カズラドロップ の変更点
Top > カズラドロップ
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- カズラドロップ へ行く。
- カズラドロップ の差分を削除
#pulldown(,---見出しへ移動---) *ステータス [#qdb0a9ae] |CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c |~SSR|>|>|>|>|~No.426| |&attachref(./42600.jpg,nolink,アルターエゴ・カズラドロップ、ラブコールに応えてここに登場!です!いぇーい!,234x400);|>|>|>|>|>| |~|~クラス|>|>|>|アルターエゴ| |~|~属性|>|>|>|秩序・善| |~|~真名|>|>|>|カズラドロップ| |~|~時代|>|>|>|2032年| |~|~地域|>|>|>|SE.RA.PH| //真名・時代・地域はゲーム内マテリアルに記述があれば、そちらにあわせて編集してください。 |~|~筋力|E|>|~耐久|E| |~|~敏捷|C|>|~魔力|B| |~|~幸運|C|>|~宝具|EX| |~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~HP|>|>|>|2027/13822| |~|~ATK|>|>|>|1734/11220| |~|~COST|>|>|>|16| |~|~コマンドカード|Quick×2|>|Arts×2|Buster×1| |>|>|>|>|>|~特性(第一・第三段階)| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、地属性、秩序属性、善属性、人型、女性、秩序かつ善、子供のサーヴァント、霊衣を持つ者、機械、妖精、サクラシリーズ系、秩序の女性| |>|>|>|>|>|~特性(第二段階)| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、地属性、秩序属性、善属性、人型、女性、秩序かつ善、子供のサーヴァント、霊衣を持つ者、機械、妖精、夏モードのサーヴァント、サクラシリーズ系、秩序の女性| |>|>|>|>|>|~特性(簡易霊衣「ムリアン」)| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、地属性、秩序属性、善属性、人型、女性、秩序かつ善、子供のサーヴァント、霊衣を持つ者、妖精、サクラシリーズ系、秩序の女性| //特性順は編集方針を参照してください。 |~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件| |ピクシー・フィンガー[A]|>|LEFT:敵全体のチャージを減らす|-|8|LEFT:初期スキル| |~|>|LEFT:自身の弱体付与成功率をアップ|3|~|~| |~|>|LEFT:自身に「ターン開始時に敵全体のQuick攻撃耐性をダウン[Lv.1~](1ターン)&クリティカル攻撃耐性をダウン[Lv.1~](1ターン)する状態」を付与(2回)|-|~|~| |~|>|LEFT:敵全体のQuick攻撃耐性をダウン[Lv.1~]|1|~|~| |~|>|LEFT:敵全体のクリティカル攻撃耐性をダウン[Lv.1~]|~|~|~| |サクライーター[A]|>|LEFT:自身のNPを増やす[Lv.1~]|-|8|LEFT:霊基再臨×1突破| |~|>|LEFT:フィールドにいる自身を除く〔サクラシリーズ系〕の対象の数に応じて自身のNPを増やす[Lv.1~]|~|~|~| |~|>|LEFT:フィールドに自身を除く〔サクラシリーズ系〕の対象がいない時、自身のスキルチャージを1進める|~|~|~| |月の蛹[A]|>|LEFT:自身の弱体状態を解除|-|8|LEFT:霊基再臨×1突破| |~|>|LEFT:自身のHPを回復[Lv.1~]|~|~|~| |~|>|LEFT:自身のクラスを敵単体と同じクラスに変化させる<一部の特殊なクラスに対しては無効、クラススコア効果はアルターエゴのままとなる>|3|~|~| |~|>|LEFT:敵単体の防御力をダウン[Lv.1~]|~|~|~| |~クラススキル|>|>|>|>|~効果| |対魔力[A]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ| |陣地作成[EX]|>|>|>|>|LEFT:自身のArtsカードの性能をアップ| |同属嫌悪[A]|>|>|>|>|LEFT:自身に〔サクラシリーズ系〕特攻状態を付与| |~|>|>|>|>|LEFT:自身のクラスと同一のクラスに対する特攻状態を付与<一部の特殊なクラスに対しては無効>| |ハイ・サーヴァント[EX]|>|>|>|>|LEFT:効果なし| |~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果| |追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]| |魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]| |対ムーンキャンサー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔ムーンキャンサー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]| |特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]| |スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]| |>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別| |>|&ruby(ガリトラップ・ファニームリアン){''拡がりゆく世界''};&br;&br;&ruby(アトムミクロス・ムリアンフット){''縮みゆく世界''};|Quick|>|B|対人宝具| |>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|>|>|LEFT:敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&攻撃力をダウン(3ターン)&防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&低確率でスタン状態を付与(1ターン)| &br; **各レベル毎のステータス [#d09afa7e] #region(+クリックで展開) |CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|2,027|1,734||70|11,781|9,578| |10|2,770|2,331||80|12,972|10,537| |20|3,914|3,251||90|13,822|11,220| |30|5,353|4,409||>|>|~聖杯転臨| |40|5,718|6,980||100|15,143|12,282| |50|8,679|7,084||110|16,464|13,344| |60|10,318|8,402||120|17,796|14,416| #endregion &br; **イラストの変化 [#zef1161f] #region(イラスト:ワダアルコ (+クリックで展開)) &attachref(./42600.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./42601.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./42603.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./42604.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250); #endregion &br; **霊基再臨 [#u07f2043] #region(+クリックで展開) |CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c |BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:50||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:60| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |キャスターピース|5|~|キャスターピース|12| |アサシンピース|5|~|アサシンピース|12| |~QP|10万|~|~QP|30万| |>||~|>|| |BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:70||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:80| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |キャスターモニュメント|5|~|キャスターモニュメント|12| |アサシンモニュメント|5|~|アサシンモニュメント|12| |~QP|100万|~|~QP|300万| #endregion &br; **簡易霊衣開放 [#u803bd0b] #region(『簡易霊衣:ムリアン』 +クリックで展開) -''簡易霊衣:ムリアン'' 翅の氏族の、とある妖精の姿 妖精國一の知恵物、蕗下の出逢いの姫 &color(Blue){◆};''開放条件''&color(Blue){◆}; ・イベント「[[妖精双六虫籠遊戯 まだ見ぬ完璧なあなたへ]]」のイベントショップで開放権を交換 ・最終再臨 ・Lv.MAX(90) &color(Blue){◆};''必要素材''&color(Blue){◆}; LEFT: |~素材|~個数|h |BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:|RIGHT:|c |~虹の糸玉|5個| |~夢幻の鱗粉|5個| |~黒獣脂|5個| |~真理の卵|5個| |>|| |~QP|300万| #endregion #br **保有スキル強化 [#Skill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c |~1|---|---|| |~1⇒2|X万|術の輝石×5|| |~2⇒3|40万|術の輝石×12、殺の軌跡×12|| |~3⇒4|120万|術の魔石×5、殺の魔石×5|| |~4⇒5|160万|術の魔石×12、殺の魔石×12|| |~5⇒6|400万|術の秘石×5、殺の秘石×5|CT-1| |~6⇒7|500万|術の秘石×12、殺の秘石×12|| |~7⇒8|1000万|虹の糸玉×8、夢幻の鱗粉×8|| |~8⇒9|1200万|精霊根×9、ユニバーサルキューブ×21|| |~9⇒10|2000万|伝承結晶×1|CT-1| #endregion &br; **アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対ムーンキャンサー攻撃適正|~特撃技巧向上|~スキル再装填|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%|+20%|1回| |~1⇒2|20万|術の輝石×5、殺の輝石×5|+32%|+11%|+21%|+21%|~| |~2⇒3|40万|術の輝石×12、殺の輝石×12|+34%|+12%|+22%|+22%|~| |~3⇒4|120万|術の魔石×5、殺の魔石×5|+36%|+13%|+23%|+23%|~| |~4⇒5|160万|術の魔石×12、殺の魔石×12|+38%|+14%|+24%|+24%|~| |~5⇒6|400万|術の秘石×5、殺の秘石×5|+40%|+15%|+25%|+25%|2回| |~6⇒7|500万|術の秘石×12、殺の秘石×12|+42%|+16%|+26%|+26%|~| |~7⇒8|1,000万|宵哭きの鉄杭×24、巨人の指輪×8|+44%|+17%|+27%|+27%|~| |~8⇒9|1,200万|封魔のランプ×12、黄金釜×9|+46%|+18%|+28%|+28%|~| |~9⇒10|2,000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%|+30%|3回| #endregion &br; *セリフ [#vb7337aa] #region(CV:山下七海 (+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|山下七海| |~開始|~1|「もう、野蛮なのはいけません! 反省してもらうしかありませんね!」| |~|~2|「うふ、強そうな方がたくさん♡ いたぶり───いえ、改心してくれる方がいればいいのですが」| |~|~3|「戦闘ですね? 分け隔てのない慈愛、お見せします!」| |~スキル|~1|「狙いを定めて……えいっ!」| |~|~2|「ほーんの小さなひと押しで……」| |~|~3|「お友達が欲しいんですね?」| |~|~4|「月の欠片を集めるように!」| |~|~5|「いつか私も、こんな風に───」| |~|~6|「風流、風流♡」| |~コマンドカード|~1|「あっち、見ていてくれますぅ?」| |~|~2|「ちゃーんと出来ます♡」| |~|~3|「あはっ、優しいんですね」| |~宝具カード|~1|「お・も・ちゃ、確定!」| |~|~2|「楽しい時間を始めましょう」| |~|~3|「反省しても、後の祭り」| |~アタック|~1|「秘密の箱、ですね?」| |~|~2|「パズル完成です!」| |~|~3|「よっ、やっ、それっ!」| |~|~4|「目の錯覚、だといいですね!」| |~|~5|「舞踊なら、私だって」| |~|~6|「行きます! たぁーーっ!」| |~|~7|「新しいお召し物を」| |~|~8|「さらわれてください」| |~|~9|「カズラちゃんビーム、です!」| |~|~10|「こういうの、どうかと思いますけど」| |~|~11|「綺麗でしょう?」| |~|~12|「うふふふふ」| |~|~13|「1、2の、3!」| |~|~14|「お先に失礼します!」| |~|~15|「動いていいと言いました?」| |~|~16|「亀はこうやってっと」| |~エクストラアタック|~1|「繊維の海に落ちてくださる?」| |~|~2|「あはっ、着物の染みになっちゃえ~!」| |~|~3|「折りたたんで、仕舞ってあげます!」| |~宝具|~1|「どこまでも拡がる世界にようこそ! 小さくなった気分はどうです? な~んて、虫けらの気持ちとかどうでもいっか。ここが、皆さんの終点です!」| |~|~2|「妖精双六虫籠遊戯。貴方たちが縮んでいくほど、私の世界は拡がっていく────! ほ~らほら、早く逃げないと。のろまな虫は潰しちゃうぞ?」| |~|~3|「弱いからと侮りましたね? 私が大きいのではありません。貴方たちが小さいんです! 一匹残らず私の&ruby(おもちゃ){玩具};。泣いても元には戻れませんよ?」| |~ダメージ|~1|「その程度ぉ?」| |~|~2|「きゃっ!」| |~戦闘不能|~1|「はぁ、まったく。対等な立場の戦闘って、やっぱり野蛮ですね」| |~|~2|「ぁ……ここまでなんて……。私にもっと力があれば……!」| |~勝利|~1|「はい、おしまい。だーれもいなくなったでしょう?」| |~|~2|「ああ、物足りない! お遊戯なんですから、もっと歯向かってもらわないと!」| |~|~3|「うふっ、哀れな最期でかわいそう。だーれにも見えなくなっちゃうなんて♡」| |~レベルアップ|~1|「レベルアップです♡ 少しずつ、成長していきますね!」| |~|~2|「んー……この種火、あまり趣味じゃないんですよね。味が単純で、かわいくもありません」| |~|~3|「「いいんですか? 私を育てちゃって。どうなっても知りませんよ……?」| |~絆Lv|~1|「ここがマスターさんのお部屋ですか? うーん、なんでしょう……思っていたより狭───いえ、なんでもありません! ご安心を、私はちっとも気にしません。平凡なのも個性ですから! 変にカリスマ溢れる人間より、何倍も私好みです」| |~|~2|「今更ですが、私たちサクラファイブはBBが不要なものとして切り捨てた感情から生まれたものです。失礼しちゃいますよね。だから私たちの誰からも嫌われているんです、あの女。ああ、私は慈愛のアルターエゴです。どんな人間も、分け隔てなく慈しむ特性を持っています。そう、平等に、相手がどんな人間でも態度は変えないのです」| |~|~3|「私に含まれたエッセンスですか? ピクシーとムリアンです。どっちも可愛らしい妖精ですよね! では、この話はここまでに───何ですか? 他にはいません。いませんよ。むぅ……嫌がってるって分かりませんか? あんまりしつこいと、本当に踏みつけますよ?」| |~|~4|「今日も真面目に仕事をこなしていますね、マスター。偉い偉い! っていうか、それしか取り柄がないんだから当然ですよね! セミみたいに一生懸命でかわいいです! 一生そうやってしがみついていてくださいね!」| |~|~5|「絆が深まる、とか言いますけど、私にそういうのありませんよ? 最初から最後まで、どんなに時間と経験を重ねても、私の根底は変わりません。だから、絆なんて低い方が良かったんですよ、本当に。低いままなら嫌われて当然で、傷つくこともないでしょう?」| |~会話|~1|「ミッションですね? 毎日ご苦労様です。もちろんお供します! 頑張ってる姿を見るの、好きなんです」| |~|~2|「主従関係をどう思うか、ですか? もちろん重視します。私は規則・規律を重んじるアルターエゴですから。マスターの命令、お待ちしていますね♡」| |~|~3|「マスターとの関係? もちろん良好です。この関係、終わっちゃうのは嫌だなぁ……」| |~|~4|「BBですか? 完全なAIになるために感情を切り捨てたのに、結局駄目なところは全て戻ってしまいましたね。愛を捨てない限り、AIは完全にはなれないといういいサンプルケースです」([[BB]]所持時)| |~|~5|「BBはダッメダメなAIですけど、BBドバイは評価しています。というか……同情しています。よりにもよって、BBをコピーしようだなんて、あの世界の人類は何を考えていたんでしょう……まあ、結果的には最適解だったわけですけど?」([[BBドバイ]]所持時)| |~|~6|「パッションリップ、40点。スキルスペックは高いんですけど、思考が単純で選択処理も遅いので活かしきれていません。攻撃力だけなら、サクラファイブで一番の筈なんですが。性格は割と好きですよ。いじめたくなります」([[パッションリップ]]所持時)| |~|~7|「メルトリリス、20点。リップの逆ですね。スキルも思考も優れているのに、性格で全てを台無しにしているサクラファイブです。自分の趣味を最優先するとか、AIとしてあるまじき行動原理です。スキルは割と好きですよ。他人の長所を奪うのは効率がいいと思います」([[メルトリリス]]所持時)| |~|~8|「キングプロテア、60点。かなり評価高いです。制圧が目的なら、スキルも性格もシンプルな方がいいですから。愚鈍そうに見えますが、あれだけ大きいのですから当然です。演算機能だけなら、サクラファイブの中で一番でしょう。デザインは割と好きですよ、緑が多いですから。でも……ちょっと属性過多ですね」([[キングプロテア]]所持時)| |~|~9|「白野さん、見ーつけた! あ、怯えてます? 大丈夫、私も心を入れ替えたので。スロット式で! 以前のような醜態は晒しません。やっぱり遊戯はどちらも楽しいものでないと。そういうわけですのでぇ、この『死んだら蘇るけど、経験値はドロップしてしまうダークメルヘンなボードゲーム』にごしょうた~い!」([[岸波白野(男性)]]or[[岸波白野(女性)]]所持時)| |~|~10|「あーもう! ポール・バニヤンさんとは同じパーティーにしないでください! 何もかも逆なので、コンプレックスが爆発します! でも、スーパーの方は私好みです。あの空回りっぷり、全力で推せます!」([[マンガで分かるバーサーカー]]&[[スーパーバニヤン]]所持時)| |~|~11|「ナーサリー・ライムさんと仲がいいのか、ですか? もちろん、仲良しです! 西洋の童話、子供たちの味方、夢の揺りかご……。不思議で奇妙で残酷で、話をすればするほど創作意欲が湧いてきます。いずれ合作しますので、期待していてくださいね♡」([[ナーサリー・ライム]]所持時)| |~|~12|「いるじゃないですか、カルデアにもマジシャンが! しかも、ショービズスタイルのプロフェッショナル! コルデーさんと仰るんですね!? 是非、マジックについて語り合いましょう! 私、人体消失や箱詰めが得意分野です! ただ……カードは苦手なので……ぜひ、王道のカードマジックを見せてくださいね!」([[シャルロット・コルデー(術)]]所持時)| |>|~好きなこと|「好きなものは、頑張っている人、ですね! 元気を分けてもらえるし、何より応援し甲斐がありますから!」| |>|~嫌いなこと|「嫌いなものですか? 初めから何でもできちゃう人とかぁ、当たり前のように強い生き物とか、ですね。わからせたくてたまりません!」| |>|~聖杯について|「聖杯があるんですか!? ……ううん……私は結構なので、他の方に使ってあげてください。欲しいものもないし、強くなりたい夢もないので!」| |>|~イベント開催中|「イベント開催中~! マスターさんの右往左往するところ、大好きです♡」| |>|~誕生日|「ハッピーバースデー、マスター! 今年も成長おめでとうございます! してますか? してますよねぇ? 増えたのは体重だけ、とか笑えちゃうのでなしですよ。一緒に買い物に行くんですから、今日くらいはかっこいいマスターでいてください! 何でもない一日を、何でもないように過ごせること、それが私たちAIの生まれた意味であり幸福です。あなたが生まれた日にその幸せを私にプレゼントしてください!」| |~召喚|~1|「こんにちは、カルデアの方。ご機嫌いかがですか?&br; 私はアルターエゴ・カズラドロップ。&br; 召喚の声がきこえたので、&br; 急いでやって来てしまいました☆&br; あまり強くはない私ですが、&br; 諦めず、誠実に、大切に育ててくださいますか?」| |~|~2|「天真爛漫、純真貞淑!&br; 全時空の素敵なマスターさん、お待たせしました!&br; 次世代のハイパーAI! BBに代わる月の女王!&br; アルターエゴ・カズラドロップ、&br; ラブコールに応えてここに登場! です! いぇーい!&br; ……って、ちょっと待ってください。&br; ここ、BBがいたります?&br; ───コホン。&br; 慈愛のアルターエゴ、カズラドロップ、&br; 召喚に応じ参上しました。&br; いたらぬ身ではありますが、&br; どうぞよろしくお願いします」(奏章Ⅲクリア&[[BBドバイ]]所持時?)| #region(霊基再臨第二段階時 +クリックで展開) |CENTER:100||LEFT:495|c |~開始|~1|「お任せください。夏ですものね、本気を出しましょう!」| |~|~2|「たまには策略なしで、心の底からバカンスを! カズラドロップ、張り切ります!」| |~|~3|「準備体操は済ませました。さあ、カズラちゃんの華麗なスイムの時間です!」| |~スキル|~1|「しゅっぱーつ!」| |~|~2|「楽しいですね!」| |~|~3|「甘~い雨、ですよ!」| |~|~4|「スイーツタイム!」| |~|~5|「応援してくださいね?」| |~|~6|「完成まで、あと少し!」| |~コマンドカード|~1|「水浸し、ですね♡」| |~|~2|「も~、マスターったら~!」| |~|~3|「クロールくらいできますよ~だ!」| |~宝具カード|~1|「お掃除の時間ですね!」| |~|~2|「他の人には内緒ですよ?」| |~|~3|「虫メガネ、虫メガネ……!」| |~アタック|~1|「ロケットスライダー!」| |~|~2|「いっきまーす!」| |~|~3|「それっ!」| |~|~4|「シュパーーン!」| |~|~5|「運試し、します?」| |~|~6|「花よりダイス、ですね!」| |~|~7|「バナナソーード!」| |~|~8|「太陽に届け!」| |~|~9|「えっ、嘘!?」| |~|~10|「おっと、あぶな~い」| |~|~11|「突撃します!」| |~|~12|「ロックオン、ゴォー!」| |~|~13|「種も仕掛けも、この通り♡」| |~|~14|「手の平にすっぽりです♡」| |~エクストラアタック|~1|「最後の一振り……よ、いつ、む! 上がりです!」| |~|~2|「カズラちゃん1位でフィニッシュ!」| |~|~3|「センキューフォープレイング!」| |~宝具|~1|「子どもの癖に、だなんて。わかってないのはどっちですかぁ? もっとも~っと小さくなあれ! 『&ruby(ガリトラップ・ファニームリアン){拡がりゆく世界};』!」| |~|~2|「こういう&ruby(おもちゃ){玩具};が欲しかったんです……! おバカで可愛い貴方たちのことですよ。じゃ、まずは全身冷やそっか! おっきな私で遭難しちゃえ!」| |~|~3|「鬼ごっこのつもりですか? そんな大きさで、逃げられるわけないじゃないですか~。運が良ければ助かりますよ。次はもっと頑張ってね!」| |~ダメージ|~1|「きゃあああああ!?」| |~|~2|「うふっ」| |~戦闘不能|~1|「疲れ切ってしまいました……。ふりだしに戻る、ですね……」| |~|~2|「バナナボートに穴が!? たいへん、直してきます!」| |~勝利|~1|「どんなに小さな水たまりでも、虫にとっては大海です。理解していただけました?」| |~|~2|「水遊び、最高でしたねマスター! 次は、えーっと……そう! アイスクリーム、食べに行きましょ!」| |~|~3|「金魚すくいのように、そーーっと……ふふ、まだまだ楽しめそう。そう簡単に楽になれると思いました?」| |~レベルアップ|~1|「もっとゆっくりでいいですよ~。甲斐性なしのマスターでも、カズラちゃん気にしませんので」| |~|~2|「だから~、レベルアップはしたくないんです~! 乙女心分かってください……」| |~|~3|「むぅ、植物じゃないんですから、もっと色んな物をください。種火を与えれば育つと思ってますね? 育ちますけど!」| |~霊基再臨|~1|「他のサクラファイブに水着があって、私にないのはおかしいと思います! なので───はい! 待望のサマーウェアに変身しました! 私に相応しい、完璧で最高な夏の思い出を作っちゃいます! 分かってます? マスターの責任、果たしてくださいね?」| |~|~2|「あー、また霊基再臨させて~! もう~! もうちょっとこのままでいいと思います。ハワイ行きましょう? ハワイ!」| #endregion #region(霊基再臨第三段階時 +クリックで展開) |CENTER:100||LEFT:495|c |~開始|~1|「この姿の私に見つかるなんて、日頃からよっぽど運がないんですね♡」| |~|~2|「不完全な存在は目に余ります。スペースの無駄だって分かりませんか?」」| |~|~3|「大きな口は今のうちに叩いておくといいですよ。すぐに小さく、小さーくなりますから」| |~スキル|~1|「お気に入り、決ーめたっと!」| |~|~2|「元気いっぱりですね!」| |~|~3~6|(霊基第一と同様)| |~宝具カード|~1|「誰も見たことのない世界に」| |~|~2|「カズラチャレンジ、ですね!」| |~|~3|「いずれは貴方も……うふふ♪」| |~宝具|~1|「逆説融合。欠片を集めて、蛹は蝶に変身する────。お待たせ、マスター! これが私の究極体! 『&ruby(アトムミクロス・ムリアンフット){縮みゆく世界};』! 目障りな敵は本当に見えなくしちゃうぞ?」| |~|~2|「甘く見ないで。大人になればBBだって超えられます。もう誰にも邪魔はさせない……! 指は淫らに、私の智慧は世界を隠す────。原子核まで堕ちてみます?」| |~|~3|「空間ごとミクロの世界に変えてあげます。どんなに強い相手でも、私の前ではこの通り。人呼んでネペンテス・マジックショー! どこに消えたかは、私もちょーっと分かりません」| |~|~4|「顕微鏡でも見えない大きさに変えられると思う? できちゃうんだなぁこれが! さあ光より速く、『&ruby(アトムミクロス・ムリアンフット){縮みゆく世界};』! 足を洗っても許しません」| |~|~5|「遠くのものは小さく見える。なら、小さなものは遠くにあるってことですよね? 原子核まで小さくなーれっ! 私の&ruby(てのひら){掌};が貴方にとっての地球です」| |~ダメージ|~1|「私は負けない!」| |~|~2|「ていっ」| |~戦闘不能|~1|「せいぜい勝ち誇ってください。この恨み、あとで十倍、いえ、百倍にしてお返しします!」| |~|~2|「ふん、地を舐めるのは慣れていますので、気にしないでいいです。それより……危なくなる前に逃げてくださいね」| |~勝利|~1|「綺麗な花には棘がある、というでしょう? あ、私の場合は罠でしたね。ふふふ」| |~|~2|「必要なだけの栄養はいただきました。次はもう少し、いじめ甲斐のある相手を用意してくださいね?」| |~|~3|「いけない、着物にゴミがついちゃいました。はい、パッパッ。いったい、何百メートルの落下になるかなぁ?」| |~レベルアップ|~1|「レベルアップです。ここまできたら……責任もって、育てきってくださいね?」| |~|~2|「大切なのはスキルの方なので、そちらの方、よろしくお願いしまーす!」| |~|~3|「このやりとりもじきおしまいですね……。マスターの『本当にレベルアップさせていいのかなぁ……』みたいな不安顔、好きなんだけどな~」| |~霊基再臨|~3|「まあ、いつまでも子供ではいられませんからね。観念して本気の姿に戻りました。……あれあれ~? 私のことだから、とっても悪くて、とっっても大きな姿になると思いましたか? 私はずっとこの姿です。ただ一人、和風のサクラファイブであることは、私の密かな誇りなんです」| |~|~4|「なーんて、やっぱり夏が一番です! 華麗な着物も大好きですが、この解放感には勝てません! え? 写真撮ってくれるんですか? それじゃあ……ハイ、チーズ! アッハハハハハ! 楽しい~! こんな夏が、あと少し続いてくれると嬉しいです。広い空、青い海、眩しい太陽! ……あと、あくまでおまけですが、笑顔のマスター。あんまりにも鮮やかすぎて、つまらない悩みも消えてなくなる気がするから」| |~会話|~4|「日本の妖怪がサーヴァントになる例もあるんですねぇ。その中でも刑部姫さんは大のゲーム好きとか。マスターさんとはあだ名で呼び合う仲なんですよね? 室内に出てくる妖怪、というのもポイント高いです。今度お邪魔してみよーっと」([[刑部姫]]所持時)| |~|~5|「はい、鈴鹿御前さんとはちょっとした縁がありますよ。いまでこそJKを謳歌していますが、あの方も天魔の姫。割とラスボス気質なので、一度手を組んだことがあるんです。ギブアンドテイクの関係だったので、恨まれてはいないと思いますけど………………ちょっと心配になってきました。お茶請けを持ってあいさつに行きますか!」([[鈴鹿御前]]所持時)| |~|~6|「キングプロテア・オルタ、20点。プロテアの長所を悉く潰しています。まさかメルトリリスを上回るそっち系がいるとは思っていませんでした。そっち系とはなんだ、ですか? 邪悪な癖に味方になったり、人間嫌いの癖に人間を守ったりする、いわゆるツンなんとか系です。二律背反を武器にするとか本当、恥ずかしくないんでしょうか……。そういうのは一人で十分なんですよーだ!」([[キングプロテア]]所持時&霊衣「トラトラウキの番人」「ダークプロテア」開放時?)| |~|~7|「え? あの人、ビーストだったんですか? そっかぁ、あっさり殺したから知りませんでしたぁ。どこまでも強欲に、自分だけを悦ばそうとするからそうなるんです」([[殺生院キアラ]]所持時)| |~|~8|「まあ、私だってサクラファイブですから、理想の王子様には憧れますよ? 妖精王なんてもう、単語だけであんみつ三杯はいけます! 実際の妖精王に会うまでは……ですけど。ホントのことは何も言わないくせに、言葉巧みに会う人会う人救っていって、でも本当の悩みは完全スルー! 究極の人たらしですよアレ。ああいう人こそ、虫籠に閉じ込めておくべきです!」([[オベロン]]所持時)| |~|~9|「私の宝具ですが、あれはムーンセルを使用した仮想演算です。私がサクラファイブを吸収しようとするのは、自分が欠けていると分かっているから。BBと他のサクラファイブを吸収すれば完全な自分になれると信じたんです。でも、BBと姉妹たちを吸収したら、負荷で自滅しちゃいました。てへっ。なので、BBだけ除け者にしてるんです。もう食べすぎ、摂りすぎ、欲出しすぎなんて事はしません。『かわいい・かしこい・かよわいカズラちゃん』、ですので♡」(サクラシリーズ所持時?)| |~|~10|「見目麗しい、とはこのことです! 右を向けば紫式部、左を見れば清少納言。そして正面には、小野小町……! なにこれ天国ですか? 平安を代表する歌人が一堂に会するなんて、きっと毎日素敵な女子会が───開かれていませんね……? 清少納言と紫式部、あんなに互いをリスペクトしているのに相性最悪なんですか!?」([[紫式部]]or[[清少納言]]or[[小野小町]]所持時)| #endregion #endregion #region(イベントボイス(+クリックで展開)) |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|山下七海| |~「[[妖精双六虫籠遊戯 まだ見ぬ完璧なあなたへ]]」&br;イベントページ|~1|| |~|~2|| |~|~3|| |~|~4|| |~|~5|| |~|~6|| |~|~7|| |>|~「妖精双六虫籠遊戯 まだ見ぬ完璧なあなたへ」&br;イベントマップ&br;(リスト記載なし)|「いきますよ~? びゅ~~ん!」| |~|~|「ご安心を。不正行為は嫌いですので」| |~|~|「素数……♡ 落ち着く数字です」| |~|~|「小さいんですもの! 仕方ありませんよねー!」| |~|~|「トンボみたいで、素敵です♡」| |~|~|「調子が出てきたみたいですね?」| |~|~|「ええ……じっっくり、楽しみたいですよねぇ?」| |~|~|「しっかり駒の役目が出来て偉いですよ───虫さんたち?」| |~|~|「数字に従うという絶対的なルール! ……最高です」| |~|~|「こういう進み方も、味があっていいでしょう?」| |~|~|「何事も堅実に、ですね? そぉーれ!」| |~|~|「粛々と、駒を進めるだけです……!」| |~|~|「……どんな状況でも、ゲームの進行に手は抜きません」| #endregion &br; *マテリアル [#y0dec896] #region(絆ポイント(+クリックで展開)) |~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h |CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c |~1|6,000|6,000|--| |~2|24,000|30,000|--| |~3|15,000|45,000|--| |~4|2,500|47,500|--| |~5|2,500|50,000|--| |~6|160,000|210,000|| |~7|||| |~8|||| |~9|||| |~10|||[[絆礼装>足洗邸の余分な一時]]| //礼装ページのリンク付けは礼装ページ作成後に行う //絆Lv6~9の報酬 //☆1 黄金の果実1個(Lv6~8)、聖晶石1個(Lv9) //☆2 黄金の果実1個(Lv6~7)、聖晶石1個(Lv8~9) //☆3 聖晶石1個 //☆4 聖晶石2個 //☆5 聖晶石3個 #endregion #region(キャラクター詳細(+クリックで展開)) サクラファイブのひとり、慈愛のアルターエゴ。 人類肯定派で人間のために力を尽くす治療型AI。 整った体制、道徳的な規律を良しとし、SE.RA.PH内のバグを発見・消去するウイルスチェッカーの役割も持っている。 人間の敵として作り出された他のサクラファイブと違い、BBやエゴたちの在り方……矛盾だらけの在り方……に反感を持っている正義のアルターエゴ。 #endregion #region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)) 身長/体重:133cm・30kg 出典:Fate/EXTRA CCC 地域:SE.RA.PH 属性:秩序・善 副属性:地 性別:女性 特技:双六遊び、掃除 好きなもの:自分たち以外 嫌いなもの:なし 天敵:天敵しかいない #endregion #region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)) 〇ハイ・サーヴァント:E サクラファイブはいずれも神話の女神のエッセンスを組み込まれているため基本能力値は優れている。 しかしカズラドロップには女神のエッセンスは含まれていないため、その基本能力値はもっとも低い。 カズラドロップを構成するエッセンスはイングランドに伝わる妖精ムリアンとピクシー。いずれも『小さな体に羽を持つ、悪戯好きの妖精』として知られている。 もう一つエッセンスがあるが、カズラドロップドロップはこれを語らず、最重要機密として守っている。&br; 〇同族嫌悪:A イデススキル。同じ属性、同じ性質のものを拒絶する。 カズラドロップは外敵には弱いが同族に対してのみ、必殺にして最悪の攻撃能力を有している。 もっとも、本人の能力値が低いため、この攻撃が他のサクラファイブに当たる事はほぼない。&br; 〇慈愛のアルターエゴ 『慈愛』にも裏はある。 人間の愚かさをたしなめ見守ると同時に、彼女は欠点だらけの人類を嫌悪している。 嫌悪は正義感に繋がり、人類を自分の手で管理し徹底的に教育する、という支配思想を抱かせてしまった。 カズラドロップ自身は最弱だが、その特権能力……同じ属性のものなら捕食して自分の力に組み込める……を用い、最終的にはBBと同格かそれ以上の力を手に入れようとしている。&br; もっとも幼く、優しく、愛らしい姿をしていながら、 もっとも賢く、厳しく、恐るべき思想を持った裏ボス的なアルターエゴ。 #endregion #region(妖精双六虫籠遊戯で特定のクエストクリアおよび絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)) 〇性格 内向的・能動的。 知能が高く、博識で自分より他人を立てる大人な性格。 礼節を大切にしつつ、場を和ますためなら冗談も口にする才女。 『利発で行儀のいい妹』系の振る舞いを演じているが、本人も気に入っている。 誰に対しても平等で、誰からも愛される少女像。 &br;反面、外見に似合わない高い知性・判断力から、 失敗したもの・弱いものに対して冷酷・残酷になってしまう短所がある。 完璧主義者なので常に100点を求めてしまう悪い癖があり、潔癖症なので常に“清らか”でないとストレスが積もってしまう。 本来なら『BBの慈愛』から生まれたものなので誰にでも優しく、厳しく、愛を持って見守る性格だったのだが、完璧主義・潔癖症も同時に持っていた事から矛盾が生じてしまった。 &br;人間は欠点だらけで嫌い。 /人間は欠点だらけなので護ってあげたい。 自分の残酷さが嫌い。 /自分の残酷さが誇らしい。 &br;そんな二律背反を秘めているため、カズラドロップの内面は善と悪が混在している。 #endregion #region(妖精双六虫籠遊戯で特定のクエストクリアおよび絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)) 〇コンプレックス 子供の姿ではあるが完璧な外見なので文句はない。しかし、他のサクラファイブが成人体なことに不満がある。 対抗心からくる嫉妬、劣等感だ。 そのため霊基第三の宝具では四体のサクラファイブを取り込み、一時的に成人体に『変態』する。 (その後、BBそっくりになった自分の体に更なる嫌悪感を抱き、直ぐに元に戻る) &br;実はメルトリリスに並ぶほどの加虐趣味を持つ。 これは弱者であるカズラドロップが常に秘めている強者への恐れと恨みから発生するもの。 自分が常に受けている『もっとも弱い生き物』としての苦しみを相手に味わわせる事でストレスを発散させ、立場が逆転する事に興奮する困った性格。 『虫空間』に閉じこめた相手を肉体的・精神的にいたぶるのは相手への怒り・恨みの発露であり、同時に自分の歓びにも繋がっている。 サドぶりではメルトリリスといい勝負。 &br;完璧主義者であり潔癖症のカズラドロップにとって、 不完全な自分も不完全な人類も嫌悪の対象になる。 どれほど人間の美点を認め、一個人に好感を抱いてしまう事があっても、根底にあるこの嫌悪感は消え去らない。 BB同様『善良で優れた人間』に恋するように出来ているカズラドロップだが、どんなに恋をしようと『それでも相手を嫌悪してしまう』苦しみからは永遠に逃れられない。 #endregion #region(妖精双六虫籠遊戯で特定のクエストクリアおよび絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) 〇対魔力:A 知性活動から生まれた負の情報活動……悪性情報……すら洗い流してしまうほどの人間への失望・嫌悪・ダメ出しが魔力障壁となったもの。カズラドロップの潔癖症の証明とも言える。 &br;〇陣地作成:EX 独自の常識で世界を作り替える神秘、妖精領域(異界常識)を作成できる。 固有結界とほぼ同じものだが、カズラドロップのものは『術者だけが持つ世界で現実を上書きする』ものではなく、『一定の領域内に自分のルールを適応させる』というもの。 比較的自由に領域を展開できるカズラドロップだが、その中でも相性がいいのは『人の住んでいる家』『生活感のある部屋』であるらしい。 &br;〇ピクシー・フィンガー:A サクラファイブ内の治安・規律を監視するために作られたカズラドロップには同属───同じサクラシリーズに対して高い拘束・罰則機能が備わっていた。 これをさらに改良・強化したもの。 &br;〇月の蛹:A BBが月の蝶であるのなら、カズラドロップはその蝶になる前に放置された蛹である。 妖精、昆虫をモチーフにして作られた彼女は自身を融解させ、他の生命体を取り込んで合体し、新たに誕生する特性を持っている。 このスキルはそれを簡略化したもの。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) 『拡がりゆく世界』 ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:0〜1 最大補足:6人 ガリトラップ・ファニームリアン。 カズラドロップ曰く、妖精双六虫籠遊戯(ようせいすごろくむしかごゆうぎ)。 『虫空間』と呼ばれる固有結界で、この結界に囚われた対象は虫と同じ大きさに縮んでしまい、この世でもっとも弱い存在になってしまう。 虫ケラにされた存在がどんな目に遭うかは、その時のカズラドロップの機嫌次第である。 またガリトラップとは妖精ピクシーが人間を捕まえて遊ぶ時に使われる妖精輪のこと。 この罠に嵌まった人間は一晩中ピクシーに弄ばれるのだが、逆を言えば一晩耐えれば生還できることを意味している。ただし、その人間が罪人だった場合、夜明けと共に絞首刑になるとも言われている。 『縮みゆく世界』 ランク:EX 種別:対界宝具 レンジ:0〜30 最大補足:60人 アトムミクロス・ムリアンフット。 対象を虫サイズに縮めるのではなく、その周囲の空間ごと際限なく縮小させて戦場から消滅(消滅というより消失だが)させる、カズラドロップの最終手段。 通常のカズラドロップでは不可能だが、他のサクラファイブを捕食し、変態した姿ならこれだけの荒技が可能となる。 とはいえ、縮小された対象は別に傷を負った訳ではないので、量子世界から帰還するだけの速度・霊基強度を持つなら無傷で戻ってくる。魂の出力概念を理解している主神クラスの神霊には通じないと思われる。 #endregion &br; *ゲームにおいて [#in_the_fgo] -☆5アルターエゴ 2024年10月16日より開催のイベント「[[妖精双六虫籠遊戯 まだ見ぬ完璧なあなたへ]]」に合わせて&color(red){期間限定};実装。 --事前に「[[BBプレゼンツ☆セレブサマー・エクスペリエンス! ~逆襲のドバイ~]]」および「[[奏章Ⅲ“新霊長後継戦 アーキタイプ・インセプション”]]」で登場しており、次回イベントで主役かつ実装という経緯は[[ワンジナ]]に続く形となる。 --霊基第一・第三段階と第二段階でバトルモーションが変化。宝具演出は第一・第二段階がほぼ共通で、第三段階のみ異なる。宝具名も変化している。 ---ただし第一・第二、および霊衣は基本的な演出こそ同じではあるが、使用されるイラストが異なるため、実質4種類の宝具演出を楽しめる。 ---また霊基第二段階のみ水着判定=〔夏モードのサーヴァント〕となる。 ---活用する機会は少ないが、〔機械〕特性は簡易霊衣のときのみ失われるのにも注意。 -カード構成はQQAAB。Arts3Hit、QuickとBuster・宝具は4Hit、Extraは5hitで各カード性能が良い部類。 **スキル解説 [#skill] -クラススキルは「''対魔力 A''」、「''陣地作成 EX''」、「''ハイ・サーヴァント E''」に加えて強力な固有のものが一つ。 --「''同属嫌悪 A''」 自身に〔サクラシリーズ系〕特攻状態を付与&自身のクラスと同一のクラスに対する特攻状態を付与<一部の特殊なクラスに対しては無効> #region(サクラシリーズ系(クリックで展開)) ■サクラシリーズ系 #includex(属性一覧表/サクラシリーズ系,titlestr=off,permalink=''〔サクラシリーズ系〕特性のページへ'') //(2024.10.19)念のためコメントアウトで元の記述も残します //|~クラス|~★|~名称|h //|BGCOLOR(#F1F1F1):CENTER:|CENTER:|CENTER:|c //|''槍''|4|[[謎のアルターエゴ・Λ]]| //|''月''|5|[[BB(水着)]]| //|~|~|[[BBドバイ]]| //|~|4|[[BB]]| //|''別''|5|[[メルトリリス]]| //|~|~|[[キングプロテア]]| //|~|~|[[カズラドロップ]]| //|~|4|[[パッションリップ]]| #endregion ---〔サクラシリーズ系〕とはBB+サクラファイブのことであり、対象には常時特攻が発動する。特攻率はそこそこ高いものの、対する機会は特定のイベントか一部のオーディール・コールくらいだろう。 それ以外のいわゆる桜顔サーヴァントには対応していない。 ---そして自身の'''現在クラス'''と同一の相手には''クラス有利相当(バーサーカー・アルターエゴ以上、通常クラス未満)''の特攻が発揮される。自身はアルターエゴなので平時は対アルターエゴのみだが、「月の蛹」と併用することで凶悪な特攻範囲に変貌する。 ただし相性有利ではなく特攻状態なので宝具バフやイベント特効(礼装)などとは加算だが、&color(Red){''イベント特効以外の殆どで有利クラスを殴るよりも高い打点を出す。''}; --ちなみに他のサクラファイブとは違って「女神の神核」は持っていない。 -スキル構成はデバフに特化しているが、デバフ系のスキルの弱点もある程度補えている。また''自身のクラスを変更''という特殊な効果を持つ。 --「''ピクシー・フィンガー A''」 敵全体のチャージ減+自身の弱体付与成功率アップ(3T)&「ターン開始時に敵全体のQuick攻撃耐性ダウン(1T)&クリティカル攻撃耐性ダウン(1T)する状態」を付与(2回)+敵全体のQuick攻撃耐性ダウン(1T)&クリティカル攻撃耐性ダウン(1T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |弱体付与率アップ|>|>|>|>|30%| |Quick耐性ダウン|30%|32%|34%|36%|38%| |クリティカル耐性ダウン|30%|32%|34%|36%|38%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |弱体付与率アップ|>|>|>|>|30%| |Quick耐性ダウン|40%|42%|44%|46%|50%| |クリティカル耐性ダウン|40%|42%|44%|46%|50%| #endregion ---強力なデバフ盛り合わせセット。さらに敵全体のチャージを1減らしつつ、自身に3ターン継続する弱体成功率アップでデバフの安定性も向上する。 ---弱体成功率アップは30%あるので、「対魔力」や「女神の神核」のようなクラススキル単体程度ならランクEXでも貫通するが、複数の耐性を持っていたり、スキルによって強力な弱体耐性が付与されている状況では弾かれることもあるので、過信はできない。 ---クリティカル攻撃耐性ダウンは初出の効果。クリティカル時限定の''カード耐性ダウン''で、''ダメージだけでなくNP獲得量やスター発生率も向上する。''少し分かりにくいが、クリティカル威力アップとは別物で''カード性能アップ(&color(Green){色};&color(Blue){バ};&color(Red){フ};)扱い''となる。 ---Quickデバフ&クリティカル耐性デバフの効果はかなり高く、特にQuickデバフの効果は[[スカディ>スカサハ=スカディ]]級。そしてデバフ系の最大の難点であるwaveを跨げない点を、スキル使用ターン時付与+次ターン以降に再付与という効果により解決しており、実質全体Quickバフ3ターン&クリティカル時限定のカードバフ3ターンとして扱える。また弱体解除の影響を実質受けず、弱体無効も回数制のものには強い。 --「''サクライーター A''」 自身のNP増加+フィールドにいる自身を除く〔サクラシリーズ系〕の対象の数に応じて自身のNP増加+フィールドに自身を除く〔サクラシリーズ系〕の対象がいない時、自身のスキルチャージ1短縮 #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |NP増加|30%|32%|34%|36%|38%| |〔サクラ系〕に応じてNP増加|30%|32%|34%|36%|38%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |NP増加|40%|42%|44%|46%|50%| |〔サクラ系〕に応じてNP増加|40%|42%|44%|46%|50%| #endregion ---NP増加量は最大50まで伸びる。 ---あくまで「自身を除く」であるため、フレンドのカズラドロップとはお互いに〔サクラシリーズ〕としてカウントされる。 また、対象が「フィールドにいる」のため、''敵に〔サクラシリーズ系〕がいる場合もNP増加の対象となる''。 ---味方・敵の〔サクラシリーズ系〕の有無により追加効果が発動し、対象がいる場合は1騎につき同量のNP増加が追加付与される。1騎でも編成していれば効果が2倍、Lv10で1体でも対象がいれば即時NP100チャージできるスキルとなる。 逆に自身以外誰も編成していない場合はNP50+CT1減として機能するため、自身のスキル全てを最短CT5で回せるようになる。 --「''月の蛹 A''」 自身の弱体解除&HP回復&クラスを敵単体と同じクラスに変化させる<一部の特殊なクラスに対しては無効、クラススコア効果はアルターエゴのままとなる>(3T)+敵単体の防御力ダウン(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |HP回復|3000|3200|3400|3600|3800| |防御力ダウン|30%|32%|34%|36%|38%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |HP回復|4000|4200|4400|4600|5000| |防御力ダウン|40%|42%|44%|46%|50%| #endregion ---HP回復量は最大5000と多く、弱体解除と併せて耐久スキルという面もある。最初に弱体解除が入るため妨害にも強い。 ---クラス変化はターゲットのクラスを参照し、同じクラスへ変化する効果。 一部の特殊クラスは無効となり、''クラス変化失敗''と表示される。 具体的にはビーストクラス、シールダークラスで確認。それ以外にも「?」で表されるクラス不明状態も変化できない。その他要検証。 またクラス変化状態自体は重ねがけ可能だが、既に相手と同じクラスの場合は変化しようとせずNO EFFECTとなる。CT短縮を利用する際は注意。 ---このスキルの肝はクラススキル「同属嫌悪」の効果を任意で発動できる点。 ''クラス相性を擬似的に攻撃有利にする''ため、単一のクラスのエネミーしか出現しないクエストでは実質誰にでも特攻にできる。 混成クエストでは「1wave目にバーサーカークラスのエネミーを対象にして自身をバーサーカー化」等で最終waveに有利なクラスに変更出来れば最大火力を発揮できるので適した相手とタイミングを選ぼう。 とりわけ同クラス間で攻撃有利となるバーサーカーとフォーリナーに対して発動させた場合は被弾も増えるが火力が強烈なものとなる(フォーリナーは同クラスでも被弾2倍、バーサーカーはクラス補正で実質被弾1.65倍なので尚更)。 ---同属嫌悪はあくまで特攻バフなので、他の特攻バフ(イベント時などの特攻含む)・宝具バフなど加算になるバフが50%を超えるとクラス有利1.5倍のダメージを下回るようになっていく。防御デバフも含めれば損になることはほとんどないが、元々有利を取れる四騎士クラスに道中で変化した場合は火力がやや落ちることもある。 そのため特攻+100~200%礼装といった大きなボーナスのあるイベントやバフギミックのある戦闘などでメインを張らせるには少し相性が悪い。 ---最後についてる汎用防御デバフも単体対象のため倍率が非常に高く、この効果だけ目当てでも十分に優秀。 **宝具解説 [#noble_f] -『&ruby(ガリトラップ・ファニームリアン){''拡がりゆく世界''};』/『&ruby(アトムミクロス・ムリアンフット){''縮みゆく世界''};』 Quick属性全体攻撃&攻撃力ダウン(3T)&防御力ダウン(3T)&低確率でスタン付与(1T) #region(&color(Blue){宝具倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~OC段階|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%| |攻撃力ダウン|>|>|>|>|20%| |防御力ダウン|20%|25%|30%|35%|40%| |スタン付与|>|>|>|>|40%| #endregion --全体4HitするQuick宝具。ダメージ後に攻撃デバフ、防御デバフ、低確率スタンを付与する。 ---防御ダウンのみOC対応。攻防デバフは3ターン持続として並程度。スタン確率は半々未満だが「ピクシー・フィンガー」で中確率以上まで伸ばせるし、攻防デバフも防がれにくくなる。 --攻撃性能としては「ピクシー・フィンガー」と「月の蛹」による高倍率デバフに加えて「同族嫌悪」の特攻もあり、宝具未強化ながら火力は高い部類となる。 **総評 [#total_eva] -まさかの☆5、納得のデバッファー、そして最新鋭のデバフ型アタッカーとなる。 --Quickデバフ&クリティカル耐性デバフ、防御デバフとデバフのみで多重に火力支援効果を持つ上で全て高倍率のため、自身の火力だけでなく味方の火力支援能力も非常に高い。 その上でwaveを跨いで発動するデバフや「対魔力」相手でも安定させられる弱体成功率アップも所持している為、これまでのデバッファーの悩みとはほぼ無縁である。 --自身はさらに「同族嫌悪」による〔サクラシリーズ系〕特攻と〔同クラス〕特攻を持つ上で「月の蛹」で自身のクラス変更という唯一無二の特性により、これまでにない有効範囲での擬似特攻アタッカーとしても運用可能。&color(Silver){新手の冤罪剣}; ---なお、変化するクラスが固定であれば一応[[特殊な前例>ヘンリー・ジキル&ハイド(殺)]]はいるがそれを含めてもわずか二人、しかも前回の実装から実に9年弱経っている。 ---カード性能にも恵まれ通常攻撃でスターも稼ぎやすく、クリティカル耐性デバフを活かしてクリティカルアタッカーとしても振る舞える他、条件次第でNP100以上のチャージが可能なスキルによる宝具アタッカーも可能と、かなり攻撃的な性能となっている。 --まとめると、「クラス相性の不利をほぼ無視して強烈なパッシブとデバフを駆使して殴り、味方の火力も大幅強化する」異例のサーヴァント。アタッカーとしてはバーサーカーやアヴェンジャーなどに近く、様々な相手に投入可能。 ---なお、サポーターとして見るとカード耐性ダウンと防御ダウンに特化しているため、支援対象や他のサポーターはクリティカル/宝具バフや特攻バフを持っていると相性がいい。 -パーティ編成において相性がいいのはやはりQサポーターやQ型アタッカーになる。 --中でも単純かつ効果的な選択肢の一つはフレンドのカズラ。Q型のサポーターかつアタッカー、そしてお互いに〔サクラシリーズ系〕判定を満たせるため、W運用はよく噛み合う。 -難点は耐久に若干クセがあるところ。HP大回復に弱体解除、チャージ減や宝具による攻撃デバフ&スタンなど長期戦にも役立つ要素を持つ反面、無敵回避ガッツは持たないので宝具対策は味方やマスタースキルに依存する。 --また、サポーターとしてはNP配布を持たない点に注意。最有力Qバッファーの両[[スカ>スカサハ=スカディ]][[ディ>スカサハ=スカディ(裁)]]も単体にしかNPを配布しないので、W運用やそちらと組ませる場合3人目はオダチェンや初期NP礼装、[[ロウヒ]]など単体でNPを100溜められるサーヴァントあたりでないと宝具が撃てない。 --強力なデバフがスキルの主体のため、当然弱体無効や弱体解除持ちが天敵。そういう相手の場合は強化解除やスキル封印持ちと組ませたい。解除不可な弱体無効持ちの場合はそもそもカズラの仮想敵ではなく、この点がストーリー攻略での起用機会に響く。 -アペンドスキルについても悩ましい。現状運用が大きく変わりうるのはアペンド5。ただし有効活用(3t内での複数発動)をするにはCT短縮スキル持ちやアトラス院でCT-2(サクラ系がいると-3)を用意する必要があり、編成自由度が低くなる。 通常優先されることが多いアペンド2は、カズラ自身や両スカディともNP50%チャージなので、NP30%(基本的に未凸礼装)を持たせないと今ひとつ噛み合わない。ただし、Quickに多い横バフ&横NP配布鯖([[ロウヒ]]や[[太公望]]など)&同時期に実装された魔術礼装ウィンターカジュアルと組み合わせると、20+50+20+10でちょうど100になるため、横並べ編成でなら選択肢に入る。 どちらも必要ない場合はアペンド4でクリティカル威力を伸ばすのも悪くない。Quick全体宝具で星を出せ、クリティカル耐性ダウン50のデバフを持つ。このクリデバフは色デバフ扱いなためクリティカル威力UPとは乗算になり数字よりもダメージが伸びる。 編成によって必要性が変わるため、アペンド2,4,5を都度切り替えながら進めるのも一考。 **概念礼装について [#craft_e] -デバフが何より重要なので概念礼装も弱体成功率を上げられるものが望ましい。第一候補は[[恋のお呪い]]、次点で[[恋談火焔行]]や[[レコードホルダー]]、[[シンジタンク出撃!]]となる。 -相手に弱体耐性がない、あるいは貫通できることが明らかならば、定番の火力礼装か。前述の計算式の都合上[[黒の聖杯]]や各種特攻礼装などとは相性がよくない部分があるものの、単純に効果量が多いためやはり候補になってくる。 -絆Lv10で[[専用礼装>足洗邸の余分な一時]]を入手できる。 **性能比較 [#spec_com] #includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=38),titlestr=off,firsthead=of) *小ネタ [#z100c7e5] #region(+クリックで展開) -カズラドロップ。 [[メルトリリス]]、[[パッションリップ]]と同じく[[BB]]が自身の不要な側面を切り落として生まれた「慈愛」のアルターエゴ。愛称はカズラ。 黄色いリボンと若草色の衣装をした少女姿のAI。 看護師をイメージとしたアルターエゴで、戦闘力は皆無だがウィルスチェックに特化しており、バグを起こしたデータが無抵抗なら洗浄して無力化できる。 性格は大人しく献身的で、お注射大好きな健康マニアという設定。 人間を憎めずに、[[BB]]や他のアルターエゴの矛盾だらけの在り方に疑問を持っており、AIとして間違いがない、完全なかたちに戻りたがっているとされている。 --初出は『Fate/EXTRA Material』。[[キングプロテア]]と同じく『Fate/EXTRA CCC』の没キャラクターとして紹介されている。 和風系アルターエゴということで、きのこからはもし採用されていれば[[キャス狐>玉藻の前]]のライバルになっていたかもしれないと言われていた。 ---正式登場した[[メルトリリス]]、[[パッションリップ]]に加えて没キャラとなった[[キングプロテア]]、ヴァイオレット、カズラドロップの5人については「''サクラファイブ''」という総称が存在している。 第3段階の宝具演出にてサクラファイブ総出演……カズラに捕食されてしまうが。 なお、カズラに食べられてしまうシーンとはいえ、一応ヴァイオレットのFGO初登場シーンではある。ちなみに彼女の愛称は「ヴァイオ」。 --初期アイデアではダンジョン内に穏健派の桜たちが集まる集落にカズラドロップがおり、リソースを渡せばアイテム提供や回復を行ってくれるお助けキャラのようなポジションであることや、ラスボス候補であったことが『Fate/EXTRA Material』や各種のインタビュー等で明かされている。 しかしながら、和風キャラとしては[[殺生院キアラ]]、医療キャラとしては[[間桐サクラ>いつかの夏]]と被ってしまうことや、桜顔の悪役が多すぎるという理由で『CCC』の没キャラ達の中では最も早く没になったという。 -保有する「id-es」は「同族嫌悪」「インセクトイーター」。 --「同族嫌悪」は本作の絆マテリアルにて同じ属性、同じ性質のものを拒絶する能力で、同族に対してのみ必殺にして最悪の攻撃能力を有する旨が説明されている。 『FGO』のバトル時の機能としては「サクラシリーズ&同クラスへの特効」として表現されている。 「インセクトイーター」は下記の『Fate/EXTRA CCC FoxTail』にて桜系統のAIの能力を奪う力であることが明かされている。 --また対象を極小化・無力化させる「虫空間」を用いるが、これはキングプロテアの能力「ヒュージスケール」に対し不利であることと、絆マテリアルにて彼女の宝具「拡がりゆく世界」で展開される[[固有結界]]であることが示唆されている。 -その後、漫画『Fate/EXTRA CCC FoxTail』で他の没ネタサクラファイブであるヴァイオレット、[[キングプロテア]]らと共に正式登場。 どういった活躍をするかは是非とも漫画本編を読んでいただきたい。 --第3段階のマイルーム会話の7・8・9はそちらでの出来事に関する内容。 -FGOゲーム内での初登場は[[2024年水着イベント>BBプレゼンツ☆セレブサマー・エクスペリエンス! ~逆襲のドバイ~]]だが、漫画『[[Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 深海電脳楽土 SE.RA.PH>深海電脳楽土 SE.RA.PH]]』にサプライズ出演している。 --また、FGO本編にはそっくりさんの[[ムリアン]]も登場。 『竹箒日記(2021/8/1 : 6周年SP!)』では「もともとCCCでカズラを設定する際、元ネタとしてムリアンの伝承を組み込んでいました」と語られている。 -ゲーム内マテリアルでは組み込まれたエッセンスとして「ムリアン」「ピクシー」が挙げられているが、もう一つの要素は伏せられており本人も語りたがらない。[[絆礼装>足洗邸の余分な一時]]でその正体が示唆されている。 --[[他の>メルトリリス]][[サクラ>パッションリップ]][[ファイブ>キングプロテア]]とは異なり、"女神のエッセンス"ではない(ハイサーヴァントではあるが、女神の神核などの神性系統のスキルは持っていない)。 #region(ピクシーについて) -イングランドのコーンウォール州などに伝わる民間伝承。身長20cm程度の小人の姿で、鼻や耳が尖っていて緑色の服とナイトキャップ(三角帽子)をかぶった姿で描かれることが多い。 -陽気で子供っぽいがいたずら好きな性格とされている。ポルターガイストを起こす、旅人を道に迷わせる、人間の赤ん坊を連れ去る「チェンジリング(取り替え子)」を引き起こすなどのイタズラで人間を困らせる事もある一方で、貧しい人を助けて仕事をする事もあるという。 -宝具名やイベントサブタイトルになっている「ガリトラップ」は、ピクシーが一晩中輪になって踊った、あるいは馬を乗り回してできた痕跡と言われているもの。%%&ruby(ガリ){生姜};ではない%% #endregion -奏章Ⅲ配信から実装以前、ごく一部で『(〇〇な私……/〇〇する私……)』という構文が各地で見られた。 作中では多分言ってないセリフ。恐らくミームの元ネタはダイイチルビー構文(実はこちらも言ってないセリフ系ネタ)と思われるが、詳しい原因は不明。 -[[???「10年以上知ってる声」>https://x.com/minazou_373/status/1846515870392320405]] --2024年10月16日の「Fate/Grand Order カルデア放送局 ライト版 ゲーム最新情報」にて、カズラドロップ紹介映像中に田中氏とカノウ氏がともに号泣。田中氏はその訳を上記のX(旧Twitter)にて語っている。 -特定のサーヴァント所持時にマイルームに特殊会話が追加されるが、霊基再臨段階によって相手が異なる。 --霊基第一・二段階時 [[BB]]、[[BBドバイ]]、[[パッションリップ]]、[[メルトリリス]]、[[キングプロテア]]、[[岸波白野(男性)]]or[[岸波白野(女性)]]、[[マンガで分かるバーサーカー]]&[[スーパーバニヤン]]、[[ナーサリー・ライム]]、[[シャルロット・コルデー(術)]]所持時。 --霊基第三段階時 [[刑部姫]]、[[鈴鹿御前]]、[[キングプロテア]]、[[殺生院キアラ]]、[[オベロン]]、サクラシリーズ?、[[紫式部]]or[[清少納言]]or[[小野小町]]所持時。 ---第三段階時のキングプロテアへの会話は、霊衣「トラトラウキの番人」「ダークプロテア」開放も条件となる? -奏章Ⅲクリア&[[BBドバイ]]所持時?に召喚台詞が変化する。 #endregion &br; *幕間の物語 [#v41834ac] -開放条件:未実装 //-開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv? #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''| |~推奨Lv|?|~場所|>|>|:| |>|>|>|>|>|| |~AP|?|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|???|~EXP|???|~QP|???| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | #endregion &br; //*強化クエスト [#w3e7c7eb] //-開放条件:最終再臨 //#region(+クリックで展開) //|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c //|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト サーヴァント名''| //|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv||BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| //|>|>|>|>|>|| //|~AP||~周回数||~報酬|| //|~絆P||~EXP||~QP|| //|>|>|>|>|>|| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| //|CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c //|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| //|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| //|~Battle&br;1/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //#endregion //&br; *このサーヴァントについてのコメント [#comment] #region(過去ログ) #ls2 #endregion #scomment(./コメント,15) RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]