クロエ・フォン・アインツベルン(讐) の変更点
Top > クロエ・フォン・アインツベルン(讐)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- クロエ・フォン・アインツベルン(讐) へ行く。
- クロエ・フォン・アインツベルン(讐) の差分を削除
//METAタグへ記載する通称はゲーム内で用いられたものに限定します。 META:keywords,くらす,つうしょう #pulldown(,---見出しへ移動---) *ステータス [#qdb0a9ae] |CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c |~SR|>|>|>|>|~No.388| |&attachref(./38801.jpg,nolink,ちなみに『編集者』と書いてルビが『アヴェンジャー』ね,234x400);|>|>|>|>|>| |~|~クラス|>|>|>|アヴェンジャー| |~|~属性|>|>|>|混沌・善| |~|~真名|>|>|>|クロエ・フォン・アインツベルン| |~|~時代|>|>|>|21世紀| |~|~地域|>|>|>|日本・冬木市| //真名・時代・地域はゲーム内マテリアルに記述があれば、そちらにあわせて編集してください。 |~|~筋力|D|>|~耐久|A| |~|~敏捷|B|>|~魔力|C| |~|~幸運|C|>|~宝具|B++| |~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~HP|>|>|>|1705/10659| |~|~ATK|>|>|>|1637/9823| |~|~COST|>|>|>|12| |~|~コマンドカード|Quick×3|>|Arts×1|Buster×1| |>|>|>|>|>|~特性(霊基第一、二段階)| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、混沌属性、善属性、人型、女性、今を生きる人類、子供のサーヴァント、ヒト科のサーヴァント、霊衣を持つ者、夏モードのサーヴァント| |>|>|>|>|>|~特性(霊基第三段階)| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、混沌属性、善属性、人型、女性、今を生きる人類、子供のサーヴァント、ヒト科のサーヴァント、ケモノ科のサーヴァント、霊衣を持つ者、夏モードのサーヴァント| //特性順は編集方針を参照してください。 |~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件| |進捗いかがですか?[B]|>|LEFT:味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]|3|8|LEFT:初期スキル| |~|>|LEFT:味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]|~|~|~| |~|>|LEFT:味方全体に「攻撃時に自身に〔原稿完成〕状態(5ターン)を付与する状態」を付与(5回)|5|~|~| |~|>|LEFT:自身に「Quick攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3ターン)する状態」を付与|3|~|~| |差し替え間に合いますよ[D++]|>|LEFT:味方単体にガッツ状態を付与[Lv.1~](1回)|3|9|LEFT:霊基再臨×1突破| |~|>|LEFT:自身に「ターン終了時に自身を控えに退避する状態<フィールドにいる味方が1騎のみの時は退避不能>」を付与(1回)|1|~|~| |玉稿賜りました![A]|>|LEFT:味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~]|3|7|LEFT:霊基再臨×3突破| |~|>|LEFT:味方全体の〔原稿完成〕状態の数に応じてNPを増やす|-|~|~| |~|>|LEFT:味方全体の〔原稿完成〕状態を解除<解除耐性無視>|~|~|~| |~クラススキル|>|>|>|>|~効果| |復讐者[C]|>|>|>|>|LEFT:自身の被ダメージ時に獲得するNPアップ| |~|>|>|>|>|LEFT:自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】| |忘却補正[B]|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ| |自己回復(魔力)[B]|>|>|>|>|LEFT:自身に毎ターンNP獲得状態を付与| |単独行動[B-]|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ| |~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果| |追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]| |魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]| |対キャスター攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔キャスター〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]| |特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]| |スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]| |>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別| |>|&ruby(モノクローム・インパルス){''貴方へ届け、極彩色の白と黒''};|Quick|>|B++|対人宝具| |>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|>|>|LEFT:自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]<自身に付与されている〔原稿完成〕状態の数に応じて威力がアップ(最大10個)>&チャージを1減らす| #br **各レベル毎のステータス [#d09afa7e] #region(+クリックで展開) |CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|1,705|1,637||70|9,915|9,143| |10|2,349|2,226||80|10,659|9,823| |20|3,388|3,175||>|>|~聖杯転臨| |30|4,677|4,354||90|11,787|10,854| |40|6,101|5,656||100|????|????| |50|7,543|6,974||110|????|????| |60|8,850|8,169||120|????|????| #endregion #br **イラストの変化 [#zef1161f] #region(イラスト:ひろやまひろし (+クリックで展開)) &attachref(./38801_0.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./38802.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./38803.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./38804_0.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250); #endregion #br **霊基再臨 [#u07f2043] #region(+クリックで展開) |CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c |BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:50| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |禁断の頁|8|~|愚者の鎖|8| |無限の歯車|8|~|血の涙石|8| |~QP|5万|~|~QP|15万| |>||~|>|| |BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:70| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |追憶の貝殻|8|~|原初の産毛|8| |混沌の爪|8|~|呪獣胆石|8| |~QP|50万|~|~QP|150万| #endregion //☆4 5万、15万、50万、150万、ピース&モニュメントの必要数→4、10 #br **保有スキル強化 [#Skill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c |~1|---|---|| |~1⇒2|10万|禁断の頁×8|| |~2⇒3|20万|無間の歯車×8|| |~3⇒4|60万|愚者の鎖×10|| |~4⇒5|80万|血の涙石×10|| |~5⇒6|200万|追憶の貝殻×10|CT-1| |~6⇒7|250万|宵哭きの鉄杭×12|| |~7⇒8|500万|禍罪の矢尻×12|| |~8⇒9|600万|黒曜鋭刃×12|| |~9⇒10|1,000万|伝承結晶×1|CT-1| #endregion //☆4 10万、20万、60万、80万、200万、250万、500万、600万、1,000万、石の必要数→4、10 #br **アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対キャスター攻撃適性|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%| |~1⇒2|10万|竜の牙×8|+32%|+11%|+21%| |~2⇒3|20万|混沌の爪×8|+34%|+12%|+22%| |~3⇒4|60万|黒獣脂×10|+36%|+13%|+23%| |~4⇒5|80万|原初の産毛×10|+38%|+14%|+24%| |~5⇒6|200万|永遠結氷×10|+40%|+15%|+25%| |~6⇒7|250万|呪獣胆石×12|+42%|+16%|+26%| |~7⇒8|500万|暁光炉心×12|+44%|+17%|+27%| |~8⇒9|600万|黄昏の儀式剣×12|+46%|+18%|+28%| |~9⇒10|1,000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%| #endregion //☆4 10万、20万、60万、80万、200万、250万、500万、600万、1,000万、石の必要数→4、10 #br *セリフ [#vb7337aa] #region(CV:斎藤千和 (+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|斎藤千和| |~開始|~1|「スケジュールに余裕はないの。爆速で片付けるわよ!」| |~|~2|「敵はこっちで処理しとくんで、先生は作業進めといてください!」| |~|~3|「トラブル解決も、編集者の仕事ね」| |~スキル|~1|「進捗、いかがでしょう~?」| |~|~2|「は? できてない? 1ページも?」| |~|~3|「デキる編集者、クロエ!!」| |~|~4|「次の企画、思いついちゃった♡」| |~|~5|「ネーム、オッケーでーーす!!」| |~|~6|「待つのも仕事、ってね」| |~コマンドカード|~1|「いいネタね」| |~|~2|「そういう展開?」| |~|~3|「オチはどうする?」| |~宝具カード|~1|「きっと、名作になるわ!」| |~|~2|「この想い、わたしが届けてみせる!」| |~|~3|「キュンときた!」| |~|~4|「読者の反応が楽しみね!」| |~アタック|~1|「い~けな~い! 遅刻遅刻~!」| |~|~2|「打ち合わせは体当たり!!」| |~|~3|「うー、りゃー!!」| |~|~4|「重量制限ギリギリねっ!」| |~|~5|「ん~……ボツです!!」| |~|~6|「ダメダメねっ!」| |~|~7|「差し入れで~す!」| |~|~8|「まだまだイケるでしょ?」| |~|~9|「電話出ろ~~~!!」| |~|~10|「ポチポチポチポチ!!」| |~|~11|「御免あそばせっ!」| |~|~12|「あ~ら、失礼~」| |~|~13|「余計な仕事増やさないでっ!」| |~|~14|「あー忙しい忙しい!」| |~エクストラアタック|~1|「えっ! 原稿上がったんですか!? やったーー!!」| |~|~2|「締め切りを守る作家……まさか存在していたとは!」| |~宝具|~1|「ああ、見えるわ……白黒に輝く、色鮮やかな衝動の渦! 全ての想いが此処にある! 『&ruby(モノクローム・インパルス){貴方へ届け、極彩色の白と黒};』!!」| |~|~2|「世界は有限、創造は無限! あなたが綴った感情は、きっと誰かの世界を変える! 『&ruby(モノクローム・インパルス){貴方へ届け、極彩色の白と黒};』!!」| |~ダメージ|~1|「これが社会の荒波……!」| |~|~2|「理不尽っ!!」| |~|~3|「労災確実~!」| |~|~4|「パワハラッ!」| |~戦闘不能|~1|「限界なんで、ちょっと仮眠入りま~す……」| |~|~2|「明日は休日……きっとそう……」| |~勝利|~1|「さてと、次の打ち合わせに向かいますか」| |~|~2|「いい取材になったわ。この出張は経費でよろしくね?」| |~|~3|「このくらいの遅れは想定済み。さっ、巻き返していきましょ!」| |~|~4|「原稿もこのくらい早く片付けてくれると助かるんだけど」| |~レベルアップ|~1|「毎日コツコツと。継続できる人が、結局一番強いのよね」| |~|~2|「もしかしてあなた、追い詰められてから一気にやるタイプ?」| |~|~3|「クロエは編集力があがった! ……気がする」| |~霊基再臨|~1|「平日はしっかり働いて、休日はしっかり休む。仕事と遊びのメリハリって大事な事よね? というわけで、わたしは二日ほどお休みをいただきます! メールはチェックしてるんで、休み明けまでにはネーム提出よろでーす」| |~|~2|「そろそろ休日も終わり、なんだけど、先生からの連絡がまっったく無いのよね。ただでさえスケジュールが遅れてるっていうのに、嫌な予感がするわ」| |~絆Lv|~1|「編集者クロエ! 仕事は、作家のサポート全般。編集作業はもちろん、スケジュール管理や印刷所の手配、作品のプロデュースやその他諸々、何でもやるわ。作家ってね、創作活動以外のあらゆる雑務が苦手って人が少なくないのよ。うん、基本的にダメ人間が多いの、作家って。───マジよ」| |~|~2|「世の中には、編集者でありながら、実質漫画の原作をやってる人もいるらしいわ。それって、編集の領分超えてない? って思うんだけど……創作の才能がある人には憧れるわね。わたしにはそういうの、ないみたいだから」| |~|~3|「打ち合わせはブレインストーミング。先生だけじゃなく、わたしもガンガンネタ出ししたりするのよ? でもね、わたしのアイディアが採用されることはほとんどない。ええ、それでいいのよ。編集の思い通りに描くだけの作家なんて、そんなのつまんない。だって作家は編集の、ううん、読者の想像を超えなきゃいけないんだから!」| |~|~4|「ねえ、この本読んでみて? 島中で見つけたサークルでね? 絵は正直まだまだなんだけど……なんかこう、心にくるものがあったわ! 特定の人だけに深く刺さる……そういう作品に出会えるのって、ほんっとに嬉しいことよね! もし、あなたもコレを気に入ってくれたなら……うん、もっと嬉しくなっちゃうかも!」| |~|~5|「ちゃんと食事摂ってる? 顔色悪いし、睡眠時間も足りてないんじゃない? あなたが頑張り屋なのは知ってるけど、倒れちゃったら元も子もないんだからね? ……むぅ、やっぱり、作業だけじゃなく生活全部を管理しなきゃダメか……。よし、分かったわ。これからはわたしが24時間あなたをサポートしてあげる。仕事も休憩も食事も睡眠もお風呂もトイレも、全部わたしが管理してあげるから、あなたは何も考えなくていいわ。うん、遠慮なんてしなくていいのよ。これも編集者の仕事の範疇だからね。さて、それじゃあ今日の作業は16時間としましょうか。2時間置きに立ってストレッチとトイレを───って、ああこら、逃げるな!」| |~会話|~1|「部屋に籠ってばかりじゃ体に悪いわ。たまには外に出て運動しましょう。ああでも、利き腕だけは怪我しないようにね? 利き腕以外だったら……うんいいから」| |~|~2|「主従関係、とは言うけども、あなたはわたしに管理される側なわけじゃない? どっちが主で、どっちが従か。なんだかややこしいわ」| |~|~3|「作家と編集者、と書いて、マスターとサーヴァント、とルビを振る。そういう表記かな。それとも、逆の方がいい?」| |~|~4|「そうだ、いいこと教えてあげる! 隙を見て、イリヤのベッドの下を覗いてみて? あの子の描いた漫画っぽい何かが見つかる筈よ。内容は……見てのお楽しみね。ウフッ、あなたっぽいキャラ、けっこう似てたわ」([[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]所持時)| |~|~5|「霊基再臨すると服が変わる……素晴らしい文化よね! 思えばイリヤから『え~クロって服それしかないの~? かわいそ~』みたいなマウントを取られ続けたものよ! そんな日々の恨みが、わたしをアヴェンジャーにさせたと言っても過言ではないのであった」([[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(弓)]]&[[クロエ・フォン・アインツベルン]]所持時)| |~|~6|「美遊の魔法少女服って、ぶっちゃけほとんど水着よね。でも、本人はあの格好を恥ずかしいと思ってないみたいなの。謎よね。単に自分の格好に興味がないのか、それとも露出に対する耐性が高いのか……なんか、紐~い水着を渡したら普通に着てくれそうな気がしてきたわっ」([[美遊・エーデルフェルト]]所持時)| |~|~7|「北斎漫画って知ってる? その名の通り、葛飾北斎が描いた漫画……っていうかスケッチ集なんだけど、線とか表情とかポーズとか、現代まで通じる漫画っぽい表現を、あの時代に開発しまくってるのよね。ホントに凄い画家だと思う。もし現代に北斎がいたら、いったいどんな漫画を描いてくれるのかなぁ……って、いたーー!!? カルデアに北斎いたわそういえばーーー!! なんならサバフェスにいかがわし~いサークル名で参加してたわあの画狂老人卍ーーー!!」([[葛飾北斎]]所持時)| |~|~8|「あの狐耳のギャルいるじゃない? 金髪の方。なんでもあの狐耳、完全にコスプレで生やしてるらしいわ。それで、[[元祖狐耳の姐さん>玉藻の前]]を烈火の如く怒らせたとか……。わたしのは猫耳なんだけど、これも形だけのコスプレなのよね……やっぱ、魂から生えてないと、ガチ勢の怒りを買うことになるのかしら……。不安だわ……」([[鈴鹿御前]]所持時)| |~|~9|「元祖狐耳姐さんの、野性強めバージョンの人いるじゃない? あの、意味不明な宇宙語を喋る方。言語センスが未来すぎて、何言ってるのかほんっとに分かんないんだけど、分かんない、ハズなんだけど……修羅ビーストモードになってる状態だと、なぜかちょっとだけ理解できるのよね。なんだろう、猫耳が共鳴してるとかなのかな……」([[タマモキャット]]所持時)| |~|~10|「ロビンフッド……編集者としては先輩になるのかしら。前回のサバフェスでは、色々苦労したらしいわ。まあそりゃそうよねー、担当作家があんな……ん、んんっ、失礼。作家の悪口なんて、オフレコでもなしだったわ」([[ロビンフッド]]所持時)| |~|~11|「優れた創作をする人間が、優れた人格をしているとは限らない。作品と作者って、どうしても同一視してしまいがちだけど、そこは分けて考えるべきなのよね。とはいえよ? 自分が本当に好きな作品の作者には、会わない方が無難かもね。どうしたって、読んでる時に作者の顔や人格がちらつくから……なに? 違うわジャンヌ・オルタ(バーサーカー)の話なんてしてないわホントよ。……はぁ。[[クロスビッキ>クロスビッキの魔法姫と怪物]]は本当に名作だったのよ」([[ジャンヌ・ダルク(狂オルタ)]]所持時)| |>|~好きなこと|「好きなもの? 締め切りを守る作家」| |>|~嫌いなこと|「嫌いなもの? 締め切りを破る作家」| |>|~聖杯について|「もし聖杯を手に入れたら、何を望もうかしら。創作の才能を貰って、わたしが作家になる? んん~……それはなんか違う気がする。あ、それじゃあ担当作家が全員締め切りを守るように、なんてのはどう!? ……いや、やっぱ今のナシ。それは聖杯をもってしても不可能な夢だったわ」| |>|~イベント開催中|「イベント事には積極的に参加すべきよ。顔出しの機会は、多いに越した事はないんだからね?」| |>|~誕生日|「誕生日おめでとう、マスター! ……ホント、毎日忙しそうよね。今日だって休めないんでしょ? 無理はしないで、なんて言っても聞かないのよね。あなたは自分より大切な何かのために戦う人だもの。そういう意味では作家と同じなのかしら? ええ。だったら、わたしがすべきことは心配じゃなくてサポートね。あなたが走ることを諦めない限り、わたしがその背中を押してあげる! 最後までしっかり戦い抜きなさい……!」| |>|~召喚|「アヴェンジャークロエ、参上!&br; ちなみに『編集者』と書いてルビが『アヴェンジャー』ね&br; さーて、スケジュールに遅れが出ている&br; 悪い作家様はどこかしら~?」| #region(霊基再臨第3段階(+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |~開始|~1|「この修羅場を越えなきゃ、本は出ないのよ!」| |~|~2|「落とさせない、必ず間に合わせてみせる!」