ジャンヌ・ダルク(弓) の変更点
Top > ジャンヌ・ダルク(弓)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ジャンヌ・ダルク(弓) へ行く。
- ジャンヌ・ダルク(弓) の差分を削除
//METAタグへ記載する通称はゲーム内で用いられたものに限定します。 META:keywords,アーチャー,ジャンヌ #pulldown(,---見出しへ移動---) *ステータス [#qdb0a9ae] |CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c |~SSR|>|>|>|>|~No.216| |&attachref(./21600.jpg,nolink,ホップ・ステップ・グレイトオーシャン!,234x400);|>|>|>|>|>| |~|~クラス|>|>|>|アーチャー| |~|~属性|>|>|>|秩序・夏| |~|~真名|>|>|>|ジャンヌ・ダルク| |~|~時代|>|>|>|1412年~1431年| |~|~地域|>|>|>|フランス| |~|~筋力|C|>|~耐久|A| |~|~敏捷|B+|>|~魔力|C| |~|~幸運|A|>|~宝具|A| |~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~HP|>|>|>|2309/15743| |~|~ATK|>|>|>|1626/10525| |~|~COST|>|>|>|16| |~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×2|Buster×2| |>|>|>|>|>|~特性| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、秩序属性、人型、女性、アルトリア顔、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント、七騎士のサーヴァント| |~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件| |エンドレス・エンジョイ・サマー![A]|>|LEFT:自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1]|3|7|LEFT:初期スキル| |~|>|LEFT:自身に無敵状態を付与(2回)|~|~|~| |水辺の聖女(ドルフィン)[A+]|>|LEFT:自身のNPを増やす[Lv.1]|-|8|LEFT:霊基再臨×1突破| |~|>|LEFT:自身の宝具威力をアップ[Lv.1]|3|~|~| |~|>|LEFT:〔水辺〕のあるフィールドにおいてのみ、自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1]|~|~|~| |サーヴァント・チア![B]|>|LEFT:味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]|3|7|LEFT:霊基再臨×3突破| |~|>|LEFT:自身を除く〔善〕特性の味方の攻撃力アップ[Lv.1~]|~|~|~| |~クラススキル|>|>|>|>|~効果| |対魔力[B]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ| |単独行動(セレブ)[EX]|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ| |~|>|>|>|>|LEFT:〔水辺〕のあるフィールドにおいてのみ、自身に毎ターンNP獲得状態を付与| |~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果| |追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]| |魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]| |対バーサーカー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔バーサーカー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]| |特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]| |スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]| |>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別| |>|&ruby(デ・オセアン・ダレグレス){''豊穣たる大海よ、歓喜と共に''};|Arts|>|A+|対軍宝具| |>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|>|>|LEFT:敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]+自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>| &br; **各レベル毎のステータス [#d09afa7e] #region(+クリックで展開) |CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|2,309|1,626||70|12,720|8,522| |10|3,665|2,524||80|14,224|9,519| |20|5,170|3,521||90|15,743|10,525| |30|6,675|4,518||>|>|~聖杯転臨| |40|8,193|5,523||100|17,247|11,521| |50|9,697|6,520||110|????|????| |60|11,202|7,517||120|????|????| #endregion &br; **イラストの変化 [#zef1161f] #region(イラスト:武内崇 (+クリックで展開)) &attachref(./21601.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./21602.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./21603.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./21604.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250); #endregion &br; **霊基再臨 [#u07f2043] #region(+クリックで展開) |CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c |BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:50||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:60| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |アーチャーピース|5|~|アーチャーピース|12| |||~|永遠結氷|8| |~QP|10万|~|~QP|30万| |>||~|>|| |BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:70||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:80| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |アーチャーモニュメント|5|~|アーチャーモニュメント|12| |追憶の貝殻|10|~|オーロラ鋼|10| |オーロラ鋼|5|~|智慧のスカラベ|5| |~QP|100万|~|~QP|300万| #endregion &br; **保有スキル強化 [#b4237ef9] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~水辺の聖女(ドルフィン)[A+]|~備考|h |~|~|~|~NP増加量|~| |CENTER:|RIGHT:||CENTER:||c |~1|---|---|+20%|| |~1⇒2|20万|弓の輝石×5|+22%|| |~2⇒3|40万|弓の輝石×12|+24%|| |~3⇒4|120万|弓の魔石×5|+26%|| |~4⇒5|160万|弓の魔石×12、追憶の貝殻×5|+28%|| |~5⇒6|400万|弓の秘石×5、追憶の貝殻×10|+30%|CT-1| |~6⇒7|500万|弓の秘石×12、永遠結氷×5|+32%|| |~7⇒8|1,000万|永遠結氷×10、鳳凰の羽根×5|+34%|| |~8⇒9|1,200万|鳳凰の羽根×15、奇奇神酒×10|+36%|| |~9⇒10|2,000万|伝承結晶×1|+40%|CT-1| #endregion &br; **アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対バーサーカー&br;攻撃適性|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%| |~1⇒2|30万|弓の輝石×5|+32%|+11%|+21%| |~2⇒3|40万|弓の輝石×12|+34%|+12%|+22%| |~3⇒4|120万|弓の魔石×5|+36%|+13%|+23%| |~4⇒5|160万|弓の魔石×12、八連双晶×5|+38%|+14%|+24%| |~5⇒6|400万|弓の秘石×5、八連双晶×10|+40%|+15%|+25%| |~6⇒7|500万|弓の秘石×12、智慧のスカラベ×2|+42%|+16%|+26%| |~7⇒8|1000万|智慧のスカラベ×4、オーロラ鋼×6|+44%|+17%|+27%| |~8⇒9|1200万|オーロラ鋼×18、神脈霊子×24|+46%|+18%|+28%| |~9⇒10|2000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%| #endregion #br *セリフ [#vb7337aa] #region(CV:坂本真綾 (+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|坂本真綾| |~開始|~1|「さあ皆さん、この夏を思い切り楽しみましょう!」| |~|~2|「エンジョイ&エキサイ……ん、んんっ! なんでもありません。頑張りましょう!」| |~スキル|~1|「こちらですね」| |~|~2|「私のイルカは勇敢ですよ」| |~|~3|「頑張ってね」| |~|~4|「内緒ですよ?」| |~コマンドカード|~1|「ええ」| |~|~2|「一息入れましょ」| |~|~3|「では」| |~|~4|「行きましょう」| |~|~5|「眩しいですよ?」| |~宝具カード|~1|「とっておきのクルーズを!」| |~|~2|「みんな、集まって!」| |~|~3|「ナイショですよ? ナイショですよ??」| |~アタック|~1|「そーれ!」| |~|~2|「せーの!」| |~|~3|「飛んでけ!」| |~|~4|「割と迅速に!」| |~|~5|「イルカ遊撃隊、援護を!」| |>|~エクストラアタック|「キャッチ&リリース!」| |~宝具|~1|「さあ、行っきますよー! 聖女より、大いなる海の恵みをお届けです! ホップ・ステップ・グレイトオーシャン!『&ruby(デ・オセアン・ダレグレス){豊穣たる大海よ、歓喜と共に};』!」| |~|~2|「ショーターイム! 青い空、エメラルドの海、そしてたくさんのお友達! &ruby(エカヒ){1};、&ruby(エルア){2};、&ruby(エコル){3};、みんな、受け取ってー!『&ruby(デ・オセアン・ダレグレス){豊穣たる大海よ、歓喜と共に};』!」| |~ダメージ|~1|「あいったたたたた! ちょ、ちょっと辛いです~!」| |~|~2|「あいたっ!」| |~戦闘不能|~1|「ひ、日焼けがキツくて……撤退しま~す」| |~|~2|「ルーラー時代の防御力だと勘違いしてました……とほほ」| |~勝利|~1|「勝利勝利、大勝利! これもイルカさんのおかげですね! 多分!」| |~|~2|「やりましたー! 妹たち、見てますか? ブイ!」| |>|~レベルアップ|「レベルアップ! 素敵です!」| |~霊基再臨|~1|「変身! バカンスバージョンから、知的サーヴァント女子をアピールです! あ、こちらはイルカのリースです。よろしくお願いしますね」| |~|~2|「ふふん。ここまで来たのだから、もう少し上げてみましょうよ? ね? ね??」| |~絆Lv|~1|「こんにちはマスター。今日もいい天気ですね。一緒に泳ぎませんか?」| |~|~2|「霊基が変質したことで、私の心にも変化の兆しが見られます。そう、率直に申し上げて……私は今、夏に浮かれています!」| |~|~3|「今日も快晴です。どうですかマスター。夏属性の素晴らしさが分かりましたか? 善悪を超越した、夏の!」| |~|~4|「夕焼け空の海もいいものですね。さあマスター、私、今から波打ち際を走りますから、捕まえてくださいね。ふふ」| |~|~5|「楽しいですね、マスター。夏が終わっても、どうか、私のそばに居てください。そうすれば、いつでも私の気分は夏模様です」| |~会話|~1|「クエストに出発です! イルカたちも待っていますよ」| |~|~2|「はい、ルーラーの時と同じです。ただし、夏の時期は私が引っ張ってあげますから、文句言わないでくださいね?」| |~|~3|「マスター、どうしました? 夏を感じに来ましたか? あ、冬? 冬はダメですよ、冬は!」| |~|~4|「オルタ、オルタ! まったくもう、姉としてその天邪鬼っぷりは見ていられません。私知ってますよ。ツンデレって言うんですよね。……え? その概念はもう古い? さ、最新では!?」([[ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]所持時)| |~|~5|「ふふっ、アンさんメアリーさんとお仲間です。私も今や、海の女なのですよ! ……それなら一緒に黒髭さんを倒しに行こう? はい! お付き合いしますね!」(アン・ボニー&メアリー・リード([[騎>アン・ボニー&メアリー・リード]]or[[弓>アン・ボニー&メアリー・リード(弓)]])所持時)| |~|~6|「皆さん、あの子の漫画の件でお世話になっています。色々と大変でしょうが、本のために、まずは頑張りましょう」| |~|~7|「あなたも水着……いえ、あなたこそが水着王……! ならば私は海の僕として、あなたと健全なライバル関係を築きましょう!」([[アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]or[[アルトリア・ペンドラゴン(騎オルタ)]]or[[アルトリア・ペンドラゴン(裁)]]所持時?)| |>|~好きなこと|「好きなこと……この霊基に変化してからは、イルカと戯れることでしょうか。クジラともたまに戯れます。大きいことはいいことです!」| |>|~嫌いなこと|「嫌いなもの……と言えば、やはり冬ですね。クリスマスも水着でお祝いしましょう」| |>|~聖杯について|「聖杯ですか……では、海を召喚しましょう! いついかなる時でもオーシャンを呼び寄せ、世界を海水で満たすのです!」| |>|~イベント開催中|「イベント開催中ですよ! さぁさぁ、はりきって参りましょう!」| |>|~誕生日|「お誕生日! 素晴らしい日ですね。本日は精一杯サービスしますよ。ご注文をお伺いします、マスター。ふふっ」| |>|~召喚|「召喚に応じ、参上しました。ジャンヌです! 今回はバカンスアーチャーだから、堅苦しいことは言いません。夏休み、楽しみましょうね。」| #region(霊基再臨第三段階以降(+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|坂本真綾| |~開始|~1|「さあ皆さん、この夏を思い切り楽しみましょう!」| |~|~2|「エンジョイ&エキサイ……ん、んんっ! なんでもありません。頑張りましょう!」| |~スキル|~1|「こちらですね」| |~|~2|「私のイルカは勇敢ですよ」| |~|~3|「頑張ってね」| |~|~4|「内緒ですよ?」| |~コマンドカード|~1|「ええ」| |~|~2|「一息入れましょ」| |~|~3|「では」| |~|~4|「行きましょう」| |~|~5|「眩しいですよ?」| |~|~6|「&ruby(ハイロゥ){光輪};、展開!」| |~宝具カード|~1|「とっておきのクルーズを!」| |~|~2|「みんな、集まって!」| |~|~3|「ナイショですよ? ナイショですよ??」| |~アタック|~1|「光よ、密やかに…」| |~|~2|「夏の、イルカサマー!」| |~|~3|「きらめき、重なり…」| |~|~4|「リース、ホーリーレーイ!」| |>|~エクストラアタック|「主よ、このバカンスを捧げます!」| |~宝具|~1|「我が祈りはここに。落陽に郷愁を、大鯨に天恵を。無垢なる天使よ、海に来たれ!『&ruby(デ・オセアン・ダレグレス){豊穣たる大海よ、歓喜と共に};』!」| |~|~2|「聖なるかな、光の海。清らかな歌よ、喜びを。御遣いは天に還る!『&ruby(デ・オセアン・ダレグレス){豊穣たる大海よ、歓喜と共に};』!」| |~ダメージ|~1|「効きません、夏ですから」| |~|~2|「くっ…!」| |~戦闘不能|~1|「夏だからといって、いきすぎたスタイルだったでしょうか…」| |~|~2|「ルーラー時代の防御力だと勘違いしてました……とほほ」| |~勝利|~1|「イルカを撃つので、アーチャーなのです。何もおかしくはないのですよ?」| |~|~2|「このドレスは平和の結晶。そして平和とは…時に厳しいものなのです」| |>|~レベルアップ|「レベルアップ! 素敵です!」| |~霊基再臨|~1|「三段階目! イルカのリースは天使となり、私も可憐なるプリンセスバージョンに…あ、マリーの服を参考にしたんですよ? 田舎娘でも、こんなにお姫様っぽく!」| |~|~2|「ありがとうございますマスター。でも、これで夏が終わったわけではありませんよ? いつだって、必ず夏はやってくるのです。ですからこれからも、末永くよろしくお願いしますね、マスター?」| #endregion #endregion &br; *マテリアル [#y0dec896] #region(絆ポイント(+クリックで展開)) |~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h |CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c |~1|1,500|1,500|--| |~2|2,250|3,750|--| |~3|3,000|6,750|--| |~4|3,750|10,500|--| |~5|4,500|15,000|--| |~6|245,000|260,000|聖晶石3個| |~7|280,000|540,000|聖晶石3個| |~8|300,000|840,000|聖晶石3個| |~9|330,000|1,170,000|聖晶石3個| |~10|436,000|1,606,000|[[絆礼装>シー・エンジェル]]| #endregion #region(キャラクター詳細(+クリックで展開)) それは常夏に舞い降りた聖女。 