ヒール・プリンセス の変更点

Top > ヒール・プリンセス

*ステータス [#status]
LEFT:
|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#CFCFCF):~R|~No.132|
|&attachref(./c132.png,nolink,???,234x400);|~|
|&attachref(./c132.png,nolink,ヒール・プリンセス,234x400);|~|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~ステータス|
|~|~保有スキル|
|~|LEFT:''ヒール・プリンセス''&br;刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体のHPを100吸収する&br;&呪い状態(300ダメージ・3ターン)を付与|
|~|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~詳細情報|
|~|~イラストレーター|
|~|LEFT:---|
|~|~解説|
|~|LEFT:とある國の女王の娘が履いている、おしゃれな靴。&br;&br;大抵のことに興味がなく、&br;悪辣であることを趣味にしていたお姫様が、&br;自らの手で最高の一足を仕立ててみせると夢抱くほど、&br;純粋に憑り付かれているものが────&br;&br;“悪性”という意味と同じ言葉であらわされる、&br;そのヒール(heel)靴なのだという。|
|~|LEFT:とある國の女王の娘が履いている、おしゃれな靴。&br;&br;大抵のことに興味がなく、&br;悪辣であることを趣味にしていたお姫様が、&br;自らの手で最高の一足を仕立ててみせると夢抱くほど、&br;純粋に憑り付かれているものが───&br;&br;“悪性”という意味と同じ言葉であらわされる、&br;そのヒール(heel)靴なのだという。|
&br;
*ゲームにおいて [#atgame]
-☆3指令紋章。
2022年11月9日より開催の期間限定イベント「[[カルデア妖精騎士杯 ~二代目の凱旋~]]」の報酬。
--2024年11月1日より『「Lostbelt No.6」クリア応援キャンペーン』の一環としてマナプリズム交換に追加された。
-効果は「刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体のHPを100吸収する&呪い状態(300ダメージ・3ターン)を付与」。
HP吸収は指令紋章では初の効果。HP回復との違いとして、敵のHPが吸収量以下の場合HPを0にできず1残り、回復量もその分落ちる。
--この紋章の場合は攻撃前に吸収を行うので、この紋章が刻印されたカードによる攻撃で倒しきってしまい回復できないということはない。
-呪い付与効果があるので、呪い特攻や弱体特攻、呪厄持ちと相性がいいといえる。
-効果は「刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体のHPを100吸収する&呪い状態(300ダメージ・3ターン)を付与」。
--HP吸収は指令紋章では初の効果。
HP回復との違いとして、敵のHPが吸収量以下の場合はHPを0にできず1残り、回復量もその分落ちる。
この紋章の場合は攻撃前に吸収を行うので、刻印されたカードによる攻撃で倒しきってしまい回復できないということはない。
--呪い付与効果があるので、〔呪い〕特攻や〔弱体状態〕特攻、呪厄持ちと相性がいいといえる。
*小ネタ [#koneta]
#region(+クリックで展開)
-イラストは[[バーヴァン・シー>妖精騎士トリスタン]]が霊基第2段階時に履いている靴。
効果も宝具『&ruby(フェッチ・フェイルノート){痛幻の哭奏};』および、スキル「妖精吸血」を思わせるものになっている。
--テキストで悪辣の「ヒール」と靴のかかとの「ヒール」について触れられるが、更に回復効果の「ヒール」も加わったトリプルミーニング。
--テキストで悪辣の「ヒール」と靴のかかとの「ヒール」について触れられているが、更に回復効果の「ヒール」も加わったトリプルミーニング。
#endregion
&br;
*このコマンドコードについてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム