ネロ・クラウディウス(ブライド) の変更点
Top > ネロ・クラウディウス(ブライド)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ネロ・クラウディウス(ブライド) へ行く。
- ネロ・クラウディウス(ブライド) の差分を削除
#pulldown(,---見出しへ移動---) *ステータス [#qdb0a9ae] |CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c |~SSR|>|>|>|>|~No.90| |&attachref(09000.jpg,nolink,嫁セイバー、あるいはネロ・ブライドと呼ぶがよい!,234x400);|>|>|>|>|>| |~|~クラス|>|>|>|セイバー| |~|~属性|>|>|>|混沌・花嫁| |~|~真名|>|>|>|ネロ・クラウディウス| |~|~時代|>|>|>|37年~68年| |~|~地域|>|>|>|ローマ| |~|~筋力|B|>|~耐久|C| |~|~敏捷|A|>|~魔力|E| |~|~幸運|A|>|~宝具|B+| |~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~HP|>|>|>|2089/14248| |~|~ATK|>|>|>|1793/11607| |~|~COST|>|>|>|16| |~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×2|Buster×2| |>|>|>|>|>|~特性| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、混沌属性、花嫁属性、人型、女性、騎乗、ローマ、アルトリア顔、セイバークラスのサーヴァント、王、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント| |~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件| |天に星を[A]→[EX]|>|LEFT:味方単体のNP獲得量をアップ[Lv.1~]|3|9|LEFT:初期スキル| |~|>|LEFT:味方単体のNPを増やす[Lv.1~]&Color(Gold){▲};|-|~|LEFT:強化クエスト1クリア| |地に花を[A]|>|LEFT:味方単体の攻撃力をアップ[Lv.1~]|3|8|LEFT:霊基再臨×1突破| |~|>|LEFT:味方単体のスター発生率をアップ[Lv.1~]|~|~|~| |人に愛を[A]→[EX]|>|LEFT:味方単体のHPを回復[Lv.1~]|-|7|LEFT:霊基再臨×3突破| |~|>|LEFT:味方単体の防御力をアップ[Lv.1~]|3|~|~| |~|>|LEFT:味方単体に〔天の力を持つ敵〕特攻状態を付与[Lv.1~]&Color(Gold){▲};|~|~|LEFT:強化クエスト2クリア| |~クラススキル|>|>|>|>|~効果| |対魔力[C]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性を少しアップ| |騎乗[B]|>|>|>|>|LEFT:自身のQuickカードの性能をアップ| |~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果| |追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]| |魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]| |対アサシン攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔アサシン〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]| |特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]| |スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]| |>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別| |>|&ruby(ファクス・カエレスティス){''星馳せる終幕の薔薇''};|Arts|>|B+ → B++|対人宝具| |>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|>|>|LEFT:敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体にやけど状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵単体の防御力をダウン(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵単体のクリティカル発生率をダウン(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&br;&br;<強化後>&br;敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&Color(Gold){▲};&敵単体にやけど状態を付与&Color(Gold){▲};(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵単体の防御力をダウン(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵単体のクリティカル発生率をダウン(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>| &br; **各レベル毎のステータス [#d09afa7e] #region(+クリックで展開) ***成長曲線 [#yfe837e0] &attachref(成長曲線一覧/g090.jpg,nolink,???,400x160); ***数値表 [#j7fc8a8a] |CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|2,089|1,793||70|12,144|9,909| |10|2,855|2,411||80|13,372|10,900| |20|4,034|3,363||90|14,248|11,607| |30|5,517|4,560||>|>|~聖杯転臨| |40|7,195|5,914||100|15,609|12,706| |50|8,946|7,328||110|????|????| |60|10,636|8,692||120|????|????| #endregion &br; **イラストの変化 [#zef1161f] #region(イラスト:ワダアルコ (+クリックで展開)) &attachref(./09001.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./09002.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./09003.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./09004.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250); #endregion &br; **霊基再臨 [#u07f2043] #region(+クリックで展開) |CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c |BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:50||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:60| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |セイバーピース|5|~|セイバーピース|12| |||~|八連双晶|8| |~QP|10万|~|~QP|30万| |>||~|>|| |BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:70||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:80| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |セイバーモニュメント|5|~|セイバーモニュメント|12| |ゴーストランタン|10|~|鳳凰の羽根|8| |鳳凰の羽根|4|~|世界樹の種|15| |~QP|100万|~|~QP|300万| #endregion &br; **保有スキル強化 [#b4237ef9] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|>|~天に星を|~人に愛を[A]|~備考|h |~|~|~|~[A]|~[EX]|~HP回復量|~|h |~|~|~|~NP獲得量|~NP増加量|~|~|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|---|+35%|+20%|+1,000|| |~1⇒2|20万|剣の輝石×5|+36%|+21%|+1,200|| |~2⇒3|40万|剣の輝石×12|+37%|+22%|+1,400|| |~3⇒4|120万|剣の魔石×5|+38%|+23%|+1,600|| |~4⇒5|160万|剣の魔石×12&br;ゴーストランタン×5|+39%|+24%|+1,800|| |~5⇒6|400万|剣の秘石×5&br;ゴーストランタン×10|+40%|+25%|+2,000|CT-1| |~6⇒7|500万|剣の秘石×12&br;八連双晶×5|+41%|+26%|+2,200|| |~7⇒8|1,000万|八連双晶×10&br;蛇の宝玉×5|+42%|+27%|+2,400|| |~8⇒9|1,200万|蛇の宝玉×15&br;無間の歯車×24|+43%|+28%|+2,600|| |~9⇒10|2,000万|伝承結晶×1|+45%|+30%|+3,000|CT-1| #endregion &br; **アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対アサシン攻撃適性|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%| |~1⇒2|20万|剣の輝石×5|+32%|+11%|+21%| |~2⇒3|40万|剣の輝石×12|+34%|+12%|+22%| |~3⇒4|120万|剣の魔石×5|+36%|+13%|+23%| |~4⇒5|160万|剣の魔石×12、英雄の証×15|+38%|+14%|+24%| |~5⇒6|400万|剣の秘石×5、英雄の証×29|+40%|+15%|+25%| |~6⇒7|500万|剣の秘石×12、原初の産毛×3|+42%|+16%|+26%| |~7⇒8|1,000万|原初の産毛×6、煌星のカケラ×3|+44%|+17%|+27%| |~8⇒9|1,200万|煌星のカケラ×8、虹の糸玉×24|+46%|+18%|+28%| |~9⇒10|2,000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%| #endregion #br *セリフ [#uaf57f31] #region(CV:丹下桜 (+クリックで展開)) |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|丹下桜| |~開始|~1|「鮮やかに勝ちに行くぞ!」| |~|~2|「引き立て役、よくぞ参った!」| |~スキル|~1|「&ruby(ブーケ){花束};ごと、受け取るが良い!」| |~|~2|「惚れ直すがよい!」| |~コマンドカード|~1|「とうっ!」| |~|~2|「流石だな!」| |~|~3|「愛い奴め」| |>|~宝具カード|「道を開け! 皇帝の花道なるぞ!」| |~アタック|~1|「むっ!」| |~|~2|「行くぞ!」| |~|~3|「はっ!」| |>|~エクストラアタック|「余の見せ場だな!」| |~宝具|~1|「春の陽射し。花の乱舞。&ruby(さつき){皐月};の風は&ruby(ほほ){頬};を撫で、祝福は&ruby(ステラ){星};の彼方まで。開け! ヌプティアエ・ドムス・アウレアよ! &ruby(うた){謳};え! 『&ruby(ファクス・カエレスティス){星馳せる終幕の薔薇};』!!」(変更前)| |~|~|「春の陽射し。花の乱舞。皐月の風は頬を撫で、祝福は星の彼方まで。開け! ヌプティアエ・ドムス・アウレアよ! 謳え! 『星馳せる終幕の薔薇』!! その愛は、&ruby(ほむら){焔};のごとく!」(変更後)| |~|~2|「春の陽射し。花の乱舞。皐月の風は頬を撫で、祝福は星の彼方まで。開け! ヌプティアエ・ドムス・アウレアよ! 謳え! 『星馳せる終幕の薔薇』!! 余の、大勝利である!」| |~ダメージ|~1|「無粋にも程があろうっ!」| |~|~2|「むうっ」| |~戦闘不能|~1|「乙女の、本懐……」| |~|~2|「何と空気の読めぬ……」| |~勝利|~1|「やや胸がきついが……この通りだ」| |~|~2|「うむ。余に惚れ直したか? マスター」| |>|~レベルアップ|「まだまだ強く! 華やかになるぞ!」| |~霊基再臨|~1|「う、うむ……強くなるのはいいが、ドレスのサイズが、ちとギリギリでな」| |~|~2|「うむうむっ! 祝福の鐘は多いほどよいっ!」| |~|~3|「ふふふん。さらに衣装を変えてみたぞ? より花嫁らしくデザインしてみたが……どうだ?」| |~|~4|「おおっ、これぞローマの究極! 地上でもっとも美しい、戦闘花嫁衣装である! 余と貴様はイケイケだなっ!」| |~絆Lv|~1|「なぜ花嫁のドレスに着替えているのかだとぉ? ふっふっふっふっ……決まっていよう! それはぁ! 余が! そういう気分になったからである!」| |~|~2|「しかし、花嫁といっても何をすれば花嫁なのか、実はてんで分からぬ。ぬぅ、気持ちはふわふわして落ち着かぬのだが……。何かが足りない気がするのだ」| |~|~3|「なにっ、足りないのは日常だと? そうか、では料理をしてみるか。任せよ! 余は万能の天才! 貴様の好みもばっちり把握しているゆえな。えっと……タコとか好きか?」| |~|~4|「貴様との予行練習もこれで何度目か……。料理、買い物、演劇鑑賞、ささやかな議論。うん、うむっ、悪くない、むしろ良い! もう少しで花嫁の何たるかを理解できる気がするぞ!」| |~|~5|「うむ、実に良い夢だった。余は満足だ。……いや、『だった』ではないな。マスターと余の契約は、これからも続いていく。それは実に喜ばしい結末だ。しかし、いつまでも『マスター』とか『きさまぁ』といった呼びかけはよくないな。他に何かよい、唯一無二にして愛あふるる呼称を考案せねば。や、やはりここは、定番だが……『アナタ♪』とか言っちゃうか余!?」| |~会話|~1|「ふむ……そろそろ資金が心許ないな。マスター、外に出て稼いでくるがよい」| |~|~2|「男女の婚姻の話だな。いずれ訪れるその日を夢見て、今日も自分を磨いているぞ」| |~|~3|「戦いには向かぬ衣装だと思うか? 花嫁衣装こそ、女の戦闘着だ! いつも以上にマスターを守ってみせよう」| |>|~好きなこと|「もちろん余だ! ……と言いたいところだが、この服装ではそれも&ruby(からごと){空言};だな。余の片手を繋ぐもの、それが一番大切だ」| |>|~嫌いなこと|「嫌いなもの? 決まっておろう。浮気者には、この世の地獄を味わわせるのみだ!」| |>|~聖杯について|「聖杯? ううっ……その名はよくない……。頭痛が一層強くなる。余り口にしないでくれ……!」| |>|~イベント開催中|「ほほぅ……火事場の臭いがするぞ。出撃だマスター! 派手に暴れるとしよう」| |>|~誕生日|「誕生日か……。よい、外に出るのはやめだ。この衣装の時ぐらい、こっそりと余を愛でぬか、馬鹿者!」| |>|~召喚|「うむ、装いも新たに再登場だ! 嫁セイバー、あるいはネロ・ブライドと呼ぶがよい!」| #endregion &br; *マテリアル [#y0dec896] #region(絆ポイント(+クリックで展開)) |~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h |CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c |~1|3,500|3,500|--| |~2|8,500|12,000|幕間の物語1解放| |~3|7,000|19,000|--| |~4|6,000|25,000|幕間の物語2解放| |~5|2,500|27,500|--| |~6|292,500|320,000|聖晶石3個| |~7|360,000|680,000|聖晶石3個| |~8|340,000|1,020,000|聖晶石3個| |~9|320,000|1,340,000|聖晶石3個| |~10|315,000|1,655,000|[[絆礼装>月桂樹の指輪]]| #endregion #region(キャラクター詳細(+クリックで展開)) 装いも新たに、純白の衣装に身を包んだ薔薇の皇帝。 衣装が替わった事でテンションも変動し、素の状態より戦闘スタイルが変化している。 愛用の剣・原初の火も空気を読んで、その刀身を赤から白銀に変えている。 #endregion #region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)) 身長/体重:150cm・42kg 出典:史実 地域:ローマ 属性:混沌・花嫁 性別:女性 うむ、とっておきの花嫁衣裳だな! #endregion #region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)) ○頭痛持ち:B 生前の出自から受け継いだ呪い。 慢性的な頭痛持ちのため、精神面におけるスキルの成功率を著しく低下させてしまう。 ネロは(自称)芸術家だが、せっかくの芸術の才能もこのスキルがあるため十全には発揮されにくい。 #endregion #region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)) 『星馳せる終幕の薔薇』 ランク:B+ 種別:対人宝具 ファクス・カエレスティス。 『招き蕩う黄金劇場』から派生する特殊スキル。 ただの剣技だが、その派手さ、麗しさ、花嫁衣装が放つその圧倒的マリッジさからもはや宝具といってもよいのではないか? ん? という本人の申告による宝具扱いとなった。 別に、青い狐耳キャスターの新スキルへの対抗心があった訳でもない。 #endregion #region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)) 59年(60年説も)には、ギリシャのオリンピックにあやかって5年に一度開かれる競技会「ネロ祭」を設立。 音楽、体育、騎馬と三つの部門を開き、そのいくつかには自分も出場している。 69年に起きた反乱で皇帝の座を追われ、ローマから逃亡。 その最中で逃げ切れないと悟り、自決を決意した。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) ネロは17歳にして皇帝に即位し、気前の良い政策で市民からは絶大な人気を誇った。 外交にも気を使い、イギリス(ブリタニア)における後年のローマに対する人気は彼女の政策に起因する。 ペルシャはネロを絶賛することおびただしく、ペルシャはネロの死後も「ネロの国だったので」とローマに大きく配慮したという。 #endregion #region(「出会いの花束」をクリアすると開放 (+クリックで展開)) 生前は運命の伴侶に出会う事なく没し、サーヴァントとなってからも運命に出会う事無く戦ってきた純白のサーヴァント。 即ち、ある電脳世界での聖杯戦争についぞ参じることなく夢に没した姿である。 #endregion &br; *ゲームにおいて [#in_the_fgo] -☆5セイバー。2016年2月10日より「[[チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016-]]」に合わせて期間限定で実装。 --2017年4月19日、「Fate/EXTRA CCC×Fate/Grand Orderスペシャルイベント開幕直前キャンペーン」にあわせてバトルモーションと宝具演出がリニューアル。EXアタックのヒット数が増え、スターとNP回収量が増加した。 -☆5セイバー初のArts単体宝具。単体宝具も実装時はセイバーでは貴重だった。 ArtsのNP獲得量が高めなので、「天に星を」でNP貯めが容易。 -現在唯一の「''花嫁''」特性。敵の「善」,「悪」を参照する特攻対象とならない。ただし味方のサポートも受けられないことに注意。 -現在唯一の「''花嫁''」特性。敵の「善」、「悪」を参照する特攻対象とならない。ただし味方のサポートも受けられないことに注意。 -幕間の物語にて''虚影の塵が確定で21個入手''可能。 **スキル解説 [#skill] -バランス良い3種を任意付与できるのでどのパーティでも抵抗なく入れられる万能型。 --「''天に星を A → EX''」 強化前:味方単体のNP獲得量アップ(3T) 強化後:味方単体のNP獲得量アップ(3T)&''NPを増やす'' #region(&color(Blue){スキル倍率(強化前)};)| |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |NP獲得量アップ|35%|36%|37%|38%|39%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |NP獲得量アップ|40%|41%|42%|43%|45%| #endregion #region(&color(Blue){スキル倍率(強化後)};)| |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |NP獲得量アップ|35%|36%|37%|38%|39%| |NP増加|20%|21%|22%|23%|24%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |NP獲得量アップ|40%|41%|42%|43%|45%| |NP増加|25%|26%|27%|28%|30%| #endregion ---NP獲得量アップの付与対象を選択できる珍しいスキル。効果が高く、NP効率の良い味方のさらなる支援やNP効率の悪い味方の補助と需要は大きい。CTが少し長めなので手札な味方スキルと相談して使おう。 ---強化クエストにてNP増加が追加された。増加量は最大30。任意付与として多めなので、味方のNP面をさらにフォロー出来る。自身に使用しての宝具速攻から周回システムへの適性強化まで活躍の場がさらに広まった。 --「''地に花を A''」 味方単体の攻撃力アップ(3T)&スター発生率アップ(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};)| |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |攻撃力アップ|30%|31%|32%|33%|34%| |スター発生率アップ|30%|32%|34%|36%|38%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |攻撃力アップ|35%|36%|37%|38%|40%| |スター発生率アップ|40%|42%|44%|46%|50%| #endregion ---3ターン持続ながら攻撃力の上昇幅が大きい。スター発生率アップもそこそこ優秀な部類。 ---自身はQとAが3ヒットするが星出し性能は高くない。スター発生率アップを活かすには、アサシン等のスター生産役や多段宝具持ちに使おう。 ---攻撃力アップだけでも非常に優秀なので、スター発生率アップを気にし過ぎないのも手。 --「''人に愛を A → EX''」 強化前:味方単体のHP回復&防御力アップ(3T) 強化後:味方単体のHP回復&防御力アップ(3T)&''〔天の力を持つ敵〕特攻状態付与(3T)'' #region(&color(Blue){スキル倍率(強化前)};)| |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |HP回復|+1,000|+1,200|+1,400|+1,600|+1,800| |防御力アップ|10%|11%|12%|13%|14%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |HP回復|+2,000|+2,200|+2,400|+2,600|+3,000| |防御力アップ|15%|16%|17%|18%|20%| #endregion #region(&color(Blue){スキル倍率(強化後)};)| |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |HP回復|+1,000|+1,200|+1,400|+1,600|+1,800| |防御力アップ|10%|11%|12%|13%|14%| |天属性特攻|20%|21%|22%|23%|24%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |HP回復|+2,000|+2,200|+2,400|+2,600|+3,000| |防御力アップ|15%|16%|17%|18%|20%| |天属性特攻|25%|26%|27%|28%|30%| #endregion ---回復量は最大3,000。防御力アップも十分な性能。 CTは最短5で気楽に使いやすいのも利点。 ---強化クエスト2をクリアすることで〔天の力を持つ敵〕特攻が追加される。味方に付与出来る特攻系では相応の倍率。特攻範囲が広く、サーヴァントやエネミーの区別なくおよそ1/3をカバーするので、、耐久スキルから攻防一体型支援スキルに変化した。 ---天属性のサーヴァントはランサークラスに最も多いため、自身に使用しても良い。 詳しい範囲は[[天地人]]参照。なにげに[[エルキドゥ]]に対して機能する貴重な特攻である。 **宝具解説 [#noble_f] -「&ruby(ファクス・カエレスティス){''星馳せる終幕の薔薇''};」 Arts属性の単体攻撃&やけど状態付与(5T)&防御力ダウン(5T)&クリティカル発生率ダウン(5T) --「地に花を」を使えば火力は十分高め。宝具強化後は高火力を叩きだせる。 ---「人に愛を EX」を使えば〔天の力を持つ敵〕へは、さらに火力を上乗せできる。 --全てのデバフが5ターン持続と長い上に、防御ダウンとクリティカル発生率ダウンは補正値も高い。また重ね掛けも可能。 ---ただし2ヒットなのでNP回収には期待できない。重ね掛けには外部サポートが必要。 --OC対応はやけどのみ。宝具強化前は1ターンあたり+100ずつと雀の涙。宝具強化後は初期値(500→1,000)とOCでの増加量(+100→+250)が上昇する。 ---ダメージはかなり控え目で火力補強としてはほとんど期待できない。 #region(宝具の「やけど」ダメージ量について) LEFT: |~OC|~1|~2|~3|~4|~5|h |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |~1ターン|500|600|700|800|900| |~5ターン|2,500|3,000|3,500|4,000|4,500| LEFT: 宝具強化後 |~OC|~1|~2|~3|~4|~5|h |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |~1ターン|1,000|1,250|1,500|1,750|2,000| |~5ターン|5,000|6,250|7,500|8,750|10,000| #endregion **総評 [#total_eva] -Arts重視ボスアタッカー兼サポーター。スキルがどれも優秀なため自身で戦っても十分強いが、全て任意付与なのでサポート特化としても優秀。特性上「単体宝具重視のメインアタッカー」と「スキルによる集中的なサポーター」という二つの面で活躍できるのが最大の売りであり、サポート時は、宝具をダメージ源としてではなくデバフ&アーツチェイン支援目的に扱うのも一考。その場合は対ランサー戦以外でも活躍してくれるだろう。 --単体宝具セイバーとして見た場合、「天に星を」によるNPブーストがとにかく強力。NPチャージのみならず高性能NP獲得量アップ&優秀なArtsカードの組み合わせで宝具の回転率も高い。 火力面では「地に花を」だけでなく強化後「人に愛を」で特攻も狙える。耐久に関しても防御力アップ、HP回復、クリティカル発生率ダウンで長期戦にもある程度対応可能。 --欠点は、多くのセイバーと同じく無敵・回避など敵宝具への対抗手段が無い点。マスターの魔術礼装や味方の宝具・スキルでフォローするのは難しくないが、編成時には留意すること。 -編成について、嫁ネロを主力にするなら[[玉藻の前]]や[[アルトリア・キャスター]]などのArts重点型キャスターの他、[[蘭陵王]]や[[千子村正]]といったArts寄りセイバークラスと相性が良い。 --サポーターとしては相手に求める要素がほぼ無いので、どういったアタッカーやクラス相手でも一定の仕事はしてくれる。その上でさらなる活躍を求めるならば、宝具リチャージ量やカードによるNP回収力の高い者や、〔天の力を持つ敵〕と相乗効果が見込める神性特攻宝具持ちと組もう。 **概念礼装について [#craft_e] -ArtsのNP効率が高くNP貯めが容易なので、NP関連系に縛られない。 --宝具がArtsなので、[[フォーマルクラフト]]等のArts強化系が扱いやすい。 --スター発生率アップスキル持ちなので[[もう一つの結末]]とも好相性。 -絆上限解放第八弾のひとり。絆Lv10で[[専用礼装>月桂樹の指輪]]が入手できる。 --自身がフィールドにいる間、味方全体のArts性能を15%アップするという効果。サポート運用に向く。 **性能比較 [#spec_com] #includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=2),titlestr=off,firsthead=off) *小ネタ [#ce95d0cf] #region(+クリックで展開) -出典は『Fate/EXTRA CCC』において「拘束の花嫁衣裳」で登場した[[ネロ・クラウディウス]]。 この服装は月の裏側に出向いた際にプレゼントされた[[BB]]お手製の''強制的に霊基を月の聖杯戦争召喚時のレベル1状態にしてしまう拘束具''だが、本人はそれについてはどうでもいいらしく、たいそう気に入っていた。 --本作では彼女自身のとっておきの花嫁衣装という設定になった。そして属性も「善」から「花嫁」に変化、ついでに愛剣「隕鉄の鞴」も空気を読んで真っ白に! --マイルーム仕様では、ネロと同一人物「扱い」される(一部例外あり)。「嫁王は迎えたけれど、スト限の赤王はいない」というプレイヤーにはありがたいか。 -赤王時と比べ、筋力値が上昇している。&color(gray){拘束具によるトレーニング効果かもしれない。}; -FGO実装当初のプロフィールでは何故か『EXTRA』版と比較して身長が4㎝伸びていたが、後に150cmへと修正された。単なる誤植だった模様。 -[BAQEx]でブレイブチェインをすると剣の軌跡が「LOVE」を描いてたが、モーションリニューアルに伴い無くなってしまった。 --「V」のモーションは『CCC』における攻撃スキル「&ruby(グラディサヌス・プラウセルン){喝采は剣戟の如く};」の動きに近い。 --宝具「&ruby(ファクス・カエレスティス){星馳せる終幕の薔薇};」のモーションもリニューアルに伴い変更された。変更前は『CCC』版の「&ruby(アエストゥス・ドムス・アウレア){招き蕩う黄金劇場};」と「&ruby(ラウス・セント・クラウディウス){童女謳う華の帝政};」を組み合わせたものだったが、変更後は『CCC』版の同名スキルに近いモーションになった。 -スキル名の由来は、明治時代の評論家、高山&ruby(ちょぎゅう){樗牛};の「天にありては星、地にありては花、人にありては愛、これ世に美しきものの最たらずや」、もしくは大正時代の作家、&ruby(むしゃのこうじ){武者小路};&ruby(さねあつ){実篤};の「天に星 地に花 人に愛」だろうか。 ローマ皇帝なのに日本人の言葉が由来な理由は謎。 -宝具「&ruby(ファクス・カエレスティス){星馳せる終幕の薔薇};」は『CCC』でのネロの攻撃スキルを由来とする。 スキル発動時の台詞の二種類の内、片方が「余は、奏者が大好きだ!」と高らかに宣言するモノであったことから「告白剣」なる通称がある。 --宝具発動時に併用している「招き蕩う黄金劇場」は、彼女が奏者/マスターと添い遂げるため『ヌプティアエ・ドムス・アウレア』に派生している。 --ヌプティアエは「結婚式」の意であり、教会をイメージしているとのこと。彼女はここで「&ruby(コンジュカリス・カエリモニア){純白白銀の聖婚式};」(要はキリスト教徒式の結婚式)をしたいらしい。 --宝具発動時に専用BGM「喝采は流星のように」が流れる。赤王時の専用BGMのアレンジである。 本作で使われるのはCCCゲーム本編で流れる版ではなく、CCCサントラのボーナストラック「The Memories of CCC」の一部分である。 -竹箒日記にて、本作のネロ・ブライドは『Fate/EXTRA』の主人公と出会っていないIFのネロである事が明かされた。 つまり、''「今回は おまえ(プレイヤー) が 本命 だ」'' --しかしながら、FGO主人公に対しては「マスター」「貴様」呼びであり、EXTRA主人公に対する「奏者」「そなた」とは基本的に呼びかけない。 --また、''話の内容によっては設定がCCC仕様のネロとして登場する''ことも『竹箒日記』内で明示されている。 実際に、[[第五特異点>第五の聖杯]]ではネロ・ブライドはCCCサーヴァントのことを覚えてる。そして[[終局特異点>冠位時間神殿]]ではネロは『EXTRA』のことや北米のことに少し気づいてくれた。 #endregion &br; *幕間の物語 [#v41834ac] -開放条件:第四特異点クリア、霊基再臨×1回、絆Lv2 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''出会いの花束''| |~推奨Lv|60|~場所|>|>|冬木:未確認座標X-E| |>|>|>|>|>|| |~AP|18|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|1,280|~EXP|31,380|~QP|12,800| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''| |~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント(メドゥーサ)>メドゥーサ]] Lv40(騎:66,671)| |~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:[[シャドウサーヴァントA(呪腕のハサン)>呪腕のハサン]] Lv45(殺:72,143)&br;[[シャドウサーヴァントB(武蔵坊弁慶)>武蔵坊弁慶]] Lv44(槍:76,331)| |~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント(クー・フーリン(術))>クー・フーリン(術)]] Lv55(術:166,522)| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵×3(4枠)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''| |~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント(エミヤ)>エミヤ]] Lv40(弓:94,763)| |~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント(ヘラクレス)>ヘラクレス]] Lv38(狂:106,383)| |~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント(アルトリア(オルタ))>アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)]] Lv42(剣:198,237)| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵×3(3枠)| #endregion -開放条件:幕間の物語1クリア、霊基再臨×2回、絆Lv4 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''決意の花束''| |~推奨Lv|70|~場所|>|>|冬木:変動座標点0号| |>|>|>|>|>|| |~AP|20|~周回数|2|~クリア報酬|宝具強化| |~絆P|1,420|~EXP|44,380|~QP|14,800| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''| |CENTER:BGCOLOR(#f0f0f0):|>|>|>|>|LEFT:|c |''Battle&br;1/3''|>|>|>|>|ゾンビA Lv38(槍:28,262)&br;ゾンビB Lv43(槍:32,725)&br;ゾンビC Lv38(槍:28,262)| |''Battle&br;2/3''|>|>|>|>|ゾンビA Lv39(槍:54,910)&br;スケルトン Lv42(槍:63,580)&br;ゾンビB Lv39(槍:54,910)&br;| |''Battle&br;3/3''|>|>|>|>|バイコーン Lv49(槍:107,185)&br;スケルトンA Lv43(槍:70,907)&br;スケルトンB Lv43(槍:69,258)| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|英雄の証、槍の輝石、QP+10,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''| |''Battle&br;1/1''|>|>|>|>|影 Lv48(剣:147,600)&br;[[罪竜アワリティア>魔獣赫]] Lv47(騎:212,400)| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|竜の逆鱗| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f0f0f0):''備考''| |>|>|>|>|>|影はネロ(ブライド)のシャドウサーヴァント。&br;罪竜アワリティアはドラゴン。属性は〔混沌・悪〕、副属性は〔地〕。''ゲージが2しかないので注意。''&br;チャージ攻撃「竜炎」は全体攻撃&攻撃力ダウン&やけど(-300)&br;&br;クリアで宝具ランク[B+]→[B++]に上昇。| #endregion ~ *強化クエスト [#w3e7c7eb] -開放条件:最終再臨 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:120|c |>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト ネロ・クラウディウス(ブライド)''| |BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|90|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| |>|>|>|>|>|| |BGCOLOR(#f0f0f0):CENTER:80|CENTER:60|BGCOLOR(#f0f0f0):CENTER:80|CENTER:80|BGCOLOR(#f0f0f0):CENTER:80|CENTER:120|c |~AP|23|~周回数|3|~報酬|聖晶石×2| |~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| |CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:小鬼A Lv38(狂:14,732)&br;小鬼B Lv39(狂:15,090)&br;小鬼C Lv40(狂:15,446)| |~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:邪鬼A Lv41(狂:34,015)&br;小鬼 Lv43(狂:16,550)&br;邪鬼B Lv42(狂:34,818)| |~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:おろち Lv40(槍:220,908)| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:奇奇神酒、凶骨、狂の輝石、叡智の大火(狂)、QP+15,000、QP+20,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| |~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:邪鬼A Lv42(狂:23,212)&br;邪鬼B Lv43(狂:23,747)&br;邪鬼C Lv44(狂:24,281)| |~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:邪鬼A Lv46(狂:25,350)&br;忌霊 Lv43(殺:46,903)&br;邪鬼B Lv47(狂:25,885)| |~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:[[カーマ]] Lv67(殺:233,222)| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:凶骨、アサシンモニュメント、叡智の大火(狂)、QP+20,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| |~Battle&br;1/2|>|>|>|>|LEFT:忌霊A Lv45(殺:30,655)&br;忌霊B Lv46(殺:31,325)&br;忌霊C Lv47(殺:31,995)| |~Battle&br;2/2|>|>|>|>|LEFT:[[殺生院キアラ]] Lv65(別:237,481)&br;おろち Lv48(槍:121,499)| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:奇奇神酒、殺の輝石、モニュメント(術・殺)、QP+20,000| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:クリアでスキル「''天に星を''」[A] → [EX]に強化| #endregion -開放条件:強化クエスト1クリア #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト ネロ・クラウディウス(ブライド)2''| |BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|90|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| |>|>|>|>|>|| |~AP|23|~周回数|3|~報酬|聖晶石×2| |~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| |CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ゴーストB&br;Lv37(狂:22,596)|>|LEFT:アマゾネス&br;Lv47(槍:30,803)|LEFT:ゴーストA&br;Lv36(狂:22,006)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:アマゾネスB&br;Lv49(槍:38,490)|>|LEFT:アマゾネスA&br;Lv48(槍:37,726)|LEFT:ゴースト&br;Lv38(狂:31,617)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:ヒュージゴースト&br;Lv80(槍:167,300)|| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:ゴーストランタン、槍の輝石、狂の輝石、叡智の灯火(狂)、QP+15,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ワルキューレ&br;Lv37(槍:40,423)|>|LEFT:アマゾネスB&br;Lv52(槍:34,047)|LEFT:アマゾネスA&br;Lv51(槍:33,411)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ワルキューレB&br;Lv39(槍:42,590)|>|LEFT:アマゾネス&br;Lv53(槍:36,417)|LEFT:ワルキューレA&br;Lv38(槍:41,507)| |~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:[[フラン>フランケンシュタイン]]&br;Lv65(狂:180,784)|| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:オーロラ鋼、世界樹の種、槍の魔石、バーサーカーモニュメント、QP+30,000、QP+15,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:ゴースト&br;Lv42(狂:41,896)|>|LEFT:ワルキューレB&br;Lv41(槍:51,949)|LEFT:ワルキューレA&br;Lv40(槍:50,570)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:ヒュージゴースト&br;Lv55(槍:109,112)|>||LEFT:[[ブリュンヒルデ>ブリュンヒルデ(狂)]]&br;Lv67(狂:206,284)| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:オーロラ鋼、ゴーストランタン、バーサーカーモニュメント、QP+30,000| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:クリアでスキル「''人に愛を''」[A] → [EX]に強化| #endregion &br; *このサーヴァントについてのコメント [#comment] #region(過去ログ) #ls2 #endregion #scomment(./コメント,15) RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]