プレイレポート/ネロ祭再び/第二演技/パーティ のバックアップ(No.9)


プレイレポート/ネロ祭再び

  • フレンド頼りですが、光と影の師弟令呪なしクリア、構成は青王Lv80(1,1,1白薔薇)槍玉藻lv80(1,1,1)フレ赤王Lv90(10,10,10凸白薔薇)控えにメディアLv40(4,1,1)とその他で突破。マスター礼装は戦闘服。3バトル目で2ターン師匠を殴った後、ガントを師匠に当てる。更に1ターン師匠を攻撃、この時点で師匠のHPが40万でした。槍玉藻とメディアを入れ替えてルルブレ、バフを全部使った法具2連発で両方撃破。もし倒しきれなくても控えがいるので余裕だと思います。スタメンの槍玉藻は特に使わなかったので誰でもいいです。割とあっさり勝てたのでぜひ -- 2016-09-30 (金) 02:17:48
  • 手前から順番に、玉藻前(10,10,10,ミユ礼装)嫁ネロ(6,10,10,フォーマル)ゲオルギウス(10,10,10,鋼の鍛錬凸)呪腕のハサン(8,6,10,死の芸術凸)フレのクー・フーリン(Lv80,10,10,10,ケイネス礼装)アルトリア(10,6,6,カレイドスコープ)で令呪無しクリアしました。玉藻前の呪術で二人の宝具タイミングを合わせながら防御バフを乗せられるだけ乗せたゲオルギウスに受け止めてもらいつつ二人のHP調整、最終的には二人のHPが五万前後になったところでマスターの水着装備でNPチャージ+無敵貫通付けたエクスカリバーで同時撃破でした。ハサンと兄貴は前線が早期崩壊したときのために場持ちのいい回数回避持ちを入れただけなので今回はいなくても何とかなった感じでした。即死は出ないものと祈りながらの戦いだったのでそのあたりは運ゲーだったのですが… -- 2016-09-30 (金) 02:30:18
  • 第1に書いてしまったので、こちらにも記載します…すんませ…!令呪未使用。白薔薇モードレッド、白薔薇剣ランス、ライフセーバーマシュ、フレ青王(白薔薇)、金魚ベオ、金魚茨木の編成。2wまでマシュのスキルは使わず師弟前にきてからスキル1を使用。ここまででNPは全員溜まるためモードレッドの兜スキルから宝具→回避なしの師匠から攻撃。矢避けが剥がれたら兄貴を攻撃して、マシュで宝具はを受ける、3ターン終了でランスロット宝具→兄貴がおちて、師匠の即死スキル発動。直前でモードレッドが宝具受けていたのでここでフレ青王とチェンジ。殴れるだけ殴り、マシュが落ちたらベオでがつがつ殴る。ガッツ持ってたけど巣殴りの師匠に一度使ってしまってそのまま落ちる→ばらきーの登場、BBQEXで終わり。最後の攻撃になるかもと思って、魔術礼装(初期服)の攻撃バフとか全部のっけました。。 -- 2016-09-30 (金) 02:36:43
  • 青王、フレ嫁王、マルタ、レオニダス、ゲオル先生、アンデルセンでクリア。(低レアはスキルマ、剣は白薔薇装備)特に難しくは無かった。3waveにマルタでデバフ解除後オダチェンでゲオル先生へ。後は回避の掛かってない方を狙うだけ。 -- 2016-09-30 (金) 03:26:14
  • 情報なしで突っ込んでみたらモーさんがゲイボルク並みに突き刺さったので満足、令呪もイベ礼装もなしでクリアル -- 2016-09-30 (金) 03:32:12
  • 同じく第一演技の報告欄から。  アルテラ(白薔薇)、赤王(欠片)、フレ孔明(凸欠片)、マシュ(礼装無し)、デオン(慈悲無き者)、ジャンヌ(カレイド)、マスター戦闘礼装にて初見突貫、クリア。ボス戦最初の三ターンは素殴りで兄貴を削る。4ターン目に宝具のつるべ撃ちを浴びせるつもりが、師匠の魔境使用で頓挫。一旦は孔明を下げてデオンを出し、回避盾で兄貴宝具を防御、更にその次のターンで師匠の宝具も受けてデオン退場。マシュが出たタイミングでちょうど二人とも回避が切れたので、赤王アルテラの宝具二連打を浴びせ兄貴を撃破。師匠が発狂モード突入。1ターンは普通だったがその次で特殊スキルを使用しマシュ退場。アルテラは白薔薇、赤王は落陽で生存。さらに孔明がNP満タンで登場。回避を連発してきそうだったので孔明の宝具で動きを止める。成功したので、NPを溜め切ったアルテラで更に宝具をぶっぱなしてKO。とりあえず火力要員と盾、あとスタンの手段とガッツによる即死対策があればなんとかなりそう -- 2016-09-30 (金) 03:36:00
  • 運頼りにはなるんだけどフレ沖田(90/白薔薇)ナイチン(90/白薔薇)剣式(90/白薔薇)、マシュ(70/ミストレス)すまないさん(70/白薔薇)デルセン(65/碩学)でクリア。とりあえず師匠を削りながら剣式と沖田のNP貯めつつナイチンゲールの宝具で回復。その後式ちゃんの宝具一回、沖田さんの宝具一回売った辺りでナイチンと沖田が落ちたけどいい感じにデルセンとすまないさん狙ってくれたからダメージ調整しつつもう一回宝具で〆た。式さんの無敵貫通にお世話になったわ…。あと余談ではあるんだけど、挑戦中に一回師匠が宝具ターンに弟子倒したけど宝具→智慧→通常攻撃っていうふうになって発狂1ターン遅れたからそこも利用出来るかもしれない。既出だったらすまん -- 2016-09-30 (金) 04:36:11
    • 書き忘れた。マスター礼装は戦闘服。宝具ターンに合わせて弟子倒してからの次ターンガンド→倒す、みたいな流れも出来るのかなと思ってる -- 木主? 2016-09-30 (金) 04:39:35
  • 礼装初期カルデア、カエサル宝具マ白薔薇、デオン凸至る、ジクフリ凸首切り、マシュ凸鯉、ヘラクレス浴衣ぐだ子にフレ剣式白薔薇で令呪なしクリア。とにかく最初に三人の、最悪デオン以外の二人のNPを100までためて師匠戦1ターン目終了時で誰も落ちないこと前提の運要素高め。師匠戦1ターン目でカエサル兄貴に攻撃、2ターン目でデオンにタゲ集中と回避してデオンとジクフリの宝具でアニキを削りつつ師匠に集中砲火、タゲ集中でデオンが落ちてマシュ交代、タイミングが良かったため兄貴と師匠の同時宝具になったのでマシュにタゲ集中&無敵で宝具を防いでいく、7万まで削ったあたりでジクフリとマシュが落ちて式とヘラに交代したのでヘラの通常攻撃とカエサル二回目宝具で今度は兄貴を6万前後まで削る。途中で剣式のNPために時間がかかったためカエサルとヘラがガッツ発動したため、最後に師匠を落として発狂兄貴の全体即死で剣式以外落ちたけど直死宝具チェインで勝利。結構時間がかかったけど壁二人と必中宝具もちの鯖と火力要因の組み合わせで、序盤に兄貴ごと削りダメージソースに単体宝具二人と自前で必中かけられる白薔薇装備のフレに頼った。ただジクフリとデオンのように任意でデバフ消去できる壁要因と全体宝具もちが必須になってしまうのが欠点。後はマシュはただ壁になるのが役目だし、カエサルもヘラと剣式も宝具の威力が高く必中がかけられる、あるいは礼装などで手段があるなら誰でもいいと思われます。 -- 2016-09-30 (金) 08:07:32
    • 後、師匠がもし式の宝具で落ちるようなら -- 木主? 2016-09-30 (金) 08:53:42
      • ミス、もし最後の師匠が式の宝具で落ちる+式がブレイブチェインできる状態だったなら宝具からのチェインで兄貴の発狂待たずして落とせたと思います。 -- 木主? 2016-09-30 (金) 08:55:12
  • セイバーリリィ・ネロ・デオン・マシュ・茨木・フレモードレット。礼装は茨木にカレイド、他は全員白薔薇。1、2waveでNP貯め。3wave目はスカサハをHP20万以下にまで減らす。その後兄貴に攻撃し回避をはがす。スカサハに回避がシフトしてる間に兄貴もHPを20万くらいにする。デオンとマシュのタゲ集中で敵の攻撃・宝具を防ぐ。2人がやられる前にスカサハと兄貴のHPを平均的に削り、後衛の茨木が来たら、まず回避が付与されてる方に宝具、そしてリリィとネロの宝具が続く。これで相手を同時に殲滅できます。 -- 2016-09-30 (金) 08:21:21
    • 追記:マスター礼装で茨木に必中を付与しても良いかもしれません。フレは保険で一番後ろに配置してます。 -- 2016-09-30 (金) 08:24:32
  • マスターはアトラス院制服、メンバーはアルトリア(白薔薇凸)・孔明・マシュ3人でいけました。控えは無敵貫通礼装装備のセイバー入れとくと安心かも。
    wave1,2でアルトリアのNP貯め。
    ボス戦はイシスの雨でアルトリアの弱体解除して宝具ブッパ。多分2人に20~25万前後。
    その後師匠のHP減らしながらアルトリアNP再チャージ。
    師匠とアニキ両方の回避が剥がれたところを狙って再ブッパ。自分の時はアニキ宝具はマシュタゲ取無敵でいなして、師匠の宝具の前に決めました。全部で10ターンくらいだったと思います。 -- 2016-09-30 (金) 09:03:13
  • 兄貴の矢避けの回数が1回でも残っているとカラ打ちになる習性を生かしての少し運の絡む攻略です。先発は白薔薇付の全体攻撃剣×2+マシュ。(自先発メンバーは白薔薇アルトリア、白薔薇剣オルタ、虚数マシュ)  控えは白薔薇他ガッツ付き礼装付きであれば誰でもOK(できれば攻撃・防御どちらかのバフ持ちが望ましい) マスター礼装は必中対策+NP補助のできる水着(ブリリアント・サマー)。
    道中はマシュの全員ダメージカットスキルを使いつつ白薔薇全体剣2枚のNP貯め。
    Wave3の師弟戦は宝具禁止が明けるまでスカサハを削る。宝具禁止明けのターンで体力の少なくなった方の全体剣に必殺トライデント(無敵貫通)をかけて、師匠にターゲットを置いたままで全体剣宝具(この時点で兄貴の回避残り2回)。 同ターンで兄貴の宝具が来るのでマシュのターゲット集中を使い4番手と交代。次のターンの師匠の宝具は宝具開放が終わった鯖か4番手に宝具が行けば成功。(温存してる全体剣に行ったら撤退してやり直し)
    残りのターンは兄貴の矢よけを2回残したまま師匠を殺さない程度に削り、同時殲滅射程圏内に入ったら兄貴にターゲットを移して通常・通常・温存していた全体宝具(EX付だと尚良し)の順に選択して、兄貴と師匠両方に全体攻撃を食らわせてクリア。 自PTでは師匠の2回目の宝具を食らう前にクリアできました。 -- 2016-09-30 (金) 10:19:43
  • 剣スロ、アルテラ(白薔薇)、ナイチン(依代)+マスター礼装はアニバーサリー。3Wave目までにナイチンのNPだけ100%にしておいて師弟戦突入。後はナイチンの宝具で封印解除して師匠を殴った後、2ターン目で兄貴の回避を通常攻撃で剥がし3ターン目にバスターバフをアルテラに全部乗せて師匠に剣スロ宝具とアルテラの通常攻撃と宝具を叩き込むとアルテラの宝具で両方消し飛ぶので終了。 -- 2016-09-30 (金) 14:52:42
  • 剣モーさん(白薔薇)、剣リリィ(白薔薇)、デオン(依代)・マシュ(ライフセイバー)、フレ青王(カレスコ)、キャス子(カレスコ)マスター礼装は魔術協会。ちと運要素でかめでしたがクリア報告。 -- 2016-09-30 (金) 15:58:43
    • 師弟コンビとの対決前にアタッカー二人のNP貯め。師弟コンビと対決開始時間にマスタースキルの全体回復。最初の3ターンで師匠を殴り、兄貴とほぼ同じHP迄減らす。4ターン目にゲイボルグでデオン退場、マシュとスイッチ。次の師匠ボルグはマシュのスキル2つで受け止め。その後、防御スキルや幸運に任せて(タスクキル含む)次の兄貴のボルグまで延命。兄貴の矢除けを二枚だけ剥がした状態でボルグターン。素殴り>カリバーン>クラレントで師匠が落ちる。仇討ちで全員HP1からの兄貴のボルグ。兄貴のボルグをマシュで受け(幸運頼み)マシュ退場。再び幸運頼みでフレ青王のNP20を貯め。リリィ引き換えに青王のNPとモーさんのNPが貯まる。高速詠唱からのルルブレ(矢除け剥がし)>エクスカリバー>クラレントで兄貴落として終了 -- 2016-09-30 (金) 16:21:53
    • 肝の兄貴の矢除け一枚残しは、スタンしたマシュのカードを一枚挟んで実現したんですが、味方の時と同じ仕様なら同じ鯖に連続で殴らせれば実現出来るんですよね。令呪でNPチャージも考慮に入れれば一度目のボルグの時点で同じ事が出来てたのでもう少し運要素を少なくできる気がします。 -- 2016-09-30 (金) 16:40:26
    • 師匠の回避と兄貴の回避が同時に使用される事がなく、スキル使用は兄貴優先だったので今回の感じになりましたが、これは運だったのか… -- 2016-09-30 (金) 16:47:33
  • マスターはアトラス院、メンバーは剣式(白薔薇)、孔明(白薔薇)、フレモードレッド(凸白薔薇)、補欠は青王(凸カレ)、黒王(見敵必殺)、マシュで挑戦。5ターンでwave1.2消化後、ボス戦は6ターン開始時にモーさんは兜で弱体解除で宝具ブッパ、7ターン目に孔明のスキルチャージ終わったので、イシスの雨で剣式の弱体解除してからバフマシマシの宝具ブッパで終了。手持ち的にはヘラクレスより楽でした。 -- 2016-09-30 (金) 16:31:46
  • マスター礼装アトラス、セイバーリリィ(白薔薇)、メディアリリィ(欠片)、フレアルテラ(白薔薇)、沖田(一の太刀)、マシュ(鋼の鍛錬)、赤王(メルティ)でクリアできたので報告。1、2wでリリィとアルテラのNPを溜め、3wに入った所でイシスの雨をメリィに使用、宝具で弱体解除してからリリィとアルテラの全体宝具でなるべく師弟のHPをどちらも削つつ、心中礼装をつけた鯖で兄貴のHPを削り、一騎打ちで倒せるHPになった所で師匠を倒して全員をあえて即死させ、兄貴とメルティ赤王との一騎打ちに持ち込ませて倒せました。即死は一騎打ちに持ち込ませたい時に使う感じが一番いいと思います -- 2016-09-30 (金) 17:07:57
  • DEBUしか剣鯖が育ってなかったのでほぼフレ頼り&運頼りでクリア報告 フレアルテラ(凸白薔薇)、カエサル(白薔薇)、イスカンダル(凸相撲)、マシュ以下略 1w2wクリティカル痛いので早めに倒す。 3w1T,適当。2T,3ターン持続するバフは全部かけたアルテラさんが師匠をhp20万くらいまで削る。強い。3T,師匠にガンド、兄貴の回避を剥ぐ。4T,軍略かけて宝具チェインで終 -- 2016-09-30 (金) 17:57:02



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム