じてるもしくは内包、同化してしまってるんじゃないだろうか --  &new{2016-02-03 (水) 21:36:00};
--途中送信した。英霊の座通じて、他英霊の気配とかを感じさせられて仲良くなり易いとかさ --  &new{2016-02-03 (水) 21:38:01};
--或いは、確固とした存在を持ってないとか無色透明、無味無臭、誰にも似ていなくて何者にも見えないから相手が深層心理で望む姿、個性、人格、思想を持ったニンゲンに見える。万華鏡の様に見る視点(人)よって千変万化の姿を獲得するナニカ。...ニャル様かな?もしくはマジモンのIPPANZIN。 --  &new{2016-02-03 (水) 21:49:25};
--じつは「山育ち」という可能性はないだろうか…?もしくはNOUMINの血筋とか --  &new{2016-02-03 (水) 21:54:22};
---カルデアはYAMAの上にある。そして、主人公はそこを拠点に様々な時代で戦い強く成長していく。つまりYAMA育ちと言えなくも無い。 --  &new{2016-02-03 (水) 22:56:20};
--マシュがホムンクルス云々で悲しげな反応を見せるのは、実はマシュじゃなくてグダーズがホムンクルスに近い存在とかいう伏線 --  &new{2016-02-21 (日) 13:47:02};
-選択肢によるがブリュンヒルデ体験クエで原初のルーンたいして効いてないのはワロタ、実は耐魔力EXくらいあるんじゃね? --  &new{2016-02-03 (水) 22:24:41};
--まぁどれくらいの強度でルーン刻んだかは術者本人の次第だしなぁ --  &new{2016-02-03 (水) 22:29:01};
--女神様の魅了にはかかりまくるけど・・・ --  &new{2016-02-05 (金) 12:35:50};
---自分から掛にいった説 --  &new{2016-02-06 (土) 08:59:56};
-実は神や星がこういう時の為に作った人間の抑止力で、特異点を正す特異点なんじゃ? --  &new{2016-02-06 (土) 19:43:56};
-特異点を修正して記憶や存在が消えると思ったら電王みたいにみんなの記憶に残ってたから大丈夫だっつになるのかな? --  &new{2016-02-08 (月) 12:40:04};
-ぐだ子のチョコは無いんですかそうですか・・・ --  &new{2016-02-10 (Wed) 13:48:39};
--マシュ「わたしがいますからね」 --  &new{2016-02-11 (木) 00:56:43};
--きっとカルデアのみんなに頑張って作ってるよ。 --  &new{2016-02-11 (木) 18:29:25};
-ギャグ時空の最中だというのに、また主人公の特異性に新たな1ページが刻まれたな・・・ --  &new{2016-02-13 (土) 02:32:33};
--なんかあったっけ? --  &new{2016-02-13 (土) 10:29:56};
---ナーサリー・ライムの攻撃受けてもシェイクスピア呼べたことじゃね --  &new{2016-02-13 (土) 12:59:34};
---うん、ナーサリーの名無しの森はアレ宝具の一分なんで凄いなと。でも自分の名前は忘れてたし、ある程度意思が強ければいけるのかもしらん --  &new{2016-02-13 (土) 16:04:29};---なるほど、EXTRA未プレイだからわからなかった・・・。ありがとう。 --  &new{2016-02-14 (日) 08:59:00};
---あれってマシュとのリンクがあるから耐性があるのではないだろうか。 少し違うがロンドンでも耐毒がマスターにも発揮されていたし。 --  &new{2016-02-19 (金) 06:47:12};
---文面見る限りじゃダメージ削減効果しかないっぽいんだよなぁ…ミスリードの可能性もあるし --  &new{2016-02-19 (金) 07:17:15};
-素人が狂人に見えた俺は目がおかしいのか、リヨぐだ子に毒されているかのどちらかに違いない --  &new{2016-02-14 (日) 08:37:13};
-そういえばぐだーずって元々は一般人(?)だったと思うけど魔術回路の有無についてはどうやって調べたのだろうか? --  &new{2016-02-14 (日) 20:55:33};
--カルデアに最初に召還された英霊が誤魔化したとかなんとか --  &new{2016-02-17 (水) 00:00:29};
---どゆこと? --  &new{2016-02-18 (木) 21:07:37};
-正体はマシュの考えた最強のマスターでしょ --  &new{2016-02-21 (Sun) 20:10:39};
--マシュ「私の先輩は最強なんです!」(雁夜おじさんポーズ) --  &new{2016-02-23 (火) 22:42:18};
---あかんこれじゃマシュが死ぬぅ! --  &new{2016-02-24 (水) 20:11:26};
-志貴と士郎は相性が悪いとか言う話があるけど、こいつはどの主人公とも上手くやるんだろうな、きっとw --  &new{2016-02-23 (火) 22:41:30};
-ぐだーずの場合、バーサーカーでもうまくやっていける評価規格外のコミュ力だから大丈夫だろ。 --  &new{2016-02-24 (水) 19:46:04};
-こいつらの人たらし力は並のハーレムラノベ主人公よりもやばいんじゃないかと思えてくる今日この頃 --  &new{2016-02-24 (水) 20:33:33};
--けどまあ本人はマシュ一択なんだろうなあ --  &new{2016-02-24 (水) 20:37:58};
--でも大抵の鯖は親しい誰かを重ねてるんだよなぁ、その辺も素性の伏線なのだろうか? --  &new{2016-02-24 (水) 23:00:42};
---つまりローマ --  &new{2016-02-24 (水) 23:05:43};
-寝てるだけで根源に到達する一般人が居るらしい --  &new{2016-02-25 (木) 13:32:15};
-今回のイベントでカルデアの召喚システム周りの設定が一通り出たのはよかったな。 --  &new{2016-02-25 (木) 13:55:22};
--ケイネス先生や、アポのパス分割みたいなのやってたんだね --  &new{2016-02-25 (木) 18:28:38};
---裏でホムホムを電池代わりにしてるブラックな設定がストーリー後半で開示されたりは・・・しないよな? --  &new{2016-02-25 (木) 20:02:44};
---マロンが「電力の4割を回してる」って言ってたから、多分電気を魔力に変換する装置とかあるんじゃない?それこそカルデアの本義である「科学と魔術の融合」ってやつで --  &new{2016-02-25 (木) 20:36:59};
---これにはキャプテンテスラもにっこり --  &new{2016-02-26 (金) 00:11:28};
---確かに食物のカロリーで、ある程度魔力をフォロー出来るから電気のエネルギーでも代用可能だよね --  &new{2016-02-26 (金) 00:18:02};
---所長がケイネス先生みたいにカルデア自慢した後レフの爆弾が爆発するのを想像して吹いた --  &new{2016-02-25 (Thu) 23:17:09};
---ホムンクルスよりテスラを電池代わりにした方がいいな!ただし出力強すぎて停電 --  &new{2016-02-27 (土) 23:47:21};
-また寝ている時に変な所に迷い混んでいたよこの主人公 --  &new{2016-02-26 (金) 00:35:13};
--「」が原因とはいえ、根源にも繋がりかねないのか? --  &new{2016-02-27 (土) 23:49:17};
-歴代マスターの中でも何度も修羅場くぐって実質三度時代を救ってるのに素人扱いされたでござるよ。 --  &new{2016-02-26 (金) 10:16:32};
--でも何時も複数のサーヴァントに支えられてきたじゃん? --  &new{2016-02-25 (Thu) 23:16:16};
--槍オルタとの面識がないところとイベントの参加資格からして冬木から戻ってきたころの話っぽいし仕方ないね --  &new{2016-02-26 (金) 11:29:20};
---ストーリー序盤にフレポ召喚で大抵は出てくるであろう鯖がよく出たからな……時間軸としてはやっぱりそのあたりか --  &new{2016-02-27 (土) 17:45:16};
---いや、でもニコラテスラとかも出てるしな……たぶんあれはからかってただけ説 --  &new{2016-02-27 (土) 18:03:39};
---6階からはギャグ階層だからね。是非も無いね。 --  &new{2016-03-11 (金) 06:52:06};
-ローマ、クリスティーヌ、安珍、ネロ、アグリッピナ、スカサハ、クー・フーリン、マルタの妹、シグルド、コクトー←new --  &new{2016-02-27 (土) 18:26:02};
--コクトーは外見っていうか、内面だろう、式も外見が似てるとは言ってないし --  &new{2016-02-27 (土) 23:43:10};
---内面っていうか、「こいつコクトーと同じ大馬鹿者のお人好しだ!」って感じだったね --  &new{2016-02-27 (土) 23:53:01};
---後、異常者に好かれやすい所もダブる --  &new{2016-02-28 (日) 01:16:01};
-ぐだーず新説シリーズ2chまとめ http://fatego-japan.com/category/etc/gudas/ --  &new{2016-02-29 (月) 18:26:18};
-両儀式の次はアルクやサクラファイブのデレかな・・・まあ主人公補正やifって言い訳すりゃ良いだろ --  &new{2016-03-02 (水) 08:25:49};
--ifってあくまで色んな側面が座に記録されてる英霊だけの話じゃないの、「」じゃない普通の式は別にデレてないし --  &new{2016-03-03 (木) 12:11:35};
---嫁王の様に相手に会ってないifがあるから何とでもなるっしょ --  &new{2016-03-05 (土) 14:19:56};
---嫁王って召喚時のセリフ見る限りあくまでもFGO世界の赤王が着飾っただけやないの? --  &new{2016-03-13 (日) 21:38:19};
---嫁王はエクストラを経験してないネロという設定。 --  &new{2016-03-25 (金) 03:27:43};
--アルクがデレるとか色々問題ありそうなんで付属品にメガネ付けて召喚されんかな --  &new{2016-03-23 (水) 00:08:08};
-アニバーサリーブロンドぐだ子可愛すぎる --  &new{2016-03-05 (土) 09:02:41};
-ぐだーずを鯖として召喚できたら、聖杯戦争勝ち確定じゃね?※ただし、マスターは干からびる --  &new{2016-03-06 (日) 04:04:18};
--令呪使いまくり相性有利な鯖使いまくりだしな --  &new{2016-03-07 (月) 22:07:35};
--鯖がついてくる保証はどこにもないが、それでもいいか? --  &new{2016-03-11 (金) 21:53:58};
--ぐだーずが英霊化した場合功績は人類史を救った事と経緯から生前縁を結んだ英霊達を召喚したい放題なチートになりそう --  &new{2016-03-11 (金) 22:08:50};
---その代わり身体能力はほぼ常人並だからアサシンが天敵になるな。 --  &new{2016-03-13 (日) 11:30:54};
--宝具は 「英霊の軍勢」 ランク:EX かな --  &new{2016-03-22 (火) 02:00:54};
---イスカンダルをもっと味方召還に特化させた感じか・・・強いけど間違いなくひからびるw --  &new{2016-03-22 (火) 09:52:06};
---カルデアそのものを具現化する固有結界みたいな宝具にすれば解決だ! --  &new{2016-04-02 (土) 23:42:52};
-ぐだおの正体はアダム何じゃないかと勝手に思ってる。 --  &new{2016-03-12 (土) 10:30:47};
--つまり黒幕はアヴィケブロン先生…? --  &new{2016-03-12 (土) 13:37:22};
---先生「私はお前の父だ!」 --  &new{2016-03-30 (水) 21:25:47};
-やたらとサーヴァントの近しい誰かに似てると言われたり、話によって図太い精神性発揮したりネタに走ったり、ヒャッハーしてる鯖に都合のいい返答ばかりする没個性キャラになったり、ぐだーずはサーヴァントたちの“理想のマスター像”が寄り集まって具現化したものだったりして --  &new{2016-03-19 (土) 00:49:12};
-一対一でアヴェンジャー巌窟王に打ち勝つ←new! --  &new{2016-03-22 (火) 00:56:28};
--巌窟王「オレの作者もオレ自身も、マスターと殴り合ったらマスターの方が勝てるサーヴァントだ!」 --  &new{2016-03-22 (火) 01:04:08};
--ぐだはガチャの悲しみの分だけ強くなれるのだ。 --  &new{2016-03-22 (火) 01:06:38};
--アヴェンジャーは最弱って、つまりはそういう… --  &new{2016-03-22 (火) 01:07:27};
--ぐだ「令呪を以って命ずる、自害せよアヴェンジャー」 --  &new{2016-03-22 (火) 01:52:28};
-そういや設定的に巌窟王しかその場にいなかったはずなのにどうやって巌窟王倒したことになってるんだろう --  &new{2016-03-22 (火) 02:10:47};
--魂だけ抜け出た夢みたいなもんだろうから、普通に戦力としての鯖は召喚してたんじゃないか。シャドウサーヴァントみたいなもんを。魔術回路を意識しろとか言われてるし、ぐだはそもそも他の戦い方なんて大して知らんだろうし --  &new{2016-03-22 (火) 02:13:12};
--まぁ枝1さんの影鯖としてっていうのが正解だとは思うけどさ、メルセデスとの戦いで魔力スッカラカン、主人公と敵対するので魔力供給なくなる、巌窟王は単独行動のスキルを持っていない、主人公はガンドやら瞬間強化やら魔術を使える事は使えるってことで最低限の戦闘力はあるって事で倒せた可能性もあるのかもしれない --  &new{2016-03-22 (火) 02:43:20};
---あ、自己回復(魔力)あったわ、無理だこれw --  &new{2016-03-22 (火) 02:44:10};
---言葉通りの意味なら、単独行動よりえげつないもん持ってるよね巌窟王。普通に呼べることはないだろうけど、マスターが死んでも困らないとしたら御する手段が令呪しかない……。 --  &new{2016-03-22 (火) 02:48:17};
--最後の戦いだけフレンド呼び出せたじゃろ? --  &new{2016-03-22 (火) 02:53:30};
---巌窟王が俺とお前のどちらかしかこの塔から出ることは出来ないって言ってるし巌窟王は敵になっちゃったからサポ枠埋められないのでフレを持ってこれただけじゃね? --  &new{2016-03-22 (火) 02:57:02};
--メルセデスが死んでシャトー・ディフの機能が消えて鯖呼べるようになったと思ってる。 --  &new{2016-03-22 (火) 09:28:21};
---Wルーラー戦で巌窟王が「オレにはお前とお前の僕がいる」的なこと言ってるからそもそも最初から鯖は呼べるっぽい --  &new{2016-03-22 (火) 09:58:26};
-ぐだ子のビジュアルが好みすぎる。おっぱいでかいし --  &new{2016-03-22 (火) 23:20:42};
--初期礼装はおっぱい強調しすぎでござるよwwwでゅふふwww --  &new{2016-03-25 (金) 03:19:35};
---戦闘服も捨てがたいでござるww魔術協会は黒タイツにゅふへへへwwアトラス院は「下着 履かせ ない」状態らしいですぞぉwww --  &new{2016-03-25 (金) 03:42:22};
---おっぱい強調するベルトにミニスカ、タイツ、ブーツとかエロイ要素がてんこ盛りでござるよww --  &new{2016-03-27 (日) 22:40:38};
--さぁ、ここでトップにある画像を良く見てみよう。&color(Silver){ぐだ子さんぐだおさんのドコに手を伸ばしてるんすかね?}; --  &new{2016-03-31 (木) 01:53:11};
-星の数は英霊の強さではなく、主人公との縁の強さかもしれない。故に星1勢は主人公に最も似たサーヴァントたちなのかも。 --  &new{2016-03-25 (金) 08:36:24};
--そーなると、アーラシュとスパさんとマタ・ハリと小次郎とアステリオスとモーツァルトに似てるのか。キャラが濃いってレベルじゃないぞwww --  &new{2016-03-25 (金) 10:31:02};
---キャラが濃いのは割りと元からだと思うんです。 --  &new{2016-03-25 (金) 19:09:04};
---いろんな色を混ぜると最終的に真っ黒になる、ってことか(キャンバスによって目立ったり目立たなかったりが極端なのが黒の特徴でもある) --  &new{2016-03-31 (木) 01:42:32};
-ザビには「岸波白野」て名前付いたけど、ザビにもいつか名前がついたりするんやろか… --  &new{2016-03-28 (月) 14:39:52};
--↑ミスった ぐだにもいつか~、やね --  &new{2016-03-28 (月) 14:40:27};
-5章で初めて一人称が出てきたような気がする、ようやく偉大なる先輩と同じように型月主人公らしいことをしてくれるんじゃないか --  &new{2016-03-30 (水) 20:44:53};
--プレイヤー≠主人公が加速するな 善し悪しについては賛否両論だろうが… --  &new{2016-03-31 (木) 01:14:34};
---全く関係ないが、ぐだ子を初めて見た時に「女体化シロウさんですね」と思ったのはきっと俺だけでいい。 --  &new{2016-03-31 (木) 01:46:33};
---いや、実際デザインコンセプトが女版士郎だぞ ぐだ男は男版凛 --  &new{2016-03-31 (木) 02:05:54};
---おお、そうだったんすね・・・・最近始めたばかりだから全く知らなかったわ。&color(Silver){そしてそう考えるとぐだ子さんがますますエロくみえてくる(;´Д`)ハァハァ}; --  &new{2016-03-31 (木) 23:22:50};
--あれ、一章のロマンと会ったとこで一人称でてたような --  &new{2016-03-31 (木) 14:11:42};
--一人称はオレって出てたと思うぞ? --  &new{2016-03-31 (木) 14:38:10};
--一人称は結構前から出てるぞ --  &new{2016-03-31 (木) 21:15:41};
-砲弾の直撃受けて生きてるとかやっぱり逸般人だわこの主人公w --  &new{2016-03-30 (水) 21:21:25};
--どんなチート的存在でも最初はみんな一般人として認識されていた・・・そういうことだね?|ω・´) --  &new{2016-03-31 (木) 01:44:18};
--毒耐性もそうだけど、マシュによるものなのかなんなのかわからんなw --  &new{2016-03-31 (木) 20:55:16};
-初の肉体ダメージが手足千切れかかってキリモミとかマジパネェッす --  &new{2016-03-30 (水) 21:48:41};
--ネロブライド「キリモミ回転だとぅ!」 --  &new{2016-04-02 (土) 23:36:12};
-ぐだーずの傷が本当だとしたら起きた時痛がる素振りすら無いっておま...w --  &new{2016-03-31 (木) 02:30:58};
--ち、鎮痛剤を投与されただけだと思う・・・ --  &new{2016-03-31 (木) 02:53:10};
-ザビーズ「鯖の為に腹や手足なくなってからが本気の見せどころだから --  &new{2016-03-31 (木) 12:40:30};
--頭さえ残ってりゃとりあえずセーフセーフ」 --  &new{2016-03-31 (木) 12:42:58};
--流石に電脳世界ではなく現実でそんなことされたら生きれるはずがないので勘弁して下さい --  &new{2016-03-31 (木) 14:38:59};
--&color(White){最初の主人公は片腕移植してからが本番だったしな・・・。}; --  &new{2016-03-31 (木) 23:24:51};
-リヨぐだ子今までの章ボス全部自分で倒してた説浮上 --  &new{2016-04-01 (金) 01:17:13};
--ダンテスイベラストもあれ多分タイマンで倒してるな…… --  &new{2016-04-01 (金) 01:38:03};
--今は無き経験値クエスト「だけ」回しつづけた成果だろうか --  &new{2016-04-01 (金) 01:49:53};
-聖杯戦争五連勝とか、人理が復活したらアインツベルンがスカウトに来るレベル --  &new{2016-04-02 (土) 23:43:03};
--アインツベルンがスカウトって、それ&color(White){次の聖杯戦争で負けるフラグじゃね?}; --  &new{2016-04-07 (木) 16:17:52};
--アインツベルンそのものが負けフラグ --  &new{2016-04-07 (木) 21:00:18};
-一般人と見せかけた型月きっての「人間」離れであるザビーズの前例があるせいで、ぐだーず関連の事象がギャグなのか逸般人への前振りなのか判断がつかんぜ --  &new{2016-04-03 (日) 00:27:31};
-エイプリルフールソロモンさんを見て、ぐだ子さんにはカルデアン・バッド・アスみたいな二つ名が似合うんじゃないかなと思いました。 --  &new{2016-04-03 (日) 01:29:20};
-始まりの人とかそんな感じの概念的存在に思えてきた。多少ブレても異常なほどに普通の生きてる人であり続けるというか --  &new{2016-04-03 (日) 21:59:15};
--どんな状態になっても「普通」でありつづけるは幹也でやっちゃってるしなぁ --  &new{2016-04-04 (月) 20:37:16};
-狂ブラドの絆Lv5的に主人公が鬼化してた方が説得力がある程の生命力だよな --  &new{2016-04-05 (火) 11:15:03};
-とにかくお触り好きなぐだーず。新人にはまず触る --  &new{2016-04-05 (火) 16:33:57};
--反英霊だろうととにかく触る --  &new{2016-04-05 (火) 19:59:50};
--モードレッドとか見るに本当に気兼ねなくべったべたに触ってるんだろうなぐだーず --  &new{2016-04-05 (火) 20:08:11};
--触れて魔力を手軽に渡すことができるタイプなんだよ|ω・´)けっしてやましいきもちは&color(White){ある};! --  &new{2016-04-07 (木) 16:19:50};
-5章で特に思ったけど、ぐだーずも中々恵まれてるというから授ってる側だよなー --  &new{2016-04-06 (水) 02:40:55};
--世界が滅んだ状態で逃げ場もなく、命懸けの綱渡りをさせられ、挙句1missも許されない状況が恵まれてる…? --  &new{2016-04-07 (木) 17:02:39};
---どんな英霊とも楽しげにスキンシップを図れる(アルテミス? あの人英霊じゃ無いし)マシュに好かれ放題……やべっ、メリットがこれくらいしか無い…… --  &new{2016-04-07 (木) 21:12:59};
---挑戦する権利すら与えられなかったその他の人類に比べたら・・・ねぇ? --  &new{2016-04-09 (土) 00:36:51};
---人理修復の走狗として扱われて最終的に生贄になって結局死ぬとかになった場合は、本人が納得しても、恵まれてるのいえるのだろうか。 --  &new{2016-04-14 (木) 22:44:35};
---功績は世界を救ったっていう最高クラスだけど英霊になった場合信仰が薄いと守護者になることがある --  &new{2016-04-20 (水) 12:46:35};
--今回の抑止力に(おそらく)選ばれた人間ですし、補正はかかりまくっているだろうね  --  &new{2016-04-08 (金) 13:26:26};
---特異点じゃ抑止力無効って言ってなかったか?正常な時間軸じゃない上に人間全滅じゃアラヤは働かないって話だと思ってるんだが --  &new{2016-04-08 (金) 14:05:46};
---そうだったっけ。 となると五章のマーリンを呼び寄せたのはフォウの助力もあるとはいえ、とんでもない幸運だな…… --  &new{2016-04-13 (水) 19:19:03};
--世界が滅んだのならその中で生き残った数少ない存在、ってだけで恐ろしく恵まれてる。ただし同じくらいに試練も待ってるが、試練すら受ける資格がないよりは遥かに恵まれてるのも間違いない。どう分析したとしても『恵まれた存在』だね。 --  &new{2016-04-09 (土) 00:35:52};
---お前自分がそうなって恵まれてるって言えるのか? --  &new{2016-04-25 (月) 16:34:22};
--英雄反英雄は強いし有名になれたし、死んでいったモブよりマシ=だから幸福みたいのは、なんか変な感じがするが。まず普通ならおきないハプニングが平然と起こるし --  &new{2016-04-14 (木) 22:51:53};
--大量の石を自前で買って捧げてカルデアに鯖を読んで強化してるカルデア一の苦労人だぞ! --  &new{2016-04-15 (金) 20:23:51};
-今ホロウプレイ中なんだが、アンリの立ち絵を初めて生でみたらグダ男と似てる様に見えた。 --  &new{2016-04-10 (日) 02:18:18};
-ぐだ子が女体化士郎、ぐだ男が男体化凛っていうのは皆和気藹々と言ってるけど、その中で自分が何処かで見たぐだ男は士郎、ぐだ子は凛とそれぞれ髪質を交換してる説は話されてないや --  &new{2016-04-13 (水) 19:48:34};
--途切れてしまった。実際自分はその説見てあー成程って思ったんだけど皆どう思いますか! --  &new{2016-04-13 (水) 19:50:32};
-一般人認定された模様 --  &new{2016-04-15 (金) 20:15:18};
--まぁ、人外磁石や絶対前進する(ウー)マンよか普通だな --  &new{2016-04-15 (金) 23:03:27};
--サーヴァントの援護があったとはいえ敏捷Aのヘラクレスから走って逃げられる一般人とは・・・ --  &new{2016-04-15 (Fri) 18:02:58};
-カルデラまで登山してくる一般人という時点で --  &new{2016-04-16 (土) 13:10:48};
-自分のストーリー(背景)が重要意味を持つ他の型月主人公やザビーズのような型月系主人公というより、ぐだーずはソシャゲの主人公(ユーザーのアバター)てことなんだろうね。FGOはサーヴァントが主役のゲームだっていうスタンスなんだろう(ソシャゲだから当然かもしれないけど)。 --  &new{2016-04-16 (土) 13:22:04};
--完全に一般人な時点で主人公としては異常 まぁむしろ図太い性格に説得力が出た感じもあるし、笑えない設定持ちとかじゃなくてよかったよ 個人的にはぐだーずも立派に型月主人公やってると思うよ --  &new{2016-04-17 (日) 15:12:59};
--駅前でマスター募集広告貼るとかカルデアゆるすぎる --  &new{2016-04-17 (日) 15:19:02};
---スタッフ募集!世界を救うだけの気楽なお仕事です! --  &new{2016-04-20 (水) 09:27:01};
--ザビーズもぐだーずも「士郎のような過去がない」+「性別が選べる」ということから両方ユーザーのアバタ―主人公だと思うよ --  &new{2016-04-25 (月) 17:29:08};
-むしろそんな条件で募集して大丈夫なの?仮に新宿駅だとして面接場所はヒマラヤ山頂とかなんですがその情報自体偽装なんじゃ --  &new{2016-04-18 (月) 21:37:33};
--ハンター試験と同じでたどり着くまでがふるい落としなんだよきっと --  &new{2016-04-20 (水) 09:39:01};
-一般人だって明言されたけど正直あんまり状況変わらない気がする。それを言うならコクトーもザビももともとパーソナリティは一応一般人だし… --  &new{2016-04-20 (水) 14:32:36};
--一般人っていうのはアレだ、スポーツ選手とかと同じで公式記録がなければ一般人扱い --  &new{2016-04-21 (木) 19:59:47};
--マシュがホムンクルス説が一般化してる様子けど、俺にはなんだかぐだーずの方がホムンクルスなんじゃないかって感じてるんだよな・・・。(マシュは「後輩」という役割を与えられた人間の職員、みたいな) --  &new{2016-04-26 (火) 11:26:03};
---上にも出てたけど、主人公は型月でも、珍しいごく普通の一般人らしい。特殊設定はないらしい。 --  &new{2016-04-26 (火) 18:57:04};
---そうじゃなくて、マシュがホムンクルスってのがいまいち信じられなくなってきたのよ。4章で普通に「人間」として生きてきたような口ぶりしてたし、主人公の夢の内容にしてもあれがマシュならぐだーずが「何で泣いてるんだろう?」という部分がいまいちわからなくなる。あれが自分自身の過去の回想なら逆にしっくりきちゃうんだよな、ってこと。 --  &new{2016-05-06 (金) 06:43:34};
--なんか特殊な設定があったり、特別な存在なんじゃないかみたいな質問やそれらがストーリーで明かされるのを期待している人が多かったんじゃない?だからそういうのを否定するため(ストーリーでやらないため)に菌糸類がわざわざ言及したんだと思うわ。 --  &new{2016-04-26 (火) 11:29:45};
---とりあえず『ただの一般人』では通らんだろあれ。アバターとして特に何もないが各々好きに捉えていいよってことだと思ってるわ、個人的には。 --  &new{2016-05-06 (金) 06:35:25};
-スーツ姿のぐだ子可愛すぎない…? --  &new{2016-04-21 (木) 19:40:37};
--めちゃくちゃ可愛いと思います。ポニーテール最高です。 --  &new{2016-04-21 (木) 23:14:28};
--かわいいけど髪のボリュームに違和感ある --  &new{2016-04-25 (月) 16:41:41};
--今まではにこやかに愛嬌振りまく表情だったけど、これだけ「|ω・´)キリッ」って感じで尚更かわいい(゜д、゜) --  &new{2016-04-26 (火) 11:20:41};
-誰かが作って送り込んだホムンクルス、抑止力が作った、今回の騒動の時だけ存在できる特異点を正す特異点人間あたりか? --  &new{2016-04-29 (金) 07:00:48};
-むしろ何の能力もない、ただの一般人がここまでやれてることの方が遥かに常軌を逸してる --  &new{2016-04-30 (土) 17:30:59};
--某ピカ厨とか某デュエルマシンみたいな運命力持ってるよな --  &new{2016-04-30 (土) 17:47:39};
--様々な英霊と仲良くなるコミュ力も凄まじいしな。 --  &new{2016-05-01 (日) 00:58:01};
-ごく一般人の定義がわからなくなってきた --  &new{2016-05-01 (日) 12:28:59};
--もはや逸般人 --  &new{2016-05-01 (日) 14:10:26};
-じゃあ歴代主人公の中で唯一一般人なのは綾香だけか? --  &new{2016-05-03 (火) 09:11:58};
--黒魔術師…(震え声) --  &new{2016-05-03 (火) 11:09:46};
-エルメロイⅡ世に「ウェイバー・ベルベットより優秀な魔術師」とのお墨付きをもらった一般人 --  &new{2016-05-03 (火) 10:25:15};
--Ⅱ世にしてみれば第四次聖杯戦争の時のウェイバーは出合頭に罵倒したくなるレベルの黒歴史なわけだし、逆贔屓目もあると思うの。 --  &new{2016-05-06 (金) 19:42:01};
-抑止力の英霊も出た事だし、ぐだーずにも抑止力補正がかかってるって解釈でいいんですかね? --  &new{2016-05-03 (火) 23:49:46};
--ソロモンが好き勝手できるのに疑問がわくから、まだ保留かな・・・今回ちょっと細かいところで設定忘れてるところあったし(金ピカの3騎分とか) --  &new{2016-05-08 (日) 12:34:46};
-ていうか人理が完全に修復された場合主人公の功績って目に見える形で残るのかね? --  &new{2016-05-05 (木) 01:02:23};
--残らないんじゃない?ヘタしたらカルデアに行ったのすら無くなるかもしれんし --  &new{2016-05-05 (木) 01:16:29};
--存在自体がなくなるんじゃね?正直このためだけの存在として生み出されたアバター(メタ的な意味でも)として消える・・・&color(White){かと思ったら隔離されたカルデアという場所で無敵の存在として生き続けるのだ!}; --  &new{2016-05-06 (金) 06:37:41};
---目的のために最後に消滅するのはEXTRA主人公の二番煎じ感あるから、個人的には消滅はしないでほしいな。 --  &new{2016-05-20 (金) 01:56:17};
--まぁ記憶や記録には残らないんだろうな ただし英霊の座はそういう時間軸から外れてるからそっちには残るだろうし、もっとメタなこと言うなら今後型月の派生作品が出るならそっちに人理修復中のマスター的な扱いで登場すると思うよ --  &new{2016-05-06 (金) 19:39:00};
--全ての人理修復したら、修復していたという記憶はなくなるだろうな(一部観測者を除き)。 おそらくカルデアの廊下で寝ていてマシュに出会うあたりまでリセットされるだろう --  &new{2016-05-07 (土) 16:18:43};
--人理修復されたらカルデアへの召集が無くなる可能性もあるし、マシュと出会えるのだろうかどうか、そしてそのエンディングのようなものはちゃんと見ることが出来るのだろうか… --  &new{2016-05-08 (日) 16:10:40};
-ぐだーずの飾り気のない素朴な雰囲気が好きだわ。友達になりたいタイプだ。ぐだ男は優しそうでぐだ子は人懐っこそうで話しかけやすそうだな --  &new{2016-05-05 (木) 20:28:23};
--なお、リヨぐだ娘。 --  &new{2016-05-08 (日) 20:30:43};
-説明のトコに、「イベントFate/Accel Zero Order」にて日本人と明言される。って付け足してもらえんでしょうか。 --  &new{2016-05-08 (日) 19:44:18};
--反映しました --  &new{2016-05-08 (日) 19:59:48};
---ありがとうございます! --  &new{2016-05-12 (木) 19:44:49};
-ジャパニーズだったがぐだおの目が青いからご先祖様は別の地域からやってきた外国人かもな。 --  &new{2016-05-09 (月) 18:58:01};
--外人だらけなカルデアの会話でも支障がないし、ケイネス先生の台詞も理解してるから英語は堪能と見える --  &new{2016-05-14 (土) 19:42:59};
-クラス"Master"のサーヴァントとして後々召喚されそう --  &new{2016-05-10 (火) 07:43:33};
-昔読んだ格闘マンガで「君は勇気をもって一歩踏み出した!後は崖から達人の世界へ堕ちるのみ!」みたいな言葉があったんだけど、ぐだーずもまた英霊達の指導の元、一般人から英雄へとまっ逆さまで堕ちてる最中なのかな・・・ --  &new{2016-05-11 (水) 20:32:36};
--カルデアは達人(英霊)の集う梁山泊だった…………? --  &new{2016-05-12 (木) 12:56:34};
--マシュとは兄弟弟子だね! --  &new{2016-05-12 (木) 19:46:44};
--メンタルに関してはほぼ完成してそうだな --  &new{2016-05-18 (水) 21:09:49};
-一万年前に送り込まれて現代まで生き延びるとかリオぐだ子は化け物すぎるw レイモンドのロボ一でさえ室町時代から現代までだったのにw --  &new{2016-05-13 (金) 12:51:50};
--一万と二千年生き続けたマスターとかもうラスボス行けるよね --  &new{2016-05-21 (土) 03:28:07};
-こう言っちゃあれだが、どうみても日本人には見えない・・・ --  &new{2016-05-20 (金) 02:32:30};
--まあピンク髪の沖田やキャス狐が日本人や日本狐として通っているから多少はね? --  &new{2016-05-21 (土) 22:32:16};
--ぐだお主人公=ユーザーみたいなものだし…そりゃ日本人設定になるかも? --  &new{2016-05-21 (土) 22:45:16};
--桜も士郎も佐々木小次郎も奇抜だけど他のアニメと同様に髪色でキャラを作らないとね。全員黒や茶色金髪~だとみんな同じように見えるでしょ? --  &new{2016-05-22 (日) 17:00:06};
---桜の髪色はちゃんと設定に準じてるし、小次郎は黒の範疇で通る色味、士郎は両親が謎で、冬木の土地柄外国の血が入ってるかもしれんぞ? --  &new{2016-06-09 (木) 18:46:30};
--金時「せやな」 --  &new{2016-06-10 (金) 06:46:35};
-ゲーム上仕方ないとはいえすべてのサーヴァントに好意的に接してもらえる辺り相当のカリスマである --  &new{2016-05-21 (土) 22:48:15};
-精神に何か異常を抱えてるのが型月主人公の定例だけど、ぐだーずはどんな時でも普通な幹也みたいなタイプなのかね? --  &new{2016-05-21 (土) 22:49:03};
--でもコクトーも傍から見たら異常な気はするけどね。アレだけの経験しながら普通であり続けるとか普通できない --  &new{2016-05-22 (日) 17:33:50};
---異常な人たちの中に普通の人を放り込んだらその(普通の)人が一番変な人に・・・っていうのを聞いたな・・・。まぁこれとは違うけど・・・。 --  &new{2016-05-22 (日) 19:26:01};
---あ、ごめんニュアンス的には「普通であり続ける(異常を持った)普通主人公」って感じ --  &new{2016-05-24 (火) 22:27:25};
--普通の生活していた庫が、人類の存亡を背負っても狂わないのだから、その時点で普通ではない。 --  &new{2016-05-23 (月) 22:38:53};
---メンタルに関してはすさまじいよな。これがたんなる作話上の都合か、それともなんらかの伏線かは気になるところ。 --  &new{2016-05-23 (月) 22:53:54};
---でも菌糸類がTMエースで言うには「主人公は特別な伏線とかない、ホントに駅前募集で来た一般人みたいな感じ」らしいし・・・まぁ設定がひっくり返るかもしんないけど --  &new{2016-05-24 (火) 22:34:36};
-なんかいつか世界と契約をしそうで不穏 --  &new{2016-05-22 (日) 18:17:49};
--世界を救って英霊になってデミ鯖卒業したマシュと契約するまで妄想した --  &new{2016-05-24 (火) 22:31:22};
---EDには君との明日か雲のかけらが流れそう --  &new{2016-05-24 (火) 22:35:56};
--ケリィも契約しちゃたしね……(震え声 --  &new{2016-06-02 (木) 16:14:26};
-これは抑止の守護者まったなし --  &new{2016-05-31 (火) 13:55:13};
-今回のイベントで4章の毒耐性はマシュの能力だって確定したね。まあ特別な設定はないって言われてるから当然だけど --  &new{2016-05-31 (火) 14:00:52};
--仲間のゴールデンもお酒の影響下にいたことがわかったから、何とも言えなくなったけどね。マシュの能力なら自分を除く仲間への守護になるはずだから、主人公だけ酔ってなかったのは変だよなー --  &new{2016-06-12 (日) 22:13:49};
---マシュの能力が不完全だからマスターにしか能力が適応されないとか? --  &new{2016-06-20 (月) 19:53:09};
-鋼メンタルとはいえ親族や友人が焼却されてるのには堪えてんのかねえ……各々の解釈次第か --  &new{2016-06-02 (木) 16:13:44};
--親族はともかく、そもそも友人なんていないんじゃね? --  &new{2016-06-03 (金) 23:46:02};
--一般人とは言うが、一応カルデアに来る前から魔術師だったっぽいし、衛宮士郎くらいが聖杯戦争に挑む時くらいの覚悟は持ってたんじゃないか --  &new{2016-06-04 (土) 00:24:39};
---魔術師だったって記述、どっかにあったっけ? カルデアが何かしらの方法で探してきたシステムに適応してる「素人」みたいな感じに思ってたんだが --  &new{2016-06-08 (水) 20:54:34};
---↑自分もそう思ってた。礼装変えればそれに見合った魔術が使える、くらいの --  &new{2016-06-09 (木) 23:43:38};
---ハサン先生から魔術師殿って呼ばれてるからナチュラルに魔術師だと思ってた --  &new{2016-06-11 (土) 16:11:20};
---ハサンが魔術師って呼んでるのは召喚者だからだろうし、それなら「カルデアに来てから礼装とカルデアのサポート受けてどうにかなってる素人」でもおかしかないね。とはいえカルデアのあった場所といい、ほんとに「ただバイトに来た」レベルというのも疑問符はつく。 --  &new{2016-06-11 (土) 19:50:41};
---礼装ありきでも魔力は自前だろうし、ヘラクレスの幕間とか見ても少なくともカルデアに来てからは自前の魔力を扱えているようだが、士郎とか青子をみてると魔術回路を起動して魔力を生成するだけでも2-3年は修行が要る様な大事なんじゃないのかと --  &new{2016-06-16 (木) 03:56:23};
---衰退してほぼ一般人な名前だけの魔術師一家出身とか? --  &new{2016-06-15 (Wed) 21:48:37};
-抑止力「そういうふうになるようクリエイトしときました^^」 --  &new{2016-06-09 (木) 18:39:05};
--抑止力ってそんな便利で融通の利くものだっけか? --  &new{2016-06-11 (土) 10:44:33};
---抑止力で危機を回避するために英雄生まれたりするらしいし、補正受けててもおかしくなさそう --  &new{2016-06-14 (火) 20:27:23};
-「だって酒呑、食べてないじゃん」(リヨぐだ顔) --  &new{2016-06-12 (日) 20:40:59};
--リヨぐだ「鬼が食わないなら私が食う、無論おまえも食う」 --  &new{2016-06-16 (木) 16:09:46};
-孫悟空の衣装欲しくない?俺は欲しい --  &new{2016-06-15 (水) 22:14:57};
--ぐだ子はエロかわだしぐだ男は男前だし、欲しい --  &new{2016-06-15 (水) 22:59:48};
--Arts系なら三蔵ちゃんとも書文先生とも相性いいし是非欲しい(二人とも持ってない) --  &new{2016-06-16 (木) 19:23:28};
--ニューイヤーもそうだけど、折角デザインあるからこれだけってちょっと勿体ないよね。今回のはカットインも映えそうだし特に --  &new{2016-06-17 (金) 15:30:20};
-お前はいつ太るブヒ?←この切り返しのセンスw --  &new{2016-06-15 (水) 23:06:42};
--基本は巻き込まれなのにソッコで適応して要所要所で的確に毒吐くぐだ大好き --  &new{2016-06-16 (木) 10:06:15};
-某格闘漫画みたいに色んな人に弟子入りしてるなこいつ・・・ --  &new{2016-06-15 (Wed) 21:50:59};
-三蔵から世界を救えるとか言われてるが、イベントも本編も含めて部分的だが、実質何度も世界救ってるよね。 --  &new{2016-06-17 (金) 09:05:03};
-ぐだ子とぐだ男の扱いの差に泣けてくる。ぐだ子はあんなに礼装メインなのにぐだ男の小ささ… --  &new{2016-06-17 (金) 11:41:54};
--メディア化したらぐだ男優先だろうからまあそこは仕方ない気がする --  &new{2016-06-17 (金) 15:34:26};
--リヨぐだ男がレギュラーになればワンチャン… --  &new{2016-06-17 (金) 15:40:57};
--むしろドラマCDとか雑誌の漫画とかアンソロとかはぐだ男ばかりだからぐだ子の方が不遇感 --  &new{2016-06-18 (土) 17:36:24};
---ムックだとぐだ子がぐだおのサーバントになってたな --  &new{2016-06-20 (月) 16:14:23};
---アンソロもだいたい半々か少しぐだ男の方が多い程度じゃない?ものによっては4コマで交互に登場させたりしてる人いるしレイシフト帰還で女になったりしてるのもあるし… --  &new{2016-07-19 (火) 22:38:11};
--ゲーム以外のFGO関連のものに手を出しているかいないかで感想は変わってきそうだな。アンソロ、ドラマCDには興味なくゲームしかしていない身からすればぐだ子色々出てるな感がある --  &new{2016-06-19 (日) 17:36:20};
--例外はあれど男がデカデカと礼装を飾ってても嬉しく無いやろ。女性プレイヤーだってどっちかというと鯖の方の絵求めてると思うし --  &new{2016-06-19 (Sun) 23:19:07};
---鯖にぐだーず礼装をつけて孫悟空ぐだ子と孫悟空ぐだ男を並べたかったわ --  &new{2016-06-20 (月) 15:02:29};
---逆もあるんじゃないですかね?(ホ並感) --  &new{2016-06-20 (月) 15:20:36};
---え?悟空コスのぐだおめっちゃいいやん。あっちがお師さんよりでかく描いてあっても俺歓喜だったぞ。 --  &new{2016-07-22 (金) 15:54:40};
--EXTRAもそうだしアニメとかドラマCDとかだと野郎優先だからいいんじゃないの。どうせ見るのは俺らなんだから女の子の方がいいに決まってる --  &new{2016-06-20 (月) 20:01:12};
--ぐだ子が無料(リヨとか)、ぐだ夫が有料(ドラマCD、コミカライズ)という感覚だわ。マジキチキャラにされてるのを優遇と言われたら正直首を傾げるわ --  &new{2016-06-20 (月) 20:13:19};
-ぐだーずはアホ可愛いところが好きだわ --  &new{2016-06-17 (金) 16:07:38};
-英霊になってぐだーずと一緒に戦いてぇなー俺もなー --  &new{2016-06-18 (土) 01:24:31};
--????「百万人殺せば英雄だよ」 --  &new{2016-06-19 (日) 16:28:02};
---聖杯くんはさっさと浄化されて、どうぞ。 --  &new{2016-06-19 (日) 18:26:29};
-人理修復完遂の暁には、ご褒美に何を要求してやろう?フェイトシステムを私物化して英霊ハーレムで余生を過ごすとか! (^-^ --  &new{2016-06-20 (月) 15:55:06};
--一夫多妻去勢拳待ったなし --  &new{2016-06-20 (月) 16:49:34};
--人里修復完了したら人里修復事業丸ごとなかったことになる未来しか見えない --  &new{2016-06-20 (月) 17:01:41};
---ソシャゲだからそういう風にして終わることはないだろとマジレス。課金してゲットした鯖が消滅~とか訴訟案件 --  &new{2016-06-20 (月) 17:06:25};
---特異点を全て巡って人理修復完遂したら、「唯一残った世界カルデア」が「世界の外にある特異点カルデア」になって世界を見守ることになるとかどうだろう。某因果律の番人みたいだけど --  &new{2016-06-20 (月) 20:09:15};
---頑張った結果が無かったことになるのか、寂しいけど好きな展開だ --  &new{2016-06-20 (Mon) 16:34:03};
---言い換えれば「(人理焼却や特異点を)無かったことにする」為に奮闘してるようなもんだし、終わったら何も残らないのが正解だしなぁ。 --  &new{2016-06-22 (水) 10:26:21};
---しかしスマホゲーでそういう展開にはできないから公式でそういう結末はないだろうな。きのこも敵を倒したら新たな敵が出てくると言ってたしな --  &new{2016-06-22 (水) 18:19:52};
---功績の事を考えるとなかったことになってもぐだーずは守護者になりそう --  &new{2016-07-05 (火) 17:30:57};
-ぐだ子はお転婆でボケ寄りで、ぐだ男は温和でツッコミ寄りなイメージがある。 --  &new{2016-06-22 (水) 08:02:07};
--公式の何かでぐだ子は快活な女の子設定となっていたからお転婆ボケ寄りは合ってる。ぐだ男は確かに温和っぽいわ --  &new{2016-06-22 (水) 18:19:20};
---ザビ子もそうだけど、女主人公も声ほしい。CCCドラマCD 見る限り無理そうだけど --  &new{2016-07-06 (水) 12:27:07};
-リヨぐだ子は間違いなく所長とマシュとベッドインしてる --  &new{2016-06-25 (土) 16:25:50};
-序章でのマシュの発言やフォウ君の振る舞い、令呪の仕様を見るに一般人を無理矢理複製したものだとか? --  &new{2016-07-14 (木) 04:08:09};
--何故一般人を複製する必要があるんだ? --  &new{2016-07-14 (木) 17:21:56};
-リヨ時空のこいつらはプレラーティ並の狂気が感じる --  &new{2016-07-15 (金) 13:24:31};
--リヨプレラーティは逆に大人しくなってそう --  &new{2016-07-15 (金) 13:43:31};
-さすが反英霊でも躊躇しない触り魔。自分を慕ってくれる後輩の前だろうと執拗にハグを要求するとは筋金入りだな --  &new{2016-07-15 (金) 23:06:16};
--最終的に選択肢がハグ要求しかなくなってて笑ったわ。ママンの手前、最後まで真面目キャラで通そうと思ったのに --  &new{2016-07-16 (土) 01:24:40};
---俺は最初から露骨にハグを要求していきましたよ! そしてハグしにきてくれたぜ!! --  &new{2016-07-22 (金) 15:52:23};
-先週分の、もっとマンガでわかる・・・・を見てきたけど、相変わらずだったな(褒め言葉) リヨ先生の罪は重い --  &new{2016-07-16 (土) 20:05:27};
-メディアさんやエレナさんから魔術の手解きを受けたり、書文さんから功夫教えてもらったり……最終的にぐだはとてもたくましくなりsいや既にたくましかった。(集めた聖杯を眺めつつ) --  &new{2016-07-18 (月) 21:32:26};
--三章ではヘラクレスと追いかけっこ、五章ではきりもみ回転からの四肢が千切れかける、後はソロモンと目と目があう瞬間ーからの幽体離脱。うん、たくましいな! --  &new{2016-07-19 (火) 08:32:44};
---ヘラからの逃走劇は自分で立案してるからなぁ 別にヤケになったとかじゃなくガチで倒すための策を講じたうえで、自分を囮に使おうとか相当太いと思うわ --  &new{2016-07-19 (火) 16:38:44};
---第三章はエウリュアレを抱えながら全力疾走しつつ箱を飛び越える荒業だもんなあ。相当なタフガイorタフガールよ --  &new{2016-07-22 (金) 15:58:26};
---何がすごいってそれで死なないし心も折れない、精神も壊れないところが『逞しい』ね。お前は本当に普通の人間なのか・・・・・!? --  &new{2016-07-22 (金) 15:58:48};
-『グ』ランド『オ』ーダーだからぐお男とぐお子になるんじゃなかろうか --  &new{2016-07-19 (火) 07:56:15};
--ぐおおっ! ……まあ、「グ」ランドオー「ダ」ーでこっちのほうが語感も良いからね仕方ないね --  &new{2016-07-19 (火) 14:04:08};
--さらに言うとぐだ男ぐだ子呼びはぐだぐだオーダーで紹介してたしねぇ --  &new{2016-07-19 (火) 22:32:15};
---むしろそこが発端というか、なんというか --  &new{2016-07-19 (火) 23:05:08};
-攻略WIKIを見てかきましたじゃねーよwww --  &new{2016-07-21 (木) 22:29:12};
--ネタとしても通用する上にwiki通りの表記にすることで強さ議論勢による炎上を回避する…さすがリヨである --  &new{2016-07-21 (木) 22:51:50};
--ここ は リヨ氏 の ネタちょう 。 --  &new{2016-07-22 (金) 15:59:47};
-なんとなくそうなる気はしてたけどモーセにも似てるんかお前ェ・・・ --  &new{2016-07-25 (月) 22:09:37};
-悪と見なしたのなら元親友であっても殺し合いが出来る士郎よりもお人好し(半ばグール化した人間に施し)かと思ったら、一般人が一方的に殺戮されるのを(周りに止められたとはいえ)黙って見過ごせる(士郎なら静止を振りきってでも飛び出していたであろう)事を考えると・・・うーん --  &new{2016-07-26 (火) 10:43:48};
--虐殺のアレに関しては飛び出したところで死体が一つ増えるだけなんだから歯を食いしばっても耐えるでしょうよ、士郎でも。 --  &new{2016-07-26 (火) 10:57:57};
---士郎ならそれでも飛び出しそうだけどな。本編での無茶っぷり見るに --  &new{2016-07-26 (火) 11:01:06};
---それ道場行きの選択肢だと思うんだけども --  &new{2016-07-26 (火) 19:02:35};
--あのダ・ヴィンチちゃんがマジ顔で全力静止するっていうのがどれだけやばいかって話よ --  &new{2016-07-26 (火) 11:05:21};
--自分の死イコール人理消滅みたいなもんだしなぁ。どっちにしろ士郎と同じことをやれとか無茶やで。一応設定は一般人なんだから --  &new{2016-07-26 (火) 17:41:51};
--士郎のそれはもうお人好しとかじゃなくて病気とか呪いの類だし。自分よりも他者を優先する呪い。ぐだーずは一応一般人で自分が大切だし死ぬのだって怖いし何も出来ないことも知ってるけど、それでも死にかけてたマシュの手を握るっていうタイプだし。比較なんか出来ないわ。 --  &new{2016-07-26 (火) 22:39:02};
--そりゃ士郎よりも一般的な善人だからそういった行動は不思議じゃないと思うけど。主人公の立場考えたら無駄死にするってわかってるのに行くわけにはいかないかと --  &new{2016-07-26 (火) 22:46:12};
--黙って見過ごさざるを得ない状況だったし…下手すれば飛び出した瞬間にぐナ/ご男になる --  &new{2016-07-26 (火) 22:50:53};
---あ --  &new{2016-07-27 (水) 10:08:54};
---失礼。そこで切るのね --  &new{2016-07-27 (水) 10:09:29};
-しかし魔霧とか酒呑の酒の霧とかの効果が無かったのは静謐ちゃんの為か --  &new{2016-07-26 (火) 10:59:44};
-やっぱりぐだーずという主人公のキャラ付けできのこさえも失敗している。extraの主人公もきのこ
-そりゃ今迄の主人公って式、志貴、士郎、青子、ザビだから、そこら辺とくらべて型月主人公っぽくないありきたりなラノベエロゲ主人公ぽいってのは分からなくはない。何というか誰の口にでもあうようにマイルドな味というか --  &new{2016-07-27 (水) 22:52:10};
--その中の誰かをFGOの主人公と交代させてみたら…と考えると、FGOが成り立たないんだよなあ。FGOは主人公が先んじて有るんじゃなくて、各章・イベントを適切に盛り上げ、サーヴァントの活躍を引き立てるために鏡のように存在する消極的な主人公でいい --  &new{2016-07-27 (水) 23:03:32};
--むしろ、嘘をつかれると火を吐くやつ、愛されると殺したくなるやつ、息子に近づく鬼を殺そうとするやつとその鬼本人、しっかり手綱を握られてなければ裏切るやつ、マスターっぽいところを見せられると反逆するやつ、マスターを臣下扱いするやつら、マスターを主殿として慕うやつらなどと、いろんな性格的に面倒くさい英霊を同時に相手しなければならないから、むしろ誰の口にでも合うようなやつだからこそ、FGOの主人公になれたと思うけどな。 --  &new{2016-07-27 (三) 22:36:50};
--ザビは分からんが、他の主人公じゃ6章以前に何処かで死んでるだろうな。ぐだやザビが優秀とかそういう意味ではなく、そいつらじゃキャラが立ち過ぎてて出会ったサーヴァント全員に信頼されるのは無理だ。 --  &new{2016-07-28 (木) 01:29:49};
-六章 --  &new{2016-07-28 (木) 00:08:45};
--のロマンが人知れず頑張ってたくだりを読んで選択肢によって若干性格がぶれる点や性別可変な点に理屈がつけられるやもと思った。決定的にズレてはいなくともレイシフトのたびに結構ふわふわしてるんじゃなかろうか(途中送信失礼しました) --  &new{2016-07-28 (木) 00:14:33};
-ぶっちゃけぐだーずめっちゃ好き --  &new{2016-07-28 (木) 02:17:37};
-なんとなく6章は今までよりずいぶんぐだ像が浮かびやすかった気がする。その場面でのぐだの表情を想像しやすかったというか。マシュを通してとかロマンを通してとかだけど、今回マシュもぐだもいままでよりずっと好きになれてよかったな --  &new{2016-07-28 (木) 02:29:05};
-主人公って自分中心で話が進むタイプ(日本はこれが多い)以外にもあるからねぇ・・・↑でもでてるけど俯瞰というか観測者タイプなんだろう。かといってぐだーずいなかったらこの話詰んでる部分多々あるからいなくていいわけでもないし --  &new{2016-07-28 (木) 02:41:16};
-マシュ視点から改めてぐだーずとのプロローグのカルデア炎上の日の事が語られたせいか、もともと自己投影は全くせずに見てたけどより別人として見るようになったな もう助けられない事が分かってるけど最後の瞬間まで気遣って気持ちを楽にさせるために笑ってたとか…  --  &new{2016-07-28 (木) 03:24:04};
--焔の中で手を握ってもらってその顔に美しいものを見たっての完全に士郎と切嗣の出会いの再現というか重なるんだよな…そういうのも憎いと思う --  &new{2016-07-28 (木) 20:02:53};
-六章は輪をかけて人間ぽかった気がする あとギャグシナリオ以外のシリアスのときにも軽口叩けるのはそう言う性格なんだなと思った --  &new{2016-07-28 (木) 09:37:00};
-リヨぐだ子のCVもノッブか... --  &new{2016-07-28 (木) 18:41:07};
--ごまかしてるだけだぞアレw --  &new{2016-07-28 (木) 19:37:45};
--自分の中では完全にCV若本だった。 --  &new{2016-07-28 (木) 22:39:27};
--俺はノッブ共演繋がりで上坂すみれさんかな… --  &new{2016-07-30 (土) 10:16:18};
-ぐだーずが色んな鯖に誰かの姿(安珍様,クリスティーヌ)を重ねられてんの、ひょっとしてソロモンとの対比なのかな。 --  &new{2016-07-28 (木) 19:54:56};
--途中送信しちゃった。 ソロモンが「相手の属性」を写す鏡なら、ぐだーずは……なんだろう「相手の願い」を写す鏡?いや、あくまでぐだーずは一般人なんだろうけど立ち位置として。 --  &new{2016-07-28 (木) 19:57:45};
---ソロモンが現実を映してて、ぐだーずが理想を映してんのかな --  &new{2016-07-29 (金) 01:21:11};
-S.Hさんがぐだーずがサーヴァントを有効に扱えることに対して途中で話を逸らしたのが気になる。 --  &new{2016-07-28 (木) 20:00:12};
--あれ、主人公に秘密があるわけではないって言ってるから、カルデアの召喚システムにヤバい秘密があるって話だと思う --  &new{2016-07-28 (木) 23:04:52};
