アルテラ・ザ・サン(タ) の変更点
Top > アルテラ・ザ・サン(タ)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- アルテラ・ザ・サン(タ) へ行く。
- アルテラ・ザ・サン(タ) の差分を削除
#pulldown(,---見出しへ移動---) *ステータス [#qdb0a9ae] |CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c |~SR|>|>|>|>|~No.197| |&attachref(./19700.jpg,nolink,ぷれぜんとふぉーゆー,234x400);|>|>|>|>|>| |~|~クラス|>|>|>|アーチャー| |~|~属性|>|>|>|混沌・善| |~|~真名|>|>|>|アルテラ| |~|~時代|>|>|>|406年?~453年| |~|~地域|>|>|>|フィンランド(自称)| |~|~筋力|C|>|~耐久|B| |~|~敏捷|A+|>|~魔力|A| |~|~幸運|A|>|~宝具|EX| |~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~HP|>|>|>|1862/11637| |~|~ATK|>|>|>|1626/9759| |~|~COST|>|>|>|12| |~|~コマンドカード|Quick×2|>|Arts×2|Buster×1| |>|>|>|>|>|~特性| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、星属性、混沌属性、善属性、人型、女性、騎乗、神性、特別な星の力、王、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント| |~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件| |星者の贈り物[B]→[A]|>|LEFT:味方単体のNPを増やす[Lv.1~]&color(gold){▲};|-|7|LEFT:初期スキル| |~|>|LEFT:味方単体のスター発生率をアップ|3|~|~| |~|>|LEFT:味方単体の宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回)&color(gold){▲};|3|~|LEFT:強化クエストをクリア| |虹の飴細工[B]|>|LEFT:味方単体の宝具威力をアップ[Lv.1~]|1|7|LEFT:霊基再臨×1突破| |~|>|LEFT:味方単体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]|~|~|~| |きら星の紋章[EX]|>|LEFT:自身に無敵貫通状態を付与|3|7|LEFT:霊基再臨×3突破| |~|>|LEFT:自身にスター集中状態を付与[Lv.1~]|~|~|~| |~|>|LEFT:自身の防御力をアップ[Lv.1~]|~|~|~| |~|>|LEFT:自身に「3ターン後に自身がスタン状態(1ターン)になる状態」を付与【デメリット】|-|~|~| |~クラススキル|>|>|>|>|~効果| |対魔力[C]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性を少しアップ| |騎乗[EX]|>|>|>|>|LEFT:自身のQuickカードの性能をアップ| |文明浸食[EX]|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ| |神性[B]|>|>|>|>|LEFT:自身に与ダメージプラス状態を付与| |~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果| |追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]| |魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]| |対フォーリナー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔フォーリナー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]| |特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]| |スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]| |>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別| |>|&ruby(キャンディスター・フォトン・レイ){''聖夜の虹、軍神の剣''};|Quick|>|EX|対界宝具| |>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|>|>|LEFT:敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]+スターを大量獲得<オーバーチャージで効果アップ>| &br; **各レベル毎のステータス [#d09afa7e] #region(+クリックで展開) |~レベル|~HP|~ATK|~ |~レベル|~HP|~ATK|h |BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:50|CENTER:80|CENTER:80||BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:50|CENTER:80|CENTER:80|c |1|1,862|1,626||70|10,395|8,726| |10|2,966|2,545||80|11,637|9,759| |20|4,208|3,577||>|>|~聖杯転臨| |30|5,449|4,610||90|12,868|10,783| |40|6,681|5,635||100|14,110|11,816| |50|7,922|6,668||110|????|????| |60|9,154|7,693||120|????|????| #endregion &br; **イラストの変化 [#zef1161f] #region(イラスト:huke (+クリックで展開)) &attachref(./19701.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./19704.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250); #endregion &br; **霊基再臨 [#u07f2043] #region(+クリックで展開) |CENTER:110|CENTER:||CENTER:110|CENTER:|c |BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:50| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |サンタひげ|1|~|サンタひげ|1| |~QP|5万|~|~QP|15万| |>|>|>|>|BGCOLOR(#FfFfFf):| |BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:70| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |サンタひげ|1|~|サンタひげ|1| |~QP|50万|~|~QP|150万| #endregion &br; **保有スキル強化 [#b4237ef9] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~星者の贈り物[B]|~備考|h |~|~|~|~NP増加量|~| |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|c |~1|---|---|+10%|| |~1⇒2|10万|弓の輝石×4|+11%|| |~2⇒3|20万|弓の輝石×10|+12%|| |~3⇒4|60万|弓の魔石×4|+13%|| |~4⇒5|80万|弓の魔石×10、世界樹の種×5|+14%|| |~5⇒6|200万|弓の秘石×4、世界樹の種×10|+15%|CT-1| |~6⇒7|250万|弓の秘石×10、隕蹄鉄×4|+16%|| |~7⇒8|500万|隕蹄鉄×8、精霊根×2|+17%|| |~8⇒9|600万|精霊根×6、原初の産毛×12|+18%|| |~9⇒10|1,000万|伝承結晶×1|+20%|CT-1| #endregion &br; **アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対フォーリナー攻撃適性|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%| |~1⇒2|X万|○の輝石×X|+32%|+11%|+21%| |~2⇒3|X万|○の輝石×X|+34%|+12%|+22%| |~3⇒4|X万|○の魔石×X|+36%|+13%|+23%| |~4⇒5|X万|○の魔石×X、アイテム×|+38%|+14%|+24%| |~5⇒6|X万|○の秘石×X、アイテム×|+40%|+15%|+25%| |~6⇒7|X万|○の秘石×X、アイテム×|+42%|+16%|+26%| |~7⇒8|X万|アイテムA×X、アイテムB×X|+44%|+17%|+27%| |~8⇒9|X万|アイテムA×X、アイテムB×X|+46%|+18%|+28%| |~9⇒10|X万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%| #endregion &br; *セリフ [#vb7337aa] #region(CV:能登麻美子 (+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|能登麻美子| |~開始|~1|「フンヌのクリスマスを見せてやろう」| |~|~2|「邪魔をするのなら、容赦なくやっつけるぞ」| |~スキル|~1|「ふぉっふぉっふぉっ、サンタじゃぞ」| |~|~2|「ぷれぜんとふぉーゆー」| |~コマンドカード|~1|「めぇ~」| |~|~2|「うん。できるとも」| |~|~3|「頭がぼーっとする」| |~宝具カード|~1|「サンタエフェクト発動! はぁ~、ふぅ~」| |~|~2|「出番だツェルコ。マスターにカッコいい所を見せるぞ」| |~アタック|~1|「ゆくぞっ!」| |~|~2|「キャンディケイン!」| |~|~3|「ヒツジはこう使う!」| |~|~4|「贈り物は眠ってからだ!」| |~エクストラアタック|~1|「キャンディ、クッキー、ロールケーキ!」| |~|~2|「しゅばしゅばば! サンタからは逃げられない!」| |~宝具|~1|「よし、やるぞ。いち、に、さん。夢の羊は夜空を駆ける。『&ruby(キャンディスター・フォトン・レイ){聖夜の虹、軍神の剣};』! (羊たちの鳴き声)」| |~|~2|「約束は壊さない。その孤独を粉砕する。羊が一匹、羊がmany。『&ruby(キャンディスター・フォトン・レイ){聖夜の虹、軍神の剣};』! (羊たちの鳴き声)」| |~ダメージ|~1|「とても痛い……! だが耐えるぞ!」| |~|~2|「いたいぞ」| |~戦闘不能|~1|「残念だ……。私はサンタ失格だな」| |~|~2|「鼻血が止まらない……。チョコを食べすぎた、とか? ぱたり」| |~勝利|~1|「熱が上がってきた……。サンタクロースと言うのは恥ずかしいものだな」| |~|~2|「これが正統派サンタの力だ。このふわふわは譲れない」| |>|~レベルアップ|「ありがとう。うん。レベルアップは、いい文明だ」| |~霊基再臨|~1|「霊基再臨だ。これで少しは暖かい格好に……ならないな。マントのひとつでも欲しかったのだが……残念だ」| |~|~2|「ツェルコの毛並みがアップ! ……した気がする。見えないところは変わっている、ということだな」| |~|~3|「これはもしや……もしかして……熱でボーっとした私でもわかる。歴代サンタに、衣装替えはないということが……!」| |~|~4|「や、やぁ……奇遇だなマスター。ところで、これを受け取って欲しい。余り物だが、とっておきの余り物で……えっ? なぜプレゼントを……だと? それは、私に着替えがないと気づきながら、ここまで育ててくれたことが嬉しくて……ダメだ、熱が上がってきた。この雪で、少しは頭も冷えるだろうか……」| |~絆Lv|~1|「ちょっと親密度が上がったと思っているな? それは事実だが、だからといって私にはあまり近寄らないでほしい。私の秘密を知られたら、私はお前を、色々しなくてはならなくなる」| |~|~2|「マスターには打ち明けておこう。実は私は、生まれつきのサンタではないんだ。不思議な羊の導きでサンタを襲名した新世代のサンタで、そう、アルテラサンタはいわば宇宙のサンタ……え? 知ってた? そうか、知っていて秘密を守っていてくれたとは……お前は優しいな」| |~|~3|「おかしな羊に力を貰ったせいか、この頃は良くない夢を見る。元から見ていた夢だが、内容がより明確になっていて……私は宇宙のサンタだと言ったが、もしかしたら本当に、宇宙のサンタかもしれない。その場合、お前は私のマスターでいてくれるだろうか」| |~|~4|「わ、私が宇宙のサンタでも問題はないと言ったのか? そ、そうか。私も別に、地球産のサーヴァントでないからといって慌てないぞ。どうあってもお前は私のマスターなのだからな。……とはいえ、少し、胸が苦しい。そう言ってもらえて、私はとても嬉しいようだ」| |~|~5|「おかしな夢を見ようと、私は私、お前はお前だ。私はあの冥界の旅を忘れない。ふわふわのマスターよ、お前は、いつまでもクリスマスを祝える人間であってほしい。それが叶うのなら、私がサンタになった意味はあったと思う」| |~会話|~1|「マスター。どれ程の名馬でも、運動せねば駄馬に落ちる。私でよければランニングに付き合うぞ」| |~|~2|「私とお前の関係……。サンタとナビでもあり、サーヴァントとマスターであり、姉と弟のようなものでもあり……まあ、そういう『曖昧もこもこ』としたものじゃよ」(男性主人公選択時)| |~|~|「私とお前の関係……。サンタとナビでもあり、サーヴァントとマスターであり、姉と妹のようなものでもあり……まあ、そういう『曖昧もこもこ』としたものじゃよ」(女性主人公選択時)| |~|~3|「私はアルテラサンタ。遠くラム星雲からやって来たサンタさんだ。そういう設定にした。地球の事情はよく分からないので、お前の言うことをむやみに鵜呑みにしようと思う」| |~|~4|「サンタオルタ……偉大な先輩じゃな。しかし、ソリが旧型なのが残念じゃ。あれではワシのラムジェットエンジンに追い付かんよ。ふぉっふぉっふぉっ」([[アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]所持時)| |~|~5|「ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ……すなわちリリィ先輩だな。知っている。宝具がとても楽しそうで、私もオルタ先輩も内心膝を折っているのじゃよ」([[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]所持時)| |~|~6|「サーヴァント・ユニヴァースには、私とよく似た者がいるらしい。ココア風味の褐色の肌に、虹色の剣。粉雪のようにフォトンを舞い散らせ、銀河に終末を与えるのだという。むぅ……それは私なのだろうか。なんか、後半は違うような……」(サーヴァント・ユニヴァース系サーヴァント所持時)| |>|~好きなこと|「好きなものは、その……だ。羊毛と雪と甘いわたあめ……要は、ふわふわしたものだ!」| |>|~嫌いなこと|「嫌いなものは、冷たいアイスとうるさいやつじゃ。ほら、キンキンと頭に響くだろう?」| |>|~聖杯について|「聖杯が願いを叶えるものなら、全てのクリスマスに手を繋ぐ祝福を。一人で過ごすクリスマスは、悪い文明だ……」| |>|~イベント開催中|「サンタとして他のイベントは見過ごせない。良いところは取り入れ、悪いところは破壊する。それがフンヌのサンタクロースだ」| |>|~誕生日|「ふぉっふぉっふぉっ、誕生日じゃな。ではこれをやろう。今年のクリスマス同行券じゃ。一緒にプレゼントを配れるぞ。ふふん、もし一人で退屈になっても、最悪の事態は避けられたな」| |>|~召喚|「冥界下り、見事だった。私もプレゼントを届けられて嬉しい。だがクリスマスはここからが本番だぞ、我がふわふわのマスター。ツェルコともどもよろしく頼む……と思うサンタなのじゃった」| |>|~期間限定加入|「私はアルテラ・ザ・サン〔タ〕。この羊は相棒のツェルコ。まだまだ新米のサンタだが、この通り一人前だ。深淵まで案内を頼むぞ、マスター。……はくちゅん」| #region(イベントボイス (+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |~『冥界のメリークリスマス』イベントページ|~1|「冥界の砂を集めてきたな? 欲しいものと取り換えよう」| |~|~2|「はくしゅん! 冥界はとても寒い……こんな薄着だと、風邪を引いてしまいそうだ」| |~|~3|「プレゼントはたくさん用意してある。デキるサンタだからな」| |~|~4|「クリスマスのシステムは複雑だ。きちんとインフォメーションを読んでほしい」| |~|~5|「ショーウインドウのトランペットに憧れる……そんなマスターがいてもいいと思うのじゃ」| |~|~6|「クリスマスは永遠には続かない。また来年、やって来てほしい」| |~|~7|「今年のクリスマスは楽しかったか? ……そうか。それは良かった」| |~|~8|「プレゼント交換は忘れないでほしい。サンタのし甲斐がないからな」| |~|~9|「良いプレゼントと悪いプレゼントがある。&br; どちらから開けたい?」| |~|~10|「……できるだけ役に立つものを集めたが……&br; お眼鏡にかなうだろうか……?」| |~|~11|「根拠はないがいい予感がする。&br; これは期待できる、と思う!」| |~|~12|「このケインをこつん、と当てればテラ不思議。&br; 沢山のプレゼントが出てくるんだ。すごい。」| |~|~13|「むっーーー!&br; これは、いい文明の予感……!」| |~|~14|「最後の1箱……という事は……&br; ええと、最後の1箱という事は……」| |~|~15|「コレジャナイ……何度も聞く呪文だな。&br; サンタだから気にしないぞ」| |~|~16|「今回は残念だった……&br; だが、これで次回も回すのだろう? 私は嬉しい」| |~|~17|「たった一つのプレゼントもいいが、&br; 両手いっぱいのプレゼントもいいものだな」| |~|~18|「何度見てもこの光景は飽きないな……&br; キラキラと光る、星の涙のようだ」| |~|~19|「ふぉっふぉっふぉっ。&br; お見事じゃ若者よ。それが当たりじゃよ」| |~|~20|「ついに最後の当たりを引いてしまったか……&br; これから、少しだけ寂しくなるな……」| #endregion #endregion &br; *マテリアル [#y0dec896] #region(絆ポイント(+クリックで展開)) |~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h |CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c |~1|1,500|1,500|--| |~2|2,250|3,750|--| |~3|3,000|6,750|--| |~4|3,750|10,500|--| |~5|4,500|15,000|--| |~6|225,000|240,000|聖晶石2個| |~7|260,000|500,000|聖晶石2個| |~8|270,000|770,000|聖晶石2個| |~9|300,000|1,070,000|聖晶石2個| |~10|395,000|1,465,000|[[絆礼装>夜空を駆ける虹]]| #endregion #region(キャラクター詳細(+クリックで展開)) 空を見よ。 聖夜に祈りを抱く者であれば見えるはずだ。 夜空を駆ける一条の虹を。 メーメーなく羊たちの群を。 そして大胆な衣装に身を包んだ、 ちょっと風邪気味の、麗しいサンタの姿を……!~ その名はアルテラ・ザ・サン〔タ〕。 西方大王、星の紋章を持つ剣姫が数奇な運命からサンタクロースとしての使命に目覚め、はじめての体調不良(微熱)にも負けず立ち上がった、頼もしき三人目のクリスマスの英霊である。~ 今回は大王としての逸話から多くの遊牧騎馬兵たちを従えている。……のだが、それらはすべて愛らしい羊(ただし宇宙仕様)の姿になっている。なぜだろう。 #endregion #region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)) 身長/体重:160cm・48kg 出典:冥界のメリークリスマス 地域:フィンランド(自称) 属性:混沌・善 性別:女性 騎乗する羊の名はツェルコ。 得意技はサンタクロース長老のモノマネ。 ※サンタクロース長老はアルテラの想像上の生物です。 #endregion #region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)) 健康すぎる肉体と健全すぎる精神、そしてちょっと無知……否、無垢な性格が彼女にまたとない機会をもたらした。 カルデアスタッフが謎の熱病に倒れた時、アルテラ・ザ・サン〔タ〕は唯一の『動けるサーヴァント』として、カルデアの平和とクリスマスの為に名羊ツェルコの背に乗って飛び出した。~ かねてからクリスマスという文明を見定めたかったアルテラにとって、この役回りは望むところ。 華やかなサンタ服に着替え、彼女は冥界の空にダイブしたのである。 唯一の不安点はサンタ服の肌寒さで、 「普段の服に比べると、面積が少なすぎるのではないだろうか……?」 と首をかしげるアルテラであった。 #endregion #region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)) 性格は基本的にアルテラのものだが、微熱を持っているため、普段より判断力が落ち、言い含められやすくなっている。見た目の可憐さ・愛らしさが増している気もする。 熱のせいで(おかげで)文明破壊メーターが著しく低下している。~ 普段のアルテラは戦士としての人格9割、少女としての人格1割だが、アルテラサンタは戦士としての人格4割、少女としての人格6割となっている。 アルテラの根っこは少女チックにロマンチストなので、サンタクロース役を任されて嬉しい&ドキドキしているのだ。~ マスターの事は頼もしい相棒にして美しい羊に見えているのか、「ふわふわのマスター」と呼ぶ。 今の自分はアルテラである前にサンタクロースである、と自分に言い聞かせているので、普段より物腰・対応が柔らかい。 輝ける羊から預かった『大切な贈り物』を届ける為、ストレートにマスターを頼ってくる。 #endregion #region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)) 〇対魔力:C 持ち前の優しさからか、『望んだプレゼントと違う』というクレームを受けた時に反論できないため、魔力抵抗はセイバー時より低下してしまっている。&br; 〇騎乗:EX クリスマスの英霊に選ばれ、静かな使命感の炎に包まれたアルテラはその騎乗スキルを大きく向上・変化させた。 具体的には羊マスターになった。 名馬ならぬ名羊ツェルコを駆る姿は、かつて西方世界を駆け巡った遊牧騎馬民族・フン族最強の王を連想させ……連想……するだろうか……。&br; 〇文明浸食:EX 英霊アルテラ本人が無自覚に発動しているスキル。手にしたものを今の自分にとって最高の属性に変質させてしまう。『最高』とは『優れている』という意味ではなく、アルテラ本人のマイブーム的なものを指している。 今回のアルテラのマイブームはいわずもがな。 本来、配下として引き連れる筈の馬たちはみな羊(のようなもの)に変化し、逆に愛剣である軍神の剣は軍神のケイン(杖)へと変形した。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) 〇星者の贈り物:B サンタクロースになりきる事で取得したスキル。 プレゼントを贈り、心を潤す。 アルテラとてプレゼントを贈りたいものの、いまいち相手の欲求を把握できず、また奥ゆかしい性格のため、スキルランクはサンタオルタ(アルトリア)より低くなっており、なぜかスキル名も若干変化している。~ 〇虹の飴細工:B クリスマスツリーの先端に付いている星はベツレヘムの星と呼ばれ、救世主の誕生を象徴するものとされる。 アルテラの杖にこつん、と叩かれると、その者には大いなる祝福と恩恵が与えられるという。~ 〇きら星の紋章:EX アルテラの体に刻まれた独特の紋様と、クリスマスの概念が融合した事によって変化したスキル。 その強力な祝福パワーにより、アルテラは霊基に刻まれた潜在能力を覚醒させ、地球上では三分間のみアルテラ・サンタとして活動できるのだ! 3ターンだけの、捨て身の超パワーアップ。~ 〇天性の肉体:- クリスマスの英霊となり、冬の概念を付加された事で体温調整がうまくできない為、残念ながら失われている。 #endregion #region(イベント「冥界のメリークリスマス 第1節 冥界に雪の降る」をクリアすると開放 (+クリックで展開)) 『聖夜の虹、軍神の剣』 ランク:EX 種別:対界宝具 レンジ:30~300 最大捕捉:1000人 キャンディスター・フォトン・レイ。 アルテラが持つ軍神の剣がキャンディケインとして変化した事で編み出された新宝具。 フォトン・レイはフォトン・ラムとも。 アルテラ配下の羊たちによる華麗なるイタノー・サーカスを楽しんでほしい。 密かに[[オケアノスのキャスター]]の宝具・ブタ大行進をライバル視しているが、それはまた別のエピソードである。&br; 石室から遠く離れ。 記憶も記録も繋がらず、 巨いなる孤独は今も癒されないとしても。 夢見る羊は、夜空にかかる虹のように。 #endregion &br; *ゲームにおいて [#jf565c81] -☆4アーチャー。三代目サンタ。 2017年12月15日より開催のイベント「[[冥界のメリークリスマス]]」及びその[[復刻版>復刻:冥界のメリークリスマス ライト版]]の配布サーヴァント。 --配布アーチャーとしては[[織田信長]]、[[クロ>クロエ・フォン・アインツベルン]]に続く三騎め。 Bのノッブ、Aのクロ、Qのアルテラサン。 -現在は恒常で入手可能となっている。 #region(入手方法等について +クリックで展開) -入手方法 ''『[[メインインタールード:冥界のクリスマス>MI:冥界のメリークリスマス]]』クリアにて正式加入。'' ''&color(blue){霊基再臨素材「サンタひげ」も一緒に揃えられる};''(上記のMIメインクエストクリア報酬になっている)。 --上記クエストは、第1部7章『[[絶対魔獣戦線 バビロニア>第七の聖杯]]』クリア後に無償で開放可能。 -サーヴァントコインについて --2024年2月1日18:00以降、上記MIクリア後に&color(blue){「巡霊の葉を交換」にて入手可能};。 -宝具強化専用霊基について --%%2024年3月1日17:59まで:上記MIクリア後に「ダ・ヴィンチ工房」の「レアプリズムを交換」にて交換可能になる(18:00以降はレアプリでの交換はできなくなる。また交換に使用したレアプリは返還されない点に注意)。%% --''2024年3月1日18:00以降'':上記MIクリア後に&color(blue){「巡霊の葉を交換」にて交換可能になる};。 -簡潔にまとめると……、 ①1部7章クリア後、「ダ・ヴィンチ工房」の「レアプリズムを交換」から『[[MI:冥界のメリークリスマス]]』を交換。 ② 『[[MI:冥界のメリークリスマス]]』クリアで正式加入&霊基再臨素材を入手。 ③上記MIクリア後、「巡霊の葉」でサーヴァントコイン、宝具強化専用霊基が交換可能に。 #endregion -カード構成はBQQAA。 --Hit数は全て3、EXのみ4。 --性能はNP効率が平均的で突出せず無難な範疇。 Quickは「騎乗 EX」により大きめに補正されているので、Quickの使い勝手に難を抱える者が多いアーチャーの中では結果的に目立つ。 ---ちなみに、クリティカル威力の補正は単独行動ではなく「文明浸食」という固有クラススキルの効果が受け持っている。 **スキル解説 [#skill] -味方サポートおよびクリティカル運用特化揃い。ライダーやアーチャーを添えても臨機応変に動ける。 全てCTが7~5で、うち2つが持続3ターンという取り回しの良さも高ポイント。 --「''星者の贈り物 B→A''」 強化前:味方単体のNP増加&スター発生率アップ(3T) 強化後:味方単体のNP増加&''宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)''&スター発生率アップ(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率(強化前)};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |NP増加|10%|11%|12%|13%|14%| |スター発生率アップ|>|>|>|>|30%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |NP増加|15%|16%|17%|18%|20%| |スター発生率アップ|>|>|>|>|30%| #endregion #region(&color(Blue){スキル倍率(強化後)};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |NP増加|20%|21%|22%|23%|24%| |スター発生率アップ|>|>|>|>|30%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |NP増加|25%|26%|27%|28%|30%| |スター発生率アップ|>|>|>|>|30%| #endregion ---NP任意付与スキル。配布サーヴァントでは初。増加量は最大20と凡庸だが、最短CT5なのでレベル上げは有用。 アタッカーが他者へも配れるNP付与スキルを持つことは、サポーターの負担を軽減できる点で強みとなる。 ---スター発生率アップは効果量が高くなく、スキルLvで成長しない。味方のスター発生率アップと重ねがけしてやっと実感できるくらいなので、オマケ程度と捉えてよい。 ---強化クエストにより最大NP付与数が30に増加し、さらにOCアップ効果が追加された。NP補助が強くなるだけでなくOCの恩恵が大きい宝具持ちに手厚い贈り物が可能に。 --「''虹の飴細工 B''」 味方単体の宝具威力アップ(1T)&クリティカル威力アップ(1T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |宝具威力アップ|20%|21%|22%|23%|24%| |クリティカル威力アップ|20%|21%|22%|23%|24%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |宝具威力アップ|25%|26%|27%|28%|30%| |クリティカル威力アップ|25%|26%|27%|28%|30%| #endregion ---唯一の火力支援スキル。任意付与の宝具威力アップスキルとしては実装時点でトップクラスの効果量。 対象が1騎1ターンのみなので、宝具ブレイブチェイン向け。 ---クリティカル威力アップの効果量はそれなり。メインアタッカー(≒自身)のカードとスター数がある時に使いたいが、宝具バフと同時に活かすにはスキルや礼装での星出しサポートが必須か。 --「''きら星の紋章 EX''」 自身に無敵貫通付与(3T)&スター集中度アップ(3T)&防御力アップ(3T)&3T後にスタン(1T)になる状態(デメリット)を付与 #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |スター集中度アップ|300%|330%|360%|390%|420%| |防御力アップ|20%|21%|22%|23%|24%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |スター集中度アップ|450%|480%|510%|540%|600%| |防御力アップ|25%|26%|27%|28%|30%| #endregion ---デメリット付きの複合強化スキル。無敵貫通、スター集中、防御アップと方向性の異なる効果がセットになっている。 ---基本的にはスター集中と防御アップをメインにしよう。どちらも効果量が高めで、特にスター集中は元々のアーチャー補正もあって初期状態でもほぼ独占状態になる。無敵貫通も3ターンと長く、無敵回避を連発する敵に有効。 ---時間差でのスタン付与デメリットへの対策は、スタン発動前の弱体解除が良いだろう。 単純な状態異常なので、弱体無効の付与でも弾ける。 コマンドカードでは「[[白き器の令印]]」が効果大。デバフを高確率で使う敵でなければ、3ターンの猶予期間のうちに、ほぼ確実に時間差スタンを消せる立ち回りができるだろう。 スタン対策がない場合、3ターン先の手札を全く予想できないのが難点。必ず手札のリセットを挟むため、スタンまでに自身の手札を使い切ることを祈るしかない。 **宝具解説 [#noble_f] -『&ruby(キャンディスター・フォトン・レイ){''聖夜の虹、軍神の剣''};』 Quick属性単体多段攻撃+スターを大量獲得 #region(&color(Blue){宝具倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~OC段階|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%| |スター獲得|20個|25個|30個|35個|40個| #endregion --素で乗る「騎乗」のおかげでそれなりの火力があり、「虹の飴細工」で威力アップ可能。 --OC対応はスター獲得量。OC100%で20個、一段階ごとに5個ずつ増加する。 ---騎乗補正付きの10Hitクイック+副次効果のお陰で大量のスターを叩き出す。最低でも30個以上、宝具QQEXが決まるとほぼ確実に50個以上確保可能。 「星者の贈り物」の効果や高レートのスター発生率アップ、あるいは宝具チェインを重ねると少ない手数でもスターを飽和しやすくなる。 --宝具効果が似る[[アタランテ]]との最大の違いは、通常攻撃でNPを稼げる事。つまりArtsクリティカルを出せれば自力でのゲージ溜めや二射目は十分に狙える。 --Qカードの初手ボーナスがシステム上弱い点がネックだったが、2022年のシステム改修でクリティカル率アップが加わったことで「虹の飴細工」のクリティカルバフと合わせやすくなった。 **総評 [#total_eva] -編成次第で主力からサブ火力、あるいは支援役と、クリティカルパーティにおいて様々な役目を果たせる要の一騎。 --アタッカーとしての活躍のしやすさもさることながら、宝具後の有り余るスターや特殊攻撃バフは味方にとっても有用。 -Quickメインなので[[スカディ>スカサハ=スカディ]]との相性が良い。 --システムは組めないが、宝具後にAクリティカルが入れば相当量のNPを回収出来る。多少足りない程度なら自身の「聖者の贈り物」で補填できるので、「原初のルーン」効果中なら宝具2回連射程度は現実的な範囲。 --「きら星の紋章」の無敵貫通は3ターン持続するため、回避・無敵を使われても対処可能。この場合、スタンのデメリットを無理して解消するより、スタン前にクエストを終わらせる方が現実的だろう。 -実装時点で★5単体弓にQ型が一騎もいないことから、[[スルト]]などの単体セイバーボスへの速攻やレイド戦で活躍の場を得やすい。 --もう片方の★4Q型単体弓の[[トリスタン]]と比べると、お互い長所短所があり必ずしもどちらかが優位というわけではない。短期戦の場合、宝具レベルが上げやすくスター集中持ちのアルテラが扱いやすさでわずかに上か。 --実装後は競合が増えつつある。どういうわけか★4Q型単体弓は「サポートもできるアタッカー」色が強く、独自路線を歩みまくっている[[ジェーン>カラミティ・ジェーン]]はともかく、単体としての戦闘力はNP獲得手段に長ける[[トリスタン(妖)>妖精騎士トリスタン]]に一歩譲りがち。 ---ただし、いずれも(期間・ストーリー)限定★4なので、無〜微課金程度だと入手そのものが易くはないことから、アルテラに頑張ってもらうことになるだろう。 -サブ火力や支援役として編成する場合、自身がスターを吸いやすいアーチャーなのが欠点となり得る。 「きら星の紋章」のスター集中は3ターン続く上、スタンデメリットもあるためうまく付き合おう。 --アーチャーに少ない弱体解除持ちの一角[[ナイチンゲール(サンタ)]]が配布なので対策はそこそこ容易。カード相性も良く、[[白き器の令印]]をアルテラに回せない場合、ぜひとも組ませたい。 --一撃必殺が求められる場面では[[オベロン]]と組もう。スキルで容易に「NP供給+宝具威力UP」状態を付与できるため、「夢のおわり」の効果をさらに引き出せる。対象は自身でも他のメインアタッカーでも問題ない。 --- [[太公望]]や[[アビゲイル>アビゲイル・ウィリアムズ]]、あるいは[[玉藻>玉藻の前]]や[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]等近いことができる者もそれなりにいるが、いずれもレアリティが高く相応に入手が困難であり、かつ手軽さあるいはバフ量という面ではアルテラが一歩優る。 夢のおわり対象者は次ターン以降行動不能になるため、この場合効果時間に意味はない。 スキルのみによる支援のため、アルテラの宝具Lvは問わない。 **概念礼装について [#craft_e] -アタッカーからサポーターまでこなせる上、NP供給・星出しとカバーできる分野が広いため、目的に合わせよう。 総合すれば「初期NP・NP獲得量UP・Q/A性能UP」重視すればハズレはない。ATK寄りなら尚良。 --悩む場合は「[[クリスマスの軌跡]]」が鉄板か。すべての効果が噛み合う。フレーバー面も良い。 - レイド等の短期戦でのアタッカーをこなす場合、敵や味方サポートに合わせて[[カレスコ>カレイドスコープ]]・[[相撲>ゴールデン相撲~岩場所~]]等の攻撃/初期NP系が無難。自身でもNP供給できるため、未凸カレスコからでも100%にもっていけるのはありがたい。 -イマイチ相性が良くないのは、[[2030年の欠片]]か。 --メインアタッカー運用時にサポーターが持つのは有効だが、自身がアーチャーの上、3ターンと長時間スターを占有するスキルがあるためサポートに回る際の選択として使いにくい。 --サポート寄りの動きとして星出し役もこなせるが、スキルや通常攻撃でなく宝具に頼るタイプのため、NP効率を改善することが結果的にパーティへの貢献につながる。 ---似たような動きのアタランテとは違い、素の効率も悪くないためNP獲得量UP系も効果を実感できる。Aクリティカルに誘導しやすいのも追い風。 -注意点として、スター発生率UP系は例によってほとんど意味がない。通常攻撃のHit数が多いとはいえないため実感できず、宝具時は素で飽和近くまで持っていけるためこれまた恩恵は薄い。 -絆Lv10で[[専用礼装>夜空を駆ける虹]]を入手できる。 --効果は味方全体のQuickカード性能を10%アップ&クリティカル威力を15%アップ。 **性能比較 [#spec_com] #includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=6),titlestr=off,firsthead=off) -アルテラ&サンタ比較 #region(+クリックで展開) |CENTER:30|CENTER:|CENTER:40|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:120|c |~No.|~名前|~Lv.M|~HP|~ATK|~筋力|~耐久|~敏捷|~魔力|~幸運|~宝具|~Q|~A|~B|~保有スキル| |197|アルテラ・ザ・サン(タ)|80|11637|9759|C|B|A+|A|A|EX|2|2|1|星者の贈り物[B]&br;虹の飴細工[B]&br;きら星の紋章[EX]| |08|[[アルテラ(剣)>アルテラ]]|90|13907|12343|B|A|A|B|A|A+|1|2|2|軍略[B]&br;天性の肉体[EX]&br;星の紋章[EX]| |73|[[アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]|80|11286|9258|A|C|D|B|A|A++|1|2|2|聖者の贈り物[EX]&br;直感[A]&br;魔力放出[A-]| |141|[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]|80|11870|9261|C|D|A|B|A++|A+|2|1|2|聖者の贈り物[C]&br;自己変革[A]&br;うたかたの夢[EX]| #endregion *小ネタ [#ce95d0cf] #region(+クリックで展開) -[[サンタオルタ>アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]、[[JDASL>ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]に続く三代目サンタ。名称は「アッティラ・ザ・フン」のもじりか。 -冬の季節にも関わらず相変わらずの露出度で「天性の肉体」を見せてくれているが、今回は何故かそのスキルが消えたせいで''風邪気味。'' -サンタなのにトナカイではなく羊に跨り、しかもライダーでもなくアーチャーを名乗るという[[矛盾塊>タマモキャット]]めいた姿。 --しかしながら「[[冥界のメリークリスマス]]」でも「昔取った杵柄」と言う風にさらりと触れられているが、史実的にフン族が家畜を連れて大陸を渡り歩く遊牧民族であったことと、そしてアルテラ統治下の全盛期には強力な騎馬弓兵を主力としていたことが反映された形と推測できる。 --武器はケイン、つまり杖である。しかしキャスターではない。 ---繰り返すがあくまでアーチャーである。騎乗し、[[杖を装備しようが>ダビデ]]アーチャーである。 ---しれっとセイバー時の宝具っぽいBusterや''&ruby(「涙の星、軍神の剣」){宝具の真名開放};っぽいArtsまで見せている''がアーチャーである。 -ボックス開封時にさらっと「涙の星」というワードを出しており、しかもマテリアルでも「夢」である英霊アルテラに対する「本体」巨神アルテラの存在に触れているなど、『Fate/EXTELLA』の要素が更に大きく出ている。 [[AUO>ギルガメッシュ]]の特攻対象外たる『特別な星』属性を持つのはこのためか。 --騎乗している羊は飛び出している足の細部から『Fate/EXTELLA』における彼女が率いるヴォイド系センチネルエネミーのそれと同系統という説がある。[[ドゥムジ]]も同じ足だが。 //多分EXE HORN系はアルテラ未登場のEXTRA無印からのエネミーだから関係ないよ。 -宇宙羊の板野サーカスはカメラワークまで再現してる凝りっぷり。 --なお、羊の名前は「ツェルコ」。フン族の共同統治者であったブレダの道化師の名前が由来。 