軍用糧食(缶詰)/コメント のバックアップ(No.9)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 軍用糧食(缶詰)/コメント へ行く。
- 1 (2019-02-08 (金) 02:57:24)
- 2 (2019-02-08 (金) 09:08:16)
- 3 (2019-02-08 (金) 10:21:03)
- 4 (2019-02-08 (金) 12:23:44)
- 5 (2019-02-08 (金) 15:21:13)
- 6 (2019-02-08 (金) 16:36:06)
- 7 (2019-02-08 (金) 17:45:48)
- 8 (2019-02-09 (土) 00:14:14)
- 9 (2019-02-09 (土) 02:23:06)
- 10 (2019-02-09 (土) 04:34:40)
- 11 (2019-02-09 (土) 05:50:22)
- 12 (2019-02-09 (土) 18:39:47)
- 13 (2019-02-09 (土) 23:08:03)
- 14 (2019-02-10 (日) 13:32:29)
- 15 (2019-02-10 (日) 16:29:55)
- 16 (2019-02-10 (日) 20:23:46)
- 17 (2019-02-10 (日) 21:46:22)
- 18 (2019-02-10 (日) 23:43:05)
- 19 (2019-02-11 (月) 01:40:47)
- 20 (2019-02-11 (月) 12:29:53)
- 21 (2019-02-11 (月) 20:38:25)
- 22 (2019-02-11 (月) 22:37:47)
- 23 (2019-02-12 (火) 05:01:11)
- 24 (2019-02-12 (火) 07:55:26)
- 25 (2019-02-12 (火) 09:10:30)
- 26 (2019-02-12 (火) 10:17:33)
- 27 (2019-02-12 (火) 12:15:40)
- 28 (2019-02-12 (火) 18:28:14)
- 29 (2019-02-12 (火) 20:22:54)
- 30 (2019-02-12 (火) 23:15:10)
- 31 (2019-02-13 (水) 15:24:09)
- 32 (2019-02-14 (木) 16:03:38)
- 33 (2019-02-14 (木) 19:39:26)
- 34 (2019-02-14 (木) 21:29:47)
- 35 (2019-02-15 (金) 11:50:56)
- 36 (2019-02-15 (金) 13:05:07)
- 37 (2019-02-15 (金) 20:55:14)
- 38 (2019-02-15 (金) 23:01:54)
- 39 (2019-02-17 (日) 08:10:24)
- 40 (2019-02-21 (木) 01:30:30)
- 41 (2019-02-21 (木) 19:10:57)
- 42 (2019-02-27 (水) 05:20:34)
- 43 (2019-03-02 (土) 13:26:28)
- 44 (2019-10-26 (土) 13:56:26)
- 45 (2019-10-26 (土) 15:17:47)
- 46 (2019-11-18 (月) 01:41:14)
- 47 (2019-12-02 (月) 18:07:11)
- 48 (2020-02-18 (火) 17:59:14)
- 49 (2021-08-13 (金) 17:18:10)
- 50 (2023-03-04 (土) 17:07:30)
- 51 (2024-07-20 (土) 01:34:28)
- さり気なくマシュと一緒に食べるよう勧める快男児 -- 2019-02-08 (金) 02:41:27
- 皇帝時代にこういうの欲しかったんだろうなあ、って考えるとしんみりくる -- 2019-02-08 (金) 02:57:24
- そもそも生前に糧食(保存食)のコンペやってるしな。そこから瓶詰と缶詰の発明に繋がってる。め -- 2019-02-08 (金) 09:08:16
- これあればゲイザー料理とか食べずに済むな!! -- 2019-02-08 (金) 10:21:03
- ゲイザー缶詰が出来るかもしれない……( -- 2019-02-08 (金) 12:23:44
- 誰だよ厨房にベディ入れたの! -- 2019-02-08 (金) 16:36:06
- ???「栄養はゲテモノでも変わりませんし、缶詰にすることで日持ちもしますし良いことです。」 -- 2019-02-08 (金) 17:54:23
- ゲイザー缶詰が出来るかもしれない……( -- 2019-02-08 (金) 12:23:44
- 〇ーションかあ -- 2019-02-08 (金) 15:21:13
- 小ネタがエラい充実している…もしやレーションマニアが? -- 2019-02-08 (金) 17:16:41
- いつの間にか小ネタが充実しとる。どこぞの軍事オタが書き込んだなコレ -- 2019-02-08 (金) 17:17:29
- 流石にここまでではないけど図書館とかに置いてる偉人を紹介する漫画で描かれてたりするから、缶詰のルーツはナポレオンってのは知ってる人はいたんじゃないかな。 -- 2019-02-08 (金) 17:21:58
- 確かにそのエピソードは有名だしLB2でも触れられてるけど、小ネタをこれだけ充実させられる知識の持ち主は多くないでしょ -- 2019-02-08 (金) 17:24:27
- 瓶詰解説あたりまではほーんって読んでたけど、レーション辺りからん?てなってからの自衛隊ネタでこれは軍オタ間違いないと確信しました -- 木? 2019-02-08 (金) 17:28:12
- 流石にここまでではないけど図書館とかに置いてる偉人を紹介する漫画で描かれてたりするから、缶詰のルーツはナポレオンってのは知ってる人はいたんじゃないかな。 -- 2019-02-08 (金) 17:21:58
- いいえ、私は遠慮しておきます -- 2019-02-08 (金) 17:20:50
- シタン先生だっけか -- 2019-02-09 (土) 00:14:14
- 「米を炊くための対軍宝具」は笑う -- 2019-02-08 (金) 17:45:48
- 一号機は米をありったけ炊く、二号機は炊飯量が低下した代わりに焼く、蒸す、煮るなどの調理が可能とかなんとか -- 2019-02-09 (土) 00:39:44
- しかも2号機は走りながらカツ丼が作れるらしいぞ -- 2019-02-09 (土) 00:43:06
- 一号機は米をありったけ炊く、二号機は炊飯量が低下した代わりに焼く、蒸す、煮るなどの調理が可能とかなんとか -- 2019-02-09 (土) 00:39:44
- 缶詰無くて剣やら銃で開けそうな奴が多そうだが、鯖の腕力ならよっぽど低くないかぎり無理やりこじ開けられるよな? -- 2019-02-08 (金) 17:55:29
- ミス。缶きりだった。 -- 2019-02-08 (金) 17:55:55
- 最近の缶詰は缶切り不要なのばっかで今どきの少年少女は缶切り知らない子の方が多いとかなんとか。 -- 2019-02-09 (土) 00:23:24
- 最近は米軍のレーションもかなり美味くなったが、それでも美食の国のレーションには負けるそうな。尚、日本は美食の国の一角です(さすがに筆頭ではない) -- 2019-02-09 (土) 00:59:13
- イタリアがかなりすごいんだっけ? -- 2019-02-09 (土) 01:02:42