---何かしら歪められてるってことかなぁ。ところで俺MCものとか好きなんだよね --  &new{2016-07-31 (日) 22:40:28};
-ぐだーずのキャラの動かし方には不満はある。extraの主人公に比べると男前度やイケメンさも足りないと思うが、まあ頑張っているとは思ってるわ。十分な働きはしている。とりあえずFGOの主人公はぐだーずというのは事実だし、6章までやり終えると滅茶苦茶貴重な場面に立ち会っているよなと思う。FGOのシナリオ全体を通してぐだーずというキャラを見ると、コンシューマーゲーマーにも劣らないようなビックなシナリオで主人公しててすげえなあって思う。不満もあるが士郎の女体
--続き、円卓の騎士と会ってあのベディとも会って切嗣ともアイリとも会ってオジマンとも会って、すげえ奴らのマスターになって、そいつらときちんとコミュニケーションできてぐだーずすげえと思う。ぐだーずのあの大らかそうな性格を見てると誰とも仲良くなれそうな感じなのは分かる。ぐだーずはなーんか話しかけやすそうなんだよな --  &new{2016-07-28 (木) 20:19:03};
---こう書いてみるとぐだーずのすげえ所はコミュ力の高さかなと思った。どんな状況でもヒステリックになったりネガティブになったりせずに自分を見失わずに落ち込まずにそういう所は地味にすげえかもしれん。どこに行ってもどんな状況でも変わらずに元気でいられるという感じはする。それって案外すげえことだと思った --  &new{2016-07-28 (木) 20:23:46};
-ぐだ子(CV.島崎信長) --  &new{2016-07-30 (土) 13:32:24};
--そりゃいっぱいガチャするよね… --  &new{2016-07-30 (土) 13:34:58};
--もし本当にぐだ子に声が付くなら型月ファンの若手女性声優かね --  &new{2016-07-31 (日) 01:34:56};
---今なら田中美海さん(ニトクリス)かな、この子はfate特化のノッブみたいな子やし… --  &new{2016-07-31 (日) 14:04:16};
---デレステ…人間のフリしてるロボット…士郎…う…頭が --  &new{2016-08-01 (月) 13:08:13};
---田中さん良いねぇ種田さんとはまた違う系統の声だし --  &new{2016-08-02 (火) 21:39:26};
-シナリオ上仕方のないことかもしれないがぐだーずの体力は化け物並だと思うわ。あれだけ歩いたり走ったりよく出来るな --  &new{2016-07-30 (土) 18:15:44};
--ローマの行軍のときはそれなりにへばってたけどチュートリアルの時点で既に雪山を登ってるし元々体力はあるほうなんだろうな --  &new{2016-07-31 (日) 02:05:50};
--ヘラクレスとの鬼ごっこといい、トナカイ経験といい、確かに凄い。基本道路は舗装されてないと見ていいし、オケアノスとか日差しきつそうだし、色んな人に弟子入りしてるし --  &new{2016-07-31 (日) 02:57:58};
-アーラシュの幕間で弱音吐いてたな。結構大変、としか言ってはいないが……こんな事言うのって初めてじゃないか? --  &new{2016-07-30 (土) 18:21:12};
--アーラシュ兄貴の器のでかさの成せるわざだな --  &new{2016-07-30 (土) 18:23:37};
--弱音というと今回のラストらへんでも・・・あれは両方の選択肢がマイナスだった気がする --  &new{2016-07-30 (土) 19:19:35};
-ホームズが「平成元年にソロモンが行動してたら君たちは生まれてないから~」って言ってたが、主人公とマシュは16前後なんだよな。あれ、この二人同い年なのか? --  &new{2016-07-30 (土) 18:25:33};
--見た目的に2人つか3人とも16歳感あるな、ぐだはモデルの士郎凛よりは年下っぽい --  &new{2016-07-30 (土) 20:19:56};
---メガネの人の漫画に出たら士郎達>ザビーズ≧グダーズぐらいで学年が下がってく感じかね --  &new{2016-07-31 (日) 11:36:20};
--「『西暦』元年」だな --  &new{2016-08-01 (月) 08:02:55};
---平成元年だったら28歳だなぐだーずw --  &new{2016-08-01 (月) 19:52:50};
---随分と若作りだな --  &new{2016-08-03 (水) 11:46:06};
-残念系とはいえ神と等しいとされるファラオの女王に「設定もりすぎじゃね?」といえる一般人 --  &new{2016-07-31 (日) 11:33:41};
--現代人だからこそだと思うよ。面と向かって言えるクソ度胸はぐだーずならではだけどw --  &new{2016-07-31 (日) 11:58:02};
--AUOに言うほど最強じゃないし油断多すぎって口走って生きてるくらいだから --  &new{2016-07-31 (日) 12:41:37};
--オルタちゃんたちから「一言多い」って言われてたし、ゼロイベでもポーカーフェイス苦手そうだったし、ついうっかり表に出しちゃうタイプかもしれない --  &new{2016-07-31 (日) 20:07:30};
--きよひーやエリちゃんにはヘビ呼ばわり… --  &new{2016-08-01 (月) 17:56:21};
-ぐだーずはねえ、きのこの言う通り一般人で、個性を薄めにして、多少なりともプレイヤーが自己投影出来るようにしてるんだろうなあってことは分かる。分かるんだけど、3章でヘラクレスから逃げたり、槍上に啖呵切ってたりする精神力を考えると、これを自分とは思えないなあ、っていう面もあるねえ --  &new{2016-07-31 (日) 23:52:28};
--あ、悪いって訳じゃないよ。少なくとも不快にはならなかった、寧ろ神経の図太さにちょっと笑ったわ。俺はだけd -- [[木主]] &new{2016-07-31 (日) 23:53:53};
---わかるわ。重さ300kgの筋肉の巨体が雄叫びをあげながら自分の方に突っ込んでくるとか恐ろしすぎる。しかもそれを実際にはわかんないけど1分もかけず思いついて実行しよう思えるのは勇者としか言いようが無いよ。 --  &new{2016-08-01 (月) 00:34:58};
--ま、オルレアンでファヴニールとか相手してたりするからな。多少は胆力もつくだろ。 --  &new{2016-08-01 (月) 13:14:35};
--本当に俺らを投影したら最初の冬木で死んどるやろ。感情移入がし易い型月主人公よ --  &new{2016-08-01 (月) 19:50:45};
---マシュに好感をいだかれてる時点で俺らじゃないよ・・・ --  &new{2016-08-03 (水) 11:47:49};
-全ての人理が正されたら、いなかったことになってしまう、人理が歪んでいたからこそ生まれた存在ってことないよねこの子ら・・・? --  &new{2016-08-01 (月) 00:08:04};
--おいやめろ。型月の主人公だからって最終的に救われないことが決まってるわけじゃないんだぞ(震え声) --  &new{2016-08-01 (月) 01:52:23};
---だって最終決戦とかで黒幕が「人理が正されたらお前は消えるぞ!」とか叫んで、躊躇うマシュを笑顔で背中を押して自分の運命(フェイト)を受け入れるぐだーずとか脳内再生余裕やもん・・・ --  &new{2016-08-01 (月) 03:09:42};
---ぐだ「○○倒したら俺、消えっから!」 --  &new{2016-08-01 (月) 03:38:14};
---世界一ピュアなキス不可避 --  &new{2016-08-01 (月) 04:57:57};
---でもさ、自分が犠牲になろうが当然のように「最善」を選ぶぐだーずが見えるような気がするんだよ… --  &new{2016-08-01 (月) 05:01:18};
---犠牲になるのが怖くない訳ではないけど、必要に応じて自ら危険に身をさらすのを躊躇わない行動多いしね。「記録は消えても意味は残る」とかお膳立てもあるし…… --  &new{2016-08-01 (月) 10:30:55};
---そういえばこいつ何で廊下に寝てたんだろうな。まるで「そこにいきなり表れた」みたいに。 --  &new{2016-08-01 (月) 11:10:04};
---そしてリヨぐだーずに霊気再臨するんですね、わかりません --  &new{2016-08-01 (月) 12:59:51};
---↑2 ちゃんとカルデアの入り口で手続きして入ってきてるよ --  &new{2016-08-01 (月) 13:47:54};
---リヨぐだになったら間違いなく消滅しないな。もし消えてもどこからか湧いてくるよ --  &new{2016-08-01 (月) 13:53:34};
---↑4 戦闘シミュレーション酔いで意識を失ったって説明されてたやろ --  &new{2016-08-01 (月) 14:58:13};
---説明されてたのすっかり忘れてた、すまぬぅ…… --  &new{2016-08-01 (月) 15:21:58};
---その手の考察で着目されるのはむしろカルデアに着くまでの過去が一切不明なところでないか。どうやって来た、どこから来た、どうしてスカウトされた、etcetc --  &new{2016-08-02 (火) 04:45:46};
-なんか英雄王の強さを彷彿させる・・・ --  &new{2016-08-07 (日) 19:58:25};
--あらゆる英雄たちの心を繋ぎ止め、力を十全と発揮させるマスターが弱いわけないんやな…… --  &new{2016-08-07 (日) 20:04:36};
---円卓勢に認められ、英雄王に本気を出させ、黒王と同じ席で食事をとることさえ許され、ランサーアルトリアを幕間で盛大にデレさせる一般人だからな。確かに強い --  &new{2016-08-08 (月) 00:30:04};
--格ゲーばりの身のこなしで戦えと言いたいのかな?よし、ダ・ヴィンチちゃんに頼もう --  &new{2016-08-07 (日) 20:08:46};
---むしろ、李先生の出番では? --  &new{2016-08-07 (日) 23:55:02};
---既に多くの師を持つ主人公だからね。身のこなしはともかく体力自体は今でも割とイケるかもしれない --  &new{2016-08-08 (月) 00:26:33};
---というか作品内におけるカルデア内では各人のカルデア事情と異なり登場鯖全員と契約してるわけで、肉弾戦の師、魔術師としての師と環境的には最高なんだよな。ついでにダ・ヴィンチ見たく肉体改造してくれるてあいもいるわけで、その気になれば鯖以外のエネミーだったら単独でも足止めから撃退まで出来そう --  &new{2016-08-08 (月) 03:28:10};
---ぐだに求められてるのは自身の強さじゃない。魔術とか武術はあくまで手段であって、ぐだに求められるのは生き延びることだろう。ゆえにぐだにとっての最優の師匠はfate界の異能生存体兄貴だと思う --  &new{2016-08-08 (月) 04:00:59};
-6章でダヴィンチちゃんに童貞捨てちゃいなよって言われて結局捨てないじゃん? くっそ青臭くてあり得ないじゃん? でも結局それが最後に生きるじゃん? ぐだーずのそういうとこ大好き。 --  &new{2016-08-08 (月) 10:01:13};
--分かる。そしてそれを「結果論です」って言えるところがホントにぐっときた。一応青臭い自覚はあって、独りよがりになってないっていうか --  &new{2016-08-08 (月) 13:11:28};
--どどど童貞ちゃうわ!←中の人の反応である。 --  &new{2016-08-09 (火) 11:34:50};
-人間離れした能力を発揮したときは一応マスターになれるんだし、身体強化の魔術ぐらい使えるよなって流してたけど、改めて公式の主人公説明みると「素人」なんだな。まあ「素人」といってもどこまで魔術に関わってたによって違うけど。 --  &new{2016-08-08 (月) 10:33:08};
--普段のスキルも礼装ありきな感じはするし、少なくともカルデアに来る前から魔術の修行してたとかはなさそう。あと周りをフォローする系の魔術が多めで、自分自身の力を底上げするようなのは少なそう(なさそう)。メディアさんが魔術教えてるらしいことをバレンタインで言ってたから、カルデアに入ってから英霊さん方に鍛えられてる最中じゃないかなとは思ってる --  &new{2016-08-08 (月) 13:10:17};
---メディアさん、それからエレナさんも弟子って言ってるし、最初の頃はともかく今はそこそこ使えていてもおかしくはないかもしれない。 --  &new{2016-08-11 (木) 18:56:06};
-水着礼装キターーー!さすがダ・ヴィンチちゃん! --  &new{2016-08-08 (月) 18:35:36};
--アーツアップ(予定)やっとだな。待ちわびたぜ。 --  &new{2016-08-08 (月) 18:43:55};
-ぐだお思ったよりいい筋肉してるな --  &new{2016-08-08 (月) 18:42:05};
--初期からあったら「これ一般人の肉体じゃねーだろ」ってなってたろうけど、6章分の積み重ねあるからすんなり受け入れられたわ --  &new{2016-08-08 (月) 20:45:07};
---ガリ、あるいはぷにぷにじゃできないことだらけだもんな --  &new{2016-08-08 (月) 22:14:18};
---まぁカルデアの鯖達やマシュとのトレーニングで鍛えたんだろう アメリカ横断とかナチュラルに筋肉鍛えられそう --  &new{2016-08-08 (月) 23:44:16};
--童顔マッチョは一部の界隈に人気ありそう --  &new{2016-08-09 (火) 00:41:05};
--今まで踏破してきた特異点を考えればね…。フランス各所巡ったり従軍したり海賊船で嵐の海を越えたり毒霧のロンドンを回ったりアメリカ大陸横断したり、熱砂の砂漠+何もない荒野を補給もままならない状況で突破したり。 --  &new{2016-08-09 (火) 01:17:19};
---だからこそ足が上半身に比べて細いのもマラソン選手的な持久力ある筋肉な感じなんかね? --  &new{2016-08-09 (火) 14:16:48};
---つまり新たなランナーが生まれる? --  &new{2016-08-11 (木) 10:11:07};
--一応レオニダス王直々に肉体のことで褒められてるぐらいの筋肉 --  &new{2016-08-11 (木) 13:22:17};
-マシュに「モンスターですよ」とかいってたけどぐだ子も負けず劣らずだよね --  &new{2016-08-08 (月) 19:20:46};
--マシュのからは女の子らしい柔らかさ、ぐだ子からは健康的なハリを感じる --  &new{2016-08-09 (火) 00:14:50};
-まさかの水着礼装でびっくり(水着ぐだ子最高) --  &new{2016-08-08 (月) 20:50:50};
--カルデア7不思議「減るバスト!!ぐだ子の乳の怪」 --  &new{2016-08-08 (月) 21:54:19};
---ダイエットでもしたんだろうか --  &new{2016-08-08 (月) 22:10:34};
---単純に胸を目立たせないタイプの水着なだけじゃろ --  &new{2016-08-08 (月) 22:41:02};
---ぐだ子「きつくなって来たけどまだいける…」みたいに水着で押さえつけられてるんだろう --  &new{2016-08-08 (月) 23:11:07};
---七不思議の残りの六つはなんだよ… --  &new{2016-08-08 (月) 23:18:20};
---テケテケおばけ、安珍様安珍様とマスターの近くで聞こえる、クリスティーヌクリスティーヌと(ry、マスターの近くで時々毒物反応が検知されてその時まれにがしゃどくろが見える、マリーが履いてる靴が時々無くなる、ランサーが死ぬ。こんなんどうでしょ --  &new{2016-08-09 (火) 00:56:22};
---どう考えても七不思議程度では収まる気がしない件について --  &new{2016-08-09 (火) 01:14:31};
---ぐだ「いつから操作できるのが性別だけだと錯覚していた・・・?[肉体改造:EX]」 --  &new{2016-08-09 (火) 01:26:32};
---形的に割と押さえられてる感じする(ガン見しながら) --  &new{2016-08-09 (火) 12:11:40};
-無人島で鉄腕カルデアさせられる今回が今までで一番肉体労働しいられるイベントだろうか。いかんぐだこの胸が胸筋になってしまう --  &new{2016-08-09 (火) 01:20:11};
--肉体労働は男鯖の仕事だろうさ。エミヤとかエジソンとか --  &new{2016-08-09 (火) 07:10:45};
---その2人を挙げるところにちょっとした悪意を感じるw --  &new{2016-08-09 (火) 12:21:28};
---おっと、心は硝子だぞ? --  &new{2016-08-09 (火) 13:40:33};
-そういや百貌のセリフから考えるに100人の個性を把握して戦闘指揮してるんだよな、人間としての重要なコミュニケーション能力の複雑さは非凡すぎるでしょ --  &new{2016-08-09 (火) 01:30:04};
--聖徳太子かな?(既に稀有な天才レベル) --  &new{2016-08-09 (火) 11:32:47};
---諸々が進化した可能性ある --  &new{2016-08-09 (火) 12:16:38};
-ふと思った、fate本編には出らんなくてもひむてんの最強偉人なら出られるんじゃないかここの住人!?(んな訳あるか) --  &new{2016-08-09 (火) 22:37:57};
--投下ミス、なぜかナーサリー板に投下する予定のコメを投下してしまった… -- [[木主]] &new{2016-08-09 (火) 22:39:18};
-幾ら礼装の効果とはいえドラゴン、サーヴァント、挙げ句の果てには魔神柱、女神すらスタンさせるぐだーずのガンドって一体…… --  &new{2016-08-10 (水) 02:10:56};
--従える英霊の数で強化されるのさ。つまり100人以上の英霊のパワーで放つのと同義・・・ッ! --  &new{2016-08-10 (水) 03:53:47};
-もうすぐ、一人で月の聖杯戦争出来る鯖数を従えることになるんだよな… --  &new{2016-08-10 (水) 15:33:03};
-ぐだ子をファックしたい(直球) --  &new{2016-08-10 (水) 17:37:33};
--木主が盾持った女に原型留めないほど殴られてる… --  &new{2016-08-10 (水) 17:38:32};
--自害せよ --  &new{2016-08-10 (水) 20:11:05};
--こりゃひでぇ。平べったい何かで殴られて、毒に犯されて、そのうえ焼かれてやがる --  &new{2016-08-10 (水) 20:37:24};
--キモい(直球) --  &new{2016-08-11 (木) 00:37:00};
-新しい漫画来るらしいけど…くだ子が良かった…どうせ本編のコミカライズとかアニメとかはぐだ男になるんだし… --  &new{2016-08-11 (木) 08:51:45};
--わかる。リヨぐだ子凄い好きだけど、まともなぐだ子も見たいな --  &new{2016-08-11 (木) 08:59:18};
---最近リヨぐだ子に慣れすぎてキレイなぐだ子のイラスト見るとすごい違和感 --  &new{2016-08-11 (木) 18:19:28};
--コミカライズやアニメが現実になる前にあーだこーだ言われても・・・そしてくだ子ってのが気になる。打ち間違い? --  &new{2016-08-11 (木) 14:06:19};
---確かに気になるけどまだ大丈夫な範囲じゃない?サーヴァントをサーバントと間違える人もいれば、カルデアをカルデラと間違える人も、セイヴァーをセイバーと間違える人(もはや別物)もいるわけだし --  &new{2016-08-12 (金) 06:59:34};
--ぐだ男が好きなのでぐだ男で嬉しいです --  &new{2016-08-12 (金) 08:58:01};
---ぶっちゃけ個人の好みだし、こればっかりは制作側の好きにやらせてやれよとしか --  &new{2016-08-14 (日) 03:13:20};
--マシュとの絡み考えるとぐだ男の方が。ぐだ子主人公で男サーヴァントに比重置いた話やってくれもいいけどね! --  &new{2016-08-15 (月) 22:26:49};
-初っ端からネタぶっ込んできたな〜 --  &new{2016-08-11 (木) 20:18:45};
--後ろとられてんのに随分余裕だよな。さすが一般人 --  &new{2016-08-12 (金) 06:56:02};
---ギャグ時空故仕方なし --  &new{2016-08-12 (金) 12:03:05};
-面倒臭かった駄狐モーちゃんも堕ちたので次は青王マルタマリーか --  &new{2016-08-13 (土) 12:55:19};
-YARIOたちが男だけの避難所作ってるのにこの状況でも平然としているぐだ男は性欲が心配になってくる --  &new{2016-08-13 (土) 13:09:43};
--性別は自由自在だから多分大丈夫だと思いたい --  &new{2016-08-13 (土) 15:16:50};
--もう既に悟り開いてそう --  &new{2016-08-14 (日) 00:36:45};
---色々と濃い方々に囲まれてるからね… --  &new{2016-08-14 (日) 01:52:24};
--年齢的に大体高校生でヤりたいさかりな気がするのになんつーか色々すごい --  &new{2016-08-14 (日) 02:02:31};
--師匠にセクハラ発言して発散してるからへーきへーき --  &new{2016-08-14 (日) 03:14:17};
-カリスマ[EX]でも持ってるんじゃないかっていう指揮能力とコミュ力だな… --  &new{2016-08-13 (土) 13:45:26};
--精神汚染[EX]もあるだろうな --  &new{2016-08-13 (土) 17:34:49};
---リヨ時空かな? --  &new{2016-08-13 (土) 18:16:49};
---ジルやオペラと意思疎通出来てるみたいだから持ってるんじゃね? --  &new{2016-08-14 (日) 19:16:25};
--ぐだーずって精神系の複合スキルEXで持ってそう --  &new{2016-08-16 (火) 14:14:21};
--フェロモンEX持ってるんとちゃいますの?魅力しすぎっすよ --  &new{2016-08-16 (火) 23:39:07};
-きよひー曰くぐだ子は意外と毛深い… --  &new{2016-08-13 (土) 18:33:10};
-あれだけ筋肉のついているぐだ男と同じことをぐだ子もやっているという事実 --  &new{2016-08-14 (日) 16:27:16};
--魔術で何とか…できないかな? --  &new{2016-08-15 (月) 11:02:39};
---凛、ルヴィア、バゼットさん辺りと同じ方向で行くのか… --  &new{2016-08-15 (月) 19:03:23};
--肉体労働のときはリヨってるのかもしれない --  &new{2016-08-15 (月) 21:42:41};
-なんだかんだみんなぐだーず好きなんだね --  &new{2016-08-18 (木) 16:28:15};
--一般人とは思えねえ盛り具合だからな・・・ --  &new{2016-08-18 (木) 17:59:20};
-そろそろ髪型とか色ぐらいはいじれるようにしてくれてもええんやで? --  &new{2016-08-18 (木) 18:25:18};
--それができると男女カラーが逆転して別の問題が発生するのではないだろうか。主にぐだ男のほう --  &new{2016-08-18 (木) 18:29:24};
--ぐだ子の格好でストーリー的に性別男として扱ってもらいたいのですが・・・少数派ですかね。 --  &new{2016-08-18 (木) 19:38:54};
---そんなことされたらスマホぶん投げるわw --  &new{2016-08-18 (木) 19:46:48};
--ぐだ子は士郎モチーフにしてるとか言うけど髪の色しか似てないからなぁ --  &new{2016-08-21 (日) 07:15:58};
-ぐだーずの年齢って作中とかマテリアルで名言されてたっけか?マシュは16歳だから、「先輩」だし、17・18くらいなのか?ただ自分が見逃してるだけ? --  &new{2016-08-18 (木) 18:42:24};
--最初のほうの会話でマシュが「どなたであっても『先輩』」というようなことを言ってる。だからおそらくその辺はあまり関係ない(気にしなくていい) --  &new{2016-08-18 (木) 19:40:42};
-マテリアルのぐだ子のスカートが結構ミニスカで、良さを感じた。 --  &new{2016-08-18 (木) 18:43:53};
-教えてFGOでぐだ男の社会の成績が2で草 まぁプレイヤーに解説するためにも選択肢でよく分からないって返答してたし設定するならそうなる気はしてたがw --  &new{2016-08-18 (木) 19:44:11};
-俺たちと違ってあのうりぼう達と何日とか何週間とか過ごしてるんだよなぁ… --  &new{2016-08-26 (金) 00:32:09};
-もしかしたら名のある偉人の関係者かもな。一人心当たりのある人がいる。 --  &new{2016-08-28 (日) 13:07:06};
--そのへんは散々否定されてるから妄想に留めとけ --  &new{2016-08-28 (日) 17:32:33};
--マスター的な意味では色んな偉人の関係者だけどね。本人は本当に一般人じゃないかな --  &new{2016-08-28 (日) 18:44:57};
-英雄が集まるのはマシュの宝具によるものだけど、英雄が留まるのはむしろ一般人だからこそだと思う。ダヴィンチちゃんが留まった理由が「(天才からすれば)凡才のロマンが無理していて見捨てられない」ように --  &new{2016-08-28 (日) 19:17:13};
--一生懸命というか真摯的というか、そういう所に惹かれてたりはするだろうね --  &new{2016-08-28 (日) 21:28:46};
--ガチの反英雄連中にも好かれてるんで、やっぱ逸般人じゃないすかねぐだーズは・・・w --  &new{2016-08-29 (月) 02:28:58};
---でも反英雄に好かれるなら英雄的存在ではないよね。あいつらどっちかっつーと人間的弱さを好む傾向あるし --  &new{2016-08-29 (月) 02:39:12};
---なんていうかな、「コイツの為ならちょっとは頑張ってみようかな」って思わせる気質の持ち主なんじゃないかな?で、この「ちょっと」をズルズルと引き摺ってあれよあれよと・・・ --  &new{2016-09-07 (水) 12:07:12};
--「困っている誰かを見捨てることができない、ごくあたりまえの人間」って感じなのかね。一般人と言うには肝が据わりすぎてるってのはあるだろうけど、魔術的・神秘的な特殊な背景はないって意味での一般人だと思ってる。その上で人間性とかについてはある程度はプレイヤーの想像にお任せしますなんだろう --  &new{2016-09-01 (木) 02:06:04};
---その割には海に落ちた仲間を放置したりするけどね --  &new{2016-09-02 (金) 16:33:25};
---↑作家がはじけがちなギャグイベをあまり真剣に考えるものじゃないと思うよ? --  &new{2016-09-02 (金) 16:49:27};
---良い話風な流れでさらっとうりぼう達から知性を奪うのに賛成する主人公とかいるわけないだろ!いい加減にしろ! --  &new{2016-09-02 (金) 17:08:02};
---↑↑カニファン士郎「その通り」 --  &new{2016-09-02 (金) 22:51:32};
---↑↑↑ホロウエミヤ「まったくだ」 --  &new{2016-09-03 (土) 15:27:45};
---マシュもそうだけど書く人によってテンションの違いが激しいんだよな --  &new{2016-09-06 (火) 14:54:11};
---正解と呼べるかは分からんが6章みたくきのこがかいてるぐだが基準なのでは? --  &new{2016-09-07 (水) 01:28:41};
--英雄たちからしたら「守られるべき民が最前線で戦っている」って状況だしね。そりゃ心許すわ --  &new{2016-09-11 (日) 01:50:37};
-ぐだ男を選択した腐がぐだ子が巨乳とか言われてるけどありえない、水着イベントで何を見たの?ってコメントしてたけど、あれ公式画面が荒かっただけで実際に画面で見たら普通にでかかったよな?変にアフィで騒動になって訂正記事載らないとそういう認識のままの人もいるんだな --  &new{2016-09-03 (土) 07:24:42};
--むしろ女性ユーザーはあれで貧乳って言ってるのはおかしいって反応する側だったような(ツイッターでの飲食業) --  &new{2016-09-03 (土) 07:50:30};
--ぐだ子の水着グラについては「あの胸は偽乳だったのか」と言ってる男性ユーザーがいる一方、女性ユーザーは「こいつ…遊ぶために胸潰してるぞ…」と言ってたとかそうでないとか 又聞きだけど。 --  &new{2016-09-03 (土) 13:59:13};
--貧乳派としては、全然OKです。実際のところ、胸って服によって形がけっこう変わるから過剰反応するほどのものでもないかったりする。 --  &new{2016-09-04 (日) 01:33:57};
--気になってマスター装備画面で確認してみた。水着の胸と胸との間にはっきりと谷間ができているので少なくとも貧乳でないと思われる。 --  &new{2016-09-10 (土) 16:57:42};
-海パン一丁で魔法の国へ飛び込むマスターの鏡 --  &new{2016-09-07 (水) 13:43:31};
--おまわりさん!こっちです --  &new{2016-09-07 (水) 19:43:04};
-ぐだ子というか女の胸が貧乳だろうが巨乳だろうがどっちでも良いと思うんだけど。何で胸にこだわる人が多いんだろう不思議 --  &new{2016-09-08 (木) 17:58:09};
-ダ・ヴィンチちゃんが作ったやつはカチューシャタイプかな?見てみたい --  &new{2016-09-09 (金) 14:37:19};
-さらっとマシュじゃなくてぐだの方が死ぬとか言われたんだがこれは比喩なのかどうか --  &new{2016-09-10 (土) 02:10:10};
--両方死ぬんじゃよ新一(ニッコリ) 世界を救ったぐだが死んで修復後のぐだは生きてるんじゃない?たぶんきっとメイビー イリヤ召還でグランドマスターとか言ってたよね --  &new{2016-09-10 (土) 07:09:02};
---areha --  &new{2016-09-11 (日) 05:45:08};
---あれはマスターのマスターだからグランドファーザー的な意味合いだと思うけど伏線の線も捨てきれないな --  &new{2016-09-11 (日) 05:46:41};
--あそこの文見てて「あれ、どっちかっていうとぐだとマシュへのセリフ逆じゃね?」って思ってしまった --  &new{2016-09-12 (月) 01:37:48};
--コールドスリープしてるマスターを生き返らせない理由云々言われてるね...。いくら型月魔術師でも、人生経験やら魔術回路とかで、後から目覚めてもぐだーずより活躍する人は間違いなくいるだろうな。ぐだーずが頑張って鯖との絆やら人理修復をしてきたのを知ってるプレーヤーは複雑な気持ちになるだろうし、そういうメタ的な理由で復活させられないのかね --  &new{2016-09-15 (木) 13:08:40};
--カルデアが存在を証明し続けることで拮抗しているとはいえ、7つもの世界を巡ってそれぞれの世界から「いてはいけない人間」として修正を受け続けてる訳だから、最終的に人理焼却が回避されても7つが統合された世界は果たして主人公の存在を認めるのだろうか --  &new{2016-09-16 (金) 03:10:22};
-そのですね、普段気にならなかったのにマテリアルのぐだ子のミニスカがエロくて興奮してしまった。 --  &new{2016-09-10 (土) 14:34:35};
-スパさん並らしいな --  &new{2016-09-10 (土) 16:58:44};
--中身がスパさん並でクロエにコミュ力EXを指摘されてる。やっぱ逸般人じゃないですかヤダー! --  &new{2016-09-11 (日) 13:17:18};
-CLAMPのXに出てくる封魔ってキャラがいてだな……なんて聞いたけど、ちょっと主人公シャレになんないと思いました。 --  &new{2016-09-11 (日) 00:01:27};
-完全に一般人の筈なのに、世界が滅亡したと聞いても家族や友人の心配したり思い悩んだりせず、カルデア内で完全に満ち足りている彼彼女は一体どんな人生を歩んで来たのだろうか --  &new{2016-09-11 (日) 05:34:17};
--そりゃまあ足を止めなければ救えるってことに縋って悩んでたとしてもゲーム内では描写しないだけじゃない?まあどんな生活したらコミュ力EXを得られるんだよ!とは思うが --  &new{2016-09-11 (日) 10:14:38};
--実は重圧に耐えかねていて放っとけないタイプの可能性が? --  &new{2016-09-11 (日) 17:24:22};
--まぁ人理焼却という未曽有の危機に対して、アラヤや「 」が介入して派遣した、「どこにでもいる普通の一般人」の設定を被った抑止力や根源の化身だったとしても驚かないわ。 --  &new{2016-09-11 (日) 20:52:16};
---本人も自覚してないけどみたいな描写はありそう --  &new{2016-09-15 (木) 16:43:27};
-今回のイベで、カルデアからの魔力供給うけられない状態でもある程度の時間サーヴァントの能力を支えられることがわかったね。あのストーリーでは自鯖はマシュ一人ということなんだろうか。マシュは人間で魔力豊富に作られているとはいえ、ぐだーずも結構魔力持ってるね? --  &new{2016-09-11 (日) 17:31:33};
--固有結界で世界のルール書き換わってる上にマシュの在り方が魔法少女寄りになってるから、純粋にどの位魔力保有しとるか判別できへんで --  &new{2016-09-11 (日) 18:06:48};
-小五ロリに一緒に風呂入らないかやら服を脱がないのかと言うのは流石に犯罪臭 --  &new{2016-09-11 (日) 20:32:38};
--ぐだ子ならセーフ!セーフです! --  &new{2016-09-13 (火) 02:39:27};
-ぐだ子「同性の女の子と一緒にお風呂に入ることを拒否られた、何故?」ザビ子「魂がオヤジだからじゃないでしょーか」 --  &new{2016-09-13 (火) 21:27:01};
-弓トリアとベッドインしたりイリヤを風呂に誘ったりと最近ぐだ男が寝取りゲーの主人公に見えてきた --  &new{2016-09-13 (火) 23:32:46};
-ストーリー見返すとどうにも腑に落ちない反応があったり、重要な何かを「知らないフリ」をしてる節があったり、どうにも怪しいぐだーず。案外時計塔関係者だったりするのかも --  &new{2016-09-14 (水) 08:15:13};
--無いな。たぶん、ライター間の齟齬をそんな風に感じてるだけなんじゃないかな。いかに型月の前言が信用ならないとはいえ、プレイヤーのアバターとして設定されてるキャラが、プレイヤー自身をだましてたとかやらないと思うよ --  &new{2016-09-14 (水) 18:43:25};
---面白い説だけど、選択肢での違和感とか、覚えられないくらい、ストーリー長いから微妙かなぁ --  &new{2016-09-15 (木) 12:59:57};
---信用できない語り手だっけ?小説のトリックとかにあるよね。 --  &new{2016-09-15 (木) 18:46:30};
-そういや魔術回路の数と質はどうなんだろう?基本カルデアの魔力使って鯖を維持してるとはいえ今回見たいな供給されない(出来ない)状況になってもおかしくないし --  &new{2016-09-14 (水) 20:37:18};
--何となく雁夜以上言峰未満なイメージ --  &new{2016-09-16 (金) 02:29:43};
- コールドスリープしてるマスターを生き返らせない理由云々言われてるね...。いくら型月魔術師でも、人生経験やら魔術回路とかで、後から目覚めてもぐだーずより活躍する人は間違いなくいるだろうな。ぐだーずが頑張って鯖との絆やら人理修復をしてきたのを知ってるプレーヤーは複雑な気持ちになるだろうし、そういうメタ的な理由で復活させられないのかね -- 2016-09-15 (木) 13:08:40 New! --  &new{2016-09-15 (木) 13:09:20};
--治療の時間と機材が足りないって理由で凍らせてるけど、一人ずつ解凍すれば時間は関係ないし物資はレイシフト先から調達してるっぽいし、何より回復スキル持ちの鯖がこれだけいるのに放置してるのはホント謎 --  &new{2016-09-15 (木) 14:07:18};
---普通の人間のスタッフは今のカルデア維持で手一杯だと思う。そしてほぼ無関係の人間をわざわざ治療する鯖なんてナイチンゲールくらいしかいない。相性のいい今のマスターから乗り換えさせられる可能性あるし、目覚めたマスターの人間性もわからないしで、だいたいの鯖はマスター増やすのには消極的だろう。そして放置という結果になってると思ってる。正直、マスターが一人じゃなきゃ作戦や方針の違いで意見衝突起こって司令のロマンの胃がマッハなのは目に見えてる。管理する対象は大勢より一人の方が管理者は楽なんだよ。 --  &new{2016-09-15 (木) 14:41:36};
---ぐだ一人のレイシフト中観測やバイタル管理だけでいっぱいいっぱいという裏方スタッフが致命的に足りてない現状で他マスター起こしても何の役にも立たんわな --  &new{2016-09-15 (木) 14:51:18};
---ああそっか、6章の台詞だと、レイシフトしてる人を観測する(ロストしないため)技術がある人がロマンしかいない発言もあるし、2人もレイシフトさせられないだろうね。だったら経験者かつ実積あるぐだの方がいいのかも。 --  &new{2016-09-15 (木) 16:37:14};
---いや前線に出さないななら出さないでそれこそバックアップ用に人員確保の意味でもマスター治療しない理由は無くね?それに乗り換えなんかしなくても復帰マスターが新しく召喚すればいい訳で。そもそも一人のマスターが複数の鯖指揮してる現状がカルデア初期の想定からすれば異常事態もいいとこ --  &new{2016-09-16 (金) 13:26:36};
---花形・主役として呼ばれたのに開始前に事故って目が覚めたら、一見ズブの素人がトップにいてさらにそいつのバックアップに回されるとか普通に軋轢の原因になると思うが そのうえ食料も設備も足りないうえに現状上手くいってる以上、まず起こすという発想自体が出るかどうか --  &new{2016-09-16 (金) 14:23:08};
--ぶっちゃけ今のカルデアの環境だとも面倒事が起きる可能性が高すぎるからだと思う。おこすメリットよりデメリットのほうが大きい --  &new{2016-09-15 (木) 14:54:05};
---そういえば食料不足とかあったし、メッフィーや一部のバーサーカーとかは慣れてる人じゃないとトラブル起こるからね... --  &new{2016-09-15 (木) 16:30:55};
---食糧不足とかもあるし、今のカルデアスタッフの数じゃそんなにたくさんの人間レイシフトさせるのは無理そうだし、そもそも閉鎖空間内で大量の人間が集団行動だとどうしても不和が起きるのよ。ストレスぱないから --  &new{2016-09-16 (金) 14:49:31};
---バックアップ向き人員は治療して説明、参加済みとかぐだ再起不能時の予備とかを治療した上で起こさずに保持、位は余力でしてて描写されないとか有りそうだけどそれ以上はする意味が無いんだと思ってる。プリヤイベで召喚中以外の鯖がカルデアの防衛に当たれるのが判明した以上下手に指揮官増やすより最強の指揮官の下有機的に入れ替えられる英霊集団で毎回横殴り聖杯大戦やってるような状況だし。リスクマネジメントの為に戦力削るより負けたら後がない背水状態でも現状を突破し得るまでに単体戦力を上げる方が勝ち目が有る、と判断してるんじゃないかな --  &new{2016-09-17 (土) 22:59:13};
---正直言ってレフのファインプレーが無ければ眠ってるマスター達が裏切ったり、諦めたり、一部のサーヴァントに殺されたりする可能性がある --  &new{2016-09-18 (日) 18:27:59};
--魔術師次第だけどあんな素人(ぐだ)ごときにできて俺が人理修復できないはずが無い!→鯖道具扱いの相性最悪で大ポカやらかすとかありそうだしなー、協力できりゃ良いけど対立したら最悪 --  &new{2016-09-15 (木) 19:07:45};
---一般人で傲慢さや魔術師特有の鯖を使い魔扱いとかを理解できないからとかじゃないかな、凛から魔術師のあり方とか聞いて「?」ってなった士郎みたいな感じ --  &new{2016-09-15 (木) 19:13:48};
---ぐだは魔術師の理念、根源へ至る系統の目的聞いても「?」とかなりそうだし --  &new{2016-09-15 (木) 19:15:39};
---一応冬木の探索の為にカルデアは48人のマスターを用意して運用しようとしてた訳で、最初のブリーフィングこそ反発もあったが状況を理解させてなおそんな感じならカルデア初期案の提案者はどんだけ無能なのかという話に… --  &new{2016-09-16 (金) 13:30:28};
---一応、最初に48人集めてた時点では「人理やべ―ことになりそうだよ、調査しよ!」であって焼却とかそういうのは無かったんで、今よりはるかに余裕があるのよ。メンタルケア含め48人のマスターをバックアップできたはずのカルデア自体がもう弱体化してる上に、レイシフトは観測者がいないといけないから実際はマスター一人の活動に付きもっと大量のバックアップ人員が付く。要するに今のカルデアって絶対に完遂しなきゃいけない任務をもった部隊が前線行こうとしたら補給線が爆撃で途絶して指揮官軒並み死んで辛うじて補給物資持ってきてた人員を代理指揮官にして今後の補給は現地調達ねって状態だから、行動方針に対して一定の権限を持たせる人間を増やす余裕はない --  &new{2016-09-16 (金) 15:22:52};
---それにぐだーずはもともと数合わせの一般応募枠だから余計才能があるってことで呼ばれた他の魔術師になんか因縁持たれそう --  &new{2016-09-18 (日) 17:45:28};
---因縁どころか一般人如きがなにしてんの?普通に殺されそうな予感がするわ、あとよしんばぐだーずと協力できそうでも鯖の取り合いとか扱い方で決裂したら目も当てられんし。 --  &new{2016-09-25 (日) 11:37:41};
-仮に冷凍したマスターを復活させた所で、レフのようにンソロモ側に付くかも分からんし、土壇場で裏切りかまされる可能性もあるんだよね。ってか型月的な意味で真っ当な魔術師ほどそうなる可能性が高いんじゃね? --  &new{2016-09-16 (金) 01:36:04};
--確かに優秀だけど変に達観してる魔術師とかいそうだし、そういう奴はソロモソに共感しそう --  &new{2016-09-16 (金) 02:22:40};
--ぐだは士郎と会ったばかりの凛とかにアナタは魔術師じゃないって言われそうな性格してるよね、服によってはガンド撃てたりするけど --  &new{2016-09-16 (金) 13:53:30};
-冷凍したマスターの一部は勿体ないけどレイシフトの観測要員として教育し直して他のマスターのバックアップ出来るようにして……とかで人員増やせる可能性はあるけど、どうしても食糧問題と「誰がその教育をするんだ」っていう問題と不和が起こる可能性の問題とぐだがマスターとして十全に機能してるって現状があるからどうにも……。あと、ぐだ自身のメンタル面の問題もあるよね。今はマスターが自分しかいないから自愛して抑えられるところは抑えてるっぽい時が時折あるけど、二本目の矢が仮にいたらそういったブレーキが緩みかねない気もする。確か6章とかまだギフトの事が何も分かってないのにトリスタン相手に飛び出そうとしたりしてなかったっけか。時々、お前最後のマスターの自覚ある?って思うような行動取ろうとするよね --  &new{2016-09-16 (金) 15:34:33};
--そんな設定はないんだろうけど、士郎みたいにどこか人として故障してる節があるのでは?とか妄想するの楽しい --  &new{2016-09-16 (金) 15:49:43};
---設定があんまり語られてないならではの楽しみだね --  &new{2016-09-16 (金) 21:30:11};
---型月は文章のぼかし方上手い分色々捗るよな --  &new{2016-09-18 (日) 14:25:58};
--喧嘩してる竜二匹(エリザときよひー)相手にキレてあ?んだこら?みたいな態度とったりもあったよね --  &new{2016-09-16 (金) 15:53:48};
--6章でハサンが状況判断はなかなか的確的なこと言ってたけど、鯖が動けないような状況でソロモンとか獅子王にすら啖呵きる蛮勇発揮するからな。 --  &new{2016-09-17 (土) 00:24:23};
---人類の未来背負って常に背水の陣であれば、ふっきれることもある。というかそうでないとやっていけないんだろうな --  &new{2016-09-18 (日) 00:43:32};
--もう冷凍したマスターは保存食になってるよ(カンビュセス感) --  &new{2016-09-23 (金) 02:56:52};
-ねんどろいど リヨぐだ子…だと…? --  &new{2016-09-17 (土) 00:51:14};
-ぐだ子コスAVがあって笑ったわwwマシュでも牛若ちゃんでもなくぐだ子かよww --  &new{2016-09-17 (土) 17:50:53};
--衣装代楽そうだし……(小声) レイシフト先で鯖とはぐれたらならず者に云々ってシナリオなら撮影場所も適当な郊外でよさそうだし --  &new{2016-09-17 (土) 22:45:29};
--ぐだ男は無いんですかね(純粋な目) --  &new{2016-09-18 (日) 04:24:31};
--シーンごとに相手役が入れ変わんのかな…清姫とか黒髭とか…ぐだ子本人よりも相手役の衣装の方が気合入ってそう --  &new{2016-09-18 (日) 13:09:55};
--SNのコスAV思い出したw セイバーが黒髪だったり士郎やエミヤがオッサンだったりバーサーカーがヘタイロイにいそうな兵士だったり --  &new{2016-09-21 (水) 22:04:48};
-ぐだは抑止力の影響って受けてるんだろうか?ガイアの救世主並みのことやってると思うんだけど --  &new{2016-09-18 (日) 18:52:41};
--受けていたとするならカルデアに来る前まで、来てからは全てぐだーずの行動 --  &new{2016-09-18 (日) 20:44:45};
---いや後押し受けてる連中はそれを自覚出来ないから断言は出来んぞ? --  &new{2016-09-18 (日) 22:06:53};
---特異点では抑止力が働かないって所長が冒頭あたりで言ってた --  &new{2016-09-19 (月) 12:36:13};
---知名度完全ゼロで功績は救世主相当とか守護者行き決定だな --  &new{2016-09-24 (土) 21:49:17};
-色彩で出てくる「あなた」が主人公だとしたら、「何でもない」が口癖なのかな?今回のイベントでも思ったけど、実は滅茶苦茶我慢してそう --  &new{2016-09-19 (月) 00:04:59};
--海のまん中に放り出されたり砂漠の中に放り出されたり、そりゃ色々我慢してるだろうな --  &new{2016-09-19 (月) 07:53:10};
---というか、「人類史がデッドラインぶっちぎりましたが、君の活躍次第で押し返せます」なんて状況で我慢してなかったら、型月キャラの中でも相当なぶっ壊れになってしまう --  &new{2016-09-19 (月) 08:46:48};
---支度金50Gで魔王倒して世界救ってこいってのと同レベルのブラックすぎる勇者案件だからなあ --  &new{2016-09-19 (月) 09:03:12};
--6章あたりからセリフがちょっとシリアス多めになってる気がする  マシュのことが心配なんだろうけどあんなに真剣み出されたらぐだの方が心配になる --  &new{2016-09-22 (木) 23:25:32};
---6章で獅子王戦時に負けを覚悟した選択肢だけしか出なかった時は、ぐだ心配になったなぁ。なんだかんだスタッフや周りの英霊のおかげで「何とかなる」と思ってただろう部分に、初めて「どうしようもない」っていう諦めと人類史が終わるっていう重責を実感させられた感じで。 --  &new{2016-09-23 (金) 08:54:33};
-そもそも普通の一般人が静謐ちゃんの毒に耐えられるわけがないんだよなぁ…契約してる鯖からの何かがあったりするんだろうか --  &new{2016-09-19 (月) 11:22:45};
--あるとは言ってる。ロマン発言なので割と適当感は拭えないが --  &new{2016-09-19 (月) 11:32:11};
--マシュの加護があるって言ってなかったけか? --  &new{2016-09-19 (月) 11:45:54};
---シールダーの自陣防御がマスター優先で働いてるってあったな 羅生門の酒気にやられなかったのもそういう説明だったはず --  &new{2016-09-19 (月) 12:32:41};
---本当にマシュのお陰なんだろうか?取って付けたような効果で裏がありそう --  &new{2016-09-19 (月) 12:52:52};
---ダヴィンチちゃんもロマンも推測で言ってるし、明確な理由で加護だと言われてないから、その可能性はあるね --  &new{2016-09-19 (月) 13:02:46};
---毒耐性の見解がミスリードっぽくて、いまだに精神力以外でも逸般人じゃないかという疑問がぬぐえないのよね --  &new{2016-09-20 (火) 21:06:26};
---SNとEXTLAくらいしか知らないんだけど加護があったのってアヴァロン埋め込まれた士郎くらいしか無かったと思うからぐだーず側もなにかしら持ってる可能性あるよな --  &new{2016-09-21 (水) 17:01:05};
--マシュの元となっている英霊にぐだとマシュ両方認められてるからその線じゃない? --  &new{2016-09-19 (月) 12:31:36};
---冬木にレイシフトする時に霊基が若干ぐだーずにも入ったりしたとか? --  &new{2016-09-19 (月) 15:41:33};
- 一般公募でカルデアに来たって言ってたけど募集のチラシとかタウンワークにでも書いてあったんだろうか --  &new{2016-09-19 (月) 11:53:04};
--教えてFGOだと駅前で募集してたバイトってことになってたなw --  &new{2016-09-19 (月) 12:09:46};
---それでも一人しか一般人枠で来なかったのは、怪しすぎる広告だったのか、選抜が厳しかったのかどっちだろう --  &new{2016-09-19 (月) 13:03:39};
---マスター適正必要だし選抜厳しかった…というか最低ラインが魔術の才能が多少なりあるかどうかだったんじゃ無い? --  &new{2016-09-19 (月) 15:37:38};
---カルデア所属のスカウト魔術師が駅前で占い師みたいな感じで陣取って「お兄さん、あんたの才能を生かすバイトがあるよ」とか言って勧誘したとか? --  &new{2016-09-19 (月) 20:37:12};
---人類史に貢献できる簡単なお仕事です。高額報酬を保証します。勤務先は人里離れた山の中ですが、快適な生活空間の中同じ志を持った同僚と笑いの絶えないアットホームな職場です。って内容で募集か --  &new{2016-09-19 (月) 21:43:55};
---そもそも広告に高度な気配遮断的な魔術が施されてて、それを見付らける時点で相当な資質を秘めた一般人だって事になるとか --  &new{2016-09-19 (月) 22:08:49};
---調査の手伝い的にぼかして募集して、面接で心身の適正チェック、適正無い人は適当に理由付けて不採用でいいんじゃない? --  &new{2016-09-19 (月) 22:28:58};
---序章ではレフが魔術の名門から38人、才能ある一般人から10人集めたって言ってた --  &new{2016-09-21 (水) 00:54:04};
---才能=魔術回路ある一般人しか見えない仕掛けでも作ってたとかじゃない? --  &new{2016-09-29 (木) 22:59:16};
--これ今作一番のギャグ要素な気がする --  &new{2016-09-20 (火) 11:39:51};
---所長弄りしか理由がなかったとしたら本当にギャグだな --  &new{2016-09-23 (金) 03:24:11};
--数合わせでド素人を48人目に集めるくらいなら大人しく47人で開始しろよと思わんでもない。そうでなくても魔術の魔の字も知らん奴よりかは協会から下の下の魔術師連れてきた方が使い道がある訳で。所長はああ言ってたが、「事情を知らない奴を一人いれる」ってのが儀式的に意味のある事である、とかでないとおかしすぎる --  &new{2016-09-20 (火) 13:56:56};
---数秘術的に必要だったのかもしれん。そう言えば昔「召喚の蛮名」とかいうクトゥルフ要素ありまくりな学園物の漫画でも、数合わせで魔術師組の中に一人一般人が編入させられてたような。 --  &new{2016-09-21 (水) 01:09:05};
---てきとーに「数秘術 48」でグーグル先生の上位結果に出てきたところによると、エンジェルナンバーという概念では48は「あなたの人生の重要な段階が終わろうとしていることを示しています。恐れやネガティブな感情を持たないように求められています」だそうな。コレどっちかってーとソロモン陣営のための数合わせっぽい?数秘術観点では3の本質を持ち4と8に関連があるそうだが、こっちは良くわからん。 --  &new{2016-09-21 (水) 18:28:02};
---そもそも、レイシフトの適正がある人間が少ないからじゃね? --  &new{2016-09-28 (水) 13:02:09};
---トレミーの48星座が元じゃないかって考察は前に見たな アニムスフィア家は時計塔の天体科のロードを務める家系らしいし --  &new{2016-09-30 (金) 14:59:07};
-いや、普通に『うまく事が運ぶと失敗におわる』から『イレギュラー』を『誰か』が一般人枠で無理やり突っ込んだだけだろう。 そして、目論み通り、『それ』は成功した --  &new{2016-09-20 (火) 22:06:06};
--おう、みすった --  &new{2016-09-20 (火) 22:07:23};
--そうだとしたらその誰かがマーリンかロマンの2人が有力かな? --  &new{2016-09-21 (水) 13:16:54};
---自分はレフだと思ってた。オルガマリー所長からは滅茶苦茶信用されてたし、適当なこといって唆すくらいできそう --  &new{2016-09-21 (水) 23:53:52};
---そういやレフがあっけなく退場したせいで何したかったんだ?状態なんだよな --  &new{2016-09-23 (金) 00:08:53};
---そのうち正中線に縫合痕でもつけて再登場すると思ってたけど、影も形もみえんな --  &new{2016-09-23 (金) 21:28:49};
---↑ミミズかよ --  &new{2016-09-23 (金) 21:44:33};
-『イレギュラー』『人類の可能性』『最後の候補者』...脳(フロム製)が震える --  &new{2016-09-22 (木) 00:15:52};
--フロムよりは説明してくれるから…(震え声) --  &new{2016-09-23 (金) 03:02:31};
--歴代イレギュラー、ドミナントが(反)英霊化します!  人類種の天敵とか対人類特効持ってそう --  &new{2016-09-23 (金) 08:21:11};
-序章でレフが「この2015年において霊子ダイブが可能な適性者すべてをカルデアに集められた」って言ってるから単純に確実に人類史燃やして修復もできなくなるようにレイシフト可能な人間全員集めてまとめて爆発で始末するつもりだったんじゃないの? ぐだはたまたま居眠りでレイシフトから外されたから助かっただけで --  &new{2016-09-24 (土) 21:23:28};
--でも向こうの板曰く、番外編見たいなのでレフがいなかったらカルデアそのものが出来なかったとかあったからそれならそっちの方が確実じゃない?内容知らないから間違えてるところあるかもだけど --  &new{2016-09-24 (土) 22:38:31};
-てかよく焼却される前にカルデアに着けたよな。ゲームだから、で終わる話ではあるだろうけどタイミング的にカルデアスから光消えた時点でもう焼却は始まってるはずだし。 --  &new{2016-09-25 (日) 22:30:22};
--光が消えたカルデアス自体、本編開始のちょっと未来を映してると思ってたよ --  &new{2016-09-27 (火) 12:30:41};
---あ、そっか焼却される未来を映してたのかやべえ恥ずかしい --  &new{2016-09-27 (火) 19:32:19};
-プレイヤーの介入により、それまでの人生の経歴そのものも、あったことにされた主人公かな?それで、一番最後の特異点を特異点たらしめてる原因だとか?? --  &new{2016-09-25 (Sun) 21:06:52};
--「衛宮」士郎が産まれたのも第四次の火災が原因だし、特異点Fの影響でぐだーずが産まれたとか? 12年って子供が高校生になるのに十分な年月だし。 --  &new{2016-09-26 (月) 15:27:48};
-爆発で瀕死したのをコールドスリープしてるのって半分以上死んでるのを無理やり生かしてるだけでドクター独りじゃ応急処置くらいしか出来なそうだし、婦長なんざ最悪「安楽死」っていう治療選びそう。 --  &new{2016-09-28 (水) 11:25:01};
--いや、婦長は患者を殺すという選択はしないだろ --  &new{2016-09-28 (水) 13:05:24};
---例え殺してでも救ってみせるとか言ってるけど… --  &new{2016-09-29 (木) 19:01:15};
---↑殺す勢いで治療してくれるからね、安楽死とはまた違うんじゃないかな --  &new{2016-09-29 (木) 20:42:12};
--どちらかといえばドクターが過労で死ぬ --  &new{2016-09-28 (水) 14:30:29};
--婦長が安楽死なんて手段取るわけねぇだろ?五章で何見てたんだ? --  &new{2016-09-29 (木) 20:54:32};
--病人怪我人を治療するにはまず自覚させて治りたいと本人たちが思わないといけないからまずはとことん説得というか説教?すると思う。最悪実力行使(銃で脅す)でなんとかするだろうし --  &new{2016-09-30 (金) 15:24:03};
--婦長は死ぬことを禁じているんだぞ?安易な死を許すわけがない。実行どころか、発言しようものなら大暴れは確定 --  &new{2016-10-01 (土) 10:25:00};
-一つ気になったんだが、カルデアって海外にあるはずだよね?だとしたらプレイヤーには分かるように日本語表示だけど実はみんな外国語で話してたりするのかな… 社会2でも英語は5かも知れん --  &new{2016-09-28 (水) 13:21:23};
--魔術で何とかなってたりするんじゃないかな。ならないかな… --  &new{2016-09-28 (水) 21:01:45};
--ゼロイベのロードとケイネス先生との会談は英語みたいなので、少なくとも英語は大丈夫な様子 --  &new{2016-09-30 (金) 01:07:43};
--仮に英語分からなかったら態々日本語で説教してくれる所長優しいな… --  &new{2016-10-01 (土) 00:20:34};
-どんなに特異点を修復しても人類史には残らない、このグランドオーダーが終わったらぐだーずはどうなるんだろうな…、人類史が正しく戻ったらカルデアにも来ないorロマンや他の職員が覚えてるからそのままカルデアでマスターを続ける…なんて考えたり --  &new{2016-09-29 (木) 22:39:29};
-シリアスな話題が続く中、今さらかつ欲望まみれな疑問を許して。ガチでぐだ子おぱーいは何カップなんだろう。そこそこ大きめに見えるのは確実だけど、マシュがマシュマロボディ言われるぐらいだからマシュよりがEカップぐらいとして、Eにちょっと近いDカップぐらい? --  &new{2016-10-01 (土) 23:17:11};
--ネロ>マシュらしいから、マシュ>ぐだ子だったらもう少し小さくてもおかしくないかも。そもそもぐだ子自体が女の子扱いよりもマスター扱いされる方なので、自ずと女の子な感じを担当するのがマシュになっているかもしれないから、ひょっとしたらマシュ≦ぐだっていうのも有り得る --  &new{2016-10-02 (日) 07:39:05};
---ゲーム内ではぐだ子の胸の話をしたら多分ぐだ男の方も大きいってなるからぐだ子の胸=ぐだ男の胸という式が成り立ってしまうんでない? --  &new{2016-10-02 (日) 09:38:58};
---つまりぐだ男は巨乳だった…?(錯乱) --  &new{2016-10-02 (日) 20:54:12};
--結論はマシュとぐだ子の間に挟まれたいでOK? --  &new{2016-10-02 (日) 23:55:18};
---フォウくんのポジションがそれを狙えるね --  &new{2016-10-03 (月) 10:14:31};
---魔法少女イベントの時の耳まだあるかな --  &new{2016-10-03 (月) 11:41:21};
---リヨぐだ子「いいよ。こいよ」 --  &new{2016-10-04 (火) 21:41:59};
-五章で榴弾で死にかけたとき、すぐ治せる技術をマシュが持ってたけどアレ、他の冷凍保存のマスターに何故使わなかったんだろう --  &new{2016-10-03 (Mon) 01:44:41};
--技術ってか魔術じゃなかった?そんで魔術でどうにかなるレベルが(魔術師の腕で)決まっててぐだーずはまだ意識を取り戻せて婦長にツッコミ入れる元気があったけど他のマスターは保存状態じゃないと延命出来ないレベルなんじゃない?凛もあのペンダント無かったら士郎を助からなかったんだし --  &new{2016-10-03 (月) 22:05:01};
--損傷が多分他のマスターたちよりマシだったとか、数に限りがあったとか、そういうことじゃない?治す人間の選出間違うと面倒なことになりかねんし --  &new{2016-10-03 (月) 22:23:37};
---ケイネス先生みたいなタカビー起こしちゃった日にゃロマンの胃がマッハの速度で穴あきそう --  &new{2016-10-03 (月) 22:28:30};
---まちがいなくワカメタイプがいて、いらんところでひっかきまわした揚句、あっさり死ぬ --  &new{2016-10-04 (火) 00:22:41};
---数人起こしたが最後、ぐだーずに絡んできそうだな。勝手に数人鯖連れて行って自滅、鯖といさかい起こして内部紛争・・良いことないな --  &new{2016-10-24 (月) 00:40:42};
-何故かぐだコンビが未成年だと思い込んでたんだけど、誰かソース的なもの知らない? --  &new{2016-10-04 (火) 20:01:12};
--サーヴァントとの会話で酒飲めないっていうことがちょくちょく --  &new{2016-10-04 (火) 20:14:47};
--羅生門イベで未成年だから飲酒ダメってロマンに言われていたような --  &new{2016-10-04 (火) 23:57:35};
--三章で船長に飲まされてあれ?マシュが三人みたいな酔っぱらいしてなかったっけ  まあ未成年だろうけど --  &new{2016-10-05 (水) 10:32:06};
--あとは教えてFGOでも未成年って設定にしてたと思う --  &new{2016-10-07 (金) 17:47:07};
--所長よりは年下なんだっけ。所長の年齢がわからんけど --  &new{2016-10-11 (火) 00:10:43};
-そういえば上で言ってたみたいな死にかけた時とかシナリオでやるのは無理だけど、PTの鯖達はプッツンしたりするんかな、クロが驚愕する程のコミュ力で鯖との関係も基本良好みたいだし、ぐだの為に切れるサーヴァントは一杯いそう --  &new{2016-10-04 (火) 20:51:42};
--燃やすの一人は間違いない。というか、ぐだを恋人判定してるのは間違いなく動く --  &new{2016-10-04 (火) 21:07:40};
--アステリオスやベディ等、ストーリーで絆や恩が有るタイプはすごいことになりそう。 --  &new{2016-10-04 (火) 21:17:15};
---実際テスラも迷惑掛けたって理由で加勢はしたしね。敵役で登場した鯖にも何人かは協力してくれるのいると思う。 --  &new{2016-10-05 (水) 17:48:37};
--マシュが切れて宝具が攻撃方向に進化する。具体的に言うとヘルクラウド。 --  &new{2016-10-04 (火) 21:39:05};
---マシュの盾がギルガルドみたいになったらカッコいい --  &new{2016-10-05 (水) 12:14:12};
--ロードキャメロットだ!!(城を落とす) --  &new{2016-10-06 (木) 12:35:10};
---ミス、上の枝に付けようとした --  &new{2016-10-06 (木) 12:35:48};
---ファラオのピラミッドサンドみたいにキャメロットサンドするのか…… --  &new{2016-10-09 (日) 14:19:35};
---魔酒「私は人間を辞めます、先輩!」 --  &new{2016-10-11 (火) 00:18:55};
-本編でぐだーず消滅エンドでも良いけどそれでマスター交代とかは嫌だなぁ --  &new{2016-10-07 (金) 02:02:41};
--基本誰とでもやっていけるような人って少なそうだし、リアルに考えても難易度高そうだよね --  &new{2016-10-07 (金) 13:25:54};
-聖杯の泥すらたやすく扱うとか、リヨ子はいったいどこまで人類を超越していくんだ… --  &new{2016-10-14 (金) 15:01:31};
--一万年と二千年前から頑張って生きてきた少女へのプレゼントだと思うことにしている --  &new{2016-10-14 (金) 18:13:58};
---少女……少女? --  &new{2016-10-19 (水) 00:55:50};
-きょねんのハロウィンやっていないんだけどなにかあったのか? --  &new{2016-10-20 (木) 07:50:44};
--ハロエリちゃんのスペシャルライブ(なお当人は超級の音痴)、以上 --  &new{2016-10-21 (金) 23:45:31};
-イラスト見ながら「おうちかえる!!!!」って言った所を想像すると中々に萌える!再認識したが愛され体質だよねぐだ達w --  &new{2016-10-21 (金) 23:35:01};
--愛されギアスみたいなものを持ってても誰も驚かないであろうコミュ力EX --  &new{2016-10-22 (土) 21:52:18};
--所謂「救世主型無個性主人公」の典型。アンデルセンにそう断じられたザビーズはとんだアイアンハートだったが --  &new{2016-10-23 (日) 05:59:48};
---ぶっちゃけ無個性な人間が知り合ったばかりの女の子のために危険地帯突入はしないと思うの --  &new{2016-10-23 (日) 16:53:03};
---「無個性な人間」ならしないだろうが、「無個性な主人公」なら突入しちゃうと思う。型月お得意の概念の話になってしまうが、そこで見捨ててしまうと「臆病系、冷酷系」の属性が付いてしまって「無個性」ではなくなってしまう --  &new{2016-10-23 (日) 23:43:03};
-ふと思ったんだが、リヨぐだ子にもエリちゃんズのデスラ……もとい、絶唱は通じるのだろうか --  &new{2016-10-21 (金) 23:47:21};
--絶唱てそれまずエリちゃんの方がヤバくなってね? --  &new{2016-10-22 (土) 08:51:31};
--むしろ一緒に歌いだしてドラッグな白い音符と黒い音符を放ちそう --  &new{2016-10-22 (土) 16:06:06};
---何なのだ、これは!どうすればいいのだ!? --  &new{2016-10-22 (土) 22:08:34};
--たぶんリヨぐだのとこのエリザは戦闘以外で唄わないようにしっかり躾けてあると思う --  &new{2016-10-23 (日) 16:49:09};
-酒呑の声マネでばらきー引っかかってた辺り、グダのcvは悠木 碧さんかな?(せっかち&回す方のノッブから目逸らし) --  &new{2016-10-22 (土) 09:00:39};
--ぐだ子は悠木さん、ぐだ男&リヨぐだ子はノッブ。うむ、問題ないな(目逸らし) --  &new{2016-10-22 (土) 22:02:42};
---マジでぐだ子より先にリヨぐだ子の声の方が決まってしまう可能性あるで。extraの女主人公って未だに声無しだし --  &new{2016-10-23 (日) 06:06:49};
--マジレスだけど、あのキャラデザで悠木さんだったらドストライクすぎて、薄い本めっちゃ描く --  &new{2016-10-23 (日) 05:52:10};
---それええわ、うちも描きたいわ --  &new{2016-10-23 (日) 05:09:27};
-そういやカルデアって共通の制服とかあるんだろうか?マスター礼装?がそれかとも思ってたけど他の面子が統一感無さすぎて…マシュも(部署は)マスター枠のはずなのに白衣+ノースリーブだし。 --  &new{2016-10-24 (月) 16:05:26};
--ロマンと同じ立場の人間がいないからよく分からないけど、一般職員には制服ありそう。マスターに関しては、一般人なぐだならまだしも、選りすぐりであろう魔術師マスターは使いやすい礼装が固定されててもおかしくないから、ある程度の持ち込みは可能だったんじゃない?所長もとっておきがあったみたいだし --  &new{2016-10-24 (月) 16:32:41};
--建て前は国連組織の研究機関だし、普通に考えればスーツ基本のオフィスカジュアルだろう。テレビとかで見る国連職員は戦隊ヒーローみたいな恰好してないだろ? --  &new{2016-10-25 (火) 04:47:03};
--頭の中でカルデア関係者並べてみたら、レフがかなり浮くな。服もそうだが、なんであいつ室内で防止かぶってんだ・・・そういやCV杉田だったけ(察し --  &new{2016-10-25 (火) 10:26:11};
---型月の魔術師は実力者程ひでえ恰好してるのがデフォだからセーフ。 --  &new{2016-10-25 (火) 16:20:02};
---最強格の青子先生はマトモな恰好だろ!(未確認飛行アイドルから目を逸らす) --  &new{2016-10-31 (月) 14:28:18};
--今更だがマシュは白衣ではなく白地のパーカーでは --  &new{2016-10-25 (火) 16:21:43};
-ぐだ子(cv悠木碧)いいな…。 --  &new{2016-10-25 (火) 20:21:41};
-仮にぐだーずがレズとかホモだったらハサン先生やマルタに軽蔑されるんだろうか...?(そもそも彼等の代に同性愛がどういう扱いだったか、明確には知らないが) --  &new{2016-11-01 (火) 01:54:02};
--同人でありがちなネタだけど、子供を産ませまくる事を奨励してたキリスト教は同性愛者を始末してたから、キリスト教が強かった時代の鯖とかにとってもNGっぽそう。イスラム教の方は、ISISが暴走してるが、原典だと同性愛を否定してるかはわからん。 --  &new{2016-11-01 (火) 01:57:34};
---ハサン先生は歴史的に過激派だけど、イスラーム社会はそういうのに比較的寛容だったし、せいぜい眉を顰める程度じゃね。 --  &new{2016-11-01 (火) 02:26:59};
--軽蔑するかは知らんがマルタはどっかの映画で、子供を産ませる事を推奨するキャラだったから、あまり良い印象は持たないだろうな。熱心な信者なのに、マスターはその教えに背いてるわけだから。 --  &new{2016-11-01 (火) 02:13:57};
---あの人結構、ケースバイケースで柔軟に教えを解釈するから特に問題なさそう --  &new{2016-11-01 (火) 11:08:18};
--イスラムも基本ダメだけど少年愛の文化はハサン先生より前からある。キリスト教もイスラム教も今は一概に否定できない繊細な問題だしそれが分からない人たちでもないと思う --  &new{2016-11-01 (火) 02:37:40};
---仮にもかなりの良識と判断力持っとるからね... --  &new{2016-11-01 (火) 11:09:18};
--Fateに出てくるハサンはどいつもこいつもその辺り寛容と言うか、現代で言うところのアルカイダやKKKと言った宗教テロリストのボスとしてまかりなりにもアーサーやイスカンダルと同レベルの英霊になっておきながら、その辺り全然頓着しないんだよな。Fakeの女狂信者も異教徒ってだけでは殺したりせず、魔術師といった「異教の儀式を行うヤバい奴ら」というはたから見ても異常者しか手に掛けない温情がある --  &new{2016-11-01 (火) 11:15:30};
-アニメぐだおの名前「藤丸」とかいうモブじみた名字に対して下は「立香」とかやたら個性的すぎて草生える --  &new{2016-11-02 (水) 20:58:24};
--ザビエルみたいに男女兼用でつかえるようにじゃない? --  &new{2016-11-02 (水) 20:59:10};
--ふ(F)じ(G)まる(О)らしいで --  &new{2016-11-02 (水) 20:59:50};
--FGO夏配信開始→ふじまるりつか(立夏)って予想されてるみたい --  &new{2016-11-02 (水) 21:21:53};
---本当は藤丸元旦だったんやなって --  &new{2016-11-03 (木) 05:53:28};
-あーFuGiO(マル)なのか --  &new{2016-11-02 (水) 21:00:10};
-自己の反映ではなく士郎みたいに登場人物の一人として見ていた身としては公式で銘が刻まれたのは嬉しい限り --  &new{2016-11-02 (水) 21:16:24};
-メインストーリーは男主人公ぽいとは言え公式漫画や礼装で結構見た目華やかな女主人公押してるなぁと思ってたからダブル主人公かと思ってたんで意外  --  &new{2016-11-02 (水) 21:36:24};
--一応世界で最後の一人のマスターって設定だしね --  &new{2016-11-02 (水) 21:37:51};
-南米ぽいね --  &new{2016-11-02 (水) 21:39:57};
-藤丸 立香→ふじまる りっか→H(F)UJIMARU RITSUKA→HAJIMARI TSUKURU→はじまり つくる』では?って言ってる人がいた --  &new{2016-11-02 (水) 21:43:58};
--コレ  だな。 アナグラムは --  &new{2016-11-02 (水) 21:51:12};
---ほほう… --  &new{2016-11-03 (木) 03:35:22};
--月の制服イイネ。この調子で体操服とブルマもひとt --  &new{2016-11-02 (水) 22:53:15};
---間違えて枝つけちゃったスンマセン --  &new{2016-11-02 (水) 22:53:50};
--配信開始時期が夏になったのは延期に延期を重ねたからだし、季節に掛けた名前にストーリー的な意味はないと思う --  &new{2016-11-03 (木) 05:55:26};
-マシュが雪花って付くスキル持つからそれに合わせて六花→立香なのかと思った --  &new{2016-11-02 (水) 21:52:17};
-りっかならRIKKA表記になりそうだしりつかなのかな? --  &new{2016-11-02 (水) 22:44:11};
-黄色の制服よりセーラーと学ランのが似合いそう。CCC礼装もこないかな --  &new{2016-11-02 (水) 23:16:10};
-やや男性的な字面な白野とは逆に字面だけだとやや女性ぽいな立香 --  &new{2016-11-03 (木) 03:37:24};
-邪王真眼かよ --  &new{2016-11-03 (木) 05:57:52};
-お前立香って名前なのか…可愛いな…。 --  &new{2016-11-03 (木) 08:16:55};
--(アニメには出ないけど)女主人公でもおかしくない名前にしたのかなと思った --  &new{2016-11-03 (木) 20:34:37};
-藤ねえならぬ藤にい か --  &new{2016-11-03 (木) 19:35:39};
-ぐだ子はセーラー服がよかったぜ、制服だとな、鎖骨が見えんのだ --  &new{2016-11-03 (木) 20:23:14};
--CCCだと黒セーラーの服だからいつか来ることを期待しとけ --  &new{2016-11-03 (木) 20:28:07};
--三次元においては、一般的な制服のセーラーは正しく着れば結構首回り窮屈な感じだよ --  &new{2016-11-04 (金) 21:56:08};
-ガチャ回してそうだな声だな、見習えっていうのか? --  &new{2016-11-03 (木) 20:58:55};
--どうりでイベントで色んなサーヴァントがカルデアに居るわけですわ… --  &new{2016-11-05 (土) 06:45:46};
-りつか(りっか)…リッチャン…合衆国副大統領(五章)…うっ… --  &new{2016-11-04 (金) 18:51:07};
--リッチャァァン!? --  &new{2016-11-05 (土) 04:48:49};
-アン・メアのキャラクエ:テンプル騎士団の秘宝を追え!やってたら、ぐだ達にはロマニから給料が出ている模様… --  &new{2016-11-04 (金) 19:02:03};
--今の段階ではほとんど使い道なさそうだよね --  &new{2016-11-04 (金) 21:56:48};
--そりゃあ、まぁあんなところまで行ってボランティアはないだろうし --  &new{2016-11-04 (金) 21:59:07};
--元々求人広告を見て応募したんやから、そら給料は貰わな。 --  &new{2016-11-13 (日) 15:16:08};
-マシュがいる時点でぐだ男が妥当なんだろうけど、ザビ子やぐだ子が動いて喋ってるとこがみたいなぁ --  &new{2016-11-05 (土) 12:23:55};
--ザビの方も男主人公だったもんね。女主人公も可愛いんだから確かに動いてほしい…。OPでのぐだ子めっちゃ可愛いし、CCCで合間に流れる映像のザビ子も好きだったんだ --  &new{2016-11-05 (土) 18:49:28};
--ザビ子はアニメ版CCC(EXTRAとはパラレル扱い)で出られるかもしれないけど具ダコはどうだろうなぁ…カニファンみたいなオールスター物なら出られそうだけど --  &new{2016-11-05 (土) 19:55:00};
---むしろアニメ出るだけならぐだ子の方が爆発で冷凍保存されるマスターの内の1人としてビジュアルだけなら出せるんじゃないか? --  &new{2016-11-05 (土) 21:44:55};
---どうでもいいが、「具ダコ」って誤字は笑うw --  &new{2016-11-05 (土) 21:46:14};
---↑2嬉しいような悲しいような…その後復帰してロマンのアシストとかできれば良いんだけど  ↑書いた後しまったと思ったけどリヨぐだ子なら脚8本ぐらい生えそうだなと思った(?) --  &new{2016-11-05 (土) 22:29:23};
--別に、百合アニメにしたって構わないだろう? --  &new{2016-11-05 (土) 21:23:06};
---百合までいなかくてもぐだ子とマシュのキャッキャウフフが見たい・・ --  &new{2016-11-05 (土) 22:05:18};
---男鯖がゾロゾロ出てくるならともかくユリアニメとか酷いことになりそう。 --  &new{2016-11-06 (日) 11:48:27};
---販促?も兼ねた年末スペシャルアニメってことだろうから、おそらくターゲットは幅広い一般層だと思われ。百合アニメはオタクの中でも全体的にウケいいわけじゃないし・・ --  &new{2016-11-06 (日) 13:39:14};
---枝主はマシュが男になってぐだ男とホモホモしい展開しても文句は無いの?。私はどっちもイケる口だけど、基本はフォーマルなのがベタで良いんだよ。 --  &new{2016-11-06 (日) 13:43:24};
---・・・ホモとか百合はカジュアルなのか?という突っ込みは無粋だろうか。 --  &new{2016-11-07 (月) 10:18:49};
---ノーマルの間違いだろう、そしてノーマルよりヘテロって言う方がいいんじゃないとマジレス --  &new{2016-11-09 (水) 22:48:31};
--新規「アニメから入って女主人公選んだら百合ゲーだった」 --  &new{2016-11-05 (土) 22:52:48};
--百合アニメ化はすると原作ゲー(今回の場合だとfgo)から離れる層が少数でも一定数存在するみたいだし論外だが。ぐだおぐだ子は普通に双子設定で出しても良いんじゃないかと思うな --  &new{2016-11-06 (日) 11:55:43};
---シリアスな方だと人類最後のマスター設定あるから無理 --  &new{2016-11-08 (火) 22:09:09};
---シリアスにしてもぐだ子が爆発に巻き込まれる一人になれば行けると思うぞ。ぐだおが独りででも頑張る動機にもなると思うし --  &new{2016-11-09 (水) 01:28:28};
--サモンナイトみたいにパートナーも選択できるならともかく、マシュで固定なら主人公は男だろうなぁ --  &new{2016-11-06 (日) 13:05:27};
--下手するとアニメ特番のミニコーナーで「アニメでわかるFGO」がしれっと放送される可能性が --  &new{2016-11-10 (木) 18:10:57};
---汚染される…(ぷるぷる --  &new{2016-11-11 (金) 08:10:06};
-アニメがぐだ子じゃなくて残念だけど、よく考えたらぐだ子だとアニメだけでソロモン絞め殺しちまうからね、仕方ないね --  &new{2016-11-06 (日) 11:17:12};
-つーかぐだ子でアニメとか百合厨とかザビ子厨みたいな輩がまた暴れだすからやらないほうがいい。 --  &new{2016-11-06 (日) 14:05:09};
--二次については悪い意味で第二のザビ子みたいになってる界隈あるからねぇ…。ここで愚痴ることではないが --  &new{2016-11-06 (日) 14:10:28};
--既に暴れだしてるけど蔓延をいくらか押さえ込める効果はあるかもしれない --  &new{2016-11-08 (火) 22:07:27};
--ぐだ子はリヨ版ならいいんじゃないかな…?何故女主人公界隈は男主人公に比べ面倒になってしまうのか… --  &new{2016-12-01 (木) 22:14:30};
-いつからアニメがリヨ時空ではないと錯覚していた? --  &new{2016-11-07 (月) 08:12:25};
--なん…だと…? --  &new{2016-11-07 (月) 08:20:06};
-女主人公だったらボイスは内田真礼かな? --  &new{2016-11-07 (月) 10:33:04};
--ジョージじゃないの?(迫真 --  &new{2016-11-07 (月) 10:48:04};
---餓えすぎだろww個人的にキングハサンはジョージいけるんじゃないかと思っている --  &new{2016-11-07 (月) 21:23:34};
--そういや今回のハロウィンイベントでぐだ男ぐだ子が酒呑のモノマネした時ぐだ男はマシュに「似てないのにそれっぽいです!」って言われるのにぐだ子の時は「異様なまでに似てました!」って言われるからぐだ子(CV:悠木碧)説が上がってたりしてたっけ --  &new{2016-11-07 (月) 11:26:32};
--上でも書かれてたけどFate好きでFGOにも出てる若手女性声優ということでニトクリスの人だったら嬉しい --  &new{2016-11-07 (月) 18:20:23};
-アニメ版でぐだ子の出番が無くて私は悲しい…(ポロロン) --  &new{2016-11-07 (月) 21:54:02};
--タイガー道場みたいなのがあれば出られるかも…あだ名は藤丸ねえさん --  &new{2016-11-07 (月) 22:03:35};
---弟子2号としてあの2人と共に(当然ブルマで)出て来たら歓喜する --  &new{2016-11-16 (水) 10:50:02};
--TS展開がワンチャン…? --  &new{2016-11-08 (火) 08:20:08};
--この先に第二弾、第三弾が作られた場合、章ごとに男女で交代するとか。序章がぐだ男アニメ、一章がぐだ子アニメ、みたいな --  &new{2016-11-09 (水) 01:07:54};
--おまけでリヨぐだ子ワンチャン・・・? --  &new{2016-11-09 (水) 22:05:33};
-何の特殊能力もない本当にただの善良な一般人である主人公が、人類史を守る責任をたった一人で背負い、身も心も魂も削り、ボロボロになりながら戦っている。そんな姿が多くの英霊に認められていることに繋がるんじゃないかと思った。 --  &new{2016-11-08 (火) 07:10:19};
--人類背負ってるんだもん。手伝わなきゃ(使命感)ってなるよね --  &new{2016-11-09 (水) 01:04:04};
--人類云々より純粋にぐだに感化されて手を貸してくれている鯖も多少はいそうだよな --  &new{2016-11-09 (水) 01:20:10};
---そこら辺が、アタランテの心の琴線に触れてプロポーズされたりすることになるんだろうな --  &new{2016-11-11 (金) 17:15:35};
--一部の鯖は面白そうだからって理由で助力していそう --  &new{2016-11-09 (水) 21:41:19};
--たまには人類史を守る責任を背負って昼夜を分かたず働いているはずの名もなき職員たちも思い出してやってください。 --  &new{2016-11-09 (水) 22:54:29};
---?「一緒に筋トレしましょう!」 --  &new{2016-11-13 (日) 22:02:12};
---描かれていないだけでロマン始めカルデア職員への負担も大きいだろうな、カルデアにとって最後のマスターであるぐだーずが命綱であるように、ぐだーずにとってもカルデアからのサポートは命綱だし --  &new{2016-11-25 (金) 14:38:00};
-竹箒日記更新で藤丸立香はぐだ男ぐだ子共通の名前確定だね。苗字が男主人公っぽくて名前が女の子主人公っぽい感じとのこと。名前が女っぽいって感想は当たってたんだね --  &new{2016-11-09 (水) 21:21:25};
--名字が男っぽいってどういうことだろうな。 --  &new{2016-11-09 (水) 22:50:16};
---名前だったら男性だなーみたいな感じのことじゃない? --  &new{2016-11-10 (木) 08:23:07};
---男性は特別親しくなくても名前で、女性は特別親しくない相手には名字で呼ばれることの方が多い気がする(女性は親しく無い相手から名前呼びは不快に感じるまであるし)。逆の方が良かったんじゃないかなぁと少し思った。 --  &new{2016-11-10 (木) 08:37:49};
--ぐだ男/ぐだ子、ともどもよろしくお願いします。  だから、同じだけど別キャラ扱いなんじゃない? --  &new{2016-11-12 (土) 20:50:53};
---アニメ主人公は別って感じだな --  &new{2016-11-13 (日) 09:17:48};
-今更だけど小ネタのところの5章で一人称が判明ってやつさ、ぐだーずの一人称はプロローグの時点で出てるよ。初めてロマンに会ったときに「そうですね、そもそもここ俺/私の部屋だし」って選択肢がある。自分じゃ直せないから誰か直してもらえませんか? --  &new{2016-11-09 (水) 21:25:29};
--そういえば5章前に出たドラマCDでも男主は「俺」って言ってたね --  &new{2016-11-10 (木) 18:09:42};
-ザビーズのオリジナルがグダーズなんじゃないかと設定見ていて思った。ネロや玉藻からの呼び方が違うのは、あくまでオリジナルであって別人 --  &new{2016-11-13 (日) 05:15:51};
--いや無いだろ。セラフのNPCはかつて存在した人物を凄い精密にシュミレートして容姿・人格・名前を形成する。容姿も名前もまったく異なるので木主の説は当てはまらない(カスタムアバターを使えないマスターが学生時代に相当する年代の外見になってたし若い頃とか年食った後ってこともない。ちなみにモブマスターの容姿のソースはビジュアルファンブックの小説) --  &new{2016-11-13 (日) 13:16:06};
--てかザビーズの本体冷凍保存されてた上にエクストラ系列では魔術が使えなくなってるifの世界だからね? --  &new{2016-11-15 (火) 22:41:27};
---あ、いやすまん冷凍かどうかは忘れた --  &new{2016-11-15 (火) 22:43:05};
---冷凍であってるよ --  &new{2016-11-16 (水) 17:19:24};
--魂とかそこらへんはユーザーっぽいけど、設定面でのつながりってのは無いんじゃないかな --  &new{2016-11-16 (水) 11:20:59};
--そもそもextraの舞台が2030年、そこから20年以上前の人物がザビなんで2015年で高校生ぐらいのぐだとは年が合わん(ザビの外の体と月のザビは年齢的には恐らく同じか体が少し年上ぐらい、そして月海原学園は高校) --  &new{2016-11-16 (水) 17:25:05};
---extra世界の年齢に関しては凛やシンジがいる時点であまり深く考えちゃいけないような --  &new{2016-11-22 (火) 05:24:16};
---凛とシンジは似てるだけの別人だから年齢以前の問題ですし --  &new{2016-11-24 (木) 19:40:53};
---↑↑凛もシンジもアバターが似てるだけで中身はまったく別の人生送った連中だからなぁ。木主は --  &new{2016-11-25 (金) 15:04:16};
--ザビにしろぐだにしろ、メンタルがEX級な一般人っていう括りはあるよね。鋼メンタルと鯖との絆だけで戦ってますってのは同じだ --  &new{2016-11-22 (火) 01:46:34};
---でもザビの方は博識なのに対してぐだはそういうとこないよな --  &new{2016-11-22 (火) 02:12:00};
---博識かどうかは選択肢次第じゃない?まあ教えてFGOだと社会はダメなことになってるが --  &new{2016-11-22 (火) 03:13:06};
---作中でキャラ説明するのに都合が良いからなのもあると思う  後は一応普通の一般人な訳だしそこまで深い知識はない設定なんだろうね --  &new{2016-11-22 (火) 04:11:57};
---主人公キャラ博識すぎて専門用語オンパレードで解説なしで進むとプレイヤー置いてけぼりになるしね。こういう作品の主人公は知識乏しい方が扱いやすいんじゃないかな。ザビも選択肢次第じゃいろいろ教えてもらってるしね(博識なのは二週目以降のスキップ用選択だと思うし) --  &new{2016-11-22 (火) 21:56:16};
