副長謹製の散薬/コメント のバックアップ(No.6)


副長謹製の散薬

  • たくあんじゃないだと!!? -- 2018-01-31 (水) 19:22:59
    • バカな!? -- 2018-01-31 (水) 19:23:46
    • たくあんは貰い物だからお手製の石田散薬なんじゃない?個人的には羽織とか旗が欲しかった。「俺が……、新選組だあ!」をしたかった。 -- 2018-01-31 (水) 19:33:28
  • るろ剣でも出てきた石田散薬か -- 2018-01-31 (水) 19:26:29
  • そういや侍道4でも薬売ってたな・・・w 買うと「こんな薬に頼ってたら立派な侍になれんぞ!」とか言うくせに自分が負けそうになったら使いまくるという・・・w -- 2018-01-31 (水) 19:32:33
  • あれたしか実家が薬屋なんだっけ、某大河で序盤の方に薬箱背負って売ってた知識くらいしか知らんけど -- 2018-01-31 (水) 19:36:19
    • 近藤さんと同じく豪農だったらしいが、薬とかも売ってたらしいよ。 予断だが、バットウサーイも前のカミさんと暮らしてた時は人切以外の仕事で売ってたから珍しくないのかも。 -- 2018-01-31 (水) 19:38:04
  • 調べたら、河童から製法を教わり土方家では250年間代々売り続けてきたとのことで草が爆発した -- 2018-01-31 (水) 22:34:47
    • でもFate世界なら普通に河童明神存在するだろし効能が凄そう -- 2018-02-01 (木) 14:08:13
  • 今もご実家で製造体験会やってるよね -- 2018-02-01 (木) 01:30:42
  • 花が添えてある所がポイント高い -- 2018-02-01 (木) 07:53:50
  • シナリオがどう見てもギャルゲー -- 2018-02-01 (木) 07:55:24
    • ギャルゲーというか乙女ゲーの王道みたいな展開だ -- 2018-02-01 (木) 08:05:22
  • 確か酒と一緒に飲まんと効かないんじゃなかったか? -- 2018-02-01 (木) 14:16:13



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム