筆と硯/コメント のバックアップ(No.7)


筆と硯

  • 真っ先に副長の名前が出る辺り、生前含めて普段の行いが察せられるなあ…… -- 2023-02-27 (月) 22:08:38
  • 硯で墨を擦るのってすげー大変なんだよな。墨汁って形で完成品が売られてる現代に感謝やで -- 2023-02-27 (月) 22:51:49
    • 学生のころ擦らされたなぁ…。「学生は墨汁ダメです、薄かったら先生が墨汁入れます」っていうスタイルだったの何だったんだろうか。 -- 2023-03-03 (金) 08:32:37
      • 硯黒すぎて墨汁の濃さわかんないよなあれ。まあ物事を詳しく知る上では無駄ということはないと思う。一回覚えたらいらないとも思う。 -- 2023-03-03 (金) 14:54:44
      • 今思えば学校の授業や書道教室だと「墨をする体験」自体が学習の一環だったんだなと思う。とはいえ基本的に授業で使うのは墨汁だったけど…… -- 2023-03-03 (金) 15:18:34
      • 今はもう書道自体が廃れてきて季節限定授業みたいにはなってるとは聞くが、うちの世代じゃみんな国語の授業のときにやってたな・・・ -- 2023-03-03 (金) 16:19:51
      • 自分が通ってた小学校では国語の授業とは別に書道の授業があったっけな。…準備と片付けがとにかく面倒だったから嫌いだったけど…w -- 2023-03-13 (月) 00:15:15
  • ありがとう、マウンテンサウスさん -- 2023-03-14 (火) 09:24:00



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム