マリー・アントワネット(術) の変更点
Top > マリー・アントワネット(術)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- マリー・アントワネット(術) へ行く。
- マリー・アントワネット(術) の差分を削除
#pulldown(,---見出しへ移動---) *ステータス [#qdb0a9ae] |CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c |~SR|>|>|>|>|~No.130| |&attachref(./13000.jpg,nolink,キラキラキラキラ、煌めいて!,234x400);|>|>|>|>|>| |~|~クラス|>|>|>|キャスター| |~|~属性|>|>|>|秩序・善| |~|~真名|>|>|>|マリー・アントワネット| |~|~時代|>|>|>|1755年~1793年| |~|~地域|>|>|>|欧州| |~|~筋力|E|>|~耐久|D| |~|~敏捷|C|>|~魔力|A| |~|~幸運|B+|>|~宝具|A+| |~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~HP|>|>|>|1824/11404| |~|~ATK|>|>|>|1510/9060| |~|~COST|>|>|>|12| |~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×3|Buster×1| |>|>|>|>|>|~特性| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、秩序属性、善属性、人型、女性、秩序かつ善、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント、七騎士のサーヴァント| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、秩序属性、善属性、人型、女性、秩序かつ善、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント、七騎士のサーヴァント、秩序の女性| |~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件| |ビーチフラワー[A+]|>|LEFT:味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]|3|7|LEFT:初期スキル| |~|>|LEFT:味方全体〔男性〕のスター発生率をアップ[Lv.1~]|~|~|~| |向日葵のきらめき[A]|>|LEFT:自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]|3|9|LEFT:霊基再臨×1突破| |~|>|LEFT:自身に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~]|~|~|~| |麗しの姫君(海)[A]|>|LEFT:自身に無敵状態を付与(3回)|-|8|LEFT:霊基再臨×3突破| |~|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ[Lv.1]|3|~|~| |~クラススキル|>|>|>|>|~効果| |陣地作成[A]|>|>|>|>|LEFT:自身のArtsカードの性能をアップ| |道具作成[D]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体付与成功率を少しアップ| |~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果| |追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]| |魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]| |対アヴェンジャー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔アヴェンジャー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]| |特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]| |スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]| |>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別| |>|&ruby(クリスタル・ドレス){''愛すべき輝きは永遠に''};|Arts|>|A|対軍宝具/対民宝具| |>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|>|>|LEFT:敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)+味方全体のクリティカル威力をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>| &br; **各レベル毎のステータス [#d09afa7e] #region(+クリックで展開) |CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|1,824|1,510||70|9,545|7,595| |10|3,500|2,831||80|11,404|9,060| |20|5,100|4,092||>|>|~聖杯転臨| |30|6,202|4,960||90|12,611|10,011| |40|6,614|5,285||100|13,827|10,970| |50|6,949|5,549||110|????|????| |60|7,974|6,357||120|????|????| #endregion &br; **イラストの変化 [#zef1161f] #region(イラスト:ギンカ (+クリックで展開)) &attachref(./13001.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./13002.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./13003.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./13004.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250); #endregion &br; **霊基再臨 [#u07f2043] #region(+クリックで展開) |CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c |BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:50| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |キャスターピース|4|~|キャスターピース|10| |||~|世界樹の種|8| |~QP|5万|~|~QP|15万| |>||~|>|| |BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:70| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |キャスターモニュメント|4|~|キャスターモニュメント|10| |追憶の貝殻|8|~|鳳凰の羽根|7| |鳳凰の羽根|4|~|智慧のスカラベ|4| |~QP|50万|~|~QP|150万| #endregion &br; **保有スキル強化 [#b4237ef9] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|>|~向日葵のきらめき[A]|~備考|h |~|~|~|>|~毎ターン|~| |~|~|~|~スター獲得量|~HP回復量|~| |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|---|+5個|+500|| |~1⇒2|10万|術の輝石×4|+6個|+550|| |~2⇒3|20万|術の輝石×10|~|+600|| |~3⇒4|60万|術の魔石×4|+7個|+650|| |~4⇒5|80万|術の魔石×10、追憶の貝殻×4|~|+700|| |~5⇒6|200万|術の秘石×4、追憶の貝殻×8|+8個|+750|CT-1| |~6⇒7|250万|術の秘石×10、世界樹の種×5|~|+800|| |~7⇒8|500万|世界樹の種×10、蛇の宝玉×4|+9個|+850|| |~8⇒9|600万|蛇の宝玉×12、無間の歯車×20|~|+900|| |~9⇒10|1,000万|伝承結晶×1|+10個|+1,000|CT-1| #endregion &br; **アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対アヴェンジャー攻撃適性|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%| |~1⇒2|X万|○の輝石×X|+32%|+11%|+21%| |~2⇒3|X万|○の輝石×X|+34%|+12%|+22%| |~3⇒4|X万|○の魔石×X|+36%|+13%|+23%| |~4⇒5|X万|○の魔石×X、アイテム×|+38%|+14%|+24%| |~5⇒6|X万|○の秘石×X、アイテム×|+40%|+15%|+25%| |~6⇒7|X万|○の秘石×X、アイテム×|+42%|+16%|+26%| |~7⇒8|X万|アイテムA×X、アイテムB×X|+44%|+17%|+27%| |~8⇒9|X万|アイテムA×X、アイテムB×X|+46%|+18%|+28%| |~9⇒10|X万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%| #endregion &br; *セリフ [#vb7337aa] #region(CV:種田梨沙 (+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|種田梨沙| |~開始|~1|「よろしくて? ええ、いつだってヴィヴ・ラ・フランス!」| |~|~2|「ビーチボールというのでしょう? 楽しいわ、貴方ももっと楽しんで!」| |~スキル|~1|「楽しくしましょうね!」| |~|~2|「キラキラキラキラ、煌めいて!」| |~コマンドカード|~1|「はぁい」| |~|~2|「ええ、ええ!」| |~|~3|「それって素敵だわ!」| |>|~宝具カード|「それじゃ、よろしくて?」| |~アタック|~1|「そぉれっ」| |~|~2|「ええいっ」| |~|~3|「うふふっ」| |>|~エクストラアタック|「ほら、うけとめてね!」| |>|~宝具|「せっかくだもの、キラキラしたいわ、おもいっきり! 『&ruby(クリスタル・ドレス){愛すべき輝きは永遠に};』! みんな大好きよー!」| |~ダメージ|~1|「そんな……」| |~|~2|「ひぁっ!?」| |~戦闘不能|~1|「私、少しばててしまったみたい……」| |~|~2|「ごめんなさい……休憩、させて下さる……?」| |~勝利|~1|「楽しかったわ、お疲れ様! ヴィヴ・ラ・フランス!」| |~|~2|「ちょっと汗をかいてしまったの。涼しいところで一休みしましょう?」| |>|~レベルアップ|「あら? 楽しんでいただけなのによろしいの?」| |~霊基再臨|~1|「似合うかしら? ありがとう。うふふ。私もお気に入りの服なのよ」| |~|~2|「涼しいところに行きましょう」| |~|~3|「涼しくて好きよ。こんなに軽やかな服、初めて着るわ。……ふふ、この体で本当に良かった。あと何年かしたら、きっと納まりきらないものね」| |~|~4|「たまのバカンスだもの。羽根を伸ばさなくちゃいけないわ。あぁ、良い気持ち。──どう? あなたもくつろげていて?」| |~絆Lv|~1|「夏は好きよ。夏の海も、夏の空も、とっても綺麗!」| |~|~2|「貴方も涼しい格好に着替えたらいかが? ほら、私のカニさんを貴方の頭に乗せてあげる。ふふっ、可愛い!」| |~絆Lv&br;(霊基再臨第三段階)|~3|「この服、あなたの時代のものでしょう? 女の子たちはみんなこういうものを着ているの? どうかしら。わたしも似合っていて?」| |~|~4|「普段のドレスも、これにしてしまおうかしら。だってすごしやすいんですもの。あなたは賛成? 反対?」| |~|~5|「楽しい時間はほんのひと時。キラキラ、キラキラ輝くけれど、いつもどこかへ消えてしまう……。でもいいの。明くる朝に日は昇り、次の春に花は咲く。またいつか、きっと楽しみましょうね、マスター」| |~会話|~1|「遊びに行くの? 私も御一緒してよろしくて?」| |~|~2|「ねえマスター? エスコートして下さる?」| |~|~3|「貴方といると楽しいわ。ウフフ♪ 今日は何処へ行くのかしら」| |~会話&br;(霊基再臨第三段階)|~4|「あら? あらぁ? アマデウス、どうしたの? 顔色が……」([[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]所持時| |~|~5|「今そこにサンソンがいたのだけれど……何かつぶやきながら、どこかへスーッと行ってしまったわ。どうしてかしら?」([[シャルル=アンリ・サンソン]]所持時)| |~|~6|「ねぇデオン、あなたもこの服を着てみない? え? 命令とあらば……そんなにかしこまることなの?」([[シュヴァリエ・デオン]]所持時)| |~会話|~7|「泳ぐのってやっぱり大好き! だって、大きな大きなバスタブのようなんですもの!」| |>|~好きなこと|「ビーチバレーというのでしょう? 私、すっかり好きになってしまったの!」| |>|~嫌いなこと|「強すぎる日差しはちょっと苦手……。クラクラしてしまうの」| |>|~聖杯について|「バカンスは楽しいわ。時には大変なこともあるけれど、やっぱり楽しい! 聖杯があれこれするのは良くないけれど、バカンスをくれるなら、たまには…」| |>|~イベント開催中|「じっとしていたらもったいないわ! ほら、貴方も!」| |>|~誕生日|「お誕生日なのでしょう? ならパーティーをしなくちゃ! とびきり楽しいパーティーを! 楽団なら任せてちょうだい! 心当たりがあるの!」| |>|~召喚|「浜辺は好きよ。大好き! あなたも皆も、きっと楽しみましょうね? ──ヴィヴ・ラ・フランス! あら? 頭にカニさんが乗ってるわ。ふふ、ごきげんようカニさん!」| |~「夏だ!海だ!開拓だ!FGO 2016 summer」|~1|「うふふ、カニさんも喜んでいるわ」| |~|~2|「何だか、懐かしい気がするの」| |~|~3|「無人島でも、いいわよね? ヴィヴ・ラ・フラーンス!」