---選択次第によっては架空のローマ皇帝であるルキウスについても知ってるっぽいし、博識じゃない、とは言えないんじゃない?教えてFGOはそもそも博識だったら企画が成り立たないからあれだけど --  &new{2016-11-24 (木) 19:39:12};
--取り敢えずエクストラ系列やれ、そうすりゃ如何に自分が見当外れな事言ってるか分かるから --  &new{2016-11-25 (金) 15:01:54};
-そういや五章序盤で砲弾直撃したのにバラバラになったりしなかったのはあれもマシュとのリンク(?)のおかげだったのかね --  &new{2016-11-22 (火) 19:01:49};
-わかりあえなくてもいいよ、って言えるぐだはカッコいいなあ --  &new{2016-11-22 (火) 21:40:03};
--自分はちょっとゾッとしたなぁ。 幾らゲーム的にあそこで処分の選択は無いとはいえ、ぐだ寛容すぎじゃないかとw --  &new{2016-11-22 (火) 22:11:11};
---お前どこの第六天魔王だよと思ったわ。しかもマスターでいる限り止めるとか今回でぐだーずコミュの化物だなってあらためて認識したわ --  &new{2016-11-23 (水) 01:03:55};
---伊達にガチモンの鬼や狂化EXを何人も従えてるわけじゃないぜ。まだ良識的な判断が出来る分天草なんて軽い軽い --  &new{2016-11-24 (木) 19:36:10};
--あの幕間は良かったなぁ。若いはずなのに人間関係のあれこれを知っているというか大人というか --  &new{2016-11-23 (水) 02:19:42};
-ナーサリーのような性質の鯖でぐだ実装ワンチャンアリかな、ナシかな。選択してる性別によってモーション変わる的な --  &new{2016-11-23 (三) 04:09:10};
--そういうのはエミヤでお腹いっぱい --  &new{2016-11-24 (木) 06:02:16};
--ぐだは鯖よりマスターだわ --  &new{2016-11-24 (木) 19:24:28};
--別にいいと思うが結局それはバンダナ裸族のエピゴーネンだからキツイ。ただでさえジーク君とかⅡ世みたいなやつは本人出せよってなるし。ただHFやプリヤみたいな人間が英雄の力を使うことが主軸の世界観なら許容されるんじゃないかな --  &new{2016-11-25 (金) 11:58:23};
--ちょっと紛らわしかったかな、つまり「ぐだに憑依して戦わせる鯖」ではなく「固有の姿がなくて、再臨次第ぐだの姿を象るようになる鯖」が自分としてはちょっとほしい -- [[木]] &new{2016-11-25 (五) 13:31:28};
---メタモンか。ナサリの二番煎じになるから誰もやらんな --  &new{2016-11-25 (金) 15:38:30};
-ぐだーずが何の触媒もなしに普通に召喚したら誰が来るんだろ --  &new{2016-11-24 (木) 19:39:34};
--死んだ後のマシュじゃね?ベディ卿の例もあるし、エミヤで分かるが英霊の座に時間関係ないし --  &new{2016-11-25 (金) 15:08:46};
---ベディは円卓としての知名度あるけどマシュはないから無理やぞ。エミヤみたいにアラヤと契約してみる? --  &new{2016-11-25 (金) 15:41:07};
---FGOのベディの場合は6章での活躍が認められて6章後に霊機登録されたから円卓の知名度あんまり関係ないぞ --  &new{2016-11-25 (金) 18:19:56};
---個人的にはマシュには人として一生を終えて欲しいからサーヴァントにはなってほしくないな。それに特異点での出来事はすべてなかった事になるし、マシュが鯖化できるならぐだも鯖化できるじゃんみたいな事になりそう。 --  &new{2016-11-25 (金) 22:18:26};
---リヨぐだ子 --  &new{2016-11-25 (金) 22:19:52};
---リヨぐだ子か、納得 --  &new{2016-11-25 (金) 23:53:47};
--ストーリー絡みで特別友好関係が結べている。ラーマ、ジャンヌオルタ、婦長、ベディ、金時、等が居そうだけど、一番か並みの多いエリザ、次点できよひー --  &new{2016-11-26 (土) 18:27:02};
--セイバーリリィ --  &new{2016-11-26 (土) 18:28:50};
--個人的には剣式とか普段召喚出来ないようなサーヴァントを召喚しそうなイメージ(ガチャ的に) --  &new{2016-11-27 (日) 07:00:42};
--マシュ以外ならエドモンが来そう --  &new{2016-11-29 (火) 19:39:10};
--ギャラハッドだろう --  &new{2016-12-03 (土) 01:09:27};
--ジャンヌオルタだろうな。今回のイベント見て思った。特にジャンヌオルタは、召喚するために必要な触媒が存在しない。ぐだーずが、自ら触媒にする以外に召喚する術が無い --  &new{2016-12-03 (土) 14:10:17};
-色々な女性鯖から性的に狙われ過ぎて膠着状態になっている模様。 --  &new{2016-11-29 (火) 17:26:59};
-トナカイの仮装ってどのレベルまでかな?耳と鼻だけとかなのか、あるいは被り物とかするのか --  &new{2016-12-01 (木) 15:28:18};
--個人的には角だけつけたイメージ。右手にナーサリー、左手にジャック、ジャンタリリィをおんぶした海パン角男… --  &new{2016-12-02 (金) 06:10:23};
---o --  &new{2016-12-02 (金) 14:23:24};
---雪原にその礼装は見かけ的にアウト。あと女の子の可能性もあるから…! --  &new{2016-12-02 (金) 14:24:25};
--そこにスーパートナカイマンがおるじゃろ?あれじゃ。 --  &new{2016-12-03 (土) 13:58:26};
-飴持ってたりとおばちゃん魂なとこあるな --  &new{2016-12-01 (木) 22:12:41};
-この子、人理の化身じゃなかろうか、余りにもコミュ力が高過ぎるし。 --  &new{2016-12-01 (木) 22:53:01};
--こいつのナンパなキャラ面白くないからやめて欲しい。別に真面目一徹とは言わないけど度がすぎるしそもそも面白くない --  &new{2016-12-03 (土) 01:00:58};
---ぶっちゃけfateの主人公はみんなナンパなキャラだろ ちょっと色眼鏡で見過ぎなんじゃねぇの --  &new{2016-12-03 (土) 08:21:27};
---型月の主人公格はだいたいお節介焼き。今更なんだよなあ。 --  &new{2016-12-03 (土) 08:52:00};
---そもそも言うほどナンパか?真面目な(普通の)選択肢も割と多いんだけど… --  &new{2016-12-03 (土) 13:40:16};
---ギャグシナリオでならシナリオに合わせた多少緩い感じにはなると思うけど、少なくともストーリーじゃナンパじゃないだろ。 --  &new{2016-12-03 (土) 14:27:23};
---ナンパと言うよりサーヴァントの方から勝手に興味持たれることがままある --  &new{2016-12-04 (日) 00:45:40};
-結局ifの世界でも、その人理を修正したらその後に続く世界もなかったことになる訳だし、テイルズでいう分史世界の破壊に近いことやってる訳だよね。そこら辺もっと徹底的に二部とかで書いてくれたら嬉しいかも。 --  &new{2016-12-03 (土) 07:35:42};
--あれだろ、その特異点修正したら、その歴史だった場合に存在した60億どころか、無限の人々をぬっ殺したことになるやつ。そんなんぐだーずどころか俺らが鬱になるから見たくない気もする --  &new{2016-12-03 (土) 08:06:52};
--クロノクロスかな?まあ、人理を修正しないと滅びしか無いわけで何か取って代わろうとするものがいればの話だよなあ。殺した未来の復讐ってのは結構好きなテーマだけど。 --  &new{2016-12-03 (土) 08:54:27};
--そもそもぐた達はその辺承知してるし歪んだ歴史を正してるだけだから、ぼくらのやエクシリア2みたいに元の世界と完全に独立した世界を消してる訳じゃ無いと思うがね --  &new{2016-12-03 (土) 09:07:25};
--人理修復しないと特異点もそのまま滅ぶからその後に続く世界なんて結局存在しないと思う --  &new{2016-12-03 (土) 10:06:40};
--その後に続く世界もくそも、そもそも人理ぶっ壊れて世界滅ぶんですが・・・・・・ --  &new{2016-12-03 (土) 13:49:10};
--人理修正は歪んだ世界がなかったことになるだけで、別に世界を消すとかそういうわけではないんですが…。三章の海賊たちみたいに世界の修正力であるべき場所へ帰るだけ。むしろ虐殺された人間が生き返るんですけど --  &new{2016-12-03 (土) 14:06:50};
-ぐだーずよくやった100万年無税 --  &new{2016-12-04 (日) 00:16:36};
-ぐだーずがイケメンすぎる --  &new{2016-12-04 (日) 00:22:58};
-今回のクリスマスイベントで、こいつ本当に一般人か怪しくなってきたw --  &new{2016-12-04 (日) 00:36:55};
--幼女とはいえ3人抱えて走って「ヒポグリフのよう」とか言われてるし…エウリュアレ抱えてヘラクレスから逃げ切った脚力は伊達じゃないということかw --  &new{2016-12-04 (日) 01:20:07};
---合計100kg超えてんですがそれは --  &new{2016-12-04 (日) 01:22:33};
---藤太「マスターならわが秘儀、無尽俵エターナルスローを習得できるやもしれぬな…この技一度出すと魔力尽きるまで止められないのが欠点だが」 --  &new{2016-12-04 (日) 02:58:14};
--今改めて言わせてもらおう、おまえのような一般人がいるか!w ・・・レオニダススパルタブートキャンプの影響なのか? --  &new{2016-12-04 (日) 02:33:53};
---レオニダスブートキャンプに加えスカサハに鍛えられ李書文に槍教わって金時とジムやあのバイクでドライヴに行く一般人ですけど私は元気です --  &new{2016-12-04 (日) 02:38:57};
---あとメディアとエレナの弟子扱いでもあるしな。基礎体力に加え身体強化魔術ぐらい軽く使えるようになったのかもしれん --  &new{2016-12-04 (日) 03:06:09};
---極端な話、英霊だって元はただの人ってパターンも多いわけで。研鑽の結果一般的な能力を超えた能力を持ち得るのは自然な話ではある。 そもそもやろうとしてることのスケールがでかすぎて、それに見合う能力が勝手に身についてる印象すらある・・・。 --  &new{2016-12-04 (日) 10:54:50};
---心技体を様々な英雄から教わる一般人、史上最強の弟子かな? --  &new{2016-12-04 (日) 11:36:50};
--適当な魔術か何かを使っているから抱えて走れるのだろうが、あのシーンでなぜ抱えてまともに走れるのくらいの説明は欲しかったな --  &new{2016-12-04 (日) 03:02:54};
---火事場の馬鹿力+サンタリリィは臨機応変に霊体化するくらいはしそう。 ナーさんとリッパーはそのままだろうけど --  &new{2016-12-04 (日) 03:14:38};
--一般人なんだよ、どうしようもなく。だからこそ出来る無茶もあり、身体はどこまでも鍛えられる・・・! --  &new{2016-12-04 (日) 10:52:41};
-ぐだーずも母性に溢れてきたな...おかあさん...ぐだおかあさん... --  &new{2016-12-04 (日) 00:49:53};
-何というか、トナカイさんがサンタさんだった。 --  &new{2016-12-04 (日) 00:53:18};
--今回は黒幕が身内なのに流され系なのかーとか思ってたが流されどころか仕掛け人だったでござる --  &new{2016-12-04 (日) 05:20:25};
-ありがとう、君がマスターでよかった。ありがとう。 --  &new{2016-12-04 (日) 03:49:49};
--今回二重の意味で主役だったな。 --  &new{2016-12-04 (日) 09:25:43};
---カルデアのサーヴァントを統べるにふさわしい能力、その理由を今回のイベでしっかり語ったわけだな。もはやイベントにおける裏の主役だったよ・・・。 --  &new{2016-12-04 (日) 10:57:50};
-真のサンタトナカイ仮面だったのか... --  &new{2016-12-04 (日) 09:41:15};
--ぐだーずこそ「『クリスマス』という名の概念」である・・・! --  &new{2016-12-04 (日) 10:55:56};
-というかぐだーずって魔術師だっけ? --  &new{2016-12-04 (日) 09:51:09};
--前提条件として魔術師でないとマスターになれない。 --  &new{2016-12-04 (日) 10:56:26};
---でも例外があるよね?魔術を行使する描写もなく、魔術師的な思考もないようだし。わざとボカしてる感じもするんだよなあ。 --  &new{2016-12-04 (日) 11:56:50};
---魔術師っていうより魔術使いもいるし、ジャックの元祖おかあさんやcoolな人は一応一般人だし、魔術師以外もマスターになれるのは確定じゃないかな。ただサーヴァントのスペックがどうなるかは知らん --  &new{2016-12-04 (日) 15:21:28};
---ど素人のマスターよりは魔術師として優秀なマスターのが鯖のステは上がるだろうね。 --  &new{2016-12-04 (日) 22:54:34};
---その辺は確かにそうだが、魔術が最低限使える(使う才能がある)のが前提にはなる。そもそも魔術師でないと志すことがないという部分もあるし、魔術自体になにかしらの関わりがあるからこそマスターになれたわけだろう?これまでのマスターは魔術師見習いくらいの資格は最低限有していると言えるはずだ。 --  &new{2016-12-07 (水) 12:39:09};
---龍之介たちは魔術回路はぎりぎりあっても魔術なんか欠片も知らないはず --  &new{2016-12-07 (水) 19:07:50};
--カルデアに召集される前はただの一般人でマスター適正があったから呼ばれた。ただ、たまにいる回路持った一般人で魔力を作れる。だから礼装があれば魔術が使える。 --  &new{2016-12-04 (日) 14:45:42};
---ああそうか、魔術礼装を忘れていた。スキルとして礼装を通して魔術を行使してるってことは最低限魔力を流し込む事が出来るね。少なくとも魔術使いではあるのかな。 --  &new{2016-12-04 (日) 22:51:33};
-ああ、これはバビロニアクリアしたら記憶消える流れですわ... --  &new{2016-12-04 (日) 10:29:06};
-ナーサリーとジャックと邪ンヌリリィの3人で102キロの重さなのか、ヤバイな --  &new{2016-12-04 (日) 12:19:59};
-ぐだ男はムキムキだけどぐだ子も鍛えてあるだろうからかなり筋肉質になってそうだな --  &new{2016-12-04 (日) 15:35:27};
--そりゃあお師匠さんがたがあんな豪華メンバーなら心身ともに鍛えられるよ。常識に関してはマイナスになるかもしれんが --  &new{2016-12-04 (日) 16:11:02};
--でも女性だってある程度は筋肉あった方が引き締まってスタイル良くなるだろうし力も付いて万々歳なんじゃ無いかな?ドレイク姐さんの胸とかもあれ筋肉あってこその張りだろうし --  &new{2016-12-04 (日) 16:17:05};
--ほら、ぐだ子は公式漫画でジャンヌを素手で血溜まりに変えたり、ソロモンにのど輪掛けるくらいの身体能力だから… --  &new{2016-12-04 (日) 18:02:40};
-一般人設定なら身体強化魔術したとか理由欲しいな。ないと深読みしてしまう。そこら辺はお好きに想像してね、ということなのかもしれんが --  &new{2016-12-04 (日) 15:45:24};
--まあリアルに幼女3人抱えて走り回れるプレイヤーもいるかも知れないからね。私?そんなの不可能に決まってるじゃないか。 --  &new{2016-12-04 (日) 16:00:23};
---幼女3人抱えるどころか幼女2人と手を繋ぎながら幼女おんぶするのも無理です(体力と筋力無い人間感) --  &new{2016-12-04 (日) 16:19:49};
---ちなみに参考までに小学生女子の平均体重は小1(6歳)で約21kg、小6(11歳)で約39kgらしい。 …走るとなるとおっさんには頑張っても二人が限界じゃよ --  &new{2016-12-04 (日) 23:54:23};
---わが子を守るためならその程度の力、湧き出てしまうのが親という概念である。 --  &new{2016-12-07 (水) 12:43:45};
--魔術でいくら強化してもヘラクレスとかけっこできる気がしない --  &new{2016-12-04 (日) 23:56:08};
--ジャックナーサリーJDASLよりかはいくらか小さいけど普段から子供を何人か腕にぶら下げて遊んだりしてるから全く違和感なかったわ… --  &new{2016-12-05 (月) 00:39:56};
-すまない…クリスマスのプレゼントフォーユーでまたりっちゃんへのフロム脳が疼いてしまった…すまない… --  &new{2016-12-04 (日) 17:38:49};
-ふと思ったんだが、この主人公って死後座に登録されて英霊になったりするのかね?全部終えたら全てが無かったことになるとはいえ、6章終わった後座に登録されて英霊となったベディヴィエールの例があるし。「人理を修復した立役者」ってもうこれ完全に英雄の資格ありだと思うんだが --  &new{2016-12-04 (日) 23:18:53};
--彼1人ではない カルデアそのものだ --  &new{2016-12-04 (日) 23:25:13};
---つまりカルデアを落とすのか(ピラミッド並感) --  &new{2016-12-05 (月) 09:49:45};
--エミヤですらアラヤと契約して自分を売る事でやっと守護者についたくらいだし難しいんじゃなかろうか。いやまあ開拓者付きそうなくらい偉業なんだけども。 --  &new{2016-12-04 (日) 23:58:04};
---開拓者を見て、真っ先にTOKIOが浮かんだ。疲れてる --  &new{2016-12-06 (火) 09:09:27};
--人理を戻す事でその偉業自体が消えてしまう気がするのよね。だから非常に残念なことだが不可能じゃないかなぁと・・・。 --  &new{2016-12-07 (水) 12:45:11};
-今回のぐだは良くも悪くもプレイヤーの手を離れて動きすぎじゃなかろうか --  &new{2016-12-04 (日) 23:46:48};
--なんというか信頼できない語り手とか叙述トリックめいたものを感じた --  &new{2016-12-05 (月) 00:01:23};
---自分も叙述トリック的アトモスフィアは感じたけど、スマホアプリゲーでは珍しいよね。新鮮だった。 --  &new{2016-12-05 (月) 00:21:52};
--ちょっと話があるんだけどくらいの一言は欲しかった。プレイヤーから見て何もしてないようにしか見えないから、突然こんなことされても??しか出てこない…… --  &new{2016-12-05 (月) 00:34:28};
---秘匿回線通信がそれちゃう?というか叙述トリックってあからさま過ぎてもあれなんで、今回は展開上仕方ないんやない? --  &new{2016-12-05 (月) 01:09:08};
---たしかに。なりきってたつもりだったのに、ドッキリ食らったみたいで心がついてこない…感動がどっか行ってしまった… --  &new{2016-12-05 (月) 02:37:29};
---もうちょっとマシュに驚かれたり疑われても良かったのかもね。マシュが「今回やけに冷静すぎませんか!?」とか言ってくれたら腑に落ちやすかったかもしれん。俺は最後までサンタオルタが黒幕だと思ってたし。 --  &new{2016-12-05 (月) 08:32:20};
---こうやって議論になってる時点でライターの完全勝利だな。 --  &new{2016-12-07 (水) 12:54:29};
--ある程度関わってるのは見えてた。妨害に現れたハサンが言葉に詰まった時に、選択肢で唐突に「そこにサンタが居るのか!?」みたいなフォロー出したりとか。 --  &new{2016-12-05 (月) 02:15:02};
---イベではお約束な空気の中、あまりにも冷静過ぎたんだよなぁ。いつもと何か違うなーってのはひしひしと感じたけど、まさか黒幕とは想像できなんだよw --  &new{2016-12-05 (月) 03:38:38};
---マルタさんに、おまかせしますって言われてたし、伏線はあった --  &new{2016-12-06 (火) 09:11:20};
---伏線とも言えなくはないけど単にぐだが普段通り信頼されてるだけにしか見えないんだよなぁ --  &new{2016-12-06 (火) 22:07:05};
--もうすぐ最終決戦だからね、肝心の主人公がどんなヤツか描かないなんてわけにはいかんだろう。確かに自分自身(プレイヤー)から乖離した印象はあるかもしれんが、演じるにあたっては必要な骨子でもある。つまり今回のイベはぬリィが主役とみせかけたカルデアのマスターの人物像を描くシナリオだったのだろう。 --  &new{2016-12-07 (水) 12:59:59};
---最終決戦(第一部ソロモン編) --  &new{2016-12-08 (木) 02:16:16};
-ぐだーずっておふざけには付き合う(マイルームに押し掛けられる)けど自分からふざけるのはないかーって思ったんだけど、何かあったっけ へいよーかるでらっくす位かなと思ったんだけど --  &new{2016-12-05 (月) 00:18:24};
--ブーディカに前屈みになってほしいゴブ、って言い出したのは主人公?ロマニ? --  &new{2016-12-05 (月) 07:17:43};
---あれはどっちからって言うか…w --  &new{2016-12-05 (月) 08:47:31};
-幼女三人抱えて雪の中全力疾走とか絶対足腰イワすわ。士郎ザビぐだ揃って無茶しかしないんだから・・・ --  &new{2016-12-05 (月) 03:24:30};
-計算してみたがナーサリー(30kg)+ジャック(33kg)+邪リィ(39kg)+邪リィの槍(5kgくらい?)=107kgかな、これで雪の中全力疾走とか魔術未使用なら人間やめてませんかね --  &new{2016-12-05 (月) 07:58:24};
--グランドオーダーやってれば嫌でも鍛えられるっしょ? ヘラクレスとの追いかけっことか。 --  &new{2016-12-05 (月) 08:43:21};
--まあ仕込みだったわけで、そこそこの速度さえ出せてれば全力じゃなくても……100キロ背負って雪の中ジョギングの時点で素じゃ無理か --  &new{2016-12-05 (月) 08:55:50};
---タイヤ巻きつけて特訓するスポーツ漫画あるしヘーキヘーキ --  &new{2016-12-05 (月) 09:52:50};
--登山家くらいなら100kg程度の装備背負って山登ったりするみたいだし、しっかり鍛えてるならなんとかなるんじゃねーかな。 --  &new{2016-12-07 (水) 12:52:27};
-ぐだ男体格良すぎると思ったけど、魔術礼装の服着た時と水着の時で胸にとか腕とか幅一緒なんだよな... --  &new{2016-12-05 (月) 10:17:50};
--そりゃ『水着礼装』なんだから泳ぐために筋力強化くらいオートで効いてるやろ。礼装を装備するの普通はインドアもやしなんだし(適当) --  &new{2016-12-05 (月) 19:09:02};
-ギャルゲとして考えるとぐだは最終的に誰かひとりサーヴァントを選ばないといけないんだよな…うわぁ…修羅場しか想像できねえ --  &new{2016-12-06 (火) 03:25:21};
--もれなくファントムとかも入ってくるからな。男でもクリスティーヌだから。 --  &new{2016-12-06 (火) 03:37:46};
--カルデアは重婚可能です!(今思いついた) --  &new{2016-12-07 (水) 12:47:53};
---玉藻の一夫多妻去勢拳の餌食になる未来しか見えない --  &new{2016-12-07 (水) 19:13:54};
---じゃあ玉藻が一人も居ないうちのカルデアは問題ないね!(空の財布と血の涙を流しながら) --  &new{2016-12-08 (木) 12:32:40};
-カルデア職員達がデミサーヴァントを押し込めることが可能なくらい鍛えられていることを考えると100キロ背負って雪中ジョギングも --  &new{2016-12-06 (Tue) 21:14:48};
--↑途中送信してしまった…100キロ背負って雪中ジョギングも可能な気がする。スパルタ的に。 --  &new{2016-12-06 (Tue) 21:18:54};
---描写がないだけで基礎体力つけるようなことは間違いなくやってるだろうな。 --  &new{2016-12-07 (水) 12:48:50};
-七章ではどんな風に動いてくれるか楽しみです --  &new{2016-12-07 (水) 19:19:27};
-エルキドゥ「ギルガメッシュのような主人公が来ると思ってました」リヨぐだ子かな? --  &new{2016-12-08 (木) 01:59:09};
--今思えば、ギルガメッシュのように人の本質を見抜く目を持った傑物が来ると思ったら、ただのお人好しでラッキーっていう皮肉だったんやなぁと思えてしまう --  &new{2016-12-09 (金) 12:03:14};
-伝説追加 200mの高度からプランチャーを仕掛けても痛いだけで済む --  &new{2016-12-08 (木) 08:52:44};
--あれはマシュの宝具展開(?)によるエアブレーキのおかげじゃね? --  &new{2016-12-08 (木) 08:59:16};
--アレは受け止める側がビックな上に間違いなく受け止めてくれるというある意味での信頼あってのものだから… --  &new{2016-12-08 (木) 14:40:41};
-7章クリア。酷い旅路だったw というか"後方"とかそういうの意味をなしてないわ --  &new{2016-12-08 (木) 14:45:14};
--正直あそこからの展開ぐだ発狂してもおかしくないと思うわ。 流石これまでの特異点修正してきた辺り精神はもう完全に逸般人だな --  &new{2016-12-09 (金) 03:21:56};
---精神的超人だよな --  &new{2016-12-09 (金) 03:38:52};
--超巨大な大地母神からピンポイント狙撃を貰いかけるとかあったしな --  &new{2016-12-09 (金) 03:47:00};
-ラスボスのアレにまで効くガンドっていったいどんなの放ってるんだ? --  &new{2016-12-09 (金) 04:15:52};
--あれにガンドきくのwwww --  &new{2016-12-09 (金) 05:27:55};
--カルデアの全鯖のパワーを少しずつ借りて放つガンドですから・・・・! --  &new{2016-12-09 (金) 17:01:16};
--神代の時代だから空気中の魔力で強化されてるんじゃない?理屈とかは判らんけど --  &new{2016-12-10 (土) 01:04:23};
--逆に考えるんだ、ラスボスのガント耐性が皆無だったのだと --  &new{2016-12-10 (土) 12:36:52};
-ついにガチ神様にまでラブられたぐだの明日はどっちだ! --  &new{2016-12-09 (金) 05:25:55};
-今やっと7章終わったけど、今回はなかなかハードだったな…熱出したり青い顔してたり指が壊死しかけるぐらい魔力尽きたりしてたけど、最終決戦大丈夫か? --  &new{2016-12-09 (金) 05:29:36};
-毎度のことだけど今回のことで改めて実感した、ぐだ俺じゃ無いわ。俺プランチャみたいな無茶できる気しないし。……というか型月世界の一般人は、肉体的には普通でもレイカさんみたいに精神的には割とおかしいのばっかだよなあ --  &new{2016-12-09 (金) 05:41:57};
--選択肢によるんじゃね? あのイベントも上の選択肢だと無理矢理放り出される形だし --  &new{2016-12-09 (金) 05:43:37};
---いやどう考えても老人の忠告に従うのが正史だろ 従わない選択肢はソシャゲ形態じゃなけりゃdead一択のやつ --  &new{2016-12-09 (金) 11:27:38};
---落とされて突っ込む時の選択肢のことじゃない?下が割とノリノリな感じだったはず --  &new{2016-12-09 (金) 13:12:41};
---↑↑そこじゃない イシュタルに突き落とされるときのスカイハイプランチャの選択肢だってばよ! --  &new{2016-12-09 (金) 13:17:52};
-しかし頼光幕間でゴールデンが「うちの大将(マスター)は人だろうが鬼だろうが神だろうがつながっちまう傑物だ」とかなんとか言ってたけど、つながりすぎだろ…! --  &new{2016-12-09 (金) 08:26:22};
--どうあがいても傑物|ω・´) --  &new{2016-12-09 (金) 17:02:31};
--ディケイドかな? --  &new{2016-12-10 (土) 02:00:09};
-何か今となっては序章~2章の頃のFGOの書き方が5章以降変わってきたのが、特異点を隔てることで一般人が逸般人へと成長をあらわすのに良い塩梅になってる気がする。割と初めから逸般人の兆しはあったけどさ --  &new{2016-12-09 (金) 10:03:50};
-いやー見事に型月主人公してた。これはイシュタルも惚れるわ --  &new{2016-12-09 (金) 12:06:07};
--三人の戦いって言ってたけど実際それどころじゃないよなw --  &new{2016-12-09 (金) 13:26:39};
-色んなことを分かった上で何も聞かず受け止めまくるわ、マシュが狼狽えるシーンでもマシュを引っ張って行くわ、どんだけイケメンやねん --  &new{2016-12-09 (金) 12:40:09};
