ロストベルトNo.5.5 “轟雷一閃” の変更点
Top > ロストベルトNo.5.5 “轟雷一閃”
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ロストベルトNo.5.5 “轟雷一閃” へ行く。
- ロストベルトNo.5.5 “轟雷一閃” の差分を削除
*シナリオ紹介 [#a6465065] |&attachref(./Screenshot_20201205-014741.png,nolink,千年京の紅天に幕を下ろせ,500x290);| |&attachref(./Screenshot_20201205-014741.png,nolink,轟雷一閃,500x290);| &br; |BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|c |>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):~ | |~時代|>|>|A.D.1008| |~主題|>|>|地獄界曼荼羅 平安京| |~副題|>|>|轟雷一閃| |~場所|>|>|日本 中部地方:京都| |~%%異聞深度%%人理定礎値|>|>|E-/A| |>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):~説明| |>|>|>|LEFT:ギリシャ異聞帯から無事の帰還を果たしたカルデアのマスターだったが、突如観測された特異点修正のため、休む間もなく再度の戦いに駆り出される。&br;人理焼却における七つの特異点に匹敵すると評された舞台は、「天覧聖杯戦争」が繰り広げられる平安京。&br;アルターエゴ・リンボとの度重なる因縁に、今こそ終止符を打て。| |>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |BGCOLOR(#a1a1a1):CENTER:|BGCOLOR(#a1a1a1):CENTER:|BGCOLOR(#a1a1a1):CENTER:|BGCOLOR(#a1a1a1):CENTER:|c |>|0.[[2017/12/26>序/2017年 12月26日]]|1.[[獣国の皇女>ロストベルトNo.1 “獣国の皇女”]]|2.[[消えぬ炎の快男児>ロストベルトNo.2 “消えぬ炎の快男児”]]| |>|3.[[紅の月下美人>ロストベルトNo.3 “紅の月下美人”]]|4.[[黒き最後の神>ロストベルトNo.4 “黒き最後の神”]]|5.[[神を撃ち落とす日>ロストベルトNo.5 “神を撃ち落とす日”]]| |>|BGCOLOR(#f1f1f1):~5.5.轟雷一閃|6.[[星の生まれる刻>ロストベルトNo.6 “星の生まれる刻”]]|6.5.[[或る幻想の生と死>ロストベルトNo.6.5 “或る幻想の生と死”]]| |>|7.[[惑星を統べるもの>ロストベルトNo.7 “惑星を統べるもの”]]|BGCOLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#ffffff):| &br; &br; * ゲームにおいて [#f417b096] -第2部「Cosmos in the Lostbelt」の5.5章にあたるシナリオ。 2020年12月4日18:00より配信。 -開始条件は前章である「[[星間山脈都市オリュンポス>ロストベルトNo.5 “神を撃ち落とす日”]]」のクリア。 --開始条件には含まれていないが''「[[英霊剣豪七番勝負]]」クリア後を前提としたシナリオ''なので、先に「英霊剣豪七番勝負」をクリアしておくことが望ましい。 -クエストについては「[[Lostbelt No.5.5]]」を参照。 -本シナリオの配信告知に伴い、メインストーリー用無償コンティニューアイテムの「霊脈石」の使用可能範囲に本シナリオも加えられた。 --クリア後は従来の位置からバナーが消滅し、フリークエストはメイン・インタールードに新たに設置・開放されるバナーからプレイ出来る。 シナリオ回想もメイン・インタールードに収録。 -クリア報酬は[[概念礼装>そして、大江山にて]](リンク先ネタバレ注意) -公式サイトの紹介文は以下。 #region(+クリックで展開) 第5の異聞帯における激戦を制し、カルデアへ帰還した一行。 次なる異聞帯での戦いに向け準備を進める最中、"人理崩壊の予兆"とされる新たな特異点が観測された。 それは人類史が途絶えた白紙化地球において、観測されることが無いものとされていた───はずだった。~ 時は平安時代。 藤原氏の政権の下、貴族が長きに渡り繁栄を極めた華の平安京──~ しかし、レイシフトした先で目にした光景は&ruby(ちみもうりょう){魑魅魍魎};が&ruby(ばっこ){跋扈};する怪異の&ruby(そうくつ){巣窟};と化した世界。 その地では天覧武者によって『聖杯戦争』を模した儀式が執り行われていた。~ 天覧武者とは何か? そして儀式の目的とは? 謎多き千年の都に潜む美しき肉食獣の謀略が、マスターの前に立ちはだかる。 #endregion ~ -登場人物の一覧は[[こちら>登場人物#fdf39b01]]※ネタバレを含むため注意 *小ネタ [#xc07e962] #region(+クリックで展開) -「Lostbelt No.5 オリュンポス」の終盤で[[蘆屋道満]]の本拠地として名前が出ていた「&ruby(じごくかい){地獄界};&ruby(まんだら){曼荼羅};」。 Lostbelt No.3.5に位置する「[[徳川廻天迷宮 大奥]]」、Lostbelt No.4.5に位置する「[[虚数大海戦イマジナリ・スクランブル ~ノーチラス浮上せよ~]]」がそれぞれ期間限定イベントとして展開されたが、本章は1.5部の「[[英霊剣豪七番勝負]]」より長らく敵対してきたリンボ=道満との決着が描かれる関係か、常設エピソードとして実装された。 -西暦1008年は後一条天皇が誕生した年。 後一条天皇は[[藤原道長]]の娘・彰子([[紫式部]]が仕えた中宮)の産んだ子であり、道長一族の栄華を決定づけた時期。 --他、[[安倍晴明]]の没後三年目に当たる……のだが、型月設定では死後百年近く後の[[玉藻の前]]を晴明が退治したとされており、史実と没年が一致しているか怪しいところ。 -章の開幕演出は異聞深度の表記が上書きされて懐かしの人理定礎値の表記が出てくるが、肝心の値がAとE-を行ったり来たりしていて安定しない。 --上書き演出は道満初登場の下総でもあった。 -副題の「轟雷一閃」は[[坂田金時]]のキャッチコピーに使われているフレーズ。 #endregion *このシナリオについてのコメント [#comment] #scomment(./コメント,15); // 愚痴コメントに関する記述はこの下からです // 通常コメント欄が荒れ始めた場合は以下のコメントアウトを外して利用を開始してください。 // **************************************** //&aname(guti); //#region(運営やゲーム、シナリオに対する愚痴はこちらにどうぞ。) //&color(Red){''愚痴板利用は書き捨て推奨です。返信機能は利用できません。''}; //&color(Red){''本掲示板にもwicurio規約は適用されます。個人に対する誹謗中傷、犯罪行為を助長する内容、その他規約に違反する内容を発見した場合はIP確認・規制、悪質な場合にはプロバイダへの通報を行いますのでご注意ください。''}; //&color(Red){''規約違反の書き込みはスルーし[[編集依頼>編集依頼・報告掲示板]]をお願いします。''}; //#pcomment(:愚痴掲示板/新宿幻霊事件,10,noreply,) //#endregion // 愚痴コメントに関する記述はこの上までです // ****************************************