そして船は征く の変更点

Top > そして船は征く

*ステータス [#xfc30e8f]
|~R|>|>|>|>|~No.55|
|&attachref(./w055.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~LV|>|>|>|1/60|
|~|~HP|>|>|>|300/1500|
|~|~ATK|>|>|>|0/0|
|~|~COST|>|>|>|5|
|~|>|>|>|>|~詳細情報|
|~|~ILLUST|>|>|>|---|
|~|~解説|>|>|>|数々の英霊を載せた神代の船。&br;航海の先にあるものは勝利か略奪か。&br;栄光と没落は宙を舞う金貨のように。|
|~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果|
|CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c
|そして船は征く|×0~3|>|>|>|自身に毎ターンHP100回復状態付与する|
|~|×4|>|>|>|自身に毎ターンHP200回復状態付与する|
&br;
**各レベル毎のステータス [#g0905d9d]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|300|0||40|1093|0|
|10|482|0||50|1296|0|
|20|686|0||60|1500|0|
|30|889|0||>|>||
#endregion
&br;

*ゲームにおいて [#ad50278d]
-☆3礼装。2015年11月5日実装。フレンドポイント召喚でのみ入手可能。

-効果は毎ターンHP100回復(最大解放200)。☆5「[[月女神の沐浴]]」の下位版。
サーヴァントのHPが少ない最序盤ではある程度心強いか。
--最大開放すると5ターンでHP1000回復なので、長期戦ではそれなりに役に立つ…かもしれない。
ゲームを進め被ダメージや最大HPの増加で回復量が物足りなくなったら、他の礼装に切り替えていこう。
&br;
*小ネタ [#ycd0922b]
#region(+クリックで展開)
-カードイラストはフレーバーテキストの「数々の英霊を載せた神代の船」から、「アルゴー船」と推測される。

-アルゴー船はギリシア神話の英雄[[イアソン]]がコルキスの黄金の羊の毛皮を求める冒険のために建造され、「英雄」が50名以上が乗り込んでいる。
--人数は諸説あるが、Fate作品の登場メンバーでは[[ヘラクレス]]、[[メディア]]、[[アタランテ]]、[[カイニス]]、[[アスクレピオス]]、[[ディオスクロイ兄弟>ディオスクロイ]]、[[テセウス]]が乗船している。
---[[アキレウス]]の父ペレウスや、[[オデュッセウス]]の父ラエルテスも船の一員。
--本船は3章において魔術王の側についた勢力となった「アルゴナウタイ」の母艦として登場した。この際「アルゴナウタイ」が「世界で最初の海賊」であると解釈されたことにより選ばれた模様。
--本船は第1部第3章において[[魔術王>ソロモン]]の側についた勢力となった「アルゴナウタイ」の母艦として登場した。この際「アルゴナウタイ」が「世界で最初の海賊」であると解釈されたことにより選ばれた模様。
「船で乗り付けて宝を半ば強奪、王女を連れ去り王子を殺害した挙げ句逃亡した」上、道中でも国を滅ぼしたりしたため海賊扱いされてもしょうがないのだが。

-イベント「[[ほぼ週間 サンタオルタさん]]」シナリオでは[[牛若丸]]へのクリスマスプレゼントとして登場。
彼女の宝具で船が現れることに掛けたチョイスと思われる。

-%%[[船長>イアソン]]よりもレアリティが高い%%
#endregion
&br;
*この礼装についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント1,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム