ロストベルトNo.6.5 “或る幻想の生と死” の変更点
Top > ロストベルトNo.6.5 “或る幻想の生と死”
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ロストベルトNo.6.5 “或る幻想の生と死” へ行く。
- ロストベルトNo.6.5 “或る幻想の生と死” の差分を削除
*シナリオ紹介 [#a6465065] |&attachref(./Screenshot_20220602-034431~2.png,nolink,或る幻想の生と死,504x216);| &br; |BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|c |>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):~Unknown Record| |~時代|>|>|A.D.XX17| |~主題|>|>|死想顕現界域 トラオム| |~副題|>|>|&ruby(あ){或};る幻想の生と死| |~場所|>|>|北米大陸| |~人理定礎値|>|>|ERROR| |>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):~説明| |>|>|>|LEFT:ブリテン異聞帯の攻略、コヤンスカヤとの決着、『異星の神』による彷徨海の襲撃……連続するアクシデントに見舞われつつも、カルデアは最後に残された南米異聞帯攻略の準備を整えつつあった。&br;しかし、突如観測された大規模特異点修正のためにレイシフトを余儀無くされる。カルデアのマスターを待ち受けていたのは、汎人類史への叛逆を掲げる幾多のサーヴァントが軍勢を成す戦場だった。&br;「復讐」「復権」「王道」──三界域の王たちが争う果てに待つものとは、何か。| |>|>|>|LEFT:ブリテン異聞帯の攻略、コヤンスカヤとの決着、『異星の神』による彷徨海の襲撃……&br;連続するアクシデントに見舞われつつも、カルデアは最後に残された南米異聞帯攻略の準備を整えつつあった。&br;しかし、突如観測された大規模特異点修正のためにレイシフトを余儀無くされる。&br;カルデアのマスターを待ち受けていたのは、汎人類史への叛逆を掲げる幾多のサーヴァントが軍勢を成す戦場だった。&br;「復讐」「復権」「王道」──三界域の王たちが争う果てに待つものとは、何か。| |>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#a1a1a1):CENTER:|BGCOLOR(#a1a1a1):CENTER:|BGCOLOR(#a1a1a1):CENTER:|BGCOLOR(#a1a1a1):CENTER:|c |>|0.[[2017/12/26>序/2017年 12月26日]]|1.[[獣国の皇女>ロストベルトNo.1 “獣国の皇女”]]|2.[[消えぬ炎の快男児>ロストベルトNo.2 “消えぬ炎の快男児”]]| |>|3.[[紅の月下美人>ロストベルトNo.3 “紅の月下美人”]]|4.[[黒き最後の神>ロストベルトNo.4 “黒き最後の神”]]|5.[[神を撃ち落とす日>ロストベルトNo.5 “神を撃ち落とす日”]]| |>|5.5.[[轟雷一閃>ロストベルトNo.5.5 “轟雷一閃”]]|6.[[星の生まれる刻>ロストベルトNo.6 “星の生まれる刻”]]|BGCOLOR(#f1f1f1):~6.5.或る幻想の生と死| |>|7.[[惑星を統べるもの>ロストベルトNo.7 “惑星を統べるもの”]]|BGCOLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#ffffff):| &br; * ゲームにおいて [#f417b096] -第2部「Cosmos in the Lostbelt」6.5章。 2022年6月1日21:30より開幕。 -開放条件は「[[非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ]] エピローグ」のクリア。 --「ツングースカ」は[[メイン・インタールード>MI:非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ]]としてプレイできるが、''[[Lb6>ロストベルトNo.6 “星の生まれる刻”]]クリアでプロローグとエピローグが開放される''ため、「ツングースカ」本編のクリアは不要。 -[[Lb5.5章>ロストベルトNo.5.5 “轟雷一閃”]]同様、クリア後は従来の位置からクエストボードが消滅し、メイン・インタールードに移行される。 -クエストについては「[[Lostbelt No.6.5]]」を参照。 -クリア報酬は[[概念礼装>燈る祈りを胸に掲げて]](リンク先ネタバレ注意) -公式サイトの紹介文は以下。 #region(+クリックで展開) ブリテン異聞帯、そしてNFFサービス本社の攻略を完了した カルデアは人理定礎値不明の大規模特異点の出現を感知する。~ そこは分かたれた3つの界域に君臨する3人の王、 そして絶え間なく召喚され続けるサーヴァントが相争う戦乱の&ruby(世界){特異点};だった。~ 本来なら有り得るはずのない、サーヴァントの軍勢がぶつかり合う異様な光景に圧倒されるマスター。 そんな状況に追い打ちをかけるように見えざる手はゆっくりと─── しかし着実にマスターの背後に迫っていた。~ 「一体誰が。どうして。どうやって、これほどのサーヴァントを召喚したのか?」 これは今までの『特異点消去』ミッションではない。 マスターは誰なのか。───その謎を、暴くことなかれ。 #endregion -登場人物の一覧は[[こちら>登場人物#s399c07c]]※ネタバレを含むため注意。 *小ネタ [#xc07e962] #region(+クリックで展開) -「トラオム」とはドイツ語で「夢」を意味する。 -人理定礎値が今までにない「ERROR」表記となっている。 -事前公開された登場サーヴァントのシルエットは左から[[クリームヒルト]]、[[ジェームズ・モリアーティ(裁)]]、[[シャルルマーニュ]]、[[ローラン]]、[[張角]]。 -シナリオの選択肢差分と隠し要素 #region(+クリックで展開) --第4節進行度2、クリームヒルトと対面する時に質問をするか否かで会話の内容が変わる。 --第8節進行度2、[[ホームズ>シャーロック・ホームズ]]の幕間がクリア済みの場合、カドックの質問「〇〇、お前はどうだ?」に対して第三の選択肢が現れる。 --第13節進行度4、宴会シーンの選択肢「〇〇たちに話を聞こう」で会話の相手が変わる。 宴会の後に休むか徐福たちと合流するかの選択肢で続きのシーンが変わる。 --第20節、[[カドック>カドック・ゼムルプス]]から忠告を受けるが、その際のバトルで自前サーヴァントを2騎以下か3騎以上かでバトル後のやり取りが変化、3騎以上だと無茶を指摘される。 --第22節進行度1、夜の会話シーンで「もうそろそろ寝ようか」を選ぶと[[オフェリア>オフェリア・ファムルソローネ]]の話が飛ばされる。 #endregion #endregion *このシナリオについてのコメント [#comment] #region(過去ログ) #ls2 #endregion #scomment(./コメント,15); // 愚痴コメントに関する記述はこの下からです // 通常コメント欄が荒れ始めた場合は以下のコメントアウトを外して利用を開始してください。 // **************************************** //&aname(guti); //#region(運営やゲーム、シナリオに対する愚痴はこちらにどうぞ。) //&color(Red){''愚痴板利用は書き捨て推奨です。返信機能は利用できません。''}; //&color(Red){''本掲示板にもwicurio規約は適用されます。個人に対する誹謗中傷、犯罪行為を助長する内容、その他規約に違反する内容を発見した場合はIP確認・規制、悪質な場合にはプロバイダへの通報を行いますのでご注意ください。''}; //&color(Red){''規約違反の書き込みはスルーし[[編集依頼>編集依頼・報告掲示板]]をお願いします。''}; //#pcomment(:愚痴掲示板/新宿幻霊事件,10,noreply,) //#endregion // 愚痴コメントに関する記述はこの上までです // ****************************************