[[この大地の精霊]]
-提案意見掲示板での依頼に基づき作成しました。依頼者の方はページ編集またはコメント欄での情報提供をお願いいたします -- &new{2016-12-19 (月) 22:41:29};
-なんで嫁が男の子だったからって悲しむ必要があるんですかね? -- &new{2016-12-20 (火) 00:28:17};
--コヨーテ君は黒髭氏を見習うべき(紳士的な愛でアストルフォの回復量が上がるのを見つつ) -- &new{2016-12-20 (火) 00:31:12};
--(二重の意味で)坊やだからさ -- &new{2016-12-20 (火) 00:32:50};
-おお取得者出たのか -- &new{2016-12-20 (火) 00:30:25};
-少年がどうなったのか気になる -- &new{2016-12-20 (火) 00:38:19};
-そもそもなんで人間の嫁を貰おうとするのか、コレガワカラナイ -- &new{2016-12-20 (火) 00:50:40};
-ショタホモ異種姦とか最高だなおい。 -- &new{2016-12-20 (火) 01:02:44};
-コヨーテ君への熱い風評被害。これにはジェロニモさんも真顔 -- &new{2016-12-20 (火) 01:04:01};
-ページの作成ありがとうございます!ページ内容を編集致しました。変な編集が確認された場合はよろしくお願いいただけると幸いです…! -- [[樽作り]] &new{2016-12-20 (火) 01:24:13};
-小ネタ、インディアンで大丈夫なのか? -- &new{2016-12-20 (火) 16:14:26};
--fateのネイティヴアメリカンがそもそもインディアンとの二重のジョークだから平気じゃない?正しくはインディアンはアルジュナらだがな!w -- &new{2016-12-20 (火) 16:18:19};
---前々から言われているけど、インディアンの大地で真のインディアンが神話大戦するっていうコンセプトは最高だったと思う。 -- &new{2016-12-21 (水) 19:58:26};
--気になってwikiを見たけど、当の本人達(先住民の方々)からしたらインディアンという呼称はむしろ誇りある呼称だから気にしないんだと。「アメリカ先住民の一部」として無視する「ネイティブ・アメリカン」という呼称こそむしろ良くないんだってあったよ。 -- &new{2016-12-21 (水) 20:10:50};
---しかもアメリカという存在に正当性があるのが前提の呼称だからなー。ポリティカルコレクトネスって怖い。 -- &new{2017-01-08 (日) 13:17:26};
--当のインディアン的にはネイティヴ〜の方が過剰な配慮とか、広範な定義に埋没するとかで嫌う人も相当数いる。まあ、言葉として排斥するほどの合意は今のところないよ。 -- &new{2016-12-26 (月) 02:38:34};
-性能云々一切抜きでコヨーテの嫁が男の子って話してんのホント笑う -- &new{2016-12-21 (水) 20:05:02};
--ばかやろうそこが最重要じゃないか -- &new{2016-12-26 (月) 21:06:12};
---ですよねー -- &new{2017-01-07 (土) 19:54:21};
--嫁と騙せるほどの男の子・・・カルデアにもいるねw -- &new{2016-12-27 (火) 22:30:03};
--文字通り野獣先輩ですか -- &new{2017-01-01 (日) 15:09:50};
--つまりアストルフォみたいなのを嫁にって差し出されたわけでしょ? 最高じゃないか(迫真 -- &new{2017-01-08 (日) 08:13:49};
--神話じゃよくある話だよヤマトタケルだったりトールだったり -- &new{2017-05-14 (日) 16:13:11};
--宝具発動時のコヨーテの嫁が男の娘とはたまげたなあ -- &new{2017-12-27 (水) 14:32:34};
-芥川の『煙草と悪魔』を思い出した -- &new{2017-01-07 (土) 15:58:13};
-待てよ、そのコヨーテがジェロニモの傍にいるという事はジェロニモがその少年の可能性が微レ存…? -- &new{2017-01-07 (土) 19:48:35};
-「うう、騙された......」「旦那様......?おふとんが敷けましたが」「うわあああ!!」みたいな話はよ -- &new{2017-01-08 (日) 12:44:57};
-まて。「雄の」コヨーテだと何処にも書いていない。 -- &new{2017-01-08 (日) 12:48:54};
--夢を壊すようなこと言ってんじゃないよ!(激怒) -- &new{2017-01-08 (日) 15:11:30};
--ここに「コヨーテはガチレズ」説が浮上した -- &new{2017-01-24 (火) 17:55:52};
--メスのコヨーテに嫁はやらんだ……ろ……いや、偉大な呪い師とかが「あのコヨーテガチレズだから嫁やるって言おうず」、無理あるわどんだけ未来に生きてんだ -- &new{2017-01-30 (月) 15:21:41};
-悲観にくれたが、我々はこうして煙草を吸えるように なったのさ! って所で、ちょっと懐かしそうに遠くを見つめるように笑いながら1本の煙草に火をつけるジェロニモの姿が見えた気がしてちょっと欲しくなってしまった -- &new{2017-01-08 (日) 12:51:16};
--ちょっと今から絆上げてくるわ -- &new{2017-01-08 (日) 12:51:45};
-コヨーテはノンケなのかガチレズなのか…!! -- &new{2017-01-30 (月) 15:41:34};
-礼装持ってないから確認はできないんだが、日本語的に「悲観にくれる」じゃなくて「悲嘆にくれる」じゃないの? -- &new{2017-01-30 (月) 15:49:57};
--他所の礼装の記述でも,「巷(ちまた)」が「港」になっていて改訂されただけに,ありそうですね……。 -- &new{2020-02-29 (土) 16:26:40};
-新宿のアヴェンジャーとはちょっと違う -- &new{2017-03-04 (土) 13:59:03};
-コメ欄がカオスだ -- &new{2017-05-27 (土) 19:14:13};
-焚き火を囲んで話している感じ -- &new{2017-07-05 (水) 20:24:24};
-君は進化の度合い二歩と半分 -- &new{2017-08-12 (土) 12:04:37};
--君はもっとかしこく逃げていただく -- &new{2017-08-19 (土) 13:16:54};
---コヨーテ、コヨーテ、ウゥ〜 -- &new{2017-12-27 (水) 14:56:55};
---ハイッ! -- &new{2018-01-13 (土) 22:57:39};
-インディアンのwikiを見てたら、多くの社会が性的に自由であり男女の役割は個人にまかされていたとあったので、少年を嫁に出した人間側は単にこの子は可愛いからコヨーテも気に入るだろう程度の気持ちで悪気はなかったのかもしれない。 -- &new{2017-09-16 (土) 12:16:32};
--なぜそこで可愛い少女を選択しなかったのかコレガワカラナイ。やはりコヨーテは雌だった...? -- &new{2017-09-30 (土) 01:49:41};
---つまり雌のコヨーテが嫁をくれと言っていた……コヨーテはレズだった……? -- &new{2018-08-05 (日) 14:11:02};
-嫁に出した子がアストルフォきゅんレベルだった…? -- &new{2017-10-01 (日) 00:37:42};
-「コヨーテの花嫁」ってなんか響きがいいね。その少年はどうなったのかな。なんだかんだで仲良くしてるのかしら。 -- &new{2017-12-10 (日) 19:35:19};
--仲良く…(ゴクリ) -- &new{2018-01-07 (日) 14:33:06};
-何だここ、闇が深くないか… -- &new{2018-01-13 (土) 23:02:45};
-テキスト、今確認したら「悲嘆に暮れたが」に直っていました。どなたか修正お願いします -- &new{2019-11-17 (日) 00:58:48};
--修正ありがとうございました! -- &new{2019-11-17 (日) 11:58:32};
-イヌ科の嗅覚を以てしても,人間の性別迄は判らないという事でしょうか……? -- &new{2020-02-29 (土) 16:29:26};
--嫁をやるとだけ言われて承諾して、肝心の「嫁」とご対面してみたら男の子だった流れなのでは -- &new{2021-01-26 (火) 04:40:28};
-鬼一師匠んとこのコメから飛んできたが、予想通り馬骨が居たのと何かをハイエナあたりと混同してませんかお前ら( -- &new{2021-01-29 (金) 00:29:03};
--まあ大むねこんなもん -- &new{2021-01-29 (金) 00:42:08};