| |~|~3|「忙しい時ほど、仕事が増えるのよね!」| |~スキル|~1|「要件は分かってますよね?」| |~|~2|「出来てない、とは言わせないぞ?」| |~|~3|「編集者の獣、クロエ!」| |~|~4|「修羅場でこそ、笑うのよ!」| |~|~5|「言い訳じゃなくて、原稿くださ~い!」| |~|~6|「悪い作家はいねが~!!」| |~コマンドカード|~1|「話してる場合?」| |~|~2|「手を動かして!」| |~|~3|「あと何ページ?」| |~宝具カード|~1|「決めシーンは、手を抜けないわ!」| |~|~2|「今夜が山、ってワケね」| |~|~3|「ああーもう笑うしかなーい!」| |~|~4|「ブラックコーヒーもう一杯!」| |~アタック|~1|「巻きでいくわよ!」| |~|~2|「ん~修正!」| |~|~3|「う~にゃ~~!!」| |~|~4|「白黒ブッパーー!!」| |~|~5|「ここは詰めて!」| |~|~6|「もう少しね!」| |~|~7|「救援物資です!」| |~|~8|「限界超えていきましょう!」| |~|~9|「逃がさないわよ~~」| |~|~10|「くぅ~! ヤバいヤバいヤバい~!」| |~|~11|「どいてくださる~!?」| |~|~12|「キャンディ? ア~ンドウィップ!」| |~|~13|「まだまだまだまだ!!」| |~|~14|「スパートかけるわよ!」| |~エクストラアタック|~1|「諦めなかった者にのみ、勝利の女神は微笑む!」| |~|~2|「全ページ確認……これで、入稿じゃーーい!!」| |~宝具|~1|「陽と陰、生と死、生産と消費、空と大地を繋ぐ稲妻! この作品は、あなたの為に生まれてきた! 『&ruby(モノクローム・インパルス){貴方へ届け、極彩色の白と黒};』!!」| |~|~2|「届けたい物語がある、伝えたい感情がある──だったら! 描くしか! ないーでしょがーーー!!『&ruby(モノクローム・インパルス){貴方へ届け、極彩色の白と黒};』!! 」| |~ダメージ|~1|「これが修羅場の業火……!」| |~|~2|「痛いって!」| |~|~3|「眼が冴えてきたーーー!!」| |~|~4|「起きてるわよ!?」| |~戦闘不能|~1|「今回は……コピー本で……」| |~|~2|「さすがに無理な進行だったか……」| |~勝利|~1|「希望が見えてきたわね。少し休んだら、作業再開しましょう!」| |~|~2|「修羅場を一つ越える度、わたしたちは強くなる……でもこんな進行はもうダメよ!?」| |~|~3|「まさかだけど、まだ締め切りが延びるとか思ってるんじゃないでしょうねぇ?」| |~|~4|「さてと! 印刷所に土下座しに行きますかー」| |~レベルアップ|~1|「あと少しよ、最後まで気を抜かない!」| |~|~2|「ギリギリまでクオリティを上げる……そうでなくちゃ!」| |~|~3|「あなたなら終わらせられるって、信じてる!」| |~霊基再臨|~3|「そう、この姿は修羅ビーストモード。スケジュールが押しまくってる作家のケツを叩く事のみに特化した、悲しき獣。スゥーーーー、現時刻をもって、修羅場入りを宣言する!!! 気力がない? 体力が続かない? 知ーーーーったことかーーーー!!! あなたが気にすべき事は、締め切りまでの残り時間のみよ! 泣くも笑うも、全ては入稿の後! 今はただ、描くだけのマシーンになりなさーーーい!!」| |~|~4|「作家はみんな、面白さの奴隷なのね。身も心も擦り減らして、ボロボロになって、それでも描く事をやめられない。面白さの前では妥協できない。そうやって眠れぬ暗い夜を幾つも越えて、夢のように輝く原稿が出来上がるのよ。大丈夫、あなたの作品は、きっと読者の心を動かすわ。だから、もうひと頑張りね! 遊びに溢れたこの島で、誘惑に背を向け原稿に向かう。まさしく作家の鑑だわ! 脱稿したらたっっぷりサービスしてあげるから、最後まで駆け抜けましょう!」| #endregion #endregion #region(イベントボイス +クリックで展開) |CENTER:100||LEFT:495|c |~『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』イベントページ|~1|「キャンディ&ウィップ!! 頑張るためにはご褒美が必要よね。『アメもムチもご褒美ですぞ~~』とか言いそうな作家先生もいるけど。ま、アレはほっときましょ」| |~|~2|「毎日い少しずつ進めるもよし、後でまとめてやるもよし。但し、締め切りには必ず間に合わせること! サボりも程々にね?」| |~|~3|「サークルのみんなのモチベ維持は任せて! こだわり、見守り、何より労り♡ どんな危険サインも見逃さないわ!」| |~|~4|「たとえ作業中でも、インフォメーションはちゃんとチェックしておくこと! 急な依頼に対応するのも、作家の仕事だからね」| |~|~5|「契約書……じゃない、インフォメーションは読んだ? 後になって『聞いてない』は、みんな不幸になるだけだから。ちゃんとしよ?」| |~|~6|「終わり良ければ全て良し……なんて、簡単に言い切れるものではないけど。……うん。でもやっぱり、わたしはハッピーエンドが好きかな。大変だった事も、苦しかった事も、そこに至るまでの1ページだったんだ、って思えるから───ふふ、なんてね。さ、スペース片づけて、撤収するとしましょ!」| |~|~7|「お仕事お疲れさまでしたーー!! なんとか無事イベントも終わったワケだけど、ちゃんとやり切った? それとも、悔いが残る結果だった? ……どっちでもいいのよ。この夏に得た経験が、感情が、きっとあなたの糧になるから。───さてと。それじゃあ一休みしたら、次回作の打ち合わせ、始めましょっか!」| |~|~8|「ところで、編集の災害になっちゃってた時の事だけど……ホントに何も覚えてないのよね。疲れてベッドに倒れた後、目を覚ますとダイヤモンドヘッドにいて、大惨事を起こして目覚めたら大惨事に直面した感じ? ……でも、なんかスッキリしたし、気持ちよかった~! ここだけのヒ・ミ・ツ、ね♡」| |~|~9|「名残惜しいけど、今年のサバフェスも終了~! 楽しかった? なら今度は、現地で会いましょ!」| |~|~10|「項目が一つずつ埋まっていくこの感じ、いいわよね。原稿もこのくらい順調だといいんだけど……。進捗、ちゃーんと見てるからね!」| |~|~11|「さーて、楽しい楽しいお仕事の時間よ! スケジュールはわたしが作っておいたから、目を通しておくように!」| |~|~12|「本能のエナドリ、いいじゃない! 脳にジンジンくるぅ~! ん、でも、エナジードリンクの飲みすぎには気をつけないとね?」| |~|~13|「このカレー、食べると理性が上がるのね。……はっ、ホントだ。どんどん頭が良くなっていく気がする。───カレーは万能食だったのね」| |~|~14|「作家の皆さん、ステーキの差し入れでーす! お肉&ruby(イコール){=};テンションアップ、だものね! たーくさん食べさせてあ・げ・る♡」| |~|~15|「&ruby(マルマル){〇〇};先生、無事脱稿ーー!! 玉稿、ありがとうございまーーす!!」| #endregion #br *マテリアル [#y0dec896] #region(絆ポイント(+クリックで展開)) |~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h |CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c |~1|1,500|1,500|--| |~2|2,250|3,750|--| |~3|3,000|6,750|--| |~4|3,750|10,500|--| |~5|4,500|15,000|--| |~6|225,000|240,000|聖晶石2個| |~7|260,000|500,000|聖晶石2個| |~8|270,000|770,000|聖晶石2個| |~9|300,000|1,070,000|聖晶石2個| |~10|395,000|1,465,000|[[絆礼装>今だけは、ただ友として]]| //礼装ページのリンク付けは礼装ページ作成後に行う #endregion #region(キャラクター詳細(+クリックで展開)) あのサバフェスが帰ってくる! むせ返る熱気と、それを上回る創作の熱量。 ああ、今度はどんな本に出会えるのだろう……。 などとウッキウキで待っていたのだが、なぜだか作家たちが一向に原稿を描いてくれない。 #br 「久々のイベントで体力が心配。明日から本気出す」 「焦ってもネタは降りてこない。明日から本気出す」 「だるい。今日はゲームやって、明日から本気出す」 #br クロエは激怒した。 かの邪智暴虐の作家を管理せねばならぬと決意した。 そんなわけでクロエは復讐者……ではなく、編集者へとクラスチェンジしたのである。 #endregion #region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)) 身長/体重:133cm・29kg 出典:Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 地域:日本・冬木市 属性:混沌・善 性別:女性 「編集者に必要な力、それは……忍耐力!」 耐久Aなのはそういうことである。 #endregion #region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)) 自ら有能美少女編集者を名乗るクロエ。 スケジュールを立てたり、印刷所と交渉したり、企画を練ったり、あるいは食事や身の回りの世話をしたりと、創作外のあらゆる雑務を担当する。 徹底的に作家をサポートし、読者に作品を届けることを己が使命と定めたらしい。 なかなか言うことを聞きやしない作家たちに振り回されたりしつつも、ポジティブ思考と行動力で想定以上の結果を出してくれるだろう。 #br 作家と読者の架け橋となるべく、ちびっこ編集者は今日も奔走する。 #endregion #region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)) 通常のクロエ(アーチャー)と比べ、ちょっと相手を管理したがりがち。 もともと好意を持った相手に対してはよく尽くし、甘やかす傾向にあったが、アヴェンジャークラスによりその特性がほんの少しずれた模様。 #br 「ポモドーロ・テクニックって知ってる? 25分の集中と5分の休憩を繰り返すの。 途中、長めの休憩を挟むとして……うん、 これなら一日18時間は働けるわね!」 #br 作家に逃げ場などない。 #endregion #region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)) ○進捗いかがですか:B 作家に作業の進捗を伺うスキル。スキルか? 予定通り進行している作家にとってはただの進捗確認であるが、作業が遅れている作家にとっては致死性の呪言となりえる。 虚実入り乱れる作家の曖昧な返答から真実を見抜き、作家のケツを叩くのか印刷所に土下座をするのかを判断するのだ。 &br;〇差し替え間に合いますよ:D++ どうしても完成原稿が間に合わない場合、いったん仮の原稿で入稿し、ゲラチェックの段階で完成原稿に差し替えるという禁断のスキル。 差し替えには料金が発生する場合もあり、事故も起こりやすいのでやめた方がいい。 にもかかわらず、このような悪行がどこかでは横行しているという……。 &br;○玉稿賜りました!:A すべての原稿のチェックが終わり、校了となるスキル。 スキルってなんだ。 作家や編集者にとっては作業終了を告げる言葉だが、印刷所にとっては輪転機を回す開戦の言葉である。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) 『貴方へ届け、極彩色の白と黒』 ランク:B++ 種別:対人宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:1人 &br;モノクローム・インパルス。 クロエがマンガを通じて得た様々な感情が、白黒の衝撃となって迸る。 発動時、クロエの主観において世界の描写はモノクロになり、事象は『細切れ』となって不連続に発生。 まるでマンガのコマのように、敵を攻撃した瞬間のみが切り抜かれる。 解除時、攻撃は現実のものとなり、事象の重ね合わせによる大爆発を生じる。 &br;クロエは動作の流れや整合性よりも、決めゴマで魅せるタイプのマンガが好きなようだ。 #endregion #region(サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!クリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開)) クロエには絵もお話も書けない。 それ故に、創作に対する敬意と憧れは強かった。 作家がより良い作品を描くためなら何でもする。 産みの苦しみを越えて生まれた作品は、きっと誰かの心を打つ。 ある意味では、作家以上に作品の持つ力を信じていたのかもしれない。 &br;だが、そうして魂を削って世に出したものが、読者に受け入れられるとは限らない。 それは、『炎上』という形で現れる災害。 火種となった作品は、暗い感情によって焼き尽くされ、灰になる。 感情は燻ったまま霧散し、そしていつか忘れ去られる。 そんな未来を、結末を知ってしまったクロエは、絶望とともに変容した。 &br;編集の災害―――デンジャラス・ビーストへと。 &br;……なんで? ちなみに、先にハワトリア入りしたイリヤが、何十日も遊び呆けてまったく原稿が進んでいなかったことも、変容の原因になっていたのかもしれない。 &br; ◆ &br;『獣神クロエさま』であった頃の記憶はまったくない、とは本人の弁。かわいそうだから触れてあげないでね。 #endregion #br *ゲームにおいて [#in_the_fgo] -☆4&ruby(アヴェンジャー){編集者};。 2023年8月11日開催の[[サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!]]に合わせて&color(#ff0000){期間限定};実装された。 -カード構成はQuick3枚というアサシン系。3HitするArts性能はそれなりに優秀で、5HitするQuickはスターもNPも稼げる。ステータス面では、☆4アヴェンジャーの中ではATK最低・HP最高。 -また[[本家>クロエ・フォン・アインツベルン]]とは異なり、天属性から''人''属性に変更されている。%%再臨衣装マウントで人の身に墜ちた権能ぇ…%% -%%スキル名・ボイス・攻撃モーションの3種が絵描き・物書きの心を抉っているらしい。%% **スキル解説 [#skill] -固有効果''〔原稿完成〕''を活かした特殊サポーター。スキルが全て一部作者特攻とでも呼ぶべきフレーバーになっている。 --「''進捗いかがですか B''」 味方全体の攻撃力アップ(3T) &クリティカル威力アップ(3T)&「攻撃時に自身に''〔原稿完成〕''状態(5T)を付与する状態」を付与(5回・5T)+自身に「Quick攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力アップ(3T)する状態」を付与(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |攻撃力アップ|10%|11%|12%|13%|14%| |クリティカル威力アップ|~|~|~|~|~| |ダメージ前クリティカル威力アップ(Quick)|>|>|>|>|10%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |攻撃力アップ|15%|16%|17%|18%|20%| |クリティカル威力アップ|~|~|~|~|~| |ダメージ前クリティカル威力アップ(Quick)|>|>|>|>|10%| #endregion ---複合カリスマ連絡スキル。 味方全体に攻撃バフとクリティカルバフ、特殊バフを付与する。2種類の通常バフは並み程度。 味方全体に攻撃バフとクリティカルバフ、特殊バフを付与する。2種類の通常バフは並程度。 自身にのみ、追加でQuick攻撃のクリティカルバフを付与する。倍率は低めだが、Quickが3+1枚もあるのでバフを生かしやすい。 ---対象が通常攻撃や宝具でダメージを与えるたび、そのキャラに特殊バフ「''〔原稿完成〕''状態」が蓄積され、スキル3や自身の宝具火力を上昇させる。 ダメージを与える前に即死させた場合、''〔原稿完成〕''は付与されない。 ---「''〔原稿完成〕''」は攻撃1回ごとに1個付与されるが、全体宝具攻撃のみエネミー数×1個付与される。 「攻撃時''〔原稿完成〕''付与状態」は5回まで有効で、攻撃1回ごとに1回消費される。こちらはエネミー数には左右されないが、回数制限があるので効率よく使いたい。 これらの仕様をまとめると 「ブレイブチェイン攻撃を1回行うと、攻撃時付与状態を4回消費し、''〔原稿完成〕''が4個付く」 「全体宝具1発でn体のエネミーを攻撃すると、攻撃時付与状態を1回消費し、''〔原稿完成〕''がn個付く」 ということになる。 ---このスキルは重ね掛け可能。W水着クロエ編成なら1Tで2回使用できる。 編成難易度は跳ね上がるが、スキル3と同じくレベル10でCT6以下となるため、W[[光のコヤンスカヤ]]とアトラス院制服を使えば同じく1体でも1Tで2回使用できる。 --「''差し替え間に合いますよ D++''」 味方単体にガッツ付与(1回・3T)+自身に「ターン終了時に自身を控えに退避する状態<フィールドにいる味方が1騎のみの時は退避不能>」を付与(1回・1T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |ガッツ|1000|1200|1400|1600|1800| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |ガッツ|2000|2200|2400|2600|3000| #endregion ---原稿を上げるまで&ruby(退去させ){逃がさ};ないガッツスキル。 ガッツ性能は最大3000回復とそれなりだが、もう一つの効果がとんでもなくレア。 ---自身への''&color(red){「ターン終了時に自身を控えに退避する状態」付与は実質オーダーチェンジ};''であり、これまでは[[ミス・クレーン]]の宝具にのみあった効果。 こちらの攻撃ターン終了→クロエが最後列に退避→敵ターン時は残った味方のみが攻撃対象になり、敵ターンが終了すると控えの一番左に居るサーヴァントが出現する。 ---記載されてないが礼装のオーダーチェンジとの仕様違いが有り、''交代後はコマンドカードプール(3ターン周期)がリセットされている''。 見方を変えると、擬似的なコマンドシャッフルスキルとしても使える。 ---発動すれば自身は確実に身を守れるため、ある意味では対粛正防御よりも強力な防御スキルとも言える。 敵の全体攻撃を防ぐ場合もクロエがこのスキルを使えば、他の単体回避/無敵スキルの消費が最大2人分で済む。 ---ミス・クレーンと比べた最大のメリットは、「NPを溜めずに即交代可能なこと」「単体攻撃宝具を持つため、敵を倒してから交代するなど柔軟な立ち回りができること」。 スキル1・3のNPチャージ効果と合わせると、''新たな戦術や周回パーティを生み出すポテンシャルを秘めている。'' --「''玉稿賜りました! A''」 味方全体の宝具威力アップ(3T)&''〔原稿完成〕''状態の数に応じてNP増加&''〔原稿完成〕''状態を解除<解除耐性無視> #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |宝具威力アップ|10%|11%|12%|13%|14%| |NP増加(原稿完成1つあたり)〕|>|>|>|>|10%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |宝具威力アップ|15%|16%|17%|18%|20%| |NP増加(原稿完成1つあたり)|>|>|>|>|10%| #endregion ---そして脱稿から始まるスキル。 味方全体の宝具威力バフは並み程度だが、スキル1と合わせて二重の支援が可能。 味方全体の宝具威力バフは並程度だが、スキル1と合わせて二重の支援が可能。 ---''〔原稿完成〕''1つ毎にNPを10%増加させつつ、今ある''〔原稿完成〕''を全て解除する。スキル1と組み合わせれば味方へのNP供給源になる。 理論的には全体にNP100%以上配ることも不可能ではないが、配れるNP量が攻撃回数に依存するので実現可能性としてはロマンの範囲。 ---実用的な状況としては、「エネミー3体に全体宝具を1回使った後の味方」にNP30%を供給できる。W編成などでスキル1を重ね掛けすれば、同じ状況でNP60%を供給可能。 つまり''&color(red){宝具でNPをリチャージできない全体攻撃宝具持ちサーヴァントにも2ターン連続でNP60%を供給できることになり、宝具連射パーティの可能性が大きく広がる};''(3体以上のエネミーが連続して出てくる場合に限る)。 ---ただし、自身の''〔原稿完成〕''まで解除してしまう都合上、自身の宝具火力を下げてしまうのが難点。 あくまで解除するのは''〔原稿完成〕''状態のみであり、全体に撒かれた「攻撃時に自身に''〔原稿完成〕''状態(5T)を付与する状態」はそのまま残る。 このため、CT次第では再度''〔原稿完成〕''を重ねる事も可能。 //スキル倍率テンプレ //#region(&color(Blue){スキル倍率};) //|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c //|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| //|スキル効果|||||| //|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| //|スキル効果|||||| //#endregion **宝具解説 [#noble_f] -「&ruby(モノクローム・インパルス){''貴方へ届け、極彩色の白と黒''};」 自身のQuickカード性能アップ(3T)+&color(green){Quick属性単体攻撃};<自身に付与されている''〔原稿完成〕''状態の数に応じて威力がアップ(最大10個)>&チャージ減少 --事前のQuickバフはOC1だと効果控えめであり、OCの伸びも低い。