| |~|~4|「ありがとう! とっても素敵ね!」| |~|~5|「新しいものは好きよ。どんどん賑やかにしましょう!」| |~|~6|「あなたと一緒にお散歩できる所が、また増えたわね!」| #endregion &br; *マテリアル [#y0dec896] #region(絆ポイント(+クリックで展開)) |~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h |BGCOLOR(#f2f2f2):CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c |~1|1,000|1,000|--| |~2|1,500|2,500|--| |~3|2,000|4,500|--| |~4|2,500|7,000|--| |~5|3,000|10,000|--| |~6|225,000|235,000|聖晶石2個| |~7|255,000|490,000|聖晶石2個| |~8|285,000|775,000|聖晶石2個| |~9|315,000|1,090,000|聖晶石2個| |~10|365,000|1,455,000|[[絆礼装>夏の思い出]]| #endregion #region(キャラクター詳細(+クリックで展開)) &br;&br;───きらきらと、ビーチで煌めく王妃さま。&br;&br; #endregion #region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)) 身長/体重:160cm・48kg 出典:史実 地域:欧州 属性:秩序・善 性別:女性 戦闘ではビーチボールを使用する。というか、マリー本人は浜辺でボール遊びをしているだけで、戦闘を認識していない可能性がある。 #endregion #region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)) 王宮にあっても、浜辺にあっても王妃は王妃。あるがままのマリー・アントワネットである。それでも多少ははしゃいでいるのか、ライダーでの現界に比べて、微笑む回数がちょっぴり増えている。 #endregion #region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)) ○麗しの姫君(海):A 統率力としてではなく、周囲の人を惹き付けるカリスマ性。ビーチフラワーのスキルとの複合効果によって、ただ存在するだけでマリーは海辺の姫として崇められ守られる。……よく見てほしい。今、マリーを敵から庇ったのは、偶然通りかかった体を装った音楽家や処刑人、白百合の騎士のみならず…… #endregion #region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)) 水着姿での現界にあたり、露出の多さをまったく気にしていない。麗しく、楽しく、華やかに、マリー・アントワネットは煌めき続ける。むしろ自分の外観については無自覚すぎるため、他者の目にはかえって大胆に映るかもしれない。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) 『愛すべき輝きは永遠に』 ランク:A 種別:対軍宝具/対民宝具 クリスタル・ドレス。 古き時代には確かにあったはずの幻想───王権の輝きそのものを宝具として身に纏う。 浜辺の花、太陽の花として本気を出したマリーの輝きを見るがいい。スーパーきらきら、きらきら、輝き、煌めく! #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) マリー・アントワネットとの夏の日々は、正真正銘、本物のセレブのバカンスを夢見させてくれるだろう。夢であるからにはいつかは醒めるが、きっと思い出は残される。 #endregion &br; *ゲームにおいて [#in_the_fgo] -☆4キャスター。2016年8月22日に「[[夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer カルデアヒートオデッセイ ~進化のシヴィライゼーション~>カルデアヒートオデッセイ ~進化のシヴィライゼーション~(第二部)]]」開催に合わせて期間限定実装。 --☆4水着サーヴァントなので入手機会が非常に少なく、夏季限定などの特別なピックアップを待つしかない。 -成長タイプは凹型。本領を発揮しだすのは最終再臨突破後から。 -ステータスはATK特化。「[[ニトクリス]]」と同値で配布☆4術「[[酒呑童子(術)]]」に次ぐ☆4術2位タイ。 -カードのHit数はArts=5Hit、Quick=3Hit、Buster=1Hit、Ex=4Hit、宝具=3Hit/1体。 --NP回収能力がArtsはそれなりだが、QuickやEXは低く、[[玉藻の前]]と似る。 **スキル解説 [#skill] -複合スキルばかりだが使いどころに悩まない良好な組み合わせ。 --「''ビーチフラワー A+''」 味方全体の攻撃力アップ(3T)&[男性]のスター発生率アップ(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |攻撃力アップ|9.5%|10.5%|11.5%|12.5%|13.5%| |スター発生率アップ(男性)|21%|23%|25%|27%|29%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |攻撃力アップ|14.5%|15.5%|16.5%|17.5%|19.5%| |スター発生率アップ(男性)|21%|23%|25%|27%|29%| #endregion ---初期水着共通のカリスマ系スキル。 味方全体の攻撃力アップによる火力支援に加え、男性限定でスター発生率アップの効果を付加する。 ---スター発生率アップは「千里眼」スキルと同程度。[[エミヤ(殺)]]や[[ギルガメッシュ]]等の攻撃ヒット数が多い男性サーヴァントと「向日葵のきらめき」を組み合わせれば安定してスターを稼ぎやすい。 --「''向日葵のきらめき A''」 自身に毎ターンスター獲得状態付与(3T)&毎ターンHP回復状態付与(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |毎ターンスター獲得|5個|>|6個|>|7個| |毎ターンHP回復|500|550|600|650|700| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |毎ターンスター獲得|>|8個|>|9個|10個| |毎ターンHP回復|750|800|850|900|1000| #endregion ---星出し性能と耐久面を大きく向上させる、運用の要を担う主力スキル。 毎ターン行動終了時に、スキルLv1でスター5個獲得・HP500回復し、Lv10でスター10個獲得・HP1,000回復する。 ---3ターン持続に対しCTは9〜7と[[ハロエリ>エリザベート・バートリー(ハロウィン)]]の「無辜の怪物EX」よりも足回りが悪いことに注意。ハロエリか[[ランスロット(剣)]]のスキルで4ターン間の埋め合わせが出来る。 --「''麗しの姫君(海) A''」 自身に無敵状態付与(3回)&弱体耐性アップ(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |弱体耐性アップ|30%|32%|34%|36%|38%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |弱体耐性アップ|40%|42%|44%|46%|50%| #endregion ---無敵はもちろん、弱体耐性アップも地味に便利。 //元々あったHP回復能力は「向日葵のきらめき」に移動している。 [[ライダーの自身>マリー・アントワネット]]と同じく効果の割りにCTは短めで、耐久性を大きく高めてくれる。 **宝具解説 [#noble_f] -「&ruby(クリスタル・ドレス){''愛すべき輝きは永遠に''};」 敵全体にArts属性攻撃&クリティカル発生率ダウン(3T)+味方全体のクリティカル威力アップ(3T) #region(&color(Blue){宝具倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~OC段階|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%| |クリティカル発生率ダウン|>|>|>|>|20%| |クリティカル威力アップ|20%|25%|30%|35%|40%| #endregion --「ビーチフラワー」と「陣地作成」によってある程度の攻撃性能を持ち、さらにデバフ&バフを撒く支援性能も持つ。 --OC対応はクリティカル威力アップ。パーティのスター生産状況に応じて宝具チェインの後半にするも手。 --Arts全体宝具だがNP回収率は低い。連発して効果を重ねたいなら味方からの強力なNP支援が必要。 **総評 [#total_eva] -クリティカル偏重サポーター。[[ハロエリ>エリザベート・バートリー(ハロウィン)]]以上にクリティカル関連の長期支援に特化したキャスター。耐久性も高い。 --前提としてクリティカルまたはNP/耐久関係のどちらかに強い味方がいれば編成しやすい。 クリティカル性能アップ、スター発生率アップ、毎ターンスター獲得とクリティカル運用に必要な支援要素が一通り揃っており、パーティに居座りながらこれらを撒くのが主な仕事となる。 --耐久力に優れたカリスマ系&スター生産系スキル持ちとして優秀。例えば道中が高レベルバーサーカーだらけのクエストでは、落とされにくい支援役として居座ってくれる。 -注意点として、攻撃力と通常攻撃のスター生産力は高くない。キャスター故に星が集まりにくく、自身のスター発生率アップの恩恵も受けられない為、味方や概念礼装の幅は狭め。 --長所の裏返しとなるが、短所もスター・スキルと味方の運用に偏った特殊性にある。スター生産や運用が得意な者と組めないと、能力を十全に活かせない。 ---スキルレベルが自身も味方も高くないと能力を活かせない。そのため、中~長期的な育成計画も重要。 -比較対象は、同レアで恒常入手可能な[[術ギル>ギルガメッシュ(術)]]。編成自由度や攻撃支援能力は術ギルが上。 --2023年現在、マリーを超えるスター生産役が複数実装されており、彼女が求められるのは耐久編成が基本か。 **運用考察 [#r214b635] -彼女のスキルを活かすパーティ編成として「攻撃Hit数の多い男性」「スター生産やスター運用が得意な者」が欲しい。 --前者については、「ビーチフラワー」はあくまで「千里眼」相当のスター発生率アップということに留意。劇的にスターが出る訳ではないので、スター生産能力が高ければ女性でも良い。 宝具発動の容易性重視ならArts多めの者を編成したいが、その際はスター供給を工夫したい。 -組みやすい男性サーヴァントは以下。 #region(+クリックで展開) |CENTER:30|CENTER:100||c |剣|[[ランスロット(剣)]]|スキルによるスター生産と運用に特化したセイバー。Arts型の為チェインを組みやすく、Busterのヒット数も多いので相性抜群。耐久スキルがないので、クエストによっては最初は控えにまわして道中温存するのも手| |~|[[シグルド]]|最高クラスのクリティカル強化スキル持ち。ただしシグルド側からは術ギルの方が高相性| |弓|[[ギルガメッシュ]]|通常攻撃のヒット数が非常に多く、スター集中スキル持ちなのでクリティカルを非常に狙いやすい| |~|[[アルジュナ]]|Arts3枚持ちかつスター獲得持ち。さらにスター発生率アップも自前で持つので、ビーチフラワーを重ねることでスター生成力が安定する| |~|[[新宿のアーチャー]]|Arts3枚持ちで通常攻撃および宝具のヒット数が非常に多い。&br;スター集中スキルとスター数を参照するスキルを持つので、サポート先としてなかなかの相性| |~|[[エミヤ]]|Arts3枚持ちでスター発生率&クリティカル威力大アップという良相性のスキル持ち。&br;スター供給の要が全体宝具依存なのが難点| |~|[[トリスタン]]|通常攻撃および宝具のヒット数が全体的に多い。稼いだスターでクリティカルアタッカーとして立ち回らせても良いし、サポート寄りなので共にメインアタッカーを支援しても良い。&br;全体回避が無敵と被らないのは地味に利点| |~|[[ケイローン]]|恒常☆4の支援型アーチャー。通常攻撃および宝具のヒット数はそこそこだが、便利な全種カードバフとマリーの宝具を軽く上回る強力なクリティカル威力アップスキル持ち。スキルがしっかり育成された彼を起用する場合、誰がクリティカルを出しても大ダメージなので、スター生産量重視の編成がオススメ| |~|[[エミヤ(オルタ)]]|Arts寄りで全体的な攻撃ヒット数が非常に多い。マリーほどではないが使いやすく堅実な自己耐久スキル持ちなので、高めのHPと合わせて堅いArtsクリティカルパーティを組みやすい| |~|[[子ギル]]|通常攻撃および宝具のヒット数が多めで、上手く宝具を合わせれば全体多段ヒットで大量にスター稼げる。☆3なので入手難易度も低い| |槍|[[カルナ]]|どちらもスキルでスターを活用するタイプだが、カルナはArts1枚でスター集中スキルなし、李書文はスキルの持続が全て1ターンだけ、と同時運用するにはやや癖が強い。| |~|[[李書文(槍)]]|~| |~|[[ヴラド三世(EXTRA)]]|スター生産スキル持ちだが運用スキルは無い。Arts1枚だがHit数も含め通常攻撃が総じて優秀| |騎|[[イスカンダル]]|どちらも自己バフが強力でクリティカルによる爆発力が高い他、ライダーなので勝手にスターが集まってくれる。&br;イスカンダルは全体宝具で大量のスターを確保でき、オジマンディアスは一枚のみだがQが高性能| |~|[[オジマンディアス]]|~| |~|[[イヴァン雷帝]]|どちらもそれなりの攻撃Hit数とスター生産能力を持つ。イヴァン雷帝はスキルでスターを入手出来る安定性があるがスキル育成難易度はやや高い。アキレウスは自前でクリティカル威力強化が可能で育成難易度も☆5の中では低いが、スター生産はQuickカードと宝具頼みとなる| |~|[[アキレウス]]|~| |~|[[坂田金時(騎)]]|Artsが1枚しか無いが、それ以上にライダー屈指のQuick性能でスターとNPを荒稼ぎするため、支援の相性はいい。&br;孔明やマーリンと一緒に組み、スターを金時に集中させるのも手。| |~|[[レジスタンスのライダー]]|通常攻撃および全体宝具のヒット数が多く、バフも豊富。&br;レジスタンスのライダーは火力面に秀でるが下手な☆4よりも入手難易度が高いのが難点。&br;ティーチは入手難易度が格段に低い上で、女性に対して高い回復能力を持つ| |~|[[エドワード・ティーチ]]|~| |術|[[諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]|攻撃Hit数が最低限なのでスター発生アップを活かせない。&br;しかしNP支援だけでなく「鑑識眼」の「CTが短めで3ターン持続するクリティカル威力UP」が嬉しく、アタッカーを盛り立てやすい。| |~|[[マーリン]]|マリーのスキルと2騎の宝具重ねがけを狙いたい。アタッカーのBusterと十分な星が場に集まった頃合いで英雄作成をかけよう。&br;ギルガメッシュ(術)とも組ませ、全員のスキルLvを育てていれば、スターを大量生産しつつクリティカル込みのArtsチェインでOverKillし、NPを高速回収しつつ宝具連発と言うお大尽戦法が狙える| |~|[[ギルガメッシュ(術)]]|耐久性が薄い分、攻撃支援が手厚い。高性能のスター発生率アップ、ヒット数の多い通常攻撃&全体宝具など共通点が多く、マリーのスキルと宝具効果により非常に相性のよいサブアタッカーにもなる。&br;「ビーチフラワー」「王の帰還」と互いのArtsや術ギルの宝具を組み合わせた場合、キャスタークラス/Artsパーティとは思えない量のスターを産みだす| |殺|[[“山の翁”]]|カード構成の相性はあまりよくないが、高性能なQuickやEXをブーストすればスター回収を補助できる。&br;3枚Busterのクリティカルを狙わせるメインアタッカーとして動かそう| |~|[[エミヤ(殺)]]|Arts寄りアサシンというだけでも好相性だが、Arts以外のヒット数が多いためむしろQuick・ブレイブチェイン時のNP効率を安定できる。&br;スキルによりクリティカルメインアタッカーとして立ち回れる| |~|[[新宿のアサシン]]|Quick3枚持ちなのが難点だが、Quick宝具を含めて良好なスター生産能力とスキルによるスター配分能力の高さが売りのトリックスター。メインアタッカーを据えた1トップ型のパーティに合うか| |~|[[風魔小太郎]]|Quick3枚持ち全体Quick宝具持ち。礼装次第では単独でも通常攻撃でスターを飽和しうるが、マリーとの組み合わせでより供給が安定する。また、他者に回避を付与できる為、アタッカーを守れることを活かしたい| |狂|[[ヴラド三世(狂)]]|Arts単体攻撃宝具を発動出来ればスター大量確保出来るので、ペアとしての相性は悪くない。ただし、ヴラドの性能を出し切るには[[玉藻の前]]に極度に依存し、ヴラド宝具以外のスター生産補助を「2030年の欠片(1~2枚)」に頼る必要が出てくる為、編成難易度が非常に高い。なお、ビーチフラワーのスター発生率アップの恩恵を受けられるのは実質ヴラドの宝具のみとなってしまうが、玉藻の宝具で「向日葵のきらめき」のCTをもろとも短縮出来る| |~|[[項羽]]|攻撃Hit数が多く、Quick全体宝具(5Hit/1体)持ち。項羽はスターを必要とするバーサーカーなので「2030年の欠片」と併せて編成しよう| |~|[[クー・フーリン(オルタ)]]|Artsは一枚のみだが全体的に攻撃のヒット数が多い為、ビーチフラワーのレベル次第でスター生産役も務まる。&br;スターは集まらないので間接的な稼ぎ役としてのアシストアタッカー役となる| |~|[[土方歳三]]|Artsは一枚のみだがクリティカル適性の高いバーサーカーとしてサポート先となってくれる。ヒット数はそこそこ| |~|[[ランスロット]]|スター集中スキルが強力無比。防御系支援無しでは落ちやすい点は割り切ろう。&br;通常攻撃性能は最悪だが、カレイドスコープなどで大量のスターを稼ぐQuick全体宝具を発動させたい| |裁|[[ホームズ>シャーロック・ホームズ]]|Arts2+1枚&Quick2枚型で、平均して多めのヒット数に総じて良好なカード性能、そしてスキルでスター確保と集中が出来るので安定した活躍が可能。&br;何より宝具による全体クリティカル威力アップがマリー以上なので、マリー自身などアタッカー以外に星が寄っても高打点を取りやすい| |讐|[[巌窟王>巌窟王 エドモン・ダンテス]]|Buster火力とクリティカル威力の高さが目を引くが、スターを吸い難いうえ比較的高性能なQuickを軸に立ち回るため、スター生産能力が目立つ。臨時的な星確保もこなせるが、Arts1枚なのに注意| |~|[[新宿のアヴェンジャー]]|スター生産力がそこそこ高い単体Quick宝具持ち。スター集中スキルによりクリティカルを狙いやすい| #endregion --女性サーヴァントではスター生産能力が高いアサシンの「[[謎のヒロインX]]」「[[酒呑童子]]」「[[両儀式(殺)]]」や、「[[ハロエリ>エリザベート・バートリー(ハロウィン)]]」「[[アルトリア(弓)>アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]」あたりが候補。 ---アサシンは「[[ジャック>ジャック・ザ・リッパー]]」もいいが、支援抜きでも十二分の星とNPを出せるQuick3枚持ちの為、マリーがほしいArtsチェインを狙い難くなる弊害が目立つ。 -耐久型パーティでも運用可能。 --[[マリー(騎)>マリー・アントワネット]]と同時起用できるなら、サポートで術マリーまたは騎マリーを借り、最速6ターンで回る3回無敵付与とHP持続回復スキルを合わせる事により、鉄壁の布陣を敷ける。(トリプルマリー) ---Wマリー+[[ジャンヌ>ジャンヌ・ダルク]]や、Wマリー+[[マシュ>マシュ・キリエライト]]、[[ダビデ]]、[[トリスタン]]は無敵3回+回避1回(貼り直し可能)が2騎という布陣を敷ける。 ---Wマリー以外では、術マリー+[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]+マシュorダビデなども有効。ただし騎マリー+アンデルセン+マシュorダビデの場合よりもマシュやダビデにスターを吸われてしまい、通常攻撃の威力は落ちる。 **概念礼装について [#craft_e] -毎ターンスター獲得系最上位の「[[2030年の欠片]]」が第一候補。スキルで生産出来るスターは最大10個でCTも長めの為、補う礼装は極めて有効。 --「[[ショコラティエ]]」は、スター獲得とメインとなるArtsの両面を強化できる。 -自身でもスター運用したい場合は、スター集中系の「[[封印指定執行者]]」や「[[スター・オブ・キャメロット]]」「[[足どりは軽やかに]]」等。 -耐久に重点を置く場合は、3回回避付与の「[[陽だまりの中で]]」が特に有用。 「麗しの姫君(海)」の3回無敵と重ね掛けが出来るため、基本的に6回はダメージを受けなくなれる。 --なお、ダメージを受けた際は「スキルの無敵効果→礼装の回避効果」の順で消費される。 -絆Lv10で[[専用礼装>夏の思い出]]を入手できる。 --「自身がフィールドにいる間、味方全体のクリティカル威力を25%アップする」という、クリティカル支援と耐久に長ける彼女にとってはこれ以上無いほどぴったりな効果。 ---ただしパーティの編成とスター生産量次第では「2030年の欠片」が有用。 **性能比較 [#spec_com] #includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=18),titlestr=off,firsthead=off) *小ネタ [#ce95d0cf] #region(+クリックで展開) -[[王妃>マリー・アントワネット]]、ビーチボールを操る。 ビーチバレーでキャスタークラスというのは中々斬新だが、元ネタは1964年の東京オリンピックにて日本代表の女子バレーボールチームがその強さから「東洋の魔女」という異名を得たことだろうか。 -今回の宝具『クリスタル・ドレス』は本編で見せた宝具『&ruby(クリスタル・パレス){愛すべき輝きは永遠に};』と漢字表記が同じ。 --ただし、『クリスタル・パレス』に関して「Fate/Grand Order material Ⅰ」にて明かされた詳細設定とは異なるため、別種の宝具と思われる。 -主にブレイブチェインを組んだ後、その後のバトル中の通常攻撃で、後ろを向いた状態(敵と反対方向)でビーチボールを打ち始めるバグがあった模様。(2016/8/14。現在は修正済み)''なおそれでもちゃんと当たる。'' -衣装の基調色は赤、白、青とトリコロールの色。 --第一再臨限定で見られる頭の上のカニさんは、バトルキャラを見るとちゃんと動いている。よく見ると八本足なのでタラバガニ属と思われる。 -理由は不明だが[[刑部姫]]の私室のパソコン画面には彼女の姿が映っている。 -[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]、[[シャルル=アンリ・サンソン]]、[[シュヴァリエ・デオン]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。 //無敵は三回、[[盾となる>シュヴァリエ・デオン]][[人間も>シャルル=アンリ・サンソン]][[三人>ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]。 --絆Lv3以降及びサーヴァントへの特殊会話は霊基再臨三段階目で聞けるようになる特殊仕様。 #endregion &br; *幕間の物語 [#v41834ac] -開放条件:未実装 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''| |~推奨Lv|?|~場所|>|>|:| |>|>|>|>|>|| |~AP|?|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|???|~EXP|???|~QP|???| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | #endregion &br; *このサーヴァントについてのコメント [#comment] #region(過去ログ) #ls2 #endregion #scomment(./コメント,15) RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]