シュヴァリエ・デオン の変更点
Top > シュヴァリエ・デオン
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- シュヴァリエ・デオン へ行く。
- シュヴァリエ・デオン の差分を削除
#pulldown(,---見出しへ移動---) *ステータス [#j73d0a1c] |CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c |~SR|>|>|>|>|~No.10| |&attachref(./01000.jpg,nolink,いつでも私は君と行くよ。さあ、世界とフランスを救おう!,234x400);|>|>|>|>|>| |~|~クラス|>|>|>|セイバー| |~|~属性|>|>|>|中立・中庸| |~|~真名|>|>|>|シュヴァリエ・デオン| |~|~時代|>|>|>|1728年10月5日~1810年5月21日| |~|~地域|>|>|>|フランス| |~|~筋力|A|>|~耐久|B| |~|~敏捷|B|>|~魔力|C| |~|~幸運|A|>|~宝具|C| |~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~HP|>|>|>|2121/13256| |~|~ATK|>|>|>|1460/8765| |~|~COST|>|>|>|12| |~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×2|Buster×2| |>|>|>|>|>|~特性| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、中立属性、中庸属性、人型、性別不明、騎乗、セイバークラスのサーヴァント、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント| |~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件| |心眼(真)[C]|>|LEFT:自身に回避状態を付与|1|8|LEFT:初期スキル| |~|>|LEFT:自身の防御力をアップ[Lv.1~]|3|~|~| |自己暗示[A]&br;<強化後>&br;白百合に輝きを[A+]|>|LEFT:自身の弱体状態を解除|-|7|LEFT:霊基再臨×1突破| |~|>|LEFT:自身の弱体耐性を大アップ[Lv.1~]|3|~|~| |~|>|LEFT:味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]&color(Gold){▲};|3|~|LEFT:強化クエスト2クリア| |~|>|LEFT:味方全体の強化解除耐性をアップ[Lv.1~]&color(Gold){▲};|~|~|~| |麗しの風貌[C]|>|LEFT:自身にターゲット集中状態を付与[Lv.1~]|3|7|LEFT:霊基再臨×3突破| |~|>|LEFT:自身のHPを大回復[Lv.1~]|-|~|~| |~クラススキル|>|>|>|>|~効果| |対魔力[C]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性を少しアップ| |騎乗[B]|>|>|>|>|LEFT:自身のQuickカードの性能をアップ| |~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果| |追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]| |魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]| |対アサシン攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔アサシン〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]| |特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]| |スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]| |>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別| |>|&ruby(フルール・ド・リス){''百合の花咲く豪華絢爛''};|Arts|>|C → C+|対軍宝具| |>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|>|>|LEFT:敵全体に確率で魅了状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで確率アップ>&敵全体の攻撃力をダウン(2ターン)[Lv.1~]&敵全体の防御力をダウン(2ターン)[Lv.1~]&br;&br;<強化後>&br;敵全体に確率&Color(Gold){▲};で魅了状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで確率アップ>&敵全体の攻撃力をダウン''(3ターン&Color(Gold){▲};)''[Lv.1~]&敵全体の防御力をダウン''(3ターン&Color(Gold){▲};)''[Lv.1~]| &br; **各レベル毎のステータス [#o083e6db] #region(+クリックで展開) ***成長曲線 [#me690233] &attachref(成長曲線一覧/g010.jpg,nolink,???,400x160); ***数値表 [#l8b3f937] |CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|2,121|1,460||70|11,095|7,347| |10|4,069|2,738||80|13,256|8,765| |20|5,929|3,958||>|>|~聖杯転臨| |30|7,209|4,798||90|14,704|9,685| |40|7,677|5,105||100|16,073|10,613| |50|8,078|5,368||110|????|????| |60|9,269|6,149||120|18,890|12,461| #endregion &br; **イラストの変化 [#vb7337ad] #region(イラスト:森山大輔(+クリックで展開)) &attachref(./01001.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./01002.