史実においてブレダ殺害後はかの大王の下にいたが、あまりそりが合わなかったという。 --ラム(羊)ジェットエンジン -ヒゲ部。 -[[めぇ>ドゥムジ]] -一見すると矛盾の塊だが、キリストの誕生をはじめに知ったのは羊飼い・クリスマスの定番である杖型の飴(キャンディケイン)は羊飼いの杖である。そして何気にクリスマスの本質に触れる1幕もあり、今までクリスマスイベントの中でも一番原義的な意味でマッチしているといえる。 -翌年のクリスマスイベントにおいて[[ブラダマンテ]]と接触しているのは、『Fate/EXTELLA Link』においてアルテラがブラダマンテの主君である[[シャルルマーニュ]]と関わりがあったことに関係している。 -[[アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]、[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]、サーヴァント・ユニヴァース系サーヴァント所持時にマイルームに特殊会話が追加される。 --サーヴァント・ユニヴァース系サーヴァントの対象は、[[謎のヒロインX]]、[[謎のヒロインX(オルタ)]]、[[謎のヒロインXX]]、[[謎のアイドルX(オルタ)]]のいずれか。 #endregion &br; *幕間の物語 [#v41834ac] -開放条件:未実装 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''| |~推奨Lv|?|~場所|>|>|:| |>|>|>|>|>|| |~AP|?|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|???|~EXP|???|~QP|???| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | #endregion &br; *強化クエスト [#w3e7c7eb] -開放条件:最終再臨 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト アルテラ・ザ・サン〔タ〕''| |BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|80|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|3|~報酬|聖晶石×2&br;スキル強化| |~絆P|815|~EXP|29,690|~QP|8,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| |CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ウェアウルフ&br;Lv34(剣:29,188)|>|LEFT:ハイイロオオカミB&br;Lv30(狂:23,255)|LEFT:ハイイロオオカミA&br;Lv29(狂:22,556)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ウェアウルフB&br;Lv36(剣:30,840)|>|LEFT:ハイイロオオカミ&br;Lv31(狂:24,024)|LEFT:ウェアウルフA&br;Lv35(剣:30,013)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:ケルベロス&br;Lv28(狂:138,523)|LEFT:| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:煌星のカケラ、世界樹の種、剣の輝石、狂の輝石、叡智の大火(狂)、叡智の灯火(狂)、QP+15,000| |>|>|>|>|>|LEFT:煌星のカケラ、世界樹の種、剣の輝石、狂の輝石、叡智の大火(狂)、叡智の灯火(剣)、叡智の灯火(狂)、QP+15,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ハイイロオオカミB&br;Lv34(狂:27,272)|>|LEFT:ウェアウルフ&br;Lv31(狂:33,958)|LEFT:ハイイロオオカミA&br;Lv33(狂:26,542)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ウェアウルフB&br;Lv33(狂:36,060)|>|LEFT:ウェアウルフA&br;Lv32(狂:35,009)|LEFT:ハイイロオオカミ&br;Lv35(狂:28,002)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:[[パリス]]&br;Lv65(弓:161,067)|LEFT:| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:狂の輝石、アーチャーモニュメント、QP+15,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:ウェアウルフC&br;Lv36(狂:40,012)|>|LEFT:ウェアウルフB&br;Lv43(剣:32,151)|LEFT:ウェアウルフA&br;Lv42(剣:31,427)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:ケルベロス&br;Lv32(狂:112,628)|>|LEFT:|LEFT:[[ダビデ]]&br;Lv70(弓:184,009)| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:煌星のカケラ、狂の輝石、アーチャーモニュメント、QP+15,000| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:クリアでスキル「''星者の贈り物''」ランク ''B'' → ''A'' に強化| #endregion &br; *このサーヴァントについてのコメント [#comment] #region(過去ログ) #ls2 #endregion #scomment(./コメント,15) RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]