メドゥーサ の変更点
Top > メドゥーサ
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- メドゥーサ へ行く。
- メドゥーサ の差分を削除
#pulldown(,---見出しへ移動---) *ステータス [#j73d0a1c] |CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c |~R|>|>|>|>|~No.23| |&attachref(./02300.jpg,nolink,物好きな人ですね。生贄がお望みでしたら、どうぞ自由に扱って下さい。,234x400);|>|>|>|>|>| |~|~クラス|>|>|>|ライダー| |~|~属性|>|>|>|混沌・善| |~|~真名|>|>|>|メドゥーサ| |~|~時代|>|>|>|神話時代| |~|~地域|>|>|>|ギリシャ| |~|~筋力|B|>|~耐久|D| |~|~敏捷|A|>|~魔力|B| |~|~幸運|E|>|~宝具|A+| |~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~HP|>|>|>|1608/8937| |~|~ATK|>|>|>|1337/7200| |~|~COST|>|>|>|7| |~|~コマンドカード|Quick×2|>|Arts×2|Buster×1| |>|>|>|>|>|~特性| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、地属性、混沌属性、善属性、人型、女性、騎乗、神性、霊衣を持つ者、七騎士のサーヴァント、☆3以下の味方、Fate/stay nightのサーヴァント、蛇| |~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件| |魔眼[A+]|>|LEFT:敵単体を確率[Lv.1~]で行動不能状態にする|1|8|LEFT:初期スキル| |怪力[B]&br;<強化後>&br;蛇怪変生[B]|>|LEFT:自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]|2→3&color(Gold){▲};|7|LEFT:霊基再臨×1突破&br;強化クエスト3クリアで継続ターン延長| |~|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]&color(Gold){▲};|3|~|LEFT:強化クエスト3クリア| |~|>|LEFT:自身に〔行動不能〕特攻状態を付与[Lv.1~]&color(Gold){▲};|~|~|~| |鮮血神殿[B]|>|LEFT:自身のNPを増やす|-|8|LEFT:強化クエスト1クリア| |~|>|LEFT:自身のNP獲得量をアップ[Lv.1~]|3|~|~| |~クラススキル|>|>|>|>|~効果| |対魔力[B]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ| |騎乗[A+]|>|>|>|>|LEFT:自身のQuickカードの性能をアップ| |単独行動[C]|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力を少しアップ| |神性[E-]|>|>|>|>|LEFT:自身に与ダメージプラス状態を付与| |~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果| |追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]| |魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]| |対セイバー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]| |特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]| |スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]| |>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別| |>|&ruby(ベルレフォーン){''騎英の手綱''};|Quick|>|A+|対軍宝具| |>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|>|>|LEFT:敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]+味方全体のスター発生率をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&br;&br;<強化後>&br;敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&Color(Gold){▲};&''敵全体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)''&Color(Gold){▲};+味方全体のスター発生率をアップ&Color(Gold){▲};(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>| &br; **各レベル毎のステータス [#o083e6db] #region(+クリックで展開) ***成長曲線 [#r47eee50] &attachref(成長曲線一覧/g023.jpg,nolink,???,400x160); ***数値表 [#u575fc85] |CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|1,608|1,337||70|8,937|7,200| |10|2,560|2,099||>|>|~聖杯転臨| |20|3,623|2,949||80|9,992|8,044| |30|4,686|3,799||90|11,055|8,894| |40|5,748|4,649||100|12,117|9,744| |50|6,811|5,499||110|13180|10594| |60|7,874|6,349||120|14243|11444| #endregion &br; **イラストの変化 [#vb7337ad] #region(イラスト:武内崇 (+クリックで展開)) &attachref(./02301.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./02302.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./02303.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./02304.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250); #endregion &br; **霊基再臨 [#mb5b50d3] #region(+クリックで展開) |CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c |BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:30||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:40| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |ライダーピース|4|~|ライダーピース|8| |||~|蛇の宝玉|4| |~QP|3万|~|~QP|10万| |>||~|>|| |BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:50||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:60| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |ライダーモニュメント|4|~|ライダーモニュメント|8| |虚影の塵|13|~|鳳凰の羽根|7| |隕蹄鉄|4|~|隕蹄鉄|7| |~QP|30万|~|~QP|90万| #endregion &br; **メガネ霊衣開放 [#uf78b8cc] #region(+クリックで展開) -''メガネ霊衣:リーディンググラス'' メドゥーサの丸眼鏡 なぜかとても馴染む、とは本人の弁 &color(Blue){◆};''開放条件''&color(Blue){◆}; ・イベント「[[15人の理知的なメガネたち]]」のストーリークリア後、インテリペーパー100個と交換 ・最終再臨 ・Lv.MAX(70) &color(Blue){◆};''必要素材''&color(Blue){◆}; ※霊衣解放チケットでも解放可能。 LEFT: |~素材|~個数|h |BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:|RIGHT:|c |~宵哭きの鉄杭|10個| |~蛇の宝玉|5個| |~悠久の実|5個| |~智慧のスカラベ|5個| |>|| |~QP|300万| #endregion &br; **保有スキル強化 [#j91e57f1] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|>|~鮮血神殿[B]|~備考|h |~|~|~|~NP増加量|~NP獲得量|~| |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|---|+20%|+20%|| |~1⇒2|5万|騎の輝石×4|~|+21%|| |~2⇒3|10万|騎の輝石×8|~|+22%|| |~3⇒4|30万|騎の魔石×4|~|+23%|| |~4⇒5|40万|騎の魔石×8、虚影の塵×7|~|+24%|| |~5⇒6|100万|騎の秘石×4、虚影の塵×13|~|+25%|CT-1| |~6⇒7|125万|騎の秘石×8、蛇の宝玉×3|~|+26%|| |~7⇒8|250万|蛇の宝玉×6、蛮神の心臓×2|~|+27%|| |~8⇒9|300万|蛮神の心臓×5、鳳凰の羽根×13|~|+28%|| |~9⇒10|500万|伝承結晶×1|~|+30%|CT-1| #endregion &br; **アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対セイバー攻撃適性|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%| |~1⇒2|5万|騎の輝石×4|+32%|+11%|+21%| |~2⇒3|10万|騎の輝石×8|+34%|+12%|+22%| |~3⇒4|30万|騎の魔石×4|+36%|+13%|+23%| |~4⇒5|40万|騎の魔石×8、混沌の爪×2|+38%|+14%|+24%| |~5⇒6|X万|○の秘石×X、アイテム×|+40%|+15%|+25%| |~6⇒7|X万|○の秘石×X、アイテム×|+42%|+16%|+26%| |~7⇒8|X万|アイテムA×X、アイテムB×X|+44%|+17%|+27%| |~8⇒9|X万|アイテムA×X、アイテムB×X|+46%|+18%|+28%| |~9⇒10|X万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%| #endregion &br; *セリフ [#uaf57f31] #region(CV:浅川悠 (+クリックで展開)) |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|浅川悠| |~開始|~1|「あまり美味しそうな&ruby(かた){方};ではありませんね……」| |~|~2|「気は乗りませんが……」| |~スキル|~1|「&ruby(おかくご){御覚悟};を」| |~|~2|「&ruby(おこ){怒};りましたよ……」| |~コマンドカード|~1|「お任せを」| |~|~2|「いいでしょう」| |~|~3|「ふふ」| |>|~宝具カード|「ご命令とあらば」| |~アタック|~1|「ふっ!」| |~|~2|「はっ!」| |~|~3|「はあああっ!」| |>|~エクストラアタック|「眠りなさい」| |>|~宝具|「優しく蹴散らしてあげましょう。『&ruby(ベルレフォーン){騎英の手綱};』!!」| |~ダメージ|~1|「そんなっ」| |~|~2|「うっ……!」| |~戦闘不能|~1|「後は……お任せします……」| |~|~2|「私の……負け、です……」| |~勝利|~1|「生贄になったのは、そちらでしたね」| |~|~2|「見た目よりは楽しめました」| |>|~レベルアップ|「今後とも、よろしくお願いします」| |~霊基再臨|~1|「英霊になってからも成長すると言うのは、妙な感覚ですね」| |~|~2|「努力が報われるのは、いい事です」| |~|~3|「このまま続けても、宜しいのですか? あまり益はないと思いますが」| |~|~4|「フフ……愚かなマスターですね。何を育てたのか、わかっているのですか? ここまで私に力を注いだのです、責任を取っていただかないと……。まずは、そう、その心から虜にして差し上げましょう……」| |~絆Lv|~1|「女怪メドゥーサ。蛇の髪と石化の魔眼を持つ怪物、ですか。概ね間違いではありませんね」| |~|~2|「この体は、アテナの呪いにかかる前の姿のようですね……。ですが、いつ怪物化するか私にも分かりません。怖いのでしたら、今のうちに契約をお切りください」| |~|~3|「あなたは優しいのですね、マスター。……それとも、私は騙されているのでしょうか?」| |~|~4|「はい。この身長は呪いにかかる前のものですから。ゴルゴン三姉妹の中で私だけ、このような大女なのです」| |~|~5|「気が付けば、書物も増えてきました。長い間、私は貴方と共にいたのですね。ええ、この先もあなたの許す限り、共に戦うとしましょう」| |~会話|~1|「そろそろ働きましょう。怠けても良いことはありませんよ、マスター」| |~|~2|「本当、物好きな人ですね。あなたは……」| |~|~3|「誰かに仕えるのは慣れています。お気になさらず」| |~|~4|「はぁぁ……。はっ! すみません、溜息など見せてしまって。マスターに不満がある訳ではないのです。ただ、その……姉様たちのお使いで疲れているというか……はぁ……」([[ステンノ]]&[[エウリュアレ]]所持時) | |~|~5|「メディアも貴方と契約しているようですね。彼女とは因縁があるわけではないのですが、ソリが合いません。私と同じく根が暗いくせに、妙に前向きになるところが癇に障るというか……」([[メディア]]所持時)| |>|~好きなこと|「好きなもの……読書、でしょうか。泳ぎも好きですよ」| |>|~嫌いなこと|「嫌いなもの……エメラルドは苦手ですね。ハァ……足に絡み付く海藻、特にワカメは切り刻みたくなります」| |>|~聖杯について|「聖杯……背丈を小さくするとか、叶えてもらえるのでしょうか」| |>|~イベント開催中|「新しい戦いが始まったようですね……」| |>|~誕生日|「今日はマスターの誕生日ですね。よい一日を」| |>|~召喚|「物好きな人ですね。生贄がお望みでしたら、どうぞ自由に扱って下さい」| #endregion &br; *マテリアル [#ub894263] #region(絆ポイント(+クリックで展開)) |~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h |CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c |~1|4,000|4,000|--| |~2|12,000|16,000|--| |~3|3,000|19,000|--| |~4|13,000|32,000|幕間の物語解放| |~5|3,000|35,000|--| |~6|145,000|180,000|聖晶石1個| |~7|310,000|490,000|聖晶石1個| |~8|300,000|790,000|聖晶石1個| |~9|310,000|1,100,000|聖晶石1個| |~10|290,000|1,390,000|[[絆礼装>カタチのない島]]| #endregion #region(キャラクター詳細 (+クリックで展開)) ギリシャ神話に登場するゴルゴン三姉妹の末妹。 もとは土着の地母神であったが、オリンポスの神々の策略、 人々の狂信によって形のない島に逃げ延びた。見たものを石にする蛇の怪物として描かれていた。 #endregion #region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)) 身長/体重:172cm・57kg 出典:ギリシャ神話 地域:ギリシャ、形のない島 属性:混沌・善 性別:女性 身長はあくまで召喚時のもの。 神話時代のものは不明。 #endregion #region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)) 美人だが刺のある雰囲気と、 冷たい言動から無慈悲な性格と思われがちだが、単に面倒くさがり屋で、できれば何もせず過ごしたいと思っている美女。お酒と読書が大好き。 言動がきついのは相手に好かれる気がないからである。 #endregion #region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)) 『騎英の手綱』 ランク:A+ 種別:対軍宝具 ベルレフォーン。 神話において、英雄ペルセウスは女怪メドゥーサの首を切り、その血から天馬ペガサスが現れたという。 その伝説通り、メドゥーサは自らの血を触媒にペガサスを召喚し、乗りこなす。 #endregion #region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)) ◯魔眼:A+ 最高レベルの魔眼・キュベレイを所有。 魔力が低いものは無条件で石化させ、高いものでも油断すれば石化させられる。 普段は自己封印・暗黒神殿(ブレーカー・ゴルゴーン)で封印している。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) 長身でスタイル抜群の美女であるが、メドゥーサにとって、美しさの基準とは「小さくかわいらしいこと」であるため、長身で大人びたスタイルはコンプレックスになっているようだ。 #endregion #region(「ゴルゴンの花嫁」をクリアすると開放 (+クリックで展開)) ゴルゴン三姉妹の中で唯一『成長』してしまう女神。 人々に愛されるだけの女神から、人々を救う(支配する)女神に成長する要素でもあったのだが、人間たちからの迫害によって憎しみに染まり、その果てに英雄殺しの魔獣となってしまった。 ゴルゴーンとは極大まで成長、肥大化してしまった女神のなれの果ての名前である。 #endregion ~ *ゲームにおいて [#in_the_fgo] -☆3ライダーの一人にして元祖ライダー。ステータスはバランス型でやや攻撃寄り。成長傾向は平均型。 --2017年2月1日のメンテナンスでバトルキャラ、モーションと宝具演出がリニューアルされた。%%あと揺れる。%% -カード構成はQ2枚(2Hit)、A2枚(3Hit)、Buster1枚(1Hit)。EXは3Hitで宝具は1Hit。ライダーとしては珍しく「単独行動」を持ち、クリティカル威力が少し高め。 --2枚あるQuickは「騎乗」によって威力に優れる反面、スターやNPはあまり獲得できない。Arts3ヒットが裏目に出ているため、宝具を使用したい場合はスキルや礼装による補助、Artsにチェインかクリティカルを載せるといった方策を講じる必要がある。 **スキル解説 [#skill] -クラススキルは、「対魔力 B」、「騎乗 A+」、「単独行動 C」、「神性 E-」の4つ。 -保有スキルはシンプルで使い勝手の良いものが揃い、特に「魔眼」は回避・無敵の少ないライダーでは貴重な遅延策となる。 --「''魔眼 A+''」 敵単体を確率で行動不能状態(石化)にする(1T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |「石化」成功率|50%|55%|60%|65%|70%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |「石化」成功率|75%|80%|85%|90%|100%| #endregion ---対象が制限されない便利な行動不能状態付与スキル。育成による成功率の伸びが良く、最終的に「対魔力」等がなければ確定で成功するようになる。 ---敵の宝具に合わせて使う時間稼ぎが基本的な使い方。他には大型エネミーやバーサーカーに使い、パーティへの被害を抑える使い方もある。 ---行動不能状態を付与する、と書かれているが敵の詳細ステータスを確認すると「''石化''」と表記されている。効果そのものは通常のスタンと同様に行動不能状態を付与するものだが、敵がスタン無効の場合でも通用するため「[[拘束>果心居士]]」と同様に通常のスタンとは別扱いの模様。(ただし、行動不能状態無効の場合は一律で通用しないため注意。) --「''怪力 B''」→「''蛇怪変生 B''」 強化前:自身の攻撃力アップ(2T) 強化後:自身の攻撃力アップ(''3T'')&''クリティカル威力をアップ(3T)&〔行動不能〕特攻状態付与(3T)'' #region(&color(Blue){スキル倍率(強化前)};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |攻撃力アップ|10%|12%|14%|16%|18%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |攻撃力アップ|20%|22%|24%|26%|30%| #endregion #region(&color(Blue){スキル倍率(強化後)};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |攻撃力アップ|10%|12%|14%|16%|18%| |クリティカル威力アップ|%|%|%|%|%| |〔行動不能〕状態特攻|%|%|%|%|%| |クリティカル威力アップ|20%|21%|22%|23%|24%| |〔行動不能〕状態特攻|30%|32%|34%|36%|38%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |攻撃力アップ|20%|22%|24%|26%|30%| |クリティカル威力アップ|%|%|%|%|%| |〔行動不能〕状態特攻|%|%|%|%|%| |クリティカル威力アップ|25%|26%|27%|28%|30%| |〔行動不能〕状態特攻|40%|42%|44%|46%|50%| #endregion ---持続はやや短いものの補正は高め。最短CTも短いため宝具だけでなくブレイブチェインにも積極的に使える。 ---強化クエスト3クリアで「蛇怪変生」に変化。元々の''攻撃バフが3ターンに延長され、クリティカル威力バフと〔行動不能〕特攻を得た''。 クリティカル威力バフは並程度だが元の攻撃バフと乗算し、自身でスターを活かしづらい点が解消。また〔行動不能〕特攻の性能が高く、「魔眼」と合わせて単体のみ高火力を出せるように。 〔行動不能〕の対象は石化・スタン・拘束・魅了・睡眠・豚化。それ以外にもカード封印も〔行動不能〕だが現状こちら側が付与する手段はない([[八葉の鏡]]で確認はできる)。 特攻は3ターン持続するが、自身の石化付与では1ターン分しか活かせない。この辺りは他の〔行動不能〕スキルや宝具持ちのサーヴァントと組み合わせたいところ。 --「''鮮血神殿 B''」 自身のNP増加&NP獲得量アップ(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |NP増加量|>|>|>|>|20%| |NP獲得量アップ|20%|21%|22%|23%|24%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |NP増加量|>|>|>|>|20%| |NP獲得量アップ|25%|26%|27%|28%|30%| #endregion ---強化クエスト1のクリアで習得できる複合スキル。 ''NP増加はレベルに関わらず20%で固定。''大きな値ではないが、「[[カレイドスコープ]]」と合わせてちょうど100%となるのは便利。 ---NP獲得量アップは劇的な効果でこそないが宝具発動の助けとなる。効果時間中にArtsクリティカルを狙えると良い。 **宝具解説 [#noble_f] -「&ruby(ベルレフォーン){''騎英の手綱''};」 強化前:Quick属性全体攻撃+味方全体のスター発生率アップ(3T) 強化後:Quick属性全体攻撃&''クリティカル発生率ダウン(3T)''+味方全体のスター発生率アップ(3T) #region(&color(Blue){宝具倍率(強化前)};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~OC段階|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%| |全体スター発生率アップ(3T)|20%|30%|40%|50%|60%| #endregion #region(&color(Blue){宝具倍率(強化後)};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~OC段階|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%| |クリティカル発生率ダウン(3T)|>|>|>|>|20%| |全体スター発生率アップ(3T)|50%|62.5%|75%|87.5%|100%| #endregion --宝具レベルの上げ易さと「蛇怪変生」、「騎乗」、そして宝具強化が相まって十二分な威力を発揮してくれる。 --「蛇怪変生」の〔行動不能〕特攻で更なる高火力を狙えるようになった。 --「鮮血神殿」によって発動を補助でき、礼装によっては開幕で発動出来る。 --Quick宝具だがHit数が「1Hit*敵数」と少なく、スターの供給やNP大量回収は望めない。 --強化前のスター発生率アップはあまり効果が実感できず、ほぼ純粋な火力宝具だったが、強化クエスト2のクリア後は威力倍率とスター発生率が大きく伸びた。さらにクリティカル発生率ダウン効果が追加されたので、味方全体の被弾ダメージ量を軽減可能。 ---強化後のスター発生率アップの効果は高めだが、Hit数の少ない自身への恩恵は少ない。活かすなら通常攻撃や宝具のHit数が多い味方や、同効果付きのスキル持ちと組ませよう。 OCでの上昇量がかなり高く、OC5時にはスター発生率100%に達する。普段から狙えるものではないが恩恵は案外大きいので、宝具チェイン後半にするのもアリ。 **総評 [#total_eva] -堅実かつバランスに優れるスキル構成で、安定した活躍が見込める優秀なサーヴァント。特に「鮮血神殿」習得後は低コストの周回要員として活躍が見込める。 --欠点は全体宝具故の打点の低さと「魔眼」以外のサポート能力の低さ。強化後はどちらもある程度補えるのでしっかり全ての強化クエストクリアしよう。 -大火力を狙いたいなら〔行動不能〕特攻を活かす形になる。味方サーヴァントやマスター礼装で〔行動不能〕の相手を増やせると心強い。 -サポーターを選ぶのであれば、基本的にはQuickバフ付与持ちで宝具火力を底上げしたい。☆5であれば定番のQサポーターの[[スカサハ=スカディ]]、[[スカサハ=スカディ(裁)]]。味方全体Quick&宝具威力アップと敵全体〔行動不能〕(スタン)を持つ[[ロウヒ]]が相性良い。 それ以外であれば、[[アレキサンダー]]はQuickバフと「カリスマ」持ち、[[水着イシュタル>イシュタル(騎)]]はNP効率もカバーできる。同クラスアタッカー[[牛若丸]]や[[坂田金時(騎)]]といった単体宝具持ちを加えればバフを共有出来るのでバランスが良くなるか。 //-全体的な性能が[[アストルフォ]]とよく似ている。「怪力」が共通で、確率での行動不能付与スキルもお互いに持っており、NPチャージスキルもある。宝具もどちらもスター補助を持つ1hitの全体Quick宝具である。おまけにどちらも地属性。 //--単純な周回能力だけならNP50獲得と自己完結するスター発生効果を持つアストルフォが上。しかし「魔眼」の確実性、2T持続する「怪力」、NP獲得量アップ、宝具でのクリティカル発生ダウン、味方全体へのスター獲得量アップを持つこともあり、複数ターンが前提となる戦闘ではメドゥーサの方が使いやすい可能性が高い。 //--また宝具レベルの上げやすさも無視はできない。宝具火力では宝具LV2アストルフォ<宝具LV5メドゥーサ<宝具LV3アストルフォとなる。アストルフォ自体は恒常かつPU機会にも比較的恵まれていたとはいえ、☆4サーヴァントで宝具LV3が必要というのはなかなかにハードルが高い。 //---入手性に関してメタ的な話もすれば、「Apocrypha」関連のイベント及び剣の方が登場したクリスマスイベは復刻も終わっており、BD発売記念のPUも既に行われている。おまけに☆4配布も☆5配布に伴ってか行われなくなっている。このように今まではともかく今後もアストルフォが入手機会に恵まれる保証はない、という点もメドゥーサ側に追い風となる。 -余談として、以前はクラススキルの最高表示数が5個だったので、イベントアイテムのドロップボーナス情報がクラススキルに表示される場合に、イベントボーナスが2つ適用される際に一見2つ目のボーナスが発動していない様に見えてしまっていた。 --あくまでも表示されていないだけであり、公式の情報や出撃前のパーティ確認で閲覧出来るイベントボーナス詳細確認によって自身のボーナス内容を確認できた。このような不具合は他にも[[源頼光]]などにも生じていた。 ---後に表示数の上限がなくなり、問題なく閲覧できるようになった。なお、クラススキル6個以上持ちとして、後に[[スペース・イシュタル]]が実装され、以後複数登場している。 **概念礼装について [#craft_e] -NP効率を補うものがおすすめ。「鮮血神殿」と合わせて宝具が発動しやすくなる。開幕宝具狙いなら[[カレイドスコープ]]、道中でNPを貯めるなら[[ナイツ・オブ・マリーンズ]]や[[いつかの夏]]等。低レアでは[[龍脈]]や[[宝石剣ゼルレッチ]]などで代用できる。 -絆上限解放第五弾のひとり。絆Lv10で[[専用礼装>カタチのない島]]を入手できる。 --効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のNP獲得量を15%アップするというもの。 「鮮血神殿」と合わせて自身のNP効率引き上げが可能ではあるが、どちらかといえば味方のNP獲得量を増やせるのが大きい。 **性能比較 [#spec_com] #includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=15),titlestr=off,firsthead=off) ~ *小ネタ [#ce95d0cf] #region(+クリックで展開) -メドゥーサ(メデューサとも)。その名は「女王」を意味する。ギリシャ神話では[[ポセイドン]]の愛人とされているが、アテナの怒りをかい怪物に変えられてしまった。 その後メドゥーサは[[2人>ステンノ]][[の姉>エウリュアレ]]と共に[[カタチのない島]]に移り住んだが、最終的に[[ペルセウス>ライダー(Prototype)]]によって退治されてしまう。 -『Fate/stay night』初出の元祖ライダーさん。 もともと『Fate/stay night』のライダーはペルセウスになる予定だったのがサーヴァントに女っ気が少なすぎるということで、彼女に変更される。 -召喚したマスターは[[間桐桜>虚数魔術]]だが、とある事情から桜の代わりに兄の[[間桐慎二>偽臣の書]]がマスターになった。 --触媒の影響が薄く、マスターである桜との互いの運命そのものが縁になっていたため、公式でバイセクシャルということもあり彼女には恋愛に等しい情を向けている。 また、桜の先輩である[[美綴綾子>正射必中]]にも性的な興味を持っている。好みのタイプは「スタイルの良い処女」なのだとか。 ---絆クエスト「ゴルゴンの花嫁」は珍しく主人公の性別によって選択肢の内容が異なってくるイベント。女性主人公でプレイすると''意味深な発言''をする。 ---『Fate/EXTELLA』で共演した[[ジャンヌ・ダルク]]も、彼女のタイプに該当する模様。メドゥーサの意味深な発言にジャンヌが貞操の危機を感じる会話が存在する。 更に彼女のストーリーでは最終的にヒロインオールスターと面識がある[[EXTRAシリ>月の勝利者]][[ーズ主人公>もう一つの結末]]まで[[玉藻>玉藻の前]]から奪う。 メドゥーサさんやりたい放題である。[[この時空の桜>いつかの夏]]に会ったらどうなってしまうのか。 --[[元マスター(仮)>偽臣の書]]との関係も同様に影響しているのか、本作での嫌いなものは「足に絡みつくワカメ」らしい。 -衣装は姉たちのお下がりで、サイズが合っていないという設定。 末妹のメドゥーサが姉2人よりも大人びた容姿なのは、女神として完成しておらず成長してしまった為。(※姉2人は女神として完成しており不老不死=成長しない) --成長する前の彼女は[[こんな感じ>メドゥーサ(槍)]]。 --幼くプリティな姉達こそ美の完成形として叩き込まれてきた為、彼女は「綺麗」「美人」「セクシー」等よりも「かわいい」と言われることの方が嬉しいらしい。%%まして「背が馬鹿でかくて怖い」「頼もしい」とか論外です。%% --高身長ネタで弄られがちだが実際の身長は172cmと高めではあれどそこまで高すぎるわけではない。 初期のマテリアル本によるときのこは180cmくらいにしたかったらしいが何らかの事情で自粛した模様。 -石化の能力を持つ魔眼「キュベレイ」。彼女の見たものは緩やかに石となる。四角形の瞳孔となっている。 魔力がC以下の者は無条件で石化し、Bでもセーブ判定次第で石化する。魔力A以上ならば全ての能力を1ランク低下させる「重圧」をかける、強力な魔眼。 資料によっては石化の条件が「魔力」ではなく「対魔力」と表記された物もあるが、初出となる『Fate/stay night』作中を含め「魔力」表記のものが多数あり、劇場版HFでも[[セイバーオルタ>アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)]]が魔力放出で石化を無理矢理解除しているシーンがあるため「対魔力」表記は誤植と思われる。 この効果は距離を置くと薄れるが、能力成立の条件は''「目を合わせる」ではなく、「視る」こと''。これは心眼、つまりライダーの存在を正確に認識できているならば眼を瞑っていても石化するということ。 つまり[[トリスタン]]のように視界に頼らずに戦える者であっても能力の餌食になる。少なくとも半径4m程度の近距離で、魔力Bでも判定次第で全身が石化してしまう。 --キュベレイ(キュベレー)はアナトリア半島で信仰されていた大地母神で「&ruby(ポトニア・テローン){百獣の女王};」の称号を持つとされる。メドゥーサも元はこのアナトリア半島で信仰されていた女神だった。 -「怪力」は魔物、魔獣のみが持つとされる攻撃特性で、一時的に筋力を増幅させるスキル。ランクが上がる程、持続時間が延びる。「怪力」全開でも力比べでは[[ヘラクレス]]に劣るとされるが、ロードローラーを持ち上げるくらいは可能とのこと。使用し過ぎると魔物に近づいてしまうなどの欠点があるが、「怪力」と「魔眼」の合わせ技で一時的とはいえセイバーオルタとやり合える戦闘力になる。 -第一段階で着けている眼帯はランクCの対人宝具「&ruby(ブレーカー・ゴルゴーン){自己封印・暗黒神殿};」。普段は自分対象の魔眼殺しとして自身の魔性を封じるために使用しているが、他人に使用して夢の中に取り込むことも可能。 --ちなみにこのバイザーからは何も見えないため、彼女はもっぱら視覚以外の感覚で外界を認識しているのだとか。 --私服時の場合、さすがに目立つためか魔眼殺しの魔術を施した眼鏡で代用している。 -宝具「&ruby(ブラッドフォート・アンドロメダ){他者封印・鮮血神殿};」。ランクBの対軍宝具で、結界内部の人間を溶解し魔力として使用者に還元する。内部は血のように真っ赤な空間で「眼」の中にいるように見える。 --本来は土地の霊脈を傷つけるという性質から複数回の真名開放は出来ない。FGOでは追加スキルとして実装されたが、相手へのマイナス効果がないので真名開放をせずに出力を抑えたスキルと思しい。 --『たたかえ!ブロッサム先生』では「[[サクライダー>英霊装束:メドゥーサ]]」に変身した間桐桜がこの「鮮血神殿」を使用しているが、[[ネロ>ネロ・クラウディウス]]の「黄金劇場」にはあっさり圧倒された。 -宝具「&ruby(ベルレフォーン){騎英の手綱};」。神話においてポセイドンとメドゥーサの間に生まれたとされる幻想種[[ペガサス>雷霆運ぶ天の馬]]を召喚し、これに騎乗し突撃する。 ただし、宝具の本体は様々な騎獣を御す「鞭と手綱」であり、ペガサスは鎖つき短剣と同じ通常武器扱い。ペガサスの召喚はメドゥーサ自身の血を捧げた魔術で行う。 --通常のペガサスは魔獣クラスの神秘しか無いが、彼女のペガサスは幻獣クラスの神秘を持っている。ただし「優しすぎて戦いには向いていない」とはメドゥーサ本人の言。 --宝具名はペガサスに乗ってキマイラ退治をした英雄ベレロポーンから。 --『stay night』で見られる限りでは、魔眼で相手を拘束した後ベルレフォーンによる突撃を行うコンボが彼女の切り札のようだ。 -ギリシャはもちろんだが、地中海周辺での[[ゴルゴーン]]の知名度は割と高い。 紀元前から中世に至る長い間、ペルセウスにあやかって魔除けや装飾デザインとして絵、彫刻、装身具、衣装、皿、武器、硬貨などに使われていたのがその理由。有名所では[[イスカンダル]]の愛馬ブケファラスにもゴルゴーンの飾りが付けられていた。 それらは現在も多数残っており、博物館や教会などで見る事が出来る。気になる人は「ゴルゴネイオン」で検索してみよう。 -メドゥーサを退治したペルセウスはメドゥーサ曰く「成功した慎二」。彼女が慎二に嫌悪感を表す理由の一つだろう。 ちなみにペルセウスは『Fate/Prototype』にてライダーとして現界している。注意点として、社長がデザインしたペルセウスとPrototypeのペルセウスは根本的にデザインが全く違うので名前が同じだけの別人。 -額の模様は「ライダーさんの額に第三の目(魔眼)があって、あのマークで封印してる」という没アイデアの名残デザイン。イメージは蛇。 -ゲームに関しては「ひそかにアクション系苦手なライダーさんはビジュアルノベルと相性がいいと見た・・・!」ということなので、非リアルタイム系のものが好みの可能性大。 -「[[AJ2016コラボクエスト]]」では彼女のマスターである桜が通う穂群原学園の制服とメガネを着用して登場。姉2人にいじられながら、桜がメインヒロインであるHFルートの映画化の宣伝を行った。 -『コハエース』作者である経験値のお気に入りらしく、同作ではレギュラーとして強引に引っ張り出されている。ぐだぐだイベントシリーズで毎回礼装が用意される所以である。 --「[[ぐだぐだ明治維新]]」では茶屋娘として登場するが、その際は第三臨の衣装に眼鏡+エプロン+ヘッドドレスとてんこ盛りな立ち絵となっている。 --スターシステムでコハエースのレギュラー陣が登場する『Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚』では、第三帝国所属の将校「レイター少佐」として登場。[[アサシン>岡田以蔵]]のマスターであるが本人は別に思惑があるようで…? -[[ステンノ]]&[[エウリュアレ]]の両者、[[メディア]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。 #endregion &br; *幕間の物語 [#b3d17187] -開放条件:霊基再臨×1回、絆Lv4 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''ゴルゴンの花嫁''| |~推奨Lv|20|~場所|>|>|オルレアン:ボルドー| |>|>|>|>|>|| |~AP|10|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|430|~EXP|1,910|~QP|4,800| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■□};| |~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:兵士A Lv18(剣:2,214)&br;兵士B Lv24(剣:2,824)&br;兵士C Lv24(剣:2,824)| |~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:兵士A Lv20(狂:2,151)&br;兵士B Lv16(狂:1,795)&br;兵士C Lv16(狂:1,795)| |~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:兵士A Lv22(弓:2,546)&br;兵士B Lv22(弓:2,546)&br;兵士C Lv28(弓:3,128)| |>|>|>|>|>|~ドロップ| |>|>|>|>|>|LEFT:英雄の証、剣の輝石、弓の輝石、狂の輝石、QP+1,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■■};| |~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:兵士A Lv22(剣:2,624)&br;兵士B Lv22(剣:2,624)&br;兵士C Lv14(狂:1,617)| |~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:兵士A Lv22(狂:2,338)&br;兵士B Lv18(弓:2,149)&br;兵士C Lv18(弓:2,149)| |~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:先生 Lv44(弓:4,700)| |>|>|>|>|>|~ドロップ| |>|>|>|>|>|LEFT:英雄の証、剣の輝石、弓の輝石、狂の輝石、QP+1,000| #endregion &br; *強化クエスト [#o7b6708c] -開放条件:霊基再臨4段階目で開放 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#df2525):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト メドゥーサ''| |BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|70|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| |>|>|>|>|>|| |~AP|20|~周回数|5|~報酬|聖晶石×2&br;スキル解放| |~絆P|715|~EXP|22,190|~QP|7,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□□□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ラミア&br;Lv40(術:11,239)|>|LEFT:ケンタウロスB&br;Lv40(殺:11,658)|LEFT:ケンタウロスA&br;Lv40(殺:11,658)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ケンタウロス&br;Lv45(殺:31,432)|>|LEFT:ラミアB&br;Lv40(術:36,526)|LEFT:ラミアA&br;Lv40(術:36,526)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:ラミアB&br;Lv45(術:44,272)|>|LEFT:ラミアA&br;Lv45(術:44,272)|LEFT:ナーガ&br;Lv45(術:94,171)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:隕蹄鉄、蛇の宝玉、殺の輝石、叡智の灯火(術)、QP+2,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□□□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ケンタウロスB&br;Lv50(騎:11,728)|>|LEFT:ラミア&br;Lv50(術:14,031)|LEFT:ケンタウロスA&br;Lv50(騎:11,728)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ラミアC&br;Lv50(術:42,094)|>|LEFT:ラミアB&br;Lv45(術:37,947)|LEFT:ラミアA&br;Lv50(術:42,094)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:ケンタウロスB&br;Lv60(騎:52,621)|>|LEFT:ケンタウロスナイト&br;Lv65(殺:130,247)|LEFT:ケンタウロスA&br;Lv60(騎:52,621)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:隕蹄鉄、術の魔石、術の輝石、QP+2,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■□□''| |~Battle&br;1/1|>||>||LEFT:ゲイザー&br;Lv50(弓:306,651)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:血の涙石| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■■□''| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:ナーガ&br;Lv45(術:12,556)|>|LEFT:ケンタウロスナイトB&br;Lv50(弓:12,554)|LEFT:ケンタウロスナイトA&br;Lv50(弓:12,554)| |~Battle&br;2/2|>||>||LEFT:ゲイザー&br;Lv55(弓:353,024)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:血の涙石| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■■■''| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:[[シャドウサーヴァントC>チャールズ・バベッジ]]&br;Lv65(術:24,833)|>|LEFT:[[シャドウサーヴァントB>天草四郎]]&br;Lv60(裁:20,373)|LEFT:[[シャドウサーヴァントA>アストルフォ]]&br;Lv65(騎:20,601)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:[[シャドウサーヴァントB>アタランテ]]&br;Lv70(弓:93,978)|>|LEFT:[[セイバーオルタ>アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)]]&br;Lv57(剣:196,720)|LEFT:[[シャドウサーヴァントA>エミヤ]]&br;Lv55(弓:85,302)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵、アーチャーピース、ライダーピース、叡智の灯火(弓)、叡智の灯火(術)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:クリアでスキル「''鮮血神殿 B''」解放| #endregion ~ -開放条件:強化クエスト1をクリアで開放 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#df2525):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト メドゥーサ 2''| |BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|70|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| |>|>|>|>|>|| |~AP|20|~周回数|3|~報酬|聖晶石×2&br;宝具強化| |~絆P|715|~EXP|22,190|~QP|7,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:チンピラB&br;Lv52(術:12,284)|>|LEFT:ラミア&br;Lv40(術:25,287)|LEFT:チンピラA&br;Lv50(術:10,835)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ラミア&br;Lv42(術:38,413)|>|LEFT:チンピラB&br;Lv55(術:16,185)|LEFT:チンピラA&br;Lv54(術:15,909)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:ラミア&br;Lv45(術:72,732)|>||LEFT:ナーガラージャ&br;Lv60(術:167,314)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:蛇の宝玉、魔術髄液、術の魔石、術の輝石、叡智の灯火(術)、QP+2,000、QP+1,500| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ナーガ&br;Lv20(術:22,242)|>|LEFT:ラミアB&br;Lv22(術:10,598)|LEFT:ラミアA&br;Lv22(術:10,909)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ラミアB&br;Lv24(術:23,755)|>|LEFT:ラミアA&br;Lv24(術:23,755)|LEFT:ナーガ&br;Lv23(術:38,506)| |~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:[[鈴鹿御前]]&br;Lv80(剣:170,888)|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:セイバーモニュメント、QP+3,000、QP+2,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:ナーガC&br;Lv30(術:32,577)|>|LEFT:ナーガB&br;Lv28(術:22,620)|LEFT:ナーガA&br;Lv28(術:22,620)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:ナーガラージャ&br;Lv40(術:101,056)|>||LEFT:[[宮本武蔵]]&br;Lv80(剣:166,320)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:蛇の宝玉、術の魔石、セイバーモニュメント、叡智の大火(術)、QP+3,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:クリアで宝具「&ruby(ベルレフォーン){''騎英の手綱''};」強化(ランク表記上の変化無し)| #endregion ~ -開放条件:強化クエスト2をクリアで開放 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト メドゥーサ 3''| |BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|70|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| |>|>|>|>|>|| |~AP|20|~周回数|3|~報酬|聖晶石×2&br;スキル強化| |~絆P|715|~EXP|22,190|~QP|7,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:アマゾネス&br;Lv34(剣:19,579)|>|LEFT:ラミアB&br;Lv25(術:24,370)|LEFT:ラミアA&br;Lv24(術:23,415)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:アマゾネスB&br;Lv36(剣:20,687)|>|LEFT:ラミア&br;Lv36(術:25,323)|LEFT:アマゾネスA&br;Lv35(剣:20,132)| |~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:アマゾネスリーダー&br;Lv54(剣:114,918)|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:鳳凰の羽根、世界樹の種、術の魔石、術の輝石、叡智の大火(術)、叡智の灯火(剣)、QP+15,000、QP+20,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:アマゾネスB&br;Lv47(剣:35,686)|>|LEFT:女海賊&br;Lv48(剣:27,540)|LEFT:アマゾネスA&br;Lv46(剣:34,949)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:女海賊B&br;Lv50(剣:28,611)|>|LEFT:女海賊A&br;Lv49(剣:28,076)|LEFT:アマゾネス&br;Lv48(剣:36,423)| |~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:[[バーゲスト>妖精騎士ガウェイン]]&br;Lv80(剣:165,632)|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:世界樹の種、英雄の証、剣の輝石、セイバーモニュメント、叡智の大火(剣)、叡智の灯火(剣)、QP+15,000、QP+10,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:女海賊&br;Lv44(剣:28,077)|>|LEFT:ラミアB&br;Lv33(術:35,352)|LEFT:ラミアA&br;Lv32(術:34,302)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:アマゾネスリーダー&br;Lv62(剣:97,619)|>||LEFT:[[伊吹童子]]&br;Lv55(剣:160,903)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:鳳凰の羽根、セイバーモニュメント、QP+20,000、QP+10,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:クリアでスキル「''怪力 B''」→「''蛇怪変生 B''」に変化| #endregion *このサーヴァントについてのコメント [#comment] #region(過去ログ) #ls2 #endregion #scomment(./コメント,15) RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]