代わりに3ターン持続する。 --火力に関しては「進捗いかがですか」と「玉稿賜りました」のスキルバフに加えて、宝具自体が''〔原稿完成〕''状態に応じて基礎ダメージが伸びる。''〔原稿完成〕''1個で10%、最大10個で100%の模様。 条件次第で高い火力を発揮できるものの、条件を揃えるのはそれなりに大変で、「玉稿賜りました」で解除してしまう仕様もあって最大火力を出せる場面は少ない。ただ数回''〔原稿完成〕''を乗せれば火力が出るので使い方次第。 --攻撃後に確定で対象のチャージを1減らす効果は宝具遅延に役立つ。 **総評 [#total_eva] -独自の運用と立ち位置で場を動かす新機軸の&ruby(サポーター兼アタッカー){編集者};。 --全体攻撃バフや宝具バフで火力支援しつつ、特殊バフでNPを供給して宝具運用を手助けする。 これらのサポート力を持ちつつも単体宝具という点で変則周回適正が高い。 --〔原稿完成〕を活用した味方へのNP供給と、礼装を使わないオーダーチェンジ能力が最大の特徴。 しかも事前準備なしにスキル1つだけで交代できるため、宝具を使わなくてもバフだけ撒いて任意のタイミングで控えと変わる…という運用も出来る。 シンプルな使い方としては、周回の火力補助に便利。 --定番サポーターと組ませるか、サポートと合わせてW水着クロエ編成にすれば、コストは非常にかさむがNPにはそうそう困らなくなる。 この能力でどれだけ悪さが出来るかは今後の開拓次第。求む編集。 ---実装後すぐに開拓されたシステムとして、「W水着クロエのバフとガッツでステラを三連射する」というものがある。詳しくは[[アーラシュ]]の記事を参照。 --またはNP周りに困っていなければ、1ターン目にバフだけ配って即後ろに下がってしまってもよい。 &color(Silver){%%玉稿と称して白紙原稿を持って行って完成原稿が作者の手元に積み上がる%%}; #region(三連射の編成例:NPチャージ不問) -凸[[カレスコ>カレイドスコープ]]、または未凸カレスコとアタッカーのアペンド2最大強化により、次の方法で三連射が可能(1wave目にエネミーが3体以上いる場合のみ)。 -アタッカーは全体宝具であればNPチャージの量、有無は不問。NP増加スキルを持たないB宝具のサーヴァントであっても使用可能。 サーヴァント:全体宝具アタッカー(初期NP100)、[[オベロン]]、水着クロエ、NP50%以上チャージ可能なサーヴァント''2体'' マスター礼装:カルデア戦闘服or決戦用カルデア制服 --1ターン目:水着クロエのスキル1を使用しアタッカー宝具 2ターン目:オベロンのスキル1、スキル2、水着クロエのスキル2、スキル3を使用しアタッカー宝具 3ターン目:オベロンのスキル3使用、クロエのスキル2とマスター礼装のオーダーチェンジでNP50%以上チャージ可能なサーヴァント2体を前衛に出しNPチャージ、アタッカー宝具を使用 -Wオベロンなら未凸カレスコなどによる初期NP80の状態からでも可能。その場合パーティの5番目か6番目に2騎目のオベロンを配置しよう。 -アタッカーが2ターン目にNPを20%以上リチャージできる、またはNP20以上増加できるスキルを持っていれば、オベロンはNP50以上チャージ可能なサーヴァントで代用可。 --この例における編成はもっともNPに余裕がない場合を想定したもの。水着クロエに絆礼装を持たせたり、アタッカーの宝具やスキルでNPを補充するなどすれば編成の幅は広がる。 #endregion -「編集者」ゆえかサポート役に徹した性能だが、[[スカサハ=スカディ]]などのバフを向けることでアタッカーとしての運用も可能。 --クリティカル威力・攻撃力の全体バフを持つため、クリパにも向く。だがアヴェンジャークラスの低いスター集中率を改善する能力は持っていないので、実用するにはお膳立てが必要。 --宝具アタッカーとしては、〔原稿完成〕で火力を底上げする運用がメインになるだろう。 クラス相性次第では、サポーターのバフを盛った宝具でブレイクゲージを割り、そのまま控えと交替して自分だけ逃げる(スキルを使い切ったサポーターはデスチェンジ)…といった立ち回りができる。 -強力なサポート性能を持つが、いくつか難点もある。 --最大の難点は、彼女の要とも言えるスキル1の効果がエネミー数に依存すること。 彼女のサポートと全体宝具を組み合わせた連射システムを組む場合、1wave目にエネミーが3体以上いないと初っ端からパーティが破綻する可能性が高い。 --火力バフは他の定番サポーターにかなり劣るため、前衛メンバーとして雑に連れ回せるタイプではない。 彼女を軸にしてシステム編成を組むというよりも、バフがあと一押し足りない時のための「火力支援もできるNP供給役」として考えるとよい。 が、イベント周回では編成コストがカツカツになりやすく、星4であっても水着クロエが起用しにくい場合もありえる。 --また、あまりにもスキルが特殊なモノばかりなので、無闇に使うと想定外の事態に陥りかねない。 彼女を周回に起用するとどうしてもタップ数が増え、うっかり操作ミスをやらかす余地も増えるので、スキルの効果を把握した上で使用タイミングや順番に気をつけよう。 **概念礼装について [#craft_e] -スキル目当てで使うなら、もっとも相性がいいのは絆礼装(後述)。 スキルを使い終える前に倒されてしまわないよう、[[月霊髄液]]などの防御系礼装を着けるという選択肢もある。 登場時に効果を発揮する[[ゴールデン捕鯉魚図]]や[[九首牛魔羅王]]などを後衛に装備させておけば、スキル2を使うことによって、任意で礼装の効果を発動できる。 -彼女自身を%%執筆作業%%攻撃に参加させたいなら、宝具以外にカードバフを付与する手段を持たないため、[[イマジナリ・アラウンド]]に代表されるQuickアップ礼装で通常攻撃の底上げを図りたい。 -絆Lv10で[[専用礼装>今だけは、ただ友として]]を入手できる。 --効果は「自身の宝具威力を30%アップ+自身の登場時、味方全体に〔原稿完成〕状態(5T)付与(3回)」。%%登場するだけで原稿を上げさせる編集者の鑑である。でもそこまで行くともはや編集者じゃなくて作家なのでは...?%% --サポーター運用ではNPをより多く配布でき、アタッカー運用では自身の宝具火力を底上げできる。 いずれにしてもクロエの編集能力をより伸ばしてくれるので、他の礼装よりもこちらを優先して装備したい。 --紛らわしい点だが、この礼装の効果はあくまでも「3回まで、『クロエが場に入るたびに〔原稿完成〕を1つ配布』」であり、「〔原稿完成〕を3つ付与」やターン継続で付与するわけではないことに注意。要するに、''1ターン目で配布できるNPは10%''+''オーダーチェンジで下がれば再発動する''。 **性能比較 [#spec_com] #includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=35),titlestr=off,firsthead=off) *小ネタ [#ce95d0cf] #region(+クリックで展開) -[[クロエ・フォン・アインツベルン]]の水着バージョン。 --第一段階では二本一対の干将・莫耶カラーな傘を得物にしているようだ。 --第三段階の得物は、平たい棍棒にサメの歯を付けたハワイの原住民の武器「レイオマノ」と思われる(棍棒の形状はさまざま)。こちらも干将・莫耶カラー。 余談だが、同じようにサメの歯を利用した武器としてはキリバス諸島の「テルビューチェ」というものもある。 -スキル2の名前と違い、実際には&color(Red){「基本的に入稿後の原稿の差し替えを受け付けない」};と記載している印刷所が多い。 可能だとしても原稿差し替えには特別料金を要求や、納期が変更になる事も有るので、同人作家の皆さんは余裕を持って完全原稿で入稿をしましょう。 -''&color(#ffffff,#3366ff){進捗いかがですか?};&color(#ffffff,#00ccff){家にいますよね?};&color(#ffffff,#ff00ff){電話出てください!};'' -一度でも執筆活動をした人にとっては悪夢のような特攻能力を持つサーヴァント。特にスキル名とQ1モーションに出てくるメッセージ(上述と同一)を見て肝が冷える思いをしたマスター諸君もいるのではないだろうか。 --また、マイルーム会話では[[配布サーヴァント>クロエ・フォン・アインツベルン]]故に再臨による衣装変化がないことを[[イリヤ>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]にマウントとられまくった恨みがアヴェンジャー化させたという申告も…… -漫画風の白黒宝具演出。 --実は以前にもゲーム『とびだせ!超時空トラぶる花札大決戦』にて、魔法少女チーム内でクロだけ「立ち絵の色がない=白黒(ついでに声もない=音声がポポポ音)」という状態で出てきたことも。%%モノクロエ%% -第3段階および宝具の締めがデンジャラスビースト。 #region(ビースト衣装の元ネタ) --この衣装は「''ビーストモード''(ビーストstyle、ザ・ビーストver.とも)」などと言われるコスプレ(?)で、アニメ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!(3期)』のBD/DVD限定版特典ショートアニメ『ビースト、再び!』に登場したもの。 本家[[ビ>ゲーティア]][[ー>ティアマト]][[ス>ビーストⅢ/R]][[ト>ビーストⅢ/L]][[たち>ビーストⅣ]]とは無関係。%%むしろ、[[デンジャラス・ビースト]]の先輩。%% --元々はアニメ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(1期)』のBD/DVD限定版特典ショートアニメ『ルビーちゃんのドキッ☆ブルマだらけの大反省会』にて、ルビーが[[イリヤ>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]に新衣装名義で着せた「新生プリズマ☆イリヤ ザ・ビースト」。 %%もうこんなの魔法少女じゃなくただの変態さんじゃない!%% その後、上記の『ビースト、再び!』にて、ルビーがクロと[[美遊>美遊・エーデルフェルト]]をアレコレ言いくるめて、2人にもビースト衣装を着せた。 #endregion -まさかの[[ケモノ科>闇のコヤンスカヤ]]判定(第3)。 -「ケツ」と直接的な発言をする貴重な女性サーヴァント。 霊基再臨3回目で聞けるが&color(silver){「スケジュールが押しまくってる作家の「ケツ」を叩く。」なので卑猥な意味ではない。}; -「ポモドーロ・テクニック」は台詞内で言及されているとおり「25分の作業+5分の休憩」をワンセットで行う作業法。 ひとつのタスクに没頭する時間と休憩時間を交互に設けることで集中して取り組むことができる。 また、4サイクル(約2時間)ごとに15分~30分程度の休憩を入れることが推奨されている。この時間に軽いストレッチ等で体を動かすのもよい。 -%%夢幻召喚タマモキャット。%% --実際に[[タマモキャット]]に共鳴している節がある(マイルーム台詞)。 -[[俺「出来らぁ!」>https://twitter.com/hiroshi_/status/1692857785342640508]] 🍄「今何ていった?」 -[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]、???(会話5もイリヤ?)、[[美遊・エーデルフェルト]]、[[葛飾北斎]]、[[鈴鹿御前]]、[[タマモキャット]]、[[ロビンフッド]]、[[ジャンヌ・ダルク(狂オルタ)]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。 #endregion *幕間の物語 [#v41834ac] -開放条件:未実装 //-開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv? #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|SIZE(20):BGCOLOR(#f0e68c):''Interlude''|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''???''| |~推奨Lv|?|~場所|>|>|:| |>|>|>|>|>|| |~AP|?|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|???|~EXP|???|~QP|???| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | #endregion #br //*強化クエスト [#w3e7c7eb] //-開放条件:最終再臨 //#region(+クリックで展開) //|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c //|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト サーヴァント名''| //|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv||BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| //|>|>|>|>|>|| //|~AP||~周回数||~報酬|| //|~絆P||~EXP||~QP|| //|>|>|>|>|>|| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| //|CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c //|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| //|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| //|~Battle&br;1/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //#endregion //&br; *この&ruby(アヴェンジャー){編集者};についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls2 //#endregion #scomment(./コメント,15) RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]