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./01003.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./01004.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250); #endregion &br; **霊基再臨 [#mb5b50d3] #region(+クリックで展開) |CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c |BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:50| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |セイバーピース|4|~|セイバーピース|10| |||~|英雄の証|18| |~QP|5万|~|~QP|15万| |>||~|>|| |BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:70| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |セイバーモニュメント|4|~|セイバーモニュメント|10| |世界樹の種|10|~|鳳凰の羽根|7| |鳳凰の羽根|4|~|蛇の宝玉|8| |~QP|50万|~|~QP|150万| #endregion &br; **保有スキル強化 [#x2cf7e6d] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~麗しの風貌[C]|~備考|h |~|~|~|~HP回復量|~| |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|c |~1|---|---|+1,000|| |~1⇒2|10万|剣の輝石×4|+1,150|| |~2⇒3|20万|剣の輝石×10|+1,300|| |~3⇒4|60万|剣の魔石×4|+1,450|| |~4⇒5|80万|剣の魔石×10、世界樹の種×5|+1,600|| |~5⇒6|200万|剣の秘石×4、世界樹の種×10|+1,750|CT-1| |~6⇒7|250万|剣の秘石×10、英雄の証×12|+1,900|| |~7⇒8|500万|英雄の証×24、禁断の頁×5|+2,050|| |~8⇒9|600万|禁断の頁×15、蛇の宝玉×16|+2,200|| |~9⇒10|1,000万|伝承結晶×1|+2,500|CT-1| #endregion &br; **アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対アサシン攻撃適性|~特撃技巧向上|~スキル再装填|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%|+20%|1回| |~1⇒2|10万|剣の輝石×4|+32%|+11%|+21%|+21%|~| |~2⇒3|20万|剣の輝石×10|+34%|+12%|+22%|+22%|~| |~3⇒4|60万|剣の魔石×4|+36%|+13%|+23%|+23%|~| |~4⇒5|80万|剣の魔石×10、ホムンクルスベビー×4|+38%|+14%|+24%|+24%|~| |~5⇒6|200万|剣の秘石×4、ホムンクルスベビー×8|+40%|+15%|+25%|+25%|2回| |~6⇒7|250万|剣の秘石×10、智慧のスカラベ×2|+42%|+16%|+26%|+26%|~| |~7⇒8|500万|智慧のスカラベ×4、九十九鏡×2|+44%|+17%|+27%|+27%|~| |~8⇒9|600万|九十九鏡×6、夢幻の鱗粉×20|+46%|+18%|+28%|+28%|~| |~9⇒10|1,000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%|+30%|3回| #endregion &br; *セリフ [#uaf57f31] #region(CV:斎藤千和 (+クリックで展開)) |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|斎藤千和| |~開始|~1|「王家の百合に私は誓う、勝利を!」| |~|~2|「誇りある戦いを、私は望みたい」| |~スキル|~1|「いくぞ!」| |~|~2|「大丈夫、私なら出来るさ」| |~コマンドカード|~1|「あぁ」| |~|~2|「そうか」| |~|~3|「了解」| |>|~宝具カード|「我が誇りにかけて」| |~アタック|~1|「えい!」| |~|~2|「そこだ!」| |~|~3|「はぁっ!」| |>|~エクストラアタック|「君の動きがよく見えるよ」| |>|~宝具|「王家の百合、永遠なれ。『&ruby(フルール・ド・リス){百合の花咲く豪華絢爛};』……!」| |~ダメージ|~1|「がっ」| |~|~2|「きゃ……ああっ!」| |~戦闘不能|~1|「マリー様……」| |~|~2|「しばし暇を……」| |~勝利|~1|「休む暇はない。先を急ごう」| |~|~2|「この勝利は、フランス王家の勝利でもある!」| |>|~レベルアップ|「勝利の誓いをここに!」| |~霊基再臨|~1|「私は変わる。より強く、より可憐に!」| |~|~2|「誇りと愛と、誓いを新たに!」| |~|~3|「白百合の如くありたい……君のそばで。いつまでも……私は……」| |~|~4|「ありがとう。ヴィヴ・ラ・フランス。君と共に」| |~絆Lv|~1|「ドレス? 昔は着て、女性として舞踏会に出たりした事もあるけど。剣を携えた今では、どうかな……」| |~|~2|「色んな事をしたな……冒険、フランス王家の為にね。時には男として、時には女として、色んな所を巡ったよ」| |~|~3|「マスター、私のこと……どう思う? どう……見える? 男に見えるかい? それとも……女に見えるかい?」| |~|~4|「私はね、男にも女にもなれるんだ。それが私、シュヴァリエ・デオン・ド・ボーモンさ」| |~|~5|「君になら、すでに着ることはなくなった私のドレス姿を見せても構わない。ただし……きっと、ナイショだよ……」| |~会話|~1|「いつでも私は君と行くよ。さあ、世界とフランスを救おう!」| |~|~2|「マスター、君とフランス王家に忠誠を誓うよ」| |~|~3|「何でも言ってくれていいよ、マスター。君は私のご主人様だ」| |~|~4|「なんだい? マスター……ご主人様」| |~|~5|「あっ……な、なに?」| |~|~6|「この姿は私の誇りさ。フランスの騎士、だからね」| |~|~7|「誇りと愛を、君に」| |>|~好きなこと|「君の事は好きだ。本当さ」| |>|~嫌いなこと|「笑われるのは……嫌だな……」| |>|~聖杯について|「聖杯に願う望みはひとつ、私は…」| |>|~イベント開催中|「面白いことが起きているね。私達も行こうじゃないか!」| |>|~誕生日|「誕生日おめでとう! 君が生まれて、君と出会えて、私はほんとうに嬉しい」| |>|~召喚|「私はシュヴァリエ・デオン。フランス王家と君とを守る白百合の騎士!」| #endregion &br; *マテリアル [#ub894263] #region(絆ポイント(+クリックで展開)) |~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h |CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c |~1|2,000|2,000|--| |~2|3,000|5,000|--| |~3|4,000|9,000|--| |~4|5,000|14,000|--| |~5|6,000|20,000|--| |~6|210,000|230,000|聖晶石2個| |~7|230,000|460,000|聖晶石2個| |~8|270,000|730,000|聖晶石2個| |~9|350,000|1,080,000|聖晶石2個| |~10|400,000|1,480,000|[[絆礼装>王妃の贈り物]]| #endregion #region(キャラクター詳細 (+クリックで展開)) 女であり男、男であり女、として語られる十八、九世紀フランスの伝説的人物。 文武両道の剣士にして文筆家。 列強各国を相手に立ち回る機密局のスパイとして活躍し、全権公使、竜騎兵連隊長等を勤めた。 #endregion #region(絆レベルを1にすると開放(+クリックで展開)) 身長/体重:157cm・45kg 出典:史実 地域:フランス 属性:中立・中庸 性別:? 体重は自己申告ではなく、外見からの予想。 #endregion #region(絆レベルを2にすると開放(+クリックで展開)) 男として服を着込み、男として振舞っていたにも関わらず、可憐な少女と称されるほどの美貌を備えていたという。 事実、成人前にドレスを来て赴いた社交界では「美しい娘」として噂を集めた。 #endregion #region(絆レベルを3にすると開放(+クリックで展開)) 秘密任務のためロシア帝国に潜入した折にもマドモワゼル・リア・ボーモンとしてロシア女帝と交流を行い、女帝やその臣下から美しさを讃えられたという逸話が残されている。 #endregion #region(絆レベルを4にすると開放(+クリックで展開)) ○麗しの風貌:C 固有スキル。服装と相まって、性別を特定し難い美しさを(姿形ではなく)雰囲気で有している。 男性にも女性にも交渉時の判定にプラス修正。 また、特定の性別を対象とした効果を無視する。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放(+クリックで展開)) ○自己暗示:A 自らを対象とした強力な暗示。固有スキル。 精神に働きかける魔術・スキル・宝具の効果に大して高い防御効果を持つ。 時には男、時には女。肉体すら変化させて…… #endregion #region(「白百合の名の下に」をクリアすると開放(+クリックで展開)) 英霊であろうと生きていようと、自分の肉体が男だろうと女だろうと道はただひとつ。 白百合の騎士であり続けること。 フランス王家に、そしてマスターに、デオンは己が忠誠を捧げ続ける。 #endregion *ゲームにおいて [#in_the_fgo] -防御型☆4セイバー。 --2017年6月29日のメンテナンスでバトルキャラ、モーション宝具演出のリニューアルが行われた。 --ゲーム最初の☆4サーヴァント確定チュートリアル10連で迎えられる可能性のある一騎だったが、2019年7月のリニューアルで''[[鈴鹿御前]]と入れ替わる形でラインナップから外れた。'' -ステータスはHP偏重型。スキルや宝具も含めて耐久に特化している。 -性別不定という設定が戦闘に反映しており、''特定の性別を対象とした状態変化や特攻の対象にならない''特徴を持つ。 --例外的に[[黒髭>エドワード・ティーチ]]の「紳士的な愛」は回復量アップを受けることが出来る。 **スキル解説 [#skill] -初期は防御系かつ自己強化オンリーの構成だが、強化で味方支援ができるようになる。 --「''心眼(真) C''」 自身に回避状態付与(1T)&防御力アップ(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};)| |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |防御力アップ|8%|8.8%|9.6%|10.4%|11.2%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |防御力アップ|12%|12.8%|13.6%|14.4%|16%| #endregion ---「麗しの風貌」と併用し、回避と防御力アップでターゲット集中状態が継続している間の被ダメージを抑えるのがメイン。相性有利だろうと敵の宝具には耐えられないので、宝具対策に温存したい。 ---宝具5かつデバフが通る相手なら宝具の攻撃デバフと重ねると必中宝具も受けられる可能性も出てくる。 --「''自己暗示 A''」→「''白百合に輝きを A+''」 強化前:自身の弱体状態解除&弱体耐性大アップ(3T) 強化後:自身の弱体状態解除&弱体耐性大アップ(3T)+''味方全体のArtsカード性能アップ(3T)''&''強化解除耐性をアップ(3T)'' #region(&color(Blue){スキル倍率(強化前)};)| |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |弱体耐性アップ|50%|55%|60%|65%|70%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |弱体耐性アップ|75%|80%|85%|90%|100%| #endregion #region(&color(Blue){スキル倍率(強化後)};)| |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |弱体耐性アップ|50%|55%|60%|65%|70%| |Arts性能アップ|10%|11%|12%|13%|14%| |強化解除耐性アップ|50%|55%|60%|65%|70%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |弱体耐性アップ|75%|80%|85%|90%|100%| |Arts性能アップ|15%|16%|17%|18%|20%| |強化解除耐性アップ|75%|80%|85%|90%|100%| #endregion ---レベル8まで育成すれば対魔力と併せて基本的にはデバフを確実に弾くため、3ターン擬似的な弱体無効状態になれる。ただし一部のギミック等は弱体成功率が非常に高いため弾けない場合がある。 最大効果を発揮するのは「デバフ状態をかけられた状態で、それらを解除しつつ以降に備える」使い方。強化無効や強化成功率ダウンがかかっている場合でも、先に弱体解除が入るため問題ない。 ---強化クエスト2クリアで「白百合に輝きを」に変化。新たに味方全体へのArtsバフと強化解除耐性付与を得た。 強化解除耐性は''味方全体に3ターン持続かつ回数無制限''。従来は全体付与できるものは「1ターンのみ」か「1回・3ターン持続」しかなかった。スキルCTが7-5と短いのもあり、自身へのデバフ耐性と合わせてパーティー全体の搦手への耐性を大きく高めてくれる。 --「''麗しの風貌 C''」 自身にターゲット集中状態付与(3T)&HP回復 #region(&color(Blue){スキル倍率};)| |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |HP回復|+1,000|+1,150|+1,300|+1,450|+1,600| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |HP回復|+1,750|+1,900|+2,050|+2,200|+2,500| #endregion ---3ターンのターゲット集中に加えてHPを1,000〜2,500回復する。開幕で使う場合は回復を持て余すうえ、想定される被ダメージと比べて回復量が心許ないので長く居座るには何らかの補助が必要。 ---「心眼(真)」や「麗しの風貌」と併用して敵の強力な攻撃・デバフを引き受けるデオンの生命線。ただし、「心眼(真)」とはスキルレベル最大時のCTが合わず1ターンのズレが生じる。 ---ターゲット集中は強化解除の対象。ランサーのサーヴァントに強化解除持ちは少ないが注意したい。スキル強化後は倍率の高いごく一部のギミック以外は注意する必要がなくなる。 **宝具解説 [#noble_f] -「&ruby(フルール・ド・リス){''百合の花咲く豪華絢爛''};」 強化前:敵全体に確率で魅了状態付与(1T)&敵全体の攻撃力ダウン(2T)&敵全体の防御力ダウン(2T) 強化後:敵全体に''確率''で魅了状態付与(1T)&敵全体の攻撃力ダウン(''3T'')&敵全体の防御力ダウン(''3T'') #region(&color(Blue){宝具倍率(強化前)};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~OC段階|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%| |魅了付与確率|10%|20%|30%|40%|50%| |~宝具Lv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |攻撃力ダウン(2T)|10%|20%|25%|27.5%|30%| |防御力ダウン(2T)|10%|20%|25%|27.5%|30%| #endregion #region(&color(Blue){宝具倍率(強化後)};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~OC段階|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%| |魅了付与確率|30%|40%|50%|60%|70%| |~宝具Lv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |攻撃力ダウン(3T)|10%|20%|25%|27.5%|30%| |防御力ダウン(3T)|10%|20%|25%|27.5%|30%| #endregion --相手の攻撃と防御を下げて更に魅了する。 しかし、攻防ダウンは宝具Lv2以降でやっと実用レベルになるほど効果量が非常に低く、宝具強化前はそれらの持続も2ターンと短い。 ''魅了の確率に至ってはとんでもなく低確率''で、下から数えるレベルの性能と言わざるを得ない。 --他のアタッカーと同じ感覚で扱えるような代物ではないため、Arts属性を活かしてAチェインの発動に使い味方のNPを補助したり、宝具チェインの初手にして後攻の補佐をする、といった使い方をせざるを得ないことがほとんど。 ---ただし、''宝具Lv5まで育ちきった場合はなかなか優秀なデバフ倍率を発揮する。''特に攻撃力ダウン効果のある宝具はオーバーチャージ依存の倍率に設定されている事がほとんどなので、それらに比べると初手で有効なデバフを掛けることが可能。 --最終再臨後の強化クエストをクリアすることで''魅了確率が若干上昇、二種のデバフが3ターンに延長''される。 ---魅了確率アップに関しては焼け石に水程度でしかないが、デバフの継続ターンが伸びる恩恵はそこそこ大きい。 ---防御デバフによる火力支援に加え、攻撃デバフと「心眼(真)」を合わせればダメージを半減近くにできるため、耐久性を大きく高められる。 ---複数の強敵を相手にする場合、チャージ攻撃のタイミングがバラけるリスクがより高まってしまう点には注意。 **総評 [#total_eva] -低レアが多く攻撃で足を引っ張る事が多い3ターンのターゲット集中持ちの中では、ストーリー前半において、通常攻撃で足を引っ張らない3ターンのターゲット集中持ちとして重宝するだろう。 ただし、タゲ集中のためのスキル3「麗しの風貌」を使えるのが第三再臨と遅く、他の盾役と比較すると育成の手間でハンデを背負っている。 高レアとしてのステータスは魅力的だが、結局星4の中ではかなり低いatkと自己バフの貧弱さでむしろコスト面で不利を背負う形となってしまう。宝具が耐久戦においてさえさほど強力ではなく、確率魅了によりむしろ事故要因になりつるのもネック。 --「対魔力」と「自己暗示」のおかげで''デバフにかなり強い''のが魅力で、高難易度クエでの耐久戦や脆いバーサーカーや防御スキル未所持の多い他セイバーのカバー、敵の単体宝具のガードなど、数々の難所での戦略的な戦いで役に立つスキルを持つ。 コマンドカードまで視野にいれると、敵の強力な攻撃バフを解除して味方を守る、自身の弱体を解除して被害を軽減するなど、起用の方針がわかりやすい。 --さらにスキル強化後は''全体に3T持続・回数無制限の強化解除耐性を付与できる''ため、メインストーリーや高難易度クエストに多いブレイク後の強化解除や攻撃前の防御強化解除など厄介なギミックからも味方を容易に守ることが可能。デオンを盾役/サポート役として起用するならこの点を重視することになるだろう。 --「麗しの風貌」の隙間となる2~4ターンの立ち回りが重要。宝具は魅了効果の確率が低すぎるため頼りにならないが、攻撃ダウンの効果で被害を減らすことは可能。また、同時に防御ダウンによって味方の火力支援にもつながる。 --メインストーリー第二部以降は、実はランサーの敵がかなり少ない傾向にある。そうでなくとも強敵は精神異常に完全耐性を持ち、その他デバフ関連に強い傾向にあることから、スキル強化前のこのキャラの強みがほぼ潰れてしまう。 ---反面、ボス格として相対することが多いアルターエゴに対しては防御優位で盾役となれるため活躍の余地が増える。&color(Silver){[[強化解除>メルトリリス]]・[[即死>パッションリップ]]・[[無敵貫通>殺生院キアラ]]等の不安要素も多いが…}; --もしデオン自身を補助する場合は、被弾のサポートとして単体HP回復スキル持ちや、宝具の成功率を引き上げる弱体成功率アップ&弱体耐性ダウンスキルや宝具持ちと組ませたい。 また宝具の攻撃力ダウンを重ね掛けする恩恵は大きく、[[アステリオス]]や[[エミヤ]]・[[柳生但馬守宗矩]]のような自身と同じデバフ宝具持ちと組み合わせる事でより味方全体の耐久度を底上げ可能。タゲ取りの機能しない全体通常攻撃を使う敵には有効な手となる。 -性別判定が特殊なため、[[マリー>マリー・アントワネット]]や[[ステンノ]]のような異性を魅了してくる相手をターゲット集中で凌ぐ事が可能。 一方で、[[玉藻の前(槍)]]等の持つ「ビーチフラワー」や[[メイヴ]]の「女王の躾」の男性追加効果、および[[エリザベート・バートリー]]の「嗜虐のカリスマ」の女性追加効果のどちらも対象外となるのは欠点。 -- ただ性別バフは概ね火力に繋がるものが多いため、盾役としてのロールが重要になるデオンだと(それを受けられないことで)大きな不利を被る場面は少ない。実用上は性別特攻や魅了を弾けるメリットの方が大きいだろう。 -''個別クエストの「白百合の名の下に」はボス敵の尋常ならざるHPにより初期クエスト屈指の鬼畜難易度''として有名(?)。 [[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]や[[ジャンヌ>ジャンヌ・ダルク]]のような耐久型を組んでも良いが、その場合膨大な時間がかかる。 運要素が絡むものの、[[ハサン先生>呪腕のハサン]]などの即死効果持ちを採用するのも一案。 #region(このゴーストに有効な即死効果を持つサーヴァント) -[[呪腕のハサン]] -[[クー・フーリン(槍)]] -[[荊軻]] -[[スカサハ]](死霊特攻スキルもあり) -[[アルジュナ]] -[[両儀式(剣)]] -[[両儀式(殺)]] -[[李書文(槍)]] -[[ニトクリス]] -[[静謐のハサン]] -[[“山の翁”]] -[[パッションリップ]] #endregion **概念礼装について [#craft_e] -ガッツ効果付与の[[カルデア・ライフセーバーズ]]やさらに継戦能力を高める[[不夜の薔薇]]、毎ターンHP回復の[[月女神の沐浴]]や防御力アップの[[鋼の鍛錬]]、1ターンターゲット集中の[[ハロウィン・アレンジメント]]、回復力を高める[[メイド・イン・ハロウィン]]など選択肢は多い。 コストが足りない場合は、何も付けないのも一考しよう。盾役がコストを圧迫し結果的に火力が足りなくなれば本末転倒になりやすいため。 --マスターの魔術礼装では「アトラス院制服」と相性が良い。「麗しの風貌」と「心眼(真)」の使用後に「メジェドの眼」を使用することで、スキルレベル1でも5ターン後に「麗しの風貌」の再使用が可能となり、パーティが無防備な状態を2ターンに短縮できる。「心眼(真)」のCTは「麗しの風貌」よりも1長いので、「麗しの風貌」がリチャージされたらすぐ「オシリスの塵」とセットで使用し、次ターンにリチャージされた「心眼(真)」を使用すると隙がない。ただし弱体解除スキル「イシスの雨」は持て余し気味となる。 - 味方に絶対手を出させない(ウー)マンにする場合は[[看板娘>ぐだぐだ看板娘]]も候補。 1ターン目から心眼を使って被ダメージを抑えながら3ターン生き残り、タゲ取りが切れたところでスキル3を使用、HPを回復しつつ更に3ターンタゲ取り、スキルマならアトラス院でCT短縮することで連続使用が可能になるため、生き残ってさえいればターゲットを取り続ける。 --同じことはゲオルギウスでも可能だが、タゲ取りにHP回復が付いているデオンの方がスキル効果の噛み合いが良い。 「麗しの風貌」が二度使えると実質HPは20,000に肉薄するため、ランサーやアルターエゴ相手の場合は鉄壁の守りを魅せてくれることだろう。 -絆上限解放第二弾のひとり。絆Lv10で[[専用礼装>王妃の贈り物]]を入手できる。 --効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のArts性能を15%アップするというもの。 組むことが多いアーツパの全体的な攻撃力とゲージ効率を底上げできる。 &br; **性能比較 [#spec_com] #includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=3),titlestr=off,firsthead=off) ~ *小ネタ [#ce95d0cf] #region(+クリックで展開) -性別:デオン -シュヴァリエ・デオン。シュヴァリエは名前ではなく「騎士」を意味する称号。 本名は''シャルル・ジュヌヴィエーヴ・ルイ・オーギュスト・アンドレ・ティモテ・デオン・ド・ボーモン''、という。%%長い%% -史実においては男性で女装の剣士であったとされることが多い。Fateでは[自己暗示]スキルにより本当に男女どちらの性別にも肉体的に身体を変えられるという両性設定により、バレンタインイベントにてチョコをあげる/もらうの両方が出来るサーヴァントの一人である。 --ただし後述されるように、その性別は不明な点が多い。 --日本では男装の剣士として『リボンの騎士』や『ベルサイユのばら』が有名であるが、そういった異性装キャラクターたちの原点とも言える。 ちなみに実装初期の[麗しの風貌]のアイコンは『ベルサイユのばら』の主人公オスカルをイメージさせるものだった。 #region(史実解説+クリックで展開) -18世紀ヨーロッパに並びなきフェンシングの名手。フランス国王ルイ15世の創設した諜報機関「スクレ・ドゥ・ロワ」の一員として、またフランスの外交官として、当時フランスとロシア、フランスとイギリスの間で締結された幾つかの重要な条約にも関与した。 スパイとして活動する際はマドモアゼル「リア・ド・ボーモン」を名乗り、任務を遂行したとされる。騎士の称号はスパイ任務とは別に、戦争に従軍した時の武功で受勲されたもの。 --同僚には哲学者ヴォルテール、劇作家カロン・ド・ボーマルシェ、駐オスマン帝国大使にして後の外務大臣ベルジェンヌ、新聞記者モランド、ノアイユ公爵など個性豊かにして錚々たるメンバーが並んでいる。 -デオンの諜報員としての活躍は、ロシアの女帝エリザヴェータへと親書を届ける事から始まった。 --当時の仏露は国交断絶状態にあり、接触するには非正規の潜入しか方法がなかったのである。 デオンは外交官ダグラスの護衛役を担当し、毛皮商人に扮したダグラスの姪リア・ド・ボーモンへと変装。正体を察知されたダグラスが撤退した後も活動を続け、エリザヴェータの侍女として信頼を勝ち取った……というのはマテリアルに記載の通り。 そして改めてダグラスが全権大使として派遣される事になると、今度はリアの兄であると称し男性として再度ロシアを訪問。ダグラスの補佐役のみならず、彼の帰国後はデオン自身が全権大使として采配を振るい、フランスのために様々な外交を行った。 -帰国後、ロシアでの諜報活動が認められた事で竜騎兵連隊長となったデオンは、七年戦争に参戦。華々しい戦果を挙げたこともあり、聖ルイ十字勲章を授けられた「シュヴァリエ」となる。 --しかし親仏のエリザヴェータから反仏のエカチェリーナへとロシアの女帝が変わったこともあり、フランスは劣勢に追い込まれる。そこでフランスはイギリスとの和睦を考えはじめ、再びデオンは諜報員として、今度は英国へと派遣される事になる。 -イギリスでもデオンは英国貴族と交流を深め、英国王ジョージ3世からの信頼をも勝ち取るなど外交官、諜報員として優れた成果をあげ、内外から高く評価された。その事で正式に駐英全権大使としての地位を認められる。 --社交界においては愛人や情婦を遠ざける清廉潔白さで有名だったが、一方でロシア駐留時代から放蕩の悪癖を覚えてしまったらしく、英国駐留時代は連日連夜パーティを開くなど散財をしてしまっていた。その事で資金難に陥り借金までしてしまった挙句、この補填のため政治資金に手をつけていたことでルイ15世と関係が悪化。 --一応弁護しておくとこれらの放蕩は各国の有力者と親交を深めるためでもあったと思われ、デオンは自身の保有するブドウ園で作ったワインを贈るなどしていたが、いささか度が過ぎていたようだ。 また後任の大使との折り合いが悪く、様々な悪評を流されたり、暗殺者を送り込まれた、毒殺を謀られたなど、多くの工作を受けたとデオンは主張している。 -ルイ15世の死後、彼が帰国するためにフランス政府が突きつけた条件はふたつ。一つはルイ15世の署名入り機密文書の返却。そしてもう一つは''死ぬまで女装をし続けること''であった。 --当時の社交界では騎士デオンの性別が賭けの対象になっており、冗談のような話ではあるが、彼はいわばフランス国家の利益と民衆の利益のために女性にされたのだという。一方、これはルイ16世らがデオンの持つ機密情報を手に入れるために男色の罪で裁こうとしていたため、噂を利用して「私は女性だ」と宣言する事で保身を図ったデオンの策という話もある。 -帰国後のデオンは竜騎兵の軍服を好んで着用していたため、事情を知らなかった当時の王妃[[マリー・アントワネット]]から「ドレスがないからと男装をしているのは可哀想」と同情を買い、王妃ひいきのブランド製のドレスをプレゼントされたという。 この逸話からかFateにおけるデオンは[[アマデウス>ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]、[[サンソン>シャルル=アンリ・サンソン]]と共に王妃マリーに敬意と愛情をもって接している。 --この女性としての立ち振舞はデオンの身を守ったが、デオンは同時に多くの束縛を課せられ、アメリカ独立戦争の義勇兵としての参加を望んだ際には「スカートで戦えるわけがないだろう」と笑いものにされ、二十日余りの投獄を経て一度故郷へと帰省する事になる。 -その後「スクレ・ドゥ・ロワ」の解体もあって年金以外一切の収入を失っていたデオンは、駐英時代の負債を返済するためロンドンに渡ると、やむなく各地の社交界において決闘を行い、その見物料を生活費と返済に当てるという生活を余儀なくされる。 --マイルーム会話で「笑われるのは苦手」と言っているのは、年老いたデオンが社交界においてスカートを履いたままの決闘を強要され、さらにその性別の賭けの対象にされるという「見世物」にされた話からと思われる。 --なおその剣腕については多くの記録が残されており、間違いなく当時フランス随一の剣豪であった事が伺える。 有名なところでは[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]のモデルであるトマ=アレクサンドル・デュマ将軍の剣術指南役を務めた「黒いモーツァルト」ことジョゼフ・ブローニュ・シュヴァリエ・ド・サン=ジョルジュなどと対決、スカート姿でありながら見事にこれを下している。 --その一方、デオンの活躍は話題となり、見世物としてではあるが各地のサロンで引っ張りだことなるほどの人気を獲得する。これにより困窮していた生活は多少向上したものの、フランス革命の勃発とともに下級貴族であったデオンは全ての財産を没収されてしまう。 -フランス革命によって財産を失ったデオンは、困窮の中で決闘生活を続けていたものの、やがて病に倒れて1810年に81歳で亡くなった。当時はイギリス人未亡人のコール夫人と同棲生活を過ごしており、彼女に看取られる形であったという。 -死後解剖に立ち会った医者は彼が解剖学上は男性であったと述べているが、別の医者は髭は殆ど無く、胸はどう見ても男性の胸ではなく、手足にも毛が生えていなかったと述べている。死んだ伯父の財産を相続させるため、女子として生まれた赤ん坊を両親が男子として育てたという説もある。デオンの幼少期は彼自身の自伝からしか読み取ることが出来なかったこともあり、生まれてから死ぬまで性別不明の人であったようだ。 --生物学的性別の分類は単純な「オス」と「メス」だけではなく、様々な要因(ホルモン、性器形成、染色体などの異常)からなる「その他」が一定確率で存在しており、史実のデオンもおそらくそういった「男性でも女性でもない性別」であったとの見方が強い。 #endregion -宝具「&ruby(フルール・ド・リス){百合の花咲く豪華絢爛};」。「フルール・ド・リス」とはフランス語で百合の花を意味する。宝具発動時に見えるのはフランスの王権を象徴する紋章。演出では分かりづらいが、デオンの華麗なる剣舞によって見たものに弱体効果が発生している設定。 --&color(silver){まったくの余談だが、このフルール・ド・リスの紋章がかたどっているのは百合ではなく、アヤメ(アイリス)だったりする。}; -この細身で魔力放出すらもなく''筋力A''(主に[[男性バ>ベオウルフ]][[ーサー>スパルタクス]][[カー>ダレイオス三世]]の標準値と同等)なことがしばしばネタにされる。 誤植を疑うレベルのステータスについて一切の言及はされていない。 --これについては「自己暗示スキルで筋肉のリミッターを解除しているのではないか」という説もある。 -セイバークラスで意外と少ない細剣の使い手。 -漫画『Fate/Grand Order turas realta』ではマリーの消滅を聞いて完全に狂ってしまった黒化形態と呼べる状態で登場している。姿はおろした髪に暗い色のドレス。 -幕間の物語で登場するロベスピエールはフランス革命に関わった政治家マクシミリアン・ロベスピエールの事。デオンは彼に対して複雑な感情を抱いているようだ。 -亜種特異点Ⅱではメインメンバーとして活躍。コンビを組んだ[[アストルフォ]]共々コスプレを披露する。 --その時のメイド・デオンは「[[サーヴァント・サマー・フェスティバル!]]」で再登場。今度の主人は[[ギルガメッシュ(術)]]。 #endregion #br *幕間の物語 [#b3d17187] -開放条件:第一特異点クリア、霊基再臨×1回、絆Lv1 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|c |>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):'' 白百合の名の下に''| |~推奨Lv|%%20%% → 80|~場所|>|>|オルレアン:パリ| |>|>|>|>|>|| |~AP|10|~周回数|3|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|430|~EXP|1,910|~QP|4,800| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■□□};| |~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:ゴーストA Lv16(殺:9,177)&br;ゴーストB Lv16(殺:9,177)| |~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:ゴーストA Lv18(殺:10,249)&br;ゴーストB Lv18(殺:10,249)&br;ゴーストC Lv24(殺:13,520)| |~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:ゴーストA Lv16(殺:9,177)&br;ゴーストB Lv16(殺:9,177)&br;テラーゴースト Lv32(殺:43,753)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:殺の輝石、叡智の種火(殺)、QP+3,000、QP+1,500| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■■□};| |~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:ゴーストA Lv16(殺:9,177)&br;ゴーストB Lv16(殺:9,177)| |~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:ゴーストA Lv18(殺:10,249)&br;テラーゴースト Lv20(殺:27,403)&br;ゴーストB Lv18(殺:10,249)| |~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:テラーゴーストA Lv26(殺:35,578)&br;テラーゴーストB Lv33(殺:45,093)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:ゴーストランタン、叡智の種火(殺)、QP+3,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■■■};| |~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:ゴーストA Lv16(殺:9,177)&br;ゴーストB Lv16(殺:9,177)&br;ゴーストC Lv16(殺:9,177)| |~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:テラーゴーストA Lv18(殺:24,722)&br;テラーゴーストB Lv18(殺:24,722)| |~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:テラーゴーストA Lv18(殺:24,722)&br;テラーゴーストB Lv18(殺:24,722)&br;ロベスピエール・ゴースト Lv34(殺:920,546)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:ゴーストランタン、叡智の灯火(殺)、殺の輝石、QP+50,000、QP+30,000、QP+15,000| |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT:ロベスピエールは金レアのゴースト。HPが凄まじく高いため、耐久PTか、[[ニトクリス]]や[[山の翁]]等の即死宝具か、[[土方歳三]]等の単体超火力持ちを編成したい。| |>|>|>|>|>|LEFT:ロベスピエールは金レアのゴースト。HPが凄まじく高いため、耐久PTか、[[ニトクリス]]や[[“山の翁”]]等の即死宝具か、[[土方歳三]]等の単体超火力持ちを編成したい。| #endregion &br; *強化クエスト [#p4e9ebfb] -開放条件:霊基再臨4段階目で開放 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト シュヴァリエ・デオン''| |BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|80|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|3|~報酬|聖晶石×2&br;宝具強化| |~絆P|815|~EXP|29,690|~QP|8,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ホムンクルスB&br;Lv53(槍:25,152)|>|LEFT:ホムンクルスA&br;Lv53(槍:25,152)|LEFT:プロトホムンクルス&br;Lv36(槍:34,110)| |~Battle&br;2/3|>||>|LEFT:ホムンクルス&br;Lv55(槍:63,800)|LEFT:プロトホムンクルス&br;Lv38(槍:78,210)| |~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:プロトホムンクルス&br;Lv55(槍:136,250)|LEFT:ホムンクルス&br;Lv55(槍:87,520)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:ホムンクルスベビー、叡智の種火(槍)、QP+20,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| |~Battle&br;1/3|>||>|LEFT:ホムンクルスB&br;Lv38(槍:22,520)|LEFT:ホムンクルスA&br;Lv37(槍:18,963)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ホムンクルス&br;Lv39(槍:23,590)|>|LEFT:プロトホムンクルスB&br;Lv26(槍:33,547)|LEFT:プロトホムンクルスA&br;Lv26(槍:33,547)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:プロトホムンクルスB&br;Lv30(槍:34,880)|>|LEFT:[[アストルフォ]]&br;Lv77(騎:170,622)|LEFT:プロトホムンクルスA&br;Lv30(槍:34,880)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:ホムンクルスベビー、ライダーモニュメント、槍の魔石、槍の輝石、QP+50,000、QP+20,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:ホムンクルス&br;Lv65(槍:42,030)|>|LEFT:プロトホムンクルスB&br;Lv45(槍:66,300)|LEFT:プロトホムンクルスA&br;Lv45(槍:66,300)| |~Battle&br;2/2|>||>|LEFT:[[エルキドゥ]]&br;Lv80(槍:406,079)|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:ホムンクルスベビー、ランサーモニュメント、叡智の種火(槍)、叡智の大火(槍)、QP+50,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:クリアで宝具「&ruby(フルール・ド・リス){''百合の花咲く豪華絢爛''};」ランク ''C'' → ''C+'' に強化| #endregion ~ -開放条件:一つ前の強化クエストをクリアで追加 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト シュヴァリエ・デオン 2''| |BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|80|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|3|~報酬|聖晶石×2&br;スキル強化| |~絆P|815|~EXP|29,690|~QP|8,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:兵士C&br;Lv48(槍:29,468)|>|LEFT:兵士B&br;Lv49(剣:23,566)|LEFT:兵士A&br;Lv48(剣:23,125)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:兵士C&br;Lv50(槍:30,591)|>|LEFT:兵士B&br;Lv50(剣:24,007)|LEFT:兵士A&br;Lv49(槍:30,029)| |~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:粛正騎士&br;Lv49(槍:138,306)|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:大騎士勲章、英雄の証、剣の輝石、叡智の灯火(剣)、QP+10,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:兵士C&br;Lv54(剣:27,595)|>|LEFT:兵士B&br;Lv48(剣:34,563)|LEFT:兵士A&br;Lv53(剣:27,124)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:兵士C&br;Lv50(剣:35,907)|>|LEFT:兵士B&br;Lv49(剣:35,235)|LEFT:兵士A&br;Lv55(剣:28,066)| |~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:[[ディルムッド>ディルムッド・オディナ]]&br;Lv70(槍:161,063)|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:英雄の証、剣の輝石、ランサーモニュメント、QP+10,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:兵士C&br;Lv54(剣:40,108)|>|LEFT:兵士B&br;Lv60(槍:32,025)|LEFT:兵士A&br;Lv59(槍:31,529)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:粛正騎士&br;Lv56(槍:112,986)|>||LEFT:[[ガウェイン]]&br;Lv69(剣:184,088)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:大騎士勲章、英雄の証、槍の輝石、セイバーモニュメント、叡智の灯火(槍)、QP+10,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:クリアでスキル「''自己暗示 A''」→「''白百合に輝きを A+''」に変化| #endregion ~ *このサーヴァントについてのコメント [#comment] #region(過去ログ) #ls2 #endregion #scomment(./コメント,15) RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]