萍水相逢
- 二人共犬や猫見かけたらすぐに撫でにいくんだから…(プレイヤーが) --
- 鄭成功格好良いよな --
- 恰好良いけどFGOにおいてはさすがに海外展開の都合もあって国際情勢が実装や登場を許さないんだよなあ --
- 大人の事情的な理由で実装できないと聞いたけれど、やっぱりそうなの? --
- ファンの憶測に過ぎないんで、そもそも中国じゃ大半のキャラは真名伏せてFGOじゃ実装されてるから、なんか問題あったら別人ですで通せるし --
- まあこの辺は憶測だけどサムレムで鄭成功の名前が挙がった時点で中国側のユーザーが割とアレな反応はしてる、台湾独立の英雄なんでそりゃそうではあるんだけど --
- そもそもサムレムが中国でも売られてるんだから問題ないでしょ --
- 簡体版実装=中国本土実装じゃないのだがな。簡体版の需要は本土以外に住んでる華人がいるから。簡体版が事実上の公用語のシンガポールではプレーできるはず。香港は今どうかな? 中国本土はゲーム規制で共産党のチェックが止まっててプレーできないはず。。 --
- 連投失礼。ちなみにFGOは規制がかかる前のリリースゲームなので人名とかに規制をかけて実装してるけど・・・ 今の国際情勢で鄭成功は流石に名前変えても実装できない気がする。 ただでさえ共産党のご機嫌次第なんだよなFGO簡体版。 --
- ならサムレム普通に簡体字版で中国で売られているのは何故なんだぜ? --
- パッケージ版を個人輸入して販売してるのかな? 確かダウンロードはできないはず。 もしくは去年のテンセントの株価暴落にビビって、話題のゲームについて共産党の方で急いで審査して許可出したんかな? --
- 今回のサムレムはどの陣営も奇跡的にマスターと鯖の仲が良かった…良すぎてライブ感で試しちゃったり、す従マ!しちゃう所もあったけど特に弓陣営の組み合わせが最高に好き --
- 汎人類史では聖杯戦争に関わらずとも史実通りの戦いでドロテアとやり合ったのかな --
- そもそも史実ではドロテアという人物は恐らく存在しないので・・・ --