イルカ界のスタァ、満を持しての聖・登・場。 聖なる御旗を輪(リング)に替えて、 いま、かつてないファンタジアが展開される─── 「はい、率直に言って水着で浮かれ放題です! 堅苦しいことは抜きにして、 この一夏を痛快に過ごしましょう!」 #endregion #region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)) 身長/体重:159cm・44kg 出典:史実 地域:フランス 属性:秩序・夏 性別:女性 もちろん委員長気質は消えていないのだが、いかんせん夏なので目に見えて浮かれ中。 第二再臨の際、眼鏡をかけるのは教師モード(自称)だとか。 #endregion #region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)) 今回、水着になったものの本人としてはさして違ったことはない、と思っている。 もちろん、滅茶苦茶違う。 善性ではなく夏を尊び、終始ふわっふわした能天気さは、明らかに夏に浮かれている感全開である。 なお、水着は自分を装うというより、 あくまで夏を楽しむためのもの、という考えが強い。 &br;しかし、その霊基も最終段階に入ると『浜辺のイルカのお姉さん』から『常夏に舞い降りた聖女』へとクラスチェンジ。主の加護を光の輪(ハイロゥ)に変え、やりたい放題の高機動射撃聖女と化す。 #endregion #region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)) 使い魔としてイルカを操ることができる。 名前はリースといい、ジャンヌの命に従い、地上を闊歩し空を飛ぶ。 知能も高く、視界の右隅から決してつかず離れず出現し続けることもできる。 おまえを消す方法を知りたい。 なお、その出会いは困っていたイルカをジャンヌが助けた、というシンプルかつふわっふわしたガールミーツドルフィンである。 #endregion #region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)) ○エンドレス・エンジョイ・サマー!:A 略してEES。 終わらない夏を全力で楽しむべし、という心意気。 &br;○水辺の聖女(ドルフィン):A+ アーチャークラスとなったことで、なぜかイルカが懐くようになった。イルカはジャンヌに敵対する者に牙を剥いて襲い掛かっていく。 &br;○サーヴァント・チア!:B ルーラークラスでなくなっても、その応援精神は変わらない。一緒にがんばりましょう、と言いつつぎゅっと手を握り締め、他人を勘違いさせる。 本人的には応援のつもり。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) 『豊穣たる大海よ、歓喜と共に』 ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~20 最大捕捉:100人 &br;デ・オセアン・ダレグレス。 海に祈りを捧げたことによる、幻獣召喚。 幻獣に縁があるのか、海に纏わるものなら大抵呼び出し、力を行使することができる。 圧巻はシロナガスクジラ。なんか押し潰されて死ぬ。その内メガロドンとかも呼べるかもしれない。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) マリー・アントワネットと共にサークル 『st.オルレアン』を結成。 本人たちとしてはラブコメ漫画を描いている つもりだが 「どこを読んでも爆破シーンがある」 「甘酸っぱいというより飽和した砂糖水みたい」 「連絡先を聞き出すためにスマホに大砲を撃ち込む理由 がわからない」 と、別の意味で評判だった模様。 #endregion &br; *ゲームにおいて [#in_the_fgo] -☆5%%姉%%アーチャー。2018年8月9日より開催のイベント「[[サバ★フェス>サーヴァント・サマー・フェスティバル!]]」に合わせて期間限定で実装。 --3回目の霊基再臨で外見だけでなく、通常攻撃のモーションや宝具演出が変化する。ヒット数は変わらない。 バトルキャラの霊基再臨第一、二段階と第三段階で切り替え可能。 -☆5弓トップの圧倒的な高HP&ワーストの低ATKと極端なHP偏重型のステータス。辛うじて[[☆4弓トップ>浅上藤乃]]よりは多い。 --カード構成はB2枚(2Hit)、A2枚(2Hit)、Q1枚(4Hit)、EXが5Hit。A宝具も含めたA重視の構成だが、素だとAのNP効率が少し悪い。代わりにQやEXではそこそこのNPとスターを稼いでくれる。 --クラススキル[単独行動(セレブ)]は、お馴染みのクリティカル威力アップと、〔水辺〕限定の毎ターンNP3獲得の複合。クラススキルにフィールド限定効果が付いたのは初。 フィールド限定効果にしては獲得値は高くないが、少し低い素のNP効率を底上げしてくれる。 **スキル解説 [#skill] -低いATKやNP効率を補う構成で、かなり攻撃的。 --「''エンドレス・エンジョイ・サマー!''」 自身のArtsカード性能アップ(3T)&無敵付与(2回・3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |Artsアップ|20%|21%|22%|23%|24%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |Artsアップ|25%|26%|27%|28%|30%| #endregion ---攻防一体で、少し低いA性能を高めつつ宝具火力やリチャージ量も上げてくれる。3ターン継続カードバフとしては優秀な部類。 ---無敵付与スキルとしても最短CT5と短く、回数制で継続するのが強み。火力目的で使っても無駄になりにくい。 --「''水辺の聖女(ドルフィン)''」 自身のNPを増やす&自身の宝具威力アップ(3T)&[水辺フィールド]限定でクリティカル威力アップ(3T) 自身のNPを増やす&自身の宝具威力アップ(3T)&〔水辺〕フィールド限定でクリティカル威力アップ(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |NP増加|20%|22%|24%|26%|28%| |宝具威力アップ|10%|11%|12%|13%|14%| |クリティカル威力アップ(水辺)|30%|32%|34%|36%|38%| |クリティカル威力アップ〔水辺〕|30%|32%|34%|36%|38%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |NP増加|30%|32%|34%|36%|40%| |宝具威力アップ|15%|16%|17%|18%|20%| |クリティカル威力アップ(水辺)|40%|42%|44%|46%|50%| |クリティカル威力アップ〔水辺〕|40%|42%|44%|46%|50%| #endregion ---NP増加量は初期20%、最大40%。 初期NP50%系の礼装で即宝具といかないのが玉に瑕だが、[[カレスコ>カレイドスコープ]]や[[虚数>虚数魔術]]と合わせたり、リチャージとして使う分には十分な獲得量と言える。 初期NP50%系の礼装で即宝具といかないのが玉に瑕だが、[[カレスコ>カレイドスコープ]]や[[虚数魔術]]と合わせたり、リチャージとして使う分には十分な獲得量と言える。 ---宝具威力アップ効果は3ターン継続するので、初手で使っても効果中に宝具を撃つのは難しくない。しかし発動中に2回撃つとなると、本スキル自体がNP獲得系なので、2ターン後までに再度NPを貯めるハードルは高く困難。複数回使用を考えるならむしろ早めに使っておき、効果の最終ターンにちょうど宝具を撃つイメージの方がよく回転する。 ---[水辺]限定のクリティカル威力アップは性能自体は高いが、場所が限られる。夏イベント中や特定の章ではそこそこ機能する。 ---〔水辺〕限定のクリティカル威力アップは、性能自体は高いが場所が限られる。夏イベント中や特定の章ではそこそこ機能する。 ---水辺については[[マルタ(裁)]]の記事を参照。 --「''サーヴァント・チア!''」 味方全体の攻撃力アップ(3T)&自身以外の[善]特性を持つ味方の攻撃力アップ(3T) 味方全体の攻撃力アップ(3T)&自身以外の〔善〕特性を持つ味方の攻撃力アップ(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |攻撃力アップ|10%|11%|12%|13%|14%| |攻撃力アップ(「善」特性)|10%|11%|12%|13%|14%| |攻撃力アップ(〔善〕特性)|10%|11%|12%|13%|14%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |攻撃力アップ|15%|16%|17%|18%|20%| |攻撃力アップ(「善」特性)|15%|16%|17%|18%|20%| |攻撃力アップ(〔善〕特性)|15%|16%|17%|18%|20%| #endregion ---対象は異なるものの「[[新宿のアーチャー]]」と同様の複合カリスマスキルであり、''善''属性の味方攻撃力を大幅に上昇する。 ---優秀なArt型の単体宝具アーチャーである「[[クロ>クロエ・フォン・アインツベルン]]」や「[[弓王>アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]」を筆頭にアーチャーの半数近くが善属性持ちなので、同クラスで編成した場合にも活躍しやすい。 「[[アルトリア・キャスター]]」や「[[ギルガメッシュ(術)]]」、「[[パラケルスス>ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]」、「[[ケイローン]]」など善属性で相性の良いサポート役も多い。優秀なArtsサポーターの「[[玉藻の前]]」が悪属性なのは残念と言えば残念か。 ---注意点として、自身は''夏属性''なのでフレンドのジャンヌ・ダルク(弓)と並べてもW強化にならない。 ---対象は異なるものの「[[新宿のアーチャー]]」と同様の複合カリスマスキルであり、''〔善〕''属性の味方攻撃力を大幅に上昇させる。 ---優秀なArt型の単体宝具アーチャーである「[[クロ>クロエ・フォン・アインツベルン]]」や「[[弓王>アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]」を筆頭にアーチャーの半数近くが〔善〕属性持ちなので、同クラスで編成した場合にも活躍しやすい。 「[[アルトリア・キャスター]]」や「[[ギルガメッシュ(術)]]」、「[[パラケルスス>ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]」、「[[ケイローン]]」など〔善〕属性で相性の良いサポート役も多い。優秀なArtsサポーターの「[[玉藻の前]]」が〔悪〕属性なのは残念と言えば残念か。 ---注意点として、自身は''〔夏〕属性''なのでフレンドのジャンヌ・ダルク(弓)と並べてもW強化にならない。 #region(善属性のアーチャー +クリックで展開) #region(〔善〕属性のアーチャー +クリックで展開) |~レアリティ|~サーヴァント名| |~☆5|[[ギルガメッシュ]]、[[ニコラ・テスラ]]、[[アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]、[[イシュタル]]、[[ナポレオン]]、[[清少納言]]、[[高杉晋作]]| |~☆4|[[クロエ・フォン・アインツベルン]]、[[トリスタン]]、[[エレナ・ブラヴァツキー(弓)]]、[[アルテラ・ザ・サン(タ)]]、[[ケイローン]]、[[ナイチンゲール(サンタ)]]、[[ゼノビア]]、[[UDK-バーゲスト]]、[[雑賀孫一]]| |~☆3|[[ロビンフッド]]、[[エウリュアレ]]、[[子ギル]]、[[俵藤太]]、[[ウィリアム・テル]]| |~☆1|[[織田信勝]]| #endregion #region(善属性のサーヴァント一覧 +クリックで展開 ) |>|>|>|LEFT:|c |~剣|~弓|~槍|~EX| |[[アルトリア>アルトリア・ペンドラゴン]]|[[ギルガメッシュ]]|[[武蔵坊弁慶]]|[[マシュ・キリエライト]]| |[[アルトリア(リリィ)>アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)]]|[[ロビンフッド]]|[[スカサハ]]|[[ジャンヌ・ダルク]]| |[[ネロ>ネロ・クラウディウス]]|[[エウリュアレ]]|[[アルトリア(槍オルタ)>アルトリア・ペンドラゴン(槍オルタ)]]|[[天草四郎]]| |[[ジークフリート]]|[[ニコラ・テスラ]]|[[カルナ]]|[[マルタ(裁)]]| |[[アルテラ]]|[[子ギル]]|[[ブリュンヒルデ]]|[[メルトリリス]]| |[[ジル(剣)>ジル・ド・レェ(剣)]]|[[トリスタン]]|[[アルトリア(槍)>アルトリア・ペンドラゴン(槍)]]|[[BB]]| |[[ラーマ]]|[[俵藤太]]|[[ヴラド三世(EXTRA)]]|[[シャーロック・ホームズ]]| |[[ランスロット(剣)]]|[[アルトリア(弓)>アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]|[[ ジャンヌオルタリリィ>ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]|[[メカエリチャン]]| |[[ガウェイン]]|[[クロエ>クロエ・フォン・アインツベルン]]|[[メドゥーサ(槍)]]|[[メカエリチャンⅡ号機]]| |[[ベディヴィエール]]|[[イシュタル]]|[[源頼光(槍)]]|[[謎のヒロインXX]]| |[[エリザベート(ブレイブ)>エリザベート・バートリー(ブレイブ)]]|[[エレナ(弓)>エレナ・ブラヴァツキー(弓)]]|[[パールヴァティー]]|[[シトナイ]]| |[[宮本武蔵]]|[[アルテラ(サンタ)>アルテラ・ザ・サン(タ)]]|[[哪吒]]|[[始皇帝]]| |[[アーサー>アーサー・ペンドラゴン]]|[[ケイローン]]|[[ワルキューレ]]|[[ケツァル(サンタ)>ケツァル・コアトル(サンバ/サンタ)]]| |[[シグルド]]|[[ナポレオン]]|[[秦良玉]]|[[キングプロテア]]| |[[蘭陵王]]|[[ウィリアム・テル]]|[[ブラダマンテ]]|[[アストライア]]| |[[紅閻魔]]|[[ナイチンゲール(サンタ)]]|[[長尾景虎]]|[[大いなる石像神]]| |[[ラクシュミー>ラクシュミー・バーイー]]|[[清少納言]]|[[ガレス]]|[[楊貴妃]]| |[[イアソン]]|[[織田信勝]]|[[謎のアルターエゴ・Λ]]|[[ボイジャー]]| |[[葛飾北斎(剣)]]|[[ゼノビア]]|[[パーシヴァル]]|[[卑弥呼]]| |[[アストルフォ(剣)]]|[[高杉晋作]]|[[ドン・キホーテ]]|[[カレン・C・オルテンシア]]| |[[巴御前(剣)]]|[[UDK-バーゲスト]]|[[ブリトマート]]|[[謎の蘭丸X]]| |[[渡辺綱]]|[[雑賀孫一]]|[[ビーマ]]|[[バゼット>マナナン・マク・リール(バゼット)]]| |[[伊吹童子]]|||[[アーキタイプ:アース]]| |[[カルナ(サンタ)]]|||[[レディ・アヴァロン]]| |[[妖精騎士ガウェイン]]|||[[トラロック]]| |[[徴姉妹]]|||[[ククルカン]]| |[[シャルルマーニュ]]|||[[女教皇ヨハンナ]]| |[[ローラン]]|||[[クロエ(讐)>クロエ・フォン・アインツベルン(讐)]]| |[[山南敬助]]|||[[ワンジナ]]| |[[テセウス]]|||[[蒼崎青子]]| |[[ヤマトタケル]]|||[[ひびき&千鍵&br;(第一・第二再臨のみ)>阿曇磯良(ひびき&千鍵)]]| ||||[[Sエレシュキガル>スペース・エレシュキガル]]| |~騎|~術|~殺|~狂| |[[メドゥーサ]]|[[アマデウス>ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]|[[ステンノ]]|[[坂田金時]]| |[[ゲオルギウス]]|[[諸葛孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]|[[荊軻]]|[[タマモキャット]]| |[[ブーディカ]]|[[メディア(リリィ)]]|[[ジキル>ヘンリー・ジキル&ハイド(殺)]]※1|[[ベオウルフ]]| |[[アレキサンダー]]|[[パラケルスス>ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]|[[謎のヒロインX]]|[[ナイチンゲール]]| |[[マリー>マリー・アントワネット]]|[[エレナ>エレナ・ブラヴァツキー]]|[[両儀式(殺)]]|[[源頼光]]| |[[マルタ]]|[[ジェロニモ]]|[[スカサハ(殺)]]|[[エルドラドのバーサーカー]]| |[[アルトリア(サンタオルタ)>アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]|[[天の衣]]|[[ニトクリス(殺)]]|[[アルジュナ(オルタ)]]※2| |[[アストルフォ]]|[[玄奘三蔵]]|[[グレイ]]|[[宮本武蔵(狂)]]| |[[イスカンダル]]|[[ニトクリス]]|[[コルデー>シャルロット・コルデー]]|[[ブリュンヒルデ(狂)]]| |[[坂田金時(騎)]]|[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ]]|[[テスカトリポカ]]|[[アルトリア・キャスター(狂)]]| |[[モードレッド(騎)]]|[[マリー(術)>マリー・アントワネット(術)]]||[[永倉新八]]| |[[ケツァル・コアトル]]|[[イリヤ>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]||| |[[イシュタル(騎)]]|[[ギルガメッシュ(術)]]||| |[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]|[[マーリン]]||| |[[エウロペ]]|[[ミドラーシュのキャスター]]||| |[[オデュッセウス]]|[[ジーク]]||| |[[紫式部(騎)]]|[[スカディ>スカサハ=スカディ]]||| |[[ハベトロット]]|[[美遊>美遊・エーデルフェルト]]||| |[[太公望]]|[[紫式部]]||| |[[ニキチッチ>ドブルイニャ・ニキチッチ]]|[[陳宮]]||| |[[コンスタンティノス11世]]|[[アルトリア・キャスター]]||| |[[黄飛虎]]|[[出雲阿国]]||| |[[アンドロメダ]]|[[大黒天]]||| ||[[張角]]||| ||[[雨の魔女トネリコ&br;(第一再臨のみ)>救世主トネリコ]]||| ||[[由井正雪]]||| ||[[久遠寺有珠&br;(第一・第二再臨のみ)>久遠寺有珠]]||| (最終更新:Sエレシュキガルまで) ※1:ハイド時は対象に入らない。宝具使用前、つまりジキル時にのみ対象となる。 ※2:属性が「善/悪」のため善属性・悪属性の両方を所持。 #region(〔善〕属性のサーヴァント一覧 +クリックで展開 ) //|>|>|>|LEFT:|c //|~剣|~弓|~槍|~EX| //|[[アルトリア>アルトリア・ペンドラゴン]]|[[ギルガメッシュ]]|[[武蔵坊弁慶]]|[[マシュ・キリエライト]]| //|[[アルトリア(リリィ)>アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)]]|[[ロビンフッド]]|[[スカサハ]]|[[ジャンヌ・ダルク]]| //|[[ネロ>ネロ・クラウディウス]]|[[エウリュアレ]]|[[アルトリア(槍オルタ)>アルトリア・ペンドラゴン(槍オルタ)]]|[[天草四郎]]| //|[[ジークフリート]]|[[ニコラ・テスラ]]|[[カルナ]]|[[マルタ(裁)]]| //|[[アルテラ]]|[[子ギル]]|[[ブリュンヒルデ]]|[[メルトリリス]]| //|[[ジル(剣)>ジル・ド・レェ(剣)]]|[[トリスタン]]|[[アルトリア(槍)>アルトリア・ペンドラゴン(槍)]]|[[BB]]| //|[[ラーマ]]|[[俵藤太]]|[[ヴラド三世(EXTRA)]]|[[シャーロック・ホームズ]]| //|[[ランスロット(剣)]]|[[アルトリア(弓)>アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]|[[ ジャンヌオルタリリィ>ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]|[[メカエリチャン]]| //|[[ガウェイン]]|[[クロエ>クロエ・フォン・アインツベルン]]|[[メドゥーサ(槍)]]|[[メカエリチャンⅡ号機]]| //|[[ベディヴィエール]]|[[イシュタル]]|[[源頼光(槍)]]|[[謎のヒロインXX]]| //|[[エリザベート(ブレイブ)>エリザベート・バートリー(ブレイブ)]]|[[エレナ(弓)>エレナ・ブラヴァツキー(弓)]]|[[パールヴァティー]]|[[シトナイ]]| //|[[宮本武蔵]]|[[アルテラ(サンタ)>アルテラ・ザ・サン(タ)]]|[[哪吒]]|[[始皇帝]]| //|[[アーサー>アーサー・ペンドラゴン]]|[[ケイローン]]|[[ワルキューレ]]|[[ケツァル(サンタ)>ケツァル・コアトル(サンバ/サンタ)]]| //|[[シグルド]]|[[ナポレオン]]|[[秦良玉]]|[[キングプロテア]]| //|[[蘭陵王]]|[[ウィリアム・テル]]|[[ブラダマンテ]]|[[アストライア]]| //|[[紅閻魔]]|[[ナイチンゲール(サンタ)]]|[[長尾景虎]]|[[大いなる石像神]]| //|[[ラクシュミー>ラクシュミー・バーイー]]|[[清少納言]]|[[ガレス]]|[[楊貴妃]]| //|[[イアソン]]|[[織田信勝]]|[[謎のアルターエゴ・Λ]]|[[ボイジャー]]| //|[[葛飾北斎(剣)]]|[[ゼノビア]]|[[パーシヴァル]]|[[卑弥呼]]| //|[[アストルフォ(剣)]]|[[高杉晋作]]|[[ドン・キホーテ]]|[[カレン・C・オルテンシア]]| //|[[巴御前(剣)]]|[[UDK-バーゲスト]]|[[ブリトマート]]|[[謎の蘭丸X]]| //|[[渡辺綱]]|[[雑賀孫一]]|[[ビーマ]]|[[バゼット>マナナン・マク・リール(バゼット)]]| //|[[伊吹童子]]|||[[アーキタイプ:アース]]| //|[[カルナ(サンタ)]]|||[[レディ・アヴァロン]]| //|[[妖精騎士ガウェイン]]|||[[トラロック]]| //|[[徴姉妹]]|||[[ククルカン]]| //|[[シャルルマーニュ]]|||[[女教皇ヨハンナ]]| //|[[ローラン]]|||[[クロエ(讐)>クロエ・フォン・アインツベルン(讐)]]| //|[[山南敬助]]|||[[ワンジナ]]| //|[[テセウス]]|||[[蒼崎青子]]| //|[[ヤマトタケル]]|||[[ひびき&千鍵&br;(第一・第二再臨のみ)>阿曇磯良(ひびき&千鍵)]]| //||||[[Sエレシュキガル>スペース・エレシュキガル]]| //|~騎|~術|~殺|~狂| //|[[メドゥーサ]]|[[アマデウス>ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]|[[ステンノ]]|[[坂田金時]]| //|[[ゲオルギウス]]|[[諸葛孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]|[[荊軻]]|[[タマモキャット]]| //|[[ブーディカ]]|[[メディア(リリィ)]]|[[ジキル>ヘンリー・ジキル&ハイド(殺)]]※1|[[ベオウルフ]]| //|[[アレキサンダー]]|[[パラケルスス>ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]|[[謎のヒロインX]]|[[ナイチンゲール]]| //|[[マリー>マリー・アントワネット]]|[[エレナ>エレナ・ブラヴァツキー]]|[[両儀式(殺)]]|[[源頼光]]| //|[[マルタ]]|[[ジェロニモ]]|[[スカサハ(殺)]]|[[エルドラドのバーサーカー]]| //|[[アルトリア(サンタオルタ)>アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]|[[天の衣]]|[[ニトクリス(殺)]]|[[アルジュナ(オルタ)]]※2| //|[[アストルフォ]]|[[玄奘三蔵]]|[[グレイ]]|[[宮本武蔵(狂)]]| //|[[イスカンダル]]|[[ニトクリス]]|[[コルデー>シャルロット・コルデー]]|[[ブリュンヒルデ(狂)]]| //|[[坂田金時(騎)]]|[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ]]|[[テスカトリポカ]]|[[アルトリア・キャスター(狂)]]| //|[[モードレッド(騎)]]|[[マリー(術)>マリー・アントワネット(術)]]||[[永倉新八]]| //|[[ケツァル・コアトル]]|[[イリヤ>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]||| //|[[イシュタル(騎)]]|[[ギルガメッシュ(術)]]||| //|[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]|[[マーリン]]||| //|[[エウロペ]]|[[ミドラーシュのキャスター]]||| //|[[オデュッセウス]]|[[ジーク]]||| //|[[紫式部(騎)]]|[[スカディ>スカサハ=スカディ]]||| //|[[ハベトロット]]|[[美遊>美遊・エーデルフェルト]]||| //|[[太公望]]|[[紫式部]]||| //|[[ニキチッチ>ドブルイニャ・ニキチッチ]]|[[陳宮]]||| //|[[コンスタンティノス11世]]|[[アルトリア・キャスター]]||| //|[[黄飛虎]]|[[出雲阿国]]||| //|[[アンドロメダ]]|[[大黒天]]||| //||[[張角]]||| //||[[雨の魔女トネリコ&br;(第一再臨のみ)>救世主トネリコ]]||| //||[[由井正雪]]||| //||[[久遠寺有珠&br;(第一・第二再臨のみ)>久遠寺有珠]]||| #includex(属性一覧表/善,titlestr=off,firsthead=off,permalink=''〔善〕属性のページへ'',section=(filter=サーヴァント)) #br #hr (最終更新:岸波白野(女性)まで) ※ハイド時は対象に入らない。宝具使用前、つまりジキル時にのみ対象となる。 ※アルジュナ(オルタ)は属性が〔善/悪〕のため〔善〕属性・〔悪〕属性の両方を所持。 #endregion **宝具解説 [#noble_f] -『&ruby(デ・オセアン・ダレグレス){''豊穣たる大海よ、歓喜と共に''};』 敵全体にArts属性攻撃&自身に毎ターンスター獲得状態付与(3T) --4Hitする全体Arts属性なのてリチャージ性能は良好。「水辺の聖女(ドルフィン)」によるNP増加もあるため、なかなかの宝具回転率を見せる。 --自身のスキルのみで攻撃、カードバフ、宝具威力バフの全てを持つ為、全スキル使用時の火力は宝具未強化ながら高めかつ、3ターンの効果中に再度宝具も狙える範囲。 --スター獲得は「啓示」のような効果で、OC1で10個×3ターン。OCが1増える毎に+5個ずつ増加する。これによりスター供給宝具という一面も持つ。 アーチャーなので支援としては自身がスターを吸ってしまうが、宝具後のクリティカル、特にAクリティカルによるNP回収に期待できるとも言える。 **総評 [#total_eva] -スキルに依存した支援型アタッカー。スキル効果の多くが火力に振っており、特に宝具を回した場合はA宝具ながらスターも産むので継続的なダメージソースとなってくれる。 スキルが切れると素の火力やNP効率の低さから動きが鈍くなるが、宝具を打った後であればスター獲得によるクリティカルで多少は補える。なのでとにかくスキルや宝具を回すほど活躍に期待出来るので是非「[[玉藻の前]]」と組ませたい。 --全体A宝具としては相応のリチャージ能力を持つ為、味方構成次第でいわゆる「[[サモさんシステム>モードレッド(騎)]]」を組む事も難しくない。サモさんより宝具リチャージ力は低いが、実装直前に「[[パラケルスス>ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]」が強化されたこともあり難易度は低くなっている。 ---また「[[嫁王>ネロ・クラウディウス(ブライド)]]」の強化によりパラケルススとセットで、待望の実用的なオーダーチェンジや特定の魔術礼装を必要としないシステム構築ができるようになった。オーダーチェンジを利用したり実用性を度外視した場合は嫁王未強化でも可能。 ---その後実装されたAバフ+NP獲得率アップ+NP増加スキル持ちの「[[アルトリア・キャスター]]」との相性はもはや言うまでもないぐらい良好である --その他、善属性キャラクターへの火力支援兼全体宝具での露払いを担わせる運用もある。宝具に付随するスター生成はOC100%でも「10個/3ターン」と悪くない。NPチャージスキルも持つため宝具連射を狙わない場合も、早めに初弾を撃てばクリティカルによるNP効率UPを主軸に立ち回れる。また、QuickとEXのHIT数が多いためブレイブチェインによるスターの再生産がある程度見込める。 ---一例として、「[[クロ>クロエ・フォン・アインツベルン]]」は善属性アーチャーなのでNPチャージによる宝具回しでAチェインに貢献し、スター生産もある程度可能と噛み合いが良い。長期戦を視野に入れる場合はA3枚+星出し手段を持つ[[ルーラーの自身>ジャンヌ・ダルク]]と組むのもよいだろう。 ---状況が限られるが[海辺]であれば加えてクリティカルアタッカーとしての活躍にも期待できる。元から大半のバフを持つ上でさらに宝具でスターも確保できる為、限定的ながら強力。%%水着イベは彼女のためにある。%% #region(システム運用について +クリックで展開) ''お姉ちゃんシステム'' -オーダーチェンジを不要とした、いわゆる[[サモさんシステム>モードレッド(騎)]]の系列。宝具の高いNP効率を活かし宝具のみでNP100%を貯めきり宝具3連射、場合によっては4連射)によって敵を押し流す。 -[[アルトリア・キャスター]]、[[玉藻>玉藻の前]]、[[嫁王>ネロ・クラウディウス(ブライド)]]、[[パラケルスス>ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]の組み合わせで運用するが、うち3騎が星5。フレンドの活用か、パラケルススを中心に組むと難易度的にもコスト的にも低く抑えられる。 --なお玉藻とパラケルススはNP付与を持たない。アルトリア・キャスターや嫁王を入れない場合、装備させる概念礼装の制限が厳しくなる。 -概念礼装はArts強化系やNP獲得量アップ系が鉄板だが、編成や魔術礼装を考慮したうえで選んでいく形になる。 --アルトリア・キャスターと嫁王、もしくはどちらかをフレンドと合わせて2騎を用意できれば、スキルのみでNPを100%以上付与できるため礼装の自由度が格段に上がる。黒聖杯やイベント特攻礼装で宝具火力を大きく補強できるのはスカサハ=スカディを用いたQuickシステムとの明確な差別点。 -参考までに、お姉ちゃん(宝具1+Lv.90+銀フォウMAX+スキルMAX+黒聖杯Lv.100)+W術アルトリア(両方スキルMAX)で、バビロニアのフリクエ「観測所」のヤドカリ相手に平均18万、最低値でも約16万は叩き出せる(ちなみにヤドカリ地属性のため、姉だと天地人相性は不利になる)。 マスター礼装でさらに火力を盛れば、3waveにいるHP18万超えのセンネンヤドカリも大体突破できるので、ほぼ安定して3T周回が可能となる。 --言うまでもなく、お姉ちゃんと術アルトリア以外のパーティはフリー(姉以外の礼装もフリー)になるので絆稼ぎも並行して行える。 #region(具体的な編成例) -''アルトリア・キャスター+アルトリア・キャスター(フレンド)'' --いわゆるWキャストリアシステム。NP供給量・バフ量ともに圧倒的で概念礼装・マスター礼装の自由度が非常に高い。 --弓ジャンヌ自身がNP40%獲得スキルを持つため、途中にエネミー2体のWaveが挟まる場合にも1回までは簡単に対応可能。また、宝具のリチャージが足りている場合は「湖の加護」をキャストリア自身に使うことで確定で宝具チェインを組める。宝具演出分の時間はかかるものの、攻撃力バフを上乗せできるため確殺圏内を更に引き上げることが可能。 --強いて欠点を上げるとすればフレンドに依存するため、希望する概念礼装を持つアルトリア・キャスターを借りられるかどうかに運がからみやすい点。またスキル未育成のフレンドを選んでしまった場合、対殺・対狂においてリチャージ量が足りなくなる可能性が出てくる。 -''アルトリア・キャスター+嫁ネロ'' --火力そのものはWキャストリアに劣るもののフレンドに依存する必要がなく、スキルのみでNP100%以上を即時獲得できるため礼装の自由度も高い。 --欠点として限定星5サーヴァント3騎編成の為、構築難易度が非常に高く、編成コストも高くなってしまう。またNP0%からスタートする場合、NP獲得スキルを初動で全て使いきる必要があるためエネミー2体のWaveに対応しづらい。 -''アルトリア・キャスター(or嫁ネロ)+パラケルスス'' --NP配布により概念礼装の自由度が高く、かつNP獲得量・Arts性能・攻撃力すべてをバランスよく強化できる。 パラケルススのお蔭でコストを抑えられ、フレンドに頼る必要がないためシステムとしても安定している。 また逆にサポートに頼る場合はパラケルススさえいればよいので、最も敷居の低い編成となる。 -''アルトリア・キャスター(or嫁ネロ)+玉藻'' --パラケルススと比べ、玉藻のNP獲得量サポートはArtsバフのみなのでNP効率は多少落ちるが、その代わり強力な宝具バフを持つため火力は高い。ただし玉藻のスキル強化は必須。 --難点として、こちらもジャンヌを含めて星5サーヴァントが3騎となるため編成コストが高い。 -''玉藻+パラケルスス'' --アルトリア・キャスターや嫁ネロを所持していない場合の選択肢。初期NPがジャンヌのスキルに依存するため礼装の自由度が落ちる。 --上記の編成例と比べた利点は少ないが、宝物庫周回のようにフレンドのアルトリア・キャスターや嫁ネロに頼りづらい場合は候補となる。 -''嫁ネロ+嫁ネロ(フレンド)'' --嫁ネロがArtsバフを持たないためオーダーチェンジを使わない場合、ジャンヌの礼装は3ターンArts40%アップの[[毒蛇一芸]]に限定される。 --限凸済のイベント礼装持ちの嫁ネロがフレンドにいる場合などは候補となるが、基本的にフレンドは嫁ネロよりアルトリア・キャスターを選ぶ方が恩恵が大きいため組む機会は少ないか。 -上記のようにいくつか編成パターンはあるが、やはり現実的で組みやすいのはアルトリア・キャスター+パラケルスス編成。システムとしての信頼性が高いということもあるが、アルトリアはサポートで構わず、アルトリアの宝具による火力増加を必要としないのであればフレンドである必要すらないため、手持ちの弓ジャンヌさえいれば自分で用意する必要があるのは実質パラケルススと何らかのNP10%確保手段だけとなる。つまり他の編成と比べて異様に編成難易度が低い。 #endregion // #region(世界を海に沈める方法) // -またの名を''お姉ちゃんシステム。'' // 編成難易度は高く敵編成を選ぶが、最大4ターンにわたって超火力で宝具をぶちまけることができる。世界を海%%に沈める%%で満たすというジャンヌの願望がまさに形になったような狂気のシステムである。 // ''編成条件'' // ''以下のメンバーが揃っていること'' // --''弓ジャンヌ'':最低限スキル2がLv10である必要がある // --''嫁ネロ2体(自前&フレンド)'':どちらも強化クエスト済&スキル1がLv10である必要がある // --''玉藻''or''パラケルスス'':バフ役。玉藻の役目は宝具バフとAバフなので置き換えも可。 // 置き換えの候補はやはりパラケルススで、火力は落ちるがNP効率は上がり編成コストも圧縮できるため単純な下位互換とはならない。 // +''マスター礼装がカルデア戦闘服であること'' // 嫁ネロ×2とジャンヌのスキルでNPを100にした上で、玉藻orパラケルススのバフをかける必要があるため、カルデア戦闘服でのオーダーチェンジが必須となる。 // +''敵編成が3体であること'' // -上記の条件を満たすことで、PT6枠すべてが概念礼装に縛られず、かつ宝具だけでNPリチャージが100に届くシステムが構築できる。 // --ただし敵がバーサーカーの場合、ネロに絆礼装を装備させるなどもう一工夫が必要となる。 // ''編成の注意'' // -攻撃力などへの影響があることではないが、特にこだわりがなければ%%%玉藻やパラケルスス等、二人のネロ以外のサポーターをスターティングメンバーにしておくこと%%%をおすすめしたい。 // --前衛にジャンヌ+ネロ×2で固めて「NPを貯める→オダチェンしてバフを掛ける→宝具発動」という手順にすると、オダチェンを忘れてNPが貯まった時点で宝具を射ってしまううっかりミスが発生しやすい。 // 前衛をジャンヌ・ネロ・バフ役(玉藻・パラケルスス等)にしておき、「バフをかける→オダチェンしてNPを貯める→宝具発動」にするとそれを防止することができる。 // #endregion #endregion **概念礼装について [#craft_e] -宝具による露払いや周回で使用する場合は「[[カレイドスコープ]]」や「[[虚数魔術]]」。第2スキルの育成状況に応じて選ぼう。 -その他、「[[魔性菩薩]]」があれば3ターンスター20個生成と言う破格の効果を即座に得られる。「[[ハロウィン・プチデビル]]」で宝具のリチャージをさらに加速できるので相性は良いが、どちらも初期NP60%には限界突破が必要で、さらに後者は期間限定と活用する難易度が非常に高い。 #region(NP60%以上チャージ可能な礼装一覧 +クリックで展開)) |礼装名|未凸時|限界突破後|備考(複合効果など)| |[[カレイドスコープ]]|80%|100%|| |[[虚数魔術]]|60%|75%|元恒常☆4| |[[ハロウィン・プチデビル]]|50%|60%|NP獲得量UP| |[[冠位人形師]]|50%|60%|Arts性能UP(3T)| |[[センセイとボク]]|50%|60%|スター集中率UP| |[[王の相伴]]|50%|60%|Buster性能UP| |[[ナイツ・オブ・マリーンズ]]|50%|60%|Quick性能UP| |[[魔性菩薩]]|50%|60%|宝具チャージ2段階UP(1回)| |[[カルデア・アニバーサリー]]|50%|60%|Arts/Quick性能UP| |[[バトル・オリンピア]]|50%|60%|Buster/Arts性能UP| |[[愛と希望の物語]]|50%|60%|スター集中率/クリティカル威力UP| |[[ウォーク・イン・ザ・パーク]]|50%|60%|スター集中率/宝具威力UP| |[[セレブレイト・メモリーズ]]|50%|60%|Buster/Quick性能UP| |[[魔道元帥]]|80%|100%|| |[[冬の結晶]]|60%|75%|恒常☆4| #endregion -即宝具運用は出来ないが、[[初出イベント>サーヴァント・サマー・フェスティバル!]]の配布礼装である「[[ペインティング・サマー]]」はArtsとNP効率強化も付いていて相性が良い。NP10%を他で補える、または「1wave目は殴りで抜けて、2wave目に撃ちたい」などの場合は候補。 -中~長期戦でアタッカーに据える場合は「[[フォーマルクラフト]]」に代表されるArts性能UP系がオススメ。多様なバフを自身で持つためNP効率も上がるArts強化が最も素直且つ効果が高い。 -クリティカルを重視する場合はNP効率を改善しながら星出しに貢献できる「[[トゥリファスにて]]」が好相性。ただし、スター4個生成系全般に言えることだが最低限パーティー内に「[[2030年の欠片]]」を用意するなどして10個以上は生成出来るようにしておかないと効果が薄い点には注意。 -スター生産を他で補える場合は「[[サマー・リトル]]」や「[[トリック・オア・トリートメント]]」が効果量が高く優秀。どちらも期間限定だが、特に前者は「クリティカルでNPを稼いで宝具につなげる」という運用の全てに噛み合い優秀。 -絆Lv10で[[専用礼装>シー・エンジェル]]を入手できる。 &br; **性能比較 [#spec_com] #includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=5),titlestr=off,firsthead=off) *小ネタ [#ce95d0cf] #region(+クリックで展開) -水着になるにあたってイルカのお姉さんと化した[[ジャンヌ・ダルク]]。本人いわく、''イルカを射出するのでアーチャークラス''らしい。 %%「な...なんてヤツだ、ジャンヌ、イルカをなげるなんて!」%% [[連れているイルカ(使い魔)>姉なる聖女の従者]]の名前はリース。 --wave移動時などは陸上だろうが構わず波が立つ。 --ルーラー時には自身が聖女と呼ばれる事を否定しているが、水着モードだとどこ吹く風で宝具ボイスで自称である。聖女であることを求める周囲への意趣返しか何かですか。 -宝具''『&ruby(デ・オセアン・ダレグレス){豊穣たる大海よ、歓喜と共に};』'' --フランス語部分は「歓喜の海から(de océan d'allégresse)」か「歓喜の諸海(des océans d'allégresse)」になるだろうか。海に祈りを捧げて幻獣を召喚するという宝具だが、呼ばれるのはイルカやクジラなどの海獣たち。 --一応、フランスではイルカは王権の象徴ともされる聖獣である。その他ユダヤ・キリスト教において預言者ヨナが海に落ちた際、クジラが彼を飲み込み陸へ無事送り届けた逸話や、魚は救世主の起こした奇跡のシンボルとして(イルカは海生哺乳類だが)そこまで無関係ではない。 --基本はイルカショーのお姉さん状態だが、再臨第三段階になると非常に神々しくなりちゃんと聖女っぽくなる。 --ジャンヌが幻獣を使役できる設定は初めてではなく、[[メディア(リリィ)]]の幕間の物語では(ギャグ文脈とはいえ)ジャンヌも[[オルタ>ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]と同様ドラゴンを操る能力を見せていた。 --マテリアルの「お前を消す方法」はMicrosoftOfficeのアシスタントのイルカ「カイル」が邪魔だった為、カイルが出す質問ボックスにそう入力するユーザーが発生した、という逸話が元。 --Windows10の検索アシスタント「Cortana」に同じ質問を吹っ掛けると、返答としてカイルのことに言及するというネタが仕込まれている。 --ちなみにこちらのクジラにもスクルージという名前がついている。バレンタインで確認可能。間違って上陸してしまい主人公たちが必死で戻した。 ---ジャンヌの再臨に合わせて白鯨となる。Fateにおいて白鯨モビー・ディックは神獣クラスの幻想種となっているが、スクルージが幻想種かどうかは不明。%%リースと違いそもそもなんで呼び出しているのか謎である。%% -マテリアルの「メガロドン」は太古にいた大型のサメ。 軟骨魚類であるサメ類は歯以外が化石として残りにくく、出土した歯の巨大さから昔はクジラよりも大きい40m位という説もあった。現存する地球上最大の生物であるシロナガスクジラは20~34mほど。また現存する最大のサメ類にして最大の魚類であるジンベイザメの最大個体は13m~20m程だと言われているだけに破格だが、現在では推定13~20m位とされている。 ちなみにメガロドンの化石(歯)は日本でも出土しており、かつては[[天狗の爪>鬼一法眼]]と考えられていた。 -第三臨の衣装は[[マリー・アントワネット]]をモデルにしているとのこと。 --%%ドルフィン刑事%% --&color(Silver){%%どっちかと言うと%%};[[&color(Silver){%%末妹%%};>ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]&color(Silver){%%の方が近い%%}; -ルーラー時では一応本人に対しては秘めていた(お姉ちゃんだよーという)思いは最早とどまるところを知らない勢い。%%姉を自称する不審な女%% --(史実上において)生前のジャンヌは兄が3人、妹が1人いる。史実で「復活」したジャンヌの正体はこの妹だという説もある。 --ジャンヌ・オルタ(狂)側のマテリアルや聖杯への願いを見る限り、「狂化EX」とか「精神汚染EX」がついてもおかしくないほどの壊れっぷりである。異常性が[[妹>ジャンヌ・ダルク(狂オルタ)]]以上なのは間違いないだろう。&color(Silver){[[&color(Silver){??};>クロエ・フォン・アインツベルン]]「普段は真面目な人ほど症状が重い」}; ---&color(Silver){[[&color(Silver){エイプリルフールネタ};>Fate/Grand Order Quest]]ではあるがついに公式からも狂化疑惑をかけられてしまった。%%姉を名乗る狂人%%}; -[[サバ☆フェス>サーヴァント・サマー・フェスティバル!]]において、FGOではあまり触れられていなかった健啖家の設定を遺憾なく発揮。「ホーリー・シスター」にてマスター&オルタがドン引く旺盛な食欲を見せつけた。 --サークルでは王道ラブコメの快作を創った…つもりが、爆破で砂糖水で大砲な怪作に仕上がった模様。 #region(水着剣豪七色勝負において(+クリックで展開)) -''純白清楚 お姉ちゃん水着 ジャンヌ・ダルク(鮫)'' --[[水着剣豪七色勝負>見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!]]での肩書き。筆文字担当の蒼喬氏も(鮫)には''「正気か?」''と心の中でツッコミを入れたそうな。 --イルカも牙向くカジノ「シルク・ドゥ・ルカン」の支配人。 水着剣豪随一の%%姉%%強豪。%%自分をマスターの姉と思い込むサーヴァント。%% 「ルカン」はフランス語で「鮫」の意、よく見るとカバンも鮫デザインになっている。 --''『水着のジャンヌは一味違いすぎる』''という評判に違わず、いろいろと凄まじい。 %%サメwith自称姉。%% --まず空中を浮遊し「あそぼ。」とフリーのホラゲーのように迫ってくる''ホオジロザメ''の「リースXP」と共に登場、[[主人公]]たちはすぐさま逃げ出した。 &color(Silver){%%主人公「デジマ何考えて生きてんの、あの聖女!?」%%}; &color(Silver){%%ゴッフ「頭のネジが一本残らず吹っ飛んでんじゃないのかね!?」%%}; --さらに突如飛び出した''「姉ビーム」''なる%%あの[[BB]]でもしない%%洗脳技で[[主人公]]を弟/妹として洗脳しに掛かる。みょんみょんみょーん。 姉曰く、&color(red){「お姉ちゃんが弟/妹のために放つ、愛ゆえのビーム」};というものらしい。 これにより''マスタースキルは全て姉のために扱われてしまう''。 ……ちなみに姉の持つ「カリスマ」スキル(FGOゲーム中では使用されない)には「啓示」の内容を信じ込ませるという、ある種の洗脳に近いような設定もあるにはあったが……。 --[[ラムダ>謎のアルターエゴ・Λ]]の後ろに隠れた[[主人公]]&color(Blue){「ダメなんだ。向かい合うと弟/妹になる……!」}; --実際の水着剣豪戦では''「魔力放出(姉)」''という新スキルを披露。 SSJ(そこまでにしておけよジャンヌ・ダルク)……。 --───と、このようにベガスでも姉としてやりたい放題な姉であった。 &color(Silver){%%まあ[[&color(Silver){%%チェピ城with巨大ロボ%%};>刑部姫(弓)]]や[[&color(Silver){%%目慈恵怒様%%};>ニトクリス(殺)]]、[[&color(Silver){%%経験値ドレイン%%};>謎のアルターエゴ・Λ]]等々ほかのところも割と好き勝手やってはいるが…。%%}; --なお、こうなったのは水着剣豪になったからではない模様。 &color(Silver){蒼喬氏「今からでも水着ジャンヌバーサーカーに変更しません? 狂気に満ちてる」}; --''姉対策する場合は[[母>源頼光(槍)]]を連れて行きましょう。'' &color(Silver){%%ゴッフ「なんだこれ地獄かね?」%%}; -「シルク・ドゥ・ルカン」ではサーカスのような、ミュージカルのような劇を催している。 --団長として[[メッフィー>メフィストフェレス]]、劇団員として[[ナーサリー>ナーサリー・ライム]]、[[末妹>ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]、[[ナポレオン]]、[[イシュタル>イシュタル(騎)]]、[[オリオン&アルテミス>オリオン]]、[[茨木童子>茨木童子(槍)]]、[[サンソン>シャルル=アンリ・サンソン]]、[[ジャック>ジャック・ザ・リッパー]]、[[ローマ>ロムルス]]、[[ヘクトール]]、[[直流>トーマス・エジソン]]、[[交流>ニコラ・テスラ]]、[[フラン>フランケンシュタイン(剣)]]がおり、ほかにもイルカ(リース?)やオートマタ、[[偽オリオン軍団>デッドヒート・サマーレース! ~夢と希望のイシュタルカップ2017~]]、[[ウリ坊>カルデアヒートオデッセイ ~進化のシヴィライゼーション~(第二部)]]、[[閻魔亭の雀>雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~]]たちなども劇に登場している。 --また[[マリー>マリー・アントワネット(術)]]や[[デオン>シュヴァリエ・デオン]]、[[次女>ジャンヌ・ダルク(狂オルタ)]]、[[アステリオス]]なども出入りしている。 --劇中の「大砲で発射され月へと向かう」というシーンは、[[ジョルジュ・メリエス>マンガで分かるライダー]]監督の『&ruby(げつせかいりょこう){月世界旅行};(1902年のモノクロ・サイレント映画)』が元ネタだろう。 %%もっとマンガでわかる!FGO 第81話%% %%ぶっちゃけマンわかライダーの宝具%% --シナリオ中、&color(Silver){%%鮫だの姉だのでそれどころじゃなかったので%%};カジノ要素には触れられていない、フリークエストのタイトルでは「ルカンレース」とあるのでもしかしたらレース系のギャンブルなのかもしれない。 --何故か[[シェイクスピア>ウィリアム・シェイクスピア]]は寄り付かないらしい。 #endregion -同時期に[[ジャンヌ・ダルク(狂オルタ)]]と共に実装されたことで、サポート枠をCV:坂本真綾で埋めることが可能になった。%%[[Fateシリーズの看板>アルトリア・ペンドラゴン]]を担当する人を差し置いての初の暴挙である。%% -理性が壊滅して自分を姉だと思い込む悲しみのモンスター(公式マテリアルより) -%%アクア団%% -水着剣豪の一番くじはアルトリアや武蔵は普通にクラス名+フルネーム、沖田やラムダリリスも同様の表記が景品名なのに対し、ジャンヌだけ何故か「''E賞 &color(Blue){ジャンヌ(姉)};&リースXP デフォルメフィギュアセット''」というバンダイがファミパンをくらっているとしか思えない名称になっている。 -安定の、[[公式が最大手>https://twitter.com/takaratomytoys/status/1273139010077110272]] --その26分後に[[沖田さん>オキタ・J・ソウジ]]が捕捉した。 -2020年の水着イベントはサマーキャンプ&ホラー。 そしてホラーと言えば定番の一つがサメ映画。 当然''アレ''を引き連れた彼女に出番がないはずがなく…&color(white){姉なるものの存在自体ホラーとか言わない}; &color(gold){「この湖で、去年猛威を振るった彼女……。リースXPと涙の別れをしたところですね。」}; &color(blue){「ぶっ殺すでシャーク」}; なお淡水で生きていけるサメはオオメジロザメくらいだが、リースXPもオオメジロザメだったのだろうか? --なお、[[前年と同じパターンでやらかす某玩具メーカー>https://twitter.com/takaratomytoys/status/1302503549641785344]] -2021年水着イベントでは彼女の出番はない。''ないったらない。'' 主人公の脳裏に浮かんだ異様な存在感の彼女?気のせいだ。%%考えるな、感じろ%% &color(Silver){シナリオが伴わない単発クエストの敵としてばっちり居るのは内緒}; --同イベントでは彼女との関連を深く疑われる%%サメ%%新エネミーが登場するが、黒幕は彼女ではない。''多分''。 &color(Silver){主人公たちに疑われまくっていたのは内緒}; -2022年水着イベントでは・・・妹を巻き込んで(避けられる魔力に自ら当たりに行って)水着霊基に変身。 特異点の中に一目でそれとわかる拠点を構えて主人公達を待ち受ける。 さてどんなトンチキアトラクションが待っているのか・・・? -シナリオ中での主な%%狂った%%台詞 #region(+クリックで展開) -「エンジョイ&エキサイ%%ティング!!%%」 元ネタは漫画「ベルセルク」に登場する、非道の限りを尽くす騎士団のモットーから。 なにゆえそんな物騒な台詞を?…といいたいところだが、 史実のジャンヌは割と手段を選ばぬ外道戦法を得意にしていたので、案外場違いでもなかったりする。 -[[サバ☆フェス>サーヴァント・サマー・フェスティバル!]]「十人十色のサークルたち」より 「そして私も、実を言うと物凄い負けず嫌いなんです!」 「いや、それは知ってる。」 「知ってます」 「はい。」 「フランス人みんな知ってる。シェイクスピアのおかげでイギリス人も知ってる。」 「え!?」 --「負けず嫌い」の一言に周囲即答。普段からジャンヌがどういう目で見られているのかよくわかる。 -「貴方も家族です」 [[サバ☆フェス>サーヴァント・サマー・フェスティバル!]]にて。 前後で出た「拳を使います」発言とあわせてゲーム「バイオハザード7」の序盤でジャック・ベイカーから食らうファミリーパンチ、通称「ファミパン」時のセリフ「お前も家族だ」が元ネタ。ちなみにジャックの声優は[[柳生但馬守宗矩]]と同じ山路和弘氏。 -「いえーい。 世界をイルカで満たしちゃいますよー。」 「ルーカッカッカッカッカ! (意訳:口にできない凄惨な内容)」 --%%イルカが原因の特異点が発生してもおかしくない%% [[水着剣豪イベント>見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!]]にて。 あくまで[[メカエリチャンⅡ号機]]の「宝具で海を召喚したり…」という発言に反応した主人公のイメージであり、実際には言ってないハズ、たぶん。 -「……そう、 私は聖女などではありません。」 「そう、私は○○(主人公名)くん/ちゃんの───」 「''&size(24){姉です。};''」 --[[水着剣豪イベント>見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!]]にて。 [[ラムダ>謎のアルターエゴ・Λ]]に聖女と言われたことに対しての返し……。 ラムダ「そう、姉。」「……。……あね?」 主人公「そういえば……」「あの人は姉だった気がする……!」 (その場にいた)一同「''&size(24){なんで!?};''」 -「もう、お姉ちゃんは悲しいですよ。 まさか弟/妹を相手戦うなんて!」 「でも残念ですが、致し方ありません。」 「姉に弟/妹が勝てることはないと、 その体に叩き込……優しく教えて差し上げます!」 --上記の流れに続いて。[[おっきー>刑部姫(弓)]]曰く[[メカエリチャン]]と同じタイプのヤバさ、[[カーミラ>カーミラ(騎)]]曰く「勝つのにあまり手段を選ばない、身内でも容赦ないということよ!!」とのこと。 -「''&size(24){姉ビーム!!};''」 --姉だったわ。 -「屈辱の……敗北……! 私は……姉では……なかったのですね……!」 主人公「姉ではなかったのです!」 --水着剣豪戦勝利後、ようやく姉ではなかったことに気づく。 -「うう……まさか…… 血の繋がらない弟/妹だったなんて……!」 主人公「まだ諦めきってない!」 --───と、思いきやこれである。一体何が彼女をこうまで突き動かしているのだろうか……? #endregion -[[ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]、[[アン・ボニー&メアリー・リード]]([[弓>アン・ボニー&メアリー・リード(弓)]]含む)、[[アルトリア・ペンドラゴン(弓)]][[or(騎オルタ)>アルトリア・ペンドラゴン(騎オルタ)]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。 -[[ベトナムの姉>徴姉妹]]からは''怪談扱いされる''。 #endregion &br; *幕間の物語 [#v41834ac] -開放条件:未実装 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''| |~推奨Lv|?|~場所|>|>|:| |>|>|>|>|>|| |~AP|?|~周回数|?|~クリア報酬|?| |~絆P|???|~EXP|???|~QP|???| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | #endregion &br; * このサーヴァント(姉)についてのコメント [#comment] #region(過去ログ) #ls2 #endregion #scomment(./コメント,15) RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]