--サーヴァント攻略王ぐだ --  &new{2016-12-09 (金) 17:29:27};
--マシュが狼狽えるようなときはぐだがしっかりして、ぐだがパニクったときはマシュが仕切って、良いコンビだよね --  &new{2016-12-10 (土) 14:12:40};
-ガチ神霊からすら好かれる(二柱も)とかホント愛される能力に関しては過去類を見ないな……いや、本人の選択と行動の結果だけども --  &new{2016-12-09 (金) 18:08:06};
-何気に「あ、俺死んだ……」ってぐだにしてはめっちゃレアなセリフだよな --  &new{2016-12-09 (金) 18:10:31};
--選択肢ダブルでネガしかないのはこのシーンと獅子王のシーンかな --  &new{2016-12-09 (金) 19:55:39};
---精神的に強いぐだが弱いところを見せるシーンが好きだから、その前後のギルとの会話含めてめっちゃ好きなんだ --  &new{2016-12-09 (金) 20:28:50};
-ゴルゴーンの魔眼か存在感でマシュたちが動けなくなってるのに主人公だけへいちゃらだったのは、6章の獅子王のときと同じ状態だったってことでいいのかな? エンキが意味深に驚いてるようなカットがあったから、なにかの伏線かとおもってたんだが何もなかったし --  &new{2016-12-09 (金) 21:14:45};
-罷り違って鯖として呼ばれたら斉天大聖やらネルガルやらと同一視される羽目になって無辜の怪物がヤバい事になりそう --  &new{2016-12-10 (土) 01:46:29};
-ぐだって、ソロモン後も含めたすべての戦い終わったら、神との縁が強くなりすぎて人の身で世界に奉じられるとかすごい揺り返しが来そうな、そんな結末になりそうでちょっと不安 --  &new{2016-12-10 (土) 02:08:38};
-ぐだの霊基の格がえぐいことになってると思うの。正真正銘の世界の救済とか死んだらまじで座に行くんではなかろうか --  &new{2016-12-10 (土) 03:39:37};
--鯖どころか神とかアンリマユと契約してたり。もうどうにもならねぇな。ボス相手に効くガンド撃つって礼装の性能じゃ絶対ないよ --  &new{2016-12-10 (土) 14:21:00};
-何気なく高度厨 --  &new{2016-12-10 (土) 09:42:51};
--高さってなんだよ(哲学) --  &new{2016-12-10 (土) 14:16:38};
--高さがあれば…高さが足りない… --  &new{2016-12-10 (土) 15:20:16};
-アルテミスに合コンセッティングして貰う前に女神三柱とフラグを立てるというね。オリオンが微妙な表情で見つめてる光景が浮かぶようだ。 --  &new{2016-12-10 (土) 15:33:01};
-正義の味方を貫く士郎、前進精神のザビに倣うと、ぐだの精神性ってどう表現したらいいんだろう --  &new{2016-12-10 (土) 15:39:28};
--「なるようになる」 --  &new{2016-12-10 (土) 16:13:56};
-幸運A+++くらいありそうなくらい、ここまで五体満足なのが不思議。マーリンのレム睡眠、マシュにしか懐かないフォウ君が懐くことから、マーリンのカメラとして利用されていて、代わりに護られていたんじゃないか?耐毒についてはマシュの加護と言われてるが、断言も証拠も提示されてないからもしかすると。 --  &new{2016-12-10 (土) 17:31:31};
--あくまで一般人なんだろうね、ぐだーずは。人間性がアレなのは兎も角、読者視点にマーリンが立ってて、メアリースーとして、どうしようもない時に介入する.....って言うのはありえる。 --  &new{2016-12-10 (土) 17:35:42};
--フォウ君はマーリンの事はぼろくそに扱ってるんだよなぁ… --  &new{2016-12-10 (土) 18:30:12};
-このゲームのストーリー自体、マーリンの部屋か千里眼に送られる映像と考えると説明がつく。7章は、ヤバいから、読者自ら助けに来た感じで。 --  &new{2016-12-10 (土) 17:36:52};
--実際マーリン視点で、ぐだとフォウくんに寄生しながら見ていると考えると、とてもしっくりくるよな。自分が最初から主人公に投影や共感して見ないタイプだからそう感じるのかもだが --  &new{2016-12-10 (土) 17:42:04};
---つまり、フォウ君特別意訳はマーリンの気づかいなのか・・・? --  &new{2016-12-10 (土) 18:20:44};
---あ、遊び心......?(殆ど罵詈雑言だし) --  &new{2016-12-10 (土) 18:22:30};
-第七章読んでやっと思い出したが、ぐだは序章ですでに「秩序・善性」であると言明されてるな。なのに混沌悪な鯖達ともあんなに仲良くなれるのか、本当にこいつコミュ力どうなってるの… --  &new{2016-12-10 (六) 16:46:57};
--ぐだは中立・善だぞ?だから6章の聖伐でも選ばれなかった --  &new{2016-12-10 (土) 18:15:55};
---あ、読み返してみたら本当に中立だ、なんで秩序だと間違えたんだろうな --  &new{2016-12-10 (六) 17:42:18};
---↑人類を救うって感じの役割を背負ってるから、とかかな? --  &new{2016-12-10 (土) 23:55:01};
-ねえ......本読んでてさ、主人公が興ざめな理由で死んだら嫌じゃん?ハラハラドキドキの欠片もないじゃん?四章のロンドンみたく、毒霧で埋め尽くされてたら呼吸だけで死んじゃうよね.....上の柱の意見見ると、もしかして耐毒ってマーリンの加護?読者の応援みたいな。波乱万丈なストーリーこそ俺は見たいんだよ!的な --  &new{2016-12-10 (土) 17:49:18};
-告死天使の名を持つものに末永くと言われるって考えなくても凄すぎるな --  &new{2016-12-10 (土) 19:21:27};
--末永く居て欲しいので実装はよ(血涙) 初代様にこの台詞言われるとか入門不可避だよ --  &new{2016-12-10 (土) 20:34:53};
-原初の神すら行動停止にする最強のガンド使い。 --  &new{2016-12-10 (土) 22:39:45};
--最早ガンドとは --  &new{2016-12-11 (日) 00:02:04};
-神だの半神の英雄だの神を殺せる暗殺者だの不死の魔術師だのから惚れられてるって、最近いよいよコミュ力がチート染みてきてるなぁ。良くも悪くもぐだ=プレイヤー自身って形が崩れてきてる。自分的にはそれでも全然構わないけど。 --  &new{2016-12-10 (土) 23:25:14};
-そこまでにしておけよ藤丸 --  &new{2016-12-10 (土) 23:42:06};
-今回ぐだーずの活躍半端なかった、本当に六章分の旅が鍛え上げてるんだな --  &new{2016-12-11 (日) 00:00:01};
--体を張った作戦でも積極的にOK出すようになってきたし、気遣われても笑顔で「いつもこうさ、慣れてるよ」って返せるようになったしな… ほんと今までの経験は記録には残らないけどしっかりぐだに残ってる --  &new{2016-12-11 (日) 15:18:33};
-ぐだーずが成長したなぁってfgoやめずに続けていて良かったなぁって感じた。7章をやった後に思ったことはもう絆が浅いとか言わせない。ウルクでぐだは間違いなくサーヴァントと絆を作り上げた --  &new{2016-12-11 (日) 00:03:17};
-オリオン「女神連中からガチアプローチされるって、マスターそれ星座案件だぞ…俺が言うんだから間違いないって…っ」 --  &new{2016-12-11 (日) 00:07:00};
-ぐだーず.....san値大丈夫か?無理するなよ... --  &new{2016-12-11 (日) 01:19:28};
-絶対魔獣戦線1の5戦目の主人公の絵ってみんな共通で男のみ?? --  &new{2016-12-11 (日) 02:04:04};
--うちはぐだ子だったよ 初期服で行ったらぐだ男になったっていう人が上にいたな --  &new{2016-12-11 (日) 02:05:58};
---ぐだ子だったのにぐだ男になってた。マテリアルで何度か見返したらぐだ男になったりぐだ子になったりで、これ完全にバグってますわ… --  &new{2016-12-11 (日) 02:13:51};
---ぐだこの魔術協会制服で行ったんだが、カルデア制服のぐだおでしたわ…… --  &new{2016-12-11 (日) 02:57:00};
--戦闘服着てたら、ぐたおが出てきたよ --  &new{2016-12-11 (日) 14:42:28};
---うちは普通にぐだ子出てきたから気付かなかったけど、不具合ってそれか。 --  &new{2016-12-11 (日) 15:13:16};
-金ぴかの言う通りならぐだーずセイヴァー化案件では・・・? --  &new{2016-12-11 (日) 02:47:08};
-この主人公、自分の指が壊死しかけても「何でもない(口癖)」って言ってしまえるのか…。正直、壊れてる(SAN値0) --  &new{2016-12-11 (日) 09:18:48};
--というか、あんだけ絶望的で終末的な事が迫ってる状態で自分だけ痛いです辛いですって言えないだろ。っていうか、そういう奴ならもっと前に脱落してる --  &new{2016-12-11 (日) 14:51:29};
--というか指の壊死未遂以外にも緊張とか痛みとかあったろうし、「(壊死の部分だけ個別には)気づいてなかった」可能性とかもあるかも。 --  &new{2016-12-11 (日) 20:09:54};
-3節でイシュタルの攻撃からアナを庇おうとしてたけど、fate界の主人公になるにはとりあえず自分の身でサーヴァントを庇う必要でもあるのかw --  &new{2016-12-11 (日) 13:34:32};
--そういえば士郎もざびーずもやってたなw 自分より堅い(と理性的にわかってる)奴を護るって相当な度胸が必要よ --  &new{2016-12-11 (日) 15:16:51};
-とりあえず麦酒の話を最後まで聞きたかった…ワニ百匹とか蜂も聞いてみたいけどあれだけ中途半端に話されたから凄え気になる… --  &new{2016-12-11 (日) 14:46:22};
--浮気調査の話はそれだけで一つのお話として成立しそう --  &new{2016-12-11 (日) 15:59:47};
---あとは「それなら豆を食べれば良い」ってのも最初から最後まで聞きたかった --  &new{2016-12-11 (日) 18:06:06};
-人類で最も超高度からウル技を神様にぶちかますという偉業を果たした人w --  &new{2016-12-11 (日) 14:51:22};
-なんかプレイヤーの俺はぐだーずの活躍と心中の一部を千里眼で見つめる神霊の類な気がしてきた 世界の終わりが来た時の絶望感、俺は泣きそうになってたわ --  &new{2016-12-11 (日) 15:03:39};
-ぐだーずイケ魂よな。数合わせで呼ばれた素人で、本当にたまたま生き残って、人類史を今まで6回も救って、7回目でとんでもないのが出てきたわけだけど、時々あるイベントの愉快さで忘れそうになるけど、結構ヘビィな旅だったんだなぁって、ビースト戦しながら走馬燈みたいにいままでの事がよぎった(´・ω・`)これは女神も落ちるわ。 --  &new{2016-12-11 (日) 15:10:40};
--イベントシナリオ無視して本編だけ見てるとマジで辛いことや大変なことが多い旅だからな。ギャグイベントはぐだーずにとっても良い息抜きになってると思う。たまにギャグイベントでも死にかけてる気もするけど --  &new{2016-12-11 (日) 15:51:48};
---命以外はある意味ギャグイベの方が深刻かもしれない --  &new{2016-12-11 (日) 20:08:54};
-どうせなかったことになるから~、とか、人理修復には関係ない事だから、とか。そんな風な魔術師的というか仕事人みたいな考えのマスターだと、ギルの言う通り7章で詰んでたんだろうな。 --  &new{2016-12-11 (日) 16:08:51};
--誰も残らないもんな。でもあのお人好しが無駄じゃなかったって知って嬉しくなった。いや、なかったことになったほうがいいんだろうけど --  &new{2016-12-11 (日) 16:10:56};
--なかった事になるならと思ってたらある意味逃げというか、目の前の人を助けなくても大丈夫と思って見過ごしてたならギルガメッシュから本当の話を聞かされたときは罪悪感半端なかっただろうと思う ぐだとマシュが特異点でいくつもの命を助けてきた事は本当に意味がある事だったんだな --  &new{2016-12-11 (日) 16:23:38};
--多分そういう模範的な魔術師タイプは序章でマシュ見捨ててるだろうしスタート地点にも立てなかった可能性が…? --  &new{2016-12-11 (日) 18:22:13};
--なんでカルデアの皆は黙っていたんだろうと思ったけど、そりゃ人理さえ守れればなんとかなるもんなんだろうな。だから、余計な重荷背負わせないためにも特異点での出来事の影響を否定したけど、そんなこと関係ねえとばかりに人としてやるべき事やっちゃう奴だったわけだ --  &new{2016-12-11 (日) 19:15:51};
-ぐだの最大の特徴は「順応力」なのかなと思った。多分ルチャリブレ詳しくないと思うんだけど躊躇なくボディアタックを選択したりとか、「相手の流儀で全力を尽くす」って姿勢が属性バラバラな鯖達とのコミュニケーションを支えているんだと感じた --  &new{2016-12-11 (日) 19:35:20};
--どんなときでも自分自身をぶっこんでいくけど、別に相手を見てないわけじゃない、相手のいる舞台にまず上がりに行くんだよね。神霊だろうが英霊だろう冥府だろうが魔法少女だろうがそれやってきたしなぁ --  &new{2016-12-11 (日) 19:50:42};
--まず相手の存在に敬意を払って尊重しようとする姿勢を感じるね。だからこそ相手が自分自身を否定するようなことを言うのには反論するし。 --  &new{2016-12-11 (日) 19:56:09};
--だからこそ最愛の人とぐだを重ねて見る鯖が出てくるんだろうね --  &new{2016-12-11 (日) 20:02:02};
--ぐだから学ぶコミュニケーション レッスン1:とりあえず触る  --  &new{2016-12-11 (日) 20:12:13};
---※ただしイケ魂に限る --  &new{2016-12-11 (日) 20:22:07};
-ビースト撃退というもはや偉業どころじゃない事もやってしまったぐだーず。なんだこのお気楽極楽クソ度胸の鋼メンタルは・・・ --  &new{2016-12-11 (日) 20:46:50};
-真剣にVITAとかでリメイクしてほしいなあ 売れると思う --  &new{2016-12-11 (日) 21:01:45};
--某お船は課金せずともガチャできるシステムだったからいけたけど家庭用にする場合どうなるんだろうなぁ。 --  &new{2016-12-11 (日) 22:56:50};
--ブラウザゲーにしてフルボイスにしてほしかった・・という希望だが、それやると終局までまた延びたのだろうなぁ --  &new{2016-12-12 (月) 19:21:56};
--とりあえずいつかサービス終了する時には出すべきだと思うな。ぶっちゃけ型月世界観においてかなり重要な部分とか語られてるしサービス終了以降はそこに触れられないじゃすまない気がする --  &new{2016-12-12 (月) 19:35:03};
-『GOとextellaは合わせ鏡のような存在』なんて話を思い出すと、主人公の後ろに遊星クラスがいてもおかしくない気がしてきました --  &new{2016-12-11 (日) 21:20:12};
-これ以上ないくらいの過酷な戦いから帰って来て、そこからすぐ最終決戦に向けて一日の休息だけでベストコンディションに整えとけって結構な無茶振りだけど、こいつらなら当然かとも思ってしまう。 --  &new{2016-12-11 (日) 22:44:21};
--今回はスタッフの皆さんも精神的にキツかっただろうし向こうに見つかったってのもあるしね --  &new{2016-12-11 (日) 23:31:12};
--冥界の女王が引くくらいハードワークだったはずなのだがなw --  &new{2016-12-12 (月) 19:20:43};
-仮にぐだーずが鯖になったら固有スキルはコミュニケーション:EX   冠位指定:EX   星の開拓者:A+++の構成になるんじゃないかと --  &new{2016-12-12 (月) 00:03:21};
--宝具はカルデアを中心とした雪山の固有結界展開して、100体を超える英霊から6体選んで召喚だなw --  &new{2016-12-12 (月) 19:52:04};
---優柔不断な自分、多分選択の段階で小一時間悩む --  &new{2016-12-13 (火) 16:49:21};
-様々な時代を巡り英雄英傑と絆を結び世界を救った最も新しきセイヴァー(予定) --  &new{2016-12-12 (月) 03:26:21};
-アニメ版にぐだ子なんらかのサプライズで登場しないかな --  &new{2016-12-12 (月) 11:10:32};
--爆死した正規マスターとしてワンチャン --  &new{2016-12-12 (月) 19:09:12};
--リヨぐだ子が絶望して人理焼却してしまうようなことは言うな! --  &new{2016-12-12 (月) 23:12:09};
--案外、円盤で女性ぐだ子Ver.収録は・・・・流石にないか --  &new{2016-12-14 (水) 04:11:07};
-マーリンのセリフからして、人理とりもどしたら、ぐだ自身そのこの一年(一年半?)の記憶が消えてしまうっぽいな・・。消えてしまっても何かは残った、みたいな感じになってほしいな --  &new{2016-12-12 (月) 19:19:22};
--6章から何度もストーリー内で記録には残らなくてもそれに意味は必ずある事を繰り返し言ってるから大丈夫だろう --  &new{2016-12-12 (月) 19:43:29};
-毎回現地人と話してるけどマルチリンガルすぎる --  &new{2016-12-12 (月) 21:20:52};
--礼装の標準機能とかだと思ってたわ --  &new{2016-12-13 (火) 16:48:33};
--英霊召喚機能を利用してレイシフトしてるわけだから、抑止力なりカルデアの魔力なりでその時代の言語や一般常識がインストールされてるんじゃないだろうか。時間をかけて身につけられるなら魔力資源で短縮できるのが魔術なわけだし。 --  &new{2016-12-15 (木) 20:49:28};
-正直な話不気味なくらいのコミュ力とか度胸とかが気味悪くて好きになれなかったんだが、7章の高さと勇気でプランチャーブチかましたところで大好きになったわ。そこまで突き抜けたなら好きになるしかない --  &new{2016-12-12 (月) 21:40:31};
-上の方でも言われてたけどさ実際他のマスターが目覚めたとして、ぐだ以外のマスターじゃ嫌とか確実に問題が起きる鯖ってどれくらいいるだろうか? --  &new{2016-12-13 (火) 10:11:19};
--きよひー --  &new{2016-12-13 (火) 10:14:13};
--真っ先にでるのはやはりきよひー。あとはティーチとかも「嫌」というよりは全く従う気ないかもね。人理案件とはいえあの辺と付き合えるぐだの精神性は異常よ。 --  &new{2016-12-13 (火) 10:16:49};
--アステリオスも難しいかも。彼自身が嫌がるというよりは、キャラクエも三章も経験しないで彼を「ミノタウロスではなくアステリオス」と見るのは難しいという意味で --  &new{2016-12-13 (火) 10:22:54};
--マテ本読むにメッフィーと術ジルも無理だな、こいつらが協力してくれるぐだ半端ねえわ --  &new{2016-12-13 (火) 10:26:42};
--アヴェンジャー全員何かしら問題を起こそう、後天草くんは既にマスターがぐだじゃなければ霊基変還されそうなことをやらかしたね。ぐだじゃなきゃ嫌な意味では絆5で殺されでもいいらしいジークフリートや冥界に行っても逃さないらしいイシュタルなどがそれっぽい --  &new{2016-12-13 (二) 09:50:35};
--静謐ちゃん。アーラシュやギャラハッド並の耐毒スキルが前提とか無理ゲー。後、マスター「が」嫌がりそうなのはレオニダスかな。少なくともトッキーが筋トレとか、想像できん。 --  &new{2016-12-13 (火) 11:24:38};
--逆にアルトリアや玉藻はそこそこ止まりだから、ぐだは鯖とジャストフィットさせる才能よりも誰とても合わせられる才能の方が目立つと思うなぁ --  &new{2016-12-13 (火) 11:46:04};
---それ自分も思う。ベストというより全体的にベターな感じ --  &new{2016-12-13 (火) 16:46:57};
---最低限ベターにまでもってけるってイメージ そこからベストに行くのもかなり多いとも思うが特筆するならそっちかなぁ --  &new{2016-12-13 (火) 17:37:16};
---ベストも多いと思うけどな --  &new{2016-12-13 (火) 18:00:37};
---そもそもアルトリアは原作主人公だしキャス狐はザビーズの嫁だしそこ持ち出されてそこそこ止まりと言われてももにょるわ --  &new{2016-12-13 (火) 18:02:15};
---とりあえず7章の生前ギルとぐだーずはそこそこ止まりではなかったなあって思ってる。周りと力を合わせて最後まであきらめずに大胆な行動をして、だからこそ凄い化学反応が起きたなっていう感じだ。ぐだーずはベターを行動でベストに変えていく --  &new{2016-12-13 (火) 18:14:47};
---つーか、ぐだにとってベストはマシュじゃん。(きよひーから目を反らしつつ) --  &new{2016-12-13 (火) 22:21:16};
---そこら辺は個人の自由だと思う。マシュとの物語だけどエドモンとか色々良い関係は他にもいっぱい築けてる --  &new{2016-12-14 (水) 18:32:03};
---相棒はマシュだけど心震えるような凄く心に残るマシュ以外の鯖とのドラマチックな関わり、交流、絡みもあるという感じだなあ。持っている鯖はそれぞれ違うし1人1人のカルデアがどういう状況かによって事情は違ってくると思う。聖杯を捧げてレベル100にした鯖とは特別な何かがあると思ってる --  &new{2016-12-14 (水) 18:52:36};
--現実的な話すると爆発に巻き込まれてそのまま意識不明で一年寝たきりでいたんだからリハビリやケアでそれどころじゃないだろうし一年も寝たきりじゃ筋肉も動かないだろうな… --  &new{2016-12-13 (火) 12:13:25};
---コールドスリープじゃなかったっけ? --  &new{2016-12-13 (火) 15:01:32};
---解凍したらはい、元通りとはいかんでしょ。 --  &new{2016-12-14 (水) 04:52:26};
-マ(ッ)シュ! オル(テ)ガマリー! Dr.ロマンにジェット(以下略)を仕掛けるぞ! -- [[ある日のカルデア]] &new{2016-12-13 (火) 14:24:55};
--おまだ…ガイアじゃねーか! --  &new{2016-12-14 (水) 02:45:00};
-タイプムーン的にそろそろカルデアボロ敗けと主人公の死がやってきそうでワクワク --  &new{2016-12-13 (火) 14:32:09};
--二期は敗北&マシュ闇落ちからのスタート?自分で言ってなんだけど立ち直れない位ダメージ受けそうなんだけど・・・ --  &new{2016-12-13 (火) 14:36:55};
---まずマシュがいなくなったら「種火と素材とQP返せゴルァ!」になるだろうw --  &new{2016-12-13 (火) 16:52:15};
--それはさすがにないと思いたいけど、人理修復が裏目に出るぐらいじゃない? 某第四次聖杯戦争の聖杯的な --  &new{2016-12-13 (火) 14:40:07};
---人理焼却は大偉業らしいしね。それを止めたことで真の脅威が云々 --  &new{2016-12-13 (火) 14:44:18};
---続きあるみたいな感じだし、その可能性はあるかもね --  &new{2016-12-14 (水) 00:52:34};
--元々は第二部は構想だけで第一部で終わる予定だったんだし、ある程度纏まった終わり方になるんじゃない?というか500日以上も続いた第一部のシナリオのラストがバッドエンドとか、冷静に考えれば下策じゃない?いくら第二部があるとはいえ、何のために今まで頑張ってきたんだっていう喪失感のほうが大きいと思う --  &new{2016-12-13 (火) 15:19:14};
---ここまで来ての確定バットエンドとかやらかしたら大炎上どころの騒ぎじゃないと思うわ 全部上手く行くって事は無くても、ハッピーエンドにはなるんじゃないかな --  &new{2016-12-13 (火) 18:34:48};
---バッドエンド!完!はマジンガーを思い出すので流石にNG --  &new{2016-12-13 (火) 19:42:26};
-マシュ死亡にしてもせめて…せめてレアルタのラストエピソード展開が欲しい…。 --  &new{2016-12-13 (火) 20:25:23};
-シナリオの都合だと思いたいけど、16クリスマスイベで主人公がプレイヤーから見えない所で黒幕していた事に妙なズレを感じた事を思い出した --  &new{2016-12-13 (火) 21:57:56};
--某覚醒のルフレと同じだな。彼(彼女)もプレイヤーの与り知らぬ所で敵から宝物を取り返す作戦を立てて実行していた主人公。 --  &new{2016-12-14 (水) 17:45:26};
-オリオン「本編で女神3人に高速フラグ建設…女神だけはやめとけって、死にたいの?お星様(星座)なりたいの?」 --  &new{2016-12-13 (火) 22:03:19};
--いやあ、出合い頭の事故みたいなものだし、もう汎用救世主の運命(Fate)みたいなものだよアレ --  &new{2016-12-13 (火) 22:13:38};
--ついでにカルデアではアルテミスにオリオンの次に好きと言われ上姉様にはちっぽけな蟻になるなら三姉妹と一緒に暮らしていいと言われ下姉様には好きと言われる(なお破滅する様を楽しむ模様) --  &new{2016-12-14 (水) 00:26:41};
--あとまあ玉藻からもなかなかのイケ魂認定されてはいるしヒルデさんからは…まあ…うん… --  &new{2016-12-14 (水) 00:38:26};
-ゴルゴーンに睨まれたとき、最初だけはマシュだけじゃなくてマーリンも動けないって言ってたけど、アレは結局魔術的なものによるんだよな?その中でマトモに動けた主人公はいつも通りのマシュ恩恵なのか、それとも…… --  &new{2016-12-14 (水) 02:31:16};
--石化の魔眼。石化はなんとか凌いでもスタン効果は受けてると解釈したが、主人公動いてたっけ?そもそも魔霧の効果もマシュの加護で決着ついた感じだけど、明言はされてないのよね。何かしらの能力かしら。 --  &new{2016-12-14 (水) 02:52:43};
---マーリン、エラ呼吸!のことじゃね? --  &new{2016-12-14 (水) 20:15:46};
---マシュ、深呼吸!かもしれない --  &new{2016-12-15 (木) 20:06:45};
--最初のアレは魔眼とかじゃなくて生命体への存在そのものの重圧による怯み誘発じゃない? これなら精神力で跳ね除けることは可能っちゃ可能。まぁ最低限メンタル型月主人公クラスじゃないとできないけど --  &new{2016-12-14 (水) 03:46:08};
--魔術王や獅子王相手にもあった、「鯖は特に強く重圧を受け萎縮してしまうオーラ」の表現じゃないかな? 霊格に鈍感な人間だからこそ正しく動けるというか。 --  &new{2016-12-14 (水) 04:36:54};
--あのとき、キングゥが驚いてるようなカットがあったけど、あれはゴルゴーンの威圧か魔眼かが主人公に対してなんの障害にもなってなかったことに驚いてるのかな --  &new{2016-12-14 (水) 18:57:52};
-そういや七章って時代的に一般人含めて統一言語で喋ってた筈なんだよな。これでぐだも統一言語使いに? --  &new{2016-12-14 (水) 05:27:07};
--なんかギルは統一言語が廃れて古代語に移ったあとの生まれらしいから話すのは無理っぽいよ --  &new{2016-12-14 (水) 22:13:48};
-ラストは絆ポイント大事らしいけど、ウルクの大杯とロマンの切り札で主人公に絆パワー集めてセイヴァー化して俺たちの勝利だ!ENDかな。 --  &new{2016-12-14 (水) 20:25:08};
--どこの元気の玉ですかね? --  &new{2016-12-15 (木) 08:14:32};
---超サイヤ人ゴッドかも知れない。 --  &new{2016-12-15 (木) 08:30:39};
-結局こいつは本当に唯の一般人なのかな? --  &new{2016-12-15 (木) 20:00:45};
--最初はただの一般人でも、あんだけ色んなことしてるとそういう域を超えていくんじゃない? --  &new{2016-12-15 (木) 20:06:21};
--「まだ」一般人の枠の淵ギリギリに引っかかってるんだと思う --  &new{2016-12-15 (木) 20:13:22};
--俺達の一般人と型月の一般人を一緒にして考えない方が良い --  &new{2016-12-15 (木) 20:19:42};
---一般人と公言したなら「型月の一般人」とかメタなこと言わないで普通の一般人であってほしい。まあ数々の困難を乗り越えて成長はしてるだろうけど --  &new{2016-12-17 (土) 19:45:55};
--逸般人 --  &new{2016-12-16 (金) 11:41:53};
--クトゥルフTRPGで7回セッション参加したPCと考えれば若干の異常性は納得できるはず   はず --  &new{2016-12-16 (金) 15:06:48};
-自分は嬉しいけど主人公とプレイヤーの乖離に困惑してる人多いみたいね。まぁ一番最初の火の海の中で主人公みたいにあったばかりの女の子の手を握れる人がどれだけいるかってなっちゃうけど。 --  &new{2016-12-15 (木) 20:50:08};
--かなり初期から鋼メンタルの片鱗を出してるから乖離は今更感あるよな。 --  &new{2016-12-15 (木) 21:05:25};
--プレイヤーの分身って言ってもあくまでロールプレイングの範疇での話だからな。ゲームの方向性的にメンタル強かったりコミュ力高かったりするのは前提みたいなもんでしょ --  &new{2016-12-15 (木) 21:10:12};
---プレイヤ―というか俺みたいな豆腐メンタルで対人関係に勇気が出せない情けない男が主人公だったとして、こんなにたくさんの鯖と信頼関係を結んで過酷な特異点の旅を文句も言わずにクリアして回れるとは到底思えない。 --  &new{2016-12-15 (木) 21:18:24};
---これが現実の自分だったらとか考えだしたらドラクエもポケモンもできないぞ --  &new{2016-12-15 (木) 21:30:33};
---虫ポケモンとかデカすぎて無理だと思う…いやゲームと割り切れば可愛いと思ってるよ? --  &new{2016-12-16 (金) 09:53:50};
--手足もげかけようが神代の怪物に殺されかけようが心が折れないような逸般人だし...普通の人ならOPの火事で逃げ惑って死ぬんだろうなあ --  &new{2016-12-15 (木) 21:21:21};
--型月の一般人って「魔術に関係無い人」って意味合いあるから、下手すればゴルゴ13や範馬勇次郎も一般人よ --  &new{2016-12-15 (木) 21:24:19};
--ポケモンの初代主人公が、レッドという一人のキャラとして確立されたことで自分の手を離れた存在になるようでモヤるっていう感覚と同じかもね --  &new{2016-12-15 (木) 21:24:26};
--主人公も物語の登場人物の一人として見てるからぐだーずの活躍も嬉しいけどな 逆に事の流れを見てるだけのほうが悲しくない?それに初期の頃からヘラクレスと鬼ごっこ提案したり行動的だったよ --  &new{2016-12-15 (木) 22:15:31};
---自分も主人公は登場人物の人物としての一人として見てるな。それが顕著になってきた5章から話も面白い傾向にあるし主人公も何らかの色付けは必要なんだなって --  &new{2016-12-16 (金) 09:39:18};
---俺はどっちでもいいかな。主人公と視点人物が同じとは限らないし(当然同じ場合もあるけど)。 --  &new{2016-12-16 (金) 21:40:56};
--決闘者でもある自分は「コナミ君」という異次元アバターに驚かされすぎてこの程度では満足できない --  &new{2016-12-15 (木) 22:48:35};
---いろんな人から様々な人に煮てるって言われまくるのもコナミくんそっくりやな --  &new{2016-12-16 (金) 21:35:54};
---コナミくんは間違えるとメアリースーになりそうな所を上手いこと相手を立ててサブに徹するいいキャラだった。タッグフォース出なくなっちゃってるが --  &new{2016-12-17 (土) 20:38:32};
--自己主張が乏しすぎていてもいなくても同じというエアリーダーと呼ばれるキャラがいるデジタルデビルサーガというゲームがあってだな --  &new{2016-12-16 (金) 10:15:26};
---ゲイルだっけ? --  &new{2016-12-16 (金) 12:34:28};
---そっちが主役を食った活躍した方。エアリーダーと呼ばれたのはサーフ -- [[枝主]] &new{2016-12-16 (金) 15:02:18};
---ゲイルが活躍しようが、サーフが空気だろうが、別に気にしなかった自分みたいなヤツもいるから・・・この手のは個人差としか思わないかな --  &new{2016-12-16 (金) 21:23:27};
---主人公≠プレイヤーにする手前、物語中で主人公が空気気味になるのはメガテンシリーズだと毎度の事でしょうがないと思うんだけどね。ただサーガは他の作品に比べると周りに仲間が多かった事が違うけど --  &new{2016-12-18 (日) 02:50:27};
--そんな事考えだしたら根暗ゴミクズ非リア充主人公モノしか受け入れられなくなるぞ --  &new{2016-12-16 (金) 21:34:47};
---そういうのが来たら来たで、「こんなクズみたいな主人公なんてやめろ」って言うから大丈夫だよきっと。 --  &new{2016-12-16 (金) 21:38:13};
---二次元大好きBL大好き乙女ゲー大好きなぐだ子はちょっと・・・自分と正反対な性質を持った主人公が好きだな --  &new{2016-12-17 (土) 19:44:54};
-ぐだ子は士郎の性転換デザインがコンセプトだしぐだ男は凛の性転換デザインだし、その時点でな --  &new{2016-12-17 (土) 19:39:16};
--正直、髪の色しか似てないんだよなぁ。弟子0号とシャーレイとかもそうだけど、意識して描いてるデザインの割に別に似てないことがままある --  &new{2016-12-18 (日) 18:36:07};
---ぐだこは何となく面影がある。ぐだおも髪型変えれば何となく似てきそう。 --  &new{2016-12-19 (月) 02:48:45};
-もし肉体が消滅しても、今までの人理修復が各地の神話や伝説に那由多分の一でも影響残してて、それを辿ってて --  &new{2016-12-17 (土) 20:18:03};
--伝説的な存在(サンジェルマン)として復活しそう --  &new{2016-12-17 (土) 20:20:06};
---ちょっと面白いなそれ --  &new{2016-12-17 (土) 22:57:46};
-ぐだーずが特異点に言ってる間、召喚されない鯖たちはどうしてるんだろう ロマンたちとぐだとマシュと連れてかれた鯖の戦いをモニター越しに見てたりするのかな --  &new{2016-12-17 (土) 22:49:16};
--一人は分かってる。ブートキャンプしてる。 --  &new{2016-12-17 (土) 23:22:35};
--武器弄りしたり台ど --  &new{2016-12-18 (日) 08:08:43};
---…水まわりの整備をしたり料理を楽しんでる --  &new{2016-12-18 (日) 08:09:31};
--多分割と好きにやってる。イベントもほとんど自由気ままなサーヴァントが発端だったりするしさ --  &new{2016-12-19 (月) 00:11:52};
--女性職員とお茶してる鯖もいるとかいないとか --  &new{2016-12-20 (火) 13:03:26};
-これひょっとして最終章でマシュと共に死ぬけど人類史に貢献したことで英霊化されて復活とかの展開あったりして --  &new{2016-12-18 (日) 02:46:39};
--確かに人理修復ってセイヴァーとして認められてもおかしくない案件だよな --  &new{2016-12-18 (日) 07:30:16};
--スイッチ一つで世界が滅びかねないこのご時世、世界を救った程度では英霊にはならんのです。人理だとどうなんかは知らん --  &new{2016-12-19 (月) 00:13:15};
---全員が世界を滅ぼす力を持ってるようなもんだから英霊は近代では現れないってよく考えたらおっとろしい話だよな。 --  &new{2016-12-19 (月) 02:47:08};
---疑似鯖「ん?」 いやこいつらは微妙に違うだろうけど --  &new{2016-12-21 (水) 15:43:18};
--こういっちゃあれだけど流石にグダーズが鯖化は無いと思いたいなぁwwいやまぁやり遂げたことは歴代1位レベルだけどさww --  &new{2016-12-21 (水) 13:59:40};
-ちくわ大明神 --  &new{2016-12-18 (日) 18:29:46};
--ちくわ大明神(セイヴァー)・・・なるほどな 大明神だからOKだな! --  &new{2016-12-18 (日) 19:21:06};
--ちくわって皆はなに付けて食べる? マヨネーズはやっぱり外せないよな。 --  &new{2016-12-18 (日) 19:41:19};
---醤油(+ワサビ)だろ --  &new{2016-12-19 (月) 00:08:29};
---え?何か付けるのかあれ? --  &new{2016-12-19 (月) 01:24:12};
---きゅうりを入れる --  &new{2016-12-19 (月) 02:49:57};
---チーズ入れるのも美味い。あとおでん --  &new{2016-12-19 (月) 08:01:49};
---青のり入れた衣をつけて油にダイブ --  &new{2016-12-21 (水) 15:47:43};
-7章は特に同じような台詞や単一の選択肢が多かったように感じる。もういっそ普通に喋っちゃえよ --  &new{2016-12-18 (日) 22:23:09};
-とりあえず最終章追わっても主人公何も変わらんしストーリーは続いていくと思う。 というかそうじゃなかったら俺が積み上げてきた聖晶石は…聖晶石はぁ…っ --  &new{2016-12-19 (月) 02:43:09};
--プライスレス。 --  &new{2016-12-19 (月) 02:50:31};
--とまあそんな感じで、捨てブランドでもないのに金巻き上げて一年ちょいでサービス終了なんてやらかしたら大炎上どころでは済まないだろうし、他にも出てないグランドとかネタはいっぱいあるし、おそらくだけどこのままサービス続けてほかのメディア展開では消化しきれないFate世界観をGOでやりまくるんではないだろうかと思ってる --  &new{2016-12-19 (月) 03:00:44};
---他の作品に出てる鯖は全員出演予定なんだっけ?(セイヴァーは出ないだろうけど) --  &new{2016-12-19 (月) 08:04:11};
---立川のパンチなら三蔵ちゃんの宝具でシルエット出演してるぞ --  &new{2016-12-19 (月) 08:39:05};
---いやそれは知ってるけどバトルキャラとしての参戦はないだろうなってこと --  &new{2016-12-19 (月) 09:55:04};
-ギルが「神殺し成し遂げよ!」的な事言ったよな。 --  &new{2016-12-19 (月) 16:33:37};
--神殺ししたよな、マーリン特異点の事覚えてるって言ったよな。グランド鯖って死んでないやつ多いよな --  &new{2016-12-19 (月) 16:36:21};
--大地母神殺しって大体神代の神様の偉業だけど、ぐだはこれ大丈夫なのか。手を借りまくったとはいえ英雄っていうか主神クラスの所業じゃが --  &new{2016-12-19 (月) 18:44:57};
-「千里眼持ちはーー」って竹箒日記ででたけど、ぐだも千里眼持ちみたいなもんだよなある意味。他のプレイヤーと言うかたちでifの自分を観測できるし --  &new{2016-12-19 (月) 21:35:40};
-色々言われていたぐだーずが7章までを通して立派な型月主人公へと成長していって感動した --  &new{2016-12-19 (月) 21:41:23};
-少なくとも1部の記憶や記録はリセットされるのがほぼ決まってるけど、そうだとすると2部のぐだはどういう立場になるんだろうな。人理が元通りになって世界の危機が消え去ってしまえば、アルバイターぐだを呼ぶ必要がなくなるし、さすがに主人公交代はやらないとおもうし --  &new{2016-12-19 (月) 23:46:48};
--抑止力君にバイト感覚で「あっぐだ君、人理やべーからサクッと救ってきて。報酬はない」って記憶戻されて派遣コースの可能性が微レ存 --  &new{2016-12-20 (火) 01:09:20};
-未成年で日本人、童顔だとしてもせいぜい大学生、高卒社会人かフリーター。どんな勧誘であの海外の山奥にやってきたのやら --  &new{2016-12-20 (火) 01:14:08};
--面接官「うちさあ・・・バイト募集してるんだけど・・・やってかない?」 --  &new{2016-12-20 (火) 01:25:38};
--どうでもいいけど魔術礼装にEX主人公の制服あるからもしぐだが高校卒業済みだったら着るのすごい恥ずかしそう --  &new{2016-12-20 (火) 12:35:38};
---未成年て言われてるから最高でも19やし卒業しても一年だからそんな抵抗ないだろ あの性格だし --  &new{2016-12-20 (火) 12:50:28};
---せやな(途中までウルクを水着で攻略してた) --  &new{2016-12-20 (火) 21:54:11};
--カエサルみたいなタイプが勧誘してきたら無理なんじゃないか?気付いたらサインしてた、みたいな感じで --  &new{2016-12-21 (水) 17:15:41};
-生年は不明だが1997年以降か。高校生位の年齢と考えると1997~2000年あたりかね --  &new{2016-12-20 (火) 13:06:10};
--そう考えると綺麗にソロモンの対なんだね。 --  &new{2016-12-23 (金) 07:10:12};
-ぐだーずて全てビーストの依り代なんじゃないかと思ってきた… --  &new{2016-12-20 (火) 13:13:22};
-マーリン覚えてるって言ってたし、もしかして:マーリンのスキル英雄作成[EX] --  &new{2016-12-20 (火) 17:12:24};
-ぐだーずの鯖に好かれまくってるのが何かの能力じゃないかと思ってたけど、7章みてから違う気がしてきた ウルクで最後の宴会の時、鯖ではないただの市民が競うようにぐだの話をしてるんだよな ぐだーずはもしかしたら頼りになって面白くて信頼できる人柄なだけなんじゃないかな --  &new{2016-12-20 (火) 19:49:10};
--人々が抵抗を覚える最初の一歩を自ら踏み出し、導き、繋ぐことでみんなから慕われるというか親しくなるんだろうなと(俺は)思ってる --  &new{2016-12-20 (火) 21:58:24};
-鯖化した時に確実にカリスマはつくだろうな --  &new{2016-12-20 (火) 20:09:31};
--カリスマより人徳EXとかの方がらしい気がする --  &new{2016-12-20 (火) 20:11:11};
---確かにカリスマって感じではないな。 --  &new{2016-12-20 (火) 22:08:27};
-というか 本当にグダーズ達の功績って歴代1位くらいあるよね(初型月ゲープレイ故の贔屓目あったとしても --  &new{2016-12-21 (水) 16:36:27};
--世界救う(予定)だからなぁ。いい線いきそう --  &new{2016-12-21 (水) 17:14:47};
-だからこそ、ぐだーずがいなくなったらカルデア大騒ぎやろなぁ。ぐだ以外に邪ンヌやきよひー、頼光さんを扱える奴がいないと思う。 --  &new{2016-12-21 (水) 16:40:39};
--エイリークの奥様も相当よね --  &new{2016-12-21 (水) 17:11:11};
-上の木2つ3つ見てると、こうやって各地で大炎上したザビーズファンみたいのがが出来ていったんだろうなぁと思う。凄いと思うのは良いが他と比べるなよ不毛でしかないんだから・・・ --  &new{2016-12-21 (水) 17:28:49};
--おおうすまない…… --  &new{2016-12-21 (水) 20:12:46};
--あちこちに噛みつきまくって新規すら辟易とさせてる連中よりマシやろ --  &new{2016-12-21 (水) 21:13:09};
--このまま加速していくと二の舞になるから 他sageや語る場所は気にせんといかんな --  &new{2016-12-22 (木) 14:52:44};
-まだ、ここで話してる分にはザビーズファンよりマシじゃないか?まぁ、人が多いソシャゲだから変なのはいるだろうけど --  &new{2016-12-21 (水) 19:05:42};
-レジナルドバージョンの48番目柱目の悪魔が(本来は59番目)、誰からも好かれるように様々なおまじないを教える悪魔という説を聞きまして.....結構面白い説かも? --  &new{2016-12-22 (木) 02:18:56};
--オリアスって占星術に詳しいから、ぐだーずよりかはカルデア自体に近い悪魔ぽいけどな。 --  &new{2016-12-22 (木) 02:48:55};
-ぐだーずは好きだが、これだけは言いたい。魔術礼装が少なすぎや!ウィザード&プリーストや孫悟空衣装が欲しかったねん…… --  &new{2016-12-22 (木) 02:33:53};
--ドスケベ礼装もマスターが使用できるようにして欲しかったよな? --  &new{2016-12-22 (木) 06:27:40};
---ぐだ男「なん…だと…」 --  &new{2016-12-22 (木) 07:28:16};
---さぁデンジャラス・ビーストを着るんだ!プライバシーに配慮してサンタムのマスクも付けてやろう --  &new{2016-12-22 (木) 07:50:05};
---ぐだ男が装備したら女鯖、ぐだ子が装備したら男鯖のテンション上がってB&Q&Aアップ(永続) &宝具威力アップ(5ターン)ぐらいの効果つきそう --  &new{2016-12-22 (木) 08:19:00};
---↑葉はネタのつもりで言ったかもしれんけど、真面目に魔術礼装それぞれに永続効果とか付くと面白いかも。 --  &new{2016-12-22 (木) 10:14:42};
---確かぐだ男が魔法少女コスしてるイラストあったな(ぐだ子が使い魔的なやつ)誰が書いてたかは忘れたけど --  &new{2016-12-22 (木) 14:37:45};
---ぐだ男ぐだ子共に女鯖↑でいいじゃない(百合厨並感) --  &new{2016-12-22 (木) 15:55:33};
--いずれ来る(と願いたい)運動会イベで短パン&ブルマのぐだーずが見たいです! --  &new{2016-12-22 (木) 14:39:34};
-マーリンがプロローグで主人公を眠らせていた理由がわからん....必要だったから眠らせていたのはわかるんだが。 --  &new{2016-12-22 (木) 15:43:58};
--あれってマーリンの仕業だったの?もしそうなら所長を怒らせる→参加するなと言われるっていう展開を狙ったんじゃない? --  &new{2016-12-22 (木) 18:03:59};
--夢魔って眠らせられるのか?って思ったけどそういやクロロホルム魔術があったなマーリン --  &new{2016-12-22 (木) 18:14:33};
--てっきり抑止力さんの仕事かと思ってたけどマーリンだったのか --  &new{2016-12-22 (木) 18:14:37};
-橙子さんがいつか言っていた「救世主」とも違ったようだな。(大事の際に英雄の横にいつも佇む人らしいが) --  &new{2016-12-22 (木) 16:30:15};
-ぐだーずに死亡フラグたった? 魔術王が明確にぐだーずに狙いをつけ始めやがった。 思えば戦略としてサーヴァント無視してぐだーず狙いするやつあんまりいなかったよな。 三章のヘクトールとかぐらいでさ、後はサーヴァントごと殺ったるかみたいな感じだったから。  ティアマトは…行動原理を考えると多分マスター狙いで狙撃した訳じゃないだろうし…。 --  &new{2016-12-24 (土) 00:08:10};
-第八の魔神柱が来たときは驚いたけど、イベントのキャラ全員が助けに来てくれたのは泣いたわ。魔神柱に少々同情するようなメンバーだったなあ。それに、今までのやらなくて良いと言われた特異点を直してきたぐだーずの行為は無駄じゃなかった訳だ。 --  &new{2016-12-24 (土) 00:38:47};
--メタ的に言えば小太郎くん以外全員金鯖だもんなあ… --  &new{2016-12-24 (土) 00:49:52};
---マタ・ハリさんも居るじゃないか --  &new{2016-12-24 (土) 00:56:50};
-恐るべき魔術師よ・・・素材柱を狩り尽くし、ついでに魔術王の髪の毛も刈り尽くすとはな! --  &new{2016-12-24 (土) 01:13:31};
--アンドロマリウスがうまい棒だからね。バルバトス並の速度で刈られて草生えるし、アモンの不人気さにも草だわ --  &new{2016-12-24 (土) 08:21:12};
-レフが冠位指定の説明してきたけど、もしぐだの血統にもあるとしたら(士郎みたいな突然変異系じゃなく、魔術を極めるのを断念した家系など)、「根源に至れ」とかじゃなく「世界を救え」なんだろか。 --  &new{2016-12-24 (土) 10:56:12};
-魔術師なら魔神柱にすればいやとソロンモは考えてそう、一般人設定が生きる --  &new{2016-12-24 (土) 14:37:51};
-ぐだ子がCV:悠木碧だと思うと今の状況だとターニャ思い出してしまう --  &new{2016-12-25 (日) 00:24:23};
-サーヴァントがボロボロになった結果、ソロモンにグーパンくらいはしそうじゃない? --  &new{2016-12-25 (日) 01:01:01};
--デジモンにそんな主人公いたな --  &new{2016-12-25 (日) 01:25:17};
--相手を考えると拳痛めそうだな… --  &new{2016-12-25 (日) 01:28:32};
-あれ、この逸般人真面目にラスボスと殴り愛してない・・・? --  &new{2016-12-25 (日) 12:09:35};
--シナリオ上多分してる、今まではマシュがいたけど今回はガチで魔術とかなんかいろいろでラスト2戦戦ってる気がする --  &new{2016-12-25 (日) 12:16:39};
---めっちゃガンドみたいなの撃ってそうだったよな --  &new{2016-12-25 (日) 12:19:21};
---効果音的に円卓の盾を頑張って持ち上げてガードしてたような感じがした。 --  &new{2016-12-25 (日) 13:41:06};
--なんかHFの士郎と言峰の殴り合い思い出した。 --  &new{2016-12-25 (日) 12:40:31};
-Q.何故そこまで戦えるのか? A.生きたいから --  &new{2016-12-25 (日) 12:26:04};
-この主人公ビースト3体無力化してんのか --  &new{2016-12-25 (日) 12:35:50};
-我様のセリフ的にもしかしてぐだーず今後人類悪全部倒すのか?そうだとしたら偉業がサーヴァント化とかそういうレベルじゃなくね? --  &new{2016-12-25 (日) 12:36:54};
--まぁ、適性が7クラス全てに無いだろうし(魔術師としても三流以下の一般人だし)、あってもセイヴァーじゃね? --  &new{2016-12-25 (日) 14:09:07};
-シナリオ上はマシュいないし人類悪と殴り合い宇宙してんのか、マジパネェーて --  &new{2016-12-25 (日) 12:47:14};
-あれって手持ち鯖的な表現かなー、と思ってたけど.. --  &new{2016-12-25 (日) 13:37:20};
--送信ミス。 え、マジでラスボスとタイマンしてたんですかぐだーず...w --  &new{2016-12-25 (日) 13:38:40};
-魔術王ソロモンの身体にすら効くガンドを放つ魔術師 --  &new{2016-12-25 (日) 13:43:49};
-ソロモンじゃなかったけど、てごわかった・・・(人類悪の首を絞めながら) --  &new{2016-12-25 (日) 13:44:15};
-魔神の王とタイマンする一般人 --  &new{2016-12-25 (日) 13:46:04};
-第二章で魔術協会からの追手から逃れてマシュと二人で逃避行とかにならないよな……? --  &new{2016-12-25 (日) 13:46:38};
-型月の設定よくわかってないから違ったら指摘して欲しいけど、この場合は封印指定とか受けないのかな? --  &new{2016-12-25 (日) 13:48:46};
--封印指定は二度と出てこないであろう唯一無二の才能を持ったものが指定されるんでならない。 --  &new{2016-12-25 (日) 13:51:07};
---はー回答サンクス。とりあえずぐだずの身は安全?なのかな? --  &new{2016-12-25 (日) 14:00:29};
---才能って訳じゃないけど多分二度と出てこないデミサーヴァントの成功例ってことでむしろマシュが封印指定食らわないか心配だ… --  &new{2016-12-25 (日) 14:55:45};
--封印師弟は一代限りとかの希少な力を持つ魔術師が対象なので、成果を上げた一般人に過ぎないぐだは関係ない --  &new{2016-12-25 (日) 13:52:28};
-まあゲーティア消滅寸前のまさに最後の力だったから殴り合い出来たんだろうな --  &new{2016-12-25 (日) 13:49:13};
-ぐだ子、マシュより背が高いのな --  &new{2016-12-25 (日) 13:49:30};
-開位ってなんだろ? 調べてみたけど魔術師のランクみたいなもんかな? --  &new{2016-12-25 (日) 13:56:19};
--魔術協会のランク第五位 これより下に二つある --  &new{2016-12-25 (日) 14:03:28};
--元一般人が一気に下から3つ目まで上がったって事か --  &new{2016-12-25 (日) 14:04:38};
--魔術協会での魔術師のランクみたいなもん。上から『冠位(グランド)』、『色位(ブランド)』、『典位(プライド)』、『祭位(フェス)』、『開位(コーズ)』、『長子(カウント)』、『末子(フレーム)』 --  &new{2016-12-25 (日) 14:05:36};
--冠位(グランド)>色位(ブランド)>典位(プライド)>祭位(フェス)>開位(コーズ)>長子(カウント)>末子(フレーム)   の序列らしいすよ --  &new{2016-12-25 (日) 14:06:46};
--エルメロII世の祭位みたいに貢献で上がった枠だろうな もっともそのII世とメディアさん達に魔術習ったと考えれば…実力で上に行けるかもね --  &new{2016-12-25 (日) 14:14:46};
---ああそうか単純に魔術師としても師に恵まれてるよな --  &new{2016-12-25 (日) 14:16:18};
---なんで祭位じゃないんだろ --  &new{2016-12-25 (日) 15:21:45};
-主人公のレアリティがアップした --  &new{2016-12-25 (日) 14:12:52};
-物語は区切りを迎えたけど、主人公これから先凄い大変そうだよな。夏休みのバイトで来たのにもうまともな生活戻してもらえないんじゃw --  &new{2016-12-25 (日) 14:17:14};
--そう言えばぐだーずの家庭環境とか全く分かって無くないか? --  &new{2016-12-25 (日) 14:19:20};
-最後の殴り合い鉄山靠とかファリア神拳で仕留めたとかコメント見て笑ったわw --  &new{2016-12-25 (日) 14:21:56};
--あれはマシュの盾でぶん殴ってたっていう解釈がいいなぁ --  &new{2016-12-25 (日) 14:33:43};
--俺はクウガのラストバトル思い出したな。構えも何も無いただの殴り合いって感じ --  &new{2016-12-25 (日) 14:47:49};
--源流闘争じゃないのか… --  &new{2016-12-25 (日) 15:00:50};
-やっとぐだーずとマシュの大体の身長差が判明したね。ぐだ子結構身長あったんだね --  &new{2016-12-25 (日) 14:33:37};
--遠近法、遠近法に違いない(現実から目をそむける) --  &new{2016-12-25 (日) 15:20:11};
-同僚の死にかけの冷凍魔術師達も無事に生き返るの確定したわけだし、新しい仲間増えるといいなー・・・失った穴が大きいからさ。 --  &new{2016-12-25 (日) 14:44:41};
--座に帰ったサーヴァントも多いけど残ったサーヴァントも居るんだね。カルデアによって誰が残ったのか違うんだろうな --  &new{2016-12-25 (日) 14:54:37};
---居残りで真っ先に思い浮かんだのはきよひー --  &new{2016-12-25 (日) 15:01:20};
--名門魔術師とかいうヤバいフラグ持ちと数合わせの一般人(きのこ談)に囲まれるぐだーずの明日はどっちだ --  &new{2016-12-25 (日) 14:54:53};
---souieba --  &new{2016-12-25 (日) 15:04:15};
---?「がんばれオルガマリー君!!」 --  &new{2016-12-25 (日) 15:05:28};
---失礼。ミス。そういえば、最初に所長に学生気分抜けきらない奴等は的な事言われてたな…ロマニ帰ってきてー!? --  &new{2016-12-25 (日) 15:05:47};
-もしかして本当にただの(元)一般人だったのか… --  &new{2016-12-25 (日) 14:55:50};
-クリアしたけど魔術協会と魔術師の屑共に余計なことされないか心配だよ・・・ぐだーずは大丈夫だと思うけど、マシュが心配なんだよなぁ・・・デミの力とはいえ成功させてるんだから・・・ --  &new{2016-12-25 (日) 14:58:34};
-魔神と殴りあうあたり、一般人といえどもやはり型月主人公であった --  &new{2016-12-25 (日) 14:58:37};
-少なくとも清姫達3人は残ってるだろうから下手したら魔術師共が余計なことをしたらやつらは死ゾ --  &new{2016-12-25 (日) 15:03:20};
-過大評価されてる感じはする、すべてロマンのおかげじゃねーか --  &new{2016-12-25 (日) 15:03:36};
--おまそう --  &new{2016-12-25 (日) 15:05:04};
--その辺はさすがに包み隠さず報告伝えるんでない?でだから世界救っても開位止まりなのかなとも思わなくもない --  &new{2016-12-25 (日) 15:09:46};
--幕間で魔術の腕は応用力とか除けばエルメロイⅡ世(ロードでなければ開位の下位)と同等って明言されてるし、実戦経験も積んだし開位自体は至極まっとうな評価なのだ --  &new{2016-12-25 (日) 15:13:55};
---元々が魔術師ですらなく、実力事態も並以下で、実績だけは飛び抜けてる。こう考えると正式な階位与えるよりも名誉職である祭位でよかったんじゃねえかと思うが、今後はこの階位を上げていくシナリオになるんだろうか --  &new{2016-12-25 (日) 15:25:05};
--ぐだやマシュ、ロマンとレギュラーキャラ以外にも名無しスタッフという縁の下の力持ちがいるんだがな --  &new{2016-12-25 (日) 15:22:18};



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム